JPH08136661A - 放射線測定装置 - Google Patents

放射線測定装置

Info

Publication number
JPH08136661A
JPH08136661A JP27327794A JP27327794A JPH08136661A JP H08136661 A JPH08136661 A JP H08136661A JP 27327794 A JP27327794 A JP 27327794A JP 27327794 A JP27327794 A JP 27327794A JP H08136661 A JPH08136661 A JP H08136661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side electrode
radon
thoron
nuclide
daughter nuclide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27327794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Sato
博夫 佐藤
Tadashi Tsujimoto
忠 辻本
Keizo Yamazaki
敬三 山崎
Takao Iida
孝夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP27327794A priority Critical patent/JPH08136661A/ja
Publication of JPH08136661A publication Critical patent/JPH08136661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 娘核種の影響を受けずに親核種としてのラド
ン・トロンのみを測定する。イオンプリシピテータを必
要とせずに測定を行う 【構成】 電離箱28のα線入射窓34の近傍に面状の
一方側電極42が配置され、それから隔てて他方側電極
44が配置される。両電極42及び44間には、ラドン
娘核種及びトロン娘核種が他方側電極44に捕獲される
極性をもって、高電圧が印加される。ラドン及びトロン
からのα線は、α線入射窓34から電離箱28内部に進
入して検出される。他方側電極44に捕獲されたラドン
娘核種及びトロン娘核種からのα線はα線入射窓34ま
で到達せず検出されない。他のイオンなどがガス導入室
30内に進入しても放射性でなければ測定に影響を与え
ないので、イオンプリシピテータは不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放射線測定装置、特にラ
ドン・トロンを測定する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】放射性同位元素であるラドン( 222
n:原子番号86)及びトロン( 220Tn:原子番号8
6)は、空気中に気体として存在し、さらにそれらの娘
核種も共存する。このため吸引による体内被曝に留意す
る必要がある。
【0003】近年、コンクリート壁から放出される環境
放射線としてのラドン・トロンが問題視されており、放
射線取扱施設はもとより一般のビルの部屋内や地下室等
においてもラドン・トロンの測定の必要性が高まってい
る。
【0004】図5には、ラドンの崩壊系列(A)及びト
ロンの崩壊系列(B)が示されている。左端のラドン及
びトロンのみが気体であり、それらの娘核種は固体であ
る。なお、後に説明するように、ラドン及びトロンを除
くそれらの娘核種はα線放出又はβ線放出し、α線を放
出した核種はプラスに帯電している。
【0005】図4には、従来のラドン・トロン測定装置
の一例が示されている。同図において、サンプルガス
(被測定ガス)は、まずダストフィルタ10に送られて
粉塵等の大きな異物が除去される。次に、イオンプリシ
ピテータ12において、電界を利用してサンプルガスに
含有されるイオンが除去される。これは、次の電離箱1
4において、不要なイオンがカウントされてしまうのを
防止するために設けられている。これにより、ラドンの
娘核種及びトロンの娘核種も除去される結果となってい
る。
【0006】電離箱14内においては、ラドンやトロン
が崩壊した際に放出されるα線により、電離箱14内の
気体が電離し、この時生じた電子が電界作用により中心
電極14aに捕獲される。これにより生じた電離箱14
からの出力信号は、振動容量電位計ヘッド16を介し
て、振動容量電位計18に送られ、これによりラドン・
トロンの濃度が表示される。なお、電離箱14には流量
計20及びポンプ22が接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、電離箱内でラドン・トロンが崩壊して娘
核種が生成されると、それも含めて電離電流として測定
されるため、ラドン・トロンのみを純粋に測定すること
はできない。すなわち、生成される娘核種の影響を受け
ずに親核種のみの測定を行うことはできない。
【0008】また、上記従来の装置においては、電離箱
内に直接被測定ガスを導入する構造が採用されているた
め、測定に影響を与えるイオンを除去するためにイオン
プリシピテータが必須となる。装置の構成を簡易にする
要請に応えるためには、イオンプリシピテータを必要と
しない測定が望まれている。
【0009】以上によりイオンプリシピテータでプラス
に帯電しているRnやTnの娘核種が除去されても、電
離箱内で生じるこれら娘核種からのα線は計測されてし
まう。
【0010】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、娘核種の影響を受けずに親核種(ラドン・
トロン)の測定を行うこと目的とする。
【0011】また、本発明は、イオンプリシピテータを
必要とせずに、ラドン・トロンの測定を行うこと目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、放射線入射窓を有する放射線検出器と、
前記放射線検出器の前記放射線入射窓側に配置され、被
測定ガスが導入される被測定ガス導入室と、前記被測定
ガス導入室内において前記放射線入射窓に近接して配置
された一方側電極と、前記被測定ガス導入室内において
前記一方側電極から隔てられて対向配置された他方側電
極と、前記他方側電極に帯電核種を集める極性をもっ
て、前記一方側電極と前記他方側との間に電圧を印加す
る電圧印加手段と、を含むことを特徴とする。
【0013】
【作用】上記請求項1記載の構成によれば、放射線検出
器の放射線入射窓に近接して配置された一方側電極と放
