JPH0791611A - 低NOx燃焼装置及び水管ボイラ - Google Patents

低NOx燃焼装置及び水管ボイラ

Info

Publication number
JPH0791611A
JPH0791611A JP5240487A JP24048793A JPH0791611A JP H0791611 A JPH0791611 A JP H0791611A JP 5240487 A JP5240487 A JP 5240487A JP 24048793 A JP24048793 A JP 24048793A JP H0791611 A JPH0791611 A JP H0791611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
unit
burner
exhaust gas
low nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5240487A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Nakamura
三郎 中村
Kenichi Araki
憲一 荒木
Koji Ueda
公史 上田
Shigetoshi Kurokawa
重利 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP5240487A priority Critical patent/JPH0791611A/ja
Publication of JPH0791611A publication Critical patent/JPH0791611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的大容量の燃焼装置において、液体燃料
と燃焼用空気との予混合を効果的に行い、液体燃料の蒸
発の効率を良くして、NOxの排出を抑制した予混合燃
焼方式の燃焼装置を提供すること。 【構成】 燃焼室のバーナ取り付け面に複数の単位バー
ナを同心状に配置した低NOx燃焼装置において、各単
位バーナが独立した排ガス自己循環手段を有し、この各
単位バーナを互いに間隔を存して配置したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、NOx(窒素酸化
物)の排出を抑制した低NOx燃焼装置及びこれを用い
た水管ボイラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液体燃料燃焼装置は、燃料と燃焼
空気を異なる噴出口から供給し、燃焼室内で混合させな
がら燃焼させる拡散燃焼を用いたものが一般的である。
こうした、拡散燃焼方式では例え燃料を希薄な条件下で
燃焼させても、又空気不足の状態で燃焼させても最終的
に適正空気比で燃焼を完結させようとすれば燃料と空気
との混合過程において空気比が1付近となる領域が必ず
存在し燃焼火炎中に局部的高温部ができるために、NO
xの低減が困難である。こうした拡散燃焼に対して、予
混合燃焼の割合を増加させ火炎中の局部高温部を少なく
することで低NOx化が期待できる。この予混合燃焼を
実現するためには、単に燃料と空気とを混合しただけで
は困難であり、液体燃料を効果的に蒸発させる手段が必
要である。こうした予混合燃焼を行う燃焼装置が、特開
昭60-232408 号公報にて提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来例においては、燃焼空気通路の圧力損失が大きいの
で、供給空気の噴出速度と燃料噴出速度の間に大きな相
対速度差を設けて液滴の蒸発を促進するという観点から
効果的でない。特に、燃焼装置の大容量化に伴い燃料噴
出量を増加させていくと、燃焼空気流速も増加させない
と効果的な蒸発ができないことから、燃焼装置の大容量
化において問題が顕著となる。この空気流速を増加させ
る手段としては送風機の大容量化が考えられるが、送風
機の大型化や騒音の発生などの課題が生ずる。本発明
は、比較的大容量の燃焼装置において、液体燃料と燃焼
用空気との予混合を効果的に行い、液体燃料の蒸発の効
率を良くして、NOxの排出を抑制した予混合燃焼方式
の燃焼装置を提供することを目的とする。又、NOxの
排出量が少なく、熱交換効率の良好な水管ボイラを提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するためになされたものであって、請求項1の発明
は、燃焼室のバーナ取り付け面に複数の単位バーナを同
心状に配置した低NOx燃焼装置において、各単位バー
ナが独立した排ガス自己循環手段を有し、この各単位バ
ーナを互いに間隔を存して配置したことを特徴とし、請
求項2の発明は、請求項1に記載の低NOx燃焼装置に
おいて、単位バーナの排ガス自己循環手段は、燃料を円
