JPH05232560A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH05232560A
JPH05232560A JP3919292A JP3919292A JPH05232560A JP H05232560 A JPH05232560 A JP H05232560A JP 3919292 A JP3919292 A JP 3919292A JP 3919292 A JP3919292 A JP 3919292A JP H05232560 A JPH05232560 A JP H05232560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge
camera
spool
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3919292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Murashima
伸治 村島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3919292A priority Critical patent/JPH05232560A/en
Publication of JPH05232560A publication Critical patent/JPH05232560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent erroneous exposure or the damage of a camera by preventing the release of the lock of a cover provided in a cartridge chamber while repeating the operation of drawing out film from a cartridge and winding it round a spool. CONSTITUTION:In a camera which automatically repeating the operation of drawing out the film from the film cartridge loaded in the cartridge chamber and winding it round the spool plural times in the case of failing in such operation, an actuator driving part AC controls a solenoid Mg for locking the cover provided in the cartridge chamber so that the erroneous exposure caused by erroneously opening the cover in the midst of photographing may be prevented. Then, in the case of failing in the first initial loading, the lock of the cover in the cartridge chamber is not released even though the film is rewound in order to perform second and succeeding initial loading. Thus, a situation that the lock is released to the time of failure in the first initial load and the cover is opened at that time is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カートリッジが装填さ
れ撮影が行われている間はパトローネ室(カートリッジ
室)の蓋をロックしておくタイプのカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera in which a lid of a cartridge chamber (cartridge chamber) is locked while a cartridge is loaded and photographing is performed.

【0002】[0002]

【従来の技術】カートリッジがカメラに装填されている
ときは、フィルムが誤露光しないためと、すでにスプー
ルにフィルムが巻き取られているときにカートリッジを
無理矢理取り出そうとしてカメラを壊してしまうのを防
ぐため、撮影が終了しフィルムがすべて巻き戻されるま
では、カートリッジ室の蓋をロックし、不用意に蓋を開
けてしまわないようにするカメラが提案されている。一
方、カートリッジ室に装填したカートリッジのフィルム
送り出し口よりフィルムを繰り出してフィルム先端部を
スプールに巻き付ける動作を自動的に行うカメラにおい
て、このイニシャルロード動作が失敗した場合に、フィ
ルムを一度巻き戻し、再イニシャルロードを行うものが
提案されている。
2. Description of the Related Art When a cartridge is loaded in a camera, the film is prevented from being erroneously exposed, and when the film is already wound on a spool, it prevents the camera from being broken by forcibly removing the cartridge. Therefore, there is proposed a camera that locks the lid of the cartridge chamber to prevent the lid from being opened carelessly until the film is completely rewound after photographing is completed. On the other hand, in a camera that automatically unwinds the film from the film outlet of the cartridge loaded in the cartridge chamber and winds the leading end of the film on the spool, if this initial load operation fails, the film is rewound once and re-wound. Those that perform initial loading have been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような再イニシャ
ルロードを行うタイプのカメラにおいて、上記のカート
リッジ室の蓋ロック機構を設けた場合、最初のイニシャ
ルロードが失敗し、フィルムが一度巻き戻されたとき
に、前記ロック機構が解除されてしまう。この時点でロ
ックが解除されてしまえば蓋は開けることができ、前述
のような不具合が生じる恐れがあった。本発明は、上記
の問題に鑑み、最終的にイニシャルロードの失敗と判断
されるまでは、フィルムが巻き戻されても蓋のロックの
失敗と判断されるまでは、フィルムが巻き戻されても蓋
のロックを解除しないようにしたカメラを提供すること
を目的とする。
In a camera of the type which performs such re-initial loading, when the lid locking mechanism for the cartridge chamber is provided, the initial loading fails and the film is rewound once. At times, the lock mechanism is released. If the lock is released at this point, the lid can be opened, and the above-mentioned problem may occur. The present invention, in view of the above problems, until the film is rewound until it is finally determined that the initial load has failed, even if the film is rewound until it is determined that the lid lock has failed. An object of the present invention is to provide a camera that does not unlock the lid.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は、カートリッジ
室に装填したフィルムカートリッジ内よりフィルムを繰
り出してスプールに巻き付ける動作を、該動作の失敗時
には複数回自動的に繰り返し行い、かつ、フィルムがカ
ートリッジから繰り出されている期間、カートリッジ室
に設けた蓋をロックする機構を有するカメラにおいて、
上記複数回の動作中は、蓋のロックを解除しないことを
特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, an operation of feeding a film from a film cartridge loaded in a cartridge chamber and winding the film around a spool is automatically repeated a plurality of times when the operation fails, and the film is a cartridge. In a camera that has a mechanism that locks the lid provided in the cartridge chamber during the period when the
It is characterized in that the lid is not unlocked during the plurality of operations.

【0005】[0005]

【実施例】以下に本発明に係わるカメラの実施例につい
て説明する。まず、図1に示したブロック図を用いてこ
のカメラの電気回路の構成について説明する。図中央に
示されたCPは、このカメラの動作を制御するマイクロ
コンピュータ(以下、マイコンと呼ぶ)を表している。マ
イコンCPの上方に示されたFLSは、フラッシュ制御
部であり、マイコンCPを通じてフラッシュの発光動作
を制御する。又、フラッシュ制御部FLSの右下方に示
されたLMとAFは、それぞれ測光部および測距部を表
しており、これらはマイコンCPからの命令により測光
および測距を行うとともに測定データをマイコンCPに
フィードバックする。その更に下方にあるDSは表示制
御部を示しており、カメラボディに設けられる表示窓に
おける各種データの表示を制御する。
Embodiments of the camera according to the present invention will be described below. First, the configuration of the electric circuit of the camera will be described with reference to the block diagram shown in FIG. CP shown in the center of the drawing represents a microcomputer (hereinafter, referred to as a microcomputer) that controls the operation of the camera. FLS shown above the microcomputer CP is a flash control unit, and controls the light emission operation of the flash through the microcomputer CP. Further, LM and AF shown at the lower right of the flash control unit FLS represent a photometry unit and a distance measurement unit, respectively, which perform photometry and distance measurement in accordance with a command from the microcomputer CP, and also transmit measurement data to the microcomputer CP. Give feedback to. DS, which is further below, indicates a display control unit, which controls the display of various data in a display window provided in the camera body.

【0006】表示制御部DSの下方に示されたS0ない
しS10は各種スイッチを示しており、これらのスイッチ
のオン・オフ状態に応じてカメラの動作が決定される。
はオン状態でカメラを動作させるためのメインスイ
ッチであり、Sはオン状態で測光が行われる測光スイ
ッチであり、S2はオン状態でシャッターレリーズが行
われるレリーズスイッチである。又、このカメラはスー
ミングが電動で行われるカメラであって、S3は、その
ためにカメラボディに設けられたズームスイッチ釦を広
角側へ操作することによりオンとなってファインダーを
テレ(望遠)側からワイド(広角)側へ変更するズームアウ
トスイッチであり、S4は、ズームスイッチ釦を逆にテ
レ側へ操作することにより、オンとなってファインダー
をワイド側からテレ側へ変更するズームインスイッチで
ある。尚、このファインダーの動作に応じて撮影範囲を
変化させるための撮影レンズもそれに伴ってズーミング
されたり、または撮影レンズ自体はズーミングされず
に、撮影範囲の変化に対応するためにプリント範囲を制
限するためのトリミング情報が撮影時にフイルムに与え
られたりする。
S 0 to S 10 shown below the display control unit DS indicate various switches, and the operation of the camera is determined according to the on / off state of these switches.
S 0 is a main switch for operating the camera in the ON state, S 1 is a photometric switch for performing photometry in the ON state, and S 2 is a release switch for performing shutter release in the ON state. Also, this camera is a camera in which the zooming is performed electrically, and the S 3 is turned on by operating the zoom switch button provided on the camera body to the wide-angle side, and the viewfinder is set to the tele (telephoto) side. Is a zoom-out switch for changing from the wide side to the wide side, and S 4 is a zoom-in switch for turning on the viewfinder from the wide side to the tele side by operating the zoom switch button to the tele side in reverse. is there. It should be noted that the photographing lens for changing the photographing range according to the operation of the finder is also zoomed accordingly, or the photographing lens itself is not zoomed and the print range is limited to cope with the change of the photographing range. The trimming information for this is given to the film at the time of shooting.

