JPH0797209A - 耐熱性ゼオライト - Google Patents

耐熱性ゼオライト

Info

Publication number
JPH0797209A
JPH0797209A JP5243352A JP24335293A JPH0797209A JP H0797209 A JPH0797209 A JP H0797209A JP 5243352 A JP5243352 A JP 5243352A JP 24335293 A JP24335293 A JP 24335293A JP H0797209 A JPH0797209 A JP H0797209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
acid
solution
crystal structure
heat resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5243352A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Naka
貴弘 中
Tomoki Sugiyama
知己 杉山
Yoshikazu Fujisawa
義和 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5243352A priority Critical patent/JPH0797209A/ja
Publication of JPH0797209A publication Critical patent/JPH0797209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 950℃以上の耐熱温度を有する耐熱性ゼオ
ライトを提供する。 【構成】 耐熱性ゼオライトは、ゼオライト結晶構造に
おけるAlをPまたはVの少なくとも一種の元素により
置換した構造を有し、その元素の含有量CはC≧0.0
1重量%に設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性ゼオライトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ゼオライトとしては、水熱処理に
より表面を脱Al化した改質ゼオライトが知られている
(例えば、特開平2−126941号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種ゼオライトは、
例えばエンジンの排気ガス浄化用触媒の担体として用い
られているが、従来のゼオライトは耐熱温度が700℃
程度であるため、担体に要求される900〜1000℃
の耐熱温度条件を満足することができず、したがって高
温耐久性が極めて低い、という問題がある。
【0004】本発明は前記に鑑み、ゼオライト結晶構造
におけるAlを特定の元素により置換することによっ
て、耐熱温度を大幅に向上させた前記耐熱性ゼオライト
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る耐熱性ゼオ
ライトは、ゼオライト結晶構造におけるAlをPまたは
Vの少なくとも一種の元素により置換した構造を有し、
その元素の含有量CはC≧0.01重量%であることを
特徴とする。
【0006】
【作用】ゼオライト結晶構造の構成要素であるAlは3
価の元素であって、同様の構成要素である4価のSiに
比べて貧電子状態になっている。そのため、ゼオライト
が高温に曝されると、Alが劣化開始点となってゼオラ
イト結晶構造が破壊される。
【0007】前記のように、ゼオライト結晶構造のAl
を、Siと同様に4価の元素であるPおよび/またはV
により置換すると、ゼオライト結晶構造の電子状態が、
その全体に亘り均一化されてAlによる劣化開始点が減
少するので、ゼオライトの耐熱性が向上する。ただし、
前記元素の含有量CがC<0.01重量%では耐熱性の
向上程度が低くなる。
【0008】
【実施例】ゼオライトとしては、ZSM−5ゼオライ
ト、モルデナイト等に酸処理を施したものが用いられ
る。
【0009】その酸処理は次のような手順で行われる。
(a)ゼオライトを、水を入れた処理槽中に投入して1
2NのHClを徐々に加え、また溶液を加熱して90℃
で、且つ5Nの塩酸溶液にする。(b)この温度下にゼ
オライトを20時間保持し、同時に塩酸溶液を攪拌す
る。この場合、処理槽にコンデンサを付設して、塩酸溶
液の濃度を5Nに維持する。(c)5Nの塩酸溶液を室
温まで冷却する。(d)ゼオライトを濾別して、pH4
以上になるまで純水で洗浄し、次いで乾燥する。
【0010】この酸処理により、図1に示すように脱A
lを生じ、そのAl離脱位置の2個のO- にそれぞれH
+ が結合してO−H結合が形成される。
【0011】酸処理後のゼオライト結晶構造における2
個のHとVとを置換して耐熱性ゼオライトを得る場合に
は次の方法が採用される。
【0012】(a)所定濃度の硫酸バナジル(VOSO
4 )水溶液500mlと、ゼオライト50gとを500ml
のセパラブルフラスコに投入する。
【0013】(b)硫酸バナジル水溶液をマントルヒー
タによって昇温し、その温度を90℃に調節する。そし
てセパラブルフラスコにコンデンサを付設し、20時間
攪拌還流を行う。
【0014】(c)反応液を吸引濾過し、固形分を濾液
が透明になるまで洗浄する。
