JPH08134623A - 炭化物分散浸炭鋼部品 - Google Patents

炭化物分散浸炭鋼部品

Info

Publication number
JPH08134623A
JPH08134623A JP27273894A JP27273894A JPH08134623A JP H08134623 A JPH08134623 A JP H08134623A JP 27273894 A JP27273894 A JP 27273894A JP 27273894 A JP27273894 A JP 27273894A JP H08134623 A JPH08134623 A JP H08134623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburized
weight
carbide
hardness
dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27273894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3205194B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kakou
浩 家口
Yasuo Sawada
安夫 沢田
Yoshio Yamazaki
善夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOSHUHA KOGYO KK, Nippon Koshuha Steel Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Priority to JP27273894A priority Critical patent/JP3205194B2/ja
Publication of JPH08134623A publication Critical patent/JPH08134623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205194B2 publication Critical patent/JP3205194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温環境又は大きな摩擦抵抗等の下において
も十分耐摩耗性を有し、安定した耐摩耗性、靱性及び機
械加工性を兼備した炭化物分散浸炭鋼部品を提供する。 【構成】 炭化物分散浸炭鋼部品は、Cを0.05乃至
0.18重量%、Siを0.53乃至1.5重量%、M
nを1重量%以下、Crを5乃至15重量%、Niを
0.3乃至1重量%、Moを1.25乃至3重量%、V
を0.1乃至3重量%含有し、残部がFe及び不可避的
不純物からなる組成を有する炭化物分散浸炭鋼部品にお
いて、炭化物分散浸炭処理により生成したM73を主体
とした合金炭化物を含有した浸炭層を有する。そして前
記浸炭層は合金鋼の実使用表面から0.1mmの深さま
での範囲において、炭素濃度が1.0重量%以上、硬さ
がHv700以上であり、非浸炭部の硬さがHv270
乃至350とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、プラスチック
射出成形機のように、浸炭処理が施された合金鋼の浸炭
部における耐摩耗性と、非浸炭部の靱性及び機械加工性
との双方が要求される用途に使用するのに好適の炭化物
分散浸炭鋼部品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浸炭処理が施された浸炭鋼部品に
おいて、その浸炭層中に炭化物が分散した状態で析出し
た層である炭化物分散浸炭層の硬さが硬い程、また炭化
物量が多い程、優れた耐摩耗性を有することは公知であ
る(特開昭57−164977号、特開昭60−103
174号及び特開平1−234554号)。
【0003】従って、浸炭処理が施された合金鋼部品の
耐摩耗性を向上させるには、合金鋼部品の硬度を上昇さ
せると共に炭化物量を多くすることが有効である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近の耐摩耗性を必要
とする浸炭鋼部品の使用分野は多岐に亘る。例えば、高
温環境における使用が要求されたり、大きな摩擦抵抗が
作用する環境での使用が要求されたりする。そのため、
上述した耐摩耗性向上のための手段である合金鋼部品の
硬度上昇及び炭化物量の増加のみでは、要求に十分応え
得るだけの耐摩耗性を有する浸炭鋼部品を得ることが困
難である。
【0005】また、炭化物分散浸炭鋼部品においては、
一般に非浸炭部の靱性及び機械加工性が不十分であると
いう問題もある。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、高温環境又は大きな摩擦抵抗等の下におい
ても十分な耐摩耗性を有し、安定した耐摩耗性、靱性及
