JPH08135309A - 屋外用賽銭受け具 - Google Patents

屋外用賽銭受け具

Info

Publication number
JPH08135309A
JPH08135309A JP6302929A JP30292994A JPH08135309A JP H08135309 A JPH08135309 A JP H08135309A JP 6302929 A JP6302929 A JP 6302929A JP 30292994 A JP30292994 A JP 30292994A JP H08135309 A JPH08135309 A JP H08135309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
container
main body
offertory
throwing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6302929A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Terada
富美雄 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6302929A priority Critical patent/JPH08135309A/ja
Publication of JPH08135309A publication Critical patent/JPH08135309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋外に単体で設置しても内部に雨水あるいは
落ち葉等が進入せず、しかも寄進された賽銭を安全に保
管することができるようにする。 【構成】 柱状の主体の側部に一端が外部に開口し、他
端が閉塞された大径の横穴を形成し、前記主体の上部に
上面が外部に開口し、下端が前記横穴に連通する小径の
縦孔を形成し、上面が開口した容器を前記横穴に抜き差
し可能に嵌合させるとともに、該容器の外端部に横穴の
開口部を閉塞する閉塞板を一体的に設け、前記縦穴に上
端が閉塞されかつ下端が開口した倒立コップ状の投入筒
を嵌合させて一体的に固着し、該投入筒は、その上部を
主体の上面から上方に突出させるとともに、該突出部の
側面に細長い投入口を設け、その下端を前記容器の上方
に位置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、境内或いは記念碑前等
に設置する屋外用賽銭受け具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、直方体状に形成した箱の上面に
多数の桟を所定ピッチで渡架し、これら各桟により箱の
上面に多数の細長い投入口を形成した賽銭箱(賽銭受け
具)、あるいは直方体状に形成した箱の上面に二枚の案
内板を谷形に傾斜させて渡架し、各案内板の下部を互い
に離間させて細長い一個の投入口を形成した賽銭箱(賽
銭受け具)等があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものは、い
ずれも箱の上面に広面積の投入部を有しているため、こ
れを屋外に設置すると、雨水あるいは落ち葉等が箱内に
入り、賽銭の回収が困難になったり、賽銭箱が腐食した
りする欠点がある。このため、上記賽銭箱を屋外に設置
する際には別途屋根を設ける必要があり、これでは広い
設置場所を要するとともに、設備費が増大する欠点があ
る。本発明は上記欠点を解消した新規な屋外用賽銭受け
具を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の如く構成したものである。即ち柱
状の主体の側部に一端が外部に開口し、他端が閉塞され
た大径の横穴を形成し、前記主体の上部に上面が外部に
開口し、下端が前記横穴に連通する小径の縦孔を形成
し、上面が開口した容器を前記横穴に抜き差し可能に嵌
合させるとともに、該容器の外端部に横穴の開口部を閉
塞する閉塞板を一体的に設け、前記縦穴に上端が閉塞さ
れかつ下端が開口した倒立コップ状の投入筒を嵌合させ
て一体的に固着し、該投入筒は、その上部を主体の上面
から上方に突出させるとともに、該突出部の側面に細長
い投入口を設け、その下端を前記容器の上方に位置させ
る構成にしたものである。この場合、前記閉塞板を主体
に係脱する鍵を設けることが好ましい。また、前記容器
の底部に小径の排水穴を形成し、前記横穴の底部に奥側
から開口端に向かって下り傾斜する排水溝を形成するこ
とが好ましい。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図面において、図1は本発明の実施例を示す斜視
図、図2は図1の側面断面図、図3は図1のIII-III 断
面図、図4は容器部の斜視図である。図1〜図3におい
て、1は賽銭受け具であり、直方体状に形成した主体2
に小径の投入筒を15を上方に突出させて設ける。
【0006】上記主体2は、天然石(本例ではみかげ
石)を直方体状に裁断し、内部に横穴3および縦孔5を
有する。横穴3は、図2に示すように、主体2の上部寄
りに、正面側の左面が閉塞しかつ背面側の右面が開口す
る断面円形に形成し、底部に左部の奥側から右部の開口
端に向かって下り傾斜する断面半円弧状の排水溝4を形
成してなる。また、縦孔5は、主体2上部の左部(正
面)寄りに、その上面から上記横穴3の左部上面に向け
て垂直に貫通させて形成する。この縦孔5は横穴3に比
し小径の断面円形に形成する。また、上記主体2の右面
(背面)の上部に一対のU字形のフック6を横向きにし
て埋め込み固定する。なお、上記主体2はコンクリート
により形成するようにしてもよい。
【0007】上記横穴3に上面が開口したステンレス鋼
板製の容器10を上記横穴3に抜き差し可能に嵌合させ
る。この容器10は、図2および図4に示すように、主
体部10aを断面半円弧の樋状に形成し、その左右端を
半円弧状の閉塞板10b,10cにより閉塞する。この
場合、上記右端(背面側)の閉塞板10cは、横穴3の
開口部の断面積よりも広面積として該横穴3の開口部を
閉塞するとともに、その上端を前述した主体2の上面部
まで延長させ、この延長した上部にスリット11を幅方
向に一対形成し、このスリット11を主体2の背面に固
定したフック6に着脱可能に嵌合させ、フック6の外端
部に鍵13を掛けて容器10が横穴3から抜け出るのを
防止する。また、上記容器6の底部に、横穴3の底部に
形成した排水溝4と対面する小径の排水孔12を形成す
【0008】また、前述した縦孔5にステンレス鋼板製
の投入筒15を嵌合固定する。この投入筒15は、上端
が閉塞されかつ下端が開口した倒立コップ状に形成し、
上端部の周壁の一部を切り欠いて水平方向に細長い投入
口16を形成し、上下方向中間部にフランジ17を嵌合
させて溶接固定してなる。この投入筒15は、投入口1
6を正面(図2において左方)側に向けて下部を上記縦
孔5に接着剤を介して嵌合させ、フランジ17を主体2
の上面に当接させて主体2に一体的に固着する。これに
より、図2および図3に示すように、賽銭の投入口16
を主体2の正面側に上方に突出させて位置させ、その落
下口つまり投入筒15の下端を容器10の直上方に配置
する。なお、図1において、20は賽銭受け具1の背面
側に起立配置した石製の花台であり、上部で3個の花立
て21を起立支持する。
【0009】上記実施例によれば、金貨等の賽銭を投入
口16に入れると、該賽銭は投入筒15内を通過して横
穴3内に収容した容器10内に落下することになる。ま
た、横穴3の開口部は、容器10の右端に設けた閉塞板
10cにより閉塞されるとともに、この閉塞板10cは
鍵13により主体2側に係止されているため、容器10
内の賽銭は第三者によって取り出されることがない。ま
た、上記投入口16は、上面が閉塞された投入筒15の
側面に細長く形成されているので、この投入口16部か
ら雨水が進入し難くなるとともに、該投入口16から進
入した雨水は、容器10の底部に形成した排水孔12か
ら横穴3の排水溝4に流下し、該排水溝4から主体2外
に流出することになる。
【0010】
【発明の効果】本発明は以上説明した如く、屋外に単体
で設置しても雨水あるいは落ち葉等によって阻害させる
ことがなくなり、また、寄進された賽銭を安全に保管す
ることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の側面断面図である。
【図3】図3は図2のIII-III 断面図である。
【図4】本発明による容器部の斜視図である。
【符号の説明】
1 賽銭受け具 2 主体 3 横穴 4 排水溝 5 縦孔 6 フック 10 容器 10a 主体部 10b,10c 閉塞板 11 スリット 12 排水孔 13 鍵 15 投入筒 16 投入口 17 フランジ 20 花台 21 花立て

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱状の主体の側部に一端が外部に開口
    し、他端が閉塞された大径の横穴を形成し、前記主体の
    上部に上面が外部に開口し、下端が前記横穴に連通する
    小径の縦孔を形成し、上面が開口した容器を前記横穴に
    抜き差し可能に嵌合させるとともに、該容器の外端部に
    横穴の開口部を閉塞する閉塞板を一体的に設け、前記縦
    穴に上端が閉塞されかつ下端が開口した倒立コップ状の
    投入筒を嵌合させて一体的に固着し、該投入筒は、その
    上部を主体の上面から上方に突出させるとともに、該突
    出部の側面に細長い投入口を設け、その下端を前記容器
    の上方に位置させたことを特徴とする屋外用賽銭受け
    具。
  2. 【請求項2】 前記閉塞板を主体に係脱する鍵を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の屋外用賽銭受け具。
  3. 【請求項3】 前記容器の底部に小径の排水穴を形成
    し、前記横穴の底部に奥側から開口端に向かって下り傾
    斜する排水溝を形成したことを特徴とする請求項1又は
    2記載の屋外用賽銭受け具。
JP6302929A 1994-11-10 1994-11-10 屋外用賽銭受け具 Pending JPH08135309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302929A JPH08135309A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 屋外用賽銭受け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302929A JPH08135309A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 屋外用賽銭受け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135309A true JPH08135309A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17914838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6302929A Pending JPH08135309A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 屋外用賽銭受け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103106731A (zh) * 2012-12-17 2013-05-15 北京工业大学 街头分类捐助箱
CN108257289A (zh) * 2017-12-12 2018-07-06 覃洁梅 一种新型led募捐箱装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498798U (ja) * 1972-04-25 1974-01-25
JPS6120946U (ja) * 1984-07-12 1986-02-06 日産ディーゼル工業株式会社 自動変速機のシフト機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498798U (ja) * 1972-04-25 1974-01-25
JPS6120946U (ja) * 1984-07-12 1986-02-06 日産ディーゼル工業株式会社 自動変速機のシフト機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103106731A (zh) * 2012-12-17 2013-05-15 北京工业大学 街头分类捐助箱
CN108257289A (zh) * 2017-12-12 2018-07-06 覃洁梅 一种新型led募捐箱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038816A (en) Drain pipe trap
US3549226A (en) Tissue pack dispenser for urinals
JPH08135309A (ja) 屋外用賽銭受け具
WO2014090496A1 (de) Münzkasse für ein geldbetätigtes gerät
WO2001023290A8 (en) Bill stacker with an observation window
US7669704B1 (en) Secured money drop box
US6920835B1 (en) Charity collection safe
JPH0349027U (ja)
JP5236831B1 (ja) 植木鉢用受皿
US6389609B1 (en) Universal stone catcher urinal system
US4363392A (en) Product dispenser having increased coin holding capacity
JP2005021272A (ja) スロットマシンの余剰メダル貯留タンク
US3956133A (en) Clean-out coupling for downspouts
RU187776U1 (ru) Устройство для сбора денежных пожертвований
DE10242982B4 (de) Tisch mit einer Anordnung zum Spielen
US20140325905A1 (en) Plant Pot Arrangement With an Outer Pot and an Insert Pot which can be Inserted into and Removed from the Outer Pot
KR20150004305U (ko) 편의점용 아이스커피 제조대
JPH02126259U (ja)
US4969597A (en) Money-collecting device
CN207429548U (zh) 一种防火工具架
CN211718952U (zh) 一种具有防盗功能的捐款箱
JP2008033719A (ja) 開閉扉の補強機構
JPS5918529Y2 (ja) 自動販売機の硬貨投入口に於ける水切り装置
JP2009096623A (ja) 使い捨て飲料コップの回収用具
US1079879A (en) Advertising-kiosk.