JPH0812109B2 - 分光光度計 - Google Patents

分光光度計

Info

Publication number
JPH0812109B2
JPH0812109B2 JP2087235A JP8723590A JPH0812109B2 JP H0812109 B2 JPH0812109 B2 JP H0812109B2 JP 2087235 A JP2087235 A JP 2087235A JP 8723590 A JP8723590 A JP 8723590A JP H0812109 B2 JPH0812109 B2 JP H0812109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrophotometer
area
main body
keyboard
sample chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2087235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03285126A (ja
Inventor
弘規 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2087235A priority Critical patent/JPH0812109B2/ja
Publication of JPH03285126A publication Critical patent/JPH03285126A/ja
Publication of JPH0812109B2 publication Critical patent/JPH0812109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は化学分析を初めとして、医学や生化学の分野
においても広く利用される紫外・可視分光光度計や赤外
分光光度計などの分光光度計に関するものである。
(従来の技術) 分光光度計は基本的には光源部、分光器部、試料室及
び検出部などを含んでいる。分光光度計に含まれる光学
系のうち、特に回折格子やプリズムなどを含む分光器
や、ダブルビーム光学系を構成する場合にはその光路切
換え装置などは、比較的大きな面積を必要とする。分光
光度計の各部を一平面内に配置した構成では分光光度計
自体の専有面積が少なからず必要となる。
分光光度計の床面積を減少させる1つの方法は、光学
系を立体的に配置すること、すなわち高さ方向に光学系
を構成することである。
分光光度計の床面積を減少させる他の方法は、演算部
やレコーダ部を適当な支持架台で光学系の上部に配置す
ることである。
(発明が解決しようとする課題) 分光光度計は箱型をしており、分光光度計本体を支持
する底面積は分光光度計本体の最も広い平面面積と同じ
広さを有し、したがって分光光度計を設置する作業台な
どの支持台上には分光光度計本体の最も広い平面面積と
等しい面積が少なくとも必要となる。
近年は分光光度計のコンピュータ化が進み、フルキー
ボードが接続されるようになってきている。フルキーボ
ードはテンキーやファンクションキーの他に文字数字キ
ーも含んでおり、大きな専有面積を必要とする。しか
し、フルキーボードの配置及びその占有面積に関しては
ほとんど考慮されることなく、フルキーボードには分光
光度計本体とは別に独自の占有面積が必要であるのは当
然とされている。
仮に、フルキーボードを分光光度計本体上に配置する
ことを考えた場合、分光光度計本体には試料室が備えら
れているが、試料室は一般に上方向に蓋をもち、蓋を開
閉して試料の出入れを行なうのが一般的であるから、分
光光度計本体に属する試料室の上にフルキーボードを配
置することは実際上困難である。
本発明はフルキーボードを接続した分光光度計におい
て、分光光度計本体を設置する支持台上での分光光度計
本体の占有面積を小さくすることを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明では分光光度計本体の形状を工夫し、分光光度
計本体の前面下部に凹部を形成することにより分光光度
計本体を支持する下部部分の底面積を分光光度計本体の
最も広い平面面積よりも小さくした。
(作用) キーボードを使用しないときは分光光度計本体の凹部
に収納しておき、使用するときはキーボードを引き出し
て使用する。この分光光度計本体を設置する支持台上で
の必要な面積は分光光度計本体の下部部分の底面積だけ
であればよく、分光光度計本体の最も広い平面面積より
も小さくてすむ。
(実施例) 第1図は一実施例を表わす。(A)は正面図、(B)
は平面図、(C)は(A)の右側面図である。第2図は
同実施例における支持機構を表わす斜視図である。
2は分光光度計本体であり、前面下部にはキーボード
を収納する凹部4が形成されている。分光光度計本体2
の上部部分6は第1図(B)ではa×bの平面面積をも
ち、この部分6には分光光度計の光学系を構成する部分
が平面状に配置されている。この部分6は例えば紫外・
可視分光光度計の所定の性能を確保するために必要な部
分であり、例えば分光器、試料室及び検出部を含んでお
り、その面積を縮少することはできない。10は試料室の
蓋である。試料室は分光光度計本体2の上面に蓋10を有
し、この蓋10を開閉して上部から試料の交換などを行な
う。
分光光度計本体2の下部部分8、すなわち、凹部4よ
り後方の部分(斜線が施されている)にはコンピュータ
を含む演算部や分光光度計の制御部が配置されている。
分光光度計本体の凹部4においては、吊下げ部材14に
よって案内部材16が支持されている。案内部材16には分
光光度計本体前面に関して前後方向にスライド可能な支
持板18が案内されている。案内部材16には先端及び後端
が閉じられた案内溝20が設けられ、その案内溝20に支持
板18の一部が嵌め込まれて案内されることにより、支持
板18が案内部材16から抜け落ちるのが防止されている。
支持板18上にはキーボード24が乗せられ、キーボード24
は支持板18とともに案内部材16に沿って前後方向に出入
れすることができる。
12はCRT、26は分光光度計本体2が置かれる作業台で
ある。
次に、本実施例の動作について説明する。
第3図(A)はキーボード24が凹部4に収納された状
態を表わしており、この状態はキーボード24の非使用時
の状態である。
キーボード24を使用するときは、(B)に示されるよ
うに、キーボード24を支持板18とともに前方に引き出
し、分光光度計本体2の前方に位置させる。
第1図(C)では作業台26は分光光度計本体2の最も
広い平面の占有面積a×bを支持する大きさのものが用
いられているが、例えば化学実験台のように試薬や器具
を並べる棚が実験台上に設けられるために、実験台上で