び機械加工性を兼備した炭化物分散浸炭鋼部品を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る炭化物分散
浸炭鋼部品は、Cを0.05乃至0.18重量%、Si
を0.53乃至1.5重量%、Mnを1重量%以下、C
rを5乃至15重量%、Niを0.3乃至1重量%、M
oを1.25乃至3重量%、Vを0.1乃至3重量%含
有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有
する炭化物分散浸炭鋼部品において、炭化物分散浸炭処
理により生成したM73を主体とした合金炭化物を含有
した浸炭層を有し、前記浸炭層は合金鋼の実使用表面か
ら0.1mmの深さまでの範囲において、炭素濃度が
1.0重量%以上、硬さがHv700以上であり、非浸
炭部の硬さがHv270乃至350であることを特徴と
する。
【0008】
【作用】本願発明者等は、高温環境又は大きな摩擦抵抗
等の下においても十分耐摩耗性を有する機械的性質に優
れた炭化物分散浸炭鋼部品を開発すべく種々の実験研究
を行った。その結果、所定の成分組成を有する鋼に炭化
物分散浸炭処理を施すことにより浸炭層にM73を主体
とした合金炭化物を生成させ、浸炭層及び非浸炭層を所
定の濃度及び硬さにすることにより耐摩耗性、靱性及び
機械加工性を兼備した浸炭鋼を得ることが可能となるこ
とを見い出した。以下、本発明に係る炭化物分散浸炭鋼
部品の成分組成の限定理由について説明する。
【0009】C(炭素) Cは非浸炭部である母材、即ち浸炭処理が施された浸炭
鋼部品内部における靱性及び強度を向上させる元素であ
る。Cの添加量が0.05重量%未満では、十分な強度
が得られず、またδ−フェライトが増加するため、浸炭
鋼部品の靱性を著しく低下させてしまう。一方、添加量
が0.18重量%を超えると、浸炭鋼部品の硬度が高く
なり、靱性及び機械加工性が低下してしまう。従って、
Cの含有量は0.05乃至0.18重量%とする。
【0010】Si(シリコン) Siは炭化物の粒界析出を抑制すると共にそれを粒状化
させ、また浸炭層の基地を硬くする効果を有する。添加
量が0.53重量%未満では、浸炭硬化層中に残留オー
ステナイトが多量に存在すると共に粒界に炭化物がネッ
ト状に析出し易くなるため、浸炭硬化層の耐摩耗性に必
要とされる基地の硬さが得られない。一方、添加量が
1.5重量%を超えると合金鋼の浸炭性を阻害すると共
に、浸炭鋼部品の靱性を著しく低下させてしまう。従っ
て、Siの含有量を0.53乃至1.5重量%とする
が、好ましくは下限値を0.58重量%とする。また、
更に一層の靱性及び耐摩耗性の向上を図るには、Siの
含有量を0.58重量%乃至1.25重量%とすること
が好ましい。
【0011】Mn(マンガン) Mnは脱酸剤としての効果を有し、一般に、通常の溶製
工程において必要とされる1重量%以下の量が添加され
ていれば十分である。従って、Mnの含有量を1重量%
以下とする。
【0012】Cr(クロム) CrはC及びその他の元素との組み合わせにより、浸炭
層において合金炭化物を形成し、耐摩耗性の向上に貢献
する。浸炭層においてM73を主とする炭化物を形成さ
せるには少なくともCrを5重量%以上添加する必要が
ある。しかしながら、15重量%を超えて添加すると、
浸炭層における炭化物の分散性を低下させると共に合金
鋼部品の靱性を劣化させてしまう。従って、Crの含有
量は5乃至15重量%とするが、好ましくは下限値を8
重量%とする。また、更に一層の靱性及び耐摩耗性の向
上を図るにはCrの含有量を8重量%乃至14重量%と
することが好ましい。
【0013】Ni(ニッケル) Niは浸炭鋼部品に靱性を与えると共に、浸炭層の基地
中に固溶することにより浸炭層の耐食性の向上に貢献す
る。添加量が0.3重量%未満では、浸炭層の耐食性が
得られず、また浸炭鋼部品において十分な靱性が得られ
ない。一方、添加量が1重量%を超えると、浸炭層の残
留オーステナイト量が多量に存在すると共に、浸炭硬化
層の硬度を低下させ、また非浸炭部の機械加工性をも低
下させてしまう。従って、Niの含有量を0.3乃至1
重量%とするが、好ましくは下限値を0.5重量%とす
る。また、更に一層の靱性及び耐食性の向上を図るため
に、Niの含有量を0.5乃至0.8重量%とすること
が好ましい。
【0014】Mo(モリブデン) Moは浸炭層において合金炭化物を形成させると共に、
浸炭層に焼戻し軟化抵抗を与える。添加量が1.25重
量%未満では、浸炭層の硬さ及び焼戻し軟化抵抗が得ら
れない。一方、添加量が3重量%を超えると合金鋼部品
の靱性を害する。従って、Moの含有量を1.25乃至
3重量%とするが、好ましくは下限値を1.5重量%と
する。また、焼戻し軟化抵抗を更に一層高めるためには
Moの含有量を1.5乃至2.5重量%とすることが好
ましい。
【0015】V(バナジウム) Vは浸炭層において高硬度のMC型炭化物を形成させる
ことにより、耐摩耗性を著しく向上させると共に浸炭層
に焼戻し軟化抵抗を与える。また、結晶粒を微細化させ
ると共に炭化物の分散性をも向上させる。添加量が0.