【0007】S5は、カートリッジをカメラボディ内に
入れるための開閉蓋が閉じた状態でオンとなるカートリ
ッジ蓋スイッチを示している。S7は、フイルムの磁気
記録部に情報を読み書きする磁気ヘッド部がデータ処理
位置にあるときにオフとなる磁気ヘッド位置検知スイッ
チである。そして、S8は、そのオン・オフ状態に対応
してフラッシュの発光オン・オフを制御するフラッシュ
スイッチであり、S9は、装填されたフイルムが未使用
である場合にオフとなり、使用済みの場合にオンとなる
フイルム使用表示検知スイッチである。S10は、カート
リッジの装填有・無の検出のためのカートリッジ検知ス
イッチである。
Reference numeral S 5 denotes a cartridge lid switch which is turned on when the opening / closing lid for inserting the cartridge into the camera body is closed. S 7 is a magnetic head position detection switch which is turned off when the magnetic head unit for reading / writing information from / in the magnetic recording unit of the film is in the data processing position. Then, S 8 is a flash switch for controlling the flash emission ON / OFF in accordance with the ON / OFF state, and S 9 is OFF when the loaded film is unused and has been used. This is a film use indication detection switch that is turned on in the case. S 10 is the cartridge detection switch for loading organic-free detection of the cartridge.

【0008】マイコンCPの下方に示されたDTCはフ
イルムに対する撮影データの処理を行うための磁気ヘッ
ドHDと接続されたデータ制御部である。マイコンCP
の左側に示されたACは、アクチュエータ駆動部であ
り、フイルムのプリワインド(装填後にカートリッジ内
のフィルムをスプールへ一旦巻き取る)と巻き上げを行
うための第1モータM1、ファインダーをテレ位置とワ
イド位置との間で動作させるための第2モータM2、フ
ィルムを挟んで磁気ヘッド部と対向配置されたパッドを
ヘッドに対して当接/退避させるためのプランジャーP
L、撮影中誤って蓋を開けて誤露光してしまわないよう
に蓋にロックをかけるためのソレノイドMgをそれぞれ
制御する。又、ACの下方に示されたEXは、露出制御
部であり、撮影レンズのピント合わせとシャッターの駆
動を行う第3モータM3の動作を制御する。更に下方に
示されたENは、ファインダー内のズーム位置を検出す
るためのズームエンコーダであり、その下方のPIはフ
ィルムが送られたかどうかを1コマ毎に検出するための
フォトインタラプタである。
A DTC shown below the microcomputer CP is a data control unit connected to a magnetic head HD for processing photographed data for the film. Microcomputer CP
AC shown on the left side of FIG. 1 is an actuator drive unit, which prewinds the film (winds the film in the cartridge once to the spool after loading) and winds the first motor M 1 and the finder at the tele position and the wide position. A second motor M 2 for operating between the position and a plunger P for abutting / retracting a pad, which is arranged to face the magnetic head portion with the film interposed therebetween, to / from the head.
L, the solenoid Mg for locking the lid so as to prevent accidental exposure by opening the lid during photography is controlled. EX, which is shown below AC, is an exposure control unit that controls the operation of the third motor M 3 that focuses the photographing lens and drives the shutter. Further, EN shown below is a zoom encoder for detecting the zoom position in the viewfinder, and PI below it is a photo interrupter for detecting whether or not the film is fed frame by frame.

【0009】図2は、本発明のカメラの全体配置および
そのカメラへのカートリッジ装填方法を示した図であ
り、1はカメラボディ、2は撮影レンズ、3はファイン
ダー窓、4はフラッシュ発光窓、5は被写体測距窓、6
はカートリッジ室、7は軸心7aを支点として開閉自在
のカートリッジ室の蓋、8は、閉じた蓋7を固定するた
めの止め具、9はフィルムカートリッジを示している。
FIG. 2 is a view showing the overall arrangement of the camera of the present invention and a method of loading a cartridge into the camera. 1 is a camera body, 2 is a taking lens, 3 is a finder window, 4 is a flash light emitting window, 5 is a subject distance measuring window, 6
Is a cartridge chamber, 7 is a lid of the cartridge chamber which can be opened and closed with an axis 7a as a fulcrum, 8 is a stopper for fixing the closed lid 7, and 9 is a film cartridge.

【0010】図3は、ユーザーが蓋7を閉じた後、止め
具を回すことにより、蓋7の爪7bを止め具8の端部8
aでロックした状態を示した図である。図4は、蓋7を
固定した状態の止め具8に対してその回動をロックした
状態を示した図であり、前記ソレノイドMgの作用アー
ムXが図中時計方向に回動することにより、この作用ア
ームXと係合している、10aを支点とするカム10が
回動して、そのカム10の切欠部10bに、止め具8に
設けたピン8bが嵌合している。
In FIG. 3, after the user closes the lid 7, the pawl 7b of the lid 7 is turned to the end 8 of the stopper 8 by turning the stopper.
It is the figure which showed the state locked by a. FIG. 4 is a view showing a state in which the rotation of the stopper 8 with the lid 7 fixed is locked, and the action arm X of the solenoid Mg is rotated clockwise in the figure, The cam 10 having the fulcrum 10a engaged with the working arm X is rotated, and the pin 8b provided on the stopper 8 is fitted into the notch 10b of the cam 10.

【0011】図5は、ソレノイドMgへの通電により、
作用アームXが反時計方向に回動することにより、カム
10が前記と反対方向に回動して、止め具8とカム10
との嵌合が解除された状態を示す。このソレノイドMg
は、通電される毎に図4または図5のいずれかの状態に
作用アームXが安定する双安定タイプのものである。
FIG. 5 shows that by energizing the solenoid Mg,
When the action arm X rotates counterclockwise, the cam 10 rotates in the opposite direction to the stopper 8 and the cam 10.
The state where the fitting with is released is shown. This solenoid Mg
Is a bistable type in which the working arm X stabilizes in either the state of FIG. 4 or FIG. 5 each time it is energized.

【0012】図6は、前述したフィルムのプリワインド
および巻き上げを行う第1モータM1における駆動機構
を示している。第1モータM1の回転動力は減速系21
を介して入力ギア22に接続されている。入力ギア21
の回転は、スプール29のスプールギア29aに対する
スプール用入力ギア23および、フォーク24を駆動す
るのフォークギア24aに対するフォーク用入力ギア2
5のそれぞれへ、不図示のギア列を介して伝達される。
スプール用入力ギア23を支持する軸26には、このギ
ア23を太陽ギアとする遊星ギア27を保持する遊星キ
ャリア28が回転自在に装着されており、スプール用入
力ギア23の回転に応じて、遊星ギア27がスプールギ
ア29aに対して噛合、解除することで、スプール29
の駆動、非駆動を選択できるように構成されている。
FIG. 6 shows a drive mechanism in the first motor M 1 for prewinding and winding the film. The rotation power of the first motor M 1 is the reduction system 21.
It is connected to the input gear 22 via. Input gear 21
Is rotated by the spool input gear 23 for the spool gear 29a of the spool 29 and the fork input gear 2 for the fork gear 24a for driving the fork 24.
5 is transmitted to each of 5 via a gear train (not shown).
A planet carrier 28 that holds a planet gear 27 having the gear 23 as a sun gear is rotatably mounted on a shaft 26 that supports the spool input gear 23, and in accordance with the rotation of the spool input gear 23, When the planetary gear 27 meshes with the spool gear 29a and is released, the spool 29
It is configured so that driving or non-driving can be selected.

【0013】又、フォーク用入力ギア25を支持する軸
30には、このギア25を太陽ギアとする二つの遊星ギ
ア31,32を保持するL字状の遊星キャリア33が回
転自在に装着されており、フォーク用入力ギア25の回
転に応じて、これらの遊星ギア31または32がフォー
クギア24aに対して噛合、解除することで、フォーク
24のフォークギァ24aの駆動回転方向を選択できる
ように構成されている。尚、スプール29はその周速が
フォーク24の周速よりも常に速くなるようにギア列に
よって駆動されており、フィルムがスプール29に巻き
付いた後は、遊星ギア31とフォークギア24aが断続
的に切り離されることで周速差が吸収される。
An L-shaped planet carrier 33, which holds two planet gears 31 and 32 having the gear 25 as a sun gear, is rotatably mounted on a shaft 30 supporting the fork input gear 25. According to the rotation of the fork input gear 25, the planet gears 31 or 32 are engaged with and released from the fork gear 24a so that the drive rotation direction of the fork gear 24a of the fork 24 can be selected. ing. The spool 29 is driven by a gear train so that the peripheral speed of the spool 29 is always higher than the peripheral speed of the fork 24. After the film is wound around the spool 29, the planet gear 31 and the fork gear 24a are intermittently operated. The peripheral speed difference is absorbed by being separated.

【0014】図7は、この発明に供せられるフィルムを
示しており、フィルム未使用時はフィルム41は、カー
トリッジ9内にすべて巻き込まれており、このカートリ
ッジ9がカートリッジ室6に装填されると、前述の機構
により、カートリッジ9からフィルム41が繰り出され
る。
FIG. 7 shows a film used in the present invention. When the film is not used, the film 41 is completely wound in the cartridge 9, and when the cartridge 9 is loaded in the cartridge chamber 6. The film 41 is fed out from the cartridge 9 by the mechanism described above.

【0015】図7において、破線で囲んだ領域#1が最
初の露光駒位置で、この位置からフィルム先端部41a
までがリーダー部である。1駒目#1よりも先端側に、
パーフォレーションPFA1が設けられ、1駒目#1の
先端側の端部にパーフォレーションPFB1が設けら
れ、又、1駒目#1の後端部にパーフォレーションPF
2が設けられ、以下各駒毎に同様のパーフォレーショ
ンが設けられ、m番目の駒#mには、図8で示すよう
に、その駒の先端部の後端部とにそれぞれパーフォレー
ションPFBm、PFAm+1が設けられる。
In FIG. 7, a region # 1 surrounded by a broken line is the first exposure frame position, and from this position, the film front end portion 41a.
Is the leader section. On the tip side of the first frame # 1,
The perforation PFA 1 is provided, the perforation PFB 1 is provided at the tip end side of the first frame # 1, and the perforation PF is provided at the rear end of the first frame # 1.
A 2 is provided, and a similar perforation is provided for each piece thereafter. As shown in FIG. 8, the m-th piece #m has perforations PFBm and PFAm + 1 at the rear end of the tip of the piece, respectively. Is provided.

【0016】又、図8は、フィルムカートリッジ9がカ
メラボディ1のカートリッジ室6に装填されている時の
各部の配置を示した図であり、29は前述したスプー
ル、29bはスプール室、HDおよびPIは、磁気ヘッ
ドおよび、フォトインタラプタを示している。
FIG. 8 is a view showing the arrangement of the respective parts when the film cartridge 9 is loaded in the cartridge chamber 6 of the camera body 1, 29 is the aforementioned spool, 29b is the spool chamber, HD and PI indicates a magnetic head and a photo interrupter.

【0017】フォトインタラプタPIとフィルム41と
の位置関係を図9および図10に示している。フォトイ
ンタラプタPIの直下にフィルム41が位置するときは
フォトインタラプタPIの発光部よりの発光光がフィル
ム41で反射してフォトインタラプタPIの受光部に入
射し、一方、フォトインタラプタPIの直下にパーフォ
レーションPFが位置していると、発光光は受光部に入
射しなくなる。この入射光の有無でフィルム41の有無
およびパーフォレーションPFの検出が行われる。図8
では、露光枠Qの位置にm番目の駒#mが正確に位置合
わせされた状態を示している。
The positional relationship between the photo interrupter PI and the film 41 is shown in FIGS. 9 and 10. When the film 41 is located directly below the photo interrupter PI, the light emitted from the light emitting portion of the photo interrupter PI is reflected by the film 41 and is incident on the light receiving portion of the photo interrupter PI, while the perforation PF is immediately below the photo interrupter PI. When is located, the emitted light does not enter the light receiving portion. The presence or absence of the film 41 and the detection of the perforation PF are performed by the presence or absence of this incident light. Figure 8
Shows the state where the m-th frame #m is accurately aligned with the position of the exposure frame Q.

【0018】又、図8において、図7のリーダー部の長
さを考慮すると、フォトインタラプタ73がパーフォレ
ーションPFA1を検出すれば、リーダー部は十分にス
プール29に巻きついているとみなせるので、本実施例
では、これによりスプール29へのフィルム41の巻き
付きを判定している。
Further, in FIG. 8, considering the length of the leader portion in FIG. 7, if the photo interrupter 73 detects the perforation PFA 1 , it can be considered that the leader portion is sufficiently wound around the spool 29. In the example, the winding of the film 41 around the spool 29 is determined based on this.

【0019】図11は、フィルム41の最終駒#nの構
成を示す図である。最終駒#nの後端部には各駒と同様
にパーフォレーションPFAn+1、PFBn+1が設けら
れ、更にそのパーフォレーションPFBn+1からカート
リッジ9側に最終駒が終了したことを示すパーフォレー
ションPFEが一つ設けられている。
FIG. 11 is a view showing the structure of the final frame #n of the film 41. At the rear end of the last frame #n, perforations PFAn + 1 and PFBn + 1 are provided in the same manner as the respective frames, and one perforation PFE indicating that the last frame is completed is provided from the perforation PFBn + 1 to the cartridge 9 side. ing.

【0020】図12ないし図17は、上記構成の一実施
例の動作を示すフローチャートである。図12は、全体
の動作を示すフローチャートである。ステップS1では
カートリッジ室6の蓋7の閉成でスイッチS5がオンに
変化したことでマイコンCPが起動したのかどうかが判
別され、オンに変化したのであれば、ステップS2に進
み、検知スイッチS10のオンにより、カートリッジ室6
にフィルムカートリッジ9が装填された否かが判定さ
れ、装填されていなければ本動作は終了するが、装填さ
れておれば、ステップS3にてプリワインドのサブルー
チンを実行する。このサブルーチンの詳細は図13ない
し図16に基づき後述する。
12 to 17 are flow charts showing the operation of one embodiment of the above configuration. FIG. 12 is a flowchart showing the entire operation. In step S1, it is determined whether or not the microcomputer CP is activated by the switch S 5 being turned on when the lid 7 of the cartridge chamber 6 is closed. If the switch is turned on, the process proceeds to step S2 and the detection switch S When 10 is turned on, the cartridge chamber 6
It is determined whether or not the film cartridge 9 is loaded in the recording medium. If it is not loaded, this operation ends. If it is loaded, the prewind subroutine is executed in step S3. Details of this subroutine will be described later with reference to FIGS. 13 to 16.

【0021】一方、ステップS1にてスイッチS5のオ
ンへの変化による起動でないことが判定されると、ステ
ップS1からステップS4に進み、スイッチS5のオフ
への変化による起動か否かが判定され、スイッチS5
オフへの変化による起動ならばステップS5でフィルム
終了警告を解除して本動作は終了する。
On the other hand, if it is determined in step S1 that the activation is not caused by the switch S 5 being turned on, the process proceeds from step S1 to step S4, and it is determined whether the activation is caused by the switch S 5 being turned off. If the activation is performed by changing the switch S 5 to the off state, the film end warning is canceled in step S5, and the operation ends.

【0022】スイッチS5のオフへの変化による起動で
ないときには、ステップS6にてメインスイッチS0
オンしているか否かが判定され、オフなら以下の動作に
は移行せずステップS7にて表示をオフにして本動作は
終了するが、メインスイッチS0がオンならば、ステッ
プS8にて表示がオンにされ、ステップS9で測光スイ
ッチS1のオンによる起動か否かが判定され、測光スイ
ッチS1のオンによる起動ならステップS10にて測光
と測距が行われ、その結果が記憶される。
When it is not started by the change of the switch S 5 to OFF, it is determined in step S6 whether or not the main switch S 0 is on. If it is off, the operation does not proceed to the following operation and is displayed in step S7. If the main switch S 0 is turned on, the display is turned on in step S8, and it is determined in step S9 whether or not the photometric switch S 1 is activated by turning on the photometric switch. If it is started by turning on S 1 , light measurement and distance measurement are performed in step S10, and the result is stored.

【0023】次にステップS12ではレリーズスイッチ
2がオンになるのを待ち、このレリーズスイッチS2
オンになる前に測光スイッチS1がオフにされれば、ス
テップS11から以下のフローヘは進まずに本動作は終
了するが、レリーズスイッチS2がオンにされれば、ス
テップS13にて露出制御動作が行われ、そしてステッ
プS14の巻き込みサブルーチンにて、1駒分のフィル
ム41をカートリッジ9内に巻き込まれる。このサブル
ーチンの詳細については図17にて述べる。
Next, in step S12, the release switch S 2 is waited to be turned on. If the photometric switch S 1 is turned off before the release switch S 2 is turned on, the flow from step S11 to the following steps is advanced. First, this operation ends, but if the release switch S 2 is turned on, an exposure control operation is performed in step S13, and one film 41 of one frame is stored in the cartridge 9 in the winding subroutine of step S14. Get caught up in. Details of this subroutine will be described with reference to FIG.

【0024】ステップS14のサブルーチンが終了する
と、ステップS15で測光スイッチS1がオフになるの
を待ち、オフになれば本動作は終了する。
When the subroutine of step S14 is completed, it waits for the photometric switch S 1 to be turned off in step S15, and when it is turned off, this operation ends.

【0025】一方、ステップS9において、測光スイッ
チS1のオンによる起動でないと判定されると、ステッ
プS16に進み、フラッシュモードの切換スイッチS8
のオンによる起動か否かが判定され、スイッチS8によ
る起動であれば、ステップS17、ステップS18にて
フラッシュモードに切り換えられ、フラッシュモードの
表示がなされ、そして本動作は終了する。
On the other hand, if it is determined in step S9 that the photometric switch S 1 is not started by being turned on, the process proceeds to step S16, and the flash mode selector switch S 8
Whether by on or start is determined, if activated by the switch S 8, step S17, switched at step S18 to the flash mode, the display of the flash mode is performed, and the operation is finished.

【0026】一方、ステップS16においてスイッチS
8のオンによる起動でない場合は、ズームスイッチS3
たはS4のオンによる起動なので、ステップS19にて
そのスイッチS3またはS4のオンに応じてテレ側または
ワイド側にズームして、そしてステップS20でその焦
点距離が表示される。
On the other hand, in step S16, the switch S
If it is not started by turning on the switch 8 , it is started by turning on the zoom switch S 3 or S 4 , so in step S19, zoom to the tele side or the wide side according to the turning on of the switch S 3 or S 4 , and then step The focal length is displayed in S20.

【0027】次にプリワインドのサブルーチンを図13
ないし図16に従って述べる。ステップS31にてソレ
ノイドMgに通電することにより、図4で述べたように
蓋7に対する止め具8にロックがかけられ、ステップS
32では、イニシャルロードの失敗回数をカウントする
レジスタELFがリセットされる。次いでステップS3
3にて第1モータM1の正転により、図6に関して述べ
たように、カートリッジ9からフィルム41を繰り出す
動作が行われる。
Next, the prewind subroutine is shown in FIG.
16 to FIG. By energizing the solenoid Mg in step S31, the stopper 8 for the lid 7 is locked as described in FIG.
At 32, the register ELF that counts the number of times of initial load failure is reset. Then step S3
At 3 the forward rotation of the first motor M 1 causes the film 41 to be fed out of the cartridge 9, as described with reference to FIG.

【0028】ステップS34では前記第1モータM1
起動時よりタイマーがスタートされ、ステップS35で
はフォトインタラプタPIにフィルム先端が通過したこ
とにより、フォトインタラプタPIの検出信号がオフか
らオンになったか否かにより、カートリッジ9よりフィ
ルム41が繰り出された否かが判定され、ステップS3
6にて前記タイマーが所定の時間をカウントアップする
前に、PIがオンになれば(フィルムが繰り出されれ
ば)、ステップS61に進み、レジスタELFが0にリ
セットされ、次いでステップS62では、パーフォレー
ションPFA1がフォトインタラプタPIを通過してP
Iがオフを検出したか否かにより、フィルム先端がスプ
ールに巻き取られたか否かが判定され、ステップS34
でスタートさせたタイマーが、ステップS63にて所定
の時間をカウントアップする前に、PIがオフを検出す
れば(スプールに巻き取られれば)、ステップS62から
ステップS81に進み、起動していた第1モータM1
停止される。
In step S34, the timer is started when the first motor M 1 is activated, and in step S35, the detection signal of the photo interrupter PI is turned from OFF to ON because the leading edge of the film has passed through the photo interrupter PI. It is determined whether or not the film 41 is fed from the cartridge 9, depending on whether or not the step S3.
If the PI is turned on (if the film is fed out) before the timer counts up a predetermined time in 6, the process proceeds to step S61, the register ELF is reset to 0, and then in step S62, the perforation PFA is performed. 1 passes through the photo interrupter PI and P
It is determined whether the leading edge of the film has been wound up on the spool, depending on whether I has been detected to be off, and step S34
If the timer started in step S63 detects that the PI is off (when it is wound up on the spool) before counting up the predetermined time in step S63, the process proceeds from step S62 to step S81 to start the first timer. 1 Motor M 1 is stopped.

【0029】次のステップS82では、パーフォレーシ
ョンカウント用レジスタPC、駒番号用レジスタi、未
露光駒数レジスタFNがリセットされる。そして、磁気
ヘッドHDを情報処理位置へ移動させるために、ステッ
プS83にてプランジャーPLに通電され、そしてステ
ップS84にて第1モータM1が正転する。
In the next step S82, the perforation count register PC, the frame number register i, and the unexposed frame number register FN are reset. Then, in order to move the magnetic head HD to the information processing position, the plunger PL is energized in step S83, and the first motor M 1 is normally rotated in step S84.

【0030】ステップS85では、磁気ヘッドHDの情
報処理位置への移動により、位置検知スイッチS7がオ
フになるのを待つ。スイッチS7がオフになると、ステ
ップS86にて1駒分が送給されるのに必要な時間のタ
イマーのカウントがスタートされ、その時間内にステッ
プS87でフォトインタラプタPIがパーフォレーショ
ンからフィルムに変化するのを検出すれば、ステップS
88でレジスタPCが1だけインクリメントされ、その
レジスタPCの値が2になれば、つまり、フィルム送給
方向に対して駒の先頭部分にあるパーフォレーションP
FAm、PFBmがフォトインタラプタPIの箇所を通過
すれば、ステップS89からステップS90に進み駒番
号iが1だけインクリメントされ、又、ステップS91
にて磁気ヘッドHDからの信号が読み取られる。
In step S85, it waits until the position detection switch S 7 is turned off due to the movement of the magnetic head HD to the information processing position. When the switch S 7 is turned off, one frame at step S86 is started time of the timer counting that needs to be delivered, the photointerrupter PI is changed in the film from the perforations in the step S87 in that time If is detected, step S
When the register PC is incremented by 1 at 88 and the value of the register PC becomes 2, that is, the perforation P at the leading portion of the frame with respect to the film feeding direction.
If FAm and PFBm pass through the location of the photo interrupter PI, the process proceeds from step S89 to step S90, the frame number i is incremented by 1, and step S91.
At, the signal from the magnetic head HD is read.

【0031】 ステップS92では、読み取ったデータ
から未露光かどうかが判定され、露光済みならばステッ
プS93で各駒に対応するRAMマップのi番目のエリ
アEX(i)に1が設定され、未露光ならば、ステップS
94でEX(i)に0が設定され、そしてステップS95
で未露光駒数レジスタFNの内容が1だけインクリメン
トされる。
In step S92, it is determined from the read data whether or not it is unexposed. If exposed, in step S93, 1 is set in the i-th area EX (i) of the RAM map corresponding to each frame, and unexposed. Then, step S
In step 94, EX (i) is set to 0, and step S95
Then, the content of the unexposed frame number register FN is incremented by one.

【0032】その後、ステップS96において、フィル
ムの送給により、次のパフォレーションPFAm+1がフ
ォトインタラプタPIで検出されると、ステップS97
でレジスタPCが0にリセットされ、そしてステップS
98にて1駒分の送給に必要な時間のカウントを行うタ
イマがスタートされ、ステップS87に戻る。
After that, in step S96, when the next perforation PFAm + 1 is detected by the photo interrupter PI by the feeding of the film, step S97.
The register PC is reset to 0 by, and step S
At 98, a timer for counting the time required for feeding one frame is started, and the process returns to step S87.

【0033】以上の動作が繰り返されることで、各駒の
情報が読み取られ、同様な判定がなされ、RAMマップ
を作成しつつフィルムカートリッジ9からスプール29
にフィルム41が巻き取られる。そして、最終駒#nの
後端のパーフォレーションPFAn+1、PFBn+1が検出
され、最後のパーフォレーションPFEが検出される
と、フィルム41が突っ張り、それ以降のパーフォレー
ションは検出されないためにステップS99にてタイマ
がカウントアップし、この後は図16のステップS10
1に進む。
By repeating the above operation, the information of each frame is read, the same judgment is made, and the spool 29 from the film cartridge 9 is formed while the RAM map is being prepared.
The film 41 is wound on. Then, the perforations PFAn + 1 and PFBn + 1 at the rear end of the last frame #n are detected, and when the last perforation PFE is detected, the film 41 is stretched, and no further perforations are detected. Therefore, the timer is set in step S99. It counts up, and after this, step S10 in FIG.
Go to 1.

【0034】ステップS101にて第1モータM1の動
作が停止され、ステップS102にて磁気情報の読み取
りが停止される。この時点ではパーフォレーションのペ
ア数が撮影駒数より1つ多いので、ステップS103、
ステップS104にて、駒数iおよび未露光駒数FNか
ら1が減じられ、そして磁気ヘッドHDを情報処理位置
から退避させるために、プランジャーPLへの通電がオ
フにされる。これにより磁気ヘッド位置検知スイッチS
7がオンになると、ステップS106からステップS1
09に進む。
The operation of the first motor M 1 is stopped in step S101, and the reading of magnetic information is stopped in step S102. At this point, the number of pairs of perforations is one more than the number of photographed frames, so step S103,
In step S104, 1 is subtracted from the number i of frames and the number FN of unexposed frames, and the power to the plunger PL is turned off to retract the magnetic head HD from the information processing position. As a result, the magnetic head position detection switch S
When 7 is turned on, step S106 to step S1
Go to 09.

【0035】ステップS109以降では最初の未露光駒
が画面枠Qの位置に移動させる動作が行われる。ステッ
プS109にてRAMマップから最も駒番号の大きい未
露光の駒番号jが検索され、そして、ステップS110
において、この時点で、最大駒番号iと前記jとの差に
1が加えられ、その値(i−j+1)が送り駒数カウント
用レジスタPCCに設定される。(i−j+1)とする理
由は、この時点でi=nであり、i=n−1とすると、
N−1の駒が露光位置に達するまでにフォトインタラプ
タPIを通過するペアのパーフォレーションPFBn
+1,PFAn+1とPFBn,PFAnの二つのペアがある
からである。尚、さらにパーフォレーションPFEも通
過することになるが、これについての対策はステップS
112でなされる。
After step S109, the operation of moving the first unexposed frame to the position of the screen frame Q is performed. In step S109, the unexposed frame number j having the largest frame number is searched from the RAM map, and then step S110.
At this point, 1 is added to the difference between the maximum frame number i and the j, and the value (i-j + 1) is set in the feed frame number register PCC. The reason for setting (i-j + 1) is i = n at this point, and if i = n-1,
A pair of perforations PFBn that pass through the photo interrupter PI before the N-1 frame reaches the exposure position.
+ 1, PFAn + 1 and PFBn, there is a two pair PFAN. In addition, the perforation PFE will also be passed, but the countermeasure against this is step S.
Made at 112.

【0036】ステップS111では、第1モータM1
逆転が開始され、ステップS112ではフォトインタラ
プタPIの検出により、パーフォレーションPFEの通
過を待つ。前記パーフォレーションPFEが通過する
と、ステップS113でパーフォレーションカウント用
レジスタPCの内容が0にリセットされ、次のステップ
S114ないしS116では、ペアのパーフォレーショ
ンが通過するのが検出され、通過が検出されると、ステ
ップS117、S118にて駒数iおよびレジスタPC
Cの値がそれぞれ1減じられる。
In step S111, the reverse rotation of the first motor M 1 is started, and in step S112, the detection of the photo interrupter PI waits for the perforation PFE to pass. When the perforation PFE passes, the content of the perforation count register PC is reset to 0 in step S113, and in the next steps S114 to S116, it is detected that the pair of perforations passes, and when the passage is detected, the step is performed. Number of frames i and register PC in S117 and S118
The value of C is reduced by one.

【0037】ステップS119では、PCC値が0にな
ったか否かが判定され、0でないならステップS113
に戻るが、PCC=0ならばステップS120にて更に
未露光の駒番号jが0か否かが判定されるが、通常jは
0でないのでステップS121に進み、第1モータM1
が停止され、そしてステップS122で撮影可能駒数F
Nが表示された後メインルーチンにリターンする。
In step S119, it is determined whether or not the PCC value has become 0. If it is not 0, step S113
If PCC = 0, it is further determined in step S120 whether or not the unexposed frame number j is 0. However, since normally j is not 0, the process proceeds to step S121 and the first motor M 1
Is stopped, and the number of frames that can be photographed F in step S122
After N is displayed, the process returns to the main routine.

【0038】一方、J=0ならば、フィルムのすべての
駒が露光済みのカートリッジ9が装填されたことにな
り、この場合は、プリワインドされたフィルムをカート
リッジ9側へ巻き戻す必要があるので、ステップS12
3に進み、ここでフィルム先端がフォトインタラプタP
Iを通過するのを待ち、更にステップS124ではフィ
ルムの巻き込みに必要な時間を設定するためにタイマが
スタートされ、そのタイマが前記時間をタイムアップす
れば、ステップS125からステップS126に進み、
第1モータM1が停止され、そしてステップS127に
てフィルム終了の警告が行われる。
On the other hand, if J = 0, it means that the cartridge 9 in which all the frames of the film have been exposed is loaded, and in this case, the prewinded film needs to be rewound to the cartridge 9 side. Step S12
Proceed to step 3, where the film tip is the photo interrupter P.
Waiting for the film to pass through I, and in step S124, a timer is started in order to set the time required for film winding. If the timer times up the time, the process proceeds from step S125 to step S126.
The first motor M 1 is stopped, and a film end warning is given in step S127.

【0039】以上説明したフローは、最初のイニシャル
ロードのトライにてカートリッジ9よりフィルム41が
繰り出され、かつ、そのフィルム先端がスプールに巻き
取られ、ローディングに成功した場合であるが、イニシ
ャルロードを失敗した場合のフローを以下に説明する。
The flow described above is the case where the film 41 is fed from the cartridge 9 in the first initial load try and the leading end of the film is wound up on the spool, and the loading is successful. The flow in the case of failure will be described below.

【0040】図13のステップS35、ステップS36
において、タイマーが所定時間をタイムアップしてもフ
ォトインタラプタPIがフィルム先端を検出しなかった
時、つまり、カートリッジ9からフィルム41が繰り出
されなかった時、ステップS36からステップS37に
進み、正転させていた第1モータM1が一旦停止され、
ステップS38にてイニシャルロード(ここではカート
リッジ9よりのフィルムの繰り出し)の失敗回数をカウ
ントするレジスタELFが1加算され、そして、再度イ
ニシャルロードを行うために、ステップS39にて第1
モータM1が逆転され、ステップS40でスタートさせ
たタイマーがステップS41にて所定の時間をタイムア
ップすれば、ステップS42にて第1モータM2の逆転
が停止される。
Steps S35 and S36 in FIG.
In the case where the photo interrupter PI does not detect the leading edge of the film even when the timer has timed up the predetermined time, that is, when the film 41 is not fed out from the cartridge 9, the process proceeds from step S36 to step S37 to rotate the film forward. The first motor M 1 that had been
In step S38, the register ELF that counts the number of failures of initial loading (here, the feeding of the film from the cartridge 9) is incremented by 1. Then, in order to perform the initial loading again, the first step is performed in step S39.
When the motor M 1 is rotated in the reverse direction and the timer started in step S40 times up the predetermined time in step S41, the reverse rotation of the first motor M 2 is stopped in step S42.

【0041】その後、ステップS43において、第1モ
ータM1の正転により、再度イニシャルロードが行われ
るが、2回目以降においては第1モータM1の駆動速度
を第1回目と異ならせており、本実施例ではモータM1
をデューティ制御してフィルムを間欠的に送給するよう
にしている。次のステップS44にてタイマーがスター
トされ、そのタイマーが所定の時間をカウントアップす
る前に、フォトインタラプタPIがフィルム先端を検出
すれば、つまり、カートリッジ9よりフィルムの繰り出
しに成功したことになるので、その後は上述したステッ
プS61へ合流する。
[0041] Thereafter, in step S43, the forward rotation of the first motor M 1, although initial loading again is performed, in the second and subsequent has a first driving speed of the motor M 1 be different from the first time, In this embodiment, the motor M 1
The duty is controlled to feed the film intermittently. In the next step S44, the timer is started, and if the photo interrupter PI detects the leading edge of the film before the timer counts up the predetermined time, that is, it means that the film has been successfully delivered from the cartridge 9. After that, the process merges into step S61 described above.

【0042】一方、所定の時間が経過してもカートリッ
ジ9からフィルム41が繰り出されなかった場合は、ス
テップS46からステップS47に進み、正転させてい
た第1モータM1が停止され、そしてステップS48で
イニシャルロードの失敗回数をカウントするレジスタE
LFが1インクリメントされる。
On the other hand, if the film 41 is not fed out from the cartridge 9 even after the lapse of a predetermined time, the process proceeds from step S46 to step S47, the first motor M 1 which has been normally rotated is stopped, and the step Register E that counts the number of initial load failures in S48
LF is incremented by 1.

【0043】ステップS49ないしステップS52で
は、前述のステップS39ないしステップS42と同様
に、所定時間第1モータM1が逆転され、そしてステッ
プS53にてレジスタELFが3になっていないか否か
が判定され、3未満の場合はステップS43に戻り、再
度イニシャルロードが繰返えされるが、イニシャルロー
ドを既に3回トライしていた場合は、ステップS53か
らステップS54に進み、ローディングが不成功である
ことの警告が表示され、そしてステップS55にてソレ
ノイドMgに通電されることにより、カートリッジ室6
の蓋7に対する止め具8に対するロックが解除されるの
で、この後は、止め具8を回動させることにより、蓋7
を開けることができる。その後は図12のメインフロー
に戻る。
In steps S49 to S52, as in steps S39 to S42 described above, it is determined whether the first motor M 1 is reversely rotated for a predetermined time, and the register ELF is not 3 in step S53. If it is less than 3, the process returns to step S43 and the initial load is repeated again. However, if the initial load has already been tried three times, the process proceeds from step S53 to step S54 and the loading is unsuccessful. Warning is displayed, and the solenoid Mg is energized in step S55, whereby the cartridge chamber 6
Since the lock of the stopper 7 with respect to the lid 7 is released, after that, by rotating the stopper 8, the lid 7 is rotated.
Can be opened. After that, the process returns to the main flow of FIG.

【0044】第1回目もしくは2回目ないし3回目のト
ライでカートリッジ9よりフィルム41の繰り出しに成
功した場合、次に、ステップS62にてフィルム先端が
スプールに巻き取られたか否かが判定されるが、その巻
き取りに失敗した場合は、ステップS63からステップ
S64に進み、第1モータM1が停止され、ステップS
65でイニシャルロード(ここではフィルムのスプール
への巻き取り)失敗回数をカウントするレジスタELF
(ステップS61に0にリセットされている)が1インク
リメントされ、そしてステップS66にて第1モータM
1の逆転により、フィルムの巻き取りが開始される。ス
テップS67では、フィルム先端がフォトインタラプト
PIよりカートリッジ9側へ巻き取られることにより、
フォトインタラプトPIがオンからオフになるのを待っ
てステップS68にて第1モータM1が停止される(この
時点ではフィルムがすべてカートリッジ9内に巻き取ら
れていない)。
When the film 41 is successfully fed out from the cartridge 9 in the first or second or third try, it is then determined in step S62 whether the leading end of the film has been wound onto the spool. If the winding fails, the process proceeds from step S63 to step S64, the first motor M 1 is stopped, and the step S
A register ELF that counts the number of failed initial loads (here, winding of the film on the spool) at 65
(Reset to 0 in step S61) is incremented by 1, and in step S66 the first motor M
The reversal of 1 starts the film winding. In step S67, the leading end of the film is wound from the photo interrupt PI to the cartridge 9 side,
The first motor M 1 is stopped in step S68 after waiting for the photo interrupt PI to turn from ON to OFF (at this point, the film is not completely wound in the cartridge 9).

【0045】次にステップS68ないしステップS77
は、改めてフィルム先端のスプールへの巻き取りを行う
ためのループであり、このループは、前述したフィルム
繰り出しの再トライのためのステップS43ないしステ
ップS53のループと同じように第1回目とは異なる速
度で第1モータM1が駆動される。
Next, steps S68 to S77.
Is a loop for rewinding the leading end of the film onto the spool, and this loop is different from the first loop in the same manner as the loop of steps S43 to S53 for retrying the film feeding described above. The first motor M 1 is driven at a speed.

【0046】さて、3回以内のトライで、フィルム先端
がスプールに巻き取られ、フォトインタラプトPIがパ
ーフォレーションPFA1を検出すれば、ステップS7
1から既述の図15のステップS81に合流する。一
方、3回トライを行ったにも拘わらずフィルム先端がス
プールに巻き取られなかった場合は、ステップS77か
らステップS50へ移行し、上述したように、フィルム
をカートリッジ9へ巻き戻した後、ローディングが不成
功であったことを警告してカートリッジ室7に対するロ
ックが解除される。
Now, if the leading edge of the film is taken up on the spool and the photo interrupt PI detects the perforation PFA 1 within 3 tries, the step S7 is performed.
The process merges from step 1 to step S81 in FIG. On the other hand, in the case where the leading end of the film is not wound up on the spool in spite of performing three tries, the process proceeds from step S77 to step S50, and the film is rewound into the cartridge 9 and then loaded as described above. Is warned that the cartridge chamber 7 is unlocked.

【0047】露出制御動作終了後の、次の未露光まで巻
き戻すためのサブルーチンを図17に従って説明する。
まず、ステップS200で未露光駒数FNが1減じられ
る。そして第1モータM1による巻き戻し時に、種々の
情報(露光済みデータを含む)を磁気ヘッドHDから書き
込む必要があるので、ステップS201ないしステップ
S203において磁気ヘッドHDを情報処理位置へ移動
させる動作が行われる。そして第1モータM1の逆転動
作を継続したままステップS204で書き込みがなさ
れ、次にパーフォレーションがフォトインタラプトPI
を通過するのをステップS205ないしステップS20
8にて待つ。そして通過が検出されると、ステップS2
09にて情報書き込みが停止される。この時点で、(m
−1)の駒数の撮影を行った場合には、フィルムは図8
に示した状態になっている。
A subroutine for rewinding to the next unexposed state after the exposure control operation is completed will be described with reference to FIG.
First, in step S200, the number of unexposed frames FN is decremented by 1. Since various information (including exposed data) needs to be written from the magnetic head HD at the time of rewinding by the first motor M 1, the operation of moving the magnetic head HD to the information processing position in steps S201 to S203 is performed. Done. Then, writing is performed in step S204 while continuing the reverse operation of the first motor M 1 , and then the perforation is performed by the photo interrupt PI.
Passing through the steps S205 to S20
Wait at 8. When the passage is detected, step S2
At 09, information writing is stopped. At this point, (m
When the number of frames of -1) is taken, the film is
It is in the state shown in.

【0048】この後は、ステップS210ないしステッ
プS213にて磁気ヘッドHDが情報処理位置から退避
され、ステップS214にて駒数iが1減じられる。ス
テップS215ではiの値が判定され、i=0であれ
ば、1番目の駒#1の撮影が終了し、その駒も巻き戻さ
れたことになるので、ステップS240に進み、第1モ
ータM1が逆転され、その後はステップS230へ移行
する。
After that, the magnetic head HD is retracted from the information processing position in steps S210 to S213, and the number i of frames is decremented by 1 in step S214. In step S215, the value of i is determined. If i = 0, it means that the shooting of the first frame # 1 is completed and that frame is also rewound. Therefore, the process proceeds to step S240, and the first motor M 1 is reversed, and then the process proceeds to step S230.

【0049】一方、iが0でないならば、ステップS2
16にて次の未露光の駒番号jが検索され、ステップS
217でi=jになったか否かが判定される。i=jな
らば、前述の巻き戻しで次の未露光駒が露光枠Qに位置
することになるので、ステップS229に移行して未露
光の駒数FNが表示され、この後はメインルーチンにリ
ターンする。
On the other hand, if i is not 0, step S2
The next unexposed frame number j is searched at 16 and step S
At 217, it is determined whether i = j. If i = j, the next unexposed frame will be positioned in the exposure frame Q by the above-mentioned rewinding, so the process moves to step S229 and the number of unexposed frames FN is displayed. To return.

【0050】一方、iとjとが等しくないならば、未露
光の駒が露光枠Qに達していないことになるので、ステ
ップS218にて第1モータM1の逆転により、フィル
ム巻き戻しが行なわれ、次いでステップS219にて現
駒番号iと未露光駒番号jとの差がレジスタPCに設定
される。ステップS220ないしステップS226で
は、前記の設定駒数(i−j)だけパーフォレーションが
カウントされつつ巻き戻される。巻き戻しが完了する
と、ステップS227にてj=0の判定により、未露光
駒が無くなっているか否かが判定され、無くなっていな
ければステップS228にて第1モータM1が停止さ
れ、更にステップS229にて残り駒数が表示され、メ
インルーチンにリターンする。
On the other hand, if i is not equal to j, it means that the unexposed frame has not reached the exposure frame Q, so that the film rewinding is performed by the reverse rotation of the first motor M 1 in step S218. Then, in step S219, the difference between the current frame number i and the unexposed frame number j is set in the register PC. In steps S220 to S226, the perforations are counted and rewound by the set number of frames (i-j). When the rewinding is completed, it is determined in step S227 whether or not there is no unexposed frame by j = 0. If not, the first motor M 1 is stopped in step S228, and further step S229. The remaining number of frames is displayed at and the process returns to the main routine.

【0051】一方、未露光駒が残っていなければ、ステ
ップS230ないしステップS233にてリーダー部も
更にカートリッジ室6に巻き込まれ、そしてステップS
234にてソレノイドMgに通電されることにより、カ
ートリッジ室6の蓋7に対するロックが解除され、そし
てステップS235にてフィルム巻き込みの終了が警告
され、メインルーチンにリターンする。
On the other hand, if no unexposed frame remains, the leader section is further wound into the cartridge chamber 6 in steps S230 to S233, and step S
By energizing the solenoid Mg at 234, the lock of the lid 7 of the cartridge chamber 6 is released, and at step S235, the end of film winding is warned and the process returns to the main routine.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、カート
リッジ室に設けた蓋に対してロックする機構を有し、最
初のイニシャルロードで失敗した場合、複数回イニシャ
ルロードを行うカメラにおいて、2回目以降のイニシャ
ルロードを行うためにフィルムが巻き戻されても、蓋の
ロックを解除しないようにしたので、最初のイニシャル
ロード失敗時点でロックが解除されてしまい、その時に
蓋を開けてしまうといったことをなくすことができ、誤
露光や誤ってカートリッジを取り出すことによってカメ
ラを破損することを防ぐことができる。
As described above, the present invention has a mechanism for locking with respect to the lid provided in the cartridge chamber, and when the initial initial load fails, a camera that performs multiple initial loads can be used. Even if the film is rewound to perform the initial loading after the first time, the lid is not unlocked, so the lock is released when the initial loading fails and the lid is opened at that time. It is possible to prevent the camera from being damaged due to erroneous exposure or erroneous removal of the cartridge.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のカメラの電気回路を示したブロック
FIG. 1 is a block diagram showing an electric circuit of a camera of the present invention.

【図2】 本発明のカメラの外観を示した斜視図FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of a camera of the present invention.

【図3】 本発明のカメラにおけるカートリッジ蓋の機
構を示した図
FIG. 3 is a view showing a mechanism of a cartridge lid in the camera of the present invention.

【図4】 図3のカートリッジ蓋の機構に対してロック
をかけるための機構を示した図
FIG. 4 is a view showing a mechanism for locking the mechanism of the cartridge lid of FIG.

【図5】 図4において、ロックを解除した状態を示し
た図
FIG. 5 is a view showing a state in which the lock is released in FIG.

【図6】 本発明のカメラにおけるフィルムの巻き上げ
等を行うための駆動機構を示した図
FIG. 6 is a view showing a drive mechanism for winding a film in the camera of the present invention.

【図7】 本発明のカメラに供せられるフィルムを示し
た図
FIG. 7 is a diagram showing a film used in the camera of the present invention.

【図8】 図7のフィルムをカメラに装填した状況を示
した図
FIG. 8 is a diagram showing a situation in which the film of FIG. 7 is loaded in a camera.

【図9】 本発明のカメラに備えられたフォトインタラ
プトの配置を示した図
FIG. 9 is a diagram showing the arrangement of photo interrupts provided in the camera of the present invention.

【図10】 フォトインタラプトとパーフォレーション
との位置関係を示した図
FIG. 10 is a diagram showing a positional relationship between photo interrupts and perforations.

【図11】 図7のフィルムにおいて各種設けられたパ
ーフォレーションを示した図
FIG. 11 is a diagram showing various perforations provided in the film of FIG.

【図12】 本発明のカメラにおける全体の動作を示し
たフローチャート
FIG. 12 is a flowchart showing the overall operation of the camera of the present invention.

【図13】 図12におけるプリワインドのサブルーチ
ンを示したフローチャート
FIG. 13 is a flowchart showing a prewind subroutine in FIG.

【図14】 図12におけるプリワインドのサブルーチ
ンを示したフローチャート
FIG. 14 is a flowchart showing a prewind subroutine in FIG.

【図15】 図12におけるプリワインドのサブルーチ
ンを示したフローチャート
FIG. 15 is a flowchart showing a prewind subroutine in FIG.

【図16】 図12におけるプリワインドのサブルーチ
ンを示したフローチャート
16 is a flowchart showing a prewind subroutine in FIG.

【図17】 図12におけるフィルム巻き戻しのサブル
ーチンを示したフローチャート
FIG. 17 is a flowchart showing a film rewinding subroutine in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラボディ 6 カートリッジ室 7 蓋 8 止め具 9 フィルムカートリッジ 10 カム CP マイクロコンピュータ Mg ソレノイド PL プランジャー PI フォトインタラプト HD 磁気ヘッド M1 第1モータ1 Camera Body 6 Cartridge Chamber 7 Lid 8 Stopper 9 Film Cartridge 10 Cam CP Microcomputer Mg Solenoid PL Plunger PI Photointerrupt HD Magnetic Head M 1 First Motor

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カートリッジ室に装填したフィルムカー
トリッジ内よりフィルムを繰り出してスプールに巻き付
ける動作を、該動作の失敗時には複数回自動的に繰り返
し行い、かつ、フィルムがカートリッジから繰り出され
ている期間、カートリッジ室に設けた蓋をロックする機
構を有するカメラにおいて、 上記複数回の動作中は、蓋のロックを解除しないことを
特徴とするカメラ。
1. An operation of feeding a film from a film cartridge loaded in a cartridge chamber and winding the film around a spool is automatically repeated a plurality of times when the operation fails, and the cartridge is fed while the film is being fed from the cartridge. A camera having a mechanism for locking a lid provided in a chamber, wherein the lid is not unlocked during the plurality of operations.
JP3919292A 1992-02-26 1992-02-26 Camera Pending JPH05232560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3919292A JPH05232560A (en) 1992-02-26 1992-02-26 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3919292A JPH05232560A (en) 1992-02-26 1992-02-26 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232560A true JPH05232560A (en) 1993-09-10

Family

ID=12546258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3919292A Pending JPH05232560A (en) 1992-02-26 1992-02-26 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232560A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371666B1 (en) 1999-09-30 2002-04-16 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera having a safety lock mechanism
US6701083B2 (en) 2001-03-30 2004-03-02 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera with safety-lock mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371666B1 (en) 1999-09-30 2002-04-16 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera having a safety lock mechanism
US6701083B2 (en) 2001-03-30 2004-03-02 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera with safety-lock mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05232560A (en) Camera
JPH05232559A (en) Camera
JP3421599B2 (en) Camera with film winding device
JPH0559414B2 (en)
JP3093607B2 (en) Cameras and devices for cameras
JP2503515Y2 (en) Electric camera
JP3153304B2 (en) Camera film rewinding device
JP3149235B2 (en) Camera film winding device
JP2917047B2 (en) camera
JP2654781B2 (en) camera
JP3513300B2 (en) Camera and film cartridge display setting device
JP3143981B2 (en) Camera and film feeder
JP2976166B2 (en) camera
JPH03290638A (en) Camera
JP2000089358A (en) Camera
JP2749286B2 (en) Auto focus camera
JP3412095B2 (en) Camera operation control device
JPH0468333A (en) Automatic loading camera provided with magnetic head
JPH0242431A (en) Camera
JPH05158145A (en) Automatic loading camera with magnetic head
JP2000162681A (en) Camera equipped with film winding device
JPH03289639A (en) Magnetic data recording camera
JPH0843912A (en) Film confirming apparatus for camera
JP2000258826A (en) Camera
JPH01314226A (en) Camera with zooming device