JPH08110553A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH08110553A
JPH08110553A JP24427694A JP24427694A JPH08110553A JP H08110553 A JPH08110553 A JP H08110553A JP 24427694 A JP24427694 A JP 24427694A JP 24427694 A JP24427694 A JP 24427694A JP H08110553 A JPH08110553 A JP H08110553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focusing lens
film
signal
lens
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24427694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Shikami
鹿海政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24427694A priority Critical patent/JPH08110553A/en
Publication of JPH08110553A publication Critical patent/JPH08110553A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To prevent the occurrence of a trouble such as bite in a focusing lens driving mechanism by inhibiting a focusing lens operation including a reset operation when a rear cover is opened. CONSTITUTION: The camera is provided with a photointerrupter 1 for detecting the position of the focusing lens, a photoreflector 3 for detecting a feeding quantity and a photoelectric conversion element signal processing circuit 5 for processing signals from the photointerrupter 1 and the photoreflector 3. And before performing the focusing operation and the reset operation of the focusing lens, whether or not the rear cover is opened is judged by a rear cover switch 7, and in the case the rear cover is opened, the focusing lens operation is not executed by a microcomputer 6. Thus, the reset operation of the focusing lens is not executed in the state where the rear cover is opened, so that such the troubles are prevented that out-of-focusing occurs at the following photographing and the photographing is made in an error state because of the inaccuracy in the reset operation due to the influence of external light made incident on the photoreflector 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フィルム給送量および
フォーカシングレンズの位置検出を光電変換素子を用い
て行うことのできるカメラに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera capable of detecting a film feeding amount and a focusing lens position by using a photoelectric conversion element.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近のレンズシャッターカメラでは、カ
メラの小型化を目的として、フィルムの給送量検出をス
プロケットの代わりにフォトリフレクタなどの光電変換
素子を用いて検出することが多い。
2. Description of the Related Art In recent lens shutter cameras, in order to reduce the size of the camera, the film feed amount is often detected by using a photoelectric conversion element such as a photo reflector instead of a sprocket.

【0003】また、オートフォーカス機能を持つレンズ
シャッターカメラにおいては、フォーカシングレンズ駆
動用アクチュエータとしてステッピングモータを用いて
いるものがある。ステッピングモータは、駆動量を1ス
テップ単位で制御しやすいことによりオートフォーカス
機能に適している。ステッピングモータを使用してフォ
ーカシングレンズの制御をする場合、何らかの絶対位置
検出手段が必要となるが、このレンズシャッターカメラ
のフォーカシングレンズの位置検出に関してもフォトイ
ンタラプタなどの光電変換素子が用いられることがあ
る。
Some lens shutter cameras having an autofocus function use a stepping motor as a focusing lens driving actuator. The stepping motor is suitable for the autofocus function because it is easy to control the driving amount in steps. When the focusing lens is controlled by using the stepping motor, some absolute position detecting means is required, and a photoelectric conversion element such as a photo interrupter may be used for detecting the position of the focusing lens of this lens shutter camera. .

【0004】図12にこうしたフォーカシングレンズの
位置検出にフォトインタラプタを使用した例を示す。図
12において、43はステッピングモータであり、ステ
ップ状の通電波形が与えられることにより、軸42を所
定量回転させる。軸42にはネジが切られており、正回
転するとレンズ支持部材44を図の矢印の繰り出し方向
に駆動し、逆回転するとレンズ支持部材44を矢印と反
対の繰り込み方向に駆動する。
FIG. 12 shows an example in which a photo interrupter is used to detect the position of such a focusing lens. In FIG. 12, reference numeral 43 is a stepping motor, which rotates the shaft 42 by a predetermined amount by applying a step-like energization waveform. The shaft 42 is threaded, and when it is rotated forward, the lens support member 44 is driven in the feeding direction indicated by the arrow, and when it is rotated backward, the lens support member 44 is driven in the feeding direction opposite to the arrow.

【0005】レンズ支持部材44には、フォーカシング
レンズ45と遮光板41が固定されており、レンズ支持
部材44が軸42の回転により駆動されるとフォーカシ
ングレンズ45と遮光板41もともに移動する。1は、
投光素子と光電変換素子が一体化され、図示されないス
リット部が遮られた場合は暗信号、遮られていない場合
は明信号を出すフォトインタラプタである。フォトイン
タラプタ1は不図示の静止部材に固定されており、その
スリットを遮光板41が通過するように構成されてい
る。図12においてレンズ支持部材44およびレンズ4
5が実線で示されている箇所においてフォトインタラプ
タ1の出力が暗信号から明信号、またはその逆へと反転
するようになっている。
The focusing lens 45 and the light blocking plate 41 are fixed to the lens supporting member 44, and when the lens supporting member 44 is driven by the rotation of the shaft 42, both the focusing lens 45 and the light blocking plate 41 move. 1 is
It is a photo interrupter in which a light projecting element and a photoelectric conversion element are integrated and which outputs a dark signal when a slit portion (not shown) is blocked and a bright signal when it is not blocked. The photo interrupter 1 is fixed to a stationary member (not shown), and the light shielding plate 41 passes through the slit thereof. In FIG. 12, the lens support member 44 and the lens 4
The output of the photo interrupter 1 is inverted from a dark signal to a bright signal or vice versa at a portion 5 indicated by a solid line.

【0006】図12においては、ステッピングモータ4
3から離れる図の矢印の方向が繰り出し方向になるよう
に構成されている。
In FIG. 12, the stepping motor 4
It is configured such that the direction of the arrow in the drawing away from 3 is the feeding direction.

【0007】図12の(a)はレンズ支持部材44が軸
42に沿って移動した時のフォトインタラプタ1の出力
信号の様子を示している。横軸にはレンズ支持部材44
の軸42方向の変位、縦軸には出力信号が取られてい
る。
FIG. 12A shows the state of the output signal of the photo interrupter 1 when the lens support member 44 moves along the shaft 42. The lens support member 44 is on the horizontal axis.
In the direction of the axis 42, and the vertical axis represents the output signal.

【0008】図12においてレンズ支持部材44がステ
ッピングモータ43側に位置する時には、遮光板41が
フォトインタラプタ1のスリット部を遮るために暗信号
(図12(a)左側のLレベルの部分)が出力される。
そして、レンズ支持部材44が繰り出され、レンズ支持
部材44およびフォーカシングレンズ45が実線で示さ
れているフォトインタラプタ1の出力が反転する位置を
越えて、たとえば図12のレンズ支持部材44およびフ
ォーカシングレンズ45が破線で示された位置まで繰り
出されると、遮光板41はフォトインタラプタ1のスリ
ット部を遮らなくなるために明信号(図12(a)右側
のHレベルの部分)が出力される。
In FIG. 12, when the lens support member 44 is located on the stepping motor 43 side, the dark signal (the L level portion on the left side of FIG. 12A) is blocked because the light blocking plate 41 blocks the slit portion of the photo interrupter 1. Is output.
Then, the lens support member 44 is extended, and the lens support member 44 and the focusing lens 45 are beyond the position where the output of the photo interrupter 1 shown by the solid line is inverted, and the lens support member 44 and the focusing lens 45 of FIG. Is extended to the position indicated by the broken line, the light shielding plate 41 does not block the slit portion of the photo interrupter 1, so that a bright signal (H-level portion on the right side of FIG. 12A) is output.

【0009】図12(a)に示されるフォトインタラプ
タ1の出力は、反射や回折などの影響のために図のよう
になだらかに変化する。この信号はコンパレータを使用
した信号検出回路を通すことにより二値化されるが、こ
のフォトインタラプタ信号出力の反転するポジションを
基準位置(絶対位置)とすることによって、フォーカシ
ングレンズ45の位置制御が可能となる。
The output of the photo interrupter 1 shown in FIG. 12 (a) changes gently as shown in the figure due to the influence of reflection and diffraction. This signal is binarized by passing through a signal detection circuit that uses a comparator, but the position of the focusing lens 45 can be controlled by setting the position at which this photo interrupter signal output is inverted as the reference position (absolute position). Becomes

【0010】このフォーカシングレンズ45の位置決め
動作(以降、リセット動作と呼ぶ)は、フォトインタラ
プタ信号を監視しながらステッピングモータを駆動し、
信号が反転したなら、その位置を基準にして、フォーカ
シングレンズ45の待機位置までステッピングモータを
駆動することによって行われる。
The positioning operation of the focusing lens 45 (hereinafter referred to as the reset operation) drives the stepping motor while monitoring the photo interrupter signal,
When the signal is inverted, the stepping motor is driven to the standby position of the focusing lens 45 with reference to the position.

【0011】実際に撮影を行う場合、撮影前にリセット
動作を行うとリセット動作に要する時間分がレリーズタ
イムラグとなってしまう。そのため、撮影後またはレリ
ーズボタンが離されたことを検出したときにリセット動
作を行うようにし、レリーズボタンが押されたときには
リセット動作を行わずに待機位置を基準にして合焦位置
まで必要なステップ数ステッピングモータを駆動するこ
とによって合焦動作が行われる。
In actual shooting, if the reset operation is performed before shooting, the time required for the reset operation becomes the release time lag. Therefore, the reset operation is performed after shooting or when it is detected that the release button has been released, and when the release button is pressed, the reset operation is not performed and the necessary steps are taken to the in-focus position based on the standby position. Focusing operation is performed by driving several stepping motors.

【0012】図13には前記の光電変換素子であるフォ
トインタラプタ1の信号検出回路の一例の回路構成図を
示す。
FIG. 13 is a circuit diagram showing an example of a signal detection circuit of the photo interrupter 1 which is the photoelectric conversion element.

【0013】図13において2はマイクロコンピュータ
6によってオン/オフされ、レンズ位置検出用フォトイ
ンタラプタ1の投光素子1aを定電流駆動する定電流回
路、5はフォトインタラプタ1の受光用フォトトランジ
スタ1bと上記投光素子1aの間(スリット)が遮光板
41によって遮光されたときに「フォトインタラプタ
暗」としてD1=0なる信号を出力し、遮光板41がス
リットを遮断せず、光が透過したときは「フォトインタ
ラプタ明」としてD1=1なる信号を出力するフォトイ
ンタラプタ信号検出回路である。該フォトインタラプタ
信号検出回路5の回路構成としては、フォトトランジス
タ1bによる検出電流Iinを抵抗R1で電圧信号Vi
nに変換し、マイクロコンピュータ6より出力されたデ
ジタル信号をD/Aコンバータ32によってアナログ変
換された基準電圧Vcを、ヒステリシス付きコンパレー
タ31に入力させ、上記D1を出力させている。
In FIG. 13, reference numeral 2 denotes a constant current circuit which is turned on / off by the microcomputer 6 and which drives the light projecting element 1a of the lens position detecting photointerrupter 1 with a constant current. Reference numeral 5 denotes a light receiving phototransistor 1b of the photointerrupter 1. When the space (slit) between the light projecting elements 1a is shielded by the light shielding plate 41, a signal of D1 = 0 is output as "photointerrupter dark", and the light shielding plate 41 does not block the slit and light is transmitted. Is a photo interrupter signal detection circuit that outputs a signal of D1 = 1 as "photo interrupter clear". As the circuit configuration of the photo interrupter signal detection circuit 5, the detection current Iin by the phototransistor 1b is converted into a voltage signal Vi by the resistor R1.
The reference voltage Vc, which is converted to n and the digital signal output from the microcomputer 6 is analog-converted by the D / A converter 32, is input to the comparator with hysteresis 31 and D1 is output.

【0014】基準電圧Vcを変更することによって、D
1が反転するフォーカシングレンズ45の変位は変化す
る。このことにより、フォーカシングレンズ45の基準
位置を調整することが可能となる。
By changing the reference voltage Vc, D
The displacement of the focusing lens 45 in which 1 is inverted changes. This makes it possible to adjust the reference position of the focusing lens 45.

【0015】次にフィルム給送量検出にフォトリフレク
タ(反射型フォトインタラプタ)を使用した例について
説明する。
Next, an example in which a photo reflector (reflection type photo interrupter) is used for detecting the film feed amount will be described.

【0016】図14はフィルム給送量検出用のフォトリ
フレクタを備えたフィルム給送部の要部背面図である。
背蓋はここでは図示していない。
FIG. 14 is a rear view of the essential parts of a film feeding section equipped with a photoreflector for detecting the film feeding amount.
The back lid is not shown here.