1重量%未満では、浸炭層に焼戻し軟化抵抗を与えるこ
とができず、また結晶粒の微細化が図れない。一方、添
加量が3重量%を超えると浸炭鋼部品の機械加工性を劣
化させてしまう。従って、Vの含有量を0.1乃至3重
量%とするが、好ましくは下限値を0.5重量%とす
る。この範囲内の含有量であれば、浸炭硬化層における
残留オーステナイト相量を減少させることにより、浸炭
鋼部品の硬さの低下を抑制する。また、炭化物の粒界に
おけるネット状の析出を減少させることにより耐摩耗性
の向上をも図ることが可能である。更に一層の浸炭鋼部
品の機械的性質の向上を図るには、Vの含有量を0.5
乃至2重量%とすることが好ましい。
【0016】Cu(銅) Cuは浸炭層の基地中に固溶することにより浸炭層の耐
食性を向上させ、特に耐塩酸腐食性の向上には著しい効
果を有する。添加量が2重量%を超えると浸炭鋼部品の
熱間加工性を低下させてしまう。従って、Cuの含有量
を2重量%以下とするが、更に一層の耐食性の向上を図
るには、添加量を0.5乃至2重量%とすることが好ま
しい。
【0017】Nb(ニオブ) Nbは結晶粒の粗大化を抑制すると共に、焼戻し等によ
って生じやすいM73からM236への炭化物の変態を
防止する効果を有する。添加量が1重量%を超えると合
金鋼部品の靱性を損なってしまう。従って、Nbの含有
量を1重量%以下とするが、炭化物の変態を防止するた
めに、0.1乃至1重量%とすることが好ましい。
【0018】Co(コバルト) Coは浸炭層の基地中に固溶することにより浸炭層に焼
戻し軟化抵抗を与えると共に、浸炭鋼部品の耐食性を向
上させる。また、炭化物の粗大化を防止する効果をも有
する。添加量が4重量%を超えると、浸炭鋼部品の靱性
及び熱間加工性を低下させてしまう。従って、Coの含
有量を4重量%以下とする。
【0019】次に、実使用表面、即ち浸炭処理後の浸炭
鋼部品に研削又は研磨を施し、実使用に供する面から
0.1mmの深さまでの範囲における炭素濃度及び硬さ
の限定理由について説明する。
【0020】本発明は、上述した成分組成の合金鋼部品
を浸炭処理することによりM73を主とする合金炭化物
を浸炭硬化層に形成させることによって製造される浸炭
鋼部品である。この鋼部品を機械的性質に優れたものと
するには、実使用表面から0.1mmの深さにおいて、
炭素濃度を1重量%以上、硬さをHv700以上とする
必要がある。これは炭素濃度及び硬さが前記範囲内でな
い場合に、前記合金鋼部品は使用に堪え得る十分な耐摩
耗性を得ることができないからである。
【0021】なお、炭素濃度及び硬さを実使用表面から
0.1mmの深さの範囲において限定するのは、次のよ
うな理由による。即ち、合金鋼の深さが0.1mmより
浅く実使用表面に近い部分では、0.1mmの深さの部
分に比べ硬さが同等又はそれ以上であり、また炭化物体
積率も大きく、耐摩耗性に優れているため、0.1mm
より浅い浸炭層部については何等特定する必要はないか
らである。
【0022】また、非浸炭部の硬さについて、Hv27
0未満では本発明に係る合金鋼部品が製品として使用に
堪え得る強度が得られない。一方、Hv350を超える
と機械加工性及び靱性が低下してしまう。従って、非浸
炭部の硬さはHv270乃至350とする。
【0023】なお、非浸炭部の硬さをHv270乃至3
50に調整するには、合金鋼を上述の成分組成とするこ
とのみならず、900乃至1050℃から焼入れ処理
し、450乃至600℃の温度に焼戻し処理することに
より可能である。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例について、本発明の特
許請求の範囲から外れる比較例と比較して説明する。
【0025】本実施例では、下記表1に示す成分組成を
有する供試鋼を使用して、各種の実験を行い、その結果
について分析を行った。
【0026】
【表1】
【0027】上記表1に示すデータにアンダーラインが
引かれているものは、本発明の特許請求の範囲外の組成
値である。
【0028】これらの供試鋼を先ず、950〜1000
℃の温度により浸炭処理を施した後、500〜550℃
の温度により1回又は2回焼戻しを行った。
【0029】次に、前記各供試鋼を実際の使用範囲を満
たすように浸炭表面、即ち浸炭処理が施された供試鋼の
表面を0.1〜0.7mmの範囲で研削を施した後、そ
の表面の浸炭硬化層の耐摩耗性等について分析を行っ
た。
【0030】下記表2において前記各供試鋼の機械加工
性、即ち切削性を判断するため非浸炭部の硬さを示す。
なお、この硬さはビッカース硬さ試験により測定された
値である。
【0031】
【表2】 ○:可、△:やや可、×:不可
【0032】上記表2に示すデータにアンダーラインが
引かれているものは、本発明の特許請求の範囲外の非浸
