JPH0810203A - 掃除機の照明付き吸込具 - Google Patents

掃除機の照明付き吸込具

Info

Publication number
JPH0810203A
JPH0810203A JP17608894A JP17608894A JPH0810203A JP H0810203 A JPH0810203 A JP H0810203A JP 17608894 A JP17608894 A JP 17608894A JP 17608894 A JP17608894 A JP 17608894A JP H0810203 A JPH0810203 A JP H0810203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
attachment
main body
battery
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17608894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Oya
喜久男 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17608894A priority Critical patent/JPH0810203A/ja
Publication of JPH0810203A publication Critical patent/JPH0810203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、吸込具に乾電池または蓄電池を
収納して電源とし、これを用いて照明を行うようにし
た、簡単な構成からなる照明付き吸込具に関する。 【構成】 吸込具1は、上端が掃除機の吸込用の筒部に
着脱可能であって下端が吸込口となる筒部3を基端中央
に設けており、該筒部3を有する本体部4と、ブラシ等
の清掃用アタッチメント6を有するアタッチメント部5
とに二分されている。上記本体部4には、乾電池または
蓄電池Vを収納する収納部7と、凹部からなる係合受部
8と、第1端子9が形成されている。アタッチメント部
6は、後端に前記係合受部8に対応して嵌合する一対の
係合突部10が設けられている。また、前部中央には、
前方を照らす照明灯Lが設けられており、前記乾電池ま
たは蓄電池Vによって供電されて点灯することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、吸込具に乾電池また
は蓄電池で作動する照明灯を取り付けた掃除機の照明付
き吸込具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気掃除機の照明付吸込具は種々
構成のものが知られているが、その照明の電源は、掃除
機本体のものを用いる構成と、エアータービンにより発
電させる構成のものが知られている。しかし、前者は、
一定の電流が供給されるが、配線が本体から先端の吸込
具まで延ばす必要があり、また配線が外部を通すために
掃除の際に邪魔になる欠点がある。また、後者は吸込孔
からの空気流が場所により低下したり、塵が付着する等
してエアータービンの回転にムラが生じ、照明効果が一
定でない欠点がある。更に、構造が複雑となるので、故
障の修理や電球の交換等に手間がかかる欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】この発明は上記事情
に鑑みて鋭意研究の結果創案されたもので、その主たる
課題は、吸込具に乾電池または蓄電池を収納しその乾電
池または蓄電池を用いて照明を行うようにした、簡単な
構成からなる照明付き吸込具を提供することにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】上記課題を解決すため
に、この請求項1の発明では、(a).吸込口と連通し、上
端が掃除機の吸込用の筒部に着脱可能であって下端が吸
込口となる筒部を基端中央に有する掃除機の照明付き吸
込具であって、(b).吸込具の基端中央側に設けられて乾
電池または蓄電池を収納する収納部を設ける、(c).吸込
具の前方に配置されて、上記乾電池または蓄電池から供
電される照明灯を設ける、という技術的手段を講じてい
る。また、請求項2に記載の発明では、(d).吸込具が筒
部を有する本体部と、ブラシ等の清掃用アタッチメント
を有するアタッチメント部とに前後に二分されており、
(e).本体部に、乾電池または蓄電池を収納する収納部
と、アタッチメント部と本体部とを着脱可能に凹凸係合
する一方の係合構成部と、該一方の係合構成部に形成さ
れて上記収納部に収納された乾電池または蓄電池と接続
される 第1端子とを設ける、(f).アタッチメント部
に、前方を照らす照明灯と、本体部とアタッチメント部
とを着脱可能に凹凸係合する他方の係合構成部と、該他
方の係合構成部に形成されて上記照明灯と接続されると