【0015】(d)固形分を風乾し、次いで110℃で
2時間の乾燥処理を行い、その後400℃で2時間の焼
成処理を行う。
【0016】前記方法において、図2に示す化学反応が
生じているものと思われる。
【0017】図2(a)に示すように、VOSO4 をH
2 Oに溶解すると、そのVOSO4水溶液においてはV
2+とSO4 2-が生じる。
【0018】図2(b)に示すように、攪拌還流過程に
おいて脱Hを生じ、そのH離脱位置の2個のO- にVO
2+が結合し、その後の焼成過程においてV−O結合が形
成される。
【0019】前記(a)〜(d)工程は、これらを1処
理サイクルとして、必要に応じ複数サイクル繰返され
る。
【0020】また酸処理後のゼオライト結晶構造におけ
る2個のHとPとを置換して耐熱性ゼオライトを得る場
合には次の方法が採用される。
【0021】(a) 所定濃度の次亜リン酸(HPH2
2 )水溶液500mlと、ゼオライト50gとを500
mlのセパラブルフラスコに投入する。
【0022】(b) 次亜リン酸水溶液をマントルヒー
タによって昇温し、その温度を90℃に調節する。そし
てセパラブルフラスコにコンデンサを付設し、20時間
攪拌還流を行う。
【0023】(c)反応液を吸引濾過し、固形分を純水
200mlを用いて洗浄する。
【0024】(d)固形分を風乾し、次いで200℃で
2時間の加熱処理を行い、その後400℃で2時間の焼
成処理を行う。
【0025】前記方法において、図3に示す化学反応が
生じているものと思われる。
【0026】図3(a)に示すように、攪拌還流処理に
よりゼオライトに含浸されたHPH 2 2 が、加熱処理
により200℃に加熱されると、PH3 (ホスフィン)
と、H2 と、H2 PHO3 (亜リン酸)に分解する。
【0027】図3(b)に示すように、反応活性種であ
るPH3 が2個のOHを改撃し、焼成過程においてP−
O結合が形成される。
【0028】前記(a)〜(d)工程は、これらを1処
理サイクルとして、必要に応じ複数サイクル繰返され
る。
【0029】以下、具体例について説明する。
【0030】ゼオライトとして、前記酸処理を施された
ZSM−5ゼオライトを用い、前記方法に則って、各種
V含有耐熱性ZSM−5ゼオライトおよびP含有耐熱性
ZSM−5ゼオライトを製造した。
【0031】表1は、V含有耐熱性ZSM−5ゼオライ
トの例1〜5に関する硫酸バナジル水溶液におけるVO
SO4 濃度、処理サイクル数、V含有量および耐熱温度
を示す。
【0032】耐熱温度は次のような方法で決定された。
即ち、例1〜5を、大気下にて、700、750、80
0、850、900、950、1000℃で20時間宛
加熱し、各温度での加熱後において、例1〜5の比表面
積を測定して、加熱後の比表面積が、無加熱時の比表面
積(350m2/g)の2分の1、即ち半減点(175m2
/g)に達したときの温度を耐熱温度とした。
【0033】
【表1】 表2は、P含有耐熱性ZSM−5ゼオライトの例1a〜
5aに関する次亜リン酸水溶液におけるHPH2 2
度、処理サイクル数、P含有量および耐熱温度を示す。
耐熱温度の決定は前記と同様の方法で行われた。
【0034】
【表2】 図4は、表1,2に基づいて、VまたはP含有量と耐熱
温度との関係をプロットしたものである。図中、点1〜
5、1a〜5aはそれぞれ例1〜5、例1a〜5aに対
応する。
【0035】表1,2および図4から、VまたはP含有
量CをC≧0.01重量%に設定した例2〜5および例
2a〜5aは、例1,1aに比べて優れた耐熱性を有す
ることが判る。
【0036】なお、前記酸処理後のZSM−5ゼオライ
トに、2価のCu、2価のCoおよび3価のFeを前記
と同様の方法でそれぞれ3重量%宛含有させたものゝ耐
熱温度は、Cu含有の場合920℃、Co含有の場合8
50℃、Feの場合860℃であって、前記例2〜5お
よび例2a〜5aに比べて耐熱性の低いことが判明し
た。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、ゼオライト結晶構造に
おけるAlをPおよび/またはVにより置換すると共に
P等の含有量を前記のように特定することによって、極
めて高い耐熱温度を有する耐熱性ゼオライトを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸処理の化学反応説明図である。
【図2】Vの置換反応説明図である。
【図3】Pの置換反応説明図である。
【図4】VまたはP含有量と耐熱温度との関係を示すグ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01B 39/10 ZAB 7202−4G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゼオライト結晶構造におけるAlをPま
    たはVの少なくとも一種の元素により置換した構造を有
    し、その元素の含有量CはC≧0.01重量%であるこ
    とを特徴とする耐熱性ゼオライト。
