JPH08136657A - シンチレーションカメラ - Google Patents

シンチレーションカメラ

Info

Publication number
JPH08136657A
JPH08136657A JP29808594A JP29808594A JPH08136657A JP H08136657 A JPH08136657 A JP H08136657A JP 29808594 A JP29808594 A JP 29808594A JP 29808594 A JP29808594 A JP 29808594A JP H08136657 A JPH08136657 A JP H08136657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
data
center
rays
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29808594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Tanaka
正敏 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP29808594A priority Critical patent/JPH08136657A/ja
Publication of JPH08136657A publication Critical patent/JPH08136657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】点線源を検出器視野中心の垂直線上に置いて検
出器の均一性歪を補正するためのデータの収集と均一性
歪補正データの作成を行うシンチレーションカメラに於
いて、点線源と検出器との距離にかかわらず、適正な均
一性歪補正データの作成を可能とする。 【構成】均一性歪補正データの作成に於いて、検出器視
野の各位置の点線源に対する立体角の大きさの差によっ
て生じる入射γ線の不均一性を補正する手段と検出器が
持つ均一性歪に対する補正データを作成する手段とを設
ける。 【効果】均一性歪補正データの収集のために設置した点
線源と検出器との距離にかかわらず、適正な均一性歪補
正データを作成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検体に投与された放
射性医薬品から放射される放射線を検出して被検体体内
の放射性医薬品の分布像を得るシンチレーションカメラ
に係り、特に検出器の均一性歪を除去する補正機能を備
えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】被検体に放射性医薬品(以下、RIと記
す。)が投与されると、通常、そのRIは、病巣,骨,
臓器に取り込まれる性質を有し、その取り込みの割合に
より病巣の場況などの臨床診断に利用できる。したがっ
て、このようなRIの分布をイメージ化できるシンチレ
ーションカメラは、その有用性から多くの診断機関で使
用されている。
【0003】従来のこの種のシンチレーションカメラ、
特に、画像をデジタルデータとして保存可能なシンチレ
ーションカメラの構成を図5に示す。図5中、1は被検
体(図示せず。)に投与したRIから放射されるγ線を
検出する検出器、2は検体器1に取り付けられ、被検体
に投与したRIから放射されるγ線の内、垂直に入射し
てきたγ線のみを通過させるコリメータである。3は検
出器1で検出されたγ線の入射位置を計算する位置計算
回路である。4は検出器1で検出されたγ線の量の歪
(均一性歪)を補正する補正回路である。5は位置計算
回路3で計算された入射位置に対応した位置に補正回路
4で補正されたγ線の数を蓄積記録するメモリ、6はメ
モリ5に記憶したRI分布像をCRT7に表示させる表
示制御回路、8はこれら一連の処理を制御する中央演算
処理装置(以下、CPUと記す。)、9はCPU8を動
作させるプログラムおよび前記補正回路4の補正データ
等を格納する磁気ディスクである。
【0004】以下に、前記補正回路4の働きについて図
6〜図8を用いて説明する。図6は、一様な濃度のRI
を挿入した容器(RI注入容器)10をコリメータ2の
前面に置いた場合を示す。このRI注入容器10からの
γ線をコリメータ2を介して検出器1で検出して得たR
Iの分布像は本来一様になるはずであるが、実際には一
様にならない。これは、検出器1が持つ均一性歪、すな
わち検出器1内のシンチレータや光電子増倍管の特性の
ばらつきのためである。そこで、あらかじめ検出器1の
均一性歪を検出し、この均一性歪を除去する各位置毎の
補正量(均一性歪補正データ)をテーブルT1として作
成し、磁気デイスク9に格納しておく。そして、実際の
被検体のデータ収集時には、検出器1で検出されたγ線
に対し、位置計算回路3で求めたγ線入射位置に対応し
た位置についての補正量(均一性歪補正データ)を前記
補正量テーブルT1から読みだして補正回路4により補
正を行い、歪のない分布像を得るようにしている。
【0005】ここで、検出器1の均一性歪を検出するた
めには、検出器1にγ線を一様に照射する必要がある。
その手段として、前記図6のごとく一様な濃度のRIを
注入した容器(RI注入容器)10を用い、このRI注
入容器からのγ線をコリメータ2を介して検出器1に入
射させる方法があるが、RIが多量に必要で、また、充
分に一様な濃度に撹拌するために長時間を要することか
ら作業者のγ線の被曝が大きいという問題がある。そこ
で、図7に示すごとく、コリメータ2を検出器1から取
り外し、RIを入れた小容器(点線源容器)11を検出
器1の視野中心の垂直線上に設置する方法が一般に採用
されている。
【0006】この図7の方法において、通常、点線源容
器11と検出器1との距離Dは視野直径の5倍以上にと
られる。その理由は、この距離をとることで、点線源容
器11から放射されて検出器1に入射するγ線がほぼ一
様になるからである。このγ線を検出器1で検出して未