【0017】図14において、21はフィルム、22は
パトローネ、23はフィルム21を巻き上げる巻き上げ
スプール、24はフィルム21が露光されるアパーチャ
部、25はパーフォレーションである。そして、3がフ
ィルム給送量検出用の反射型光電変換素子であるフォト
リフレクタであり、投受光面がフィルム21の面と平行
になるようにして不図示の静止部に取り付けられてい
る。
In FIG. 14, 21 is a film, 22 is a cartridge, 23 is a winding spool for winding the film 21, 24 is an aperture portion for exposing the film 21, and 25 is a perforation. Reference numeral 3 denotes a photoreflector which is a reflection type photoelectric conversion element for detecting the film feed amount, and is attached to a stationary portion (not shown) such that the light projecting / receiving surface is parallel to the surface of the film 21.

【0018】前記構成において、フィルム給送時にパー
フォレーション25が投光面に来た時、その投光は該パ
ーフォレーション25を通り抜け、光を反射しにくい材
質でできた背蓋面に吸収され、受光素子であるフォトト
ランジスタはオフとなるため、フォトリフレクタ3の出
力は暗信号となる。また、パーフォレーション25間の
フィルム部が投光面に来た時、その投光はフィルムによ
って反射され、フォトトランジスタはオンとなるため、
フォトリフレクタ3の出力は明信号となる。
In the above structure, when the perforation 25 reaches the light projecting surface during film feeding, the projecting light passes through the perforation 25 and is absorbed by the back cover surface made of a material which is difficult to reflect the light. Since the phototransistor is off, the output of the photoreflector 3 becomes a dark signal. Further, when the film portion between the perforations 25 reaches the light projecting surface, the projected light is reflected by the film and the phototransistor is turned on.
The output of the photo reflector 3 becomes a bright signal.

【0019】上記の暗信号として検出される場合と、明
信号として検出される場合を説明したものが図15の
(a)(b)である。この図は図14におけるフォトリ
フレクタ3の周辺を図中上方から見た図であり、図15
に示す26は図14では不図示の光を反射しにくい材質
で出来た背蓋である。
FIGS. 15 (a) and 15 (b) illustrate the case of detection as the dark signal and the case of detection as the bright signal. This figure is a view of the periphery of the photo reflector 3 in FIG. 14 as seen from above in the figure, and FIG.
26 is a back cover made of a material (not shown in FIG. 14) that hardly reflects light.

【0020】ここで図15(a)のようにパーフォレー
ション25が投光面に来て、本来なら受光素子であると
ころのフォトトランジスタがオフ、すなわちフォトイン
タラプタ信号が暗信号の場合でも背蓋26が開かれる、
すなわちフィルム収納部が開かれることによりフォトト
ランジスタが外光を受光し、明信号を出すようになる。
これを図示したのが図15(c)である。これによって
フォトトランジスタはフィルム給送に伴う本来のパーフ
ォレーション検出ができない。よって、背蓋26が開い
ている状態での給送制御(このような制御は調整段階等
にて行われる)は、フォトリフレクタ信号を無視して擬
似パーフォレーション信号を用いるか、またはタイマを
用いた秒時制御にて行われる。
Here, as shown in FIG. 15A, when the perforation 25 comes to the light projecting surface and the phototransistor, which is originally a light receiving element, is turned off, that is, even when the photointerrupter signal is a dark signal, the back cover 26 is removed. be opened,
That is, when the film storage portion is opened, the phototransistor receives external light and outputs a bright signal.
This is illustrated in FIG. 15 (c). As a result, the phototransistor cannot perform the original perforation detection associated with film feeding. Therefore, in the feeding control with the back cover 26 opened (such control is performed in the adjustment stage, etc.), the photo-reflector signal is ignored and the pseudo perforation signal is used, or a timer is used. It is controlled by the second control.

【0021】ところで、上記のように信号検出にフォト
インタラプタなどの光電変換素子を用いる場合、信号検
出回路5とマイクロコンピュータ6を一体化したICを
使用することでD/Aコンバータ32への信号線をIC
内部に取り込み、D/AコンバータのためにICの外部
端子を使わないよう構成したとしても、フォトインタラ
プタの投光素子制御用とフォトトランジスタ出力信号入
力用に2つの端子が必要となる。すなわち、複数の信号
を同様に光電変換素子により処理する場合、処理する信
号数の2倍の端子数が必要となる。しかしながら、レン
ズシャッターカメラのようにコンパクト化が要求される
機器ではICのサイズの制限もあり、また他のスイッチ
類などに対しても端子が必要であるため、光電変換素子
用に使用する端子は1つでも減らすことが要求される場
合がままある。
By the way, when a photoelectric conversion element such as a photo interrupter is used for signal detection as described above, by using an IC in which the signal detection circuit 5 and the microcomputer 6 are integrated, the signal line to the D / A converter 32 is used. IC
Even if the internal terminal is used and the external terminal of the IC is not used for the D / A converter, two terminals are required for the light emitting element control of the photo interrupter and the phototransistor output signal input. That is, when a plurality of signals are similarly processed by the photoelectric conversion element, the number of terminals required is twice the number of signals to be processed. However, in a device such as a lens shutter camera, which is required to be compact, there is a limitation on the size of the IC, and a terminal is required for other switches and the like. Sometimes it is required to reduce even one.

【0022】レンズシャッターカメラにおいて、光電変
換素子はシャッター制御にも使用されることがある。端
子省略のために、給送用フォトリフレクタの信号端子と
シャッター用フォトインタラプタの信号端子を兼用した
ものについては既に知られている。このようにすること
により兼用しない場合は4端子必要であったものが3端
子で済むようになる。しかし、前記のように背蓋が開い
た状態では給送用フォトリフレクタに外光が入射するた
め、信号端子を兼用している場合は背蓋開の状態では給
送制御だけでなくシャッターの制御も不可能となってし
まう。
In the lens shutter camera, the photoelectric conversion element may also be used for shutter control. It is already known to use a signal terminal of a photo reflector for feeding and a signal terminal of a photo interrupter for shutters in order to omit the terminals. By doing so, it becomes possible to use three terminals instead of requiring four terminals when not used in common. However, as described above, when the back lid is open, external light is incident on the photoreflector for feeding, so when the signal terminal is also used, not only the feed control but also the shutter control when the back lid is open. Becomes impossible.

【0023】この問題を解決するものとして特開平2−
304536が提案されている。特開平2−30453
6においては背蓋開の状態を検出した場合は、シャッタ
ー用フォトインタラプタからの信号は使用せず、シャッ
ター制御はタイマなどによる擬似信号によって制御する
ことにより上記の問題を解決している。
As a means for solving this problem, Japanese Unexamined Patent Publication No.
304536 has been proposed. JP-A-2-30453
In No. 6, when the open state of the back lid is detected, the signal from the shutter photo interrupter is not used, and the shutter control is controlled by a pseudo signal from a timer or the like to solve the above problem.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】ICの端子数削減のた
めに光電変換素子の信号端子を兼用することは、前記説
明した給送用フォトリフレクタ3とフォーカシングレン
ズ位置検出用フォトインタラプタ1に対しても考えられ
る。この場合も4端子必要であったものが3端子で済む
ことになる。また、シャッター制御にも光電変換素子を
使用している場合は、これをも兼用すれば6端子必要で
あったものが4端子で済むこととなる。
In order to reduce the number of IC terminals, the signal terminals of the photoelectric conversion element are also used, which is different from the above-described feeding photo reflector 3 and focusing lens position detecting photo interrupter 1. Can also be considered. In this case as well, what used to require 4 terminals can be replaced with 3 terminals. Further, when the photoelectric conversion element is also used for shutter control, if this is also used, what is necessary for six terminals will be four terminals.

【0025】しかしながら、フォーカシングレンズ位置
検出用フォトインタラプタと給送用フォトリフレクタの
信号端子を兼用した場合、以下のような問題が生じる。
However, when the focusing lens position detecting photo interrupter and the feeding photo reflector signal terminal are used in common, the following problems occur.

【0026】すなわち、背蓋が開いている場合、給送用
フォトリフレクタに外光が入射するため、信号端子を兼
用している場合は、背蓋開の状態では信号端子に入力さ
れる信号レベルが変動したり、明信号のレベルに張り付
いてしまうため、フォーカシングレンズ位置検出用フォ
トインタラプタ1からの信号の反転位置がずれたり、検
出できなくなってしまう。この状態でフォーカシングレ
ンズのリセット動作を行った場合、フォーカシングレン
ズの基準位置が不正確になったり、信号反転が検出でき
ないままステッピングモータの可動範囲の限界までレン
ズ支持部材44およびフォーカシングレンズ45が動い
てしまうため、極端な場合は限界部で食いつきを起こ
し、以降のフォーカシングレンズ45の駆動が出来なく
なりフォーカシング動作が不可能になる可能性がある。
That is, when the back cover is open, external light is incident on the photoreflector for feeding. Therefore, when the back cover is open, the signal level input to the signal terminal is also used when the back cover is open. Fluctuates or sticks to the level of the bright signal, and the inversion position of the signal from the focusing lens position detection photointerrupter 1 is displaced or cannot be detected. When the focusing lens is reset in this state, the reference position of the focusing lens becomes inaccurate, or the lens supporting member 44 and the focusing lens 45 move to the limit of the movable range of the stepping motor without detecting signal inversion. Therefore, in an extreme case, there is a possibility that biting will occur at the limit portion and the subsequent focusing lens 45 cannot be driven, and the focusing operation will be impossible.

【0027】特開平2−304536のように、シャッ
ター用の信号端子を兼用している場合は、背蓋開の状態
ではフィルムが装填されていないため、シャッター制御
は擬似的な制御で良かったのであるが、フォーカシング
レンズのリセット動作は次に撮影するための絶対位置の
検出が目的であるために擬似的な制御を行うことは意味
をなさない。
When the signal terminal for the shutter is also used, as in Japanese Patent Laid-Open No. 2-304536, since the film is not loaded in the state where the back cover is opened, the shutter control may be a pseudo control. However, since the resetting operation of the focusing lens is intended to detect the absolute position for the next photographing, it does not make sense to perform the pseudo control.

【0028】また、工場においてのピント調整などは背
蓋を開いた状態で行われるため、上記の問題点を解決し
た上で、なおかつ工程でのピント調整も可能とする手段
が必要である。
Further, since focus adjustment and the like are performed in a factory with the back cover open, means for solving the above problems and for enabling focus adjustment in the process is required.

【0029】また、近年、カメラはよりコンパクト化が
推進されていて、カメラの不使用時は鏡筒が沈胴するこ
とにより鏡筒収納時のカメラのサイズを小型にするもの
が増えている。また、小型化されているため、たとえば
前玉フォーカスの場合、フォーカシングレンズが繰り出
された場合に鏡筒前面よりも前側に飛び出るようになっ
ているカメラもある。このようなカメラにおいてフォー
カシングレンズが繰り出されたままの状態で鏡筒を収納
した場合、飛び出たフォーカシングレンズのためにレン
ズバリアが閉じなくなる可能性があるし、また飛び出た
フォーカシングレンズに衝撃が加わりやすくなってしま
う。このため、以上の問題点に対する対策を取りつつ、
バリア閉じ動作に支障がなく、かつフォーカシングレン
ズに対して衝撃が加わることのない、鏡筒収納に影響の
ない手段が必要となる。
Further, in recent years, the downsizing of cameras has been promoted, and an increasing number of cameras reduce the size of the camera when the lens barrel is housed by retracting the lens barrel when the camera is not used. Further, due to the miniaturization, for example, in the case of front lens focusing, there is a camera that is configured such that when the focusing lens is extended, it pops out to the front side of the front surface of the lens barrel. In such a camera, if the lens barrel is stored with the focusing lens extended, the lens barrier may not close due to the protruding focusing lens, and the protruding focusing lens may be easily impacted. turn into. Therefore, while taking measures against the above problems,
There is a need for a means that does not hinder the barrier closing operation, does not give an impact to the focusing lens, and does not affect the housing of the lens barrel.

【0030】また、以上の問題点に対する対策を取りつ
つ、実際にフィルムを装填して撮影を行う際には、装填
したフィルムの一枚目からピンボケが発生しないような
手段が必要である。
Further, while taking measures against the above problems, it is necessary to provide a means for preventing out-of-focus from the first sheet of the loaded film when actually loading the film and taking a picture.

