JPH0791427A - 緩み止め付き固着具 - Google Patents

緩み止め付き固着具

Info

Publication number
JPH0791427A
JPH0791427A JP26036193A JP26036193A JPH0791427A JP H0791427 A JPH0791427 A JP H0791427A JP 26036193 A JP26036193 A JP 26036193A JP 26036193 A JP26036193 A JP 26036193A JP H0791427 A JPH0791427 A JP H0791427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
locking
hexagonal
head
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26036193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Hashimoto
豊治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26036193A priority Critical patent/JPH0791427A/ja
Publication of JPH0791427A publication Critical patent/JPH0791427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で量産に向き、施工の如何にかか
わらず作用・効果が確実であって、使用が容易、反覆使
用に耐える緩み止め付き固着具の提供。 【構成】 被固着材に係止した皿状座金5に設けた複数
枚の係止爪付き弾性板部材7の係止爪8を、同座金およ
び、被固着材を通して固着材3に螺着したボルト1の頭
の六角筒の各稜線に沿って設けた係止溝4に係合させる
ようにして、ボルト1の一方向回転のみを許容するよう
にした緩み止め付き固着具で、前記弾性板部材7を変位
させることによって、係止爪8とボルト頭の係止溝4と
の係合を外し、固着具の反復使用を可能にした緩み止め
付き固着具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、緩み止め機構を備えた
固着具、詳しくは、六角ボルトの緩み、または脱落を確
実に防止することができる座金を備えた係脱可能な緩み
締め付き固着具に関する。
【0002】
【従来の技術】ボルトの六角頭下面を、座金に滑接させ
ることによって、ボルトの締め付けが緩まぬようにした
緩み止め付き固着具の技術は、従来から各種型式の機構
が提案され、また、その改良も行われている。
【0003】たとえば、座金内にカプセル入り接着液を
装着して、ボルトの締め付けによりカプセルを壊し接着
液が流出して被締め付け材とボルト頭との間を結合する
ようにしたもの(実公昭53−32199 号公報参照)とか、
座金に厚みのある弾性リングを嵌装し、締め付けにより
前記弾性リングを押し潰すようにし、ボルトの回転抵抗
を増加させたもの(特公昭50−29102 号公報参照)と
か、皿形止め座金を用いてボルト頭の逆回転に抵抗する
ようにしたもの(特公昭43−25405号公報参照)、また
は、座金に突起を設けて、同突起をボルト頭下面の環状
溝に嵌入することによりボルトの緩み止めをするもの
(実公昭4−7907号公報参照)等々が見受けられるが、
いずれの場合も、被締め付け材と座金との相対回転を拘
束する手段に欠け、ボルトの緩み止め機能に確実性がな
いとか、さもなければ再度の利用が可能でないなどの問
題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は従来公
知の、この種型式に内在する問題点を解消することを目
的とし、構造が簡単で、生産コストを低くすることがで
き、施工の如何にかかわらず作用が確実であって使用範
囲が広く、容易に使用することができ、必要に応じ反覆
使用に耐える緩み止め付き固着具を提供しようとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述目的を達
成するために、以下に述べるとおりの各構成要件を具備
している。 (1) 六角筒の各稜線に沿って、その片面側を削り取
って係止溝を設けた頭を具える六角ボルト、被固着材の
孔側に係止し、回動を拘束された皿状の座金部材、前記
座金部材の外周立上り壁に基部を固着すると共に、前記
ボルトの六角頭の外周面に対向し、その自由端が接離可
能に変位するように設けた複数枚の弾性板部材を、前記
外周立上り壁全周の少なくとも1/6よりも長い円弧の
間に並べて形成し、前記弾性板部材の自由端にボルトの
六角頭係止溝に係合する係止爪を設けて成り、前記皿状
座金を通して前記六角ボルトを基板に螺合するとき、六
角ボルトを締まり勝手に回す場合には、前記六角筒頭の
係止溝が、座金部材に設けた複数個の弾性板部材の弾発
力に逆らって係止爪を排除しながら回転するが、緩み勝
手の回転方向には、前記座金部材の係止爪がボルトの六
角筒頭係止溝に係止して、同方向のボルトの回転を拘束
することを特徴とする緩み止め付き固着具。
【0006】(2) 皿状座金部材の外周立上り壁に基
部を固着し、その自由端が前記ボルトの六角頭の外周面
に対向して接離可能に変位するようにした複数個の弾性
板部材は、前記基部に対して係止爪を備えた自由端側の
方が、ボルトの中心軸により近接していることより成る
上記第(1)項記載の緩み止め付き固着具。
【0007】
【作用】 被固着(締め付け)材の所定個所に皿状座金をセッ
トする。同座金の底面部分には糸底形状の突出部(円筒
状部材)が設けてあって、その直角断面が楕円形であっ
たり、多角形であったり、若しくは外周面に左ねじが切
ってあったりする。前記糸底形状突出部の高さは、もち
論、被固着材の厚みよりも短い。また、被締め付け材の
所定部分には糸底形状突出部の直角断面と同一形の孔ま
たは左雌ねじが切ってあって、前記座金を被締め付け材
の所定個所にセットすると、座金の中心軸周りの回転の
自由が拘束されるか、若しくは、左回転により被締め付
け材に固着される。その際は、前記座金の底面と被締め
付け材面とが、密接している。
【0008】 被締め付け材を固着(締め付け)材に
重ね合わせ、皿状座金の中心孔に六角ボルト(固着具)
の棒(ねじ)部を挿入して、ボルト棒先を締め付け(固
着)材のねじ孔に螺合し、被締め付け材を締め付ける。 その過程で、皿状座金に設けた複数枚の弾性板部材
の弾性に抗して六角ボルト頭の稜部が弾性板傾斜面を圧
迫しながら回転し、結局、ボルト頭の六角筒稜部係止溝
が前記弾性板部材自由端に内向きに設けた係止爪に係合
しつつ締め付け回転するが、両係止構造の係止の向きが
不一致のため、その回転方向には無抵抗でボルトを回転
させることができる。
【0009】 座金に設けた複数枚の弾性板部材は少
なくとも、皿状座金の外周立上り壁部の全周の1/6よ
りも僅かに長い円弧の間に並べて設けてあるため、その
際、六角筒ボルト頭の少なくとも一つの稜線(係止溝)
が、前記弾性板部材自由端の係止爪に係合する。被締め
付け材に対して、ボルトを、それ以上回転することがで
きなくなったとき如何なる回転位相にあっても前記ボル
ト頭の少なくとも一つの係止溝は、皿状座金のに係合し
ているため、仮に、ボルトを逆転(緩み勝手に回転)し
ようとしても、ボルト頭の係止溝と弾性板自由端の係止
爪とが係合して、前記ボルトの逆転を拘束する。前記弾
性板部材自由端に設けた係止爪のピッチは短いほう程、
ボルトの締め付け調整が微妙にできるが、強度上また
は、機能の確実性の点で制約がある。皿状座金の被締め
付け材に対する回転は、さきに述べたとおり拘束されて
いるから、六角ボルトの被締め付け材に対する緩み勝手
の回転はできない。したがって、緩み止め付き固着具と
しての機能を具備する。
【0010】 何らかの都合で、この種型式のボルト
の締付けを解除したい場合には、六角ボルト頭と皿状座
金の弾性板部材傾斜面との間に外力を加えて、弾性板部
材の自由端係止爪部を、ボルト頭稜線の係止溝の係合か
ら離脱するようにしてからボルト頭を緩み勝手に回転す
る。その際は、弾性板部材の自由端係止爪が、ボルト頭
稜線の係止溝の係合から離脱しているので、ボルトの緩
み勝手回転は自由である。ただし、ボルトの緩み勝手回
転中は常に、皿状座金の弾性板部材の自由端係止爪を、
ボルト頭稜線の係止溝から、隔離して置くことを要す
る。
【0011】 ボルトの六角頭と皿状座金の弾性板部
材傾斜面との間に加えた外力、たとえば、円弧状くさび
の挿入を外せば、前記弾性板部材は再び旧位置に復帰し
て、その自由端係止爪がボルト頭稜線の係止溝に係合す
るようになるので、上記項に述べた状態に戻る。 上記の円弧状くさびの代わりに、ボックススパナの
ボックス外周部を利用するようにすれば、六角ボルトの
締め付け、緩み勝手のいずれの場合にも、同スパナを利
用することができる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に沿って説明
するが、本実施例を構成する各部材は、本出願当時の当
業界における技術水準の範囲内で適宜の設計変更が可能
であることに鑑みれば、格別の理由を示すことなく本実
施例の構成のみに基づいて本発明の要旨を限定的に解す
べきでない。
【0013】図1は、本発明緩み止め付き固着具の一実
施例の側断面図、図2は、本発明緩み止め付き固着具の
同一実施例の平面図を示すもので、図中、1は、六角ボ
