JPH078995A - 水系処理用の紫外応答性重合体 - Google Patents

水系処理用の紫外応答性重合体

Info

Publication number
JPH078995A
JPH078995A JP6056727A JP5672794A JPH078995A JP H078995 A JPH078995 A JP H078995A JP 6056727 A JP6056727 A JP 6056727A JP 5672794 A JP5672794 A JP 5672794A JP H078995 A JPH078995 A JP H078995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polymer
ppm
group
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6056727A
Other languages
English (en)
Inventor
John Arthur Kelly
ジヨン・アーサー・ケリー
Chih Ming Hwa
チー・ミング・フワ
Roger John Arthur Tippett
ロジヤー・ジヨン・アーサー・テイペツト
John Richardson
ジヨン・リチヤードソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn, WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co Conn
Publication of JPH078995A publication Critical patent/JPH078995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/14Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/08Corrosion inhibition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/22Eliminating or preventing deposits, scale removal, scale prevention
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 紫外放射線感受性の部分を含有し且つ10 ppm
を超える CA 500 曇り点を有する水溶性のまたは水
分散性の重合体を系に添加することを特徴とする水系の
処理方法。 【効果】 本発明記載の重合体は処理した水系において
通常の紫外分光計を用いて直接監視可能であり、測定し
たスペクトルに化学計測アルゴリズムを適用して定量す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は水系の処理に有用なある種の新
規な重合体を、より特定的には紫外応答性の、水系の硬
度成分の存在によって容易には沈澱しない水溶性の、ま
たは水分散性の重合体を指向するものである。
【0002】
【発明の背景】冷却水系に使用される水の多くは河川、
湖沼等から供給され、種々の量のスケール形成性の塩を
含有している。冷却塔系においては、冷却効果は循環水
が塔を通過する際のその一部の蒸発により達成される。
冷却を起こす蒸発のために水中の固体が濃縮される。炭
酸カルシウム、硫酸カルシウム等の硬度成分塩の逆溶解
性のために、熱交換器表面における水不溶性のスケール
の生成の問題が強調される。スケール付着はまた、水蒸
気発生系における深刻な問題でもある。水溶性の重合
体、たとえばポリアクリル酸ナトリウムおよびポリメタ
クリル酸ナトリウムがスケール付着防止剤および分散剤
として使用されてきたが、これらの重合体の多くは硬度
成分により容易に沈澱する。加えて、これらの重合体は
妥当な投入量レベルの維持を保証するための分析が困難
である。これらの理由から、水処理に対するこれらの重
合体の使用は完全に満足すべきものではなかった。
【0003】
【発明の概要】スケール付着および/または腐食を防止
するための水系の処理に有用な、新規な水溶性の、また
は水分散性の重合体を提供することが本発明の目標であ
る。
【0004】U.V.応答性の、したがって U.V.分
光計により水系中で容易に、かつ直接的に監視し得る、
水系の処理に有用な新規な水溶性の、または水分散性の
重合体を提供することが本発明の他の目標である。
【0005】新規な水溶性の、または水分散性の U.
V.応答性の、硬水系において容易には沈澱しない重合
体を提供することが本発明の他の目標である。
【0006】本発明に従えば、1 種または 2 種以上の
紫外放射線応答性の部分を含有し、CA 500 曇り点試
験により測定して 10 ppm を超える曇り点を有するある
種の水溶性の重合体が提供される。
【0007】
【詳細な記述】本発明は、1 種または 2 種以上の紫外
(U.V.)応答性の部分を含有し、水系中の硬度成分に
対して非感受性の、すなわち、硬水系中で容易には沈澱
しないある種の新規な水溶性の、または水分散性の重合
体を指向するものである。
【0008】本発明記載の重合体は、炭素-炭素結合を
基礎に置く重合体鎖がその鎖中にU.V.応答性の、比
較的硬い水系中で溶液中に留まる能力を重合体に与える
共重合単量体を組み入れた水溶性の、または水分散性の
重合体組成物を包含する。本件明細書中で使用する U.
