JPH08134687A - プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板 - Google Patents

プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板

Info

Publication number
JPH08134687A
JPH08134687A JP27077294A JP27077294A JPH08134687A JP H08134687 A JPH08134687 A JP H08134687A JP 27077294 A JP27077294 A JP 27077294A JP 27077294 A JP27077294 A JP 27077294A JP H08134687 A JPH08134687 A JP H08134687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
content
less
recess
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27077294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ishii
良男 石井
Takamasa Suzuki
隆昌 鈴木
Kosaku Shioda
浩作 潮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27077294A priority Critical patent/JPH08134687A/ja
Publication of JPH08134687A publication Critical patent/JPH08134687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は優れたプレス成形性および耐パウダ
リング性を有し、自動車や家電などにおける難成形部品
用の表面処理鋼板として好適なZn−Ni系合金めっき
鋼板を提供する。 【構成】 めっき前原板を低炭素鋼鋼板とし、めっき鋼
板表面に複数のリング状の凹部を設け、そのリング状の
凹部の体積を1mm2 当り0.7〜8×106 μm3
し、全めっき厚みの平均Ni含有率が9〜15重量%で
あり、かつ全めっき厚みの1〜20%の厚みでなる表面
層のNi含有率が平均Ni含有率の1.10〜1.75
倍であるZn−Ni系合金めっき層を鋼板の両面もしく
は片面に有することを特徴とするプレス成形性および耐
パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れたプレス成形性およ
び耐パウダリング性を有し、自動車や家電製品における
難成形品に用いられる表面処理鋼板として好適なZn−
Ni系合金めっき鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】寒冷地帯における冬期の道路凍結防止用
の散布岩塩による自動車の車体腐食対策として、多種多
様な表面処理鋼板が使用されている。最も単純な表面処
理鋼板としては亜鉛めっき鋼板が挙げられるが、自動車
用途では高い耐食性が要求されるため、めっき量を厚く
する必要があり、溶接性や加工性など車体組立段階での
問題を生じる。そこで、めっき量が薄くても高い耐食性
を有する多くの合金めっきが提案され、その中でもF
e、Co、Niといった鉄族金属を合金成分として含有
するZn系合金めっきは、耐食性のみならず溶接性や加
工性が良好なことが認められ、広く実用されている。
【0003】一方、自動車や家電製品では、ニーズの多
様化に伴い、より高度で多彩な成形性が要求されるよう
になり、成分設計や圧延、焼鈍条件を駆使した材質の造
り込み技術により種々の成形特性を持つ鋼板が開発され
ている。しかしながら、めっき鋼板の場合には、単に成
形に優れる鋼板上にめっき皮膜を付与しても、母材であ
る鋼板とめっき皮膜の物性が著しく異なるため、鋼板自
体の成形特性が実際の成形段階では十分に発揮されない
ことがある。これはプレス型に実際に接触する面がめっ
き皮膜となりその特性の影響が大きくなるためであり、
めっき鋼板を深絞りや複雑な形状が要求される難成形品
に適用しようとすると、割れや型かじりなど予期せぬ成
形不良が発生しやすい。このような問題に対して、特開
平2−274853〜6号公報の如く、合金化溶融亜鉛
めっき鋼板において鋼板表面の粗度を予め調節して成形
性の向上を図った技術や、特開平4−214877号公
報の如く亜鉛系めっき鋼板の表面に無機化合物を付与し
て摺動性を向上させる技術が開示されているが、いずれ
も満足できるレベルには達していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、Zn系
合金めっき鋼板は優れた耐食性を有しながら、プレス成
形性の点で用途が制約され、十分に活用されていないの
が現状である。特にZn−Ni系合金めっき鋼板は薄め
っきで耐食性が優れるため、自動車や家電製品への用途