錐状に噴射する燃料噴出ノズルを先端に有する燃料噴出
パイプの周囲にこれと間隔を存して同心円状に配置され
る複数の燃焼空気噴出筒を備え、前記燃焼空気噴出筒か
ら噴出される燃焼用空気とこの燃焼用空気の噴出流によ
って燃焼排ガスを誘引し、自己循環させる構成としたこ
とを特徴とし、請求項3の発明は、請求項2に記載の低
NOx燃焼装置において、各単位バーナは燃焼空気噴出
筒の少なくとも先端を包囲しこの先端から燃焼空気噴出
方向に所定の長さを有する蒸発筒を配置し、この蒸発筒
内で燃料と燃焼空気と排ガスとを予混合させ、蒸発させ
る構成としたことを特徴とし、請求項4の発明は、請求
項2に記載の低NOx燃焼装置において、各単位バーナ
において燃焼空気噴出通路と排ガス噴出通路とが燃料噴
出パイプの周囲に交互に設けられ、隣接する単位バーナ
の互いに対抗する部位には2次空気噴出通路と排ガス噴
出通路が存在するように構成したことを特徴とし、請求
項5の発明は、請求項2に記載の低NOx燃焼装置にお
いて、単位バーナの基準NOx値と燃焼空気噴出速度と
から単位燃焼量を決定し、この単位燃焼量と燃焼装置全
体の総燃焼量とから求めた数の単位バーナを有すること
を特徴とし、請求項6の発明は、互いに間隔を存して設
けた一対のヘッダ間に多数の水管を環状に配置してその
内側を円筒状の燃焼室とした水管ボイラにおいて、前記
燃焼室のバーナ取り付け面にそれぞれ独立した排ガス自
己循環型手段を有する複数の単位バーナを同心状に互い
に間隔を存して配置した低NOx燃焼装置を備えたこと
を特徴とする。
【0005】
【作用】請求項1及び2の発明によれば、燃焼装置が複
数の単位バーナに分割され、しかも、各単位バーナが独
立した排ガス自己循環手段を有し、互いに間隔を存して
配置されているので、総燃焼量を単位バーナ数で割るこ
とで1単位のバーナの燃焼量を少なくし、各単位バーナ
の近傍で自己循環する排ガスによって燃料の蒸発が効果
的に行われる。そして、燃焼装置全体として見た場合、
局部的高温部の少ない火炎体積の大きい火炎が形成され
る。請求項3の発明によれば、蒸発筒内で燃焼空気噴出
筒から高速で噴出する燃焼用空気が流路の急激な拡大に
よって拡散することで、燃焼用空気と高温の排ガスと液
滴との燃料希薄の予混合が効果的に行われ、微粒状の液
滴の蒸発が促進される。請求項4の発明によれば、複数
の単位バーナが隣接しても燃焼排ガスの自己循環をスム
ーズが行われる。請求項5の発明によれば、必要以上に
単位時間当たりの燃焼空気噴出速度を大きくすることな
く、全体として低NOx燃焼がが実現される。請求項6
の発明によれば、NOxの排出量が少なく、しかも燃焼
装置により形成される火炎は比較的短く、且つ燃焼室内
形状に相応した火炎体積の大きい火炎形状とすることが
でき、水管と火炎との熱交換効率が向上する。そして、
水管による火炎の冷却が広い範囲で効果的に行われるの
で、一層の低NOx燃焼が行われる。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を以下に図面に従い説明す
る。図1は同実施例の燃焼装置の要部拡大縦断面図、図
2は同実施例の燃焼装置の要部底面図、図3は図1の要
部拡大斜視図、図4は同燃焼装置を装着した水管ボイラ
の一種である多管式貫流ボイラの縦断面図である。
【0007】図4において、1は、多管式貫流ボイラ等
の円筒状缶体で、環状形とした上部ヘッダ(管寄せ)2
及び下部ヘッダ3を多数の垂直水管で連結し、これら水
管は半径方向に間隔をおいた2列の環状水管列4,5と
し、内方の環状水管列4内側に円筒状燃焼室6を形成
し、内外の水管列4,5間に環状の燃焼ガス通路7を形
成し、内方の水管列4には燃焼ガス通路7と燃焼室6と
を連通する燃焼室開口部(図示しない)を設け、外方の
水管列5には煙道(図示しない)と燃焼ガス通路7とを
連通する燃焼ガス通路開口部(図示しない)を設けてい
る。この燃焼室開口部と燃焼ガス通路開口部とは互いに
約180度位置をずらせて形成されている。この缶体1
の構造は所謂ωフロー缶体と呼ばれる構造のものである
が、缶体構造としてはこれに限定されるものではなく、
少なくとも環状の水管列とその内側に円筒状燃焼室を形
成した缶体構造であれば良い。
【0008】8は缶体1の上部に設けたウインドボック
ス(風箱)で、図1に示すように内部に複数の整流板
9、10を同軸状に配置している。この整流板9、10はウ
インドボックス8の入口11に連通接続される送風機(図
示しない)から後述のマルチバーナ型燃焼装置Bに向け
て供給する燃焼用空気の偏流を防止し、均一な流れを得
るためのものである。そして、このウインドボックス8
の底板12を、マルチバーナ型燃焼装置Bの取り付け部
(面)として用いている。
【0009】次に、図1〜図3に従いマルチバーナ型燃
焼装置Bの構造について説明する。このマルチ型燃焼装
置Bはウインドボックス8の底板12の略中心に装着する
