JPH0799014B2 - 無振動または低振動締固め杭造成工法 - Google Patents

無振動または低振動締固め杭造成工法

Info

Publication number
JPH0799014B2
JPH0799014B2 JP61091381A JP9138186A JPH0799014B2 JP H0799014 B2 JPH0799014 B2 JP H0799014B2 JP 61091381 A JP61091381 A JP 61091381A JP 9138186 A JP9138186 A JP 9138186A JP H0799014 B2 JPH0799014 B2 JP H0799014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
vibration
pile
aggregate
weight body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61091381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62248708A (ja
Inventor
安彦 井上
修二 磯谷
Original Assignee
不動建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不動建設株式会社 filed Critical 不動建設株式会社
Priority to JP61091381A priority Critical patent/JPH0799014B2/ja
Publication of JPS62248708A publication Critical patent/JPS62248708A/ja
Publication of JPH0799014B2 publication Critical patent/JPH0799014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〈産業上の利用分野〉 本発明は、無振動または低振動で地盤中に砂利、砕石等
よりなる締固め杭を造成する工法に関する。
〈従来の技術〉 この種の締固め杭を造成する場合、従来、 (i)地盤中にケーシングを揺動または回転させながら
貫入する。
(ii)ケーシング内部の地盤土壌を掘削、排出しながら
所定深度まで貫入させる。
(iii)杭材料(砂利、砕石または砂等の骨材)をケー
シング内に供給する。
(iv)ケーシングを骨材の供給深さよりも(一般に)短
かい範囲で地盤中から引抜く。
(v)重錘のような締固め重量体をケーシング内に吊下
し、規定高さから規定回数だけ骨材の上に落下させ、前
記材を地盤中に締固める。
(vi)(iii)〜(v)の工程を繰返しながら順次、ケ
ーシングを地盤中から引抜き、締固め杭を造成する。
ことを基本的工法として採用している。
また、その際の造成管理方法として、上記(ii)、(ii
i)、(v)工程における、それぞれの深さ、高さおよ
び締固め回数等を杭の造成の進行に従つて順次、自動計
測記録することにより所定どおり品質の締固め杭を造成
する工法(特願昭60-97162号)も知られている。
ところで、上記(iii)、(v)の工程を繰返える際に
は、骨材供給の度毎に、それに先立つて締固め重錘体を
ケーシング上端から取出し、ケーシング内での骨材供給
路を開放しなければならないから操作が繁雑になるばか
りでなく施工能率も低下し、また、作業要員が増加する
等の欠点がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 そこで本発明工法では従来工法に使用されている締固め
重錘体を貫いて骨材供給通路を設け、必要に応じ骨材を
渋滞することなくケース下端部に送出できるようにする
ことにより、従来工法に内在する欠点を解消することが
できる無振動または低振動の締固め砂杭の施工法を提供
することを目的とする。
(ロ)発明の構成 〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、上述の目的を達成するため下記のような構成
要件を具備している。
(1)ケーシングを回転または搖動させ地盤中に貫入し
て、これを所定掘削深さに到達せしめ、杭材料の前記ケ
ーシング内への供給、ケーシングの引抜きおよび杭材料
の排出、締固め工程を順次、繰返えすことによって締固
め杭を造成する工法において、 前記杭材料の供給通路を貫通せしめた締固め重量体を、
吊下ワイヤーにより捩れ防止機構を介して、あらかじめ
ケーシング内に吊下しておき、 杭材料の供給、ケーシングの引抜きおよび締固め重量体
の引上げ、落下の操作を、前記重量体をケーシングから
外部に引出すことなく順次、繰返えすこと を特徴とする無振動または低振動締固め杭造成工法。
〈作用〉 本発明工法は、ほぼ次のような順序で施工されるが、変
形はあり得る。
(イ)打設位置にケーシングをセツトする。そのとき、
その直立方向角度の修正を行う。
(ロ)ポイント砂をケーシング内に投入し、ケーシング
を回転または揺動させて地盤中へ貫入を開始する。同時
に杭材料(骨材)の定量供給手段内に、骨材を補給、充
填する。
ポイント砂は重量体の杭材料供給通路を通つてケーシン
グ下端開口部に落下して、ここに重積し、同部を閉鎖す
る。また、ポイント砂の上に重量体を載せる。
(ハ)ケーシングが所定深度迄、貫入したら回転または
揺動を止める。
(ニ)逆転させながらケーシングを地盤中から規定量だ
