JPH08128076A - 建設機械の油圧回路 - Google Patents

建設機械の油圧回路

Info

Publication number
JPH08128076A
JPH08128076A JP26594994A JP26594994A JPH08128076A JP H08128076 A JPH08128076 A JP H08128076A JP 26594994 A JP26594994 A JP 26594994A JP 26594994 A JP26594994 A JP 26594994A JP H08128076 A JPH08128076 A JP H08128076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return line
oil
auxiliary
control valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26594994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Hibi
義之 日比
Koichi Harada
耕一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP26594994A priority Critical patent/JPH08128076A/ja
Publication of JPH08128076A publication Critical patent/JPH08128076A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補助アクチュエータの使用時において、その
作業効率を低下させることなく、作動油温の上昇を防止
することができるようにすること。 【構成】 第1の油圧ポンプは、補助コントロールバル
ブを含む第1のコントロールバルブ群及びバイパスリタ
ーンラインを介してオイルタンクに接続されている。第
2の油圧ポンプは、第2のコントロールバルブ群及びバ
イパスリターンラインを介してオイルタンクに接続され
かつバイパスリターンラインと分岐したオイルクーラを
含むクーラ経由リターンラインを介してオイルタンクに
接続されている。バイパスリターンラインには常開型の
開閉バルブが設けられている。開閉バルブは補助アクチ
ュエータ操作手段の作動に連動してバイパスリターンラ
インを閉じるよう構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベル等の建設
機械の油圧回路、更に詳しくは特別仕様(オプション仕
様)として補助アクチュエータが使用された場合におい
て、油温の上昇を防止することができる油圧回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2を参照して、従来の油圧ショベルの
油圧回路について説明する。全体を番号10で示す油圧
回路において、第1の油圧ポンプ12は、補助コントロ
ールバルブ14を含む第1のコントロールバルブ群16
及びバイパスリターンライン(バイパスリターン油路)
18を介してオイルタンクTに接続されている。第1の
油圧ポンプ12と第1のコントロールバルブ群16とは
吐出油路20により接続されている。第1のコントロー
ルバルブ群16は、標準仕様である図示しないアクチュ
エータ、例えば、ブーム、バケット等)を制御する複数
のコントロールバルブ16a、16b及び16cを備え
ている。番号22はバイパスリターンライン18に設け
られたチェックバルブを示す。
【0003】第2の油圧ポンプ24は、第2のコントロ
ールバルブ群26及びバイパスリターンライン18を介
してオイルタンクTに接続されると共にバイパスリター
ンライン18と分岐した、オイルクーラ28を含むクー
ラ経由リターンライン30を介してオイルタンクTに接
続されている。第2の油圧ポンプ24と第2のコントロ
ールバルブ群26とは吐出油路32により接続されてい
る。第2のコントロールバルブ群26の下流側とバイパ
スリターンライン18とはリターン油路27を介して接
続されている。第2のコントロールバルブ群26は、標
準仕様である図示しないアクチュエータ、例えば、アー
ム、旋回装置等)を制御する複数のコントロールバルブ
26a、26b及び26cを備えている。番号34はク
ーラ経由リターンライン30に設けられたチェックバル
ブを示す。なお番号35は第1のコントロールバルブ群
16及び第2のコントロールバルブ群26を含むコント
ロールバルブ全体を示している。
【0004】補助コントロールバルブ14は、その作動
により制御される補助アクチュエータであるハンマ36
及び補助バイパスリターンライン38を介してオイルタ
ンクTに接続されている。補助バイパスリターンライン
38はバイパスリターンライン18に合流している。補
