JPH079731Y2 - テレスコ式ステアリングコラム - Google Patents

テレスコ式ステアリングコラム

Info

Publication number
JPH079731Y2
JPH079731Y2 JP1988026455U JP2645588U JPH079731Y2 JP H079731 Y2 JPH079731 Y2 JP H079731Y2 JP 1988026455 U JP1988026455 U JP 1988026455U JP 2645588 U JP2645588 U JP 2645588U JP H079731 Y2 JPH079731 Y2 JP H079731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telescopic
jacket
column
shaft
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988026455U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01131678U (ja
Inventor
省悟 可知
良幸 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP1988026455U priority Critical patent/JPH079731Y2/ja
Publication of JPH01131678U publication Critical patent/JPH01131678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079731Y2 publication Critical patent/JPH079731Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、自動車のステアリングホイールが乗員側へ
進退調節できるようにしたテレスコ式ステアリングコラ
ム、特にそのテレスコストッパーの脱落防止構造に関す
るものである。
[従来の技術] 自動車のステアリングコラムは、乗員の最適運転姿勢を
確保できるように種々の工夫がなされるが、とりわけ、
ステアリングホイールの位置が乗員側へ進退できるよう
に、ステアリングシャフトが軸方向へ伸縮できる所謂テ
レスコ式構造が採用されることがある。テレスコ式構造
は、一般的には、ステアリングホイールを軸着するテレ
スコシャフトの端部にテレスコスリーブを軸方向で連結
し、該テレスコスリーブの内周面には軸方向へスプライ
ン部が刻設され、そのスプライン部に係合するスプライ
ン部を外周面に刻設したアッパーシャフトが、軸方向へ
摺動可能に同軸で嵌合し、該アッパーシャフトを同軸で
回転可能に嵌合するコラムジャケットに、前記テレスコ
シャウトを同軸で回転可能に被覆するテレスコジャケッ
トが同軸で軸方向へ摺動可能に嵌合し、該テレスコジャ
ケットには軸方向に長孔が穿設され、該長孔に嵌合する
突起部を有するEリング状のテレスコストッパーがコラ
ムジャケットに嵌着され、かつ、テレスコジャケットに
圧接させて伸縮長さを固定するテレスコロック部を備え
てなる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のテレスコ式ステアリングコラ
ムによると、テレスコストッパーはEリング状であるか
ら、ステアリングコラムの組み付け製造時にコラムジャ
ケットに嵌着させた場合、その突起部がテレスコジャケ
ットの長孔に係合したか否かについてチェックをする
(テレスコジャケットをコラムジャケットから最大限出
し入れしてみる)ことが必要なことがあるとともに、そ
のときテレスコストッパーが揺動してコラムジャケット
から脱落するため再び装着し直さなければならないこと
があり、テレスコストッパー取付けの確実性・信頼性が
不確定であった。その上、テレスコストッパーは、その
弾性力でコラムジャケットに嵌着しているのみであるか
ら、その嵌着力に抗する引き抜き荷重が加わると、テレ
スコストッパーはコラムジャケットに対し傾いてしまう
から、テレスコジャケットの抜け強度が低くなる、とい
う解決すべき課題がある。
そこで、この考案は上記テレスコ式ステアリングコラム
のテレスコストッパーの改良を目的としてなされたもの
である。
[課題を解決するための手段] この考案は上記課題を解決するため、ステアリングホイ
ールを軸着するテレスコシャフトの端部にテレスコスリ
ーブを軸方向で連結し、該テレスコスリーブにアッパー
シャフトがスプライン部を介して軸方向へ摺動可能に同
軸で嵌合し、該アッパーシャフトを同軸で回転可能に嵌
合するコラムジャケットに前記テレスコシャフトを同軸
で回転可能に被覆するテレスコジャケットが同軸で軸方
向へ摺動可能に嵌合し、かつ、前記テレスコジャケット
をコラムジャケットに締め付けるブラケットからなるテ
レスコロック部を備えてなるテレスコ式ステアリングコ
ラムにおいて、前記テレスコジャケットに軸方向への長
孔を穿設し、該長孔に係合する突起部を略中心に有する
Eリング状のテレスコストッパーを前記コラムジャケッ
トに穿設したスリット状穴に前記突起部を挿入して嵌着
する一方、前記コラムジャケットに軸方向の凹部を形成
し、該凹部に嵌合する爪部を前記テレスコストッパーの
端部に形成し、かつ、該テレスコストッパーを前記テレ
スコロック部のブラケットに位置決め孔を介し連結固定
してなるテレコム式ステアリングコラムを構成したもの
である。
[作用] 上記構成に係るこの考案によれば、テレスコストッパー
