JPH08111053A - テープカセットのイジェクト機構 - Google Patents

テープカセットのイジェクト機構

Info

Publication number
JPH08111053A
JPH08111053A JP6273019A JP27301994A JPH08111053A JP H08111053 A JPH08111053 A JP H08111053A JP 6273019 A JP6273019 A JP 6273019A JP 27301994 A JP27301994 A JP 27301994A JP H08111053 A JPH08111053 A JP H08111053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
tape cassette
eject
cam
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6273019A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukushima
貴司 福島
Hiroyuki Suzuki
博之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6273019A priority Critical patent/JPH08111053A/ja
Publication of JPH08111053A publication Critical patent/JPH08111053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置の小型化を維持しつつ、大きな操作力が
得られてイジェクト操作を確実に行い得るようにする。 【構成】 磁気記録再生装置におけるテープカセットの
イジェクト機構であって、装置筐体2に回動自在に支持
したイジェクト操作レバー8を回動操作することによっ
てテープカセットが装填されるカセットホルダ3に対し
て磁気ヘッド12が搭載されるヘッドベース11を離間
動作させてテープカセットのイジェクト操作を行うよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、装置内部に装填された
テープカセットを取り出すための磁気記録再生装置にお
けるテープカセットのイジェクト機構に関し、さらに詳
しくは、磁気ヘッドが搭載されたヘッドベースを弾性手
段によってテープカセットが装填されたカセットホルダ
側に付勢して、磁気ヘッドがテープカセットに収納され
た磁気テープに圧接されるように構成した超小型の携帯
型磁気記録再生装置に採用して好適なテープカセットの
イジェクト機構に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録再生装置は、一般に、テープカ
セット装填部に装填されたテープカセットから磁気テー
プが引き出されて磁気ヘッドへのローデイング動作が行
われるように構成されている。これに対して、図18に
示した超小型の携帯型磁気記録再生装置100において
は、図示しないが、磁気ヘッドを搭載したヘッドベース
をテープカセット装填部を構成するカセットホルダ側に
対して接離動作自在に設け、このカセットホルダに装填
されたテープカセットに対して磁気ヘッドを移動して収
納された磁気テープに圧接されるように構成されてい
る。
【0003】また、磁気記録再生装置100は、テープ
カセット装填部に装填されたテープカセットをテープカ
セット装填部から取り出すためのイジェクト機構を備え
ている。イジェクト機構は、ヘッドベースをカセットホ
ルダ側から離間動作させるとともにカセットホルダ及び
装置筐体100の一部を構成するテープカセット装填部
の蓋体101をそれぞれ回動動作させる。磁気記録再生
装置100は、このイジェクト機構の駆動部材として、
イジェクト操作押しボタン102が備えられている。
【0004】イジェクト操作押しボタン102は、装置
筐体100の前面部103に、再生操作押しボタン10
4、巻戻し操作押しボタン105或いは早送り操作押し
ボタン106と並列して配設されている。イジェクト操
作押しボタン102は、磁気テープの走行動作、すなわ
ち記録再生動作、巻戻し動作或いは早送り動作を停止す
るためのストップ操作押しボタンも兼用する。なお、図
において、これら各操作押しボタン群の上方部に配設さ
れた第1のスライド摘み部材107は、磁気テープの走
行を一時停止させるためのポーズスイッチ操作部材であ
り、また第2のスライド摘み部材108は、誤記録を防
止するための切換え操作部材である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のよう
に構成された磁気記録再生装置100においては、磁気
ヘッドと磁気テープとを良好な状態で圧接保持するため
に、ヘッドベースをカセットホルダ側に付勢する弾性手
段が設けられている。したがって、イジェクト操作押し
ボタン102は、この弾性手段の弾性力に抗して押圧操
作されてイジェクト機構を駆動することになる。
【0006】しかしながら、上述したイジェクト操作押
しボタン102は、ヘッドベースを移動動作させるため
に所定量のストロークが必要とされ、磁気記録再生装置
100の小型化に支障をきたすとともに意匠的にも制約
を受けるといった問題点があった。また、磁気記録再生
