JPH0792785B2 - 割込み処理方式 - Google Patents

割込み処理方式

Info

Publication number
JPH0792785B2
JPH0792785B2 JP59037709A JP3770984A JPH0792785B2 JP H0792785 B2 JPH0792785 B2 JP H0792785B2 JP 59037709 A JP59037709 A JP 59037709A JP 3770984 A JP3770984 A JP 3770984A JP H0792785 B2 JPH0792785 B2 JP H0792785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
unit
central processing
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59037709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181860A (ja
Inventor
勇次 追永
克已 大西
伸行 菊池
輝隆 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59037709A priority Critical patent/JPH0792785B2/ja
Publication of JPS60181860A publication Critical patent/JPS60181860A/ja
Publication of JPH0792785B2 publication Critical patent/JPH0792785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A) 発明の技術分野 本発明は,割込み処理方式,特に主記憶装置上に入出力
システム領域をもうけて中央処理装置が直接的に入出力
割込みに関する情報をアクセスできるようにされてなる
データ処理システムにおいて,割込みペンディング・ラ
ッチと割込み要求発生部とをワイヤド論理回路にてもう
け,割込み要求信号を発しつつ,割込み処理を実行して
行うようにした割込み処理方式に関するものである。
(B) 技術の背景と問題点 従来,入出力割込みの処理は次のように行われていた。
即ち,複数のチャネル装置(CHP)と複数の中央処理装
置(CPU)との間で,割込み要因をもつチャネル装置と
割込みを受付け得る中央処理装置との対応を決定し,当
該割込みを受付けた後に中央処理装置がチャネル装置に
この旨を通知し,チャネル装置において複数のチャネル
またはサブチャネルに対する割込みが存在していればそ
れらの間で優先順位にもとづく選択を行った上でチャネ
ル装置が当該チャネルに関するCSWなどを取り込むよう
にしている。このために,中央処理装置においては,上
記チャネル装置が当該取り込みを行うまでの間,待機状
態にされてしまう。また複数台の中央処理装置が存在す
るシステムの場合を考えると,1つのチャネル装置内に生
じた他のチャネルの割り込みについては,本来ならば,
先の割込みが1つの中央処理装置に取り込まれている状
態でも,他の中央処理装置に割込み得るようにすること
が望まれるものであるが,従来の場合には当該他の中央
処理装置への割込みが出来なかった。
(C) 発明の目的と構成 本発明は,上記の点を解決することを目的としており,
主記憶装置上に上述の入出力システム領域がもうけられ
ている点に着目して,上記の点を解決した割込み処理方
式を提供することを目的としている。そしてそのため,
本発明の割込み処理方式は,複数の中央処理装置と1つ
または複数のチャネル装置と主記憶装置と単一のチャネ
ル装置に接続される複数のチャネルとをそなえ, 当該チャネルまたは割込みレベル単位に相当する割込み
単位に対応して当該割込み単位をもって入出力割込みを
行い当該入出力割込みを保留するよう構成すると共に, 上記主記憶装置の一部に入出力システム領域をもうけ
て,上記割込み単位に対応して当該入出力割込みに対す
る情報が当該入出力システム領域に書込まれて保持され
て割込みキューをもつ ようにしたデータ処理システムにおいて, 上記割込み単位毎に当該割込み単位番号に対応して上記
中央処理装置への割込み要求と割込みレベルとを保留す
る割込みペンディング・ラッチをもうけると共に, 上記任意の1つの中央処理装置からの割込みマスクを含
むマスク情報と上記割込みレベルとに対応して上記割込
みペンディング・ラッチに保留されている割込み要求の
1つを上記中央処理装置の1つに選択的に割付けるよう
にして,当該中央処理装置に割込み要求信号を発する割
込み要求発生部をもうけ, 当該割込み要求信号を受け取った中央処理装置は,上記
入出力システム領域の上記先に書込まれている内容を参
照して割込み処理の実行に入り,当該割込み要求と上記
保留状態とをリセットするようにした ことを特徴としている。以下図面を参照しつつ説明す
る。
(D) 発明の実施例 第1図は本発明が適用される一実施例データ処理システ
ム,第2図は第1図図示の主記憶制御部における一実施
例要部構成を示す。
第1図において,1−0,1−1はそれぞれ中央処理装置,2
はチャネル装置,3−0,3−1,…はそれぞれサブチャネル,
4は主記憶制御部,5は主記憶装置,6は入出力システム領
域を表している。
主記憶制御部4は主記憶装置をアクセス制御する処理を
行うものであり,本発明の場合には主記憶装置5上に入
出力システム領域6がもうけられており,中央処理装置