JP5243352A 1993-09-29 1993-09-29 耐熱性ゼオライト Pending JPH0797209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243352A JPH0797209A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 耐熱性ゼオライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243352A JPH0797209A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 耐熱性ゼオライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797209A true JPH0797209A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17102561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5243352A Pending JPH0797209A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 耐熱性ゼオライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462414A4 (en) * 2001-11-28 2006-11-15 Univ Nagoya Nat Univ Corp METHOD FOR PRODUCING NANOHOLE FIBER, NANOHOLE FIBER AND CATALYST COMPOSITION FOR PRODUCING NANOHOLE FIBER
WO2011132585A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日本化学工業株式会社 リン含有メソポーラスシリカ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462414A4 (en) * 2001-11-28 2006-11-15 Univ Nagoya Nat Univ Corp METHOD FOR PRODUCING NANOHOLE FIBER, NANOHOLE FIBER AND CATALYST COMPOSITION FOR PRODUCING NANOHOLE FIBER
WO2011132585A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日本化学工業株式会社 リン含有メソポーラスシリカ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751570A (ja) アンモ酸化触媒組成物
JP7198266B2 (ja) Afx構造を有する銅含有微孔性アルミノケイ酸塩材料の直接合成、および前記材料の使用
JP3827016B2 (ja) 改良された微細球fcc触媒
JP3839565B2 (ja) 高シリカ珪酸塩系分子篩の合成方法
JP2008500936A (ja) ゼオライトitq−30
EP0888817B1 (en) Process for producing a catalyst for cleaning exhaust gas
WO2013177727A1 (zh) 一种含磷的超稳稀土y型分子筛及制备方法
EP0462598B1 (en) Transition metal-containing zeolite having high hydrothermal stability, production method thereof and method of using same
JPH0797209A (ja) 耐熱性ゼオライト
EP1405825B1 (en) Porous crystalline material (zeolite itq-21), the preparation method thereof and the use of same in the catalytic conversion of organic compounds
US4483839A (en) Process for producing silicon nitride
JPH07328440A (ja) アンモニア分解用触媒
JPH0676207B2 (ja) ゼオライトの製造方法
US4888438A (en) Method for ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor
JP2919541B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JP3275480B2 (ja) ハニカム体の製造方法
JPH0788379A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2590431B2 (ja) Bi5 O7 (NO3 )の製造方法
JP3572365B2 (ja) 高耐熱性フェリエライト型ゼオライトおよびその製造方法
JPH02243506A (ja) 新規な結晶質アルミノホスフエート及び関連化合物
JP2636198B2 (ja) ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体
JP3015568B2 (ja) 排ガス処理用触媒
JPH0725609A (ja) 金属含有シリケートの製造方法
JPH0742094B2 (ja) 固体酸化合物及びその製造方法
JPH09168720A (ja) 窒素酸化物の除去方法