共に、前記第 1端子と接して導通させる第2端子部と
を設ける、という技術的手段を講じている。
【0005】
【作用】請求項1の発明では、吸込具の中央側に乾電池
または蓄電池が収納されているので、使用時に乾電池ま
たは蓄電池の重さが加わってもバランスが崩れることが
ない。また、吸込具の照明灯は上記乾電池または蓄電池
を電源として供電されるので、長いコードが不要とな
り、構造が簡単となる。請求項2の発明では、吸込具が
2分されているので、本体部には乾電池または蓄電池を
収納し、照明灯はアタッチメント部に取り付けており、
それぞれに設けた係合構成部に端子を設けておき、係合
時に両者を接触させ回路を閉成させ、照明灯を点灯させ
ることができる。また、請求項3の発明では、照明灯を
上下に回転可能に吸込具に取付けてあるので、照明角度
の調整が可能である。
【0006】
【実施例】以下に、この発明の掃除機の照明付き吸込具
の好適実施例につき図面を参照しつつ説明する。吸込具
1は、図1〜図4に示すように、上端が掃除機の吸込用
の筒部に着脱可能であって下端が吸込口となる筒部3を
基端中央に設けており、本実施例では、上記筒部3を有
する本体部4と、ブラシ等の清掃用アタッチメント6を
有するアタッチメント部5とに前後に二分されている。
ここで、上記筒部3は、各種メーカーが製造する掃除機
側の筒部と着脱できる形状に設定されている。
【0007】そして、本体部4には、電極板を両端に配
し乾電池または蓄電池Vを収納する収納部7と、アタッ
チメント部6と本体部4とを着脱可能に凹凸係合する凹
部からなる係合受部8と、該係合受部8内に設けられて
収納部7に収納された乾電池または蓄電池と接続される
第1端子9が形成されている。即ち、本体部4は、筒部
3の前方に屈曲可能に取り付けられており、その中央に
凹部からなる収納部7を設け、乾電池または蓄電池Vを
収納できるようになっている。
【0008】収納される乾電池または蓄電池の種類は特
に限定されるものではないが、一例として、単3または
単4乾電池またはこれと同一形状で繰り返し充電可能な
カドニカ電池(商品名)のような蓄電池4つ(2つづつ
2列)を直列に接続している。この収納部7に接してO
N−OFFスイッチSが設けられている。なお、上記収
納部7に隣接してスペア用の照明灯L’を収納するボッ
クス7’を設けてもよい。
【0009】また、反対側には、アタッチメントの切換
レバー(じゅうたん・畳貴切換用)2を設けてもよい。
そして、先端には一対の係合受部8が形成されており、
その内周壁面に第1端子9が設けられている。この一対
の第1端子9はそれぞれ収納部7の乾電池または蓄電池
Vおよび前記スイッチSと接続されて本体部に埋め込ま
れる導電で結ばれている。
【0010】次に、アタッチメント部6は、一例として
示す回転ブラシカバーからなっており、後端に前記係合
受部8に対応して嵌合する一対の係合突部10が設けら
れている。また、前部中央には、前方を照らす左右一対
の照明灯(図示例では豆電球)Lが設けられている。そ
して、照明灯Lに接続された導線を介して前記係合突部
10の表面に第2端子12が設けられており、前記係合
受部8との嵌合時に第1端部9と接触して回路を接続す
るようになっている。
【0011】また、照明灯Lは、アタッチメント部6の
中央に設けられた開口部11に両端が枢軸Pで枢着され
たケーシング15に取着されている(図5参照)。この
ケーシング15は、基端にソケット16を固着しており
前記第2端子12と接続される導線がアタッチメント部
6に埋め込まれた部分からケーシング15の変位に対応
する長さ分だけ露出して上記ソケット16に接続されて
いる。
【0012】またケーシング15には、角度調整手段を
設けてもよい。本実施例では、図6に示すように、ケー
シング15の前面中央に後方へ窪む受部20を設け、一
方これに対応するアタッチメント部6の中央に上記受部
20に対応する係止部21を設けている。そして、受部
20は基端に上下に等間隔に凹部を設けた波型の金属板
を固定しており、上端には把持部22が設けられてい
る。
【0013】一方、係止部21は中央先端が突出する板
バネを突設しており、前記把持部22を引き上げること
により波型の凹部が変位し、一定位置に設定されている
板バネ21の凸部が出没自在に撓み、変位した波型の凹
部に突入係止し、ケーシング15を多段に上下に変位さ
せることができる。なお、30は、アタッチメント部6
を本体部4に着脱するロック部を操作するための操作レ
バーである(図1参照)。
【0014】次に、図7に示す吸込具1’は、照明灯L
1、L2を2つづつ、合計4個設けた異なる実施例を示
す。この場合、収納部に収納する乾電池V1、V2は4
つづつ上下2段に配置している。この場合も乾電池に代
えて蓄電池を用いてもよい。
【0015】本実施例では上段と下段の乾電池V1、V
2はそれぞれ別の回路を構成しており、それぞれ左右の
照明灯L1、L2の1つづつと接続されているので、上
段または下段のいずれか一方の乾電池が切れても、左右
2つづつの乾電池のうち左右1つづつの照明灯を点灯さ
せることができる。また4つの照明灯を用いることによ
り、光量が倍増し照明範囲も広がるので、暗部での掃除
が一層容易となる。
【0016】あるいは、上記構成に代えて、上段と下段
の乾電池V1、V2と、照明灯L1とL2とを1つの回
路としてもよい。また、下段の乾電池V1だけで照明灯
Lを接続する構成でもよい。この場合には、上段の乾電
池を収納する個所が空くので、この部分を利用してスペ
ア用の乾電池を収納する構成としてもよい。例えば、上
面が開口する箱を下段の乾電池の上に載置するように収
納部に嵌込み、上記箱のなかに乾電池を保管しておけば
よい。この箱には、例えば中央に仕切のノブを設けても
よく、要するに、スペア用の乾電池を収納部の上部の空
間に収納できる構成であれば、箱に限らず如何なる形状
・構成でもよい。
【0017】次ぎに、吸込具は、上記構成からなってい
るので、アタッチメント部の係合突部を本体部4の係合
受部に嵌込むだけで、第1端子と第2端子91と12
1、92と122が接触し、スイッチS1、S2を有し
乾電池と照明灯とを接続する2つの回路が形成される。
そして、スイッチS1、S2の投入により上記回路が閉
成し、照明灯L1、L2を点灯することができる。更
に、角度調整手段の操作によって、ケーシングの上下の
角度を調整して、それと一体の照明灯の照射角度を変更
することもできる。
【0018】次ぎに、図8に示す吸込具1は、照明灯と
して蛍光灯L”を設けた異なる実施例を示す。この吸込
具1は、電源として収納部7に乾電池または同形状の蓄
電池Vを内蔵しており、その電源から昇圧のためのトラ
ンスや半導体回路の基盤40を介して蛍光灯L”に給電
が行われている。この場合、上記基盤40は上記収納部
7の横のスペースに隣接して配置することができる。こ
れに代えて収納部7を上下2段に仕切り下段を前記基盤
40を内蔵する収納個所としてもよい。なお、図中41
は、照明角度を変える操作用のノブ、42は同制御用の
板バネ、43は、蛍光灯l”を枢着する枢軸である。そ
の他の構成は前記実施例と同様であるので、同一構成に
は同一符号を付して説明を省略する。
【0019】本実施例では、照明に蛍光灯を用いること
により、光量が増すと共に照明範囲が広がるので、暗い
個所での清掃を容易に行うことができる。なお、この発
明で、照明灯とは、電球(豆電球)や蛍光灯に限定され
る物ではなく、電源として乾電池または蓄電池を使用し
うるものであれば、種々の照明体あるいは発光体をも含
むものである。
【0020】また、上記実施例では、本体部とアタッチ
メント部とを二分割した構成を例示したが、両者は一体
であってもよい。また、照明灯の照射角度は一定であっ
てもよい。更に、照明灯は、正面に1つまたは複数配置
されるものであってもよい。あるいは、上下の角度調整
に限らず左右方向にも変位させてもよい。例えば、ソケ
ットをユニバーサルジョイントに軸受させることにより
任意の方向に変位させる等、公知の変角構成を適用する
ことができる。更に、収納部に収納する乾電池や蓄電池
の種類や数は特に限定されるものではなく、また、吸込
具の筒部は掃除機側と一体となるものでもよく、その
他、要するにこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設
計変更しうること勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上、この発明によれば、吸込具の中央
に乾電池または蓄電池の収納部を設けたので、吸込具の
重心位置に乾電池または蓄電池の荷重がかかり、乾電池
または蓄電池を保持する場合であっても吸込具の操作が
容易となる。また、乾電池または蓄電池を用いるのでワ
イヤレスとなって、電機掃除機本体から導線を引き出す
必要がない。吸込具を本体部とアタッチメント部とを二
分割する場合には、嵌込むだけで回路が接続される。ま
た、照明灯の角度調整を行えば、照射エリアを拡大する
ことができる。乾電池または蓄電池および照明灯を増や
すことにより、光量の増大およびエリアの一層の拡大を
図ることができる。更に、電源として乾電池または蓄電
池を使用するので、水分の多い場所の掃除であっても照
明中の感電事故を防げる利点がある。また、スイッチが
入ったままで、電球や蛍光灯の交換をした際にソケット
に指等が入っても感電の虞れがなく、幼児等が誤って手
や指を差し入れても感電の心配がなく、安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸込具の実施例を示す斜視図である。
【図2】本体部の要部を示す拡大図である。
【図3】アタッチメント部の要部を示す拡大図である。
【図4】回転ブラシを省略したアタッチメントの底面図
である。
【図5】ケーシングを示す斜視図である。
【図6】角度調整手段の一例を示す要部側面図である。
【図7】(a)は照明灯を4つとした場合の本体部、
(b)はアタッチメント部のの要部を示す拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 吸込具 2 切換レバー 3 筒部 4 本体部 5 アタッチメント 6 アタッチメント部 7 収納部 8 係合受部 9 第1端子 10 係合突部 11 照明灯 12 第2端子 15 ケーシング 20 受部 21 係止部 22 把持部 30 操作レバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】吸込具の実施例を示す斜視図である。
【図2】本体部の要部を示す拡大図である。
【図3】アタッチメント部の要部を示す拡大図である。
【図4】回転ブラシを省略したアタッチメントの底面図
である。
【図5】ケーシングを示す斜視図である。
【図6】角度調整手段の一例を示す要部側面図である。
【図7】(a)は照明灯を4つとした場合の本体部、
(b)はアタッチメント部のの要部を示す拡大図であ
る。
【図8】照明灯に蛍光灯を用いた異なる実施例を示す斜
視図である。
【符号の説明】 1 吸込具 2 切換レバー 3 筒部 4 本体部 5 アタッチメント 6 アタッチメント部 7 収納部 8 係合受部 9 第1端子 10 係合突部 11 照明灯 12 第2端子 15 ケーシング 20 受部 21 係止部 22 把持部 30 操作レバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込口と連通し、上端が掃除機の吸込用
    の筒部に着脱可能であって下端が吸込口となる筒部を基
    端中央に有する掃除機の照明付き吸込具であって、 吸込具の基端中央側に設けられて乾電池または蓄電池を
    収納する収納部と、 吸込具の前方に設けられて、上記乾電池または蓄電池か
    ら供電される照明灯とを設けてなることを特徴とする掃
    除機の照明付き吸込具。
  2. 【請求項2】 吸込口と連通し、上端が掃除機の吸込用
    の筒部に着脱可能であって下端が吸込口となる筒部を基
    端中央に有する掃除機の照明付き吸込具であって、 吸込具が筒部を有する本体部と、ブラシ等の清掃用アタ
    ッチメントを有するアタッチメント部とに前後に二分さ
    れており、 本体部に、乾電池または蓄電池を収納する収納部と、ア
    タッチメント部と本体部とを着脱可能に凹凸係合する一
    方の係合構成部と、該一方の係合構成部に形成されて上
    記収納部に収納された乾電池または蓄電池と接続される
    第1端子とを設け、 アタッチメント部に、前方を照らす照明灯と、本体部と
    アタッチメント部とを着脱可能に凹凸係合する他方の係
    合構成部と、該他方の係合構成部に形成されて上記照明
    灯と接続されると共に、前記第1端子と接して導通させ
    る第2端子部とを設けてなることを特徴とする掃除機の
    照明付き吸込具。
  3. 【請求項3】 照明灯が上下方向に変位可能に吸込具に
    枢着されてなることを特徴とする請求項1または2に記
    載の掃除機の照明付き吸込具。
  4. 【請求項4】 照明灯が蛍光灯からなっていることを特
    徴とする請求項1、2または3に記載の掃除機の照明付
    き吸込具。
JP17608894A 1994-04-28 1994-07-05 掃除機の照明付き吸込具 Pending JPH0810203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17608894A JPH0810203A (ja) 1994-04-28 1994-07-05 掃除機の照明付き吸込具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-113957 1994-04-28
JP11395794 1994-04-28
JP17608894A JPH0810203A (ja) 1994-04-28 1994-07-05 掃除機の照明付き吸込具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0810203A true JPH0810203A (ja) 1996-01-16

Family

ID=26452817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17608894A Pending JPH0810203A (ja) 1994-04-28 1994-07-05 掃除機の照明付き吸込具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810203A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2456418A (en) * 2008-01-17 2009-07-22 Bissell Homecare Inc Vacuum cleaner accessory tool