の爪部をコラムジャケットの凹部に嵌合させてコラムジ
ャケットに嵌着すると、テレスコジャケットを最大限度
伸縮させた場合に、テレスコストッパーが長孔の端部に
衝接しても揺動することなくしてテレスコストッパーの
抜け強度を向上させ、また、突起部がテレスコジャケッ
トの長孔に所期の通り完全に嵌合した場合には、テレス
コストッパーとブラケットとの連結固定が所期の通り容
易に実行でき、テレスコストッパーとテレスコジャケッ
トの長孔との係合の確実性・信頼性を確認・確保できる
作用がある。
[実施例] 次に、この考案の実施例を図面に基づき説明する。第1
図に図示のように、コラムジャケット1は、一端に軸受
2を嵌合固定するとともに、他端に陥入部3を有するロ
アチューブ4と、該陥入部3を介して軸方向圧入可能に
一端が嵌合したアッパーチューブ5からなり、アッパー
チューブ5の他端には、軸方向移動可能であって、両端
内周部に軸受6,7を固定したテレスコジャケット8が嵌
合している。コラムジャケット1には、軸心線に沿って
ステアリングシャフト9が回転自在かつ軸方向へ進退可
能に挿入される。ステアリングシャフト9は、一端に自
在継手10を連結するとともに、他端内周にセレーション
11を刻設したロアチューブ12と、一端にセレーション11
と係合するセレーション13及び周溝14を刻設し、この周
溝14にボール14aを挿入してロアーシャフト12の他端に
挿入されたアッパーシャフト15と、該アッパーシャフト
15の他端がスプライン部16を介して軸方向移動可能に挿
入されたテレスコスリーブ17及びテレスコスリーブ17の
自由端に嵌合固定されたテレスコシャフト18とからな
る。第3図に示したように、テレスコスリーブ17及びテ
レスコシャフト18は一体としてテレスコジャケット8に
同軸で挿入され、かつ、軸受6,7を介し軸中心で回転自
在、かつ、スプライン部16の範囲内で軸方向移動可能に
挿入されている。軸受6は、スナップリング19とテレス
コジャケット8の折返し部20により固定され、これによ
り、テレスコジャケット8とテレスコシャフト18とは、
一体として軸方向へ移動できる。テレスコシャフト18の
自由端にはステアリングホイール(図示略)が軸着さ
れ、また、テレスコジャケット8の端部には拡径した段
部8aが形成され、この段部8aにはリング21を介しアリビ
エーター22が軸方向移動不能に嵌合して固定されてい
る。そして、このアリビエーター22と衝接するストッパ
ー38が、アッパーチューブ5の上端部内周に嵌合固定さ
れている。第6図および第7図に示したように、アリビ
エーター22は、環状のゴムまたはウレタンなどの弾性体
からなり、テレスコジャケット8の段部8aに嵌合するテ
ーパー付内周面22aと、それに連なる平坦な内周面22bを
それぞれ形成するとともに、最大肉厚部の外周面に締め
付けリング21を嵌着する溝22cを形成してある。ストッ
パー38は、合成樹脂からなる断面カギ形の環状体であ
り、アッパーチューブ5の上端部に穿設された透孔5aに
摺動して嵌合の案内をするテーパー面を備えた突起38
a、および軸方向のスリット38b,38b並びに、フランジ部
38cに切欠部38dがそれぞれ形成されている。フランジ部
38cの外径は、アリビエーター22の外径と略同一であ
る。
一方、上記アッパーチューブ5の軸方向で外周面に凹部
5bを形成し、その端部近傍には、テレスコロック部を構
成するブラケット23がテレスコストッパー36を位置決め
し、かつ、連結固定するために嵌着されている。ブラケ
ット23は、アッパーチューブ5を嵌挿する2枚の鍔状部
24と、その一方に突設した張出部24a、並びにその張出
部24aに位置決め孔として穿設したボルト挿通孔24bを有
し、第2図に示したように、鍔状部24と一体の溝形部25
と、この溝形部25の内底面に相対向して形成された一対
のテーパー面26,26を有する。またブラケット23には、
前記テーパー面26,26と同じテーパー面27,27を有して摺
接する一対のコマ28,28aが、コラムジャケット1の軸線
と直交する方向で挿入され、このコマ28,28aの上端面は
テーパー面27,27と対向する湾曲面29,29を有し、その湾
曲面29,29はアッパーチューブ5の切欠孔30を貫通しテ
レスコジャケット8に摺接している。一対のコマ28,28a
には右ネジと左ネジをそれぞれ半部に刻設したネジ31が
螺合し、このネジ31の一端には、第5図に示したよう
に、レバー又はツマミの回動操作部材32がナット33で固
定されている。
第4図に示したように、テレスコジャケット8の回転を
防止するため、テレスコスリーブ17のキーロック溝34に
対面してテレスコジャケット8に長孔34aを穿設すると
ともにアッパーチューブ5にスリット状穴34bを穿設
し、このスリット状穴34bから長孔34aに進入する突起部
36dを形成したEリング状のテレスコストッパー36をア
ッパーチューブ5に嵌着する。テレスコストッパー36
は、第8図に示したように、アッパーチューブ5の軸線
に直交して嵌着され、両端部には、アッパーチューブ5
の凹部5bにその一方が係合する爪部36a,36aを、第9図
に示したように、内周方向へやや張り出して形成される
とともに、その内周部の略中心には突起部36dが、また
外周部には位置決め孔としてボルト挿通孔36bを穿設し
た張出部36cが一体形成されてなる。凹部5bはアッパー
チューブ5に直径方向で相対向して形成しても良い。張
出部36cは前記ブラケット23の張出部24aと対面でき、ま
た、ボルト挿通孔36bはブラケット23の張出部24aに穿設
されたボルト挿通孔24bと合致でき、その合致したボル
ト挿入孔24b,36bにはボルト35若しくはピン35aを挿通