拡大ニーズが大きく、プレス成形性の向上が望まれてい
る。本発明は自動車や家電用途を中心とする高度なプレ
ス成形性および耐パウダリング性を満足できるZn−N
i系合金めっき鋼板を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(1)めっき前の原板は重量%で、 C :0.10%以下 Si:0.5%以下 Mn:0.05〜1.0% P :0.15%以下 S :0.02%以下 Al:0.01〜0.07% Ti:0.005〜0.11% を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、Zn
−Ni系合金めっき鋼板表面に複数のリング状の凹部を
設け、該リング状凹部の凹部幅をb、凹部中心径をdと
した時の凹部断面積をS、凹部深さをh、鋼板表面1m
2 当りの凹部個数をnとした時、鋼板表面1mm2
りの凹部体積の合計Vを、V=S×h×nで表わすVが
0.7×106 μm3 〜8×106μm3 を満足し、全
めっき厚みの平均Ni含有率が9〜15重量%であり、
かつ全めっき厚みの1〜20%の厚みでなる表面層のN
i含有率が平均Ni含有率の1.10〜1.75倍であ
るZn−Ni系合金めっき層を鋼板の両面もしくは片面
に有することを特徴とするプレス成形性および耐パウダ
リング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼
板。
【0006】(2)めっき前の原板は重量%で、 C :0.10%以下 Si:0.5%以下 Mn:0.05〜1.0% P :0.15%以下 S :0.02%以下 Al:0.01〜0.07% Ti:0.005〜0.11% に、Nb:0.002〜0.20%、B:0.001%
以下の1種または2種を含み、残部Feおよび不可避的
不純物よりなり、Zn−Ni系合金めっき鋼板表面に複
数のリング状の凹部を設け、該リング状凹部の凹部幅を
b、凹部中心径をdとした時の凹部断面積をS、凹部深
さをh、鋼板表面1mm2 当りの凹部個数をnとした
時、鋼板表面1mm2 当りの凹部体積の合計Vを、V=
S×h×nで表わすVが0.7×106 μm3 〜8×1
6μm3 を満足し、全めっき厚みの平均Ni含有率が
9〜15重量%であり、かつ全めっき厚みの1〜20%
の厚みでなる表面層のNi含有率が平均Ni含有率の
1.10〜1.75倍であるZn−Ni系合金めっき層
を鋼板の両面もしくは片面に有することを特徴とするプ
レス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni
系合金めっき低炭素鋼鋼板にある。
【0007】
【作用】本発明のプレス成形性および耐パウダリング性
に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板は、めっき表面に
複数のリング状の凹部を設け、その凹部体積を1mm2
当り0.7〜8×106 μm3 とし、合金の主成分であ
るNiの平均含有率が9〜15重量%であり、その表面
層のNi含有率が平均Ni含有率より高目になるように
改質されている点に特徴がある。めっき皮膜の改質方法
としては、Zn−Ni系合金めっきを施した後、弱酸性
水溶液中で浸漬もしくはアノード電解によりめっき表面
のZnを優先溶解させる方法、めっき表面にNi含有率
の高いめっきを再度施す方法が挙げられるが、前者の方
が安定性、経済性の面でより有利な方法である。
【0008】以下、本発明を図面を用いて詳細に説明す
る。図1は本発明によるめっき鋼板の片面の縦断面を模
式的に示したものであり、また、図2は図1の凹部の配
列についてめっき鋼板表面の平面を模式的に示したもの
である。符号1は本発明に係るめっき低炭素鋼鋼板のリ
ング状凹部、2は表面改質層、3はZn−Ni系合金め
っき層、4は地鉄、5はZn−Ni系合金めっき低炭素
鋼鋼板である。以下に本発明に至るまでの研究結果につ
いて述べる。先ず本発明に従い、低炭素鋼鋼板にプレス
成形性を付与するための鋼の成分限定理由は以下の通り
である。Cが0.10%を超える場合は溶接性が悪化す
るため、C量を0.10%以下にする必要がある。Si
は、多くなると硬化して加工性が劣化するので、0.5
%以下にする必要がある。Mnはr値を劣化させるの
で、1.0%以下にする必要がある。また下限はS熱間
脆性を防止するために0.05%以上とする。
【0009】Pは0.150%を超えると硬化して加工
性が劣化するので0.150%以下にする必要がある。
Sは0.02%を超えると加工性を劣化させるので、
0.02%以下が良い。Alは非時効化に必要な元素で
あるが、0.01%未満ではその効果が期待できないた
め0.01%以上必要である。しかし多量になると硬質
化しプレス成形性が損なわれるので0.07%以下とす
る。Tiはプレス成形性を向上させる元素であるが、
0.005%未満では効果が期待できないので0.00
5%以上とし、多量に含まれると析出強化要素が大きく
なり材質の低下を招くので0.11%以下とする。
【0010】尚、本発明の低炭素鋼鋼板の絞り性をさら
に向上させるにはNbが有効であり、その場合は、0.