1が必要に応じて当該領域6をいわばチャネル装置2に
よる仲介を経ないで参照できるようにされる。そして当
該領域6内には,チャネル装置2が,チャネルまたはサ
ブチャネルに対応する割込み要因発生に対応した情報を
書き込んでいることから,中央処理装置1が割込み処理
を行うに当たっては,当該中央処理装置1が上記領域6
の内容を取り込んで処理を行うことが可能となる。
第2図において,I−i,4は第1図に対応し,7は本発明に
いう割込みペンディング・ラッチに対応し,図示主記憶
制御部内の残余8が本発明にいう割込み要求発生部に対
応している。更に詳細には,9は割込みペンディング・デ
コード部,10−0および10−1はそれぞれ割込みペンデ
ィング・ラッチ部,11はスキャン・カウンタ,12はタイミ
ング合わせ回路,13−0および13−1はそれぞれ選択回
路であってタイミング合わせ回路12を経由してまた選択
信号に対応して該当する番号pをもつペンディング・ラ
ッチ部10−pからの情報を出力する働きをもつもの,14
−0および14−1はそれぞれ優先順位決定回路,15−0
および15−1はそれぞれ割込み要求信号送出部,16−0
および16−1はそれぞれ割込み要求中指示ラッチ,17は
入出力マスク情報受信部,18はスキャン・カウンタ値受
信レジスタ,19はマスク情報選択回路であって上記スキ
ャン・カウンタ値に対応しているPSWマスクとチャネル
・マスクとについて条件をとったマスク情報を選択する
もの,20は入出力マスク情報送信部を表している。
今仮にスキャン・カウンタ値「p」がレジスタ18にセッ
トされて,値「p」に対応するマスク情報が選択された
とする。このマスク情報が優先順位決定回路14に到達す
るときには,スキャン・カウンタ11は値「p+3」を出
力している。このために,タイミング合わせ回路12は (p+3)−3 なる計算を行って,選択情報として値「p」を選択回路
13に与える。この結果,ペンディング・ラッチ部10から
は値「p」に対応する位置からの割込み要求がちょうど
優先順位決定回路14に導かれる形となる。
言うまでもなく,チャネルまたは割込みレベル単位(本
明細書においては簡単のため両者を含めて割込み単位と
いう)に対応して割込み要求が発生すると,第1図図示
チャネル装置2は,当該割込み単位毎に,必要な情報を
上述の入出力システム領域に書き込むと共に,割込みペ
ンディング・デコード部9に対して例えば割込み要求ト
リガ信号と上記割込み単位番号と割込みレベルとを供給
するようにしている。このときデコード部9は,供給さ
れた情報をデコードし,割込みペンディング・ラッチ部
10における割込み単位番号に対応した位置に,割込み要
求トリガ信号などをセットする。即ち当該割込み単位に
関して割込み要因が発生していることをセットしておく
ようにしている。
このように,各割込み単位に対応して割込み要因が発生
していれば上記割込みペンディング・ラッチ部10内に記
述されているために,上記スキャン・カウンタ11の歩進
に対応して,当該カウンタ値「p」に対応する割込み単
位についての割込み要求トリガなどが優先順位決定回路
14に導かれることとなる。そしてそのとき,当該スキャ
ン・カウンタ値「p」に対応する形で,中央処理装置側
からのマスク情報が優先順位決定回路14に供給される。
優先順位決定回路14は,第1図図示の構成の場合,割込
み要求トリガが立っているとマスクがオンである側の中
央処理装置に対して割込み要求信号を転送すべく例えば
割込み要求信号送出部15−0に要求信号をセットする。
これによって,中央処理装置1−0に対して,割込み要
求信号が送出される。このとき,割込み要求中指示ラッ
チ16−0に対して割込み要求中ビットがセットされ,送
出部15−0の内容と一緒になって要求中指示が選択回路
13に通知される。そして,以後選択回路13が当該割込み
単位番号に該当する割込み要求トリガを優先順位決定回
路14に出力しないようにする。なお上記において,マス
クがオンである側の中央処理装置に対して,割込み要求
信号を発するとしたが,第1図図示の2つの中央処理装
置1−0と1−1とからのそれぞれのマスクが共にオン
である場合には,若番の側の中央処理装置に対して割込
み要求信号を発するようにされている。
上述の如く,例えば中央処理装置1−0が例えば割込み
単位番号「p」をもつ割込み単位からの割込み要求信号
を受け取ると,当該中央処理装置1−0は,当該割込み
単位に対応して上記入出力システム領域6から必要な情
報を,即ち当該割込み単位に関して先にチャネル装置が
書込んでおいた「割込み要因発生に対応した情報」を取
り込んで割込み処理を行う。即ち,当該中央処理装置例
えば1−0は,割込み要求信号を受け取ると,待ち時間
なしに割込み要因発生に対応した情報を読込んで処理に
入ることが可能となる。
上記割込みペンディング・ラッチ7の内容は,チャネル
単位で割込みを行うモードが適用されている場合には,
中央処理装置1が割込み要求信号送出部15から割込み要
求信号を受け取ったときリセットするようにされ,また
割込みレベル単位で割込みを行うモードが適用される場
合には,割込みキュー(入出力システム領域6内に形成
される)が空になったときリセットするようにされる。
これらは,従来システムにおいては,前者モードのとき
チャネル装置が割込みキューのデキューを行い,また後
者モードのとき中央処理装置1がデキューするようにし
ていた点を考慮しつつ,本発明において統一的に取扱い
得るようにしたためであると考えてよい。上記ラッチの
7のリセットが行われた後に,割込み要求中指示ラッチ
16がリセットされる。
