JPH0791569A - ポリエチレンスリーブ工法における被覆方法 - Google Patents
ポリエチレンスリーブ工法における被覆方法Info
- Publication number
- JPH0791569A JPH0791569A JP5259093A JP25909393A JPH0791569A JP H0791569 A JPH0791569 A JP H0791569A JP 5259093 A JP5259093 A JP 5259093A JP 25909393 A JP25909393 A JP 25909393A JP H0791569 A JPH0791569 A JP H0791569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cast iron
- iron pipe
- polyethylene sleeve
- jig
- construction method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ポリエチレンスリーブ工法を実施する場合に
おいて、施工が容易に行えるポリエチレンスリーブ工法
における被覆方法を得ることを目的とする。 【構成】 一端1Aに受口1Bを有する鋳鉄管1の他端
1C側に、該他端内面に嵌合する嵌合部3Aを有し、か
つ該嵌合部3Aから前記鋳鉄管1と同軸に延出する軸部
3Bを有する治具3を取付け、前記鋳鉄管1外周をほぼ
隙間無く覆うポリエチレンスリーブ4を軸方向に縮めた
状態で前記治具3に被せ、前記治具3の他端を支持装置
で持ち上げて前記鋳鉄管1全体を傾斜支持し、この状態
で前記ポリエチレンスリーブ4を鋳鉄管1の一端1A側
へ引き延ばして被覆する工程よりなる。
おいて、施工が容易に行えるポリエチレンスリーブ工法
における被覆方法を得ることを目的とする。 【構成】 一端1Aに受口1Bを有する鋳鉄管1の他端
1C側に、該他端内面に嵌合する嵌合部3Aを有し、か
つ該嵌合部3Aから前記鋳鉄管1と同軸に延出する軸部
3Bを有する治具3を取付け、前記鋳鉄管1外周をほぼ
隙間無く覆うポリエチレンスリーブ4を軸方向に縮めた
状態で前記治具3に被せ、前記治具3の他端を支持装置
で持ち上げて前記鋳鉄管1全体を傾斜支持し、この状態
で前記ポリエチレンスリーブ4を鋳鉄管1の一端1A側
へ引き延ばして被覆する工程よりなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はポリエチレンスリーブ
工法における被覆方法の改良に関する。
工法における被覆方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳鉄管などの金属管を地中埋設する場
合、管外表面を土壌、地下水その他腐食要因から保護す
るため管外面にスリーブを被覆し、これを地中埋設して
いく、いわゆるポリエチレンスリーブ工法が知られてい
る。このポリエチレンスリーブ工法は、管外周をポリエ
チレンスリーブで完全に被覆するので土壌、地下水など
腐食要因物質から管外面が完全に遮断され長期に渡って
管の腐食が防止され管路の耐久性付与の効果がある利点
を有する。
合、管外表面を土壌、地下水その他腐食要因から保護す
るため管外面にスリーブを被覆し、これを地中埋設して
いく、いわゆるポリエチレンスリーブ工法が知られてい
る。このポリエチレンスリーブ工法は、管外周をポリエ
チレンスリーブで完全に被覆するので土壌、地下水など
腐食要因物質から管外面が完全に遮断され長期に渡って
管の腐食が防止され管路の耐久性付与の効果がある利点
を有する。
【0003】
【従来技術の問題点】ところで、上記工法に使用される
ポリエチレンスリーブは、管の被覆を完全に行うため管
外周に対し十分に内周の大きいポリエチレンスリーブが
使用され、具体的には管外周に対し約2倍の内周とされ
ているので、ポリエチレンスリーブ工法を実施する場
合、余剰部分を管外周に沿って折り返し、固定する作業
が必要となり、この作業が非常に面倒となる欠点があっ
た。
ポリエチレンスリーブは、管の被覆を完全に行うため管
外周に対し十分に内周の大きいポリエチレンスリーブが
使用され、具体的には管外周に対し約2倍の内周とされ
ているので、ポリエチレンスリーブ工法を実施する場
合、余剰部分を管外周に沿って折り返し、固定する作業
が必要となり、この作業が非常に面倒となる欠点があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、ポリエチレンスリーブ工法を実施する場合にお
いて、施工が容易に行え、しかも破口なども生じること
のないポリエチレンスリーブ工法における被覆方法を提
