JPH08116342A - ディジタル周波数被変調信号の復調 - Google Patents

ディジタル周波数被変調信号の復調

Info

Publication number
JPH08116342A
JPH08116342A JP5205577A JP20557793A JPH08116342A JP H08116342 A JPH08116342 A JP H08116342A JP 5205577 A JP5205577 A JP 5205577A JP 20557793 A JP20557793 A JP 20557793A JP H08116342 A JPH08116342 A JP H08116342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
quadrature
frequency
signals
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5205577A
Other languages
English (en)
Inventor
Israel Bar-David
バー−デイヴィッド イスラエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technion Research and Development Foundation Ltd
Original Assignee
Technion Research and Development Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technion Research and Development Foundation Ltd filed Critical Technion Research and Development Foundation Ltd
Publication of JPH08116342A publication Critical patent/JPH08116342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/144Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements
    • H04L27/152Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements using controlled oscillators, e.g. PLL arrangements
    • H04L27/1525Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements using controlled oscillators, e.g. PLL arrangements using quadrature demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/06Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/066Carrier recovery circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2273Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals associated with quadrature demodulation, e.g. Costas loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、受領されたOOK及びPSK
信号を復調するための位相ダイバーシティ受信機におけ
る周波数被制御ループによりゼロ値中間周波数(IF)
を生成するための方法及び装置を提供することである。 【構成】基準周波数信号と受領信号とを、名目上はゼロ
中間周波数で位相直角の2つの出力信号を生成する直角
ミキサ(QM)に給送することにより、受領されたオン
オフキー(OOK)による信号及び位相シフトキーイン
グ(PSK)信号を復調する位相ダイバーシティ受信器
における周波数被制御ループを生成するための方法及び
装置。変調のない直角連続波信号は位相直角出力信号か
ら生成される。直角連続波信号の周波数に比例した電圧
が発生されるとともに発生された基準周波数信号の周波
数を制御するのに利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタルオンオフキー
による(OOK)信号及び位相シフトキーイング(PS
K)信号の復調に係わり、より具体的には、受領された
OOK及びPSK信号を復調するための位相ダイバーシ
ティ受信機における周波数被制御ループによりゼロ値中
間周波数(IF)を生成するための方法及び装置に係わ
る。
【0002】
【従来の技術】コヒーレント基準信号を確立することは
ホモダインFM受信機における決定的な要求事項であ
る。比較的安定した周波数源でもってした場合、このこ
とは局部発信器の1つの位相を信号キャリア(搬送波)
の位相に錠止することによりより達成され得るか、もし
くはキャリアが抑制されていないような変調である場合
には仮想キャリアのものに錠止することにより達成され
る。局部発信器がこのように位相錠止に十分に安定でな
い場合、位相ダイバーシティ受領の技術がしばしば用い
られており、その場合、局部発信器の周波数のみを制御
する必要があり、位相コヒーレンスの欠如を保証するた
めにダイバーシティ組合せを実施する。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、受領さ
れたオンオフキーによる(OOK)信号及び位相シフト
キーイング(PSK)信号を復調するための位相ダイバ
ーシティ受信機における周波数被制御ループを生成する
方法であって、(a)基準周波数信号を生成すること
と、(b)基準周波数信号と受領された信号とを、名目
上ゼロ中間周波数で位相直角の2つの出力信号を生成す
る直角ミキサ(QM)に給送することと、(c)前記位
相直角出力信号から、変調のない直角連続波信号を生成
することと、(d)直角連続波信号の周波数に比例した
電圧を発生させることと、(e)前記発生された電圧を
利用して、動作(a)で発生された基準周波数信号の周
波数を制御することと、の動作を有している方法が得ら
れる。
【0004】また、本発明は、上述した方法に従った、
受領したオンオフキーによる(OOK)信号及び位相シ
フトキーイング(PSK)信号を復調するための位相ダ
イバーシティ受信機における周波数被制御ループを生成
するための装置を提供する。
【0005】以下により具体的に述べるごとく、本発明
の方法及び装置は、周波数が正確にオンオフキーによる
(OOK)信号におけるキャリアの周波数であるよう
に、あるいは、正確に位相シフトされたキーによる(P
SK)信号における抑止されたキャリアの周波数である
ように、即ち、中間周波数(IF)が名目上はゼロであ
るように局部発信器の制御を可能ならしめている。OO
KあるいはPSK信号のための従来技術による受信機は
局部発信器の制御を実現するために「オフセット」IF
を可能ならしめている。しかし、オフセットIFによ
り、性能が劣化し、特に、レーザ位相ノイズにより与え
られる損傷を増大せしめることにより性能が劣化するこ
とは周知であると書物にも記載されている。
【0006】上述した方法及び装置は、QMの出力部で
の2つの直角ダイバーシティ分岐部の各々における信号
検出と、検出された信号の検出後追加体とからなる在来
のダイバーシティ組合せ技術で従続接続され得る。ある
いは、1992年5月14日に出願された当出願人によ
る特許出願第07/883,312号に記載されたもの
と同じベースバンド位相等化器即ちイコライザ(BBP
E)により従続接続され得る。
【0007】
【実施例】図1は、入力信号10がOOK信号である場
合VCO16の名目周波数がその入力信号10のキャリ
アの周波数に等しいように、あるいはPSKを用いる場
合抑止されたキャリアの周波数に等しいように構成部品
がなっているという点で他の受信機構造体(イントラダ
イン及び位相ダイバーシティ受信機のごとく)と異なっ
ている受信機形態を示しており、言い換えれば、中間周
波数(IF)は名目上ゼロである。
【0008】図1に示されているごとく、QM直角出力
12a及び12bは変調ワイプオフ(MWO)回路に入
力され、この回路はOOK及びPSKケースの場合図3
及び図4にそれぞれ記載されている。この回路の作動は
その名前が意味するとおりであり、それの出力13a及
び13bは直角連続波(CW)信号であるとともに、変
調項がなく、以下のベースバンド弁別器(BBD)回路
14の適正な作動を妨げる。出力されたCW信号の周波
数は入力信号12a及び12bにそれぞれ直接関係して
いる。
【0009】BBD回路は、13a及び13bで出力さ
れる直角CWの周波数に比例する電圧14aを発生する
在来の回路である。発生せしめられた電圧は在来のルー
プフィルタ(LF)15を通過し、VCO16の周波数
を制御し、かくて受信機のゼロIF制御ループを閉止す
る。
【0010】図2は、3ポート対称カプラに基づいた既
知の形態の直角ミキサ(QM)を示している。カプラに
2つの信号10及び16aが入力されると、そのカプラ
は3つの混合信号を出力する。それら3つの混合信号は
三相検出器23によって検出され、その三相検出器23
は、互いに120゜離隔された3相IF信号23a、2
3bおよび23cを発生する。図2に示された好適実施
例においては、三相信号は3対2位相コンバータ24を
通過し、それらの2つの出力24a及び24bはIFで
位相直角状態にある。これはブロック12全体を「直
角」ミキサ(QM)と命名する際の理由付けである。
【0011】図3に示されているごとく、QM12の他
の実施例は3ポートカプラの代わりに90゜ハイブリッ
ドカプラ25を用いており、その90゜ハイブリッドカ
プラ25は2相検出器を給送するたった2つの出力ポー
トを有していて、かくて24a及び24bのごとき直角
出力部に直接導かれている。きわめて単純なかような実
施例は90゜ハイブリッドカプラの可動率に依存してい
るが、光波(LW)で生成するのは困難である。かく
て、図2の回路はLWに好適であり、それに対し、図3
の回路はマイクロ波(μW)の場合に考えられている。
【0012】図4は振幅位相キーイング(APK)の場
合の、特にオンオフキーイング(OOK)の場合のMW
O回路を示している。入力ライン12a及び12b上の
OOK信号は一対の機能によって表わされ得る。即ち、
【0013】 12a: akcos(ωIt+θ) 図1 k=...、−1、0、1、2 12b: aksin(ωIt+θ) 図2
【0014】ここで、akは0とある正の値、即ち、キ
ーイング比でAとの間で変化する。ローパスフィルタ3
0は、出力13a及び13bが以下となるようにak
変化を平滑化する:
【0015】 (バー)a cos(ωI+τ) 図3 (バー)a sin(ωI+τ) 図4
【0016】ここで、(バー)aはキーイングデューテ
ィ比に依存して0とAとの間の平均値である。ここで、
ωIは残留IF周波数であり、θ及びτは、周波数ルー
プの作動に関する限り、回路パラメータに依存するとと
もになんらかの値をとり得る位相角度である。
【0017】図5は2進位相シフトキー(BPSK)信
号のためのMWO回路を示している。この場合、直角信
号は、
【0018】 12a: cos(ωIt+mkπ/2+τ) 図5 12b: sin(ωIt+mkπ/2+τ) 図6
【0019】ここで、mkは異なるkの値に対して値±
1を有する。増幅器43に続く倍率器41は出力部13
aで12aと12bとの積を倍加するものを生じさせ
る。
【0020】 sin(2ωIt+mkπ+2τ)=−sin(2ωIt+2τ)図 7
【0021】それに対し、加算器44に続く出力部42
a及び42bを備えた複式倍率器42は出力部13bの
ところで、以下のものを産する。
【0022】 cos2(ωIt+mkπ/2+τ)−sin2(ωIt+mkπ/2 +τ) 図8 =cos(2ωIt+mkπ+2τ) 図9 =−cos(2ωIt+2τ) 図10
【0023】かくて理解されるとおり、本方法において
は、BPSK変調は消去されるが、出力部13a及び1
3b間の直角関係は維持され、周波数と位相とは2倍に
され、かくて回路を、ベースバンド周波数ダブラ(BB
FD)の記載のごとくにする。この回路はベースバンド
弁別器の適正な動作のための信号の調子を整える。
【0024】QPSKの場合、2つのBBFD回路を従
続接続させることにより90゜変調も消される。このこ
とはBBFD1及びBBFD2として図6に示されてい
る。
【0025】図7はむしろ在来のベースバンド弁別器形
態を示しており、MWO回路により適正に決定された直
角CW信号はローパスフィルタに掛けられ(60)、微
分され(61)、そしてクロス乗じられ(62)て、加
え算(63)の後に、出力:
【0026】14a: cosωIt・ωIcosωIt−sinωIt(−ωIsinωI t)=ωI
【0027】を生ぜしめ、それは残差IFに比例する所
望の結果である。BBDの作動は妨げられ、MWO回路
の調子を整えるのでなければほとんど不可能にされる。
【0028】かくて理解されるとおり、回路MWOによ
ってなされる変調抹消は変調形式に依存している。OO
K変調の場合、それは2つのローパスフィルタ(LP
F)で構成され、ダイバーシティの各々における1つは
QMの出力部で分岐する。PSK変調の場合、それは周
波数偏差の尽値即ち消値でさえも、出力信号が入力信号
のダブル位相を正確に有している形態で電圧倍率器成分
及び加算器成分でなるベースバンド周波数ダブラ(BB
FD)回路である。かくて理解されるとおり、変調がB
PSKであるならば、位相を二重にする方法は変調を消
去し、そして、変調がQPSKである場合には、実際に
2つのBBFDのものの(図6)カスケードは位相を4
倍し、かくて変調を消滅させる。
【0029】前述した方法で作動するBBFD回路は、
それの2つの入力ポートのところで、ゼロ周波数に落と
された直角PSK信号を容認することができるととも
に、正確に二重にされた周波数の直角信号を出力する。
周波数のサインは、サイン成分が直角信号におけるコサ
イン成分に相対して除去される場合、サイン成分の極性
によって与えられる。かくて、本発明の新規な方法及び
装置によれば従来技術を越える利点が得られ、即ち、周
波数被制御ループ(例えば、PSK信号に対して)は、
それのオフセットのために性能の劣化を生じさせる、
「オフセット」中間周波数(IF)で周波数複式作動を
不変に遂行する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゼロIF制御ループが電圧被制御発信器(VC
O)、QM、MWO、BBD及びループフィルタを含
む、本発明に従って構成された受信機を示す図。
【図2】3対2位相リニア変換ネットワークを含む対称
3ポートカップラ形態における在来のQMを示す図。
【図3】90゜ハイブリッドに基づいたQMを示す図。
【図4】2つの独立したローパスフィルタでなるごと
き、OOK信号に適したMWO回路を示す図。
【図5】BPSK変調に適したMWO回路を示す図。
【図6】おのおのが図5のようであるが、QPSK変調
に従続接続される2つのMWO回路を示す図。
【図7】上述したシステムに用いられ得るBBD回路を
示す図。
【符号の説明】
10 入力信号 12 ブロック 12a,12b QM直角出力 13a,13b 出力 14a 電圧 15 ループフィルタ(LF) 16 VCO 16a 信号 23 三相検出器 23a,23b,23c 3相IF信号 24 3対2位相コンバータ 24a,24a 出力 25 90゜ハイブリッドカプラ 30 ローパスフィルタ 41 倍率器 42 倍率器 42a,42b 出力部 43 増幅器 44 加算器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受領したオンオフキーによる(OOK)
    信号及び位相シフトキーイング(PSK)信号を復調す
    るための位相ダイバーシティ受信機における周波数被制
    御ループを生成する方法であって、 (a)基準周波数信号を発生させることと、 (b)基準周波数信号と受領した信号とを、名目上ゼロ
    中間周波数で位相直角における2つの出力信号を生成す
    る直角ミキサ(QM)に給送することと、 (c)前記位相直角出力信号から、変調のない直角連続
    波信号を生成することと、 (d)直角連続波信号の周波数に比例した電圧を発生さ
    せることと、 (e)前記発生せしめられた電圧を利用して、前記作動
    (a)で発生せしめられた基準周波数信号の周波数を制
    御することと、 の動作を有している方法。
  2. 【請求項2】 前記受領した信号はOOK信号であり、
    前記動作(c)は、前記動作(b)で生成された位相直
    角信号を一対のローパスフィルタに通過させることによ
    って遂行される請求の範囲1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記受領した信号は2進位相シフトキー
    イング(BPSK)信号であり、前記動作(c)は、B
    PSK信号を2つの純粋な連続波信号に、直角関係をな
    して変換するベースバンド周波数ダブラ(BBFD)に
    より行なわれる請求の範囲1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記受領した信号は4部1組の位相シフ
    トキーイング(QPSK)信号であり、前記動作(c)
    は第1のベースバンド周波数ダブラ(BBFD)回路に
    より行なわれ、該第1のベースバンド周波数ダブラ回路
    はQPSK信号を2進位相シフトキーイング(BPS
    K)信号に変換し、次いで前記動作(c)は第2のBB
    FD回路により行なわれ、該第2のBBFD回路はBP
    SK信号を直角関係をなして2つの純粋な連続波信号に
    変換する請求の範囲1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記動作(d)はベースバンド周波数弁
    別器(BBD)回路により行なわれ、該ベースバンド周
    波数弁別器(BBD)回路は、2つの純粋な連続波信号
    が直角関係をなして給送される際に、それらの周波数に
    比例した電圧を出力する請求の範囲1乃至4のいずれか
    1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 動作(e)が行なわれる前に、動作
    (d)において出力される電圧がループフィルタを介し
    て通過せしめられ、該ループフィルタは動作(d)の出
    力を平滑化する請求の範囲1乃至5のいずれか1に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 受領したオンオフキーによる(OOK)
    信号及び位相シフトキーイング(PSK)信号を復調す
    るための位相ダイバーシティ受信機において周波数被制
    御ループを生成するための装置であって、 (a)基準周波数信号を発生せしめるための電圧被制御
    発信器(VCO)と、 (b)VCOから基準周波数信号を、及び受領したOO
    K信号あるいはPSK信号を受領するとともに位相直角
    をなして2つの出力信号を生成するための直角ミキサ
    と、 (c)直角ミキサから前記2つの出力信号を受領すると
    ともに変調のない2つの連続波信号を生成する変調ワイ
    プオフ(MWO)回路と、 (d)MWO回路から出力される直角連続波信号の周波
    数に比例した電圧を発生させるための手段と、 (e)前記発生せしめられた電圧を利用して前記VCO
    の周波数を制御する手段と、 を有している装置。
  8. 【請求項8】 前記受領した信号はOOK信号であり、
    前記MWO回路は一対のローパスフィルタを有してお
    り、該一対のローパスフィルタは変調のない前記連続波
    信号を生成する請求の範囲7記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記受領した信号は2進位相シフトキー
    イング(BPSK)信号であり、前記MWO回路はベー
    スバンド周波数ダブラ(BBFD)回路を有しており、
    該ベースバンド周波数ダブラ回路はBPSK信号を直角
    関係をなして2つの純粋な連続波信号に変換する請求の
    範囲7記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記受領した信号は4部1組からなる位
    相シフトキーイング(QPSK)信号であり、前記MW
    O回路は、QPSK信号を2進位相シフトキーイング
    (BPSK)信号に変換する第1のベースバンド周波数
    ダブラ(BBFD)と、BPSK信号を直角関係をなし
    て2つの純粋な連続波信号に変換する第2のBBFD
    と、を有している請求の範囲7記載の装置。
JP5205577A 1992-08-05 1993-07-29 ディジタル周波数被変調信号の復調 Pending JPH08116342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL102737 1992-08-05
IL10273792A IL102737A (en) 1992-08-05 1992-08-05 Return of modulated digital frequency signals to their original state

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116342A true JPH08116342A (ja) 1996-05-07

Family

ID=11063896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5205577A Pending JPH08116342A (ja) 1992-08-05 1993-07-29 ディジタル周波数被変調信号の復調

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5365185A (ja)
JP (1) JPH08116342A (ja)
IL (1) IL102737A (ja)
NL (1) NL9301324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003680A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Agilent Technol Inc 位相ダイバースコヒーレント光スペクトル分析器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100355684B1 (ko) * 1992-11-26 2002-12-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 직접변환수신기
ES2184833T3 (es) * 1995-02-21 2003-04-16 Tait Electronics Ltd Receptor de frecuencia intermedia nula.
US6058374A (en) * 1996-06-20 2000-05-02 Northrop Grumman Corporation Inventorying method and system for monitoring items using tags
US7054012B2 (en) * 2003-06-09 2006-05-30 Agilent Technologies, Inc Spectral phase measurement using phase-diverse coherent optical spectrum analyzer
EP1669729A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-14 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware Corporation) A phase-diverse coherent optical spectrum analyzer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3768030A (en) * 1972-05-08 1973-10-23 Motorola Inc Automatic signal acquisition means for phase-lock loop with anti- sideband lock protection
US5062123A (en) * 1989-08-16 1991-10-29 Cincinnati Electronics Corporation Kalman predictor for providing a relatively noise free indication of the phase of a carrier laden with noise

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003680A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Agilent Technol Inc 位相ダイバースコヒーレント光スペクトル分析器

Also Published As

Publication number Publication date
IL102737A (en) 1995-11-27
NL9301324A (nl) 1994-03-01
US5365185A (en) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162010B2 (ja) 2値位相シフトキーイング(bpsk)信号のコヒーレント復調のためのシステム
JP3337795B2 (ja) 中継装置
KR960003786B1 (ko) 디지탈 기술을 이용한 기저대 위상 변조기 장치
JPH063512B2 (ja) コヒーレント光通信用偏波ダイバーシティ光受信装置
JP2002509685A (ja) ゼロif直角復調器のための直流オフセット補償
US8693959B1 (en) System and apparatus for a direct conversion receiver and transmitter
US7085501B1 (en) Coherent optical receiver
CA2033878A1 (en) Phase locked loop that includes d.c. modulation
US5237287A (en) Demodulating method and apparatus particularly for demodulating a differential phase-shift keying signal
JPH08116342A (ja) ディジタル周波数被変調信号の復調
JPH0653856A (ja) 受信装置
EP0153986A1 (en) A signum signal generator
US5261120A (en) Method and apparatus for transmitting a signal with an offset which follows a received signal
JP2000134159A (ja) 光学的に位相変調された信号をホモダイン受信するための装置
JPS6256705B2 (ja)
US4499426A (en) Baseband discriminator for frequency or transform modulation
JP2809822B2 (ja) 光fmコヒーレント光伝送方式及びその装置
US4462114A (en) Signum signal generator
JPS63155932A (ja) 干渉波抽出回路
JPH0464217B2 (ja)
JPH06252963A (ja) 位相変調信号復調回路
JP2791402B2 (ja) 周波数安定化回路
JPS5923662A (ja) 直接周波数変調信号のデ−タ復調器
JP3596973B2 (ja) 直接変換am受信機
KR810000344B1 (ko) 송 신 기