ルト、2は、ボルト1のねじ軸部であって、同ねじ部2
は、締め付け部材3に設けた雌ねじ孔に螺合している。
【0014】4は、ボルト頭の六角筒各稜線に沿って形
成した係止溝で、同溝はボルト1の頭の厚さの全長に亘
って形成され、溝4の形状はボルトを、その中心軸の周
りに左回りさせるときには傾斜面が、右回りさせるとき
には中心線に対し放射方向の面が現われるような、図2
において鋸歯状の溝を形成している。図示の実施例は、
ボルトのねじ軸2が右ねじの場合を示している。
【0015】5は、皿状座金で、その外筒(立上り壁
部)6の上縁には内側に傾斜する隣り合った複数枚のば
ね板よりなる係止爪部材7が固着されている。図2にお
いて、上記ばね板よりなる係止爪部材7の並列した配置
が、座金の中心軸に対して張る角は、ほぼ、60°に近
く、かつ60°を若干超える。望ましくは、係止爪部材7
の配置は、座金の中心軸に対して対称的である。要する
に、係止爪部材7の自由端に設けた係止爪8のいずれか
一つ、またはそれ以上がボルト頭の六角筒に設けた係止
溝4のどれかに係合するように配置する必要がある。
【0016】複数の鋸歯状係止爪8の配置は、ほぼ水平
に近く、ボルト頭の六角筒の稜線に沿って設けた係止溝
4に弾発的に係合している。しかしながら、ボルトの頚
部で係合するのでなく、ボルト頭の六角筒の中間部分に
おいて係止溝4と係合している。つまり、鋸歯状係止爪
8と皿状座金5の内側底面との間には若干の空隙が存在
し、そのため、係止爪部材7の傾斜面に外力が加わった
場合に同ばね部材7は、固着基部を軸としてその弾発力
に抗して座金外筒6側に揺動することができる。これに
より、複数の鋸歯状係止爪8の並びの仮想円の径が見掛
け上大きくなるので、係止爪8とボルト頭の六角筒の稜
線に沿って設けた係止溝4との係止状態を、解除するこ
とができる。
【0017】係止溝4と係止爪8との係合関係は、ボル
ト(右ねじ)を右回りに螺合する場合は回転方向に拘束
がなく、左回りに回そうとする場合は、拘束される形状
とする。ただし、複数の係止爪8の並びの仮想円内径
は、無負荷状態ではボルト頭の六角筒の径よりも若干小
さい。したがって、係合状態では係止爪8は、ボルト頭
の六角筒の稜線の係止溝4に弾圧している。そこで、ボ
ルトを右回させたときには、係止溝4が複数の係止爪8
を外方に排除しながら回る。
【0018】可及的に鋸歯状係止爪8のピッチは小さく
構成することにより、ボルト頭の六角筒の係止溝4に対
する係止強度を損うことなく、ボルトの締付け力の微小
調節のための回転角調整を可能とするが、常に緩み止め
機能が働き、また、鋸歯状係止爪8の突起は、少なくと
もボルト頭の緩み止め作用を確実にする程度の爪掛り凹
凸を備えるものでなければならない。
【0019】図1において、係止爪部材7の傾斜面部を
上側から押圧すると、同ばね部材7は、その止着部を中
心にして揺動し係止爪8の配置が外側向きに移動する結
果、係止爪8とボルト頭の六角筒の稜線に沿って設けた
係止溝4との係合が外れるので、その間、ボルトの左回
りを許容する。すなわち、ボックススパナの外周面によ
って、係止爪部材7の傾斜面部を上側から押圧し、係止
爪8をボルト頭の係止溝4の係合から外しながら同スパ
ナによりボルトを螺着して、前記スパナをボルト頭から
外すことにより係止爪8をボルト頭の係止溝4に係合さ
せることができる。
【0020】また、ボルト頭にボックススパナを掛けて
いるときは、係止爪8がボルト頭の係止溝4の係合から
外れているから、そのままでボルトを左回りに緩めるこ
とが可能である。ボックススパナを用いることなく、ボ
ルトを皿状座金5を通して締め付け部材3に螺着すると
きには、皿状座金5の係止爪8がボルト頭の係止溝4に
係合し、かつ、弾発・排除しながら、ボルトの右回り螺
合を許容するが、左回りをさせようとすると、ボルト頭
の係止溝4のいずれかが皿状座金5の係止爪8と係合
し、これを拘束する。
【0021】上述の説明はすべて、皿状座金5が被締め
付け部材9に対して回動しないことを前提にして行って
きたが、本実施例の場合は、皿状座金5の底部下側に同
座金の中心孔と同心の左ねじ付き円筒部10が設けてあ
り、この円筒部10が被締め付け部材9の所要個所に設け
た左雌ねじ部に、螺着・結合している。このため図2に
おいて、皿状座金5底面部に、それぞれ係合孔11を穿設
して、ここに回転工具の爪を引っ掛け、皿状座金5の円
筒部10を被締め付け部材9に対して(左回りには)回動
しないように螺着している。もち論、その際の左ねじ付
き円筒部10の脚の長さは、被締め付け部材9の板厚より
も短い(図1参照)。
【0022】上記皿状座金5の回動拘束は、たとえば、
円筒部10の直角方向断面を、相手方に合わせて楕円形に
するとか、多角形にするとか、キー溝を設けるなどし