供することを目的としてなされたものである。
に鑑み、ポリエチレンスリーブ工法を実施する場合にお
いて、施工が容易に行え、しかも破口なども生じること
のないポリエチレンスリーブ工法における被覆方法を提
供することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明のポリエ
チレンスリーブ工法における被覆方法は、一端1Aに受
口1Bを有する鋳鉄管1の他端1C側に、該他端内面に
嵌合する嵌合部3Aを有し、かつ該嵌合部3Aから前記
鋳鉄管1と同軸に延出する軸部3Bを有する治具3を取
付け、前記鋳鉄管1外周をほぼ隙間無く覆うポリエチレ
ンスリーブ4を軸方向に縮めた状態で前記治具3に被
せ、前記治具3の他端を支持装置で持ち上げて前記鋳鉄
管1全体を傾斜支持し、この状態で前記ポリエチレンス
リーブ4を鋳鉄管1の一端1A側へ引き延ばして被覆す
ることを特徴とするものである。
チレンスリーブ工法における被覆方法は、一端1Aに受
口1Bを有する鋳鉄管1の他端1C側に、該他端内面に
嵌合する嵌合部3Aを有し、かつ該嵌合部3Aから前記
鋳鉄管1と同軸に延出する軸部3Bを有する治具3を取
付け、前記鋳鉄管1外周をほぼ隙間無く覆うポリエチレ
ンスリーブ4を軸方向に縮めた状態で前記治具3に被
せ、前記治具3の他端を支持装置で持ち上げて前記鋳鉄
管1全体を傾斜支持し、この状態で前記ポリエチレンス
リーブ4を鋳鉄管1の一端1A側へ引き延ばして被覆す
ることを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。図1〜図
4はこの発明の実施状態を示す側面図である。
4はこの発明の実施状態を示す側面図である。
【0007】この発明のポリエチレンスリーブ工法にお
ける被覆方法は、図1に示すように一端1Aに受口1B
を有する鋳鉄管1の他端1C側に、他端1C内面に嵌合
する嵌合部3Aを有し、かつこの嵌合部3Aから鋳鉄管
1と同軸に延出する軸部3Bを有する治具3を取付け、
鋳鉄管1外周をほぼ隙間無く覆うポリエチレンスリーブ
4を図2に示すように軸方向に縮めた状態で治具3に被
せ、次いで図3に示すように治具3の他端3Cを支持装
置(図外)で矢印Y方向へ持ち上げて鋳鉄管1全体を傾
斜支持し、この状態で前記ポリエチレンスリーブ4を鋳
鉄管1の一端1A側へ矢印X方向へ引き延ばして被覆す
る工程より構成されている。なお、図4において図中
5、5はポリエチレンスリーブ4を巻き締め固定するタ
イバンドあるいはゴムバンドを示す。
ける被覆方法は、図1に示すように一端1Aに受口1B
を有する鋳鉄管1の他端1C側に、他端1C内面に嵌合
する嵌合部3Aを有し、かつこの嵌合部3Aから鋳鉄管
1と同軸に延出する軸部3Bを有する治具3を取付け、
鋳鉄管1外周をほぼ隙間無く覆うポリエチレンスリーブ
4を図2に示すように軸方向に縮めた状態で治具3に被
せ、次いで図3に示すように治具3の他端3Cを支持装
置(図外)で矢印Y方向へ持ち上げて鋳鉄管1全体を傾
斜支持し、この状態で前記ポリエチレンスリーブ4を鋳
鉄管1の一端1A側へ矢印X方向へ引き延ばして被覆す
る工程より構成されている。なお、図4において図中
5、5はポリエチレンスリーブ4を巻き締め固定するタ
イバンドあるいはゴムバンドを示す。
【0008】上記実施例において、鋳鉄管1外周を覆う
ポリエチレンスリーブ4の内周長は鋳鉄管1外周に無理
なく覆うことができる外周であれば良く、具体的には鋳
鉄管1外周長の1.1 〜1.2 倍程度で十分である。また、
ポリエチレンスリーブ4の一端は鋳鉄管の受口外周を覆
い得るよう図3に示すようにラッパ状に拡径されたもの
が使用される。また、治具3は、図示の場合は嵌合部3
Aとして、鋳鉄管1内面に略隙間無く接する2枚の鍔状
体を設け、これを管1内面に密着させ、他端3Cを支持
すれば鋳鉄管1が傾斜支持されるものを示したが、これ
に限らず、嵌合部3Aの構造として円筒状のもの、ある
いは円錐コーン状のものなどを使用することができる。
ポリエチレンスリーブ4の内周長は鋳鉄管1外周に無理
なく覆うことができる外周であれば良く、具体的には鋳
鉄管1外周長の1.1 〜1.2 倍程度で十分である。また、
ポリエチレンスリーブ4の一端は鋳鉄管の受口外周を覆
い得るよう図3に示すようにラッパ状に拡径されたもの
が使用される。また、治具3は、図示の場合は嵌合部3
Aとして、鋳鉄管1内面に略隙間無く接する2枚の鍔状
体を設け、これを管1内面に密着させ、他端3Cを支持
すれば鋳鉄管1が傾斜支持されるものを示したが、これ
に限らず、嵌合部3Aの構造として円筒状のもの、ある
いは円錐コーン状のものなどを使用することができる。
【0009】
【作用】この発明において、ポリエチレンスリーブ4は
軸方向に縮めた状態で、かつ鋳鉄管1に対して同軸方向
に配置されるので、ポリエチレンスリーブ4を鋳鉄管1
の一端1A方向へ引っ張ればそのまま鋳鉄管1外周が被
覆される。従って、ポリエチレンスリーブ4の内周長が
鋳鉄管1外周長より僅かに長いだけのものであっても容
易に被覆させることができる。また、ポリエチレンスリ
ーブ4の大きさが小さくできるので、その分スリーブ4
の厚さを、具体的には0.3mm 等と厚くすることもでき破
口の生じにくいものとすることができる。さらに、最終
的な固定を行う場合であっても折り畳み作業が全く省略
でき、タイバンドあるいはゴムバンド等で容易に巻き締
め固定が可能となる。
軸方向に縮めた状態で、かつ鋳鉄管1に対して同軸方向
に配置されるので、ポリエチレンスリーブ4を鋳鉄管1
の一端1A方向へ引っ張ればそのまま鋳鉄管1外周が被
覆される。従って、ポリエチレンスリーブ4の内周長が
鋳鉄管1外周長より僅かに長いだけのものであっても容
易に被覆させることができる。また、ポリエチレンスリ
ーブ4の大きさが小さくできるので、その分スリーブ4
の厚さを、具体的には0.3mm 等と厚くすることもでき破
口の生じにくいものとすることができる。さらに、最終
的な固定を行う場合であっても折り畳み作業が全く省略
でき、タイバンドあるいはゴムバンド等で容易に巻き締
め固定が可能となる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のポリエ
チレンスリーブ工法における被覆方法によれば、従来の
非常に面倒であったポリエチレンスリーブの余剰部分の
折り畳み作業が完全に省略でき、ポリエチレンスリーブ
工法が容易に実施可能となる他ポリエチレンスリーブ内
面と鋳鉄管外周との隙間も小さくなるので巻き締め作業
も容易となるなど種々の効果を有する。
チレンスリーブ工法における被覆方法によれば、従来の
非常に面倒であったポリエチレンスリーブの余剰部分の
折り畳み作業が完全に省略でき、ポリエチレンスリーブ
工法が容易に実施可能となる他ポリエチレンスリーブ内
面と鋳鉄管外周との隙間も小さくなるので巻き締め作業
も容易となるなど種々の効果を有する。
【図1】この発明の方法を実施した場合の工程を説明す
る側面図である。
る側面図である。
【図2】この発明の方法を実施した場合の工程を説明す
る側面図である。
る側面図である。
【図3】この発明の方法を実施した場合の工程を説明す
る側面図である。
る側面図である。
【図4】この発明の方法を実施した場合の工程を説明す
る側面図である。
る側面図である。
1…鋳鉄管 1A…一端 1B…受口 1C…他端 3…治具 3A…嵌合部 3B…軸部 4…ポリエチレンスリーブ 5…タイバンドあるいはゴムバンド
Claims (1)
- 【請求項1】 一端1Aに受口1Bを有する鋳鉄管1の
他端1C側に、該他端内面に嵌合する嵌合部3Aを有
し、かつ該嵌合部3Aから前記鋳鉄管1と同軸に延出す
る軸部3Bを有する治具3を取付け、前記鋳鉄管1外周
をほぼ隙間無く覆うポリエチレンスリーブ4を軸方向に
縮めた状態で前記治具3に被せ、前記治具3の他端を支
持装置で持ち上げて前記鋳鉄管1全体を傾斜支持し、こ
の状態で前記ポリエチレンスリーブ4を鋳鉄管1の一端
1A側へ引き延ばして被覆することを特徴とするポリエ
チレンスリーブ工法における被覆方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05259093A JP3107689B2 (ja) | 1993-09-21 | 1993-09-21 | ポリエチレンスリーブ工法における被覆方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05259093A JP3107689B2 (ja) | 1993-09-21 | 1993-09-21 | ポリエチレンスリーブ工法における被覆方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0791569A true JPH0791569A (ja) | 1995-04-04 |
JP3107689B2 JP3107689B2 (ja) | 2000-11-13 |
Family