装置100は、磁気ヘッドと磁気テープとをより良好な
状態で圧接保持するために大きな弾性力を有する弾性手
段を設ける必要があるが、これによってイジェクト操作
押しボタン102によるイジェクト操作のための操作力
も大きくなる。大きな操作力は、イジェクト操作押しボ
タン102を強固に形成しかつ大型の操作部を構成して
良好な操作性を確保する必要がある。しかしながら、磁
気記録再生装置100においては、このようなイジェク
ト操作押しボタン102を採用することが困難である。
【0007】例えば、磁気記録再生装置100の小型化
の対策として、装置筐体に対してスライド操作されるイ
ジェクト操作レバーの採用が考慮される。しかしなが
ら、かかるイジェクト操作レバーにおいても、小さな操
作部で弾性手段の弾性力に抗してヘッドベースを確実に
移動操作させることが困難であり、指先が痛くなったり
して操作性が悪いといった問題点がある。
【0008】したがって、本発明は、磁気記録再生装置
の超小型化を維持しつつ、軽微な操作力によってイジェ
クト操作を確実に行い得るようにしたテープカセットの
イジェクト機構を提供することを目的に提案されたもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成した本発
明に係るテープカセットのイジェクト機構は、磁気ヘッ
ドが搭載されたヘッドベースを弾性手段によってテープ
カセットが装填されたカセットホルダ側に付勢して、磁
気ヘッドがテープカセットに収納された磁気テープに圧
接されるように構成した磁気記録再生装置におけるテー
プカセットのイジェクト機構であって、略中央部をベー
スプレートに揺動自在に枢支され、一端部がヘッドベー
スに設けた係合溝に相対係合されるとともに他端部がベ
ースプレートの立上り側板から外方へと延在されたヘッ
ドベース駆動レバーと、一端部がヘッドベース駆動レバ
ーの突出端部に対応位置されてベースプレートの立上り
側板に沿って移動自在に支持されたスライドレバーと、
一端部がスライドレバーの他端部と相対係合されるとと
もに他端部には係合カム部が一体に折曲形成されて略中
央部をベースプレートの立上り側板に回動自在に支持さ
れた回動カムレバーと、この回動カムレバーを回動操作
することによってスライドレバーを介してヘッドベース
駆動レバーが、ヘッドベースを弾性手段の弾性力に抗し
てカセットホルダ側から離間する方向に移動動作させる
ように回動動作させるイジェクト操作機構部とから構成
される。そして、イジェクト操作機構部は、回動カムレ
バーの係合カム部と相対係合可能なカム部が一体に形成
されたカム部材と、装置筐体の外側面部に回動自在に支
持されるとともにカム部材と回転方向に対して一体的に
組み合わされたイジェクト操作レバーとから構成され
る。
【0010】また、本発明に係るテープカセットのイジ
ェクト機構は、イジェクト操作機構部のイジェクト操作
レバーが、円盤状基部と、この基部から一体に突出され
た操作アーム部と、基部側が円筒状でありかつ先端側が
角筒状とされて基部の内面側に一体に形成された筒軸と
から構成される。また、装置筐体の内側に配設されるカ
ム部材には、一端側の側面部にカム部が形成されるとと
もに他端側に角穴とされた軸穴が形成される。そして、
これらイジェクト操作レバーとカム部材とは、筒軸の外
周部に装置筐体を貫通する軸受け部材を軸装するととも
に角穴とされた軸穴を嵌合して止めネジをねじ込むこと
によって回転方向に対して一体的に組み合わされて構成
される。
【0011】さらに、本発明に係るテープカセットのイ
ジェクト機構は、軸受け部材に、一端部がイジェクト操
作レバーの円盤状基部と係合されるとともに他端部がカ
ム部材に係合されてイジェクト操作レバーに復帰習性を
付与するコイルスプリングが軸装して構成される。さら
にまた、本発明に係るテープカセットのイジェクト機構
は、装置筐体に回動自在に支持されたイジェクト操作部
材を備え、このイジェクト操作部材の回動操作によっ
て、テープカセットが装填されるカセットホルダに対し
て磁気ヘッドが搭載されるカセットホルダを離間させて
イジェクト操作が行なわれるように構成する。
【0012】
【作用】以上のように構成された本発明に係るテープカ
セットのイジェクト機構によれば、ヘッドベースに搭載
された磁気ヘッドは、ヘッドベースが弾性手段によって
テープカセットを装填したカセットホルダ側に付勢され
ることにより、テープカセットに収納された磁気テープ
に圧接される。テープカセットをカセットホルダからの
取り出すイジェクト操作は、イジェクト操作レバーを回
動操作することによって行われる。イジェクト操作レバ
ーの回動操作は、回転方向に対して一体的に組み合わさ
れたカム部材を介して回動カムレバーへと伝達される。
【0013】回動カムレバーは、ヘッドベースを弾性手
段の弾性力に抗してカセットホルダ側から離間動作さ
せ、磁気ヘッドと磁気テープとの圧接状態を解除する。
これによって、テープカセットは、カセットホルダから
の取り出しが可能となる。このように、イジェクト操作
レバーを回動操作することによってテープカセットのイ
ジェクトを行うように構成したイジェクト機構は、より
大きな操作力をイジェクト操作レバーに作用することが
可能とされ、操作性の向上が図られる。
【0014】また、イジェクト機構は、ヘッドベースを
カセットホルダ側に付勢して磁気ヘッドと磁気テープと
の圧接状態を保持する弾性手段の弾性力を大ならしめた