JP2013220206A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Panasonic Corp 電気掃除機用吸込具およびそれを用いた電気掃除機
AU2013201115B2 (en) * 2008-01-17 2013-12-19 Bissell Inc. Vacuum accessory tool
JP2018094021A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社マキタ 集塵機
GB2622039A (en) * 2022-08-31 2024-03-06 Muzaffar Saj Optical unit for illuminating a surface

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2456418A (en) * 2008-01-17 2009-07-22 Bissell Homecare Inc Vacuum cleaner accessory tool
GB2456418B (en) * 2008-01-17 2012-06-27 Bissell Homecare Inc Vacuum accessory tool
US8214968B2 (en) 2008-01-17 2012-07-10 Bissell Homecare, Inc. Vacuum accessory tool
AU2009200096B2 (en) * 2008-01-17 2013-02-07 Bissell Inc. Vacuum accessory tool
AU2013201115B2 (en) * 2008-01-17 2013-12-19 Bissell Inc. Vacuum accessory tool
US8806712B2 (en) 2008-01-17 2014-08-19 Bissell Homecare, Inc. Vacuum accessory tool
JP2013220206A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Panasonic Corp 電気掃除機用吸込具およびそれを用いた電気掃除機
JP2018094021A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社マキタ 集塵機
GB2622039A (en) * 2022-08-31 2024-03-06 Muzaffar Saj Optical unit for illuminating a surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413364A (en) Toilet light unit
EP1281486B1 (en) Adapters for use with an electric power tool
US20100067222A1 (en) Mountain Climbing Stick with Illuminating Device
US6966669B2 (en) Utility light
JPH0316543A (ja) 真空掃除機
JP4987050B2 (ja) 照明装置とそれを有する電気スタンド
JP2011513919A (ja) 着脱可能なライトを備えるランタン
CA2331928A1 (en) Battery operated picture light
KR100225541B1 (ko) 비디오카메라장치
US7540624B2 (en) Spare battery holder
US4881154A (en) Illuminating umbrella handle
US8678609B2 (en) Portable light assembly with spot light accessory
JPH0810203A (ja) 掃除機の照明付き吸込具
WO2011009300A1 (zh) 一种化妆盒
JPH0810202A (ja) 掃除機の照明付き吸込具
US7670024B2 (en) Utility light
JP3510601B2 (ja) 手首用フラッシュ照明灯
CN218409856U (zh) 工作灯排插
KR200258732Y1 (ko) 분리형 전기스텐드
CN218763125U (zh) 一种工作灯
CN110307483A (zh) 多功能工作灯
JP3230626U (ja) 照明機能付き収納袋
CN215982083U (zh) 多功能手电筒
GB2401262A (en) Night light having detachable lamp unit
JP3064865U (ja) 充電兼用携帯誘導灯