02〜0.20%が望ましい。この場合、0.002%
未満では効果が期待できないので0.002%以上と
し、0.20%を超えると効果が期待できないのでNb
量を0.20%以下とする。また、本発明の低炭素鋼鋼
板の耐2次加工性を要求される場合にはBを0.01%
以下が望ましい。この場合、多量に含有すると硬質化
し、材質が低下するため0.001%以下とする。
【0011】次に、Zn−Ni合金めっき層内のNi%
とプレス成形性の関係を調査し、適正なNi含有率につ
いて検討した。調査条件は表1に示す各種供試材である
低炭素鋼鋼板の化学成分値を示す鋼板の各々にめっき付
着量20g/m2 、Ni含有率5〜20重量%のめっき
を施し、プレス成形性試験に供した。プレス成形性試験
は、ポンチ径50mm、絞り比(ブランク径/ポンチ
径)を材料に応じて、2.0、2.1、2.2を選択す
る条件で低粘度油を塗布して円筒プレス成形を連続10
個行ない、割れ、ポンチ荷重、及びプレス品の側壁テー
ピングによるパウダリング程度により、1〜5の評点付
けを行った。
【0012】 5:割れが無くポンチ荷重はほぼ原板レベル。パウダリ
ングの発生なし。 4:割れが無くポンチ荷重は原板よりやや高い。パウダ
リングは微小。 3:割れが無くポンチ荷重は原板よりかなり高い。パウ
ダリングはやや多い。 2:割れが6個以下。パウダリングは多い。 1:割れが7個以上。パウダリングは顕著に多い。 ここで、成形性の良否の判定として、評点3以上を良
(〇)、評点3未満を否(×)とした。
【0013】
【表1】
【0014】その結果を表2に示す。表2はZn−Ni
系合金めっき鋼板の平均Ni含有率とプレス成形性の関
係を示すもので、その表2について説明すると、プレス
成形性は平均Ni含有率に依存することが分かった。す
なわち、供試材A1、B1、C1、D1、E1、F1、
G1、H1、I1のNi含有率9%未満では、めっき層
が軟らかいために工具との凝着が強くなり、摩擦抵抗が
大きくなるため割れが発生し、また供試材A4、B4、
C4、D4、E4、F4、G4、H4、I4のNi含有
率15%超では成形性は良好であるが、パウダリングが
多くなるために押し疵が生じ易く、好ましくない。その
他の供試材のNi9〜15%では、ポンチ荷重が原板よ
り高いレベルであるが、割れがないため実用上の問題は
ない。
【0015】
【表2】
【0016】次いで、この結果から、次にリング状凹部
体積の影響を検討した。この成形性試験はめっき付着量
20g/m2 、Ni含有率を9〜15%とし、また、め
っき皮膜の改質を行わない条件で行い、成形性試験条件
は表2で行ったのと同様にした。表3はZn−Ni合金
めっき鋼板表面のリング状凹部体積とプレス成形性との
関係を示すものである。表3を説明すると、プレス成形
性はめっき表面のリング状凹部の体積に依存し、めっき
表面1mm2 当りの凹部の体積を0.7〜8×106 μ
3 の範囲とすることが良い。すなわち、供試材A5、
B5、C5、D5、E5、F5、G5、H5、I5の凹
部の体積が0.7×106 μm3 未満では、潤滑剤の確
保が少なく、成形性および型かじりに対する効果が小さ
いから好ましくないため0.7×106 μm3 以上と
し、また、供試材A8、B8、C8、D8、E8、F
8、G8、H8、I8の8×106 μm3 超では突起が
多くなるため、突起の損傷によりめっき粉の発生によ
り、押し疵が生じるために好ましくないことから、8×
106 μm3 以下とした。さらに、その他の供試材は成
形性を満足している。
【0017】
【表3】
【0018】次に、本発明の最大の特徴である表面層の
改質効果について説明する。表4はめっき皮膜の付着量
が20g/m2 、平均Ni含有率が9〜15重量%、鋼
板表面の凹部体積が0.7〜8×106 μm3 、全めっ
き厚みの0.5〜22%の厚みでなる表面層における表
層部のNi%(NiS )と全めっき厚の平均Ni%(N
B )の比(NiP )と成形性の関係を示す。表4の結
果から、改質表面層厚みが全めっき厚みの1〜20%、
NiP が1.10〜1.75が成形性に優れていること
が分かった。表4を詳細に説明する。先ず、改質表面層
厚みが供試材A12、B12の1%未満では改質層が小
さく、成形性の効果がなく、供試材F12、G12、I
12の20%超では操業効率が悪化し、好ましくない。
またNi P が供試材C12、H12の1.1未満では硬
化上昇が小さく、成形性の効果がなく、供試材D12、
E12の1.75超ではパウダリングが増加し、悪化す
る。さらに、その他の供試材は全て成形性を満足した。
なお、より好ましい範囲は、表面層厚みは全めっき厚み
の5〜15%、表面層のNi含有率は1.2〜1.5倍
である。
【0019】
【表4】
【0020】本発明の対象は、平均Ni含有率が9〜1
5重量%であり、上記のような改質された表面層を有す
るZn−Ni系合金めっき鋼板であり、めっき成分とし
てZn、Niの他に、例えばCo、Fe、Mn、Cr、
Pb、Snなどの金属、SiO2 、Al2 3 、BaC
rO4 などの難溶性の無機化合物、あるいは有機物など
が1種もしくは複数含有されたものを含む。Ni以外の
成分の合計は5重量%以下が好ましく、この範囲であれ
ば本発明の効果は何ら支障なく発揮される。また本発明
においては、めっき付着量は特に制約されるものではな
いが、耐食性、製造コストの点から10〜60g/m2
が実用的な範囲である。本発明の如き、改質された表面
層を有するZn−Ni系合金めっき皮膜は鋼板の片面の
み、あるいは両面に形成されてもよく、成形対象に応じ
て適宜選択できる。また、本発明を自動車や家電製品に
使用する場合、鋼板厚みは0.4mm〜1.2mmが適
当である。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明は、Zn−Ni
系合金めっき鋼板の表面にリング状の凹部を設け、さら
に、Ni含有率の高い表面層に改質することにより、Z
n−Ni系合金めっきが本来有する優れた耐食性を何ら
損なうこと無く、プレス成形性および耐パウダリング性
を向上させることに成功したものであり、Zn−Ni系
合金めっき鋼板の用途を自動車や家電製品の難成形部品
などに拡大でき、工業的に実用価値が大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるZn−Ni系合金めっき鋼板の縦
断面を示す図、
【図2】図1のリング状凹部の配列の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 めっき低炭素鋼鋼板のリング状凹部、 2 表面改質層 3 Zn−Ni系合金めっき層 4 地鉄 5 Zn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板、 b 凹部の幅 d 凹部中心径 h 凹部の深さ t めっき鋼板の板厚 S めっき鋼板の凹部の断面積 P1 めっき鋼板の圧延方向に隣接する凹部間中心距離 P2 めっき鋼板の圧延方向の列間中心距離

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき前の原板は重量%で、 C :0.10%以下 Si:0.5%以下 Mn:0.05〜1.0% P :0.15%以下 S :0.02%以下 Al:0.01〜0.07% Ti:0.005〜0.11% を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、 Zn−Ni系合金めっき鋼板表面に複数のリング状の凹
    部を設け、該リング状凹部の凹部幅をb、凹部中心径を
    dとした時の凹部断面積をS、凹部深さをh、鋼板表面
    1mm2 当りの凹部個数をnとした時、鋼板表面1mm
    2 当りの凹部体積の合計Vを、V=S×h×nで表わす
    Vが0.7×106 μm3 〜8×106μm3 を満足
    し、全めっき厚みの平均Ni含有率が9〜15重量%で
    あり、かつ全めっき厚みの1〜20%の厚みでなる表面
    層のNi含有率が平均Ni含有率の1.10〜1.75
    倍であるZn−Ni系合金めっき層を鋼板の両面もしく
    は片面に有することを特徴とするプレス成形性および耐
    パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素
    鋼鋼板。
  2. 【請求項2】 めっき前の原板は重量%で、 C :0.10%以下 Si:0.5%以下 Mn:0.05〜1.0% P :0.15%以下 S :0.02%以下 Al:0.01〜0.07% Ti:0.005〜0.11% に、Nb:0.002〜0.20%、B:0.001%
    以下の1種または2種を含み、残部Feおよび不可避的
    不純物よりなり、 Zn−Ni系合金めっき鋼板表面に複数のリング状の凹
    部を設け、該リング状凹部の凹部幅をb、凹部中心径を
    dとした時の凹部断面積をS、凹部深さをh、鋼板表面
    1mm2 当りの凹部個数をnとした時、鋼板表面1mm
    2 当りの凹部体積の合計Vを、V=S×h×nで表わす
    Vが0.7×106 μm3 〜8×106μm3 を満足
    し、全めっき厚みの平均Ni含有率が9〜15重量%で
    あり、かつ全めっき厚みの1〜20%の厚みでなる表面
    層のNi含有率が平均Ni含有率の1.10〜1.75
    倍であるZn−Ni系合金めっき層を鋼板の両面もしく
    は片面に有することを特徴とするプレス成形性および耐
    パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素
    鋼鋼板。
JP27077294A 1994-11-04 1994-11-04 プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板 Pending JPH08134687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27077294A JPH08134687A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27077294A JPH08134687A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08134687A true JPH08134687A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17490785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27077294A Pending JPH08134687A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08134687A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503254A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 腐食に対する保護を与える金属コーティングが施された鋼部材を製造する方法、および鋼部材