V.応答性の語は、重合体中の、紫外スペクトルにおい
て検出可能な吸収スペクトルまたは放射スペクトルを有
する共重合単量体を意味するものである。本発明の目的
には、正常な重合体処理剤投入量においてU.V.応答
性の部分が 200 ないし 400 nm の波長範囲に少なくと
も 0.1 吸光度単位の(または対応する放射度単位の)
発色団を有するならば、この部分は検出可能であると考
えられる。
【0009】本発明記載の U.V.応答性の重合体の製
造に有用な共重合単量体の例は、以下の構造:
【0010】
【化2】
【0011】式中、各 R は独立に水素および C1
いし C4 のアルキルよりなるグループから選択したも
のであり、X は独立に −SO3H、−PO3H、−CO
OH よりなるグループから選択したものであり、m は
0 ないし 4 の整数であるを有する単位、およびその水
溶性の塩により示される。上記の繰り返し単位は一般
に、重合体中に少なくとも 5 モルパーセント存在す
る。
【0012】U.V.応答性の部分を含有する本件水溶
性重合体は、当業者には周知されている通常の技術によ
り製造することができる。これらの重合体を製造するた
めの通常の方法は以下のようなものである。重合性のモ
ノエチレン性化合物を継続的に混合しながら水に添加
し、この溶液を 75℃ に加熱する。ついで、この混合物
に U.V.応答性の部分を含有する単量体(たとえばス
チレンスルホン酸ナトリウム)を添加し、還流条件にま
で加熱を継続する。開始剤、たとえば過硫酸ナトリウム
を重合が完了するまで徐々に添加する。これに替えて、
ナフタレン化合物を反応条件下でアルデヒドと接触させ
ることによっても本発明記載の重合体を製造することが
できる。
【0013】スペクトルの U.V.部分は通常は 200 n
m ないし 400 nm の範囲の波長を有するものとして定義
される。共役二重結合を含有する重合体は U.V.領域
または可視領域において光を吸収する。吸光度は、入射
光の強度の透過光の強度に対する比率の対数として定義
される。すなわち、 A = log I0/I 式中、 A = 吸光度 Io = 入射光の強度 I = 透過光の強度 である。
【0014】紫外光の吸収の程度は、光が通過する試料
の濃度に直接に比例する。この関係は以下のベール-ラ
ンベール方程式: A = εCl 式中、 A = 吸光度 C = 試料濃度(モル/リットル) l = セル路長(cm) ε = 吸光係数(モル-1・l・cm-1) により表される。
【0015】UV スペクトルの記述は通常は、最大吸
収(ピーク)の波長 λMAX および、波長λMAX におけ
る特定の化合物の一定の特性である吸光係数 εMAX
注記して表示される。本発明の目的には、重合体特に共
重合体および三元重合体を考慮すれば、濃度をモル/リ
ットルで定義することは困難であるしたがって、本件発
明者らは上記の方程式を mg/l(ppm)で表した濃度で定
義しなおす。すなわち: A = kCl 式中、 A = 吸光度 C = 濃度(mg/l) l = セル路長(cm) k = 吸光係数(mg-1・l・cm-1) である。
【0016】したがって本発明に従えば、任意に水溶液
中の 1 種または 2 種以上の U.V.応答性の不活性ト
レーサーを伴う本発明記載の U.V.応答性重合体の吸
収スペクトルまたは放射スペクトルを、紫外分光計を用
いて直接に、かつ連続的に検出することが可能である。
【0017】一般には、いかなる市販規格の U.V.分
光計も本発明記載の U.V.応答性重合体の監視に使用
することができる。一般には特定の U.V.応答性重合
体に関する吸収極大または放射極大に相当する特定の波
長に個別の素子が置かれている固定波長検出器を使用す
ることも可能である。電荷結合装置(CCD)分析器も
本件方法での使用に好ましい。好ましい具体例において
は、検出器は 200 ないし 400 nm の波長範囲を有する
工程内 UV ダイオード配列分光計である。
【0018】検出器が少なくとも 10 nm の、好ましく
は 2 nm の、最も好ましくは 1 nmの分解能を有するこ
とが好ましい。この分光計は工程外試料の監視にも使用
することができ、また、好ましい具体例においては現場
または工程内の繊維光プローブを装備している。本発明
記載の方法は一般に、試料を水系から採取し、200 ない
し 800 nm の範囲のスペクトルを分析する段階を包含す
る。水系は、たとえば流通セルを通して連続的に監視す
ることもでき、また、個別の試料を採取して種々の流動
射出技術にかけることもできる。工程内スペクトル分析
には流通光学室(光極)が必要である。これらの系にお
いては、キセノンフラッシュランプからの光を石英繊維
光ケーブルを経由して光極に透過させる。この光に溶液
を透過させ、第 2 の繊維光ケーブルに集め、この光ケ
ーブルが分光計に光を透過させる。分光計において、こ
の光をアナログ電圧に変換させ、ついで、これをボード
計算器で読み取り、あらかじめ貯蔵しておいた脱イオン
水の走査スペクトルを試料のスペクトルから差し引いて
“真の”スペクトルを発生させる。
【0019】正確なレベルの保護が系に適用されている
ことを保証するためには、水系中の処理剤のレベルの監
視が必要である。
【0020】バックグランドマトリックスの干渉と存在
下での水系における本発明記載の重合体の投入量レベル
の監視は、経費の嵩む、かつ時間のかかる分離技術また
は誘導技術を必要とすることなく達成することができ、
これまで従前のマスバランスまたは不活性トレーサー技
術では可能でなかった独特な制御能力を与える。化学計
測アルゴリズムは、特定の U.V.応答性の重合体から
の定性的な、または定量的な寄与に対して特徴的な吸収
スペクトルまたは放射スペクトルの全体像の抽出および
分析に使用することができる。水系における U.V.応
答性重合体の分析および制御には、4 種の基本的な段階
が包含されている。
【0021】U.V.応答性重合体に関する吸収スペク
トルおよび放射スペクトルを定量化し、学習セットの開
発に使用する。この方法は一般に、監視すべき水系の代
表例であるバックグランドマトリックス中の既知濃度の
U.V.応答性重合体の数種の試料を走査する段階を包
含し、好ましくは監視すべき系から採取した実際の試料
を走査する段階をも包含する。検出されたスペクトル情
報に既知濃度の U.V.応答性重合体をスペクトルに指
定する数値のラベルを付する。
【0022】生データの加工が雑音を減少させ、化学計
測技術の既知のスペクトルを未知のスペクトルと比較す
る能力、または多成分溶液のスペクトルに関する特定の
様相に作用して個々の U.V.応答性重合体の分析を可
能にする能力を最適化する。スペクトルの加工はしばし
ば、多成分溶液の分析を補助するために、または雑音も
しくはドリフトを修正するために行われる。典型的な技
術には、吸収スペクトルまたは放射スペクトルの第 1
誘導スペクトルまたは第 2 誘導スペクトルの使用およ
びフーリエ変換またはウォルシュ変換の使用が含まれ
る。2 種の原型スペクトルが極めて類似しているが同一
ではない場合にも、その変換スペクトルの検査がその差
異を明らかにする可能性があろう。逆に、差異が雑音ま
たはドリフトの存在に起因する場合には、変換スペクト
ルの比較が生データでは明らかでなかった類似性を明ら
かにするであろう。
【0023】吸収および放射のデータの分析は個々の
U.V.応答性重合体を同定し、その水溶液中での濃度
の評価の計算に使用される。溶媒中の U.V.応答性重
合体の幾つかの試料に関する学習セットが種々の濃度レ
ベルにおいて開発されれば化学計測技術を補正の開発に
使用することができ、未知の溶液に関する分析を行うこ
とができる。使用し得る数種の化学計測技術が存在す
る: 1.主要成分分析は、相関変量のセットを未修正変量の
圧縮されたより小さなセットに転化させる有力な変換技
術である。
【0024】この変換の目的は、原型の配列より少ない
数の軸上に情報が配列されるような様式で座標系を回転
させることである。この結果、相互に高度に相関してい
るこれらの変量を単一の実体として処理することが可能
になり、変量の圧縮が得られる。主要成分分析ののちに
は未修正変量の小さなセットが原型の変量セットにあっ
た情報の大部分を表すであろうが、引き続く分析モデル
における使用にははるかに容易になるであろう。
【0025】典型的には、2 ないし 4 種の主要成分が
変量の変動の 85 %ないし 98 %を占める。特定の U.
V.応答性重合体に関連する主要成分は、化学的濃度の
正確な評価に対するパラメーターであろう。
【0026】主要成分分析は本発明における使用に好ま
しい化学計測アルゴリズムである。本発明の大部分の好
ましい具体例において回転成分分析が使用されている。
若干の場合には、未修正変量の減少したセットは問題の
U.V.応答性重合体と強力に相関するものではない。
これは他のアナライトまたはマトリックスの効果の存在
に起因するものである可能性がある。
【0027】2.回帰分析、典型的には多重線形回帰
は、複数の波長が各 U.V.応答性重合体の特定に使用
される故に、また、複数の U.V.応答性重合体を監視
し得る故に使用される。回帰は既知濃度の重合体の値を
その重合体に関する諸特性中の有意変量として定義し、
ついで、最小二乗技術を用いてこの情報を情報用の最適
平面の画定に使用して平面のそれぞれの境界を画定す
る。未知のものに関する変量の測定は、未知濃度の重合
体に対する予測値を認識し、指定するために平面に適合
させる。この技術は一般には、有意の量のバックグラウ
ンドマトリックスの干渉の存在しない比較的“清浄な”
系に限定される。
【0028】3.判別分析は、補正セットからの重要な
波長における吸収変量または放射変量を使用して既知濃
度の重合体に関する情報を集束グループに組織化し、線
形判定境界を画定して集束情報を分離することを可能に
するものである。有意変量の検出を基礎に置いて未知濃
度の U.V.応答性重合体を最近接グループに適合させ
ることができる。典型的には、未知情報を適合させたグ
ループの特性値または平均値に指定する。これは、各試
料と集束情報との間の比較測定値を基礎に置いて試料を
定義された範疇(許容限界内/疑わしい/許容限界外)
に部分けする品質スクリーニングに極めて有用な技術で
あるが、この技術は、統計的に満足すべき有意の結果を
得るためには極めて大きなデータベースを必要とする。
【0029】濃度測定からの計算結果とあらかじめ画定
しておいた設定点との比較が、水系中の全ての U.V.
応答性重合体の最適投入量レベルを保証し、結果があら
かじめ画定しておいた設定点の外側にあるならば、それ
に応じて投入量を修正する。本発明の好ましい具体例に
おいては、第 1 誘導および第 2 誘導の選択を有する主
要成分回帰のアプローチを基礎に置いた複数試料の補正
を使用している。主要成分の段階的な回帰は、最大測定
係数(r2)値を基礎に置いた各 U.V.応答性重合体
に関する最も正確な方法の選択を可能にする。
【0030】その後の補正段階は、上記の補正結果から
して測定係数がなお低い場合に実行することができる。
この段階は回転主要成分の概念を包含する。この種の回
転は特定の U.V.応答性重合体に関する全ての関連情
報の単一の回転主要成分への濃縮を可能にする。本件発
明者らは、回転主要成分の使用が本発明に、より一般的
な化学計測技術を用いては通常は定量不可能であるよう
な、弱い UV 吸収種または放射種を検出する能力を与
えることを見いだした。
【0031】論理制御供給系と連結した本発明記載の監
視手段を持つことにより、全工程を自動化し、腐食防止
剤およびスケール付着防止剤の最適レベルを全時間にわ
たって維持することができるであろう。
【0032】本発明記載の方法は、他の標準的な監視技
術との組合わせで使用して、水系における処理プログラ
ムの増強された、包括的な制御を提供することができ
る。これらの監視技術には、pH、伝導度、塩素、選択
的なイオン、沈積物、全硬度、比色、堆積、酸化/還元
プローブ、濁度、屈折率、マスバランスを測定するため
のモニターまたはセンサー、およびクロマトグラフ技術
等、ならびにこれらの組合わせが含まれるが、これに限
定されるものではない。
【0033】本発明記載の U.V.応答性重合体は水系
と接触している金属の腐食防止に、または水系でのスケ
ールの沈積防止に効果的であることが見いだされてい
る。水系と接触している金属の腐食は、腐食防止量の本
発明記載の U.V.応答性重合体を、またはその水溶性
の塩を系に添加することにより防止、または回避するこ
とができる。また、本発明に従えば水系におけるスケー
ルの沈積も、スケール付着防止量の本発明記載の U.
V.応答性重合体を系に添加することにより防止、また
は回避することができる。本発明記載の腐食防止剤また
はスケール付着防止剤の正確な投入量は、それ自体は本
発明にとって厳密なものではなく、ある程度は組み入れ
るべき水系の性質および所望の保護の程度に応じて変化
するが、系内に維持する U.V.応答性重合体の濃度は
一般には約 0.05 ないし約 500 ppmの範囲である。この
範囲内では一般に、約 200 ppm またはそれ以下の低め
の投入量が好ましく、多くの水系、たとえば多くの開放
再循環冷却水系では 1 ないし 50 ppm の投入量が最も
好ましい。特定の水系に関して必要な正確な量は、当業
者により通常の手法で容易に決定され得る。大部分の水
系で典型的であるように、pH は好ましくは 7 または
それ以上に維持し、最も好ましくは 8 またはそれ以上
に維持する。
【0034】特許請求した U.V.応答性重合体がカル
シウム非感受性であることが、本発明の重要な様相であ
ると考えられる。カルシウム感受性は、化合物が溶液中
のカルシウムイオンにより沈澱する傾向を意味する。特
許請求した組成物のカルシウム非感受性が、比較的高い
硬度成分を含有する水を有する水系におけるその使用を
可能にする。本件出願に使用した化合物のカルシウム非
感受性の試験には、0.005 M ホウ酸塩緩衝液を用いて
pH 8.3 に緩衝した、60℃ の温度を有する500 ppm の
カルシウムイオン(CaCO3 として)を含有する硬水
に U.V.応答性重合体を添加する曇り点試験 (本件明
細書中では以後 CA500 曇り点試験)が含まれる。溶液
が濁り始める(曇り点)までに溶液に添加し得る重合体
の量がカルシウム非感受性の指標であると考えられる。
【0035】本発明記載のカルシウム非感受性化合物
は、CA500 曇り点試験により測定して少なくとも約 1
0 ppm の曇り点を有し、好ましくは少なくとも約 25 pp
m の曇り点を有し、最も好ましくは CA500 曇り点試
験で測定して少なくとも 50 ppmの曇り点を有する。
【0036】本発明記載の重合体により有利に処理し得
る水系には、冷却水系、脱塩単位装置、蒸発器、水蒸気
発生系、工程流たとえばパルプ製造系および製紙系等が
含まれるが、これに限定されるものではない。本件明細
書中で使用する“水系”の語は、水が主要な成分である
純粋な水系のみを意味するものではなく、水が 50 %以
下の量で存在する系、たとえば水中油型乳濁液または油
中水型乳濁液をも意味する。これにはドリル汚泥、潤滑
用流体、凍結防止組成物等が含まれる。
【0037】当業者は、さらなる労力を要することな
く、上記の詳細な記述を使用して本発明をその最も広い
範囲において使用し得ると考えられる。以下の実施例は
本発明の原理に従って本発明を説明するために提供され
るものであって、添付した請求項に示されたものを除
き、いかなる様式においても本発明を限定するものと考
えるべきではない。これと異なる指示のない限り、全て
の部および百分率は重量部および重量百分率である。
【0038】
【実施例】実施例1 スチレンスルホン酸ナトリウム/メタクリル酸共重合体
とナフタレンスルホン酸ナトリウム/ホルムアルデヒド
共重合体との補正を、10 ppm のリン酸二ナトリウム
(PO4 として)を含有する pH 10 の合成脱鉱物供給
水中で作製した。アナライト 1. スチレンスルホン酸ナトリウム/メタクリル酸共
重合体。
【0039】2. ナフタレンスルホン酸ナトリウム/
ホルムアルデヒド共重合体。
【0040】 学習セット中の試料数 − 30 波長範囲 − アナライト 1 230 − 288 nm − アナライト 2 230 − 317 nm 学習セット中の濃度範囲 − アナライト 1 0 − 25 ppm 活性 − アナライト 2 0 − 7 ppm 活性 この試験セットは、スチレンスルホン酸ナトリウム/メ
タクリル酸共重合体とナフタレンスルホン酸ナトリウム
/ホルムアルデヒド共重合体との混合物の 5種の試料を
含有していた。
【0041】 表 1 アナライト 1 アナライト 2 試料 理論濃度 予測濃度 % 誤差 理論濃度 予測濃度 % 誤差 ppm ppm ppm ppm 1 1.00 1.12 12.0 6.00 6.08 1.3 2 4.00 3.95 1.3 0.50 0.53 5.7 3 9.00 8.79 2.3 3.40 3.40 0.0 4 14.40 14.33 0.5 1.90 1.90 0.0 5 21.00 21.22 1.0 2.60 2.58 0.8 この実施例は、合成脱鉱物供給水中で双方の重合体の濃
度を同時に、良好な精度で測定し得ることを示してい
る。
【0042】実施例2 スチレンスルホン酸ナトリウム/メタクリル酸共重合体