補正で収集することで、図8に示すごとく検出器1の均
一性歪を示す分布像が得られる。CPU8は、この分布
像から、平均値Naveに対する視野内各位置のデータの偏
差を求め、この偏差を除去するような各位置毎の補正量
(均一性歪補正データ)をテーブルT1として作成し、
磁気ディスク9に格納する(図9中、ステップ901〜
904参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来技術
では、検出器1にγ線を一様に照射する手段として、図
7に示すごとく、RIを入れた点線源容器11を、検出
器1の視野中心の垂直線上に設置する方法を一般に採用
している。この方法において、検出器1の視野内各位置
へのγ線入射量は、点線源容器11からの距離とγ線入
射角度により差を生じ、視野中心で多く、視野周辺で少
なくなる。このγ線入射量の差は点線源容器11と検出
器1との距離が大きいほど小さくなるので、従来は、点
線源容器11と検出器1との距離を視野直径の5倍以上
にすることで、γ線入射量の差を無視し得る程度に小さ
くしていた。
【0008】しかし、最近のシンチレーションカメラの
視野は、検査効率の向上のために大型化する方向にあ
り、50cm以上が一般的になりつつある。このため、前
記点線源容器11と検出器1との距離に2.5m 以上が
必要となり、シンチレーションカメラを設置する部屋が
小さい場合には、この距離を確保できないこともある。
このような場合、検出器視野中心と視野周辺のγ線入射
量の差が無視できない大きさとなり、正確な均一性歪補
正データを作成できなくなる問題があった。
【0009】また、最近は、イメージの均一性歪が従来
よりさらに小さいシンチレーションカメラが要求されて
きており、点線源容器11と検出器1との距離を視野直
径の5倍以上にした場合のγ線入射量の差も無視できな
くなってきている。この問題を回避する手段として、前
記図6のごとく一様な濃度のRIを注入した容器(RI
注入容器)10をコリメータ2の前面に設置する方法が
あるが、前述のごとく、RIが多量に必要で、また、充
分に一様な濃度に撹拌するために長時間を要することか
ら作業者のγ線の被曝が大きいという欠点がある。本発
明の目的は点線源容器11と検出器1との距離にかかわ
らず、適正な均一性歪補正データを作成できるシンチレ
ーションカメラを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、点線源容器
11と検出器1との距離から検出器1の視野内各位置の
γ線入射量の差を求め、収集した未補正データに対し、
γ線が一様に入射した様に補正する補正手段を設けるこ
とにより達成される。図2,図3により、この補正手段
を説明する。図2において、検出器1の視野中心点Cに
おける単位面積dSの点線源容器11に対する立体角d
ΩC は、点線源容器11と視野中心点Cとの距離Dとす
ると式(1)で表される。
【0011】
【数1】 図3は図2の点A部分を拡大した図である。視野中心点
Cから距離Rだけ離れた視野上の点Aにおいて、γ線は
角度θで入射する。従って、点Aにおける単位面積dS
は点線源容器11に対して傾いており、実効面積dΩA
は dSA=dS×cosθ=dS×D/(D2+R2)1/2 で表される。また、点線源容器11と点Aとの距離は
(D2+R2)1/2である。従って、点Aにおける単位面積
dSの点線源容器11に対する立体角dΩA は式(2)
で表される。
【0012】
【数2】 検出器1の視野内各位置に入射するγ線の量は、点線源
容器11に対する立体角に比例する。従って、視野中心
点Cに対する視野内各位置の入射γ線量の比Kは、 K=dΩA/dΩC=D3/(D2+R2)3/2 で表される。ここで、視野中心点Cを原点とする視野内
各位置座標を(x,y)とすると、視野中心点Cからの
距離Rに対して、R2=x2+y2であるから、
【0013】
【数3】 となる。未補正データをこの立体角比K(x,y)で除
算すれば、視野内各位置の点線源容器11に対する立体
角の差の影響が除去され、γ線が一様に入射した場合に
相当するデータに補正される。
【0014】
【作用】上記の補正手段により、収集した未補正データ
は視野中心に入射するγ線量と同量のγ線が視野全体に
一様に入射した場合に相当するデータに補正される。こ
れにより、点線源容器11と検出器1との距離にかかわ
らず、γ線が完全に一様に入射した場合に等しい均一性
歪補正データを作成でき、コリメータ2を検出器1に取
り付けて行う実際の被検体のデータ収集時において、適
正な均一性歪補正により歪のない分布像を得られる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明によるシンチレーションカメラの
一実施例を示すブロック図である。図1中、1は被検体
(図示せず。)に投与したRIから放射されるγ線を検
出する検出器、2は検出器1に取り付けられ、被検体に
投与したRIから放射されるγ線の内、垂直に入射して
きたγ線のみを通過させるコリメータである。3は検出
器1で検出されたγ線の入射位置を計算する位置計算回
路である。4は検出器1で検出されたγ線の量の歪(均
一性歪)を補正する補正回路である。5は位置計算回路
3で計算された入射位置に対応した位置に補正回路4で
補正されたγ線の数を蓄積記録するメモリ、6はメモリ
5に記憶したRI分布像をCRT7に表示させる表示制
御回路、8はこれら一連の処理を制御するCPU、9は
CPU8を動作させるプログラムおよび前記補正回路4
の補正データ等を格納する磁気ディスクである。
【0016】以下に、前記補正回路4の働きについて図
2,図4を用いて説明する。図2は、検出器1の均一性
歪を検出するために、RIを入れた点線源容器11を、
検出器1の視野中心の垂直線上に設置した状態を示す。
このとき、検出器1には、コリメータ2を取り付けな
い。この点線源容器11は、周囲全方向にγ線を放射し
ており、このγ線を、距離Dだけ離れた検出器1で検出
すると、検出器視野の各位置に入射するγ線量は一様で
なく、点線源容器11に対する立体角に比例する。ま