炭部における硬さの値である。
【0033】本発明では非浸炭部の硬さをHv270〜
350と夫々限定しているが、比較例No9及び15の
合金鋼の非浸炭部の硬さはその範囲より小さい。そのた
め、機械加工性は優れてはいるが、実際の製品としての
使用に堪え得ることはできない。
【0034】また、比較例No9及び15以外でデータ
値にアンダーラインが引かれている各供試鋼について、
その硬さは前記非浸炭部の硬さの範囲より大きいもので
あるため、切削性が悪く、これらの各供試鋼の機械加工
性はその他の供試鋼と比べ極めて劣っている。
【0035】下記表3は、上記表2において機械加工性
の良好な供試鋼のみを示し、その各供試鋼についての浸
炭層の炭素濃度、浸炭硬化層の硬さ、炭化物体積率、残
留オーステナイト相量を示す。
【0036】なお、炭化物体積率及び残留オーステナイ
ト相量については、走査電子顕微鏡により2000倍の
倍率で観察した後画像解析装置により解析した結果を示
す。
【0037】
【表3】 ○:可、△:やや可、×:不可
【0038】上記表3に示す実施例No1、2、22及
び比較例7、8については、同一成分組成を有する供試
鋼に対して浸炭処理による炭素濃度の影響を分析すべ
く、炭素濃度を限定値、即ち1.0重量%の約2倍とし
たもの及び限定値に近いものの2種類について浸炭処理
を施した。
【0039】なお、上記表3に示す値は実使用表面より
0.1mm深い部分について測定したものである。
【0040】下記表4は、上記表3に示す合金鋼につい
ての耐摩耗性の可否を判断するための比摩耗量、靱性の
可否を判断するための衝撃値及び機械加工性の可否を判
断するための非浸炭部硬さを示しており、以上の耐摩耗
性、靱性及び機械加工性を総合的に判断して、全てが可
(○)である場合は総合評価は可(○)であり、少なく
とも一つの特性がやや可(△)又は不可(×)である場
合、総合評価は夫々やや可(△)、不可(×)である。
【0041】なお、耐摩耗性の可否を判断するための比
摩耗量は、大越式摩耗試験機を使用して以下の条件によ
り測定した。
【0042】相手円板:SUJ2(HRC45) 最終荷重:6.3kg 摩擦距離:400m すべり速度:0.76、0.94、1.37、1.96
m/秒。
【0043】また、靱性の可否を判断するための衝撃値
は、浸炭処理を施した供試鋼と同様の熱処理を施した非
浸炭材において、シャルピー衝撃試験機を使用して10
mmRノッチ試験片の衝撃値を測定することにより行
い、機械加工性の可否を判断するための非浸炭部硬さは
上記表2に示すものと同一である。
【0044】
【表4】 ○:可、△:やや可、×:不可
【0045】上記表4に示す総合評価が不可となった比
較例について、その要因を説明する。
【0046】比較例No1及び2は、Vを全く含有して
いないため、浸炭層に焼戻し軟化抵抗を与えることがで
きない。そのため、浸炭処理の炭素濃度が限定範囲内の
値ではあるが、限定値に比較的近く炭素濃度にあまり余
裕がない供試鋼は、残留オーステナイトが多量に存在
し、耐摩耗性が極めて低いものとなってしまう。しかし
ながら、同一の成分組成の浸炭鋼であっても、浸炭処理
の炭素濃度が比較的大きい場合には、残留オーステナイ
トが存在することもなく、製品としての十分な耐摩耗性
を有するものとなる。
【0047】比較例No7及び11は、Siの含有量が
少ないため、耐摩耗性の低下が見られる。また、炭素濃
度が1.2重量%と比較的浸炭の炭素濃度が小さい供試
鋼では残留オーステナイトが多量に存在してしまい、炭
素濃度が高い同一組成の供試鋼に比べ更に耐摩耗性が低
下している。
【0048】比較例No8は、Ni及びMoを全く含有
していないため、十分な硬さが得られない。そのため、
耐摩耗性が低下してしまっている。また、炭素濃度が
1.2重量%と比較的浸炭の炭素濃度が小さい供試鋼で
は、供試鋼No7と同様に残留オーステナイトが多量に
存在し、耐摩耗性が低下している。
【0049】比較例No12は、Siの含有量が多いた
め、供試鋼の硬度は高いのであるが、その反面靱性が著
しく低下している。
【0050】比較例No16は、Moが少ないため浸炭
層において十分な硬さが得られない。また、残留オース
テナイトが多量に存在し、耐摩耗性が低下している。
【0051】以上の分析により、次のようなことが考察
される。即ち、浸炭鋼部品の硬度を高くしたり、浸炭処
理による炭素濃度を高くすることは耐摩耗性の向上に極
めて有効でり、また残留オーステナイト相量を少なくす
ることも耐摩耗性の向上に効果的である。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
合金鋼部品の浸炭硬化層における冶金的要因を制御する
と共に、高温環境又は大きな摩擦抵抗等の下においても
十分耐摩耗性を有し、安定した耐摩耗性、靱性及び機械
加工性が優れた炭化物分散浸炭鋼部品を作ることができ
る。
フロントページの続き (72)発明者 山崎 善夫 富山県新湊市八幡町3丁目10番15号 日本 高周波鋼業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cを0.05乃至0.18重量%、Si
    を0.53乃至1.5重量%、Mnを1重量%以下、C
    rを5乃至15重量%、Niを0.3乃至1重量%、M
    oを1.25乃至3重量%、Vを0.1乃至3重量%含
    有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有
    する炭化物分散浸炭鋼部品において、炭化物分散浸炭処
    理により生成したM73を主体とした合金炭化物を含有
    した浸炭層を有し、前記浸炭層は合金鋼の実使用表面か
    ら0.1mmの深さまでの範囲において、炭素濃度が
    1.0重量%以上、硬さがHv700以上であり、非浸
    炭部の硬さがHv270乃至350であることを特徴と
    する炭化物分散浸炭鋼部品。
  2. 【請求項2】 前記組成は、更に、2重量%以下のC
    u、1重量%以下のNb及び4重量%以下のCoからな
    る元素から選択された少なくとも1種の元素を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の炭化物分散浸炭鋼部品。
JP27273894A 1994-11-07 1994-11-07 炭化物分散浸炭鋼部品 Expired - Fee Related JP3205194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27273894A JP3205194B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 炭化物分散浸炭鋼部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27273894A JP3205194B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 炭化物分散浸炭鋼部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08134623A true JPH08134623A (ja) 1996-05-28
JP3205194B2 JP3205194B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=17518093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27273894A Expired - Fee Related JP3205194B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 炭化物分散浸炭鋼部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205194B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066383A1 (en) 2003-12-22 2005-07-21 Caterpillar Inc. Method for carburizing a steel article and steel article thus obtained with improved wear resistance
WO2005118904A3 (en) * 2004-06-02 2007-03-15 Halliburton Energy Serv Inc Case hardened stainless steel oilfield tool
EP3228716A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-11 A. Finkl & Sons Co. Precipitation hardened martensitic stainless steel and reciprocating pump manufactured therewith
CN107937833A (zh) * 2017-11-24 2018-04-20 蚌埠市光辉金属加工厂 一种抗冲击低磨耗耐磨材料
