JPH0793627A - 自動車における運転レコードシステム - Google Patents

自動車における運転レコードシステム

Info

Publication number
JPH0793627A
JPH0793627A JP25524493A JP25524493A JPH0793627A JP H0793627 A JPH0793627 A JP H0793627A JP 25524493 A JP25524493 A JP 25524493A JP 25524493 A JP25524493 A JP 25524493A JP H0793627 A JPH0793627 A JP H0793627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
record
record box
driving
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25524493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ebata
伸治 江端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25524493A priority Critical patent/JPH0793627A/ja
Publication of JPH0793627A publication Critical patent/JPH0793627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】自動車内に適切な情報を運転手に与えるマイク
ロコンピューター回路を内蔵したレコードボックスを設
け、該自動車内に設けられたセンサーから得られた運転
状況に関する各種情報を、該レコードボックスに入力
し、通常の運転時にはレコードボックスより適切な運転
情報を出力し、事故発生時にはレコードボックスに蓄積
された各種運転状況情報を出力するようにした自動車に
おける運転レコードシステム。 【効果】通常の運転時においては自動車内に設置された
各種センサーからの情報に基づいて運転手に適切な運転
情報を提供でき、また交通事故が発生した場合にはレコ
ードボックスに蓄積された情報に基づいて事故発生時の
状況を正確に再現でき、裁判などの証拠に利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車内にマイクロ
コンピューター回路を内蔵したレコードボックスを設
け、通常の運転時にはこのレコードボックスより適切な
運転情報を出力し、事故発生時にはこのレコードボック
スに蓄積された各種運転状況情報を出力するようにした
自動車における運転レコードシステムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】最近の自動車内にはカーナビゲーション
システムを含めて各種のセンサーが設置されており、運
転手に運転の日時、天候、温度、湿度、車道スリップ状
況、利用車道通過などの運転情報をその都度知らせるよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、これらセン
サーから得られた情報から適切な運転情報、例えば最適
な車間距離、最適な車速などを割り出すのは運転手個人
の判断に任されていた。
【0004】また、これらセンサーから得られた情報は
殆ど記録に残らず、自動車が交通事故に遭遇した場合等
においては、事故発生当時の自動車の運転状況を知るた
めに警察の立会のもとに現場状況と目撃者証言による調
査が行われていたが、これらの調査は当然曖昧なものと
なり、裁判上での問題となる。
【0005】そこで、この発明では通常運転時において
は自動車内に設置された各種センサーから得られる諸情
報より適切な運転情報を与え、交通事故発生時には飛行
機などに設置されるフライトレコードのように事故発生
時の運転状況を記録に残せるような自動車における運転
レコードシステムを開発することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】そこで、この発明では
自動車内に適切な情報を運転手に与えるマイクロコンピ
ューター回路を内蔵したレコードボックスを設け、該自
動車内に設けられたセンサーから得られた運転状況に関
する各種情報を、該レコードボックスに入力し、通常の
運転時にはレコードボックスより適切な運転情報を出力
し、事故発生時にはレコードボックスに蓄積された各種
運転状況情報を出力する自動車における運転レコードシ
ステムを提案するものである。
【0007】
【作用】即ち、この発明によれば自動車内に設置したカ
ーナビゲションを含めたセンサーからは運転の日時、天
候、温度、湿度等の気象状況、車道スリップ状況、利用
車道経過等の情報をレコードボックスに記録する。
【0008】レコードボックスへの記録はレコードボッ
クスに内蔵されたディスク或はFDまたはCDに行わ
れ、内蔵のディスクにはほぼ一日分のデータを記録し、
或は深夜運転、タクシー運転手管理、トラック運転手管
理などそれ以上のデータを記録する場合にはFDまたは
CDを使用する。
【0009】そして、通常の運転時にはレコードボック
スに入力されたこれらの情報はマイクロコンピューター
回路を通して最適車間距離、最適車速などの適切な運転
情報を運転手に与える。
【0010】また、交通事故が発生した場合にはレコー
ドボックスに蓄積された情報を出力し、事故発生原因調
査に利用する。
【0011】
【実施例】以下、この発明を図示の実施例に基づいて詳
細に説明すると、図1は通常運転時(図1A)及び事故
発生時(図1B)のこの発明におけるシステムブロック
図であり、図2は通常運転時のブロック図をより具体化
したものであり、図3は事故発生時のブロック図をより
具体化したものである。
【0012】通常の運転時においては図1Aにも示すよ
うに、自動車内に設置されたナビゲーションを含む各種
センサーからの情報がレコードボックスに入力し、レコ
ードボックスではこの情報に基づいて内蔵するマイクロ
コンピューター回路を最適車間距離、最適車速など適切
な運転情報を表示し、また運転中これを越えた場合には
アラーム表示する。
【0013】具体的には、図2に示すようにレコードボ
ックスには自動車内の各種センサーからは運転日時、天
候情報、温度、湿度、風速などの情報、及びカーナビゲ
ーションからは利用車道経過等の情報が入力される。
【0014】マイクロコンピューター回路を内蔵したレ
コードボックスからはこの情報に基づいて実際の時速、
制限時速、適正時速、実際車間、適正車間、アラームの
有無等の情報を表示する。
【0015】一方、事故発生時には図1Bにも示すよう
に、事故によるセンサーからの情報遮断する。そして、
レコードボックスからは蓄積された情報がプリンター表
示及びディスプレー表示される。
【0016】具体的には、図3に示すようにレコードボ
ックスからはプリンター又はディスプレイに事故当時の
日時、天候状況、制限速度、適正速度、実際速度、適正
車間、実際車間等の表示がなされ、更には、事故当時の
利用車道経過が表示される。
【0017】
【発明の効果】以上要するに、この発明によれば通常の
運転時においては自動車内に設置された各種センサーか
らの情報に基づいて運転手に適切な運転情報を提供でき
る。
【0018】また、交通事故が発生した場合にはレコー
ドボックスに蓄積された情報に基づいて事故発生時の状
況を正確に再現でき、裁判などの証拠に利用できる。
【0019】更に、レコードボックスに蓄積された情報
に基づいて、タクシー運転手、トラクター運転手などの
勤務が妥当であるかどうかを判断することもできる。
【0020】タックシー企業等では、レコードボックス
のデータと売上データを分析することにより、季節、気