助コントロールバルブ14は、コントロールバルブ35
の一部として備えられているもので、ハンマ36が使用
されない掘削等の標準作業時には、補助コントロールバ
ルブ14に関連して設けられたアタッチメントポートが
閉じられている。例えば、図示しないバケットに代えて
図示しないアームの先端にハンマ36を装着して使用す
る場合には、前記アタッチメントポートにハンマ36の
ラインが着脱自在に接続される。
【0005】補助コントロールバルブ14は、補助アク
チュエータ操作手段40の作動により制御されるよう構
成されている。補助アクチュエータ操作手段40は、こ
の実施例においては、ハンマ36を作動させるためのペ
ダル式油圧パイロットバルブから構成されている。ペダ
ル式油圧パイロットバルブ40は、ペダル42と、ペダ
ル42により開閉作動されるパイロットバルブ(リモー
トコントロールバルブあるいは操作バルブ))44とを
備えている。パイロットポンプ46は、吐出油路48、
パイロットバルブ44及びパイロット二次圧供給ライン
50を介して補助コントロールバルブ14のパイロット
ポートに接続されている。ペダル42の非作動時には、
パイロット二次圧供給ライン50はパイロットバルブ4
4及びパイロットリターンライン52を介してオイルタ
ンクTに接続され、ペダル42の作動時には、パイロッ
ト二次圧供給ライン50とパイロットリターンライン5
2との接続が遮断され、吐出油路48とパイロット二次
圧供給ライン50とが接続される。
【0006】図2に示す油圧回路を備えた油圧ショベル
において、ハンマ36を作動させるにはペダル42が操
作される。すなわち、ペダル42を踏み込むと、パイロ
ットバルブ44が開き、パイロットポンプ46の吐出圧
油が吐出油路48、パイロットバルブ44及びパイロッ
ト二次圧供給ライン50を介して補助コントロールバル
ブ14のパイロットポートに供給される。補助コントロ
ールバルブ14が図2の状態から切り換えられ、ファン
クションAがバイパス油路21を閉じ、ファンクション
Bが、補助コントロールバルブ14とハンマ36とを接
続する油路23を開く。第1の油圧ポンプ12の吐出圧
油は、その全流量が、吐出油路20、補助コントロール
バルブ14及び油路23を介してハンマ36に供給され
る。これによりハンマ36が作動する。ハンマ36を経
たオイルは、補助バイパスリターンライン38及びバイ
パスリターンライン18を通ってオイルタンクTに戻さ
れる。ハンマ36の作動の間、第2の油圧ポンプ24の
吐出圧油は、吐出油路32、第2のコントロールバルブ
群26、リターン油路27及びバイパスリターンライン
18を介してオイルタンクTに戻されると共に、リター
ン油路27と分岐した、オイルクーラ28を含むクーラ
経由リターンライン30を介してオイルタンクTに戻さ
れる。
【0007】ペダル42の踏み込み操作を止めると、パ
イロットバルブ44がパイロットバルブ44の吐出油路
48を閉じ、パイロット二次圧供給ライン50の圧油を
オイルタンクTに戻す。補助コントロールバルブ14が
図2の状態に戻され、ハンマ36への油路23が閉じら
れるので、ハンマ36の作動が停止する。ハンマ36が
作動していない状態においては、第1のコントロールバ
ルブ群16及び第2のコントロールバルブ群26の中の
コントロールバルブの作動の有無にかかわらず、第2の
油圧ポンプ24の吐出圧油は前記した2流路を経由して
オイルタンクTに戻され、第1の油圧ポンプ12の吐出
圧油は、吐出油路20、バイパス油路21及びバイパス
リターンライン18を通ってオイルタンクTに戻され
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、ハン
マ36が作動しているとき、第2の油圧ポンプ24の吐
出圧油の一部はオイルクーラ28により冷却されるが、
第2の油圧ポンプ24の吐出圧油のその他及び第1の油
圧ポンプ12の吐出圧油の全流量は、オイルクーラ28
を介さずにオイルタンクTに戻されるので強制冷却はさ
れない。図2における矢印はこの状態におけるオイルの
流れを示すものである。ハンマ36からのリターンオイ
ルは、オイルクーラ28を介さず、直接オイルタンクT
に戻されるので、抵抗が少なく、作業効率(ハンマ36
の打撃効率)が向上する。しかしながらハンマ36は作
動油量を多く必要とするので、作動油温が上昇し、油圧
回路10全体のヒートバランスを悪化させていた。
【0009】本発明の目的は、補助アクチュエータの使
用時において、その作業効率を低下させることなく、作
動油温の上昇を防止することができる、改良された建設
機械の油圧回路を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1の
油圧ポンプは、補助コントロールバルブを含む第1のコ
ントロールバルブ群及びバイパスリターンラインを介し
てオイルタンクに接続され、第2の油圧ポンプは、第2
のコントロールバルブ群及び該バイパスリターンライン
を介してオイルタンクに接続されかつ該バイパスリター
ンラインと分岐したオイルクーラを含むクーラ経由リタ
ーンラインを介して該オイルタンクに接続され、該補助
コントロールバルブは、該補助コントロールバルブの作
動により制御される補助アクチュエータ及び補助バイパ
スリターンラインを介して該オイルタンクに接続され、
該補助コントロールバルブは、補助アクチュエータ操作
手段の作動により制御されるよう構成された建設機械の
油圧回路において、該バイパスリターンラインには常開
型の開閉バルブが設けられ、該開閉バルブは該補助アク
チュエータ操作手段の作動に連動して該バイパスリター
ンラインを閉じるよう構成されたことを特徴とする建設
機械の油圧回路、が提供される。
【0011】
【作用】本発明においては、バイパスリターンラインに
は常開型の開閉バルブが設けられ、この開閉バルブは補
助アクチュエータ操作手段の作動に連動してバイパスリ
ターンラインを閉じるよう構成されている。補助アクチ
ュエータ操作手段を作動させると、補助コントロールバ
ルブを介して補助アクチュエータが作動制御される。同
時にバイパスリターンラインが開閉バルブによって閉じ
られる。これにより、補助アクチュエータからのリター
ンオイルは補助バイパスリターンラインを介してオイル
タンクに戻されるが、それ以外のオイルの全流量は、オ
イルクーラを含むクーラ経由リターンラインを介してオ
イルタンクに戻され、積極的な冷却が行われる。その結
果、補助アクチュエータの使用時において、その作業効
率を低下させることなく、作動油温の上昇を効果的に防
止することができ、油圧回路全体のヒートバランスが向
上される。
【0012】
【実施例】以下、図1を参照して、本発明に従って改良
された、油圧ショベルに装着された油圧回路の一実施例
を説明する。全体を番号2で示す油圧回路において、図
2に示す従来の油圧回路と実質上相違する構成は、バイ
パスリターンライン18に常開型の開閉バルブ4が設け
られ、この開閉バルブ4は、補助アクチュエータ操作手
段であるペダル式油圧パイロットバルブ40の作動に連
動してバイパスリターンライン18を閉じるよう構成さ
れていることである。したがって、図1において、図2
と実質上同一部分は同一符号で示し、説明は省略する。
前記パイロットポンプ46は、吐出油路48、パイロッ
トバルブ44及びパイロット二次圧供給ライン6を介し
て開閉バルブ4のパイロットポートに接続されている。
パイロット二次圧供給ライン6はパイロット二次圧供給
ライン50から分岐されたラインである。
【0013】ハンマ36を作動させるためにペダル42
が踏み込まれると、パイロットバルブ44が開き、パイ
ロットポンプ46の吐出圧油が、吐出油路48、パイロ
ットバルブ44及びパイロット二次圧供給ライン50を
介して補助コントロールバルブ14のパイロットポート
に供給されると共に、パイロット二次圧供給ライン6を
介して開閉バルブ4のパイロットポートに供給される。
補助コントロールバルブ14が図1の状態から切り換え
られ、ファンクションAがバイパス油路21を閉じ、フ
ァンクションBが、補助コントロールバルブ14とハン
マ36とを接続する油路23を開く。同時に、開閉バル
ブ4がバイパスリターンライン18(補助バイパスリタ
ーンライン38との合流点より上流側)を閉じる。その
結果、ハンマ36が作動する。ハンマ36を経たオイル
は、補助バイパスリターンライン38及びバイパスリタ
ーンライン18(開閉バルブ4より下流側)を通ってオ
イルタンクTに戻される。
【0014】ハンマ36の作動の間、リターン油路27
に接続されたバイパスリターンライン18は、前記のと
おり補助バイパスリターンライン38との合流点より上
流側において開閉バルブ4により閉じられているので、
第2の油圧ポンプ24の吐出圧油は、その全流量が、吐
出油路32、第2のコントロールバルブ群26、リター
ン油路27と分岐したオイルクーラ28を含むクーラ経
由リターンライン30を介してオイルタンクTに戻され
る。すなわち、ハンマ36の作動の間、ハンマ36から
のリターンオイルの全流量は、補助バイパスリターンラ
イン38を介してオイルタンクTに戻される(オイルク
ーラ28を通過しないでオイルタンクTに戻される)
が、それ以外のオイルの全流量は、オイルクーラ28を
介してオイルタンクTに戻され、積極的な冷却が行われ
る。図1における矢印はこの状態におけるオイルの流れ
を示すものである。その結果、ハンマ36の使用時にお
いて、その下流側ラインである補助バイパスリターンラ
イン38にはオイルクーラ28のような抵抗がないの
で、従来同様、その作業効率を低下させることなく、し
かも、従来と相違して作動油温の上昇を効果的に防止す
ることができ、油圧回路全体のヒートバランスが向上さ
れる。したがって油圧装置各部は、油温上昇による悪影
響を確実に免れることができる。
【0015】以上、本発明を、実施例に基づいて詳細に
説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲内において、さまざまな変形あるい
は修正ができるものである。例えば、前記実施例におい
て、補助アクチュエータ操作手段40におけるペダル4
2に代えて周知の操作レバーを使用してもよい。またペ
ダル42に関連して電気式リミットスイッチを設けると
共に開閉バルブ4を電磁ソレノイド式開閉バルブとし、
ペダル42の操作により電気式リミットスイッチをON
−OFFさせ、それによって電磁ソレノイド式開閉バル
ブをON−OFFさせるよう構成してもよい。一方、油
圧回路2においては、一般に補助アクチュエータ装着に
対応すべく、コントロールバルブ35内には補助コント
ロールバルブ14が設けられているが、補助アクチュエ
ータとしては、前記ハンマ36に限られるものではな
く、ソー、グラップル、フォーク等、他のアクチュエー
タであってもよい。すなわち、補助アクチュエータとし
ては、補助コントロールバルブ14から作動油の供給を
受けて使用する油圧アクチュエータであれば成立する。
そして本発明が特に有効に機能するのは、作動使用量の
多い、すなわち油温の上昇に影響の大きいアクチュエー
タである。
【0016】
【発明の効果】本発明に従って構成された建設機械の油
圧回路においては、補助アクチュエータ操作手段の操作
に連動して自動的にバイパスリターンラインが閉じら
れ、補助アクチュエータ使用時に補助アクチュエータに
供給されるオイル以外の全流量をオイルクーラ経由でオ
イルタンクに戻すよう構成されているので、補助アクチ
ュエータの使用時において、その作業効率を低下させる
ことなく、作動油温の上昇を防止することができ、油圧
回路全体のヒートバランスが向上される。したがって油
圧装置各部は、油温上昇による悪影響を確実に免れるこ
とができる。オイルクーラの機能を最大限効果的に利用
することにより、補助アクチュエータを使用しない標準
作業(例えばバケットを装着した掘削作業)に適した容
量のオイルクーラ以外に冷却機構を追加する必要がな
い。したがってきわめて経済的に冷却効果を達成でき
る。標準作業、例えばバケットを装着して掘削作業を行
う場合にも、回路の切り換えによる流路の変更を必要と
しない。また補助アクチュエータ作動時以外は、標準仕
様と同様の流路に自動的に戻るため、フロント動作は掘
削作業と同様の性能が発揮できる。本発明は、従来の油
圧回路に開閉ベルブを設けるだけの簡単な構成を有し、
低コストで実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って改良された油圧ショベルの油圧
回路の一実施例を示す図。
【図2】従来の油圧ショベルの油圧回路を示す図。
【符号の説明】
2 油圧回路 4 開閉バルブ 6 パイロット二次圧供給ライン 12 第1の油圧ポンプ 14 補助コントロールバルブ 16 第1のコントロールバルブ群 18 バイパスリターンライン 20 吐出油路 24 第2の油圧ポンプ 26 第2のコントロールバルブ群 28 オイルクーラ 30 クーラ経由リターンライン 32 吐出油路 36 ハンマ 38 補助バイパスリターンライン 40 ペダル式油圧パイロットバルブ 44 パイロットバルブ 46 パイロットポンプ 50 パイロット二次圧供給ライン T オイルタンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の油圧ポンプは、補助コントロール
    バルブを含む第1のコントロールバルブ群及びバイパス
    リターンラインを介してオイルタンクに接続され、第2
    の油圧ポンプは、第2のコントロールバルブ群及び該バ
    イパスリターンラインを介してオイルタンクに接続され
    かつ該バイパスリターンラインと分岐したオイルクーラ
    を含むクーラ経由リターンラインを介して該オイルタン
    クに接続され、該補助コントロールバルブは、該補助コ
    ントロールバルブの作動により制御される補助アクチュ
    エータ及び補助バイパスリターンラインを介して該オイ
    ルタンクに接続され、該補助コントロールバルブは、補
    助アクチュエータ操作手段の作動により制御されるよう
    構成された建設機械の油圧回路において、 該バイパスリターンラインには常開型の開閉バルブが設
    けられ、該開閉バルブは該補助アクチュエータ操作手段
    の作動に連動して該バイパスリターンラインを閉じるよ
    う構成されたことを特徴とする建設機械の油圧回路。
JP26594994A 1994-10-31 1994-10-31 建設機械の油圧回路 Withdrawn JPH08128076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26594994A JPH08128076A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 建設機械の油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26594994A JPH08128076A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 建設機械の油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08128076A true JPH08128076A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17424312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26594994A Withdrawn JPH08128076A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 建設機械の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08128076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110073892A (ko) * 2009-12-24 2011-06-30 두산인프라코어 주식회사 건설장비의 펌프제어 작동시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110073892A (ko) * 2009-12-24 2011-06-30 두산인프라코어 주식회사 건설장비의 펌프제어 작동시스템
WO2011078588A3 (ko) * 2009-12-24 2011-11-03 두산인프라코어 주식회사 건설장비의 펌프제어 작동시스템
US8984875B2 (en) 2009-12-24 2015-03-24 Doosan Infracore Co., Ltd. Pump control operating system of construction machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7174711B2 (en) Hydraulic control system and construction machine
KR100395820B1 (ko) 작업기계의 유압제어장치
JPH09268604A (ja) 重装備用の流量合流装置
US10393151B2 (en) Hydraulic drive system for working machine
EP2048369A1 (en) Fluid pressure circuit
US20070062185A1 (en) Hydraulic controller for working machine
KR100934945B1 (ko) 건설중장비용 유압 회로
JP3816893B2 (ja) 油圧駆動装置
KR100395893B1 (ko) 배관파단제어밸브장치
WO2001077532A1 (fr) Dispositif d'entrainement hydraulique et machine de travail
KR100527378B1 (ko) 붐합류용 스플을 이용한 중장비 옵션장치용 유압회로
US11692332B2 (en) Hydraulic control system
JP2002339904A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH08128076A (ja) 建設機械の油圧回路
JP2004132411A (ja) 油圧制御装置
JP2004028264A (ja) クレーン仕様油圧ショベルの油圧回路
JP3810263B2 (ja) 作業用機械における油圧回路
KR102433660B1 (ko) 유압 증속 밸브 시스템
JP2004190439A (ja) 建設機械の油圧回路
JP3250417B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP2018044326A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2002004339A (ja) 油圧ショベルの制御回路
JP2000096629A (ja) 油圧ショベルの油圧制御システム
JPH08210307A (ja) アタッチメント作動油圧回路
JPH0893706A (ja) 油圧駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115