場合でも、イジェクト操作レバーの操作性にさほど影響
を及ぼさない。したがって、このイジェクト機構を採用
した記録再生装置は、記録再生動作の信頼性の向上が図
られる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照
して詳細に説明する。図7乃至図10は、本発明に係る
テープカセットのイジェクト機構を備える超小型のテー
プレコーダ1であって、いわゆる切手サイズのテープカ
セットが用いられ、またデジタル楽音信号等の記録・再
生を可能としている。また、詳細については後述する
が、テープレコーダ1は、テープカセット装填部3にテ
ープカセットが装填されると、このテープカセットの内
部に磁気ヘッドが搭載されたヘッドドラム12が進入し
て磁気ヘッドと磁気テープとの間のテープパスが構成さ
れる。
【0016】テープレコーダ1は、図7乃至図10に示
すように、筐体2が矩形の薄箱状を呈して構成されてい
る。この筐体2の上面部2Aには、図7に示すように、
右側領域に位置してテープカセット装填部3を開閉する
蓋体4が図示しないヒンジ機構を介して回動自在に設け
られている。また、上面部2Aの左側領域には、液晶表
示部5が設けられている。この液晶表示部5は、数字表
示、電池消耗表示或いは記録日時表示等を表示する複合
表示部として構成され、数字表示は通常テープカウンタ
表示が行われるとともに、モードスイッチの切換え操作
によって、磁気テープの残量時間、現在時刻・年月日等
の表示が行なわれる。
【0017】上面部2Aには、蓋体4と液晶表示部5と
の間に位置して一対のボリュームスイッチ7が配設され
ている。これらボリュームスイッチ7は、モードスイッ
チの切換え操作によって、時刻・年月日の修正スイッチ
として作用する。また、上面部2Aには、液晶表示部5
と筐体前面部28との間に位置して記録操作スイッチ6
Aとポーズスイッチ6Bとが配設されている。なお、液
晶表示部5とボリュームスイッチ7との間には、液晶表
示部5のモード切換えスイッチ群が配設されている。
【0018】筐体前面部2Bには、図9に示すように、
記録操作スイッチ6Aに対応位置して、磁気テープの巻
戻しスイッチ6C、早送りスイッチ6D、ストップスイ
ッチ6E或いは磁気テープの走行方向表示部6F等が配
設されている。さらに、筐体背面部2Dには、図10に
示すように、直流電源ジャック部6G或いは外部機器と
の接続用ジャック6Hが配設されている。
【0019】筐体右側面部2Cには、図8に示すよう
に、後述するイジェクト機構部9を駆動するイジェクト
操作レバー8が配設されている。イジェクト操作レバー
8は、支点部となる円盤状基部8Aの外周部から操作ア
ーム部8Bが筐体側面部2Cに沿って前面部2B側に向
かって一体に突出形成されている。この操作アーム部8
Bは、図に示すように、通常先端部分が筐体上面部2A
と平行状態で前面部2B側に延在されており、後述する
イジェクト操作に際して同図時計方向へと回動操作され
る。
【0020】上述したテープレコーダ1は、テープカセ
ット装填部3に装填するテープカセットの仕様を選択す
ることによって、音声信号、楽音信号等を記録・再生と
ともに、データ信号の記録再生を可能とする。また、テ
ープレコーダ1は、本体の小型化を達成するために、例
えば記録用のマイクロホン装置や再生用のヘッドホン装
置を外部接続装置として構成し、これらのプラグを接続
用ジャック6Hに接続して使用する。
【0021】テープレコーダ1は、超小型化を達成する
ために外部機器とのより高度なインタフェース機能、コ
ネクタ機能を搭載することが困難であることから、図1
1乃至図14に示したステーション装置50に装着する
ことによって外部機器と接続して使用することが可能な
ように構成されている。すなわち、このテープレコーダ
1は、図示しないが筐体底面部に入出力部が設けられて
いる。この入出力部は、少なくともデジタル信号の入出
力端子とワードクロック入力端子とを備えるが、外部音
響機器と接続して音響機器システムを構成するために、
最大で、電源入力端子、ヘッドフォン出力端子、ライン
入出力端子及びデジタル入出力端子、例えば光信号入出
力端子とを備える。
【0022】ステーション装置50は、図11乃至図1
4に示すように、筐体上面部50Aの右側領域にテープ
レコーダ1が装着されるテープレコーダ装着凹部51を
備えており、携帯性を不要とすることから標準的な入出
力端子、より高度のインターフェース機能、高出力アン
プ機能、より精密な録音レベル調整機能或いは電送機能
等を内蔵している。テープレコーダ装着凹部51は、テ
ープレコーダ1の外形寸法とほぼ等しい開口寸法をもっ
てステーション装置50の筐体上面部50Aに形成され
ている。このテープレコーダ装着凹部51には、一方側
面部側の底面部に位置してテープレコーダ1の入出力部
に対応して入出力端子部52が設けられ、また他方側面
部にテープレコーダ1を位置決めして装着するための位
置決め凸部53が設けられている。
【0023】入出力端子部52は、詳細を省略するが、
通常はシャッタ部材によって閉塞されている。シャッタ
部材は、後述するように、テープレコーダ装着凹部51
にテープレコーダ1が装着されることによって開放動作
され、入出力端子部52に設けた各端子とこれら各端子
と相対応するテープレコーダ1側の入出力部の各端子と
の電気的接続が一括して行われることを可能としてい
る。
【0024】テープレコーダ装着凹部51を構成するス