候、時間帯に応じて最適な勤務コースを選択が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、この発明のシステムのブロック図で
あり、図1Aは通常の運転時のブロック図、図1Bは事
故発生時のブロック図
【図2】 具体的な通常の運転時のブロック図
【図3】 具体的な事故発生時のブロック図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車内に適切な情報を運転手に与える
    マイクロコンピューター回路を内蔵したレコードボック
    スを設け、該自動車内に設けられたセンサーから得られ
    た運転状況に関する各種情報を、該レコードボックスに
    入力し、通常の運転時にはレコードボックスより適切な
    運転情報を出力し、事故発生時にはレコードボックスに
    蓄積された各種運転状況情報を出力するようにしたこと
    を特徴とする自動車における運転レコードシステム。
JP25524493A 1993-09-20 1993-09-20 自動車における運転レコードシステム Pending JPH0793627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25524493A JPH0793627A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 自動車における運転レコードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25524493A JPH0793627A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 自動車における運転レコードシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793627A true JPH0793627A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17276046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25524493A Pending JPH0793627A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 自動車における運転レコードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254482B2 (en) 2001-12-28 2007-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle information recording system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227611A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 N Plan:Kk 安全運行管理装置
JPH05189636A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Nippondenso Co Ltd 車両の走行情報収集装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227611A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 N Plan:Kk 安全運行管理装置
JPH05189636A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Nippondenso Co Ltd 車両の走行情報収集装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254482B2 (en) 2001-12-28 2007-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle information recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10235770B2 (en) Pothole detection
US6556905B1 (en) Vehicle supervision and monitoring
US8255113B2 (en) Detection of vehicle operation under adverse conditions
US20040236596A1 (en) Business method for a vehicle safety management system
Smiley Behavioral adaptation, safety, and intelligent transportation systems
JP2006327551A (ja) 車両運行管理システム及びこれを用いた車両および軌道異常診断方法
JPH06103435A (ja) 自動車用走行記録装置
Hanowski The impact of local/short haul operations on driver fatigue
Naude et al. Acquisition and analysis of road incidents based on vehicle dynamics
Shladover et al. Effects of cooperative adaptive cruise control on traffic flow: testing drivers' choices of following distances
JPH0346334B2 (ja)
KR102046027B1 (ko) 차량을 운전하는 동안 운전자 행동을 평가하기 위한 방법 및 시스템
CN114119252A (zh) 收集和评估驾驶数据以给予保险报价
EP1028395B1 (en) Device for the temporary and/or permanent recording of sudden events
JPH0793627A (ja) 自動車における運転レコードシステム
JP3374367B2 (ja) 車両運転記録装置
Fincham et al. The use of a high resolution accident data recorder in the field
JPH10281775A (ja) 地点信号発生装置及び運行管理装置
JP2001297394A (ja) 運行管理システム
Hill et al. The methodology of on the spot accident investigations in the UK
Winkler et al. Field operational test of the Freightliner/Meritor WABCO roll stability advisor and control at Praxair
Kiger et al. Developing baseline data on heavy vehicle driver visual workload
JP2002328980A (ja) 商用車運行管理システム
Stevens et al. Development and evaluation of the Trafficmaster driver information system
Ehlbeck et al. Freightliner/MeritorWABCO roll advisory and control system