射線入射窓から隔てて配置された他方側電極との間に電
圧が印加される。これによって、両電極間に電場が形成
される。電圧の印加は、一方側電極が正極、他方側電極
が負極となるように行われ、帯電した放射性核種(例え
ばラドン娘核種)は他方側電極に集められることにな
る。すなわち、帯電核種が放射線検出窓から遠ざけられ
るので、目的とする核種のみを放射線検出器で検出する
ことが可能となる。
【0014】放射性でない核種や他のイオンなどは放射
線を放出しないので、それらによる影響は受けない。こ
のため、従来のようなイオンプリシピテータは不要とな
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。
【0016】図1には、本発明に係る放射線測定装置の
全体構成が示されている。この実施例における放射線測
定装置は、ラドン・トロン測定装置である。
【0017】この放射線測定装置は、大別して、検出部
24と信号処理部26とで構成される。検出部24は、
電離箱28とガス導入室30とで構成される。電離箱2
8において、金属製のケース32とα線入射窓34とで
電離箱容器が構成される。α線入射窓34の内側には導
電性コーティングが施されている。α線入射窓34は、
α線を透過させる薄いマイカなどで構成される。2つの
絶縁部材36及び38によって支持されつつケース32
内に線状の集電極40が配置されている。この集電極4
0とケース32との間には例えば500V(50〜15
00V)の高電圧が印加される。なお、電離箱28内に
は、電離気体として1気圧の空気や不活性気体が封入さ
れている。
【0018】一方、電離箱28のα線入射窓34側に配
置されたガス導入室30内には、被測定ガスが導入され
る。本実施例では従来のようにイオンプリシピテータは
不要であり、図2に示すように、ダストフィルタ10を
通過したガスがそのまま検出部24に送られる。
【0019】ガス導入室30内において、α線入射窓3
4に近接して平行に面状の一方側電極42が他部材と絶
縁を図りつつ配置され、また、一方側電極42から一定
距離隔てて平行に面状の他方側電極44が配置されてい
る。そして、図示されていない電源部から、両電極42
及び44間に高電圧(1000〜2000V)が印加さ
れる。ここで、一方側電極42が正極、他方側電極44
が負極となるようにその電圧の印加が行われる。
【0020】これによって、本実施例では、ラドン娘核
種及びトロン娘核種が他方側電極44に捕獲されるが、
捕獲されたラドン娘核種及びトロン娘核種が発生するα
線がα線入射窓へ入射しないように、他方側電極はα線
入射窓から例えば5cm以上隔てて配置される。これは
α線の飛程が5cm程度であることに基づく。
【0021】次に、検出部24の作用及び信号処理部2
6について説明する。
【0022】まず、検出部24内に被測定ガスとして例
えば室内エアが導入される。すると、ラドン娘核種及び
トロン娘核種は、プラスに帯電しているため、電界の作
用により他方側電極44に引き寄せられて捕獲される。
一方、親核種であるラドン及びトロンは、帯電していな
いため電界の作用を受けず、ガス導入室内を拡散する。
α線入射窓34には、ガス導入室30内に浮遊するラド
ン及びトロンからのα線は入射するが、上述のように、
他方側電極44がα線入射窓34から隔てて配置されて
いるため、他方側電極44に捕集されたラドン娘核種及
びトロン娘核種からのα線はα線入射窓34に入射しな
い。なお、α線の飛程を考慮すると、ガス導入室30内
に浮遊するラドン及びトロンの内で、他方側電極44の
近傍よりも一方側電極42に近い所で浮遊するものから
のα線が検出される。よって、両電極42及び44間の
距離、厳密にはα線入射窓34と他方側電極44との間
の距離は、他方側電極44に捕集されたラドン娘核種及
びトロン娘核種からのα線が入射しない限りにおいて、
できる限り小さい方が望ましい。
【0023】α線入射窓34を通過したα線は、電離箱
28内の電離気体を電離させ、それにより生じた電子が
集電極40にて捕集される。これにより検出パルスが検
出部24から出力される。
【0024】この検出パルスは、信号処理部26のプリ
アンプ50及びアンプ52により増幅され、さらに図示
されていない波形整形回路及び波弁別回路を通過して、
計数回路54にて計数される。
【0025】よって、その計数値は、ラドン及びトロン
の計数値を純粋に示すものとなり、娘核種が生じると、
それは他方側電極に引き寄せられてしまうので、計数さ
れない。また、本実施例では、たとえガス導入室30内
に不要イオンが入っても放射性でなければ計数されない
ため、上述のように、イオンプリシピテータは不要であ
る。
【0026】図2に示すように、検出部24に後段には
ポンプ56が設けられ、自然に近い程度の流動状態で排
気が行われる。
【0027】図3には、一方側電極42の具体的な実施
例が示されている。一方側電極42は、(A)に示すよ
うに、きわめて薄い導電性膜状に形成することもでき、
あるいは(B)に示すように、平行細線構造とすること
もできる。又は、(C)に示すように格子細線構造とす
ることもできる。なお、他方側電極44もこれと同様に
各種の構造を採用できる。なお、本実施例では、一方側
電極44は、それに付着する放射性核種が時間とともに
蓄積増大するため、交換可能とされている。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電界を利用して帯電核種を排除し、目的とする核種(例
えば、ラドン・トロン)のみの測定を実現できる。ま
た、イオンプリシピテータを必要としない装置を構成で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放射線測定装置の構成を示す図で
ある。
【図2】被測定ガスの導入及び排出の構成を示す図であ
る。
【図3】電極の構造の例を示す図である。
【図4】従来のラドン・トロンモニタの構成を示す図で
ある。
【図5】ラドン系列及びトロン系列を示す図である。
【符号の説明】
24 検出部 26 信号処理部 28 電離箱 30 測定容器 42,44 電極
フロントページの続き (72)発明者 飯田 孝夫 愛知県名古屋市千種区北千種1−6−32 千種西住宅2−402

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線入射窓を有する放射線検出器と、 前記放射線検出器の前記放射線入射窓側に配置され、被
    測定ガスが導入される被測定ガス導入室と、 前記被測定ガス導入室内において前記放射線入射窓に近
    接して配置された一方側電極と、 前記被測定ガス導入室内において前記一方側電極から隔
    てられて対向配置された他方側電極と、 前記他方側電極に帯電核種を集める極性をもって、前記
    一方側電極と前記他方側との間に電圧を印加する電圧印
    加手段と、 を含むことを特徴とする放射線測定装置。
JP27327794A 1994-11-08 1994-11-08 放射線測定装置 Pending JPH08136661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27327794A JPH08136661A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 放射線測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27327794A JPH08136661A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 放射線測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08136661A true JPH08136661A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17525608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27327794A Pending JPH08136661A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 放射線測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08136661A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057426A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd 荷電粒子測定装置
JP2007198980A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toshiba Corp 放射線測定装置およびその測定方法
WO2007141895A1 (ja) 2006-06-06 2007-12-13 Niigata University 空気中のラドン及びトロンの測定方法
KR100925562B1 (ko) * 2008-01-18 2009-11-05 한국원자력연구원 고방사선 환경 상압 무전원 핵물질 측정 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057426A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd 荷電粒子測定装置
JP4638792B2 (ja) * 2005-08-25 2011-02-23 株式会社日立製作所 荷電粒子測定装置及び荷電粒子測定装置の運転方法
JP2007198980A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toshiba Corp 放射線測定装置およびその測定方法
WO2007141895A1 (ja) 2006-06-06 2007-12-13 Niigata University 空気中のラドン及びトロンの測定方法
US7642520B2 (en) 2006-06-06 2010-01-05 Niigata University Method for measuring randon and thoron in air
KR100925562B1 (ko) * 2008-01-18 2009-11-05 한국원자력연구원 고방사선 환경 상압 무전원 핵물질 측정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550381A (en) Event counting alpha detector
CA2161924C (en) Radon gas measurement apparatus having alpha particle-detecting photovoltaic photodiode surrounded by porous pressed metal daughter filter electrically charged as po-218 ion accelerator
US9576776B2 (en) Apparatus for sensing ionic current
US5281824A (en) Radon detection
JP2010133879A (ja) 放射線測定装置
JP3408543B2 (ja) 高ガス流アルファ検出器
US5187370A (en) Alternating current long range alpha particle detector
Charpak et al. An optical, proportional, continuously operating avalanche chamber
JPH08136660A (ja) 放射線測定装置
KR20150093987A (ko) 라돈 측정을 위한 이온화 챔버 및 이를 구비하는 라돈 측정 장치
JPH08136661A (ja) 放射線測定装置
US3084255A (en) Radiation sensitive system
JPH08136663A (ja) ラドン・トロン測定装置
JP4136301B2 (ja) 放射性イオン検出器
JP4139905B2 (ja) 放射線弁別検出器
JPH0434829A (ja) 広エネルギー中性子検出器
JP3534456B2 (ja) 放射線測定装置
Gurkovskiy et al. Long-distance detection of alpha-radioactivity: Method and device
Baltzer et al. A pulse-counting ionization chamber for measuring the radon concentration in air
JPH0434828A (ja) γ線補償型中性子検出器
Zubek et al. A hot ribbon detector for metastable atoms
JP4671153B2 (ja) 開放窓型電離箱
US7105831B1 (en) Ambient air alpha particles ionization detector
JPS6032243A (ja) 放射線検出器
JP3549931B2 (ja) 放射線測定装置