JPH0790863A - 盛土用土留壁 - Google Patents

盛土用土留壁

Info

Publication number
JPH0790863A
JPH0790863A JP23962193A JP23962193A JPH0790863A JP H0790863 A JPH0790863 A JP H0790863A JP 23962193 A JP23962193 A JP 23962193A JP 23962193 A JP23962193 A JP 23962193A JP H0790863 A JPH0790863 A JP H0790863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embankment
wall body
wall
reinforcing material
banking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23962193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928903B2 (ja
Inventor
Yoji Kikuchi
洋司 菊地
Mitsutoshi Ogata
光俊 尾形
Fumi Hirata
文 平田
Tadao Kawahara
忠夫 川原
Masaru Okayama
勝 岡山
Koji Sugiyama
幸司 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Nittoc Constructions Co Ltd
Original Assignee
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Nittoc Constructions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Concrete Industries Co Ltd, Nittoc Constructions Co Ltd filed Critical Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority to JP23962193A priority Critical patent/JP2928903B2/ja
Publication of JPH0790863A publication Critical patent/JPH0790863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928903B2 publication Critical patent/JP2928903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地盤上に積み重ねた壁体を所定間隔で立設し
た杭で固定し、また、この壁体裏側の盛土内に配設する
盛土内補強材で該壁体を支持する盛土用土留壁におい
て、壁体とこれを支持する杭と盛土内補強材とが一体化
して土圧等を有効に杭や盛土内補強材に伝達することが
できるととも、鋼材による杭の錆を防止でき、しかも、
施工中における盛土転圧の沈下に盛土内補強材を追従さ
せて応力の集中も防止できる。 【構成】 壁体3には杭9を挿通す孔12を形成して杭9
に壁体3を挿入して積み重ねてからこの孔12内に間詰め
モルタル17を充填して固定し、また、壁体3の接続端面
に形成した切欠部13を組合わせて得られる狭間14内に前
記盛土内補強材5の膨大端部18を差し入れ、壁体3の接
続端間のスリット25を介してこの盛土内補強材5を壁体
に対して上下動自在に配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、急勾配の斜面において
道路築造や宅地造成などで、必要とする用地の確保や地
滑り地における地滑りを抑止するための補強土としての
盛土用土留壁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】急勾配の斜面において道路築造や宅地造
成などで必要とする用地の確保をなす補強土(土留構造
物)としては、従来、図10に示すように基礎地盤1上に
コンクリート基礎2を設け、このコンクリート基礎2に
コンクリートパネルでの壁体3を積み重ね、この壁体3
の裏側に盛土4を施すのに該盛土4内に盛土内補強材5
を配設するようにしている。図示の例は急峻地形におけ
る通路拡幅の場合で、αは既道路幅員、βは新道路幅員
である。図中6は切土のり面、7は施工前ののり面、8
は表層土である。
【0003】この図10に示す補強土の場合、盛土4内の
補強材5の長さは最小でも5.0 m程度は必要となるの
で、急峻な地形では山側への切土が必要である。そし
て、この切土によって新たな切土のり面6ができ、その
保護が必要となる。また、既設道路幅員αをさらに狭く
することになり、場合によっては工事期間中、通路を使
用することができなくなる。これでは、一般車両の不通
とともに壁体3の設置作業を行うクレーン車の乗入れが
不可能となり、施工に支障をきたす。
【0004】また、壁体3は不連続なコンクリートパネ
ルのために、使用した盛土の経時沈下や変形によって積
み重ねた壁体3の倒れや腹み出しが発生することがあ
り、工事中から工事後も壁体3の垂直性の確保が難し
い。
【0005】基礎地盤1は、軟岩以上の安定した地盤が
必要であるので基礎地盤1が深い場合には大きな掘削が
必要であり、斜面上の基礎は上載した荷重によって崩壊
する危険が多い。
【0006】これに対して、特公平4-2733号公報の補強
土用壁面構造には図11、図12に示すように基礎地盤1を
掘孔し、根入してH鋼による杭9を適宜間隔で立設し、
コンクリートパネルによる壁体3は両端に係合溝10を形
成し、これをH鋼による杭9の前側フランジに係合させ