た、この点線源容器11からのγ線を検出器1で検出し
て得たRIの分布像は、上記立体角の影響を除けば本来
一様になるはずであるが、実際には一様にならない。こ
れは、検出器1が持つ均一性歪、すなわち検出器1内の
シンチレータや光電子増倍管の特性のばらつきのためで
ある。
【0017】そこで、本発明では、次のような手順で均
一性補正データを作成して磁気ディスク9に格納する。
すなわち、図2に示すようにRIを入れた点線源容器1
1を検出器1の視野中心の垂直線上で距離Dの位置に設
置し、未補正データ収集を行う(図中4中、ステップ4
01参照)。未補正で収集するので、収集データは前記
点線源容器11に対する立体角の差によって生じる入射
γ線の不均一性と検出器1が持つ均一性歪の両方を含む
不均一なデータとなる。そこで、まず、この収集データ
を前記立体角比K(x,y)で除算することにより前記
立体角の差によって生じる入射γ線の不均一性を除去
し、γ線が一様に入射した場合に相当するデータに補正
する(同、ステップ402参照)。次に、前記立体角に
よって生じる入射γ線の不均一性の補正をした収集デー
タの視野全体での平均値Nave を求める(同、ステップ
403参照)。さらに、各位置のデータが、前記Nave
に合うようにした各位置毎の補正量(均一性歪補正デー
タ)をテーブルT2として作成し(同、ステップ404
参照)、磁気ディスク9に格納しておく(同、ステップ
405参照)。そして、実際の被検体のデータ収集時に
は、検出器1にはコリメータ2が取り付けられ、コリメ
ータ2を介して入射し、検出器1で検出されたγ線に対
し、位置計算回路3で求めたγ線入射位置に対応した位
置についての補正量(均一性歪補正データ)を前記補正
量テーブルT2から読みだして補正回路4により補正を
行う。
【0018】以上の手順により、検出器1の均一性歪を
検出するためにRIを入れた点線源容器11を検出器1
の視野中心の垂直線上に設置して点線源容器11からの
γ線を未補正で収集した場合でも、検出器視野内各位置
の点線源容器11に対する立体角による入射γ線量の差
の影響を除去して、適正な均一性歪補正データを作成で
きる。なお、上記実施例では、点線源容器11を検出器
1の視野中心垂直線上に設置することを補正データ収集
条件としているが、必ずしも、点線源容器11を検出器
1の視野中心垂直線上に正確に設置しなくとも良い。点
線源容器11の検出器1の視野中心垂直線からのずれを
前記(3)式の座標(x,y)から差し引くことで、前
記ずれの影響を除去した立体角比Kを得ることができ
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、検
出器の均一性歪を検出するために、コリメータを取り付
けていない検出器の視野中心垂直線上にRIを入れた点
線源容器を設置し、点線源容器からのγ線を未補正で収
集した場合でも、検出器視野内各位置の点線源容器11
に対する立体角により入射γ線量の差の影響を除去し
て、適正な均一性歪補正データを作成できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシンチレーションカメラの一実施
例を示すブロック図である。
【図2】同上シンチレーションカメラにおける補正に用
いるためのデータの収集方法の説明図である。
【図3】同上シンチレーションカメラにおける補正に用
いるためのデータの収集方法の説明の図2の一部を拡大
した図である。
【図4】同上シンチレーションカメラにおける補正デー
タの作成から補正量テーブルとして磁気ディスクに格納
されるまでの処理の一例を示すフローチャートである。
【図5】従来のシンチレーションカメラのブロック図で
ある。
【図6】同上シンチレーションカメラにおける検出器の
均一性歪を評価するためのデータの収集方法の説明図で
ある。
【図7】同上シンチレーションカメラにおける補正に用
いるためのデータの収集方法の説明図である。
【図8】図7の方法で収集した検出器の均一性歪を示す
分布像の例である。
【図9】同上シンチレーションカメラにおける補正デー
タの作成から補正量テーブルとして磁気ディスクに格納
されるまでの処理の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 検出器 2 コリメータ 3 位置計算回路 4 補正回路 5 メモリ 6 表示制御回路 7 CRT 8 中央演算処理装置(CPU) 9 磁気ディスク 10 RI注入容器 11 点線源容器 T1 補正量テーブル T2 補正量テーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検出器の均一性歪を補正するデータを得る
    ために、点線源を解出器視野中心の垂直線上に置いてγ
    線入射分布像を収集し、この分布像より均一性歪補正デ
    ータの作成を行うシンチレーションカメラに於いて、前
    記均一性歪補正データの作成の前に、前記分布像を検出
    器視野の各位置の点線源に対する立体角の大きさの差に
    応じて補正する手段を有することを特徴とするシンチレ
    ーションカメラ。
  2. 【請求項2】前記補正手段は、検出器から点線源までの
    距離Dと検出器視野中心を原点とする視野内各位置座標
    (x,y)から求められる係数 K(x,y)=D3/(D2+x2+y2)3/2 で前記分布像を除算することを特徴とする請求項1記載
    のシンチレーションカメラ。