ID=17329224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05259093A Expired - Fee Related JP3107689B2 (ja) | 1993-09-21 | 1993-09-21 | ポリエチレンスリーブ工法における被覆方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3107689B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100651331B1 (ko) * | 1999-12-29 | 2006-11-28 | 주식회사 다윈프릭션 | 이종금속의 접합방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101975891B1 (ko) * | 2017-03-21 | 2019-05-08 | 류용승 | 인체용 소변 수집기 |
-
1993
- 1993-09-21 JP JP05259093A patent/JP3107689B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100651331B1 (ko) * | 1999-12-29 | 2006-11-28 | 주식회사 다윈프릭션 | 이종금속의 접합방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3107689B2 (ja) | 2000-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GR3032571T3 (en) | Can end and method for fixing the same to a can body | |
EP0917619B1 (en) | Catalytic converter | |
ATE208094T1 (de) | Kabelumhüllungsanordnung | |
DE60017525D1 (de) | Felge zur Aufnahme eines Stützringes | |
ATE381136T1 (de) | Kabelschutz und verfahren zur anbringung eines kabelschutzes | |
SE9604749D0 (sv) | Sätt och anordning för hopkoppling av rör | |
NO951244D0 (no) | Rörmansjett | |
DE69628215D1 (de) | Verfahren und Struktur zur elektrischen Verbindung eines ringförmigen gewellten Rohres | |
JPH0791569A (ja) | ポリエチレンスリーブ工法における被覆方法 | |
ES2173984T3 (es) | Procedimiento de estrechamiento. | |
FR2697053B1 (fr) | Condenseur en béton pour turbine à vapeur à échappement axial avec montage simplifié des faisceaux. | |
DE69313956D1 (de) | Schlauch mit radialer Spannvorrichtung zum Verbinden mit einem Rohrende; Schlauchverbindung mit diesem Schlauch | |
JPH0821584A (ja) | ポリエチレンスリーブ工法 | |
SE9404230L (sv) | Anordning vid rörboja | |
JPH1085988A (ja) | 自動溶接機の走行案内機構 | |
JPH06331068A (ja) | ポリエチレンスリーブ工法 | |
JPH0325569Y2 (ja) | ||
JP2002501141A (ja) | フレキシブルコネクタ | |
EP0065883A3 (en) | Ring radiator for loudspeakers | |
JPS6133473A (ja) | 長尺パイプの巻取方法 | |
CA2269541A1 (en) | Method and apparatus for coating sleeves and products comprising such sleeves | |
SE0001454D0 (sv) | Förfarande för tillverkning av krympvira och krymvira | |
KR970038860U (ko) | 코일외경 권취불량부 교정장치 | |
JPS54119124A (en) | Fixation of piping, etc. | |
KR970063366A (ko) | 음극선관의 코일고정장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |