JPH081079B2 - 複数階の構造物 - Google Patents

複数階の構造物

Info

Publication number
JPH081079B2
JPH081079B2 JP25681587A JP25681587A JPH081079B2 JP H081079 B2 JPH081079 B2 JP H081079B2 JP 25681587 A JP25681587 A JP 25681587A JP 25681587 A JP25681587 A JP 25681587A JP H081079 B2 JPH081079 B2 JP H081079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
column
height
story structure
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25681587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197740A (ja
Inventor
章 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP25681587A priority Critical patent/JPH081079B2/ja
Publication of JPH0197740A publication Critical patent/JPH0197740A/ja
Publication of JPH081079B2 publication Critical patent/JPH081079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は柱脚部分を剛と同等のものとして取り扱うこ
との出来る複数階の構造物に関するものである。
(従来の技術) 従来の構造物の柱脚部分は第3図に示す様に地面
(7)中に埋設された基礎(9)上に柱(3)を固定し
たものが通常である。
この基礎(9)の地面(7)からの突出高さはわずか
であるため柱(3)にかかる曲げモーメントは第3図に
示す状態となる。
すなわち基礎(9)と柱(3)の接合部分である桂脚
部分に非常に大きな曲げモーメントが発生しており該柱
脚部分の設計、施工等に多大な工数及びコストが必要で
あつた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は以上の従来の問題を解決し柱脚部分の設計を
容易にする複数階の構造物の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上の目的達成のために 基礎を2階の床梁までの高さの略1/2〜略1/3の高さとし
その上端に柱を固定した複数階の構造物 を提案するものである。
(実施例) 以下本発明の複数階の構造物を図面に示す実施例に従
い説明する。
第1図及び第2図は本発明の複数階の構造物を示し、
該構造物は地面(7)中に埋設される基礎(5)の基部
(5a)を有する。
該基部(5a)から上方に立ち上がり部(5b)が地面上
に突出して設けられる。
該立ち上がり部(5b)の高さhは2階の床の梁(2)
までの高さHの略1/2〜略1/3程度にされる。
立ち上がり部(5b)の上端にはアンカー(6)が突設
され、該アンカー(6)には1階のみ短い柱(3)の下
端がナットで固定される。
この基礎(5)と柱(3)の接合点は構造力学上はピ
ン接合と考えられる程度にする。
以上の実施例において具体的に示した本発明の複数階
の構造物の作用を次に説明する。
すなわち基礎(5)と柱(3)の接合点はピン接合で
あるため構造物(1)にかかる曲げモーメントの状態は
第1図に示す通りとなる。
すなわち基礎(5)と柱(3)の接合点において曲げ
モーメントは極めて小さくなる一方梁(2)の位置にお
いて最大になる。
従つて第3図に示す従来のものと比較して基礎(5)
の立ち上がり部(5b)の高さhが高いだけ基礎(5)と
柱(3)の接合点にかかる曲げモーメントは小さくなる
のである。
(発明の効果) 本発明の複数階の構造物の実施例は以上の通りであり
その効果を次に列記する。
(1)本発明の複数階の構造物は特に基礎を2階の床梁
までの高さの略1/2〜略1/3の高さとしその上端に柱を固
定したため基礎と柱の接合点にかかる曲げモーメントは
極めて小さく、その結果柱の設計は容易になる。
(2)本発明の複数階の構造物は特に基礎の立ち上がり
部の高さを高くしただけであるため施工上の困難を伴わ
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造物を曲げモーメントと共に示す概
念図 第2図は第1図A部拡大正面図 第3図は従来の柱脚と基礎の構造における曲げモーメン
ト図 1:構造物 2:梁 3:柱 5:基礎 5a:基部 5b:立ち上がり部 6:アンカー 7:地面 9:基礎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基礎を2階の床梁までの高さの略1/2〜略1
    /3の高さとしその上端に柱を固定した複数階の構造物
JP25681587A 1987-10-12 1987-10-12 複数階の構造物 Expired - Lifetime JPH081079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25681587A JPH081079B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 複数階の構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25681587A JPH081079B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 複数階の構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197740A JPH0197740A (ja) 1989-04-17
JPH081079B2 true JPH081079B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=17297817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25681587A Expired - Lifetime JPH081079B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 複数階の構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081079B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040134603A1 (en) * 2002-07-18 2004-07-15 Hideo Kobayashi Method and apparatus for curing adhesive between substrates, and disc substrate bonding apparatus
ES2720430T3 (es) 2007-02-09 2019-07-22 Metabasis Therapeutics Inc Antagonistas novedosos del receptor de glucagón
US8907103B2 (en) 2008-08-13 2014-12-09 Metabasis Therapeutics, Inc. Glucagon antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197740A (ja) 1989-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081079B2 (ja) 複数階の構造物
JPH03101701U (ja)
JP2613552B2 (ja) プレキャストコンクリート躯体及びその構築工法
JPH0256221U (ja)
JPH0340302U (ja)
JPS6431140U (ja)
JPH03108762U (ja)
JPS62108401U (ja)
JPS594083Y2 (ja) 二階部補強構造
JPS593902U (ja) 勾配架構体構造
JPS6324731Y2 (ja)
JPH03111753U (ja)
JPS61193150U (ja)
JPS62125117U (ja)
JPS6120042U (ja) リフトエツチ用治具
JPS6149821U (ja)
JPS62159553U (ja)
JPS5881226U (ja) 屋根構造
JPS63161942U (ja)
JPH0452157U (ja)
JPH0325755U (ja)
JPH0434343U (ja)
JPH01109513U (ja)
JPH0333154U (ja)
JPH0427040U (ja)