て、これを行うことができる。12は、ボルト六角頭のキ
ャップ状カバーであって、皿状座金5の外周全体を含
め、これに嵌着するようにして、固着具の係止機構に不
測の外力が加わるとか、不要な水分が氷結するとか、外
気により銹が生ずるとか、塵、ごみ等が溜ることのない
ように、要部を保護する。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上説明したとおり、被固着
材に係止した皿状座金を通して六角ボルトを固着材に螺
着するに当たり、皿状座金に設けた係止爪を六角ボルト
頭の係止溝に係合するようにしているので、 一度、六角ボルトを固着材に螺着すると、同ボルト
が緩むことがなく、その機能は確実である。 六角ボルトの締め付け具合を微細に調整することが
できる。 固着材、被固着材に格別の工作を施すことなく、緩
み止め機能を与えることができる。
【0024】 ボックススパナを用いれば、係止爪機
構を解除することができ、一度、固着材に螺着した六角
ボルトを簡単に緩めることができる。すなわち、反復使
用が可能である。 施工方法が容易で、その施工の巧拙により緩み止め
機能に差が生じることがない。 保護キャップを嵌着することにより、緩み止め機構
を外界から保護することができる。 等々、従来公知の、この種緩み止め付き固着具には、期
待することができない格別の作用、効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明緩み止め付き固着具の一実施例の側断面
図である。
【図2】本発明緩み止め付き固着具の同一実施例の平面
図である。
【符号の説明】
1 六角ボルト 2 ネジ軸部 3 固着(締め付け)材 4 係止溝 5 皿状座金 6 外筒 7 係止爪部材 8 係止爪 9 被固着(締め付け)材 10 円筒部 11 係合孔 12 カバー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 六角筒の各稜線に沿って、その片面側を
    削り取って係止溝を設けた頭を具える六角ボルト、被固
    着材の孔側に係止し、回動を拘束された皿状の座金部
    材、前記座金部材の外周立上り壁に基部を固着すると共
    に、前記ボルトの六角頭の外周面に対向し、その自由端
    が接離可能に変位するように設けた複数枚の弾性板部材
    を、前記外周立上り壁全周の少なくとも1/6よりも長
    い円弧の間に並べて形成し、前記弾性板部材の自由端に
    ボルトの六角頭係止溝に係合する係止爪を設けて成り、
    前記皿状座金を通して前記六角ボルトを基板に螺合する
    とき、六角ボルトを締まり勝手に回す場合には、前記六
    角筒頭の係止溝が、座金部材に設けた複数個の弾性板部
    材の弾発力に逆らって係止爪を排除しながら回転する
    が、緩み勝手の回転方向には、前記座金部材の係止爪が
    ボルトの六角筒頭係止溝に係止して、同方向のボルトの
    回転を拘束することを特徴とする緩み止め付き固着具。
  2. 【請求項2】 皿状座金部材の外周立上り壁に基部を固
    着し、その自由端が前記ボルトの六角頭の外周面に対向
    して接離可能に変位するようにした複数個の弾性板部材
    は、前記基部に対して係止爪を備えた自由端側の方が、
    ボルトの中心軸により近接していることより成る請求項
    1記載の緩み止め付き固着具。
JP26036193A 1993-09-27 1993-09-27 緩み止め付き固着具 Pending JPH0791427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26036193A JPH0791427A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 緩み止め付き固着具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26036193A JPH0791427A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 緩み止め付き固着具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791427A true JPH0791427A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17346874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26036193A Pending JPH0791427A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 緩み止め付き固着具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791427A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088391A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-22 Eisuke Ishida Structure interdisant le desserrage de fixations filetees
JP2007211892A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Teruo Nakagami 締結用組部材及びそれを用いた締結構造体
CN109838446A (zh) * 2019-01-29 2019-06-04 浙江富春江水电设备有限公司 防松螺栓结构
CN113404760A (zh) * 2021-08-03 2021-09-17 刘世峰 一种新型防松组件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021026B2 (ja) * 1977-08-10 1985-05-24 株式会社ダイヘン 揺動ア−ク溶接方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021026B2 (ja) * 1977-08-10 1985-05-24 株式会社ダイヘン 揺動ア−ク溶接方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088391A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-22 Eisuke Ishida Structure interdisant le desserrage de fixations filetees
JP2007211892A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Teruo Nakagami 締結用組部材及びそれを用いた締結構造体
CN109838446A (zh) * 2019-01-29 2019-06-04 浙江富春江水电设备有限公司 防松螺栓结构
CN113404760A (zh) * 2021-08-03 2021-09-17 刘世峰 一种新型防松组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084743A (ja) 緩み止め付き固着具
US5203656A (en) Self-centering, self-tightening fastener
US4704058A (en) Fastening device
US6347915B1 (en) Lock washer for threaded fasteners
US5071300A (en) Shrouded jam locknut
JP2003526057A (ja) ワッシャ及びワッシャを含むねじ付固定具組立体
US20080289470A1 (en) Bolt Lock For Saw Blades
US20060042423A1 (en) Holding socket for a washer nut
KR20190125562A (ko) 풀림방지 볼트와 너트 및 래칫 와셔, 스프링 효과를 제공하는 와셔 결합체
JP2016526645A (ja) 締結要素および締結アセンブリ
JP2554969Y2 (ja) カム座金
JPH0791427A (ja) 緩み止め付き固着具
AU581099B2 (en) Locking fastener
US6554554B1 (en) Tilt action fastener
EP0350711B1 (en) Locking device for threaded fastener
JP3395780B1 (ja) 悪戯防止締結部品、及び締結構造
JPH07332340A (ja) 締結部の緩み止め構造
JP2001234501A (ja) 軌道用ボルト、軌道用ナット、軌道用締結具、軌道締結装置および緩解防止具
EP0321316A2 (en) Locking washer
KR101416704B1 (ko) 볼트 풀림 방지구조
KR102085616B1 (ko) 너트 풀림방지용 와셔
AU2008200632B2 (en) Locking washer
JP5300069B2 (ja) いじり防止ボルト及びその使用方法
JP2010255675A (ja) 取外し防止ボルト及びナット
WO2005024252A1 (ja) 緩み止めボルト装置