け引抜く。そのとき重量体を(ケース下端部から上方に
吊上げて)打設位置にセツトしておく。ケーシングが回
転して重量体が、つれ回りをしても捩り防止機構の介在
により吊下ワイヤーには、その影響が及ばない。
なお、ケーシングの規定量引き抜き長さは、杭仕様によ
つて、あらかじめ決まつている。
(ホ)ケーシングの規定長さ引抜き毎に、重量体を落下
させて、ポイント砂材料を締固める。
(ヘ)ポイント砂が無くなる前項から骨材の定量供給を
開始する。前記材料は定量手段を経て重量体の材料供給
通路を通つてケーシング下端開口部に落下、重積するこ
とはポイント砂の場合と同様である。
(ト)同時に定量供給手段内にもストックが無くならな
いように骨材を補給する。
以上の工程を繰返えし行うことにより、地表面迄、締固
め杭を造成する。
(チ)施工機を、次の打設位置迄、移動する。
上記のうち、投入される骨材がケーシング内壁と重量体
外周摺動面との間の隙間に詰つて、重量体が動かなくな
らないように、重量体上面外周に硬質パツキンまたは低
摩擦材料を取付けて重量体とケーシング内壁との間に骨
材が詰まるような隙間が出来ないようにする。
ケーシングの貫入時に生じる地盤・土壌のケーシング開
口部への逆流は、上記のほか、バタフライポイントによ
つて防止してもよい。
〈実施例〉 第1図(a)は本発明工法の実施のために使用するケー
シングの一実施例断面図であつて、図中、1は、ケーシ
ングで、その下部外周壁には地盤・土壌へ貫入させるた
めのスクリュー2が設けてある。3は、ケーシング1の
貫入中、地盤・土壌の逆流を防止するためのバタフライ
ポイント、4は、ケーシング上端に一体的に連結された
拡径のホツパーで、同部分にはスクリユーフイーダまた
はロータリーフイダ等より成る骨材定量供給手段5が設
備され、たとえ骨材が前記ホツパー4に補給・充填され
ていても、それだけではケーシング1内に落下しないよ
うに供給量を制御する〔第1図(b)参照〕。
ケーシング1の回転は、その上端に設けた回転駆動機に
より駆動される。このため、ケーシング1の地盤貫入が
振動を伴なうことがない。また、ケーシング1の揺動
は、その外周に設けた揺動駆動機により行う。
6は補助ホツパーで、回転駆動機付近に横設または縦設
し、ケーシング1の回転、揺動に対し独立して設けてあ
る。
7は、ケーシング1内に上、下摺動自在に設けられた縦
長の円筒状重量体で、その中央孔は、骨材供給通路8に
なつていて、上部開口9は上に拡がつたホツパー状に形
成され、その周縁部には少なくとも2個所、好適には3
個所のワイヤー係止突起部10を突設する。なお、重量体
の下端は締固めに適した、たとえば凹球面状に形成され
る。11は重量体7の上端外縁とケーシング1内壁との間
をシールする硬質パツキン、12は重量体7を捩り防止機
構13を介して吊下するワイヤーである。ワイヤー12は、
回転駆動機軸内部等を通り上方に伸び、別途ウインチに
連らなつている。
第2図は低振動コンパクシヨン作業手順を示すもので、
その(a)は前述〈作用〉の欄の(イ)項の説明に対応
し、(b)は同じく(ロ)項の、それに対応、その
(c)は(ハ)項の説明に、その(d)は同じく(ニ)
および(ホ)項の、それに対応する工程である。
第3図(a)、(b)、(c)は骨材の締固め工法の一
部工程を示すもので、それらは第2図(c)、(d)に
相当する。第3図(a)は〈作用〉の欄の(ハ)項の説
明に、同(b)は同じく(ニ)項記載の作業に、そして
第3図(c)は(ホ)項の説明に対応するものである。
上述構成の施工機を操作して締固め杭を造成する工程
は、さきに〈作用〉の欄で述べたとおりであるから、そ
の説明は省略する。
(ハ)発明の効果 以上のとおりであるから本発明工法によれば、 (1)締固め重量体は、上方から投入される骨材を下方
に通過供給することができるから、ケーシング内に収納
した状態のまま骨材供給が可能となり、締固め杭造成操
作が簡易化され、作業能率の向上が期待できる。
(2)そのため、骨材の所定量を所定時期に供給するよ
うにすれば、重量体による連続の締固め操作をするのに
都合が良い。
(3)締固め重量体の吊下手段は、ケーシングが回転ま
たは揺動しても、捩じれ防止機構により絶縁され、影響
を受けることがない。
(4)ケーシングの上部に骨材を予備的に貯留しておけ
ば、次の締固めに直ちに対応が可能である。
(5)ケーシングを回転させて用いる場合も、ケーシン
グ内への骨材の供給が容易。
(6)ケーシングの回転とは独立して骨材の供給、停止
を行うことができる。
(7)締固め重量体が骨材を保持するので、骨材がケー
シング内壁に作用する力を極力少なくして、下方向に向
かう打撃エネルギーを与えることができる。
等々、従来工法に比較して格別の作用および効果を奏す
るものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明工法実施のため使用するケーシ
ングの一実施例断面図、第1図(b)は、その部分図、
第2図(a)〜(d)は、低振動コンパクシヨン作業手
順、第3図(a)〜(c)は、骨材の締固め工法の一部
工程を示すものである。 1…ケーシング、2…スクリユー、3…バタフライポイ
ント、4…上部拡径ホツパー、5…定量供給装置、6…
補助ホツパー、7…締固め用重量体、8…骨材供給通
路、9…ホツパー状上部開口、10…ワイヤー係止突起、
11…硬質パツキン、12…重量体吊下ワイヤー、13…捩り
防止機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーシングを回転または搖動させ地盤中に
    貫入して、これを所定掘削深さに到達せしめ、杭材料の
    前記ケーシング内への供給、ケーシングの引抜きおよび
    杭材料の排出、締固め工程を順次、繰返えすことによっ
    て締固め杭を造成する工法において、 前記杭材料の供給通路を貫通せしめた締固め重量体を、
    吊下ワイヤーにより捩れ防止機構を介して、あらかじめ
    ケーシング内に吊下しておき、 杭材料の供給、ケーシングの引抜きおよび締固め重量体
    の引上げ、落下の操作を、前記重量体をケーシングから
    外部に引出すことなく順次、繰返えすこと を特徴とする無振動または低振動締固め杭造成工法。
JP61091381A 1986-04-22 1986-04-22 無振動または低振動締固め杭造成工法 Expired - Fee Related JPH0799014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091381A JPH0799014B2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22 無振動または低振動締固め杭造成工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091381A JPH0799014B2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22 無振動または低振動締固め杭造成工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62248708A JPS62248708A (ja) 1987-10-29
JPH0799014B2 true JPH0799014B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=14024791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091381A Expired - Fee Related JPH0799014B2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22 無振動または低振動締固め杭造成工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799014B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039323B2 (ja) * 1971-12-11 1975-12-16
JPS5810525B2 (ja) * 1978-10-31 1983-02-26 国土総合建設株式会社 砂杭造成装置における砂連続供給装置
JPS581636U (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 日立建機株式会社 動圧密工法,打撃工法等における被引き抜き物の引き抜き作業用リンク装置
JPS58180929U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 不動建設株式会社 砂杭などの造成用中空管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62248708A (ja) 1987-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0539079A1 (en) Apparatus and method for constructing compacted granular or stone columns in soil masses
JPH0711233B2 (ja) 基礎杭の無排土施工装置および基礎杭の無排土施工方法
JPH0799014B2 (ja) 無振動または低振動締固め杭造成工法
JP2584402B2 (ja) 締固め砂杭等造成工法
JP2673677B2 (ja) 杭工法
JP3446127B2 (ja) ドレーン杭の造成装置
JP2001182047A (ja) 軟質地盤の静的改良工法及び装置
JPH07100930B2 (ja) 砂杭造成装置
JPH0711232B2 (ja) 基礎杭の無排土施工装置および基礎杭の無排土施工方法
JPH03110214A (ja) グラベル杭造成工法
JPH07901B2 (ja) 基礎杭の無排土施工装置および基礎杭の無排土施工方法
JPS60164510A (ja) 削孔工法
JP2758129B2 (ja) 地盤改良杭の打設方法
JPH0699901B2 (ja) グラベル杭造成工法及び装置
JP2535484B2 (ja) オ―ガドレ―ン打設装置
JP5730429B1 (ja) 地盤改良杭の造成方法及び地盤改良杭の造成装置
JPH0660495B2 (ja) 基礎杭の施工装置
JPS6235742Y2 (ja)
JPH0681849B2 (ja) 砂杭造成方法及び装置
JPH06200521A (ja) 砂杭等造成装置
JP2747924B2 (ja) 地盤中への砂、砕石等の圧入機構
JP3197874B2 (ja) Pcパイルの建込施工方法
JPH07127044A (ja) 砕石ドレーン杭の自動造成方法及びその装置
JP4493185B2 (ja) 砂杭造成装置
JPS6225808B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees