JPH08129162A - 液晶表示素子および液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示素子および液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08129162A
JPH08129162A JP25384095A JP25384095A JPH08129162A JP H08129162 A JPH08129162 A JP H08129162A JP 25384095 A JP25384095 A JP 25384095A JP 25384095 A JP25384095 A JP 25384095A JP H08129162 A JPH08129162 A JP H08129162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
crystal display
display element
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25384095A
Other languages
English (en)
Inventor
Piitaa Reinzu Edowaado
ピーター レインズ エドワード
Bonetsuto Pooru
ボネット ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH08129162A publication Critical patent/JPH08129162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/30Gray scale

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素子のスイチィングを精度良く制御しながら
多数の中間階調を表示することが可能な液晶表示素子を
提供する。 【解決手段】 液晶表示素子は、第1および第2電極
と、その間に双安定性強誘電液晶材料を有する。表示素
子は、複数のサブ素子を規定し、そのそれぞれの液晶材
料は、第1および第2電極に所定レベルを越える電圧を
印加することによって双安定状態間でスイッチング可能
である。液晶材料は、応答時間−電圧特性において最小
値を有する。1つの実施態様において、液晶材料は、サ
ブ素子が異なる液晶層の厚さを有するように、ステップ
状の厚さを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子およ
び複数のこのような素子を有する装置に関する。特に、
本発明は、複数の中間階調を表示し得る液晶表示素子お
よびそのような表示素子を有する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子が大型表示パネルで用いら
れる場合、素子は、表示の質または汎用性を向上させる
ために多数の中間階調を生成し得ることが望まれる。液
晶表示素子は、双安定型素子であり、一般に、安定状態
(以下、オンおよびオフ状態と呼ぶ)の1つの状態にあ
るため、表示パネルにおいて多数の中間階調を生成する
ことは困難である。液晶表示素子を用いて3つ以上の中
間階調を生成する技術の一例としては、表示パネルの各
素子を厚さの異なる液晶層を有する複数のサブユニット
に分割することが挙げられる。液晶層の厚さにばらつき
を与えると、異なる電圧を素子に印加したときに、サブ
ユニットがオン状態とオフ状態との間でスイッチング可
能になる。比較的低い電圧を印加すると、1つのサブユ
ニットのみがスイッチングされ、より高い電圧を印加す
ると、いくつかのサブユニットがスイッチングされる。
従って、特定状態にある素子の割合を制御することが可
能である。表示パネルの一部を形成する場合、個々のサ
ブユニットは明確には見ることはできず、表示パネルの
素子は、可変中間階調であるように見える。このような
素子は、各サブユニットを制御するために印加電圧を正
確に制御しなければならないので、制御するのが困難で
あることが見いだされている。このような技術は、米国
特許第4712877号に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術においては、素子のスイッチングを精度良く制
御しながら多数の中間階調を表示することが困難である
という課題があった。本発明は上記課題を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは素子の
スイッチングを精度よく制御しながら多数の中間階調を
表示する液晶表示素子および液晶表示装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、第1の電極と、第2の電極と、該第1の電極と該第
2の電極との間に設けられた強誘電性液晶材料とを有
し、該液晶材料が応答時間−電圧特性において最小値を
有する液晶表示装置であって、該液晶表示素子が異なる
スイッチングしきい値を持つ複数のサブ素子から成って
おり、そのことによって上記目的が達成される。
【0005】ある実施例では、異なる電圧が前記第1お
よび第2電極に印加されるときに、空間的に変化する電
界を前記液晶材料に印加するように前記サブ素子が配置
されている液晶表示素子である。
【0006】別の実施例では、前記液晶表示素子の前記
液晶材料層の厚さが変化する。また、前記液晶表示素子
の前記第1電極と前記第2電極間の間隙が変化する。
【0007】更に別の実施例では、前記液晶表示素子の
前記第1電極または前記第2電極のいずれかひとつが、
該第1電極と該第2電極間の間隙を変化させるためにス
テップ状であり、前記液晶材料が前記第1電極と前記第
2電極間の空間を実質的に埋められている液晶表示素子
である。
【0008】前記液晶表示素子において、厚さの変化す