JP29808594A 1994-11-08 1994-11-08 シンチレーションカメラ Pending JPH08136657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29808594A JPH08136657A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 シンチレーションカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29808594A JPH08136657A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 シンチレーションカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08136657A true JPH08136657A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17854968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29808594A Pending JPH08136657A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 シンチレーションカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08136657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012233881A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toshiba Corp 核医学イメージング方法、核医学イメージング装置及び記憶媒体
US10033098B2 (en) 2013-04-03 2018-07-24 Robert Bosch Gmbh Radar device and method having an antenna array with two switching states of different modulation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012233881A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toshiba Corp 核医学イメージング方法、核医学イメージング装置及び記憶媒体
US10033098B2 (en) 2013-04-03 2018-07-24 Robert Bosch Gmbh Radar device and method having an antenna array with two switching states of different modulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2606561C2 (ru) Компенсация усечения для итерационной реконструкции в компьютерной томографии (кт) с коническим пучком в комбинированных системах офэкт/кт
CN102688060B (zh) 图像处理装置、x 线ct 装置以及图像处理方法
JP5890598B2 (ja) X線透視画像を画像を強調する方法
US7632016B1 (en) Digital detector calibration with known exposure
EP3067864A1 (en) Iterative reconstruction with enhanced noise control filtering
US7829856B2 (en) Apparatus and methods for determining a system matrix for pinhole collimator imaging systems
US20080029705A1 (en) Radiation imaging apparatus and nuclear medicine diagnosis apparatus using the same
US7518114B2 (en) Method and system for imaging a patient
EP2702449B1 (en) System and method for correction of geometric distortion of multi-camera flat panel x-ray detectors
JP2006239003A (ja) 散乱補正方法、散乱測定方法およびx線ct装置
JP5579505B2 (ja) X線ct装置
JP2001099937A (ja) 医療撮像システムにおける放射汚染および不感時間損失の補正を行うための方法およびシステム
US8957384B2 (en) Gamma ray detector linearity calibration
US6140649A (en) Imaging attenuation correction employing simultaneous transmission/emission scanning
JP2957623B2 (ja) Spect装置用のアーチファクト乃至感度補正装置
US6249003B1 (en) Imaging attenuation correction method employing multiple energy scan masks and windows
JPH08136657A (ja) シンチレーションカメラ
JP2007218769A (ja) 核医学イメージング装置
US5663566A (en) Negativity bias reduction
JP2653443B2 (ja) ガンマカメラ感度補正装置
JP2011047819A (ja) 核医学診断装置及び画像処理装置
JP2856478B2 (ja) ガンマー線散乱成分除去装置
JPH0436684A (ja) Spect装置
JPH1123718A (ja) 多検出器型シングルフォトンect装置
JP4064541B2 (ja) レファレンス信号生成方法および装置並びに放射線断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040512