テーション装置50の位置決め凸部53を設けた側の側
面部50Bには、円弧状の操作ガイド凹部54が形成さ
れている。この操作ガイド凹部54は、後述するよう
に、テープレコーダ装着凹部51にテープレコーダ1が
装着された際に、テープレコーダ1のイジェクト操作レ
バー8の操作アーム部8Bに対応するようにして設けら
れている。
【0025】ステーション装置50は、図11に示すよ
うに、上面部50Aの左側領域に大型のLCD表示器5
5が配設されるとともに、このLCD表示器55の背面
側の領域には電源スイッチ56が、また前面側の領域に
は操作スイッチ群57が配設されている。LCD表示器
55は、テープレコーダ1の液晶表示器5と同等の表示
を行うとともに、例えば入力切換えスイッチのモード表
示、動作表示或いはレベル表示等が行なわれる。また、
ステーション装置50は、図13に示すように、背面部
50Bに外部音響機器と接続するためのライン入出力部
58と、光信号入出力端子部59或いは電源端子部60
が設けられている。
【0026】以上のように構成されたステーション装置
50には、図15乃至図17に示すように、テープレコ
ーダ1がテープレコーダ装着凹部51に装着される。テ
ープレコーダ1は、上述したように、位置決め凸部53
によって正確に位置合わせされた状態でテープレコーダ
装着凹部51に装着されることにより、入出力部の各端
子とステーション装置50側の入出力端子部52の各端
子とがそれぞれ相対接続される。また、テープレコーダ
1は、テープレコーダ装着凹部51に装着された状態に
おいて、図17に示すようにイジェクト操作レバー8の
操作アーム部8Bが操作ガイド凹部54と対応位置する
ことにより、装着状態のままこのイジェクト操作レバー
8のイジェクト操作が可能とされる。
【0027】このように、テープレコーダ1は、携帯用
として使用されるばかりでなく、ステーション装置50
と組み合わせることによって外部音響機器との接続が可
能とされ、いわゆる据置型の音響装置の一部を構成する
ことになる。テープレコーダ1は、上述したように磁気
ヘッドが搭載されたヘッドドラム12をテープカセット
装填部3に装填されたテープカセットの内部に進入させ
て、磁気ヘッドと磁気テープとの間にテープパスを構成
している。このため、テープレコーダ1は、ヘッドドラ
ム12を搭載したヘッドベース11をテープカセット装
填部3側に付勢するためのヘッドベーススプリング15
を備えており、イジェクト操作レバー8が回動操作され
ると、イジェクト機構部9がこのヘッドベーススプリン
グ15の弾性力に抗して動作されてイジェクト操作が行
われる。
【0028】テープレコーダ1の機構部を構成する各部
材は、装置筐体2に取り付け固定されたベースプレート
10上に実装される。また、イジェクト機構部9は、後
述するように構成各部材がこのベースプレート10の立
上り側板10B及び筐体側面部2Cとの間にそれぞれ配
設される。テープカセット装填部3は、詳細な図示を省
略するが、ベースプレート10に対して一端側を回動自
在に支持されたカセットホルダによって構成される。こ
のカセットホルダは、後述するイジェクト操作が行われ
ると、蓋体4の回動動作と連動して回動し、テープカセ
ットの着脱を可能とする。
【0029】ヘッドベース11は、詳細を省略するガイ
ド機構を介して、ベースプレート10に図1において上
下方向、換言すれば装置の前後方向に移動自在に組み付
けられている。このヘッドベース11には、外周面にギ
ャップを臨ませて図示しない磁気ヘッドを搭載したヘッ
ドドラム12が組み付けられている。ヘッドベース11
には、ヘッドドラム12の背面側に位置して、図1にお
いて左右方向のガイド溝11Aが設けられている。この
ガイド溝11Aには、ヘッドベース駆動レバー13の一
端側に組み付けたガイドローラ13Aが相対係合してい
る。
【0030】ヘッドベース駆動レバー13は、略々中央
部をブラケット部材14によって回動自在に支持されて
いる。ブラケット部材14は、ベースプレート10に固
定された断面コ字状を呈する部材であり、高さ方向に相
対向する両側面部間に支軸14Aが貫通支架されてい
る。ヘッドベース駆動レバー13は、このブラケット部
材14の両側面部間に介挿され、支軸14Aに回動自在
に支持される。また、ヘッドベース駆動レバー13は、
この支点部の近傍において、ガイドローラ13Aを組み
付けた一端部側であってかつこの端部に対して略直交す
る方向に、後述するヘッドベーススプリング15の一端
側が掛け合わされるスプリング掛止め部13Cが一体に
形成されている。さらに、ヘッドベース駆動レバー13
は、支点部を介してガイドローラ13Aを組み付けた一
端部と反対側の他端部13B側の先端部13bがベース
プレート10の立上り側板10Bに形成したガイド溝1
0Cに貫通されている。
【0031】ヘッドベーススプリング15は、他端側が
ベースプレート10の立上り側板10Bに形成したスプ
リング掛止め部10Dに引張り状態で掛け止めされてい
る。したがって、ヘッドベース駆動レバー13は、この
ヘッドベーススプリング15の弾性力によって、図1に
おいて反時計方向の回動習性が付与され、ガイド溝11
Aと相対係合されたガイドローラ13Aを介してヘッド
ベース11をテープカセット装填部3側へと付勢する。
なお、このヘッドベース11をテープカセット装填部3
側へと付勢する弾性手段としては、このヘッドベースス