る誘電材料が前記第1電極の少なくとも1つと、前記液
晶材料との間に設けられていても良い。また、前記液晶
表示素において、前記第1電極と前記第2電極が実質的
に平坦で、前記液晶材料が実質的に均一な厚さであり、
厚さの変化する前記誘電材料が該第1電極または該第2
電極のいずれかの1つと該液晶材料との間に設けられて
いても良い。
【0009】前記液晶表示素子の前記誘電材料がステッ
プ状の厚さを有していても良い。また、前記液晶表示素
子の少なくとも2つの領域が異なる誘電率を有する第1
および第2誘電材料を有していても良い。
【0010】前記液晶表示素子の前記第1および第2誘
電材料が同一の厚さ有していても良い。
【0011】ある実施例では、前記液晶表示素子はステ
ップ状の電極によって特徴づけられる。
【0012】別の実施例では、誘電材料で形成された少
なくとも1つの素子およびステップ状の領域を有する電
極を備えた液晶表示素子である。
【0013】また、本発明の液晶表示装置は、前記液晶
表示素子にいずれかのタイプの、複数の表示素子を有
し、そのことによって上記目的が達成される。
【0014】以下、作用を説明する。本発明の液晶表示
素子は、応答時間−電圧特性に最小値を示す液晶材料を
用いる。
【0015】応答時間−電圧特性に最小値を示す液晶材
料は、例えば、WO94/12591に開示されている
ように、一般に、低自発分極を有する。自発分極が低い
と、特定の電圧を印加したときに、液晶材料は比較的高
い応答時間を有する。しかし、応答時間−電圧特性にお
ける最小値は、ある駆動技術、例えば、JOERS/A
lvey技術またはMalvern技術の1つを用いる
ことによって利用され得る。これらの駆動技術では、明
確に規定された電圧が電極に印加される。応答時間−電
圧特性における最小値によって、応答時間−電圧特性に
おいて最小値を示さない材料を用いた場合には可能でな
い、スイッチングパルスとノンスイッチングパルス間の
弁別が非常に高いレベルで行われる。従って、液晶表示
素子のサブ素子が正確にスイッチング制御され、その結
果表示素子は正確に制御し得る複数の中間階調を有する
ことがわかる。
【0016】電極の1つは電極間の間隙を変えるステッ
プ形状の電極であり、液晶材料は実質的に電極間の空間
を埋めることが好ましい。安定状態間で液晶材料をスイ
ッチングするのに必要な電圧の大きさは、材料の厚さに
依存することが見いだされている。ステップ状の電極を
設けることによって、液晶材料の厚さが変化し、所定レ
ベルを越える大きさの電圧を印加することによって、安
定状態間でそれぞれがスイッチング可能な複数のサブ素
子を有する表示素子が提供されることがわかる。所定の
画素をスイッチングするために印加される電圧は、上限
と下限との間に位置するように都合よく抑制される。添
付の図面の図4を見ると、用いる制御電圧が低すぎるか
または高すぎると、安定状態間で液晶材料をスイッチン
グすることができないことは明白である。
【0017】あるいは、電極は実質的に平坦であり、厚
さの変化する誘電材料が少なくとも1つの電極と、液晶
材料との間に設けられ得る。誘電材料を設けることによ
って、液晶材料に印加される実効電界が減少する。誘電
材料は厚さが変化するため、表示素子は、電極に異なる
電圧を印加することによってそれぞれがスイッチング可
能な複数のサブ素子を有する。液晶材料の実質的に均一
な厚さの空間を規定するために、誘電体の領域には充填
材料が設けられ得る。
【0018】あるいは、異なる誘電材料が、サブ素子を
規定するために、異なる位置で使用され得る。誘電材料
はまた、ステップ状の電極と共に用いられ、厚さの均一
な液晶層を規定する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照しながら説明する。
【0020】図1に示す表示装置は、3つの表示素子1
0a、10b、10cを有する。装置は、互いに間隔を
置いて配置された一対のガラス板12、14を有する。
充填材料16は、下部ガラス板12の上面に設けられ、
ステップ状になっている。第1電極18は、充填材料1
6の上面に設けられ、第2電極20は、上部ガラス板1
4の下面に設けられている。第1電極18と第2電極2
0との間の空間は、τ−V特性において最小値を示す液
晶材料22で満たされている。このような材料の一例と
しては、加熱するとネマティック相になり、徐々に冷却
すると強誘電相になる、Merck and Comp
anyから入手できるSCE8が挙げられる。
【0021】充填剤16は、導電性であり、例えば、固
体のITO(インジウム−錫−酸化物)であり得る。従
って、充填剤16と第1電極18とは有効的に結合され
得る。ステップ状の厚さを有する充填材料16を設ける
ことによって、ステップ状の厚さを有する液晶材料22
が形成され、液晶の厚さが比較的薄い第1サブ素子24
a、第2サブ素子24b、および液晶の厚さが比較的厚
い第3サブ素子24cの領域が定められる。図4に示す
ように、所定のパルス時間では、オン状態とオフ状態と
の間で液晶材料をスイッチングするのに必要な印加電圧
は、液晶材料層の厚さと共に変化し、液晶層の厚さが比
較的厚い第3サブ素子24cにおいては、状態を変化さ
せるために、第1サブ素子24aおよび第2サブ素子2
4bよりも高い印加電圧を必要とする。
【0022】従って、図1に示す装置の表示素子の1つ
が、そのサブ素子が3つともオフ状態となる状態にある
ならば、第1の所定レベルよりも低い電圧を印加して
も、装置には何の影響もないが、比較的高い第2の所定
レベルを上回る電圧を印加すると、第1サブ素子24a
はオン状態にスイッチングして、第2サブ素子24bお
よび第3サブ素子24cはオフ状態のまま維持されるこ
とが理解され得る。第2の所定電圧よりも高い第3の所
定電圧を上回る電圧を印加すると、第1サブ素子24a
および第2サブ素子24bはオン状態にスイッチングし
て、第4の所定電圧を上回る電圧を印加すると、3つの
サブ素子24a、24bおよび24cのすべてがオン状
態にスイッチングする。
【0023】各サブ素子をオフ状態に戻すためには、適
切な大きさであるが、逆の極性を有する電圧が素子に印
加されなければならない。
【0024】このような表示素子は、従来より得られる
2つの中間階調ではなく4つの中間階調を表示する能力
を有する。4つの中間階調とは、(a)3つのサブ素子
がすべてオフ、(b)2つのサブ素子がオフ、1つのサ
ブ素子がオン、(c)1つのサブ素子がオフ、2つのサ
ブ素子がオン、および(d)3つのサブ素子がすべてオ
ンである。64個までの中間階調を生成し得るディジタ
ル的な空間中間階調および時間中間階調方式を用いるパ
ネルにおいて4つの中間階調を生成し得る上記の表示素
子を有する装置を用いると、得られる中間階調の総数は
256個になる。
【0025】装置を駆動させるために、JOERS/A
lvey駆動技術またはMalvern技術の1つの改
変版が用いられ得る。これらの駆動技術は、"The JOERS
/Alvey Ferroelectric Multiplexing Scheme"(Ferroel
ectrics, 1991, Vol.122, 63〜79頁)および"A New Set
of High Speed Matrix Addressing Schemes for Ferro
electric Liquid Crystal Displays"(Liquid Crystal
s, 1993, Vol.13, No.4, 597〜601頁)に記載されてい
る。これらの駆動技術ではそれぞれ、明確に規定された
電圧が電極に印加され、装置のサブ素子のそれぞれの状
態を正確に制御する。
【0026】図2に示す表示装置もまた、3つの表示素
子30a、30b、30cを有する。装置は、電極3
6、38がそれぞれ設けられた一対のガラスパネル3
2、34を有する。下部電極36の上面には、ステップ
状の厚さを有する誘電材料40の層が設けらている。充
填材料42は、誘電材料40上に設けられ、ステップ状
の誘電材料40に平坦な上面を提供している。電極3
6、38間の残りの空間には、例えば、上述したタイプ
の強誘電性液晶材料44が満たされている。充填材料4
2を設けることによって、液晶層は均一な厚さとなる。
【0027】この表示装置は、液晶層が均一な厚さを有
するという利点をもっている。従って、液晶層の厚さ
は、液晶層が最適な性能を成し遂げるように選択され得
る。
【0028】ステップ状の厚さを有する誘電材料40
は、液晶材料44に印加される実効電界を変化させる。
すなわち、誘電材料40の厚さが厚ければ厚いほど、液
晶材料44をスイッチングさせるために印加されなけれ
ばならない電圧は高くなる(電圧はあまり高くなりすぎ
てはならないという制約を受ける)。従って、ステップ
状の誘電材料40を設けると、各表示素子30a、30
b,30cを3つのサブ素子46a、46b,46cに
分割するという効果が得られる。各サブ素子は、異なる
電圧を電極36、38に印加することによってスイッチ
ングされ、厚い誘電層40に隣接するサブユニット46
aをスイッチングするには、比較的薄い誘電層に隣接す
るサブユニット46b、46cをスイッチングするのに
必要な電圧よりも高い電圧が必要である。
【0029】4つの中間階調を生成し得る正確に制御可
能な装置を成し遂げるためには、装置は、上記のJOE
RS/Alvey技術またはMalvern技術の1つ
の改変を用いることによって制御され得る。空間中間階
調および時間中間階調方式を用いる表示パネルにおいて
この装置を用いると、中間階調の総数は、上記のように
増加し得る。他の駆動方式は、英国特許出願第9419
898.3号、9419899.1号および94198
97.5号に記載されている。
【0030】上記の両装置において、液晶表示素子は、
4つの中間階調を生成し得る。液晶層の厚さまたは誘電
材料の厚さにおけるステップの数を増加させることによ
って、得られる中間階調の総数が増加し得る。中間階調
の数が増加すると、スイッチングが発生する所定電圧の
弁別領域が減少し、それ以上になるとサブユニットが正
確に制御できない点に達し得ることがわかる。
【0031】他の実施態様は、第1および第2実施態様
の組み合わせを含み、ステップ状の液晶層の厚さおよび
ステップ状の誘電材料を含む。図3に示すように、第3
実施態様の表示装置は、第2実施態様の装置に類似し、
充填材料の代わりに、第2実施態様において充填材料に
よって満たされていた空間を液晶材料が満たしている。
この装置の動作は、第1および第2実施態様の動作に類
似しているため、これ以上の説明はしない。
【0032】図5に示すさらに他の実施態様では、装置
の異なる領域50および52は、それぞれ、異なる誘電
材料E1およびE2を有する。材料E1およびE2は同
一の厚さであり得る。領域50および52は、誘電体が
形成されていないもう1つの領域54と協同して表示素
子56を形成している。領域50、52および54のそ
れぞれは、電極36と電極38との間の所定の電位差に
対して異なる電界勾配を有する。結果として、表示素子
56は4つの状態のいずれか1つをとり得る。領域54
を、誘電材料E1およびE2と等しい高さのステップ状
電極として形成することによって、液晶層44を一定の
厚さに維持し得る。3つの中間階調しか必要としない表
示に対しては、単一ブロックの誘電体が誘電体を有さな
い領域54と共に用いられるか、または2つのブロック
の誘電体が誘電体を有さない領域54を用いずに用いら
れ得る。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、第1の電極と、第2の
電極と、該第1の電極と該第2の電極との間に設けられ
た強誘電性液晶材料とを有し、該液晶材料が応答時間−
電圧特性において最小値を有する液晶表示素子であっ
て、該液晶表示素子が異なるスイッチングしきい値を持
つ複数のサブ素子から成っている。これにより、素子の
スイッチングを精度良く制御しながら多数の中間階調を
表示することが可能になる液晶表示素子を提供すること
が可能となる。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施態様における表示素子の断面
図である。
【図2】本発明の第2実施態様における表示素子の断面
図である。
【図3】本発明の第3実施態様における表示素子の断面
図である。
【図4】異なる厚さの液晶材料に関する応答時間−電圧
(τ−V)特性における変化を示すグラフである。
【図5】本発明の第4実施態様における表示素子の断面
図である。
【符号の説明】
10a 表示素子 10b 表示素子 10c 表示素子 12 下部ガラス板 14 上部ガラス板 16 充填材料 18 第1電極 20 第2電極 22 液晶材料 24a 第1サブ素子 24b 第2サブ素子 24c 第3サブ素子

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1電極および第2電極と、該第1電極
    と該第2電極との間に設けられた強誘電性液晶材料とを
    有し、該液晶材料が応答時間−電圧特性において最小値
    を有する液晶表示素子であって、異なるスイッチングし
    きい値を持つ複数のサブ素子から成る、液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 異なる電圧が前記第1および第2電極に
    印加されるときに、空間的に変化する電界を前記液晶材
    料に印加するように前記サブ素子が配置されている、請
    求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記液晶材料層の厚さが変化する、請求
    項1または2に記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記第1電極と前記第2電極間の間隙が
    変化する、前記請求項のいずれか1つに記載の液晶表示
    素子。
  5. 【請求項5】 前記第1電極と前記第2電極間の間隙が
    変化し、前記第1電極または前記第2電極のいずれかひ
    とつが、該第1電極と該第2電極間の間隙を変化させる
    ためにステップ状であり、前記液晶材料が前記第1電極
    と前記第2電極間の空間を実質的に埋められている、請
    求項3に記載の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 厚さの変化する誘電材料が前記第1電極
    の少なくとも1つと、前記液晶材料との間に設けられて
    いる、請求項1または2に記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 前記第1電極と前記第2電極が実質的に
    平坦で、前記液晶材料が実質的に均一な厚さであり、厚
    さの変化する前記誘電材料が該第1電極または該第2電
    極のいずれかの1つと該液晶材料との間に設けられてい
    る、請求項6に記載の液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 前記誘電材料がステップ状の厚さを有す
    る、請求項6または7に記載の液晶表示素子。
  9. 【請求項9】 少なくとも2つの領域が異なる誘電率を
    有する第1および第2誘電材料を有する、請求項1また
    は2に記載の液晶表示素子。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2誘電材料が同一の
    厚さを有する、請求項9に記載の液晶表示素子。
  11. 【請求項11】 ステップ状の電極によって特徴づけら
    れる、請求項9または10に記載の液晶表示素子。
  12. 【請求項12】 誘電材料で形成された少なくとも1つ
    の素子およびステップ状の領域を有する電極を備えた、
    請求項1または2に記載の液晶表示素子。
  13. 【請求項13】 前記請求項のいずれか1つに記載のタ
    イプの複数の表示素子を有する液晶表示装置。
JP25384095A 1994-10-03 1995-09-29 液晶表示素子および液晶表示装置 Pending JPH08129162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9419900A GB2293908A (en) 1994-10-03 1994-10-03 Liquid crystal display element
GB9419900.7 1994-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08129162A true JPH08129162A (ja) 1996-05-21

Family

ID=10762259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25384095A Pending JPH08129162A (ja) 1994-10-03 1995-09-29 液晶表示素子および液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0706075A1 (ja)
JP (1) JPH08129162A (ja)