分光光度計を配置する平面面積が小さい場合がある。本
発明の分光光度計では作業台などの台と接する分光光度
計本体2の底面面積は、凹部4の後方の部分8の底面面
積、すなわち第1図(B)ではc×bだけあればよく、
作業台26のうち鎖線から前方の部分26aは不要になる。
そのため、分光光度計本体2の一部が作業台26から突き
出しても問題にならない場合には、この分光光度計の占
有面積は作業台26上では凹部4を除いた部分になり、少
なくてすむ。
分光光度計本体は光学系が高さ方向に構成されたもの
であってもよい。
(発明の効果) 本発明では分光光度計本体を支持する下部部分の底面
積をこの分光光度計本体の最も広い平面面積よりも小さ
くしたので、この分光光度計を作業台などに設置するた
めにその作業台上での必要な面積は分光光度計本体全体
の平面面積よりも小さく、その下部部分の底面積に該当
する面積ですむ。
また、分光光度計にフルキーボードを接続するととも
に、キーボードを使用しないときは分光光度計本体の前
面下部の凹部に収納しておき、使用時に前方に引き出す
ようにしたので、キーボードを接続したにも拘らず、キ
ーボードを接続しない分光光度計と同じ占有面積です
む。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は一実施例を示す正面図、(B)はその平
面図、(C)は(A)の右側面図である。第2図は同実
施例における支持機構を示す斜視図、第3図はキーボー
ド部分を示す一部切欠き側面図であり、(A)は収納状
態、(B)は引き出した状態を表わしている。 2……分光光度計本体、4……凹部、14……吊り具、16
……案内部材、18……支持板、24……キーボード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料室を含む光学系部が収納される上部部
    分と、制御部、演算部を含む電気系部が収納される下部
    部分とからなる分光光度計本体の下部部分前面にフルキ
    ーボードを収納するための凹部を形成し、この部分の底
    面積を上部部分の平面面積よりも小さくしたことを特徴
    とする分光光度計。
JP2087235A 1990-03-30 1990-03-30 分光光度計 Expired - Lifetime JPH0812109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087235A JPH0812109B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087235A JPH0812109B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 分光光度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03285126A JPH03285126A (ja) 1991-12-16
JPH0812109B2 true JPH0812109B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=13909174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087235A Expired - Lifetime JPH0812109B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812109B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182982U (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 日本電気株式会社 デイスプレイ装置置台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03285126A (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1640930B1 (en) Controller of merchandise sales data processing apparatus
US6025985A (en) Moveable control unit for high-throughput analyzer
US11002592B2 (en) Laboratory balance with a motorized draft shield
JPH02238486A (ja) 偏平形光電表示装置、特に液晶表示板
US10989586B2 (en) Laboratory balance with a motorized sliding top wall of the draft shield
SE469147B (sv) Portabel spektralfotometer
JP2005533998A (ja) 風防機構を備えた天秤
US5153589A (en) Data processing terminal with removable keyboard module
CA1248618A (en) Positioning scheme for multiple mounting positions of input/output devices
US4760277A (en) Computer backup power supply with keyboard lighting
JPH0812109B2 (ja) 分光光度計
EP0694160B1 (en) Portable scanning colorimeter
US4425014A (en) Housing for data entry equipment
US5152355A (en) Optical scanner weigh plate mounting apparatus
EP0380611A1 (en) Electronic apparatus
US7032824B2 (en) Scanner
CN212904506U (zh) 一种分光光度计多联样品座
ATE372T1 (de) Kassenstand fuer verkaufsgeschaefte.
JP4154499B2 (ja) 原子吸光光度計
KR101030023B1 (ko) 데이터 수집 및 제어 시스템의 장착 구조체
JPH08120806A (ja) 情報入力装置付きパーティション
JPH05314355A (ja) 自動販売機の表示装置
JPH0423287B2 (ja)
JP2508230Y2 (ja) カ―ド検知装置
JPH03180920A (ja) キーボード装置