以上のようにして,中央処理装置が一連の割込み処理を
実行することとなる。このとき,例えば割込み単位#r
に対応する割込み要求信号が中央処理装置1−0に対し
て発せられている状態の下で,割込み単位#t(#rと
#tとは同一チャネル装置内での割込み要因に対応する
ものであっても)に対応する割込み要求信号は中央処理
装置1−1に対して送出されることがあり得る。しか
し,割込み単位#rに対応する割込み要求信号が中央処
理装置1−0に対して発せられている状態の下で,同じ
割込み単位#rに対する割込み要求信号が他の中央処理
装置1−1に対して発せられることは禁止されている。
なお,命令によって,割込みの有無をチェックしまた割
込みが存在するときに割込み情報を取り込むようにする
場合においては,PSWの入出力マスクをオンであるように
強制すると,割込みの有無や上述の割込み単位が判り,
それ以後の動作は同じような処理手順となる。また,入
出力マスクや入出力サブマスクを変更する命令が発生し
た場合には,上述の割込み要求中指示ラッチをリセット
して,新しいマスクによる割込みが見えるようにすれば
足りる。
(E) 発明の効果 以上説明した如く,本発明によれば,従来のシステムの
下で中央処理装置が非所望に待機状態に置かれていた態
様が解消される。また一つのチャネル装置内で2つの割
込み要因が発生した場合に,それぞれの要因について別
々の中央処理装置に対して割込みことができなかった
が,この点も解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される一実施例データ処理システ
ム,第2図は第1図図示の主記憶制御部における一実施
例要部構成を示す。 図中,1は中央処理装置,2はチャネル装置,3はサブチャネ
ル,4は主記憶制御部,5は主記憶装置,6は入出力システム
領域,7は割込みペンディング・ラッチ,8は割込み要求発
生部を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 追永 勇次 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 大西 克已 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 菊池 伸行 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 立石 輝隆 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−207925(JP,A) 特公 昭56−4938(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の中央処理装置と1つまたは複数のチ
    ャネル装置と主記憶装置と単一のチャネル装置に接続さ
    れる複数のチャネルとをそなえ, 当該チャネルまたは割込みレベル単位に相当する割込み
    単位に対応して当該割込み単位をもって入出力割込みを
    行い当該入出力割込みを保留するよう構成すると共に, 上記主記憶装置の一部に入出力システム領域をもうけ
    て,上記割込み単位に対応して当該入出力割込みに対す
    る情報が当該入出力システム領域に書込まれて保持され
    て割込みキューをもつ ようにしたデータ処理システムにおいて, 上記割込み単位毎に当該割込み単位番号に対応して上記
    中央処理装置への割込み要求と割込みレベルとを保留す
    る割込みペンディング・ラッチをもうけると共に, 上記任意の1つの中央処理装置からの割込みマスクを含
    むマスク情報と上記割込みレベルとに対応して上記割込
    みペンディング・ラッチに保留されている割込み要求の
    1つを上記中央処理装置の1つに選択的に割付けるよう
    にして,当該中央処理装置に割込み要求信号を発する割
    込み要求発生部をもうけ, 当該割込み要求信号を受け取った中央処理装置は,上記
    入出力システム領域の上記先に書込まれている内容を参
    照して割込み処理の実行に入り,当該割込み要求と上記
    保留状態とをリセットするようにした ことを特徴とする割込み処理方式。
JP59037709A 1984-02-29 1984-02-29 割込み処理方式 Expired - Lifetime JPH0792785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037709A JPH0792785B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 割込み処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037709A JPH0792785B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 割込み処理方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59279411A Division JPS60209846A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 割込み処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181860A JPS60181860A (ja) 1985-09-17