て、杭9間に壁体3を嵌込むようにしている。
【0007】また、盛土内補強材5はこれは棒鋼や帯鋼
からなるが、一端が杭9間に上下に移動自在に嵌め込ま
れた係合杆11に連結した。
【0008】この特公平4-2733号公報の補強土用壁面構
造によれば、壁体3は杭9による支持が得られるので、
盛土内補強材5の長さも短くでき、また、コンクリート
パネルである壁体3も連続性のあるものとなって倒れや
はらみ出しの発生が防止でき、垂直性も確保できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記特公平4-
2733号公報の補強土用壁面構造は壁体3と盛土内補強材
5との結合は杭9を介して行われるものであり、杭9と
コンクリートパネルである壁体3と盛土内補強材5がそ
れぞれ一体化していない。
【0010】さらに、H鋼による杭9は盛土材中にあ
り、腐食し易く、この杭9が腐食すると盛土内補強材5
の支持にも悪影響がでる。
【0011】本発明は前記従来例の不都合を解消し、壁
体とこれを支持する杭と盛土内補強材とが一体化して土
圧等を有効に杭や盛土内補強材に伝達することができる
ととも、鋼材による杭の錆を防止でき、しかも、施工中
における盛土転圧の沈下に盛土内補強材を追従させて応
力の集中も防止できる盛土用土留壁を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、地盤上に積み重ねた壁体を所定間隔で立設し
た杭で固定し、また、この壁体裏側の盛土内に配設する
盛土内補強材で該壁体を支持する盛土用土留壁におい
て、壁体には杭を挿通する孔を形成して杭に壁体を挿入
して積み重ねてからこの孔内に間詰めモルタルを充填し
て固定し、また、壁体の接続端面に形成した切欠部を組
合わせて得られる狭間内に前記盛土内補強材の膨大端部
を差し入れ、壁体の接続端間のスリットを介してこの盛
土内補強材を壁体に対して上下動自在に配設したこと、
および、狭間内に間詰めモルタルを充填して、盛土内補
強材の膨大端部を固定すること、さらに、盛土内補強材
は、鋼棒や帯鋼などの鋼材であること、もしくは、膨大
端部と反対側に鋼管を横向きに設け、この鋼管に鋼材を
芯材として配設したモルタル充填の袋体を挿通させ、該
鋼管間でこの袋体に敷設ネットの一端を巻回して結合さ
せたことを要旨とするものである。
【0013】
【作用】請求項1記載の本発明によれば、杭と壁体は間
詰めモルタルをを介して一体化しており、土圧等を有効
に杭や盛土内補強材に伝達することができるとともに、
倒れや局部変形がしにくく、垂直度が管理しやすい。
【0014】さらに、杭に鋼材を使用してもこれが間詰
めモルタル内に埋設されるので錆等の発生はなく、ま
た、盛土内補強材はその膨大端部が壁体間の狭間に設置
し、施工当初はこの狭間をスライドでき、盛土転圧によ
って圧密度の最も大きい初期沈下に追従でき転圧が均等
に行われる。
【0015】請求項2記載の本発明によれば、さらに、
天端まで転圧完了後は前記狭間である孔内を間詰めモル
タルを充填してこの盛土内補強材の膨大端部を固定する
ことができる。
【0016】請求項3記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、工費が安価で、地盤に対する追随性のよい盛
土内補強材とすることができる。
【0017】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の盛土用土留壁の第1実施例を
示す平面図、図2は同上縦断側面図で、前記従来例を示
す図10〜図12と同一構成要素には同一参照符号を付した
ものである。
【0018】図中3はコンクリートパネルである壁体で
あるが、中央部に上下方向にH鋼等の鋼材による杭9が
挿通する孔12を形成し、また、接続端面にこれら壁体3
相互が組み合わさった時に狭間14をなす切欠部13を形成
した。
【0019】図7〜図9はこの壁体3の例を示すもので
あるが、図7、図8に示すように孔12は側方開口面を蓋
板15で閉塞して形成するようにしたものや、図9に示す
ように一対の2つ割りのパネルの組合せからなり、相互
に埋め込みインサート16で結合するようにしてもよい。
【0020】前記杭9は基礎地盤1を掘孔し、根入して
適宜間隔で立設する。そして、前記壁体3をその孔12に
この杭9を挿通するように地盤1上にから積み重ねる。
その際、該杭9は孔12の中心に位置するように調整し、
孔12内に間詰めコンクリートモルタル17を充填して固定
する。
【0021】このようにして1段もしくは所定段壁体3
を積み重ねたなら、壁体3の内側に盛土4を施し、ま
た、壁体3の接続端面に形成されている切欠部13同士で
狭間14が形成され、さらに、壁体3の接続端同士でこの
狭間14から外方へ連通するスリット25が形成されるの
で、この狭間14内にその上方開口から盛土内補強材5の
膨大端部18を差し入れ、スリット25を介してこの盛土内
補強材5を外側に導き、そのまま下降させて盛土4に配
設する。
【0022】前記杭9にはH鋼の他に鋼管や鉄筋カゴの
利用も考えられる。また、盛土内補強材5には支圧プレ
ート付鉄筋、波形プレート、グリット鉄筋などの鋼棒や
帯鋼などの鋼材によるスプリットバーもしくはネットな
どの使用が考えられるが、前記膨大端部18は湾曲板など
による定着板体を取り付けて膨大部として、狭間14から
抜け出ないようにしておく。
【0023】このようにした壁体3の積み上げ、盛土4
の配設、および盛土内補強材5の設置を適宜繰り返す
が、施工当初は盛土内補強材5はその膨大端部18が狭間
14内をスライドでき、盛土転圧によって圧密度の最も大
きい初期沈下に追従できるので、転圧が均等に行われ
る。
【0024】天端まで転圧完了後は、狭間14にも間詰め
コンクリートモルタル17を充填して膨大端部18を固定す
る。
【0025】なお、杭9の根入れについては、地山掘孔
を行わずに図3に示すように基礎地盤1上にコンクリー
ト基礎2を設け、これに行うようにしてもよい。
【0026】図4〜図6は本発明の第2実施例を示すも
ので、盛土内補強材5は敷設ネット24を利用するもので
あり、その係止部材20としては膨大端部18と反対側に鋼
管19を横向きに設けたものとする。
【0027】この鋼管19に、鉄筋、PC鋼より線などの
鋼材を芯材21として配設し、かつ、モルタル22を内部に
充填した布袋23を挿通させ、さらに、この布袋23の外周
で前記鋼管19間には敷設ネット24の一端を巻回して結合
させた。
【0028】このように盛土内補強材5を敷設ネット24
を主体のものとすることにより、盛土4との結合性を広
範囲で確保でき、しかも、連結杆的な部材としてモルタ
ル22詰めの布袋23を土嚢のようなものとして利用できる
ので、これも盛土4と馴染み、盛土転圧によって圧密度
の最も大きい初期沈下に追従できる。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように本発明の盛土用土留壁
は、壁体とこれを支持する杭と盛土内補強材とが一体化
して土圧等を有効に杭や盛土内補強材に伝達することが
できるととも、鋼材による杭の錆を防止でき、しかも、
施工中における盛土転圧の沈下に盛土内補強材を追従さ
せて応力の集中も防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の盛土用土留壁の第1実施例を示す平面
図である。
【図2】本発明の盛土用土留壁の第1実施例を示す縦断
側面図である。
【図3】本発明の盛土用土留壁の第1実施例の応用例を
示す縦断側面図である。
【図4】本発明の盛土用土留壁の第2実施例を示す平面
図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】図4のB−B線断面図である。
【図7】壁体の第1例を示す平面図である。
【図8】壁体の第2例を示す平面図である。
【図9】壁体の第3例を示す平面図である。
【図10】従来例を示す縦断側面図である。
【図11】他の従来例を示す横断平面図である。
【図12】他の従来例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1…基礎地盤 2…コンクリート基礎 3…壁体 4…盛土 5…盛土内補強材 6…切土のり面 7…施工前ののり面 8…表層土 9…杭 10…係合溝 11…係合杆 12…孔 13…切欠部 14…狭間 15…蓋板 16…埋め込みインサー
ト 17…間詰めコンクリートモルタル 18…膨大端部 19…鋼管 20…係止部材 21…芯材 22…モルタル 23…布袋 24…敷設ネット 25…スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平田 文 東京都中央区銀座8丁目14番14号 日特建 設株式会社内 (72)発明者 川原 忠夫 東京都港区新橋1丁目8番3号 日本コン クリート工業株式会社内 (72)発明者 岡山 勝 東京都港区新橋1丁目8番3号 日本コン クリート工業株式会社内 (72)発明者 杉山 幸司 東京都港区新橋1丁目8番3号 日本コン クリート工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤上に積み重ねた壁体を所定間隔で立
    設した杭で固定し、また、この壁体裏側の盛土内に配設
    する盛土内補強材で該壁体を支持する盛土用土留壁にお
    いて、壁体には杭を挿通する孔を形成して杭に壁体を挿
    入して積み重ねてからこの孔内に間詰めモルタルを充填
    して固定し、また、壁体の接続端面に形成した切欠部を
    組合わせて得られる狭間内に前記盛土内補強材の膨大端
    部を差し入れ、壁体の接続端間のスリットを介してこの
    盛土内補強材を壁体に対して上下動自在に配設したこと
    を特徴とする盛土用土留壁。
  2. 【請求項2】 狭間内に間詰めモルタルを充填して、盛
    土内補強材の膨大端部を固定する請求項1記載の盛土用
    土留壁。
  3. 【請求項3】 盛土内補強材は、鋼棒や帯鋼などの鋼材
    である請求項1記載の盛土用土留壁。
  4. 【請求項4】 盛土内補強材は、膨大端部と反対側に鋼
    管を横向きに設け、この鋼管に鋼材を芯材として配設し
    たモルタル充填の袋体を挿通させ、該鋼管間でこの袋体
    に敷設ネットの一端を巻回して結合させた請求項1記載
    の盛土用土留壁。
JP23962193A 1993-09-27 1993-09-27 盛土用土留壁 Expired - Lifetime JP2928903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23962193A JP2928903B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 盛土用土留壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23962193A JP2928903B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 盛土用土留壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0790863A true JPH0790863A (ja) 1995-04-04
JP2928903B2 JP2928903B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=17047459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23962193A Expired - Lifetime JP2928903B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 盛土用土留壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928903B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038872A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-16 Jeung Su Lee Placementing method of reinforcing strips for constructing precast concrete facing panel and pulling-up device of reinforcing strips
JP2003504535A (ja) * 1999-06-24 2003-02-04 アンカー ウォール システムズ インコーポレイテッド セグメント保持壁システム
JP2007332726A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Railway Technical Res Inst 盛土補強構造
CN109183811A (zh) * 2018-10-27 2019-01-11 江苏中煤地质工程研究院有限公司 一种抗变形的基坑支护结构及其施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504535A (ja) * 1999-06-24 2003-02-04 アンカー ウォール システムズ インコーポレイテッド セグメント保持壁システム
JP4676120B2 (ja) * 1999-06-24 2011-04-27 アンカー ウォール システムズ インコーポレイテッド セグメント保持壁システム
WO2002038872A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-16 Jeung Su Lee Placementing method of reinforcing strips for constructing precast concrete facing panel and pulling-up device of reinforcing strips
US6848674B2 (en) 2000-11-08 2005-02-01 Jeung Su Lee Placementing method of reinforcing strips for constructing precast concrete facing panel and pulling-up device of reinforcing strips
JP2007332726A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Railway Technical Res Inst 盛土補強構造
CN109183811A (zh) * 2018-10-27 2019-01-11 江苏中煤地质工程研究院有限公司 一种抗变形的基坑支护结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2928903B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3827133B1 (en) Method for stabilizing deep excavations or earth slope instability near existing civil objects
US6371699B1 (en) Anchored retaining wall system
US6089792A (en) Reinforced retaining wall
US5551810A (en) Retaining wall with an outer face and method of forming the same
US4369004A (en) Earth retaining method and structure
US20010023563A1 (en) Permanent foundation system for manufactured housing
KR100822265B1 (ko) 자연석 옹벽구조물과 그 시공방법
KR100289256B1 (ko) 토피가 얕은 지역의 터널구축방법
JPH0790863A (ja) 盛土用土留壁
JP3120103B2 (ja) 道路の拡幅構造
JP3244324B2 (ja) 山留め工法
JP3539724B2 (ja) 補強土構造物および補強土ブロック
CN216428327U (zh) 一种边坡防护钢筋混凝土结构
KR102272494B1 (ko) 지지력과 긴장력을 이용한 사면 보강 구조물 및 이의 시공 방법
KR102249603B1 (ko) 옹벽 시공방법
JP2523234B2 (ja) アンカ―擁壁
CN218492174U (zh) 一种采用钢管对穿拉锚挡墙的道路
KR102610495B1 (ko) 절토부 자립식 옹벽시공 방법
JP2918421B2 (ja) 土留め工法に用いる壁体
JP2658692B2 (ja) 大深度掘削に伴う土留め工法
JPH04115016A (ja) 軟弱地盤における山留壁及び山留工法
JPH0548820B2 (ja)
JP2918420B2 (ja) 土留め工法に用いる壁体
JPH05295748A (ja) 土留め工法
KR200328589Y1 (ko) 강재봉을 이용한 사면녹화 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

EXPY Cancellation because of completion of term