GB (1) GB2293908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119644A (ja) * 2004-10-18 2006-05-11 Hewlett-Packard Development Co Lp グレースケールを表示可能な表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109392A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device and electro magnetic wave modulating device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712877A (en) 1985-01-18 1987-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric display panel of varying thickness and driving method therefor
DE3917472A1 (de) * 1989-05-30 1990-12-06 Hoechst Ag Ferroelektrisches fluessigkristalldisplay mit graustufen bzw. einer kontinuierlichen grauskala
GB9224542D0 (en) * 1992-11-24 1993-01-13 Secr Defence Ferroelectric liquid crystal device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119644A (ja) * 2004-10-18 2006-05-11 Hewlett-Packard Development Co Lp グレースケールを表示可能な表示装置
US8599326B2 (en) 2004-10-18 2013-12-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of manufacturing a display device with greyscale capability

Also Published As

Publication number Publication date
EP0706075A1 (en) 1996-04-10
GB2293908A (en) 1996-04-10
GB9419900D0 (en) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100522980B1 (ko) 광 변조 장치
EP0284134B1 (en) Method of driving a liquid crystal display device and associated display device
JP3634249B2 (ja) 液晶表示装置およびその表示方法
US6061043A (en) Liquid crystal display having grey levels with reduced variations due to temperature and liquid crystal variations
US5508716A (en) Plural line liquid crystal addressing method and apparatus
GB2324899A (en) Active matrix display
KR20060079842A (ko) 전기 영동 디스플레이 패널
US5321538A (en) Method for gradation display using a liquid crystal optical element with minute insulation portions on the electrodes
KR950003381B1 (ko) 플라즈마 어드레스방식의 액정표시장치 및 그 구동방법
US20070070001A1 (en) Advanced method and device with a bistable nematic liquid crystal display
JPH08129162A (ja) 液晶表示素子および液晶表示装置
US6329970B2 (en) Method of driving antiferroelectric liquid crystal display
JPH08129160A (ja) 強誘電性液晶セル、その制御方法及び表示装置
KR100324438B1 (ko) 액정 디바이스 및 액정 디바이스의 어드레스 방법
JP2882925B2 (ja) 液晶表示装置
US6417826B1 (en) Liquid crystal device and method of addressing liquid crystal device
JP2981805B2 (ja) 液晶表示素子
KR100236433B1 (ko) 강유전체 액정 장치를 어드레싱하기 위한 방법과 장치 및 강유전체 액정 장치
US6137463A (en) Liquid crystal device and method of addressing a liquid crystal device
JP2984496B2 (ja) 液晶表示素子
KR100319959B1 (ko) 광학셀을전기적으로어드레싱하기위한방법
EP0809233A2 (en) Driving circuit and method for liquid crystal array device
JPS63228124A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0764053A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH049820A (ja) 液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031017