JPH0792785B2 true JPH0792785B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12505047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037709A Expired - Lifetime JPH0792785B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 割込み処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792785B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265255A (en) * 1990-09-24 1993-11-23 International Business Machines Corp. Personal computer system with interrupt controller

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010456B2 (ja) * 1979-06-26 1985-03-18 富士通株式会社 位相同期回路
JPS57207925A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Fujitsu Ltd Controlling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181860A (ja) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133030A (en) Control system providing for the transfer of data in a communications processing system employing channel dedicated control blocks
US4272819A (en) Inter-subsystem direct transfer system
US5367690A (en) Multiprocessing system using indirect addressing to access respective local semaphore registers bits for setting the bit or branching if the bit is set
US4325119A (en) Process and apparatus employing microprogrammed control commands for transferring information between a control processor and communications channels
EP0213952B1 (en) Computer system for controlling virtual machines
US4348725A (en) Communication line service interrupt technique for a communications processing system
US5214759A (en) Multiprocessors including means for communicating with each other through shared memory
US4959781A (en) System for assigning interrupts to least busy processor that already loaded same class of interrupt routines
US4261033A (en) Communications processor employing line-dedicated memory tables for supervising data transfers
EP0206654A1 (en) Interrupt generation in a processor
US3680058A (en) Information processing system having free field storage for nested processes
JPH02230455A (ja) 外部記憶装置の割込み制御方式
US4336588A (en) Communication line status scan technique for a communications processing system
GB1602421A (en) Processors for data processing systems
JPS6242306B2 (ja)
JPH0792785B2 (ja) 割込み処理方式
JPS6215899B2 (ja)
JPH0533414B2 (ja)
EP0323080B1 (en) Multiprocessor memory access control system
USRE34282E (en) Memory control system
JPH11338712A (ja) 割込順序保存回路
EP0098170B1 (en) Access control processing system in computer system
JP2988139B2 (ja) 割込み制御装置
JPS58158746A (ja) 情報処理装置
JPS6057096B2 (ja) 割込制御方式