【0031】[発明の目的]本発明の目的は前述した問
題点を解消したカメラを提供することである。以下には
本発明の目的を請求項毎に記載する。
[Object of the Invention] An object of the present invention is to provide a camera which solves the above-mentioned problems. The object of the present invention will be described below for each claim.

【0032】請求項1の発明は、「フィルムの給送状態
を検出する第一の光電変換素子と、該第一の光電変換素
子と並列に接続されていてフォーカシングレンズ位置を
検出するための第二の光電変換素子と、該第一及び第二
の光電変換素子の並列接続点を入力部として該第一及び
第二の光電変換素子の出力信号が入力される信号検出手
段と、フィルム収納部の開閉状態を検出するフィルム収
納部開閉検出手段と、を備えたカメラにおいて、該フィ
ルム収納部開閉検出手段によりフィルム収納部の開状態
が検出された場合にはフォーカシングレンズの駆動を禁
止するフォーカシングレンズ制御手段が設けられている
ことを特徴とするカメラ」を提供することを目的とす
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided "a first photoelectric conversion element for detecting a feeding state of a film, and a first photoelectric conversion element connected in parallel with the first photoelectric conversion element for detecting a focusing lens position. A second photoelectric conversion element, signal detection means for inputting output signals of the first and second photoelectric conversion elements with a parallel connection point of the first and second photoelectric conversion elements as an input section, and a film storage section And a film storage unit opening / closing detection unit for detecting the opening / closing state of the focusing lens, the focusing lens for prohibiting driving of the focusing lens when the opening state of the film storage unit is detected by the film storage unit opening / closing detection unit. It is an object of the present invention to provide a "camera characterized by being provided with control means".

【0033】請求項2の発明は、「請求項1の構成を有
するカメラにおいて、通常動作モードと調整用動作モー
ドとを選択設定するモード設定手段を有し、該モード設
定手段により調整用動作モードが設定されている場合に
は該フィルム収納部開閉検出手段によりフィルム収納部
が開状態と検出されていても該フォーカシングレンズ制
御手段はフォーカシングレンズの駆動を許可することを
特徴とするカメラ」を提供することを目的とする。
According to a second aspect of the invention, in the camera having the structure of the first aspect, there is provided a mode setting means for selectively setting the normal operation mode and the adjustment operation mode, and the adjustment operation mode is performed by the mode setting means. Is set, the focusing lens control means permits the driving of the focusing lens even if the film storage portion opening / closing detection means detects that the film storage portion is open. The purpose is to do.

【0034】請求項3の発明は、「請求項1の構成を有
するカメラにおいて、撮影レンズを保護するバリアを有
し、該バリアが開状態から閉状態に変化した時には該フ
ィルム収納部開閉検出手段によりフィルム収納部の開状
態が検出されていても該フォーカシングレンズ制御手段
はフォーカシングレンズの駆動を許可することにより該
フォーカシングレンズを収納位置に移動させることを特
徴とするカメラ」を提供することを目的とする。
According to a third aspect of the invention, in the camera having the structure of the first aspect, there is provided a barrier for protecting the taking lens, and when the barrier changes from the open state to the closed state, the film storage section opening / closing detecting means. The focusing lens control means moves the focusing lens to the storage position by permitting driving of the focusing lens even if the open state of the film storage section is detected by the camera. And

【0035】請求項4の発明は、「請求項1の構成を有
するカメラにおいて、フィルムの自動装填(フィルム自
動セッティング)手段を有し、該自動装填手段によるフ
ィルムの装填が完了した時点で該フォーカシングレンズ
制御手段がフォーカシングレンズの初期位置出し動作
(リセット動作)を行うことを特徴とするカメラ」を提
供することを目的とする。
According to a fourth aspect of the present invention, "In the camera having the structure according to the first aspect, the camera has an automatic film loading (film automatic setting) means, and the focusing is performed when the film loading by the automatic loading means is completed. It is an object of the present invention to provide a "camera characterized in that the lens control means performs an initial positioning operation (reset operation) of the focusing lens".

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段及び作用】前記課題を解決
するために請求項1の発明は、「フィルムの給送状態を
検出する第一の光電変換素子と、該第一の光電変換素子
と並列に接続されていてフォーカシングレンズ位置を検
出するための第二の光電変換素子と、該第一及び第二の
光電変換素子の並列接続点を入力部として該第一及び第
二の光電変換素子の出力信号が入力される信号検出手段
と、フィルム収納部の開閉状態を検出するフィルム収納
部開閉検出手段と、を備えたカメラにおいて、該フィル
ム収納部開閉検出手段によりフィルム収納部の開状態が
検出された場合にはフォーカシングレンズの駆動を禁止
するフォーカシングレンズ制御手段が設けられているこ
とを特徴とするカメラ」を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 provides "a first photoelectric conversion element for detecting a feeding state of a film, and a first photoelectric conversion element. A second photoelectric conversion element connected in parallel for detecting a focusing lens position, and the first and second photoelectric conversion elements with the parallel connection point of the first and second photoelectric conversion elements as an input section. In the camera provided with a signal detecting means to which the output signal of (1) is inputted and a film storing portion opening / closing detecting means for detecting the opened / closed state of the film storing portion, the open state of the film storing portion is detected by the film storing portion open / close detecting means. And a focusing lens control means for prohibiting driving of the focusing lens when detected.

【0037】本発明によれば、フィルム収納部開(背蓋
開)の状態においてカメラ内に入射する外光の影響によ
りフォーカシングレンズのリセット動作が失敗し、該レ
ンズの駆動機構が移動端に強く押しつけられて食い付き
等の事故が発生することを防止できる。
According to the present invention, the reset operation of the focusing lens fails due to the influence of the external light entering the camera in the state where the film storage portion is opened (back cover is opened), and the driving mechanism of the lens is strong at the moving end. It is possible to prevent accidents such as biting due to being pressed.

【0038】前記課題を解決するために請求項2の発明
は、「請求項1の構成を有するカメラにおいて、通常動
作モードと調整用動作モードとを選択設定するモード設
定手段を有し、該モード設定手段により調整用動作モー
ドが設定されている場合には該フィルム収納部開閉検出
手段によりフィルム収納部が開状態と検出されていても
該フォーカシングレンズ制御手段はフォーカシングレン
ズの駆動を許可することを特徴とするカメラ」を提供す
る。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 2 states that "the camera having the structure of claim 1 has a mode setting means for selectively setting a normal operation mode and an adjustment operation mode. When the adjusting operation mode is set by the setting means, the focusing lens control means may permit the driving of the focusing lens even if the film storage portion opening / closing detection means detects that the film storage portion is in the open state. "Featured camera".

【0039】本発明によれば、出荷する場合は通常撮影
モードに設定しておくことによりフィルム収納部(背
蓋)が開かれてもフォーカシングレンズの駆動が禁止さ
れているのでリセット動作の失敗による食い付きが起こ
らず、また、製造工程においては調整用動作モードに設
定しておくことによりフォーカシングレンズの駆動が可
能となるのでフィルム収納部(背蓋)を開いてフォーカ
シングレンズのリセット動作を行わせることができ、ピ
ント調整作業を容易に行うことができる。
According to the present invention, when the film is shipped, the normal photographing mode is set, so that the driving of the focusing lens is prohibited even when the film storage portion (back cover) is opened. There is no bite, and the focusing lens can be driven by setting the adjustment operation mode in the manufacturing process, so the film storage part (back cover) is opened and the focusing lens is reset. Therefore, the focus adjustment work can be easily performed.

【0040】前記課題を解決するために請求項3の発明
は、「請求項1の構成を有するカメラにおいて、撮影レ
ンズを保護するバリアを有し、該バリアが開状態から閉
状態に変化した時には該フィルム収納部開閉検出手段に
よりフィルム収納部開状態が検出されていても該フォー
カシングレンズ制御手段はフォーカシングレンズの駆動
を許可することにより該フォーカシングレンズを収納位
置に移動させることを特徴とするカメラ」を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 3 is that "a camera having the structure of claim 1 has a barrier for protecting the taking lens, and when the barrier changes from an open state to a closed state. A camera characterized in that the focusing lens control means moves the focusing lens to the storage position by permitting driving of the focusing lens even when the film storage portion opening / closing detecting means detects the film storage portion open state. " I will provide a.

【0041】本発明によれば、カメラの使用を終了した
時のバリア閉じ動作を支障なく行うことができ、また、
フォーカシングレンズが突出した状態のままでカメラ不
使用状態になってしまうことがない。したがって、フォ
ーカシングレンズに衝撃が加わる恐れがない。
According to the present invention, the barrier closing operation when the use of the camera is finished can be performed without any trouble, and
The camera will not be in a non-use state with the focusing lens protruding. Therefore, the focusing lens is not likely to be impacted.

【0042】前記課題を解決するために請求項4の発明
は、「請求項1の構成を有するカメラにおいて、フィル
ムの自動装填(フィルム自動セッティング)手段を有
し、該自動装填手段によるフィルムの装填が完了した時
点で該フォーカシングレンズ制御手段がフォーカシング
レンズの初期位置出し動作(リセット動作)を行うこと
を特徴とするカメラ」を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 4 states: "In the camera having the structure of claim 1, there is an automatic film loading (film automatic setting) means, and the automatic loading means loads the film. Is completed, the focusing lens control means performs an initial positioning operation (reset operation) of the focusing lens.

【0043】本発明によれば、新フィルム装填後の最初
の一枚目の撮影からピンぼけしない写真を撮影すること
ができる。すなわち、本発明によれば、フィルム装填前
にフィルム収納部(背蓋)開状態でフォーカシングレン
ズのリセット動作が行われなかった結果としてフォーカ
シングレンズの絶対位置が不正確であったとしても、フ
ィルムの装填が完了した時点でフォーカシングレンズの
リセット動作が行われるため、フィルム装填後の最初の
一枚目の撮影時からピントの合った写真を撮影すること
ができる。
According to the present invention, it is possible to take a photograph without blurring from the first photographing of the first film after loading a new film. That is, according to the present invention, even if the absolute position of the focusing lens is incorrect as a result of the reset operation of the focusing lens not being performed in the opened state of the film storage portion (back cover) before the film loading, Since the focusing lens reset operation is performed when the loading is completed, a focused photograph can be taken from the time of taking the first first image after the film is loaded.

【0044】[0044]

【実施例】【Example】

(第1の実施例)以下、図面に基づき、本発明の具体的
実施例を説明する。図1は本発明の特徴を最もよく表わ
す図面である。なお、従来例において説明したものと同
一のものについては同じ番号を振っている。
(First Embodiment) A concrete embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a drawing which best represents the features of the present invention. The same components as those described in the conventional example are given the same numbers.

【0045】1は、フォーカシングレンズ位置検出用の
フォトインタラプタであり、従来例にて図12を使用し
て説明したように、フォーカシングレンズ45と連動し
て動く遮光板41がフォトインタラプタ1のスリットを
遮ったときに暗信号を出力し、遮断していないときに明
信号を出力する。
Reference numeral 1 denotes a photo interrupter for detecting the position of the focusing lens. As described in the conventional example with reference to FIG. 12, a light shielding plate 41 that moves in conjunction with the focusing lens 45 causes the slit of the photo interrupter 1 to move. It outputs a dark signal when it is blocked and a bright signal when it is not blocked.

【0046】2はマイクロコンピュータ6によってオン
/オフされ、レンズ位置検出用フォトインタラプタ1の
投光素子を定電流駆動する定電流回路である。
Reference numeral 2 denotes a constant current circuit which is turned on / off by the microcomputer 6 and drives the light projecting element of the lens position detecting photo interrupter 1 with a constant current.

【0047】3は、給送量検出用のフォトリフレクタで
あり、従来例にて図14を使用して説明したように、フ
ィルムのパーフォレーションが投光面に来た時、暗信号
を出力し、また、パーフォレーション間のフィルム部が
投光面に来た時、明信号を出力する。
Reference numeral 3 is a photoreflector for feeding amount detection, which outputs a dark signal when the perforation of the film comes to the light projecting surface, as described with reference to FIG. 14 in the conventional example. Also, when the film portion between the perforations reaches the projection surface, a bright signal is output.

【0048】4はマイクロコンピュータ6によってオン
/オフされ、給送量検出用フォトリフレクタ3の投光素
子を定電流駆動する定電流回路である。
Reference numeral 4 denotes a constant current circuit which is turned on / off by the microcomputer 6 and drives the light projecting element of the feed amount detecting photo reflector 3 with a constant current.

【0049】5は、レンズ位置検出用フォトインタラプ
タ1および給送量検出用フォトリフレクタ3からの信号
を処理するための光電変換素子信号処理回路である。レ
ンズ位置検出用フォトインタラプタ1および給送量検出
用フォトリフレクタ3の出力信号は並列に光電変換素子
信号処理回路5に接続されている。すなわち、両出力信
号端子は兼用されている。
Reference numeral 5 is a photoelectric conversion element signal processing circuit for processing signals from the lens position detecting photo interrupter 1 and the feed amount detecting photo reflector 3. The output signals of the lens position detecting photo interrupter 1 and the feed amount detecting photo reflector 3 are connected in parallel to a photoelectric conversion element signal processing circuit 5. That is, both output signal terminals are shared.

【0050】光電変換素子信号出力回路の構成に関して
は従来例にて図13を用いて説明したものと同様の構成
となっている。光電変換素子の出力がともに暗信号であ
れば、光電変換素子信号処理回路5からの出力D1=0
となり、どちらかが明信号であればD1=1となる。光
電変換素子信号処理回路5内のコンパレータレベルはマ
イクロコンピュータ6よりD/A用信号ラインによって
設定される。
The configuration of the photoelectric conversion element signal output circuit is the same as that described in the conventional example with reference to FIG. If both the outputs of the photoelectric conversion elements are dark signals, the output D1 = 0 from the photoelectric conversion element signal processing circuit 5
If either of them is a bright signal, D1 = 1. The comparator level in the photoelectric conversion element signal processing circuit 5 is set by the microcomputer 6 by the D / A signal line.

【0051】6は、測光、測距、レリーズ、給送など図
示されないカメラ本体の動作を制御する制御手段となる
マイクロコンピュータであり、コアとなるCPUにスイ
ッチ・インタフェース、シリアル・インタフェースなど
周辺機能を内蔵させたワンチップ・マイコンとして構成
される。
Reference numeral 6 denotes a microcomputer serving as a control means for controlling the operation of the camera body (not shown) such as photometry, distance measurement, release, feeding, and the like, which has a CPU as a core and peripheral functions such as a switch interface and a serial interface. It is configured as a built-in one-chip microcomputer.

【0052】7は背蓋と連動している背蓋スイッチであ
り、背蓋閉状態ではオフし、背蓋開状態でオンする。
Reference numeral 7 denotes a back lid switch which is interlocked with the back lid, which is turned off when the back lid is closed and is turned on when the back lid is open.

【0053】次に図2を用いて、本実施例のステッピン
グモータ43の動作について説明する。図2において、
従来例にて図12で説明したものと同一のものについて
は同じ番号を振ってあり、説明は省略する。
Next, the operation of the stepping motor 43 of this embodiment will be described with reference to FIG. In FIG.
The same parts as those described in FIG. 12 in the conventional example are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0054】図2にて、(a)はフォーカシング位置検
出用フォトインタラプタ1の出力が反転するフォーカシ
ングレンズ45の位置を示している。
In FIG. 2, (a) shows the position of the focusing lens 45 at which the output of the focusing position detecting photointerrupter 1 is inverted.

【0055】(b)は、リセット動作を行った後のフォ
ーカシングレンズ45の待機位置を示している。待機位
置(b)を信号反転位置(a)とずらしているのは、信
号反転位置はいわばフォトインタラプタ1の出力信号が
明になるか暗になるかが不安定な位置であるためで、信
号反転位置より所定ステップ数繰り出した、確実にフォ
トインタラプタ1の出力が明になる位置を待機位置とし
ている。
(B) shows the standby position of the focusing lens 45 after the reset operation. The reason why the standby position (b) is shifted from the signal inversion position (a) is that the signal inversion position is a position where it is unstable whether the output signal of the photo interrupter 1 becomes bright or dark. The standby position is a position at which the output of the photo interrupter 1 is surely output after the predetermined number of steps are extended from the inversion position.

【0056】フォーカシング動作時は、この待機位置を
基準にして所定ステップ数繰り出し、または繰り込みが
行われることでフォーカシング動作が行われる。
During the focusing operation, the focusing operation is performed by extending or retracting a predetermined number of steps with reference to the standby position.

【0057】(c)は、図12(a)と同じであり、レ
ンズ支持部材44が軸42方向に移動した時のフォトイ
ンタラプタ1の出力信号の様子を示している。横軸には
レンズ支持部材44の軸42方向の変位、縦軸には出力
信号が取られている。
FIG. 12C is the same as FIG. 12A and shows the state of the output signal of the photo interrupter 1 when the lens support member 44 moves in the direction of the axis 42. The horizontal axis represents the displacement of the lens support member 44 in the direction of the axis 42, and the vertical axis represents the output signal.

【0058】(d)は、フォトインタラプタ1の出力信
号が、光電変換素子信号処理回路5で処理された二値化
信号D1の様子を示している。
(D) shows a state in which the output signal of the photo interrupter 1 is a binarized signal D1 processed by the photoelectric conversion element signal processing circuit 5.

【0059】次に図3、図4を用いて本実施例における
フォーカシングレンズ45の初期位置出し動作(リセッ
ト動作)について説明する。
Next, the initial positioning operation (reset operation) of the focusing lens 45 in this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0060】図3は本実施例のリセット動作時のフォー
カシングレンズ45の動作を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the focusing lens 45 at the time of the reset operation of this embodiment.

【0061】本実施例の光電変換素子信号処理回路5で
は、ノイズによる誤動作防止のため、従来例にて図13
を用いて説明したようにコンパレータとしてヒステリシ
ス付きコンパレータが用いられている。このため、フォ
トインタラプタ1の信号出力が明→暗と変化する場合
と、暗→明と変化する場合ではマイクロコンピュータ6
より同一基準電圧が設定されていてもコンパレートレベ
ルは変化するため、信号反転位置がずれる。このズレを
防ぐために、フォーカシングレンズ45の位置検出を行
うためには、必ず暗→明と変化した時点の信号反転位置
を基準とするようにしている。
In the photoelectric conversion element signal processing circuit 5 of this embodiment, in order to prevent malfunction due to noise, a conventional example shown in FIG.
As described above, a comparator with hysteresis is used as the comparator. Therefore, the microcomputer 6 is used when the signal output of the photo interrupter 1 changes from light to dark and when it changes from dark to light.
Even if the same reference voltage is set, the comparison level changes, and the signal inversion position shifts. In order to prevent this shift, in order to detect the position of the focusing lens 45, the signal inversion position at the time of the change from dark to bright is always used as a reference.

【0062】このため、リセット動作を開始した時点の
フォトインタラプタ1の出力が暗か明かでリセット動作
でのフォーカシングレンズ45の動きは異なる。
Therefore, the movement of the focusing lens 45 in the reset operation differs depending on whether the output of the photo interrupter 1 at the time of starting the reset operation is dark or bright.

【0063】図3(a)は、フォトインタラプタ1の出
力が暗信号でリセット動作を開始する場合を示してお
り、図の矢印はフォーカシングレンズ45の動作を示し
ている。
FIG. 3A shows the case where the output of the photo interrupter 1 starts the reset operation by the dark signal, and the arrow in the figure shows the operation of the focusing lens 45.

【0064】暗信号でリセット動作を開始する場合は、
フォトインタラプタ1の出力が反転するまで繰り出し方
向(図の右側の方向)にステッピングモータ43が1ス
テップずつ駆動される。図の点線で示されるフォトイン
タラプタ出力の反転位置に到達して、信号の反転を検知
するとその時点から所定量繰り出し方向にさらに駆動さ
れ、図の破線で示されるフォーカシングレンズ45の待
機位置に到達した時点でリセット動作を終了する。
When the reset operation is started by the dark signal,
The stepping motor 43 is driven step by step in the feeding direction (rightward direction in the figure) until the output of the photo interrupter 1 is inverted. When reaching the reversal position of the photo interrupter output shown by the dotted line in the figure and detecting the reversal of the signal, it is further driven in the feeding direction by a predetermined amount from that point and reaches the standby position of the focusing lens 45 shown by the broken line in the figure. At that point, the reset operation ends.

【0065】図3(b)は、フォトインタラプタ1の出
力が明信号でリセット動作を開始する場合のフォーカシ
ングレンズ45の動作を示しており、(a)と同様に図
の矢印はフォーカシングレンズ45の動作を示してい
る。
FIG. 3B shows the operation of the focusing lens 45 when the output of the photo interrupter 1 starts a reset operation with a bright signal. As in the case of FIG. 3A, the arrow in the figure shows the focusing lens 45. It shows the operation.

【0066】明信号でリセット動作を開始する場合は、
フォトインタラプタ1の出力が反転するまで繰り込み方
向(図の左側の方向)にステッピングモータ43が1ス
テップずつ駆動される。図の点線で示されるフォトイン
タラプタ出力の反転位置に到達して、信号の反転を検知
すると(厳密にいうと前記のように光電変換素子信号処
理回路5内のヒステリシス付きコンパレータのため、信
号反転位置は暗→明での反転位置と多少ずれる)、その
時点からフォトインタラプタ1の出力が完全に暗信号に
なるまで、さらに所定量繰り込み方向に駆動される。そ
して、今度は暗→明への反転を検出するために繰り出し
方向にステッピングモータ43が1ステップずつ駆動さ
れる。再び信号の反転を検出すると、さらに所定量繰り
出し方向に駆動され、図の破線で示されるフォーカシン
グレンズ45の待機位置に到達した時点でリセット動作
を終了する。
When the reset operation is started by the bright signal,
Until the output of the photo interrupter 1 is inverted, the stepping motor 43 is driven step by step in the take-in direction (left direction in the figure). When the inversion position of the photointerrupter output shown by the dotted line in the figure is reached and the inversion of the signal is detected (strictly speaking, the signal inversion position is caused by the comparator with hysteresis in the photoelectric conversion element signal processing circuit 5 as described above. Is slightly deviated from the inversion position in dark → bright), and from that point on, the photo interrupter 1 is further driven in the retraction direction by a predetermined amount until the output of the photo interrupter 1 becomes a completely dark signal. Then, this time, the stepping motor 43 is driven step by step in the feeding direction in order to detect the reversal from dark to bright. When the inversion of the signal is detected again, the signal is further driven in the feeding direction by a predetermined amount, and the reset operation is ended when the standby position of the focusing lens 45 shown by the broken line in the figure is reached.

【0067】図4は、リセット動作をさらに詳しく説明
するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the reset operation in more detail.

【0068】まず、フォーカシングレンズ45のリセッ
ト動作が開始されると、ステップS101にてフォトイ
ンタラプタ1(以下PI)の出力が暗信号か否かがチェ
ックされる。暗信号の場合、すなわち図3(a)にて説
明した場合はステップS102に進む。PIの出力が明
信号の場合、すなわち図3(b)にて説明した場合はS
107に進む。
First, when the reset operation of the focusing lens 45 is started, it is checked in step S101 whether or not the output of the photo interrupter 1 (hereinafter, PI) is a dark signal. In the case of a dark signal, that is, in the case described in FIG. 3A, the process proceeds to step S102. When the output of PI is a bright signal, that is, when it is described in FIG.
Proceed to 107.

【0069】S102では、繰り出し方向にステッピン
グモータ43が1ステップ駆動される。次にS103に
進み、PIの出力が明信号に反転したかどうかがチェッ
クされる。反転した場合は、S106に進み、さらに待
機位置まで、所定量フォーカシングレンズ45を繰り出
し方向に駆動してフォーカシングレンズのリセット動作
を終了する。
In S102, the stepping motor 43 is driven one step in the feeding direction. Next, in S103, it is checked whether the output of PI is inverted to a bright signal. If it is reversed, the process proceeds to S106, and the focusing lens 45 is driven by a predetermined amount in the extending direction to the standby position, and the reset operation of the focusing lens is completed.

【0070】S103でPI信号が明に反転しなかった
場合は、ステップS104に進み、繰り出し側のリミッ
トに到達したかどうかが判断される。リミットに到達し
なかった場合はS102に戻り、PI信号が反転する
か、リミットに到達するまで上記S102〜S104の
ステップを繰り返す。
If the PI signal is not clearly inverted in S103, the process proceeds to step S104, and it is determined whether or not the limit on the feeding side is reached. If the limit is not reached, the process returns to S102, and the steps S102 to S104 are repeated until the PI signal is inverted or the limit is reached.