し、そのボルト35をブラケット23側でナット35c、また
はボルト挿通孔24bの内周部に刻設した螺条に螺合さ
せ、若しくはピン35aをEリング35bで連結固定する。
なお、37はコラムジャケット1を車体に揺動可能に支持
させる部材、すなわち、チルト機構の1つをなすディス
タンスブラケットで、該ディスタンスブラケット37はこ
れを貫通して配設される締め付けボルト37aが、車体に
固定されるクランプ37bに挟持されてその縦方向に穿設
された長穴と係合し、締め付けボルト37aをチルトレバ
ー37cを回動して緊締・弛緩することにより、ディスタ
ンスブラケット37をクランプ37bに対し所望の上下動位
置に固定できるようにしてある。したがって、上記ステ
アリング装置は、いわゆる足元チルト式のステアリング
装置を構成するものである。
次に上記実施例の作用について説明する。ステアリング
シャフト9の伸縮調整(テレスコ操作)をするには、第
1図仮想線図示のように、回動操作部材32をネジ31を中
心として回動してコマ28,28aがテーパー面26,27に沿っ
て互いに離れるように摺動させ、これによりコマ28,28a
がテレスコジャケット8に圧接するのを解除する。そこ
でコマ28,28aがテレスコジャケット8から離れると、ス
プライン部16を介しテレスコスリーブ17、テレスコシャ
フト18及びテレスコジャケット8は一体として軸方向へ
正逆移動可能な状態となる。そこで、ステアリングホイ
ールを運転者の手前に引き又は押込んで所望の位置を定
め、位置決めが終わると、回動操作部材32を前記回動と
は逆の方向へ回動させる。これにより、コマ28,28aは互
いに近接してテレスコジャケット8とそれぞれ圧接し、
テレスコジャケット8はアッパーチューブ5の内壁に強
く押付けられて摩擦係合にて固定され、テレスコスリー
ブ17およびテレスコシャフト18並びにテレスコジャケッ
ト8は軸方向へ移動しない。
上記テレスコ調整において、テレスコジャケット8を最
大限でアッパーチューブ5内に引き込ませ若しくは引き
出したとき、テレスコストッパー36の突起部36dは長孔3
4aの端部に衝接する。しかし、突起部36dと長孔34aの端
部が衝接しても、テレスコストッパー36はその爪部36a,
36aでアッパーチューブ5に嵌着し、アッパーチューブ
5の凹部5bに嵌まり込んで固定されているから揺動する
ことなく、しかも、ボルト35とナット35c若しくはピン3
5aとEリング35bを介してブラケット23に連結固定され
ているので、アッパーチューブ5から脱落することはな
い。したがって、突起部36dがテレスコジャケット8及
びそれと一体のテレスコシャフト18、テレスコスリーブ
17、及びステアリングホイールの抜け止めをする。
[考案の効果] 以上説明したこの考案によれば、コラムジャケットに軸
方向の凹部を形成するとともに、該凹部に嵌合する爪部
をEリング状のテレスコストッパーの端部に形成し、か
つ、該テレスコストッパーをテレスコロック部のブラケ
ットに連結固定してなるテレスコ式ステアリングコラム
としたから、爪部と凹部との係合並びにテレスコストッ
パーとブラケットとの連結固定により、テレスコストッ
パーの組み付け状態が安定するとともに、引き抜き荷重
によるテレスコストッパーの揺動を防止して抜け強度を
向上させる。また、テレスコストッパーをテレスコロッ
ク部のブラケットに位置決め孔を介し若しくはピンを介
して連結したため、ボルト若しくはピンの組み付け具合
の如何により、テレスコストッパーの嵌め込みの良否が
判断できるため、テレスコストッパーの作用の確実性・
信頼性をチェックしなくとも済み、組付け状態の安定化
が図れ、組み付け作業の能率を向上させる。さらに、テ
レスコストッパーとブラケットとを位置決め孔を介し位
置決めして装着し、まだボルト又はピンで連結しない状
態において、テレスコストッパーの爪部はテレスコジャ
ケットの凹部に係合して仮止めができ、脱落することな
くして組付け作業性が良好となる、等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図はテレスコ式ス
テアリングコラムの半断面側面図、第2図は第1図A−
A線断面図、第3図は第1図B−B線断面図、第4図は
第1図C−C線断面図、第5図の第1図X矢示部分底面
図、第6図は第1図の部分拡大図、第7図は第6図の部
分斜視図、第8図は要部の斜視図、第9図はテレスコス
トッパーの正面図、である。 1……コラムジャケット、4……ロアチューブ、5……
アッパーチューブ、5b……凹部、8……テレスコジャケ
ット、9……ステアリングシャフト、12……ロアーシャ
フト、15……アッパーシャフト、16……スプライン部、
17……テレスコスリーブ、18……テレスコシャフト、23
……ブラケット(テレスコロック部)、24a,36c……張
出部、24b,36b……ボルト挿通孔(位置決め孔)、34…
…キーロック溝、34a……長孔、35……ボルト、35a……
ピン、36……テレスコストッパー、36d……突起部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングホイールを軸着するテレスコ
    シャフトの端部にテレスコスリーブを軸方向で連結し、
    該テレスコスリーブにアッパーシャフトがスプライン部
    を介して軸方向へ摺動可能に同軸で嵌合し、該アッパー
    シャフトを同軸で回転可能に嵌合するコラムジャケット
    に前記テレスコシャフトを同軸で回転可能に被覆するテ
    レスコジャケットが同軸で軸方向へ摺動可能に嵌合し、
    かつ、前記テレスコジャケットをコラムジャケットに締