プリング15に加えて、或いはこのヘッドベーススプリ
ング15に代えて、例えばブラケット部材14の支軸1
4Aにトーションスプリングを組み付けてもよい。この
トーションスプリングは、一端部がベースプレート10
に掛け止めされるとともに、他端部がヘッドベース駆動
レバー13に掛け止めされる。
【0032】イジェクト機構部9は、上述したヘッドベ
ース駆動レバー13を、ヘッドベーススプリング15の
弾性力に抗して図1において時計方向に回動動作させ
る。このイジェクト機構部9は、図4に示すように、ベ
ースプレート10の立上り側板10Bの外側に配設され
たスライドレバー16と、立上り側板10Bの内側に配
設された回転カムレバー17及びイジェクト操作レバー
8、このイジェクト操作レバー8と一体的に回動動作す
るカム部材18とを主たる構成部材として構成されてい
る。以下、イジェクト機構部9を構成する各部材につい
て、外側のイジェクト操作レバー8から順次説明する。
【0033】イジェクト操作レバー8は、円盤状の基部
8Aと、この基部8Aの外周部から一体に突出形成され
た略円弧状の操作アーム部8Bと、基部8Aの内面側に
設けられた円形凹部8Cの中心部より一体に突出形成さ
れた円筒状の筒軸8Dとから構成されている。筒軸8D
は、先端部が角ボス8Eとして構成されており、軸穴8
Fが設けられている。イジェクト操作レバー8は、後述
するように、筒軸8Dを支点部として筐体側面部2Cに
回動自在に組み付けられる。また、イジェクト操作レバ
ー8は、上述したように、筐体側面部2Cに組み付けら
れた状態において、操作アーム部8Bがこの筐体側面部
2Cに沿って前面部2B側に向かって延在される。
【0034】イジェクト操作レバー8は、筒軸8Dが筐
体側面部2Cに設けた図示しない軸穴に組み付けられた
軸受け部材19を貫通して内部側に臨まされている。軸
受け部材19は、全体円筒状の部材であって、筒軸8D
の外径寸法よりもやや大きい穴径とされた軸穴19Cを
有し、筒部19Aの一部には周回りに係止フランジ部1
9Bが突設されている。この軸受け部材19は、筒部1
9Aを筐体側面部2Cの軸穴に貫通させるとともに、係
止フランジ部19Bを筐体側面部2Cとこの筐体側面部
2Cの内面に固定した軸受けプレート22との間に挟み
込むことによって、筐体側面部2Cに組み付けられる。
【0035】この軸受け部材19の筒部19Aには、コ
イル状に巻回した基部20Aを有するレバースプリング
20が装着されている。このレバースプリング20は、
基部20Aをやや巻き込んだ状態で、一端部20Bがイ
ジェクト操作レバー8の円形凹部8Cに形成した図示し
ない掛止め部に掛合されるとともに、他端部が係止フラ
ンジ部19Bの内側面部に掛合されている。イジェクト
操作レバー8は、このレバースプリング20の弾性力に
よって、図4において時計方向の回動習性が付与され、
図示しないストッパ手段に係止されて上述した操作アー
ム部8Bの先端部分が筐体上面部2Aと平行状態で前面
部2B側に延在する初期位置に保持される。
【0036】軸受け部材19には、イジェクト操作レバ
ー8に対向してカム部材18が組み付けられる。カム部
材18は、下端部側に位置して角穴として構成された軸
穴18Bが設けられている。この軸穴18Bは、軸受け
部材19の軸穴19Cから露呈されたイジェクト操作レ
バー8の筒軸8Dの先端部の角ボス8Eと相対係合され
る。したがって、カム部材18は、角穴として構成され
た軸穴18Bと角ボス8Eとを係合することによって、
回転方向に対して一体化され、イジェクト操作レバー8
が回動操作されると一体的に回動される。また、カム部
材18は、イジェクト操作レバー8との反対側の側面、
すなわちベースプレート10の立上り側板10Bとの対
向側面部の上方部分にカム凸部18Aが一体に張出し形
成されている。このカム凸部18Aは、カム側面部がベ
ースプレート10の立上り側板10Bを超えて内側に延
在する厚み寸法を有している。
【0037】カム部材18とイジェクト操作レバー8と
は、カム部材18側の軸穴18Bからイジェクト操作レ
バー8側の軸穴8Fにねじ込まれる止めねじ21によっ
て一体化される。なお、カム部材18には、詳細を省略
するが、軸穴18Bの周囲に座ぐりが凹設されており、
止めねじ21の頭部がこのカム部材18の側面から露呈
されないように構成されている。また、止めねじ21
は、例えばイジェクト操作レバー8が合成樹脂製の場合
には、いわゆるセルフタップネジが用いられる。イジェ
クト操作レバー8は、例えば金属製の場合には、軸穴8
Fの内周に止めねじ21をねじ込むための内周ねじが形
成される。
【0038】スライドレバー16は、金属薄板によって
形成され、上述したようにベースプレート10の立上り
側板10Bの外側に、図示しないガイド手段を介してス
ライド自在に配設されている。このスライドレバー16
には、やや前方側の下端部に立上り側板10Bを貫通す
るピン軸16Bが立設された支持部16Aが一体に突設
されるとともに、この支持部16Aに対応した上端部に
先端部が略三角形とされた係合カム部16Cが一体に突
設されている。また、スライドレバー16は、図5に示
すように、後端部16Dが下側に凸状に折曲形成されて
おり、ベースプレート10の立上り側板10Bのガイド
溝10Cを貫通した上述したヘッドベース駆動レバー1
3の先端部13bに対向している。
【0039】回動カム部材17は、スライドレバー16
に対応してベースプレート10の立上り側板10Bの内
側に配設されており、一端部が立上り側板10Bに掛け
止めされた図示しないトーションスプリングの他端部が
掛け止めされることによって図4において時計方向の回
動習性が付与されている。この回動カム部材17は、下
端部に設けた軸穴17Aにピン軸16Bが嵌合すること
によってスライドレバー16に組み合わされている。
【0040】回動カム部材17は、上端部の一方側縁部
に、内側へと折曲された係合カム部17Bが一体に形成
されている。また、回動カム部材17は、この係合カム
部17Bが形成された側縁部であって、高さ方向の略中
央部に位置してスライドレバー係止部17Cが折曲形成
されている。このスライドレバー係止部17Cは、スラ
イドレバー16の係合カム部16Cと相対応している。
さらに、回動カム部材17は、スライドレバー係止部1
7Cの下方部に位置してスプリング掛止め部17Dが一
体に折曲形成されている。
【0041】回動カム部材17は、図示しない第1のト
ーションスプリングによって、図5において反時計方向
に付勢されており、係合カム部17Bがカム部材18の
カム部18Aと相対係合している。また、この回動カム
部材17のスプリング掛止め部17Dには、図示しない
第2のトーションスプリングの一端部が掛け止めされて
いる。この第2のトーションスプリングは、他端部がス
ライドレバー16の後端側16Dに掛け止めされてい
る。したがって、スライドレバー16は、図5において
時計方向に付勢されている。
【0042】上述したように、回動カム部材17は、図
5に示すように、係合カム部17Bがカム部18Aと相
対係合することによってカム部材18に係止されて略直
立状態に保持される。この状態において、回動カム部材
17は、スライドレバー係止部17Cが係合カム部16
Cと相対係合することによって、同図に示すように、ス
ライドレバー16を第2のトーションスプリングの弾性
力に抗して水平状態に保持している。
【0043】テープレコーダ1は、テープカセット装填
部3にテープカセットを装填し、或いはテープカセット
を取り出すために、いわゆるストップモードの状態でイ
ジェクト操作レバー8を回動操作してイジェクト操作が
行われる。イジェクト操作レバー8は、レバースプリン
グ20の弾性力に抗して、図6に示すように、操作アー
ム部8Bを筐体側面部2Cに沿って上方へと引き上げる
ようにして回動操作される。イジェクト操作レバー8
は、軸受け部材19を貫通された筒軸8Dを介してカム
部材18を駆動する。すなわち、カム部材18は、角穴
として構成された軸穴18Bと筒軸8Dの角ボス8Fと
の係合によって、イジェクト操作レバー8と回転方向に
対して一体化されていることから、図6に示すように時
計方向へと回動する。
【0044】カム部材18は、この回動動作によってカ
ム部18Aを介して係合カム部17Bを押圧し、回動カ
ムレバー17を第1のトーションスプリングの弾性力に
抗して図6において時計方向へと回動動作させる。回動
カムレバー17は、この回動動作によって、スライドレ
バー係止部17Cによるスライドレバー16の係止状態
を解除するとともに前方側へと移動動作する。スライド
レバー16は、第2のトーションスプリングの弾性力に
よって図6において時計方向へと回動動作し、後端部1
6Dがベースプレート10のガイド溝10Cから突出さ
れたヘッドベース駆動レバー13の係合部13bと相対
係合する。
【0045】また、スライドレバー16は、ピン軸16
Bによって連結された回動カムレバー17と連動してベ
ースプレート10の立上り側板10Bのガイド手段に沿
って前方側へと移動動作する。スライドレバー16は、
この移動動作に際して、後端部16Dによって相対係合
されたヘッドベース駆動レバー13の係合部13bを前
方へと移動させる。
【0046】ヘッドベース駆動レバー13は、支軸14
Aを支点として、ヘッドベーススプリング15の弾性力
に抗して図3に示すように、時計方向へと回動動作す
る。これによって、ヘッドベース駆動レバー13は、一
端部が後方側へと回動動作し、これに組み付けられたガ
イドローラ13Aがヘッドベース11のガイド溝11A
に沿って図3左側へと移動する。したがって、ヘッドベ
ース11は、全体としてテープカセット装填部3、換言
すれば図示しないカセットホルダから離間する方向に移
動動作し、磁気ヘッドとテープカセットに収納された磁
気テープとの圧接状態が解除される。
【0047】ヘッドベース駆動レバー13には、図示し
ないがカセットホルダ及び蓋体4とを回動動作させる駆
動機構との連結手段が係合されており、上述したヘッド
ベース11を移動動作させるとともにこの連結手段を介
してカセットホルダ及び蓋体4とを回動動作させる。し
たがって、テープレコーダ1は、開放されたテープカセ
ット装填部3からテープカセットを取り出し或いは装填
が行われる。また、ヘッドベース駆動レバー13は、上
述した回動動作に際して、図示しないロック手段によっ
て回動位置に保持される。
【0048】したがって、ヘッドベース駆動レバー13
は、イジェクト操作レバー8の操作アーム部8Bの操作
力が解除されてこのイジェクト操作レバー8がレバース
プリング20の弾性力によって初期位置へと復帰回動
し、またスライドレバー16及び回動カムレバー17が
第1及び第2のトーションスプリングの弾性力によって
初期位置へと復帰回動した場合にも、上述したイジェク
ト位置に保持される。また、ヘッドベース駆動レバー1
3は、テープカセット装填部3からテープカセットが取
り出され或いは装填が行われた後、蓋体4が閉じられる
と、図示しないロック手段によるロック状態が解除さ
れ、ヘッドベーススプリング15の弾性力によって初期
位置へと復帰回動する。
【0049】なお、上述した実施例テープレコーダ1に
おいては、テープカセット装填部3を構成するカセット
ホルダ或いは駆動機構等の詳細については図示を省略し
たが、この構成については例えば特開平3−21685
1号「テーププレーヤのカセットイジェクト機構」公報
に開示された構成とほぼ同等とされる。
【0050】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るテープカセットのイジェクト機構によれば、イジェク
ト機構部を駆動するイジェクト操作レバーが回動型とし
て構成されることによって、操作アーム部の長さ寸法を
適宜設定することにより大きな操作部と大きな操作力を
得ることが可能となり、操作性の向上が図られる。
【0051】また、本発明に係るテープカセットのイジ
ェクト機構によれば、例えば超小型の携帯型磁気記録再
生装置に適用することによって、磁気ヘッドと磁気テー
プとの圧着状態を確実に保持するためにより大きな弾性
力を有する弾性手段を用いてヘッドベースをカセットホ
ルダ側に付勢するように構成しても、イジェクト操作を
確実かつ容易に行うことができ、信頼性の向上が図られ
る。さらに、本発明に係るテープカセットのイジェクト
機構を備えた磁気記録再生装置は、従来の押しボタン型
イジェクト部材のように所定の操作力を得るためにスト
ロークが長くなって大型化するといった不都合も無く、
また他の押しボタン部材との調和のために操作部の形
状、大きさに制限を受けるといった不都合も無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテープカセットのイジェクト機構
を備えた超小型テープレコーダにおいて、イジェクト機
構部を説明するため一部を切り欠いて示す要部透視平面
図である。
【図2】同イジェクト機構部を説明する要部側面図であ
る。
【図3】同テープカセットのイジェクト機構において、
イジェクト操作時の状態を示す要部平面図である。
【図4】同イジェクト機構部を説明する要部分解斜視図
である。
【図5】同イジェクト機構部を説明するために、筐体の
内部側からみた要部側面図である。
【図6】同テープカセットのイジェクト機構において、
イジェクト操作時の状態を示す要部側面図である。
【図7】同超小型テープレコーダの平面図である。
【図8】同超小型テープレコーダの右側面図である。
【図9】同超小型テープレコーダの正面図である。
【図10】同超小型テープレコーダの背面図である。
【図11】同超小型テープレコーダを装着して据置き型
の音響機器システムの一部を構成するステーション装置
の平面図である。
【図12】同ステーション装置の正面図である。
【図13】同ステーション装置の背面図である。
【図14】同ステーション装置の右側面図である。
【図15】同ステーション装置のテープレコーダ装着部
に超小型テープレコーダを装着した状態の平面図であ
る。
【図16】同超小型テープレコーダを装着したステーシ
ョン装置の正面図である。
【図17】同超小型テープレコーダを装着したステーシ
ョン装置の右側面図である。
【図18】従来の押しボタン型イジェクト操作部材を備
えた超小型テープレコーダの全体斜視図である。
【符号の説明】
1 テープレコーダ 2 筐体 3 テープカセット装填部(カセットホルダ) 4 テープカセット装填部を開閉する蓋体 8 イジェクト操作レバー 9 イジェクト機構部 10 ベースプレート 11 ヘッドベース 12 ヘッドドラム 13 ヘッドベース駆動レバー 15 ヘッドベーススプリング(弾性手段) 16 スライドレバー 17 回転カムレバー 18 カム部材 19 軸受け部材 50 ステーション装置 51 テープレコーダ装着凹部 54 イジェクト操作レバーの操作部に対応して形成さ
れた操作ガイド凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドが搭載されたヘッドベースを
    弾性手段によってテープカセットが装填されたカセット
    ホルダ側に付勢して、磁気ヘッドがテープカセットに収
    納された磁気テープに圧接されるように構成した磁気記
    録再生装置におけるテープカセットのイジェクト機構で
    あって、 略中央部をベースプレートに揺動自在に枢支され、一端
    部がヘッドベースに設けた係合溝に相対係合されるとと
    もに他端部がベースプレートの立上り側板から外方へと
    延在されたヘッドベース駆動レバーと、 一端部がヘッドベース駆動レバーの突出端部に対応位置
    されてベースプレートの立上り側板に沿って移動自在に
    支持されたスライドレバーと、 一端部がスライドレバーの他端部と相対係合されるとと
    もに他端部には係合カム部が一体に折曲形成されて略中
    央部をベースプレートの立上り側板に回動自在に支持さ
    れた回動カムレバーと、 この回動カムレバーを回動操作することによってスライ
    ドレバーを介してヘッドベース駆動レバーが、ヘッドベ
    ースを弾性手段の弾性力に抗してカセットホルダ側から
    離間する方向に移動動作させるように回動動作させるイ
    ジェクト操作機構部とから構成され、 イジェクト操作機構部は、回動カムレバーの係合カム部
    と相対係合可能なカム部が一体に形成されたカム部材
    と、装置筐体の外側面部に回動自在に支持されるととも
    にカム部材と回転方向に対して一体的に組み合わされた
    イジェクト操作レバーとから構成されたことを特徴とす
    るテープカセットのイジェクト機構。
  2. 【請求項2】 イジェクト操作レバーは、円盤状基部
    と、この基部から一体に突出された操作アーム部と、基
    部側が円筒状でありかつ先端側が角筒状とされて基部の
    内面側に一体に形成された筒軸とから構成され、 装置筐体の内側に配設されるカム部材は、一端側の側面
    部にカム部が形成されるとともに他端側に角穴とされた
    軸穴が形成され、 イジェクト操作レバーとカム部材とは、筒軸の外周部に
    装置筐体を貫通する軸受け部材を軸装するとともに角穴
    とされた軸穴を嵌合して止めネジをねじ込むことによっ
    て回転方向に対して一体的に組み合わされたことを特徴
    とする請求項1に記載のテープカセットのイジェクト機
    構。
  3. 【請求項3】 軸受け部材には、一端部がイジェクト操
    作レバーの円盤状基部と係合されるとともに他端部がカ
    ム部材に係合されてイジェクト操作レバーに復帰習性を
    付与するコイルスプリングが軸装されたことを特徴とす
    る請求項2に記載のテープカセットのイジェクト機構。
  4. 【請求項4】 磁気記録再生装置におけるテープカセッ
    トのイジェクト機構であって、 装置筐体に回動自在に支持されたイジェクト操作部材を
    備え、このイジェクト操作部材の回動操作によって、テ
    ープカセットが装填されるカセットホルダに対して磁気
    ヘッドが搭載されるカセットホルダを離間させてイジェ
    クト操作を行うように構成したことを特徴とするテープ
    カセットのイジェクト機構。
JP6273019A 1994-10-12 1994-10-12 テープカセットのイジェクト機構 Withdrawn JPH08111053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273019A JPH08111053A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 テープカセットのイジェクト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273019A JPH08111053A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 テープカセットのイジェクト機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08111053A true JPH08111053A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17522034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6273019A Withdrawn JPH08111053A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 テープカセットのイジェクト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08111053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08111053A (ja) テープカセットのイジェクト機構
JP3089727B2 (ja) 携帯型電子機器
JPH10243490A (ja) アダプタ装置の着脱機構及びスピーカユニットの着脱機構
JP3642074B2 (ja) 電子機器用筐体
JP3033268B2 (ja) ディスククランパ取付装置
JPH0229543Y2 (ja)
JP3528276B2 (ja) 外筐補強部材
JP3736009B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH042451Y2 (ja)
JP3493740B2 (ja) 再生装置
JPH10188243A (ja) 回動部材の支持機構及び磁気ヘッドの支持機構
JP3551505B2 (ja) 携帯用電子機器
JPH08138491A (ja) スイッチ操作釦
JP2002042059A (ja) 蓋開閉装置
JPH08161877A (ja) 記録再生装置
JPH1051154A (ja) 押しボタン機構及びロック解除押しボタン機構
JPS6317054Y2 (ja)
JPH10188391A (ja) スイッチ機構及び記録媒体カセット保持装置
JP2595157B2 (ja) 記録再生装置
JPS6349868Y2 (ja)
JPH034984Y2 (ja)
JP4079692B2 (ja) 携帯用電子機器
JPH11296939A (ja) テープレコーダ
JP2549703Y2 (ja) 蓋体装置
JPH08138367A (ja) 電子機器用筐体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115