【0071】リミットに到達したかどうかは、たとえば
ステッピングモータ43の軸方向の限界位置に付けられ
たマイクロスイッチによって検出することができるし、
またはステッピングモータ43の軸方向の駆動限界ステ
ップ数より大きなステップ数を限界ステップ数として、
S102〜S104の繰り返し回数と限界ステップ数を
比較することでも判断することができる。
Whether or not the limit has been reached can be detected by, for example, a micro switch attached to the axial limit position of the stepping motor 43,
Alternatively, a step number larger than the axial drive limit step number of the stepping motor 43 is set as the limit step number,
It can also be determined by comparing the number of repetitions of S102 to S104 with the number of limit steps.

【0072】リミットに到達するまでにPI出力が反転
しなかった場合は、フォトインタラプタ1の投光素子や
受光素子の断線、ステッピングモータ43の脱調やこじ
れなど異常が起きたとみなされるため、ステップS10
5に進み、異常の発生を表示警告したりこれ以上の動作
を禁止するなど公知のエラー処理が行われ、リセット動
作は終了する。
If the PI output is not inverted before the limit is reached, it is considered that an abnormality such as disconnection of the light projecting element or the light receiving element of the photo interrupter 1 or a stepping out or twisting of the stepping motor 43 has occurred. S10
In step 5, known error processing such as displaying a warning of occurrence of an abnormality and prohibiting further operation is performed, and the reset operation is completed.

【0073】次に、S101にてPIの出力が明信号だ
った場合について説明する。この場合、前記のようにS
107に進む。
Next, the case where the PI output is a bright signal in S101 will be described. In this case, as described above, S
Proceed to 107.

【0074】S107では、繰り込み方向にステッピン
グモータ43が1ステップ駆動される。次にS108に
進み、PIの出力が暗信号に反転したかどうかがチェッ
クされる。PI信号が暗に反転しなかった場合は、ステ
ップS109に進み、繰り込み側のリミットに到達した
かどうかが判断される。リミットに到達しなかった場合
はS107に戻り、PI信号が反転するか、リミットに
到達するまで上記S107〜S109のステップを繰り
返す。リミットに到達したかどうかの判定については前
記S104の場合と同様にして行われる。
In S107, the stepping motor 43 is driven one step in the retraction direction. Next, in S108, it is checked whether the output of PI is inverted to a dark signal. When the PI signal is not implicitly inverted, the process proceeds to step S109, and it is determined whether or not the limit on the folding side is reached. When the limit is not reached, the process returns to S107, and the steps S107 to S109 are repeated until the PI signal is inverted or the limit is reached. Whether or not the limit has been reached is determined in the same manner as in the case of S104.

【0075】リミットに到達してしまった場合は、S1
04における場合と同様に何らかの異常が起きたとみな
されるため、ステップS110に進みエラー処理が行わ
れ、リセット動作は終了する。
If the limit is reached, S1
Since it is considered that some abnormality has occurred as in the case of 04, the process proceeds to step S110, error processing is performed, and the reset operation ends.

【0076】S108においてPI信号が反転した場合
は、S111に進み、PI出力が確実に暗信号になるよ
うに所定量さらに繰り込みが行われる。そして、S10
2に進み、前記説明したようにS102〜S106のス
テップによってPI信号が暗から明に反転するのを検知
しフォーカシングレンズ45を期待位置に位置するよう
動作させることによってリセット動作を終了する。
When the PI signal is inverted in S108, the process proceeds to S111, and the PI output is further renormalized by a predetermined amount so that the PI output is surely a dark signal. And S10
The process proceeds to step 2, and as described above, in step S102 to step S106, the PI signal is detected to be inverted from dark to bright, and the focusing lens 45 is operated to be positioned at the expected position, thereby ending the reset operation.

【0077】次に、本実施例のレリーズシークエンス時
の動作について図5のフローチャートを用いて説明す
る。
Next, the operation during the release sequence of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0078】レリーズスイッチが半押しされる(以下、
レリーズスイッチが半押しされた状態をSW1がオンし
た状態、レリーズスイッチが離された状態をSW1がオ
フした状態と呼ぶ)と、このシークエンスがスタートす
る。
The release switch is pressed halfway (hereinafter,
This sequence starts when the state where the release switch is pressed halfway is called the state where SW1 is on and the state where the release switch is released is the state where SW1 is turned off).

【0079】レリーズシークエンスが開始されると、ま
ずS201に進み、公知の測距動作が行われる。次にS
202に進み、公知の測光動作が行われる。
When the release sequence is started, the process first proceeds to S201 and a known distance measuring operation is performed. Then S
Proceeding to 202, a known photometric operation is performed.

【0080】次にS203に進み、背蓋スイッチ7の状
態をチェックすることで背蓋が開いているか、閉じてい
るかが判断される。
Next, in S203, the state of the back cover switch 7 is checked to determine whether the back cover is open or closed.

【0081】背蓋が閉じている場合はS204に進み、
S201での測距結果に基づいて、フォーカシングレン
ズ45が合焦位置に到達するまでステッピングモータ4
3を駆動する。そして、S205に進む。
When the back cover is closed, the process proceeds to S204,
Based on the distance measurement result in S201, the stepping motor 4 is moved until the focusing lens 45 reaches the in-focus position.
Drive 3 Then, the process proceeds to S205.

【0082】S203において背蓋が開いていると判断
された場合は、S204をスキップしてS205に進
む。
If it is determined in S203 that the back cover is open, S204 is skipped and the process proceeds to S205.

【0083】S205では、SW1がオフしたかどうか
がチェックされる。オフしていない場合は、S206に
進む。
In S205, it is checked whether SW1 is turned off. If not turned off, the process proceeds to S206.

【0084】SW1がオフしている場合はS211に進
み、背蓋スイッチ7の状態をチェックすることで背蓋が
開いているか、閉じているかが判断される。
If SW1 is off, the process proceeds to S211, and the state of the back cover switch 7 is checked to determine whether the back cover is open or closed.

【0085】背蓋が閉じている場合はS212に進み、
前記のフォーカシングレンズ45のリセット動作を行っ
てレリーズシークエンスを終了する。背蓋が開いている
ときは給送量検知用フォトリフレクタ3への外光入射に
より、リセット動作が不可能になる可能性があるため、
リセット動作は禁止されS212をバイパスしてレリー
ズシークエンスを終了する。
If the back lid is closed, proceed to S212,
The reset operation of the focusing lens 45 is performed to complete the release sequence. When the back cover is open, the reset operation may be impossible due to the incident of external light on the feeding amount detecting photo reflector 3,
The reset operation is prohibited and S212 is bypassed to end the release sequence.

【0086】S205にてSW1がオフしていなかった
場合はS206に進み、レリーズスイッチが完全に押し
込まれた状態(SW2がオンしている状態)になったか
どうかがチェックされる。SW2がオンしていない場合
は、S205に戻り、SW1オン状態が継続している間
は、S205〜S206のループを繰り返す。
If SW1 is not turned off in S205, the process proceeds to S206, and it is checked whether or not the release switch is in a fully depressed state (SW2 is turned on). If SW2 is not turned on, the process returns to S205, and the loop of S205 to S206 is repeated while the SW1 on state continues.

【0087】S206にてSW2がオンしていた場合
は、S207に進み、S202での測光結果に従って公
知のシャッター制御を行う。そして、S208に進む。
If the SW2 is turned on in S206, the process proceeds to S207, in which known shutter control is performed according to the photometric result in S202. Then, the process proceeds to S208.

【0088】S208では背蓋スイッチ7の状態をチェ
ックすることで背蓋が開いているか、閉じているかが判
断される。
In S208, the state of the back cover switch 7 is checked to determine whether the back cover is open or closed.

【0089】背蓋が閉じている場合はS209に進み、
前記のフォーカシングレンズ45のリセット動作を行っ
てレリーズシークエンスを終了する。背蓋が開いている
ときは給送量検出用フォトリフレクタ3への外光入射に
より、リセット動作が不可能になる可能性があるため、
リセット動作は禁止されS209をバイパスしてS21
0に進み、フィルムを1コマ分給送してレリーズシーク
エンスを終了する。
When the back cover is closed, the process proceeds to S209,
The reset operation of the focusing lens 45 is performed to complete the release sequence. When the back cover is open, the reset operation may be impossible due to the incident of external light on the feed amount detecting photoreflector 3,
The reset operation is prohibited and S209 is bypassed to S21.
Proceed to 0 to feed one frame of film and complete the release sequence.

【0090】以上説明したように、本実施例において
は、フォーカシング動作を行うステップS204、およ
びフォーカシングレンズのリセット動作を行うステップ
S209およびS212の直前に、背蓋開かどうかの判
断が行われ、背蓋開の場合にはフォーカシングレンズ4
5の動作が行われないため、背蓋開状態でフォーカシン
グレンズ45のリセット動作が行われることはなく、給
送用フォトリフレクタ3に入射する外光の影響によって
リセット動作が不正確になって次の撮影がピンボケにな
ったり、フォトインタラプタ信号の反転が検出できない
まま、エラー状態になることがない。
As described above, in this embodiment, immediately before step S204 for performing the focusing operation and steps S209 and S212 for resetting the focusing lens, it is determined whether or not the back lid is opened, and the back lid is opened. Focusing lens 4 when open
Since the operation of No. 5 is not performed, the reset operation of the focusing lens 45 is not performed in the back cover open state, and the reset operation becomes inaccurate due to the influence of the external light incident on the photoreflector 3 for feeding. Does not cause an out-of-focus state, or the inversion of the photo interrupter signal cannot be detected and the error state does not occur.

【0091】本実施例では、フォーカシングレンズ45
のリセット動作は、レリーズ終了後またはSW1オフ時
に行われ、フォーカシング動作自体は、リセット動作を
伴わないためフォトインタラプタ1を使用せず、背蓋が
開の状態でも外光によってフォーカシング動作自体には
異常は起きない。しかしながら、背蓋開状態でフォーカ
シング動作を許可すると、リセット動作が行われないた
め、たとえば前玉フォーカスで構成される光学系の場合
に背蓋開状態のままSW1オンしたときフォーカシング
動作によって、フォーカシングレンズである前玉が繰り
出されたまま、SW1をオフしてもそのままの状態が継
続するということが簡単に起こりうる。前玉が繰り出さ
れたままの状態では前玉に衝撃が加わりやすくなるた
め、このような状態になることを避けるため、本実施例
では背蓋が開の状態ではフォーカシング動作も禁止する
ように構成されている。
In this embodiment, the focusing lens 45 is used.
The reset operation is performed after the release is completed or when SW1 is off. The focusing operation itself does not use the photo interrupter 1 because it does not involve the reset operation, and the focusing operation itself is abnormal due to external light even when the back cover is open. Does not happen. However, if the focusing operation is allowed in the back lid open state, the reset operation is not performed. Therefore, for example, in the case of an optical system including front lens focus, when SW1 is turned on in the back lid open state, the focusing lens is operated by the focusing operation. It is easy to happen that the state is continued even if the SW1 is turned off while the front lens is being fed. In the state where the front lens is extended, the front lens is likely to be impacted. Therefore, in order to avoid such a state, in the present embodiment, the focusing operation is also prohibited when the back cover is open. Has been done.

【0092】なお、本実施例においても、背蓋閉の状態
でSW1オンし、フォーカシング動作が行われた後に、
背蓋を開する事によってSW1をオフした後のリセット
動作が禁止され、フォーカシングレンズ45が繰り出さ
れたままの状態を作り出すことは可能であるが、これは
あるスイッチを操作しながら別の操作を行うという複合
動作であるため、背蓋開時のフォーカシング動作を禁止
しない場合に比べると、意図しないでこのような動作を
行うということはほとんどないとみなして良い。
Also in this embodiment, after the SW1 is turned on with the back lid closed and the focusing operation is performed,
By opening the back cover, the reset operation after turning off SW1 is prohibited, and it is possible to create a state in which the focusing lens 45 is still extended, but this can be done by operating one switch and another operation. Since this is a complex action to perform, it can be considered that such an action is rarely performed unintentionally as compared with the case where the focusing action when the back lid is opened is not prohibited.