    め付けるブラケットからなるテレスコロック部を備えて
    なるテレスコ式ステアリングコラムにおいて、前記テレ
    スコジャケットに軸方向への長孔を穿設し、該長孔に係
    合する突起部を略中心に有するEリング状のテレスコス
    トッパーを前記コラムジャケットに穿設したスリット状
    穴に前記突起部を挿入して嵌着する一方、前記コラムジ
    ャケットに軸方向の凹部を形成し、該凹部に嵌合する爪
    部を前記テレスコストッパーの端部に形成し、かつ、該
    テレスコストッパーを前記テレスコロック部のブラケッ
    トに位置決め孔を介し連結固定したことを特徴とするテ
    レスコ式ステアリングコラム。
JP1988026455U 1988-02-29 1988-02-29 テレスコ式ステアリングコラム Expired - Lifetime JPH079731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988026455U JPH079731Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 テレスコ式ステアリングコラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988026455U JPH079731Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 テレスコ式ステアリングコラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131678U JPH01131678U (ja) 1989-09-06
JPH079731Y2 true JPH079731Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31248095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988026455U Expired - Lifetime JPH079731Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 テレスコ式ステアリングコラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079731Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347757A (en) * 1980-11-10 1982-09-07 The Bendix Corporation Telescoping steering shaft
JPS5815573U (ja) * 1981-07-23 1983-01-31 日本精工株式会社 ハンドルホイ−ルの位置調整装置
JPS62131975U (ja) * 1986-02-14 1987-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01131678U (ja) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783524B2 (ja) チルト・テレスコピックステアリング装置
US7025380B2 (en) Power telescopic type steering column
US7413222B2 (en) Position adjustment type steering column device for vehicles
KR101031627B1 (ko) 스티어링 칼럼 장치
US6015251A (en) Secure threaded fastener
US20220049732A1 (en) Tolerance compensation device
JP6052477B2 (ja) ステアリングコラム装置
JPH04249613A (ja) スリーブに収容されたシャフトを保持する装置
JP2022189046A (ja) ステアリング装置
JPH079731Y2 (ja) テレスコ式ステアリングコラム
US20040261564A1 (en) Steering column device for vehicle
JP4470302B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPH07257322A (ja) ステアリングロック装置
US7296947B2 (en) Arrangement having a first component, a second component and a connecting element
JPH0740457Y2 (ja) テレスコ式ステアリングコラム
JP6673457B2 (ja) ステアリングコラム装置
US5009121A (en) Telescopic steering column device
JP3812177B2 (ja) 位置調節式ステアリング装置
JP2588338Y2 (ja) 伸縮式ステアリングコラム装置
JPH0527338Y2 (ja)
CN108357555B (zh) 车辆转向管柱的倾斜固定装置
JP2002067976A (ja) テレスコピックステアリング装置
US5896777A (en) Control lever fixing mechanism
KR101931312B1 (ko) 차량의 조향컬럼용 틸트장치
JPH0738602Y2 (ja) 車両用キーインタロック装置