CN113564515A (zh) * 2021-08-05 2021-10-29 常州天山重工机械有限公司 一种提高渗碳钢耐磨性的表面改性工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066383A1 (en) 2003-12-22 2005-07-21 Caterpillar Inc. Method for carburizing a steel article and steel article thus obtained with improved wear resistance
US7169238B2 (en) 2003-12-22 2007-01-30 Caterpillar Inc Carbide method and article for hard finishing resulting in improved wear resistance
WO2005118904A3 (en) * 2004-06-02 2007-03-15 Halliburton Energy Serv Inc Case hardened stainless steel oilfield tool
EP3228716A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-11 A. Finkl & Sons Co. Precipitation hardened martensitic stainless steel and reciprocating pump manufactured therewith
KR20170115457A (ko) * 2016-04-07 2017-10-17 에이.핀클 앤드 선스 컴퍼니 침전 경화된 마르텐사이트 스테인레스 스틸 및 그것으로 제작된 왕복 펌프
US10344758B2 (en) 2016-04-07 2019-07-09 A. Finkl & Sons Co. Precipitation hardened martensitic stainless steel and reciprocating pump manufactured therewith
CN107937833A (zh) * 2017-11-24 2018-04-20 蚌埠市光辉金属加工厂 一种抗冲击低磨耗耐磨材料
CN113564515A (zh) * 2021-08-05 2021-10-29 常州天山重工机械有限公司 一种提高渗碳钢耐磨性的表面改性工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3205194B2 (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485805B2 (ja) 高い疲れ限度比を有する熱間鍛造非調質鋼およびその製造方法
US5279902A (en) Air hardening steel
US4395284A (en) Abrasion resistant machinable white cast iron
JPH08134623A (ja) 炭化物分散浸炭鋼部品
JPH1180882A (ja) 曲げ強度と衝撃特性に優れた浸炭部品
JPH05163563A (ja) エンドミル用高速度鋼
EP0498105B1 (en) High strength and high toughness stainless steel and method of manufacturing the same
JP3471576B2 (ja) 表面高硬度、高耐食性、高靭性マルテンサイト系ステンレス鋼
KR950005928B1 (ko) 내마모성 강철
JP3035138B2 (ja) 耐摩耗性、靭性、機械加工性が良好な炭化物分散浸炭鋼部品
JP3476097B2 (ja) 浸炭用鋼および浸炭部材
JPH06145897A (ja) 軸受用鋼
JP3386525B2 (ja) 金型用鋼
KR101776491B1 (ko) 내식성이 우수한 고강도 스프링강
JPH05171373A (ja) 粉末高速度工具鋼
US5110379A (en) High temperature fine-grained steel product
JP3469441B2 (ja) 高周波焼入用鋼
JPH05255733A (ja) 耐遅れ破壊性浸炭肌焼鋼材の製造方法
JP3713805B2 (ja) 冷鍛性に優れた高周波焼入用鋼とその製造法
JPH10158780A (ja) プラズマ浸炭用冷間工具鋼
JP2655860B2 (ja) 冷間成形ロール用合金鋼およびロール
JP3391026B2 (ja) 高機能材料
JPH101749A (ja) 冷間圧延用ロール材
JPS58171558A (ja) 機械部品用強靭窒化用鋼
JPH0796696B2 (ja) 合金工具鋼

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees