JPH08135202A - 壁面補修装置 - Google Patents

壁面補修装置

Info

Publication number
JPH08135202A
JPH08135202A JP29594194A JP29594194A JPH08135202A JP H08135202 A JPH08135202 A JP H08135202A JP 29594194 A JP29594194 A JP 29594194A JP 29594194 A JP29594194 A JP 29594194A JP H08135202 A JPH08135202 A JP H08135202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor pin
insertion hole
cylinder
mount
drill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29594194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536153B2 (ja
Inventor
Sumio Fukuda
澄男 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP29594194A priority Critical patent/JP3536153B2/ja
Publication of JPH08135202A publication Critical patent/JPH08135202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536153B2 publication Critical patent/JP3536153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、各作業の自動化により、壁面補修
作業の簡素化及び低コスト化を図ると共に、作業の安全
性及び施工精度の向上を図ることができる壁面補修装置
を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は、スライド可能な台上に、アンカ−
ピン挿入穴の穿孔用ドリルと、前記挿入穴内にアンカ−
ピンを押込むための押込みシリンダと、前記挿入穴内に
注入材を注入するための注入管とを、それらの先端部を
同一方向に向けて、かつ前記台のスライド方向と直交方
向に移動可能に配置し、前記押込みシリンダの前方には
アンカ−ピンを自動的に押込み待機位置にセット可能な
収納装置を設けたことを特徴とする、壁面補修装置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は壁面補修装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物のタイル外壁などの構造物
の壁面が劣化し、浮きなどが生じた場合の補修方法とし
て、外壁に穴を開けてその中にアンカ−ピンを挿入した
後、注入材を充填する方法がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、上記の穴開け
作業、アンカ−ピンの挿入作業、注入作業がすべて手作
業で行われており、また手作業に伴い建物外壁に足場の
架設が必要であるため、多大な労力と時間及びコストを
強いられていた。また、架設足場やゴンドラなどに乗っ
ての高所で作業は危険性が伴う。さらに、手作業である
ため施工にバラツキが生じ、施工精度の低下を招くこと
にもなる。
【0004】
【本発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決
するためになされたもので、上記の各作業の自動化によ
り、壁面補修作業の簡素化及び低コスト化を図ると共
に、作業の安全性及び施工精度の向上を図ることができ
る壁面補修装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、スライ
ド可能な台上に、アンカ−ピン挿入穴の穿孔用ドリル
と、前記挿入穴内にアンカ−ピンを押込むための押込み
シリンダと、前記挿入穴内に注入材を注入するための注
入管とを、それらの先端部を同一方向に向けて、かつ前
記台のスライド方向と直交方向に移動可能に配置し、前
記押込みシリンダの前方にはアンカ−ピンを自動的に押
込み待機位置にセット可能な収納装置を設けたことを特
徴とする、壁面補修装置である。また、上記の壁面補修
装置において、前記アンカ−ピンの収納装置は、アンカ
−ピンを送り出し可能に収納する収納部と、この収納部
から送り出されたアンカ−ピンが装填される溝を有する
リボルバ−とよりなり、前記溝内にアンカ−ピンを装填
した後に前記リボルバ−を回転させることによって、ア
ンカ−ピンを前記押込みシリンダの前方で、かつ押込み
シリンダの軸線の延長線上の押込み待機位置にセットで
きるよう構成したことを特徴とする、壁面補修装置であ
る。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。 <イ>架台 図1に示すように、架台1にはレ−ル11が装備されて
おり、そのレ−ル11上には可動台12がスライド自在
に搭載されている。また、架台1には、吸盤式等の壁面
移動ロボットなどに装備できる機構(図示しない)を設
けておく。
【0007】可動台12のスライド手段としては、移動
用シリンダ13aをレ−ル11と平行に架台1に固定
し、また移動用シリンダ13bをレ−ル11と平行でか
つ移動用シリンダ13aと対向させた状態で、可動台1
2に固定する構造などが考えられる。なお、移動用シリ
ンダは上記のような対向配列型の他、直列配列型を採用
してもよい。
【0008】また、本実施例は1つの可動台12上に全
装置を搭載する場合であるが、搭載する各装置毎に可動
台12を分割する場合もある。さらに、可動台12のそ
の他のスライド手段として、可動台12をネジロッドと
螺合する構造として、ネジロッドを回転することによっ
て可動台12をスライド可能に構成することも考えられ
る。
【0009】<ロ>穿孔装置 穿孔装置は可動台12上に載置されたドリル2と押出し
シリンダ21よりなる。 ドリル2は、可動台12のス
ライド方向と直交方向に移動可能なハウジング22内に
収納されており、後方に配置した押出しシリンダ21に
よって進退可能に構成される。押出しシリンダ21には
リミットスイッチが内蔵されており、ドリル2の前進移
動量を検出して、所定の深さに穴を開けることができ
る。
【0010】また、ドリル2に装備されたドリルビット
23は中空に形成され、給気ホ−ス24から供給された
空気によって穿孔内の切削粉を吹き飛ばすことができ
る。さらに、穿孔時に発生する粉塵は、ドリルビット2
3の先端部に装着された吸塵カバ−25を介して吸塵ホ
−ス26により吸引されるため、飛散することがなく作
業環境が良好に保たれる。なお、吸塵カバ−25は、支
持ロッドとバネなどからなる押付装置27によって、穿
孔時には常に外壁面に圧着するよう構成されている。
【0011】<ハ>アンカ−ピンの押込み装置 アンカ−ピンの押込み装置は、可動台12上に載置され
た押込みシリンダ3とアンカ−ピン収納装置4よりな
る。押込みシリンダ3は、その押込みロッド31の先端
部を、ドリル2のドリルビット23の先端部と同一方向
に向けて配置し、可動台12のスライド方向と直交方向
に移動するよう載置する。
【0012】アンカ−ピン収納装置4は複数のアンカ−
ピン5を収納するための箱状体等で、押込みシリンダ3
の前方に載置し、アンカ−ピン5を自動的に押込み待機
位置にセットできるよう構成する。例えば、図5に示す
ように、スロ−プ状に形成してアンカ−ピン5を送り出
し可能に収納する収納部41と、この収納部41から送
り出されたアンカ−ピン5が装填される溝42を有する
リボルバ−43とよりなる装置が考えられる。
【0013】この装置は、収納部41から溝42内にア
ンカ−ピン5を装填した後にリボルバ−43を回転させ
ることによって、アンカ−ピン5を押込みシリンダ3の
前方で、かつ押込みシリンダ3の軸線の延長線上の押込
み待機位置にセットできるよう構成されている。
【0014】<ニ>注入材の注入装置 注入装置は可動台12上に載置された注入管6と押出し
シリンダ61よりなる。 注入管6は、その先端のノズ
ル62を、ドリル2のドリルビット23の先端部と同一
方向に向けて配置し、後方に配置した押出しシリンダ6
1によって可動台12のスライド方向と直交方向に移動
するよう構成する。
【0015】押出しシリンダ61にはリミットスイッチ
が内蔵されており、注入管6の前進移動量が制御され、
また注入路の途上には圧力計が装備されており、注入材
の吐出力が制御されている。また、注入管6の内部には
スタティックミキサが配備されており、さらにノズル6
2はアンカ−ピン5尾端部のノズル装着孔に合致するよ
う形成されている。
【0016】<ホ>アンカ−ピンの構造 図6に示すように、アンカ−ピン5は、補修対象箇所の
補修深さに合せた適宜の全長を有するステンレス製等の
棒体である。棒体の軸部51の両端には、先端部52と
尾端部53が形成され、先端部52の先端には、挿入時
の容易性を考慮して形成されたテ−パ−を有する。な
お、先端部52は、軸部51より大径である必要はな
く、小さくても同じであってもよい。
【0017】一方、尾端部53には、軸部51から尾端
面側に向かって徐々に拡径して形成されたテ−パ−部5
4を有する。また、尾端部53の尾端面には、注入管6
のノズル62を装着するためのノズル装着孔55を有す
る。
【0018】軸部51の軸心部には、ノズル装着孔55
と連通する注入材の注入路56aが開設されている。注
入路56aの先端側は閉塞されている。
【0019】また、軸部51の途上の周面には、弁座溝
57が周方向に凹設されている。この弁座溝57の周面
には、注入路56aと直交して連通する注入路56bの
両端が開口されている。そして、弁座溝57には、注入
路56bの両端開口部の開閉を行うためのゴム製等の弾
性を有するリング弁58aが装着されている。
【0020】一方、尾端部53のテ−パ−部54と、軸
部51との境界部分にも、ゴム製等の弾性を有するシ−
ルリング58bを装着する。このシ−ルリング58bと
上記リング弁58aは、軸部51と弁座溝57の外周径
よりも小さい内径を有しており、常に張力が作用してい
る状態とする。
【0021】なお、上記はアンカ−ピンの一実施例であ
り、先端部52及びその先端のテ−パ−を形成しない実
施例もあり、また、尾端部53及びテ−パ−部54を形
成せず、かつシ−ルリング58bを装着しない実施例も
ある。
【0022】
【作用】次に、上記の様に構成した本発明装置の使用方
法及び作用について説明する。 <イ>装置の移動 本発明の補修装置を壁面移動ロボットなどに装備し、そ
れらを操作して、図1に示すように外壁7の補修箇所7
1の前面で静止させる。
【0023】<ロ>穿孔作業 次に、移動用シリンダ13aを伸長し、13bを収縮さ
せて可動台12をスライドさせ、ドリル2のドリルビッ
ト23の先端を補修箇所71の前面に近接させる。そし
て、図2に示すように、ドリル2を作動させて押出しシ
リンダ21により前進させ、補修箇所71に挿入穴72
を穿孔する。このとき、給気ホ−ス24から空気を孔内
に供給して粉塵を排出させ、排出した粉塵は吸塵ホ−ス
26によって吸引する。
【0024】<ハ>アンカ−ピン押込み作業 所定の深さまで挿入穴72を穿孔したら、ドリル2を後
退させ、次に図3に示すように、移動用シリンダ13a
及び13bを共に収縮させて可動台12をスライドさ
せ、押込みシリンダ3を挿入穴72の前面に位置させ
る。そして、押込みシリンダ3の押込みロッド31を伸
長させて、リボルバ−43の溝42内の押込み待機位置
にセットされたアンカ−ピン5を押出して、挿入穴72
内に圧入する。なお、エアシリンダを用いれば容易にア
ンカ−ピン5の打込みが可能である。
【0025】<ニ>注入材の注入作業 次に、図4に示すように、移動用シリンダ13aと13
bを共に伸長し、可動台12をスライドさせて、注入管
6の先端のノズル62を挿入穴72の前面に近接させ
る。そして、押出しシリンダ61を伸長して、ノズル6
2をアンカ−ピン5のノズル装着孔55に嵌合させ、エ
ポキシ樹脂等の注入材8を、アンカ−ピン5の注入路5
6a、56bを介して挿入穴72及び補修箇所71に隙
間無く充填する。
【0026】なお、アンカ−ピン5内に圧入された注入
材8は、図6の上半部に示すように、その圧入力により
リング弁58aを押し広げて外部に流出し、さらにその
加圧力によって、浮きによる隙間等の補修箇所71に確
実に充填、浸透する。
【0027】注入材8の圧入終了後は、図6の下半部に
示すように、リング弁58aの復元力、および周囲の注
入材8の加圧力によって、リング弁58aが確実に注入
路56bの開口部を閉塞するため、圧入した注入材8が
アンカ−ピン5内に逆流することがない。
【0028】また、アンカ−ピン5の挿入の際に、尾端
側に装着したシ−ルリング58bは、挿入穴72の内面
との摩擦抵抗により次第に尾端面側に移動し、そのた
め、シ−ルリング58bはテ−パ−部54によって押し
広げられ、さらには挿入穴72の内面とテ−パ−部54
との間に押し潰されて詰め込まれる状態となる。
【0029】そのため、シ−ルリング58bは、上記の
ように作用する押込み力に加えて、注入材8の加圧力に
よって、挿入穴72の開口部を確実にシ−ルすることが
できる。従って、注入材8の漏出が無く、しかも注入材
8を加圧充填することができる。 充填後は注入管6を
元の位置に戻し、次の補修箇所まで装置全体を移動させ
て、上記作業を繰り返して行う。
【0030】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>穴開け作業、アンカ−ピンの挿入作業、注入作業
がすべて自動で行えるため、壁面補修作業の簡素化及び
低コスト化が図れると共に、施工精度の向上を図ること
ができる。
【0031】<ロ>本発明の装置は、壁面移動ロボット
などに装備して補修作業に用いられるため、従来のよう
に建物外壁に足場の架設が不要であると共に、高所作業
が無く安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置の一実施例の斜視図
【図2】 穿孔作業の説明図
【図3】 アンカ−ピンの押込み作業の説明図
【図4】 注入材の注入作業の説明図
【図5】 アンカ−ピン収納装置の説明図
【図6】 アンカ−ピンの説明図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライド可能な台上に、 アンカ−ピン挿入穴の穿孔用ドリルと、前記挿入穴内に
    アンカ−ピンを押込むための押込みシリンダと、前記挿
    入穴内に注入材を注入するための注入管とを、 それらの先端部を同一方向に向けて、かつ前記台のスラ
    イド方向と直交方向に移動可能に配置し、 前記押込みシリンダの前方にはアンカ−ピンを自動的に
    押込み待機位置にセット可能な収納装置を設けたことを
    特徴とする、 壁面補修装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の壁面補修装置におい
    て、前記アンカ−ピンの収納装置は、アンカ−ピンを送
    り出し可能に収納する収納部と、この収納部から送り出
    されたアンカ−ピンが装填される溝を有するリボルバ−
    とよりなり、前記溝内にアンカ−ピンを装填した後に前
    記リボルバ−を回転させることによって、アンカ−ピン
    を前記押込みシリンダの前方で、かつ押込みシリンダの
    軸線の延長線上の押込み待機位置にセットできるよう構
    成したことを特徴とする、壁面補修装置。
JP29594194A 1994-11-04 1994-11-04 壁面補修装置 Expired - Lifetime JP3536153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29594194A JP3536153B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 壁面補修装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29594194A JP3536153B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 壁面補修装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08135202A true JPH08135202A (ja) 1996-05-28
JP3536153B2 JP3536153B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=17827099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29594194A Expired - Lifetime JP3536153B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 壁面補修装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536153B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117145262A (zh) * 2023-09-01 2023-12-01 温州市市政工程建设开发有限公司 一种地下室墙体渗水裂缝封堵施工方法及施工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117145262A (zh) * 2023-09-01 2023-12-01 温州市市政工程建设开发有限公司 一种地下室墙体渗水裂缝封堵施工方法及施工装置
CN117145262B (zh) * 2023-09-01 2024-04-05 温州市市政工程建设开发有限公司 一种地下室墙体渗水裂缝封堵施工方法及施工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536153B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992010A (en) Device for forming an undercut in a drilled hole
FI67743C (fi) Saett och anordning foer brytning av ett fast material
US8978781B2 (en) Dust shroud for power tools
US4900092A (en) Barrel for rock breaking tool and method of use
US4182424A (en) Drill steel centralizer
CN116357360B (zh) 一体式树脂锚固剂安装设备以及多功能锚杆台车
JP4522341B2 (ja) 注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JPH0233832B2 (ja)
JP4777199B2 (ja) 注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
US7779908B2 (en) Arrangement for affixing an expandable packer in a hole
GB1584888A (en) Rock drilling apparatus
JP3536153B2 (ja) 壁面補修装置
EP0489700A1 (en) Rock bolting device
KR950001026A (ko) 전방위 지반 개량체 조성공법 및 그 장치
US20160040481A1 (en) Optimized soil penetrating machine
US7237695B2 (en) Mechanical grouting and re-pointing device
US7284932B2 (en) Pressing-out apparatus
EP0126046B1 (en) A method of rock bolting, and a device, and a roof bolting apparatus
US3949819A (en) Soil sampling device
JPS60141987A (ja) 表土類穿孔用穿孔装置
JPH1058437A (ja) 回転ドリル装置
JPH0762967A (ja) 拡孔掘削装置
CN220015099U (zh) 岩石样品取芯装置
JP5186149B2 (ja) 地盤改良用モニター、地盤改良用装置及びその地盤改良用モニターを用いた地盤改良工法
CA2455685C (en) Rock drill silencing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term