パイロットバーナ兼用の第1単位バーナ13と、この単位
バーナ13の周囲にこのバーナ13と半径方向に所定の間隔
D1を存すると共に、互いに周方向に所定の略等間隔D2を
存して装着する第2単位バーナ14A 、14B ・・・とから
構成される。
【0010】第1単位バーナ13及び第2単位バーナ14A,
14B は互いに独立した排ガス自己循環手段を有した圧力
噴霧型の液体燃焼バーナとして基本的には同様な構造で
ある。ここで独立した排ガス自己循環とは各バーナ単体
で排ガス自己循環を行うという意味であり、より具体的
には各バーナに排ガス自己循環を促進するための手段を
備えているという意味である。そして、後述するよう
に、各単位バーナ13、14A,14B は各バーナの噴霧近傍の
予混合ゾーンで噴霧燃料と燃焼空気と自己循環する排ガ
スとを予混合し、予混合ゾーンの下流側で燃焼を行う構
成を有し、燃焼空気噴出速度の増加に伴い発生するNO
xは低減される特性を有している。こうした特性から、
単位バーナの基準NOx値(目標NOx値)と送風機性
能などで規定される燃焼空気噴出速度とから単位バーナ
の単位燃焼量(インプット量)の上限値を求め、求めた
単位燃焼量で燃焼装置の総燃焼量を割ることで、必要と
する単位バーナの数を求める。単位燃焼量を求める理由
は、設定燃焼空気噴出速度に対してそれ以上に燃焼量を
増大させるとNOx値が増大するからである。
【0011】ここで、第2単位バーナ14A,14B の構造に
ついて説明する。第2単位バーナ14A と第2単位バーナ
14B とは同じ構造であるので、第2単位バーナ14A につ
いて説明する。15は底板12に形成の1次空気孔16に一端
(上端)を取り付けた1次空気噴出筒、17は1次空気噴
出筒15と少許の間隔を存してこれに内包されるようにこ
れを貫通する液体燃料噴出パイプで、先端を底板12より
も下流側(下方)に所定長さ突出させて取り付け、先端
に液体燃料の略円錐状噴射面Fを形成する燃料ノズル
(噴出孔)18を設けている。19、19・・は1次空気噴出
筒15の外周側にこれと壁面を接するように、且つ周方向
に互いに所定間隔D3を存して装着される2次空気噴出筒
で、各一端(上端)は底板12に形成した2次空気孔20、
20・・・に取り付けられる。この実施例では、1次空気
孔16と2次空気孔20、20・・・とは連通状態に形成され
ている。この2次空気噴出筒19、19・・・の先端位置
(底板12からの突出長さは)は燃料噴出パイプ17の先端
と略等しい位置から、液体燃料の略円錐状噴射面Fに触
れない(突入しない)位置迄の範囲とし、2次空気噴出
筒19、19・・・からの高速噴出流の運動エネルギーがノ
ズル18から噴出される円錐状液体燃料に効果的に作用す
るよう構成している。
【0012】21は円筒状をなす排ガス自己再循環筒兼用
の蒸発筒で、2次空気噴出筒19、19・・の外周側にこれ
らの外周壁と自らの内周壁とを接するように設けてい
る。この蒸発筒21はその下端を液体燃料の略円錐状噴射
面Fに触れない程度に下流側に突設させ、液体燃料が燃
焼空気及び排ガスとを部分予混合する蒸発ゾーンHを2
次空気噴出筒19、19・・・の先端から所定の範囲にわた
り形成している。蒸発ゾーンHは2次空気による負圧エ
ネルギーを保持し、より多くの排ガスを導入する機能を
成す。蒸発筒21の上端は2次空気噴出筒19、19・・・の
略中段に迄延在させているが、これに限定させるもので
はなく2次空気噴出筒19、19・・・を包囲するように2
次空気噴出筒19、19・・・の先端近傍に位置させてもよ
い。
【0013】上記の1次空気噴出筒15、2次空気噴出筒
19、19・・・及び蒸発筒21の配置により、2次空気噴出
筒19、19・・・の内側が2次空気噴出通路X・・・とな
り、2次空気噴出筒19、19・・・の間が2次空気噴出筒
19、19・・・から噴出される燃焼空気によって誘引、循
環する燃焼排ガスの噴出通路Y・・・となる。そして、
隣接する単位バーナ14A,14B 間において、対向する部位
の通路は同じ種類の通路でなく、2次空気噴出通路Xと
燃焼排ガスの噴出通路Yとが対向するように配置してい
る。この関係は第 1単位バーナ13と第2単位バーナ14A,
14B との間においても同様である。こうした配置構成と
することにより、単位バーナが隣接しているにもかかわ
らず燃焼排ガスの誘引がスムーズに行えるようにしてい
る。
【0014】次に、第1単位バーナ13の構成について説
明する。第1単位バーナ13は基本的には第2単位バーナ
22A,22B と同様な構造を有している。互いに異なるの点
を説明するに、1次空気噴出筒15は燃料噴出パイプ17と
図示しない着火ガイシ( 点火用電極) を内包するために
第2単位バーナの1次空気噴出筒15よりも径を大きく構
成され、1次空気量をノズル18先端下方に位置するバッ
フル板28の孔29の内径で制御し、第1単位バーナの全1
次空気量の約10%〜60%としている。燃料噴出パイ