【0093】(第2の実施例)第1の実施例では背蓋開
状態の場合のフォーカシングレンズ45の動作は全て禁
止されていたが、工程でのピント調整などは背蓋開の状
態で行われるため、調整時には、給送用フォトリフレク
タ3に外光が入射しないように遮光するなどの処置をし
た上で背蓋開状態でもフォーカシングレンズ45の動作
を可能にする必要がある。第2の実施例はこの問題点を
考慮した実施例である。
(Second Embodiment) In the first embodiment, all the operations of the focusing lens 45 when the back cover is open are prohibited, but the focus adjustment in the process is performed with the back cover open. Therefore, at the time of adjustment, it is necessary to take measures such as blocking the external light from entering the feeding photoreflector 3 and to enable the operation of the focusing lens 45 even when the back cover is open. The second embodiment is an embodiment that takes this problem into consideration.

【0094】図6は第2の実施例の構成を示す図であ
る。図6において図1と同一の構成要素に関しては同じ
番号で示されているので、説明を省略する。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the second embodiment. In FIG. 6, the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0095】第1の実施例と第2の実施例の構成上の違
いは、第2の実施例にはEEPROM8が追加されてい
ることである。
The structural difference between the first embodiment and the second embodiment is that the EEPROM 8 is added to the second embodiment.

【0096】8は、調整用データなどを製造工程にて書
き込んだり、カメラの動作中にフィルムカウンタの情報
を記憶したりするために使用される書き込み可能な不揮
発性メモリであるEEPROMであり、マイクロコンピ
ュータ6よりシリアルクロック/SCK、マイクロコン
ピュータ6→EEPROM8方向のシリアル出力SO、
EEPROM8→マイクロコンピュータ6方向のシリア
ル入力SIからなるシリアル・インターフェースでマイ
クロコンピュータ6と接続されている。/EPEはシリ
アル通信の相手先としてEEPROM8を選択するため
のチップセレクト信号である。また、これらの端子は通
常はカバーされているが、外部から接続可能な箇所にも
端子が設けられていて外部の調整用工具にてマイクロコ
ンピュータ6を介さずに直接EEPROM8にストアさ
れている情報を読み込んだり書き換えたり出来るように
なっている。
Reference numeral 8 denotes an EEPROM which is a writable non-volatile memory used for writing adjustment data and the like in the manufacturing process and storing information of the film counter during the operation of the camera. Serial clock / SCK from computer 6, serial output SO from microcomputer 6 to EEPROM 8 direction,
The EEPROM 8 is connected to the microcomputer 6 by a serial interface including a serial input SI in the direction of the microcomputer 6. / EPE is a chip select signal for selecting the EEPROM 8 as the partner of serial communication. Further, although these terminals are normally covered, terminals are also provided at locations that can be connected from the outside, and information stored directly in the EEPROM 8 without the intervention of the microcomputer 6 by an external adjusting tool. You can read and rewrite.

【0097】EEPROM8内には、通常動作モードと
調整用動作モードとを判別するためのbitが用意され
ており、前記のようにこのbitの設定は調整用工具に
て行えるようになっている。
A bit for discriminating between the normal operation mode and the adjustment operation mode is prepared in the EEPROM 8, and as described above, the setting of this bit can be performed by the adjustment tool.

【0098】次に本実施例の動作について図7を用いて
説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0099】図7は本発明の第2の実施例のレリーズシ
ークエンスの動作を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart for explaining the operation of the release sequence of the second embodiment of the present invention.

【0100】図5により説明した第1の実施例のレリー
ズシークエンスに対して、EEPROM8から通常動作
モードか調整用動作モードかを判別するためのbitを
含めてレリーズシークエンス中に必要となる情報を読み
込むステップS301、およびEEPROM8から読み
込んだ通常動作モードか調整用動作モードかを判別する
ためのbitにより調整用動作モードに設定されている
場合には背蓋開かどうかによってフォーカシングレンズ
45の動作を禁止するステップS305,S311,S
315のそれぞれをバイパスするためのステップS30
4,S310,S314が追加されている。
With respect to the release sequence of the first embodiment described with reference to FIG. 5, necessary information is read from the EEPROM 8 during the release sequence including a bit for discriminating the normal operation mode or the adjustment operation mode. Step S301, and a step of inhibiting the operation of the focusing lens 45 depending on whether or not the back lid is opened when the adjustment operation mode is set by the bit for discriminating the normal operation mode or the adjustment operation mode read from the EEPROM 8. S305, S311, S
Step S30 for bypassing each of the 315
4, S310 and S314 are added.

【0101】他のステップは第1の実施例の各ステップ
に対応している。本実施例のステップS302,S30
3は、それぞれ第1の実施例のS201,S202に、
本実施例のステップS305,S306,S307,S
308,S309は、それぞれ第1の実施例のS20
3,S204,S205,S206,S207に、本実
施例のステップS311,S312,S313は、それ
ぞれ第1の実施例のS208,S209,S210に、
本実施例のステップS315,S316は、それぞれ第
1の実施例のS211,S212に対応している。
The other steps correspond to the steps of the first embodiment. Steps S302 and S30 of this embodiment
3 corresponds to S201 and S202 of the first embodiment,
Steps S305, S306, S307, S of this embodiment
308 and S309 are S20 of the first embodiment, respectively.
3, S204, S205, S206, and S207, steps S311, S312, and S313 of the present embodiment correspond to S208, S209, and S210 of the first embodiment, respectively.
Steps S315 and S316 of this embodiment correspond to S211 and S212 of the first embodiment, respectively.

【0102】対応するステップはそれぞれ同一の動作を
行うため、対応する各ステップの動作の説明は省略す
る。
Since the corresponding steps perform the same operation, the description of the operation of each corresponding step will be omitted.

【0103】本実施例においては、EEPROM8の動
作設定用のbitが通常動作モードに設定されていると
きには、第1の実施例と同一の動作を行うので、背蓋開
状態でフォーカシングレンズ45の動作が行われないた
め、給送用フォトリフレクタ3に外光が入射することに
よってフォーカシングレンズ45の動作に支障が出るこ
とはない。
In this embodiment, when the bit for operation setting of the EEPROM 8 is set to the normal operation mode, the same operation as that of the first embodiment is performed, so that the operation of the focusing lens 45 with the back cover opened. Therefore, the operation of the focusing lens 45 is not hindered by the external light entering the feeding photo reflector 3.

【0104】かつ、EEPROM8の動作設定用のbi
tが調整用動作モードに設定されているときには、背蓋
の開閉状態に関係なく、フォーカシングレンズ45の動
作が許可されるため、工程でのピント調整などが可能に
なる。
In addition, the bi for setting the operation of the EEPROM 8 is set.
When t is set to the operation mode for adjustment, the operation of the focusing lens 45 is permitted regardless of the open / closed state of the back lid, so that focus adjustment in the process can be performed.

【0105】なお、本実施例の通常動作モードと調整用
動作モードのモード設定手段としては、EEPROMに
限定されるわけではない。たとえば別の書き込み可能な
不揮発性メモリであるフラッシュメモリなどを使用して
も良い。
The mode setting means for the normal operation mode and the adjustment operation mode in this embodiment is not limited to the EEPROM. For example, another writable nonvolatile memory such as a flash memory may be used.

【0106】(第3の実施例)第1の実施例では、背蓋
が開状態で通常動作モードのときにはフォーカシングレ
ンズ45の動作は行われない。
(Third Embodiment) In the first embodiment, the focusing lens 45 is not operated when the back cover is in the open state and in the normal operation mode.

【0107】このため、カメラの不使用時に鏡筒が沈胴
するものであって、前玉フォーカスで構成された光学系
を有するカメラであった場合、SW1を押しながら背蓋
を開するという複合動作をさせた場合に、フォーカシン
グレンズ45が繰り出されたままになり、鏡筒前面より
も前面に飛び出るようになる可能性がある。
Therefore, in the case where the lens barrel is retracted when the camera is not in use and the camera has an optical system composed of front lens focus, the combined operation of opening the back cover while pressing SW1. When the lens is turned on, the focusing lens 45 may remain extended, and may come out to the front surface rather than the front surface of the lens barrel.

【0108】このような場合、「発明が解決しようとす
る課題」の項に述べたように、飛び出たフォーカシング
レンズのためにレンズバリアが閉じなくなったり、また
飛び出たフォーカシングレンズに衝撃が加わりやすくな
る。
In such a case, as described in the section "Problems to be solved by the invention", the lens barrier does not close due to the protruding focusing lens, and the protruding focusing lens is easily subject to impact. .

【0109】本発明の第3の実施例は、上記の点を考慮
した実施例である。図8は、本発明の第3の実施例のカ
メラのバリア開閉状態を示す図である。
The third embodiment of the present invention is an embodiment considering the above points. FIG. 8 is a diagram showing a barrier open / close state of the camera of the third embodiment of the present invention.

【0110】図8(a)は本実施例のカメラの正面図で
バリア開状態を示している。9はスライド式のバリアで
カメラのメインスイッチと連動している。10はレンズ
鏡筒である。
FIG. 8A is a front view of the camera of this embodiment, showing the barrier open state. Reference numeral 9 is a slide-type barrier which is linked to the main switch of the camera. Reference numeral 10 is a lens barrel.

【0111】図8(b)は本実施例のカメラのバリア閉
状態を示している。
FIG. 8B shows the barrier closed state of the camera of this embodiment.

【0112】図8(a)のバリア開状態からバリア9が
閉じ方向にスライドされるとメインスイッチはオフにな
り、鏡筒を繰り込んで沈胴させる。バリア9は鏡筒10
に衝突しないように、完全に鏡筒10が沈胴するまでは
公知のロック機構により閉じ方向の動作が制限される。
When the barrier 9 is slid in the closing direction from the open state of FIG. 8A, the main switch is turned off, and the lens barrel is retracted and retracted. Barrier 9 is lens barrel 10
Until the lens barrel 10 is completely retracted, the movement in the closing direction is limited by the known locking mechanism so that the lens barrel 10 does not collide with.

【0113】鏡筒10が完全に沈胴するとロック機構は
はずれ、図8(b)に示すようにバリア9を完全に閉じ
ることが可能となる。
When the lens barrel 10 is completely retracted, the lock mechanism is released and the barrier 9 can be completely closed as shown in FIG. 8B.

【0114】フォーカシングレンズ45は、バリア閉時
にはバリア9に衝突することがないようにレンズ待機位
置よりもさらに繰り込まれた位置になるレンズ収納位置
まで繰り込まれる。この収納位置までの駆動は、フォー
カシング動作と原理的には同じで所定のステップ数フォ
ーカシングレンズ45を駆動するだけであり、フォトイ
ンタラプタ1の出力信号は使用されない。そのため、背
蓋の開閉状態に無関係に実行可能である。
The focusing lens 45 is retracted to a lens storage position which is a position further retracted from the lens standby position so as not to collide with the barrier 9 when the barrier is closed. The driving to the storage position is basically the same as the focusing operation and only drives the focusing lens 45 for a predetermined number of steps, and the output signal of the photo interrupter 1 is not used. Therefore, it can be executed regardless of the open / closed state of the back lid.

【0115】次に本実施例の動作についてより詳しく図
9、図10のフローチャートを用いて説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described in more detail with reference to the flowcharts of FIGS. 9 and 10.

【0116】図9は本実施例のバリア開時の動作を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart for explaining the operation of the present embodiment when the barrier is opened.

【0117】バリア9が閉じ状態から完全に開いた状態
になると、メインスイッチがオンし、バリア開処理がス
タートする。
When the barrier 9 is changed from the closed state to the completely opened state, the main switch is turned on and the barrier opening process is started.

【0118】まず、ステップS401が実行され、沈胴
状態の鏡筒10を、撮影可能であって沈胴位置からの移
動量が最小の位置(本実施例ではワイド端)まで駆動す
る。
First, step S401 is executed, and the lens barrel 10 in the collapsed state is driven to a position (a wide end in the present embodiment) where photographing is possible and the amount of movement from the collapsed position is the minimum.

【0119】次にS402に進み、背蓋スイッチ7の状
態をチェックすることで背蓋が開いているか、閉じてい
るかが判断される。
Next, in S402, the state of the back cover switch 7 is checked to determine whether the back cover is open or closed.

【0120】背蓋が閉じている場合はS403に進み、
前記のフォーカシングレンズ45のリセット動作を行う
ことにより、それまで収納位置にいたフォーカシングレ
ンズ45が待機位置にセットする。そして、S404に
進み、メインスイッチがオンしたときに必要な表示点灯
などを行ってバリア開処理を終了する。
When the back cover is closed, the process proceeds to S403,
By performing the reset operation of the focusing lens 45, the focusing lens 45 which has been in the storage position until then is set to the standby position. Then, the process proceeds to S404, and when the main switch is turned on, necessary display lighting is performed, and the barrier opening process ends.

【0121】次にバリア閉時の動作について説明する。Next, the operation when the barrier is closed will be described.

【0122】図10は本実施例のバリア閉時の動作を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the operation of this embodiment when the barrier is closed.

【0123】バリア9が図8(a)の開状態からスライ
ドされて閉じ方向に動くとメインスイッチがオフし、こ
のバリア閉処理が開始される。
When the barrier 9 is slid from the open state shown in FIG. 8A and moves in the closing direction, the main switch is turned off and the barrier closing process is started.

【0124】まず、S501において、フォーカシング
レンズ45のレンズ収納位置への繰り込み動作が行われ
る。前記のように、この動作は所定ステップ数フォーカ
シングレンズを駆動するだけであり、背蓋の状態に関係
なく実行可能である。かつ背蓋状態のチェックはこのと
きは行われない。
First, in step S501, the focusing lens 45 is retracted to the lens storage position. As described above, this operation only drives the focusing lens for the predetermined number of steps and can be executed regardless of the state of the back lid. Moreover, the back cover state is not checked at this time.

【0125】次に、S502に進み、鏡筒10を沈胴位
置まで駆動する。
Next, in S502, the lens barrel 10 is driven to the retracted position.

【0126】次に、S503に進み、メインスイッチが
オフしたときに行われる表示消灯動作を行ってバリア閉
処理を終了する。
Next, in S503, the display turn-off operation performed when the main switch is turned off is performed, and the barrier closing process is ended.

【0127】本実施例においては、バリア閉時には、背
蓋の開閉状態に関係なく、フォーカシングレンズ45を
収納位置まで繰り込むため、前玉フォーカスで光学系が
構成されている場合でも、フォーカシングレンズ45が
鏡筒10の前面より飛び出たままの状態になって、バリ
ア9がフォーカシングレンズ45にぶっかったり、バリ
ア9が閉じられなくなったりすることは無い。
In this embodiment, when the barrier is closed, the focusing lens 45 is retracted to the storage position regardless of the open / closed state of the back lid. Therefore, even when the optical system is configured by the front lens focus, the focusing lens 45 is not used. There is no possibility that the barrier 9 remains protruding from the front surface of the lens barrel 10 and the barrier 9 hits the focusing lens 45 or the barrier 9 cannot be closed.

【0128】また、バリア開時には鏡筒駆動後に背蓋の
開閉状態を見て、背蓋閉のときのみリセット動作を行う
ため、背蓋が開いているときにリセット動作を行うこと
による動作異常が発生することはない。
When the barrier is opened, the open / closed state of the back lid is checked after driving the lens barrel, and the reset operation is performed only when the back lid is closed. It never happens.

【0129】なお、第1〜第3の実施例では、背蓋を開
閉することによりフィルムを装填、取出できるカメラに
ついて説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。背蓋の代わりにカメラ底部を開閉してフィルムを
装填、取出できるカメラなどについても同様に適用でき
るものであることはいうまでもない。
In the first to third embodiments, the camera in which the film can be loaded and unloaded by opening and closing the back cover has been described, but the present invention is not limited to this. Needless to say, the present invention can be similarly applied to a camera or the like that can open and close the camera bottom instead of the back cover to load and unload a film.

【0130】(第4の実施例)第1から第3の実施例で
は、背蓋が開状態で通常動作モードのときにはフォーカ
シングレンズ45のリセット動作は行われない。そのた
め、前玉フォーカスの光学系の場合に、背蓋開状態でフ
ォーカシングレンズ45が押されるなどして待機位置か
らずれてしまうと、フィルム装填後の一枚目の撮影後、
またはSW1オフ後まで、リセット動作が行われないた
めに、装填後にいきなりレリーズスイッチを押し込むこ
とで撮影を行う、すなわち撮影後までリセット動作が行
われないという最悪の場合は、ピントが狂ってしまう可
能性がある。
(Fourth Embodiment) In the first to third embodiments, the reset operation of the focusing lens 45 is not performed when the back cover is in the open state and in the normal operation mode. Therefore, in the case of the front lens focus optical system, if the focusing lens 45 is pushed in the back cover open state and deviates from the standby position, after the first image is taken after the film is loaded,
Alternatively, since the reset operation is not performed until after SW1 is turned off, the shooting is performed by pressing the release switch immediately after the loading, that is, in the worst case that the reset operation is not performed after the shooting, the focus may be out of focus. There is a nature.

【0131】本発明の第4の実施例はその点を考慮した
実施例である。
The fourth embodiment of the present invention is an embodiment taking that point into consideration.

【0132】本実施例の動作について、図11のフロー
チャートを用いて説明する。
The operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0133】図11は本実施例の背蓋スイッチ7の変化
したときの処理を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flow chart for explaining the processing when the back cover switch 7 of this embodiment changes.

【0134】背蓋スイッチ7の状態が変化するとこのフ
ローが開始される。
When the state of the back cover switch 7 changes, this flow is started.

【0135】まず、S601にて、変化後の背蓋の状態
が開か閉かがチェックされる。背蓋が開状態の場合は、
S613に進み、表示されているフィルムカウンタのク
リアなど公知の背蓋開時の処理を行って、背蓋スイッチ
7の受け付け処理を終了する。
First, in S601, it is checked whether the changed state of the back lid is open or closed. If the back lid is open,
The process proceeds to S613, and a known back cover opening process such as clearing of the displayed film counter is performed, and the back cover switch 7 reception process ends.

【0136】S601において背蓋が閉であった場合
は、S602に進み、フィルムがパトローネ室に入れら
れているかどうかがチェックされる。フィルムの有無
は、DXコードが検出されたかどうかや、フィルムがパ
トローネ室に入ったときにオン状態になるスイッチなど
によって検出される。
If the back lid is closed in S601, the flow advances to S602 to check whether the film is put in the cartridge chamber. The presence / absence of the film is detected by whether or not the DX code is detected, a switch that is turned on when the film enters the cartridge chamber, and the like.

【0137】フィルムが入っていない場合は、特に動作
を行う必要がないため、背蓋スイッチ7の受け付け処理
を終了する。
If there is no film, it is not necessary to perform any particular operation, and the acceptance processing of the back cover switch 7 is terminated.

【0138】フィルムが入っている場合は、S603に
進み、公知のバッテリーチェックが行われる。
If the film is loaded, the routine proceeds to S603, where a known battery check is performed.

【0139】次に、S604に進み、S603のバッテ
リーチェックの結果により、電池残量が十分か否かがチ
ェックされる。電池残量が不十分であるときには、フィ
ルムのローディング処理が実行できないため、この時点
で背蓋スイッチ7の受け付け処理を終了する。
Next, in S604, it is checked based on the result of the battery check in S603 whether or not the remaining battery level is sufficient. When the battery level is insufficient, the film loading process cannot be executed, so the acceptance process of the back cover switch 7 ends at this point.

【0140】S604において電池残量が十分であると
判断された場合にはS605に進み、公知のフィルムの
自動装填動作(フィルムローディング動作)が実行され
る。
If it is determined in S604 that the battery level is sufficient, the flow advances to S605 to execute a known automatic film loading operation (film loading operation).

【0141】そして、S606に進み、フィルムの自動
装填動作が失敗したか成功したかが判断される。自動装
填が失敗した場合には、S607に進み、フィルムカウ
ンタの点滅表示などによる自動装填失敗の警告表示を行
う。次に、S608に進み、背蓋が開されてから閉され
るなど、装填失敗警告が解除されるまで待ってから、背
蓋スイッチ7の受け付け処理を終了する。
Then, in S606, it is determined whether the automatic film loading operation has failed or succeeded. If the automatic loading has failed, the process advances to step S607 to display a warning of automatic loading failure by blinking the film counter or the like. Next, the processing proceeds to S608, and waits until the loading failure warning is released, such as when the back lid is opened and then closed, and then the acceptance processing of the back lid switch 7 ends.

【0142】S606において、フィルム自動装填が成
功した場合にはS609に進み、マイクロコンピュータ
6のRAMに記憶されているフィルムカウンタに1をセ
ットし、次にS610に進み、S609でセットしたフ
ィルムカウンタを外部液晶表示などを用いて表示する。
If the automatic film loading is successful in S606, the process proceeds to S609, 1 is set in the film counter stored in the RAM of the microcomputer 6, then the process proceeds to S610, and the film counter set in S609 is reset. Display using an external liquid crystal display.

【0143】次にS611に進み、前記のフォーカシン
グレンズ45のリセット動作を行う。
Next, in S611, the focusing lens 45 is reset.

【0144】最後にS612に進み、DXコードを読み
込み、フィルムのISO感度やフィルム枚数の情報を読
みとって背蓋スイッチ7の受け付け処理を終了する。
Finally, in S612, the DX code is read, the ISO sensitivity of the film and the information about the number of films are read, and the acceptance processing of the back cover switch 7 is completed.

【0145】本実施例では、フィルム装填前に待機位置
からフォーカシングレンズ45がずれていた場合でも、
背蓋閉動作によって開始されるフィルム自動装填動作の
終了時にフォーカシングレンズのリセット動作を行うこ
とによって、フォーカシングレンズ45を待機位置に戻
すので、フィルム装填後一枚目がピンボケ撮影になるこ
とはない。
In this embodiment, even if the focusing lens 45 is displaced from the standby position before the film is loaded,
Since the focusing lens 45 is returned to the standby position by resetting the focusing lens at the end of the automatic film loading operation started by the back lid closing operation, the first image after the film loading is not out of focus.

【0146】<発明と実施例との対応>請求項1の「第
一の光電変換素子」は実施例のフォトリフレクタ3であ
り、請求項1の「第二の光電変換素子」は実施例のフォ
トインタラプタ1であり、請求項1の「信号検出手段」
は実施例の「光電変換素子信号処理回路5」であり、
「フィルム収納部開閉検出手段」は実施例の背蓋スイッ
チ7である。
<Correspondence between Invention and Example> The “first photoelectric conversion element” in claim 1 is the photoreflector 3 of the example, and the “second photoelectric conversion element” in claim 1 is the example. The photo interrupter 1, which is the "signal detecting means" of claim 1.
Is the “photoelectric conversion element signal processing circuit 5” of the embodiment,
The "film storage portion opening / closing detecting means" is the back cover switch 7 of the embodiment.

【0147】また、請求項1の「フォーカシングレンズ
制御手段」は実施例のマイクロコンピュータ6のプログ
ラム上のステップS203,S208,S211によっ
て表される機能で構成された手段である。
Further, the "focusing lens control means" in claim 1 is means constituted by the function represented by steps S203, S208, S211 on the program of the microcomputer 6 of the embodiment.

【0148】請求項2の「モード設定手段」は実施例の
EEPROM8とそれに接続されたマイクロコンピュー
タ6内の手段と外部端子とから成る手段である。
The "mode setting means" in claim 2 is a means comprising the EEPROM 8 of the embodiment, means inside the microcomputer 6 connected to it, and external terminals.

【0149】請求項2の「フォーカシングレンズ制御手
段」は請求項1の機能の外に更にプログラム上のステッ
プS304,S310,S314で表される機能を有し
ている。
In addition to the function of claim 1, the "focusing lens control means" of claim 2 further has a function represented by steps S304, S310, S314 in the program.

【0150】請求項3の「フォーカシングレンズ制御手
段」は請求項1の機能の外に更にプログラム上のステッ
プS501で表される機能を有している。
The "focusing lens control means" of claim 3 has the function shown in step S501 on the program in addition to the function of claim 1.

【0151】請求項4の「フィルム自動装填手段」はプ
ログラム上のステップS605で表されている。
The "film automatic loading means" of claim 4 is represented by step S605 in the program.

【0152】請求項4の「フォーカシングレンズ制御手
段」は前記各機能の外に更にプログラム上のステップS
611で表される機能を有している。
The "focusing lens control means" of claim 4 has a program step S in addition to the above functions.
It has a function represented by 611.

【0153】[0153]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、背蓋開時には
フォーカシングレンズのリセット動作を含めたフォーカ
シングレンズの動作を禁止することによりフォーカシン
グレンズのリセット動作が行われないため、フォーカシ
ングレンズ駆動機構における食い付き等の事故が発生す
る恐れがないカメラが提供される。
According to the first aspect of the present invention, when the back cover is opened, the focusing lens resetting operation is not performed by prohibiting the focusing lens operation including the focusing lens resetting operation. Provided is a camera that is free from the risk of an accident such as biting.