US20180187313A1 (en) * 2015-08-28 2018-07-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Surface-treated steel sheet for fuel tanks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503254A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 腐食に対する保護を与える金属コーティングが施された鋼部材を製造する方法、および鋼部材
US20180187313A1 (en) * 2015-08-28 2018-07-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Surface-treated steel sheet for fuel tanks
US10738384B2 (en) * 2015-08-28 2020-08-11 Nippon Steel Corporation Surface-treated steel sheet for fuel tanks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210395854A1 (en) Pre-coated steel sheet
RU2684801C1 (ru) Листовая сталь с нанесенным металлическим покрытием на основе алюминия
EP2602359B1 (en) Steel sheet for hot stamping, and process for manufacturing hot-stamped steel products using steel sheet for hot stamping
EP3070187B1 (en) High-strength automobile part and method for manufacturing a high-strength automobile part
RU2584105C2 (ru) Плакированная толстолистовая сталь для горячего прессования и способ горячего прессования плакированной толстолистовой стали
KR20150127725A (ko) 열간 프레스용 도금 강판, 도금 강판의 열간 프레스 방법 및 자동차 부품
KR20150036816A (ko) 열간 프레스용 강판 및 열간 프레스용 강판을 이용한 열간 프레스 부재의 제조 방법
US9970116B2 (en) Al-plated steel sheet used for hot pressing and method for manufacturing Al-plated steel sheet used for hot pressing
EP3553201B1 (en) Method for producing a formed steel sheet coated with a metallic coating based on aluminum and comprising titanium
AU2012224032A1 (en) Steel sheet hot-dip-coated with Zn-Al-Mg-based system, and process of manufacturing same
JP2009263692A (ja) ホットプレス部材及びその製造方法
JP2005177805A (ja) ホットプレス成形方法
JP2019073778A (ja) Alめっき鋼管部品
US11807924B2 (en) Al plated welded pipe for hardening use and Al plated hollow member and method for producing same
CN105143493A (zh) 用于制造金属涂覆和热成型的钢构件及金属涂覆钢带产品的方法
JP2013185184A (ja) 熱間プレス成形体およびその製造方法
JP2938402B2 (ja) プレス成型性と成型後の耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPH08134687A (ja) プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板
JP3845271B2 (ja) 高温成形に適し高温成形後に高強度となるアルミもしくはアルミ−亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH08134686A (ja) プレス成形性に優れたZn−Ni系合金めっき低炭素鋼鋼板
JP2002327257A (ja) プレス成形性に優れた溶融アルミめっき鋼板とその製造方法
JP3217561B2 (ja) プレス成形性およびパウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板
JPH07197226A (ja) プレス成形性および耐パウダリング性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板
JPH0754163A (ja) プレス成形性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板
JP2974891B2 (ja) プレス成形性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板