プ17はそこからの噴霧がバッフル板28に接触しな程度に
バッフル板28から後退している。バッフル板28はここで
1次空気を衝突させ、空気流速を下げることで燃料噴出
パイプ17からの燃料噴霧に点火させる機能を有する。そ
の他の構成は第2単位バーナ13A,13B と同様であるの、
第2単位バーナ14A の対応する要素に同じ符号を付し
て、説明を省略する。
【0015】上記の如く構成される実施例の作用を説明
する。先ず、送風機を駆動し、第1単位バーナ13にのみ
燃料を供給して着火を行い、これの燃焼を開始し、次い
で半数の第2単位バーナバーナ14A ・・・に燃料を供給
して、第1単位バーナ13からの火移りによって着火し燃
焼を開始する。次いで、残りの第2単位バーナ14B,・・
・燃料を供給して周囲のバーナからの火移りにより着火
して燃焼を開始する。尚、第1単位バーナ13と第2単位
バーナバーナ14A ・・・に同時に燃料を供給して、着火
させても良い。
【0016】次に、各単位バーナ13、14A,14B における
燃焼状態を第2単位バーナ14A を例にとり説明する。燃
料噴出パイプ17から液体燃料が微粒の液滴となって円錐
状に噴霧され、これに対して2次空気噴出筒19、19・・
・から燃焼空気K2が高速で噴射され噴霧状の燃料と衝
突し、混合して液滴の蒸発を促進する。同時に、2次空
気噴出筒19、19・・・からの燃焼空気の高速噴出によっ
て、蒸発筒29の内側に負圧領域が生じ、これによって高
温の燃焼排ガスGを燃焼排ガス噴出通路Y・・・内に誘
引し、その先端開口から蒸発筒21内に噴出させること
で、蒸発筒21内では燃料の液滴流と燃焼空気と燃焼排ガ
スの3者のミキシングが効果的に行われ、液滴の蒸発が
効果的に行われる。この蒸発筒21内での燃料希薄の予混
合は蒸発筒21先端から更に所定の範囲P(例えば10cm
程度)継続された後、燃焼ゾーンNにおいて煤発生の少
ない燃焼を開始する。こうした、液体燃料と燃焼空気と
の部分予混合が蒸発筒21内及びそれに連続する所定幅の
ゾーンにて継続される為に、単位バーナ毎に火炎の局部
高温部が無くなり、NOxの低い燃焼が行われる。
【0017】こうした比較的炎の短い低NOx燃焼が、
同心円状に配置された複数個の各単位バーナにて行われ
る結果、燃焼装置全体としての全体火炎は、図4に示す
ように、火炎体積が拡大し火炎長の比較的短い略円筒状
の放熱効果の大きい火炎となる。その結果、この炎と内
側水管列4との熱交換は、水管列の上部から下部まで長
い範囲において効果的に行われるので、火炎の1300
℃以上の高温部分の発生を極力抑えることができ、低N
Oxで熱交換効率の良好な水管ボイラを提供できる。
尚、NOx低減の効果は実験により確かめられており、
図8に示す従来の単一の拡散燃焼型の圧力噴霧型液体燃
料燃焼バーナを円筒状水管ボイラに装着した場合のNO
xが120ppm (O2 0%換算)であったものが、図4
に示す本実施例のマルチバーナ型燃焼装置を装着した場
合ではNOxが65ppm (O2 0%換算)と大幅に低減
された。
【0018】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、単位バーナの構造としては図1〜図3に示す
ものでなく、例えば、図5に示すような構造の排ガス自
己循環型のバーナであってもよい。このバーナは、2次
空気噴出筒19、19・・・の下部を燃料噴出パイプ17側へ
屈曲すると共に、2次空気噴出筒19、19・・・の屈曲に
合わせて蒸発筒21の下部の径を絞ることで、噴霧された
液体燃料と燃焼用空気及び燃焼排ガスとの一層の混合促
進を図ったものである。更に、図5の単位バーナと同様
な作用をなすバーナとして、図6及び図7に示すような
構造の排ガス自己循環型のバーナとしてもよい。このバ
ーナは図5のバーナと異なり、下部の径を絞った2重の
筒30、31の下部に、放射状の仕切り板32、32・・・と2
次空気の流れを遮蔽する遮蔽板33、33・・・とによって
2次空気噴出通路(噴出筒)X、X・・・と排ガス噴出
通路(噴出筒)Y、Y・・・とを形成している点であ
る。1次空気、2次空気、排ガスのそれぞれの流れは矢
示K1、K2、Gにて示す。更に、各単位バーナの構成
はこれらの構造に限定されるものではなく、要するに各
バーナがそれぞれ独立した排ガス自己循環の手段を持つ
もものであれば良い。更に、本発明においては第1単位
バーナ13は必ずしも必要とするものではなく、省略可能
である。又、第2単位バーナにおける1次空気の噴出量
は燃料噴出パイプ17の油による汚れを防止するに要する
少量に制限することは可能である。
【0019】
【発明の効果】以上のように構成される本発明によれ
ば、燃焼装置が複数の単位バーナに分割され、しかも、
各単位バーナが独立した排ガス自己循環手段を有し、互
いに間隔を存して配置されているので、総燃焼量を単位
バーナ数で割ることで1単位のバーナの燃焼量を少なく
し、各単位バーナの近傍で自己循環する排ガスによって
燃料の蒸発が効果的に行われ、単位バーナ毎に低NOx
の予混合燃焼が実現され、燃焼装置全体としては燃焼量
が増大しても空気流速を増大させることなく、低NOx
の燃焼装置を提供できる。又、複数の単位バーナに分割
され、しかも、各単位バーナが独立した排ガス自己循環
手段を有し、互いに間隔を存して配置した燃焼装置を円
筒状燃焼室を有する水管ボイラに適用することで、局部
的高温部の少ない火炎体積の大きい火炎と水管との熱交
換によって、低NOxで、しかも熱交換効率の良好な水
管ボイラを提供できるなど多大な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図は本発明一実施例の燃焼装置の要部拡大縦断
面図である。
【図2】図は本発明一実施例の燃焼装置の要部底面図で
ある。
【図3】図は図1の要部拡大斜視図である。
【図4】図は同実施例の燃焼装置を装着した水管ボイラ
の一種である多管式貫流ボイラの縦断面図である。
【図5】図は本発明他の実施例の燃焼装置の要部拡大縦
断面図である。
【図6】図は本発明他の実施例の燃焼装置の要部拡大縦
断面図で、図8のVI−VI線断面図である。
【図7】図は図6の実施例の燃焼装置の要部拡大横断面
図である。
【図8】図は従来の水管ボイラの縦断面図である。
【符号の説明】
B・・・・・マルチバーナ型燃焼装置 13・・・・・第1単位バーナ 13A,13B ・・第2単位バーナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒川 重利 愛媛県松山市堀江町7番地 三浦工業株式 会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室のバーナ取り付け面に複数の単位バ
    ーナを同心状に配置した低NOx燃焼装置において、各
    単位バーナが独立した排ガス自己循環手段を有し、この
    各単位バーナを互いに間隔を存して配置したことを特徴
    とする低NOx燃焼装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の低NOx燃焼装置におい
    て、単位バーナの排ガス自己循環手段は、燃料を円錐状
    に噴射する燃料噴出ノズルを先端に有する燃料噴出パイ
    プの周囲にこれと間隔を存して同心円状に配置される複
    数の燃焼空気噴出筒を備え、前記燃焼空気噴出筒から噴
    出される燃焼用空気とこの燃焼用空気の噴出流によって
    燃焼排ガスを誘引し、自己循環させる構成としたことを
    特徴とする低NOx燃焼装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の低NOx燃焼装置におい
    て、各単位バーナは燃焼空気噴出筒の少なくとも先端を
    包囲しこの先端から燃焼空気噴出方向に所定の長さを有
    する蒸発筒を配置し、この蒸発筒内で燃料と燃焼空気と
    排ガスとを予混合させ、蒸発させる構成としたことを特
    徴とする低NOx燃焼装置。
  4. 【請求項4】請求項2に記載の低NOx燃焼装置におい
    て、各単位バーナにおいて燃焼空気噴出通路と排ガス噴
    出通路とが燃料噴出パイプの周囲に交互に設けられ、隣
    接する単位バーナの互いに対抗する部位には2次空気噴
    出通路と排ガス噴出通路が存在するように構成したこと
    を特徴とする低NOx燃焼装置。
  5. 【請求項5】請求項2に記載の低NOx燃焼装置におい
    て、単位バーナの基準NOx値と燃焼空気噴出速度とか
    ら単位燃焼量を決定し、この単位燃焼量と燃焼装置全体
    の総燃焼量とから求めた数の単位バーナを有することを
    特徴とする低NOx燃焼装置。
  6. 【請求項6】互いに間隔を存して設けた一対のヘッダ間
    に多数の水管を環状に配置してその内側を円筒状の燃焼
    室とした水管ボイラにおいて、前記燃焼室のバーナ取り
    付け面にそれぞれ独立した排ガス自己循環型手段を有す
    る複数の単位バーナを同心状に互いに間隔を存して配置
    した低NOx燃焼装置を備えたことを特徴とする水管ボ
    イラ。
JP5240487A 1993-08-31 1993-08-31 低NOx燃焼装置及び水管ボイラ Pending JPH0791611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240487A JPH0791611A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 低NOx燃焼装置及び水管ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240487A JPH0791611A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 低NOx燃焼装置及び水管ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791611A true JPH0791611A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17060248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240487A Pending JPH0791611A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 低NOx燃焼装置及び水管ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791611A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133652A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Miura Co Ltd バーナ
JP2010525283A (ja) * 2007-04-12 2010-07-22 サン−ゴバン・イソベール 内燃バーナー
JP2011191053A (ja) * 2011-05-31 2011-09-29 Miike Iron Works Co Ltd バーナユニット
JP2019100571A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 川崎重工業株式会社 バーナ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525283A (ja) * 2007-04-12 2010-07-22 サン−ゴバン・イソベール 内燃バーナー
JP2010133652A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Miura Co Ltd バーナ
JP2011191053A (ja) * 2011-05-31 2011-09-29 Miike Iron Works Co Ltd バーナユニット
JP2019100571A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 川崎重工業株式会社 バーナ装置
KR20200090883A (ko) * 2017-11-29 2020-07-29 가와사키 쥬코교 가부시키가이샤 (디/비/에이 가와사키 헤비 인더스트리즈, 리미티드) 버너 장치 및 다관식 관류 보일러 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526236B2 (ja) 超低NOx燃焼装置
EP0933592A2 (en) Pulverized coal combustion burner and combustion method thereby
JP4812701B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の燃料供給方法
US6916172B2 (en) Burner apparatus
CN111928295A (zh) 微预混值班喷嘴组件及燃气轮机微预混燃烧室
JPH09178187A (ja) 径方向インフローデュアル燃料インジェクタを備えた燃焼器及び燃料/空気混合チューブ
JPH0791611A (ja) 低NOx燃焼装置及び水管ボイラ
JP6152417B2 (ja) 液体燃料の触媒燃焼を行うための触媒加熱器と反応器とに使用される燃料噴射システム
JPH0771715A (ja) 低NOx燃焼装置
JP4674001B2 (ja) 貫流ボイラ
JPH11287408A (ja) 低NOx バーナ
JPS6021607Y2 (ja) 予混合燃焼バ−ナ
JP2019211095A (ja) 油焚きバーナおよび多管式貫流ボイラ
JPS591917A (ja) 加熱用燃焼装置
JP2001099403A (ja) 低NOxバーナ
JP2860282B2 (ja) 液体燃焼バーナ
CN220728237U (zh) 一种燃烧头及低氮燃烧器
JP2009109067A (ja) 混焼バーナおよびボイラ
JPH07318010A (ja) 気化燃焼バーナ
JP2697498B2 (ja) 低NOx燃焼装置
JPH0526404A (ja) 多管式貫流ボイラ
RU2210027C2 (ru) Способ сжигания жидких углеводородных топлив
JPH0526403A (ja) 多管式貫流ボイラ
JP4022421B2 (ja) 燃焼器
CN113137749A (zh) 燃烧器及燃气热水器