【0154】請求項2の発明によれば、製品として出荷
する時には通常撮影モードに設定しておけば背蓋開時に
フォーカシングレンズの駆動が禁止されるため、リセッ
ト動作の失敗によりレンズ駆動機構の食い付き事故は発
生せず、また、製造工程においては調整用動作モードに
設定しておけばフォーカシングレンズの駆動が可能であ
るため背蓋を開いた状態でフォーカシングレンズのリセ
ットが可能となり、従って、製造工程におけるピント調
整作業を容易に行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, if the normal photographing mode is set at the time of shipping as a product, the driving of the focusing lens is prohibited when the back cover is opened. No accidents will occur and the focusing lens can be driven in the manufacturing process by setting it to the adjustment operation mode, which allows the focusing lens to be reset with the back cover open. The focus adjustment work in the process can be easily performed.

【0155】請求項3の発明によれば、バリアが閉じら
れた時には背蓋開状態でもフォーカシングレンズを収納
位置に駆動することができるため、該レンズが突出した
ままの状態でカメラ不使用状態になってしまう恐れがな
く、また、バリアを何らの支障なく閉じさせることがで
き、フォーカシングレンズに対する衝撃も発生する恐れ
がない。
According to the third aspect of the invention, since the focusing lens can be driven to the storage position even when the back cover is open when the barrier is closed, the camera is not used when the lens is protruding. In addition, the barrier can be closed without any trouble, and there is no risk of impact on the focusing lens.

【0156】請求項4の発明によれば、フィルム装填前
に背蓋開状態でフォーカシングレンズのリセット動作が
行われずに放置された結果、フォーカシングレンズの初
期位置が不正確になっていたとしても、フィルム装填が
完了した時点でフォーカシングレンズのリセットが行わ
れるので、フィルム装填後の撮影の一枚目からピントの
合った写真を撮影することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, even if the initial position of the focusing lens becomes incorrect as a result of the focusing lens being left without being reset while the back cover is open before loading the film, Since the focusing lens is reset when the film loading is completed, it is possible to take a focused photograph from the first image after the film is loaded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第一実施例のカメラにおける電気的構
成の一部を示す概略図。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a part of an electrical configuration of a camera of a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のカメラのフォーカスレンズ駆動機構及び
図1のフォトインタラプタ3の出力信号並びに図1の光
電変換素子信号処理回路5の出力信号の関係を説明する
ための図。
2 is a diagram for explaining a relationship between an output signal of a focus lens driving mechanism of the camera of FIG. 1 and a photo interrupter 3 of FIG. 1 and an output signal of a photoelectric conversion element signal processing circuit 5 of FIG.

【図3】図1のカメラのフォーカスレンズ駆動機構のリ
セット動作を説明するための図で、(a)はフォトイン
タラプタ3の出力が暗信号である時にリセットを開始す
る場合の説明図、(b)はフォトインタラプタ3の出力
信号が明信号である時にリセットを開始する場合の説明
図。
3A and 3B are views for explaining the reset operation of the focus lens driving mechanism of the camera of FIG. 1, in which FIG. 3A is an explanatory view when resetting is started when the output of the photo interrupter 3 is a dark signal; 4) is an explanatory diagram in the case of starting resetting when the output signal of the photo interrupter 3 is a bright signal.

【図4】第一実施例のカメラにおいてフォーカシングレ
ンズのリセット動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a resetting operation of the focusing lens in the camera of the first embodiment.

【図5】第一実施例のカメラの撮影時における制御動作
を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a control operation at the time of shooting by the camera of the first embodiment.

【図6】本発明の第二実施例のカメラにおける電気的構
成の一部を示す概略図。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a part of the electrical configuration of the camera of the second embodiment of the present invention.

【図7】第二実施例のカメラの撮影時における制御動作
を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a control operation at the time of shooting by the camera of the second embodiment.

【図8】(a)は本発明の第三実施例のカメラの正面図
でバリア9が開かれた状態を示す図、(b)は該カメラ
のバリア閉状態の正面図。
FIG. 8A is a front view of a camera according to a third embodiment of the present invention, showing a state in which the barrier 9 is opened, and FIG. 8B is a front view of the camera in a barrier closed state.

【図9】図8のカメラのバリア開き動作時のカメラの制
御動作を示すフローチャート。
9 is a flowchart showing a control operation of the camera during the barrier opening operation of the camera of FIG.

【図10】図8のカメラのバリア閉じ動作時のカメラの
制御動作を示すフローチャート。
10 is a flowchart showing a control operation of the camera when the barrier of the camera of FIG. 8 is closed.

【図11】本発明の第四実施例のカメラにおける背蓋開
閉時のカメラの制御動作のフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart of camera control operation when the back lid is opened and closed in the camera of the fourth embodiment of the present invention.

【図12】従来のカメラにおけるフォーカスレンズ駆動
機構とフォーカスレンズの位置検出用フォトインタラプ
タの出力信号との関係を説明するための図。
FIG. 12 is a diagram for explaining a relationship between a focus lens driving mechanism and an output signal of a focus lens position detecting photo interrupter in a conventional camera.

【図13】本発明及び従来技術のカメラにおける光電変
換素子信号処理回路の構成を示した図。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a photoelectric conversion element signal processing circuit in a camera of the present invention and a conventional technique.

【図14】本発明及び従来技術のカメラにおけるフィル
ム給送部の要部背面図。
FIG. 14 is a rear view of the essential parts of the film feeding unit in the camera of the present invention and the prior art.

【図15】本発明及び従来技術のそれぞれのカメラのフ
ィルム給送量検出手段としてのフォトリフレクタとフィ
ルム及びカメラ背蓋との配置関係と該フォトリフレクタ
3の出力信号との関係を説明するための図で、(a)は
フォトリフレクタ3の出力が暗信号となる場合、(b)
はフォトリフレクタ3の出力が明信号となる場合、
(c)は背蓋開の場合、をそれぞれ示している。
FIG. 15 is a view for explaining the relationship between the arrangement of the photoreflector as the film feed amount detection means of the camera of the present invention and the prior art, the film and the camera back cover, and the output signal of the photoreflector 3; In the figure, (a) shows the case where the output of the photo reflector 3 becomes a dark signal, (b) shows
When the output of the photo reflector 3 becomes a bright signal,
(C) shows when the back cover is opened.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…フォトインタラプタ 1a…投光素子 1b…フォトトランジスタ 3…フォトリフ
レクタ 2,4…定電流源 5…光電変換素
子信号処理回路 6…マイクロコンピュータ(マイコン) 7…背蓋スイッチ 8…EEPRO
M 9…バリア 10…レンズ鏡
筒 21…フィルム 22…パトロー
ネ 23…スプール 25…パーフォ
レーション 26…背蓋 31…コンパレ
ータ 41…遮光板 42…ネジ軸 43…ステッピングモータ 44…レンズ支
持部材 45…フォーカシングレンズ
1 ... Photointerrupter 1a ... Projector element 1b ... Phototransistor 3 ... Photoreflector 2, 4 ... Constant current source 5 ... Photoelectric conversion element signal processing circuit 6 ... Microcomputer (microcomputer) 7 ... Back cover switch 8 ... EEPRO
M 9 ... Barrier 10 ... Lens barrel 21 ... Film 22 ... Patrone 23 ... Spool 25 ... Perforation 26 ... Back lid 31 ... Comparator 41 ... Shading plate 42 ... Screw shaft 43 ... Stepping motor 44 ... Lens support member 45 ... Focusing lens

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 13/36 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical indication G03B 13/36

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムの給送状態を検出する第一の光
電変換素子と、該第一の光電変換素子と並列に接続され
ていてフォーカシングレンズ位置を検出するための第二
の光電変換素子と、該第一及び第二の光電変換素子の並
列接続点を入力部として該第一及び第二の光電変換素子
の出力信号が入力される信号検出手段と、フィルム収納
部の開閉状態を検出するフィルム収納部開閉検出手段
と、を備えたカメラにおいて、 該フィルム収納部開閉検出手段によりフィルム収納部の
開状態が検出された場合にはフォーカシングレンズの駆
動を禁止するフォーカシングレンズ制御手段が設けられ
ていることを特徴とするカメラ。
1. A first photoelectric conversion element for detecting a film feeding state, and a second photoelectric conversion element connected in parallel with the first photoelectric conversion element for detecting a focusing lens position. , A signal detecting means for inputting an output signal of the first and second photoelectric conversion elements with a parallel connection point of the first and second photoelectric conversion elements as an input section, and detecting an open / closed state of the film storage section In a camera provided with a film storage unit opening / closing detection unit, a focusing lens control unit is provided which prohibits driving of the focusing lens when the open state of the film storage unit is detected by the film storage unit opening / closing detection unit. A camera characterized by being.
【請求項2】 通常動作モードと調整用動作モードとを
選択設定するモード設定手段を有し、該モード設定手段
により調整用動作モードが設定されている場合には該フ
ィルム収納部開閉検出手段によりフィルム収納部が開状
態と検出されていても該フォーカシングレンズ制御手段
はフォーカシングレンズの駆動を許可することを特徴と
する請求項1のカメラ。
2. A mode setting means for selectively setting a normal operation mode and an adjustment operation mode, and when the adjustment operation mode is set by the mode setting means, the film storage section opening / closing detection means is used. 2. The camera according to claim 1, wherein the focusing lens control means permits driving of the focusing lens even when the film storage portion is detected to be in an open state.
【請求項3】 撮影レンズを保護するバリアを有し、該
バリアが開状態から閉状態に変化した時には該フィルム
収納部開閉検出手段によりフィルム収納部の開状態が検
出されていても該フォーカシングレンズ制御手段はフォ
ーカシングレンズの駆動を許可することにより該フォー
カシングレンズを収納位置に移動させることを特徴とす
る請求項1のカメラ。
3. A focusing lens having a barrier for protecting the taking lens, and when the barrier changes from the open state to the closed state, the open state of the film storage section is detected by the film storage section opening / closing detection means. 2. The camera according to claim 1, wherein the control means moves the focusing lens to the storage position by permitting driving of the focusing lens.
【請求項4】 フィルムの自動装填(フィルム自動セッ
ティング)手段を有し該自動装填手段によるフィルムの
装填が完了した時点で該フォーカシングレンズ制御手段
がフォーカシングレンズの初期位置出し動作(リセット
動作)を行うことを特徴とする請求項1のカメラ。
4. An automatic film loading (automatic film setting) means is provided, and the focusing lens control means performs an initial positioning operation (reset operation) of the focusing lens when the film loading by the automatic loading means is completed. The camera according to claim 1, wherein:
JP24427694A 1994-10-07 1994-10-07 Camera Pending JPH08110553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24427694A JPH08110553A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24427694A JPH08110553A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08110553A true JPH08110553A (en) 1996-04-30

Family

ID=17116346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24427694A Pending JPH08110553A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08110553A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215564A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc Positional controller, image blurring correcting device and optical apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215564A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc Positional controller, image blurring correcting device and optical apparatus
JP4566570B2 (en) * 2004-01-30 2010-10-20 キヤノン株式会社 Optical equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8284289B2 (en) Lens barrel, camera and mobile information terminal device having the same
US7433137B2 (en) Lens barrel, camera and portable information terminal apparatus
US20100046097A1 (en) Lens barrel, lens driving apparatus, camera, and mobile information terminal
US6330399B1 (en) Photographic camera
JPH05307137A (en) Lens barrel
JP2894659B2 (en) Zoom encoder
US20020122665A1 (en) Camera having an optical zoom system
US4669849A (en) Camera
JPH08110553A (en) Camera
US4831402A (en) Camera with changeable focal length
US6554498B2 (en) Camera
JP2982960B2 (en) Camera with self-check function
JP2503515Y2 (en) Electric camera
JP2997803B2 (en) Camera with self-check function
US20020012533A1 (en) Camera
JP2951748B2 (en) Retractable control camera
JPH0723775Y2 (en) Film data reader
JP2630967B2 (en) Autofocus device
US6449435B1 (en) Finder device for a camera
US5713056A (en) Film feeding apparatus of camera
JP2002250855A (en) Camera device
JPH02201328A (en) Camera with automatic zooming mechanism
JP2749286B2 (en) Auto focus camera
JPH0763973A (en) Autofocus camera
JPH05232560A (en) Camera