およびナフタレンスルホン酸ナトリウムとホルムアルデ
ヒドとの共重合体の補正をゼオライト軟化水中で作製し
た。10 ppm のリン酸二ナトリウムを添加し、pH を 1
0.0 に調節した ゼオライト水の分析 全硬度成分 − 7.3 ppm、CaCO3 として 銅 − 30 ppb、Cu として 鉄 − < 50 ppb、Fe として シリカ − 7.5 ppb、SiO2 としてアナライト 1 − スチレンスルホン酸ナトリウム/メタクリル酸共
重合体。
【0043】2 − ナフタレンスルホン酸ナトリウム/
ホルムアルデヒド共重合体。
【0044】学習セット中の濃度範囲 アナライト 1 − 0 − 25 ppm 活性 アナライト 2 − 0 − 7 ppm 活性 波長範囲 アナライト 1 − 240 − 298 nm アナライト 2 − 240 − 327 nm この試験セットは、スチレンスルホン酸ナトリウム/メ
タクリル酸共重合体とナフタレンスルホン酸ナトリウム
/ホルムアルデヒド共重合体との混合物の 5種の試料を
含有していた。
【0045】 表 2 アナライト 1 アナライト 2 試料 理論濃度 予測濃度 % 誤差 理論濃度 予測濃度 % 誤差 ppm ppm ppm ppm 1 1.00 1.25 25.0 6.00 5.98 0.3 2 4.00 3.94 1.5 0.50 0.51 2.0 3 9.00 8.93 0.7 3.40 3.36 1.2 4 14.40 14.01 2.7 1.90 1.87 1.6 5 21.00 20.33 3.2 2.60 2.63 1.2 この実施例は、ゼオライト軟化した供給水中で双方の重
合体の濃度を同時に、良好な精度で測定し得ることを示
している。
【0046】実施例3 この実施例は、全ての水溶性の重合体がカルシウム非感
受性を示すものではなく、UV 応答性部分を有する全
ての水溶性重合体がカルシウム非感受性を示すものでも
ないことを示すものである。結果は以下の表 3 に示し
てある。
【0047】 表 3試行番号 添加剤 曇り点(ppm) 1 ポリアクリル酸(PAA-45) 4 2 ポリメタクリル酸ナトリウム(LPC-30) 6 3 SSS/AA 共重合体(2.5/97.5) 5 4 SSS/AA 共重合体(5/95) 7 5 SSS/AA 共重合体(25/75) > 100 6 SSS/AcAm/AA 三元重合体(1/20/79) 12 7 SSS/AcAm/AA 三元重合体(2.5/20/77.5) 26 8 SSS/AcAm/AA 三元重合体(5/20/75) > 100 9 SSS/MAA 共重合体(5/95) 5 10 SSS/MAA 共重合体(10/90) 17 11 SSS/MAA 共重合体(15/85) 40 12 SSS/MAA 共重合体(20/80) > 100 13 SSS/MAA 共重合体(25/75) > 100 14 SSS/MAA 共重合体(50/50) > 100 15 SSS/MAA/AA 三元重合体(1/20/79) 8 16 SSS/MAA/AA 三元重合体(2.5/20/77.5) 7 17 SSS/MAA/AA 三元重合体(5/20/75) 9 18 SSS/MAA/AA 三元重合体(5/47.5/47.5) 23 19 スチレンスルホン酸ナトリウム/ マレイン酸共重合体(75/25) > 100 20 ポリ-(スチレンスルホン酸ナトリウム) > 100 21 ナフタレンスルホン酸ナトリウム/ ホルムアルデヒド共重合体 > 100 SSS = スチレンスルホン酸ナトリウム AA = アクリル酸 MAA = メタクリル酸 AcAm = アクリルアミド 注:全ての百分率はモル百分率である。
【0048】実施例4 重合体の 25 ppm 活性溶液を脱鉱物水中で製造した。水
酸化ナトリウムを用いて pH を 11 に調節した。1 cm
の石英セルを用いてパーキンエルマー(PerkinElmer)
ラムダ 6 型分光計で 190 nm ないし 400 nm の UV
スペクトルを作成した。λMAX および λMAX における
吸光度を記録し、kMAX の計算を可能にした。
【0049】kMAX = A/Cl結果 重合体 1 − ポリアクリル酸(PAA-45) 重合体 2 − ポリメタクリル酸ナトリウム(LPC-3
0) 重合体 3 − ポリ-(スチレンスルホン酸ナトリウム) 重合体 4 − マレイン酸/スチレンスルホン酸ナトリウ
ム共重合体(25/75) 重合体 5 − メタクリル酸/スチレンスルホン酸ナトリ
ウム共重合体(75/25) 重合体 6 − メタクリル酸/スチレンスルホン酸ナトリ
ウム共重合体(85/15) 重合体 7 − スチレンスルホン酸ナトリウム/ホルムア
ルデヒド共重合体 表 4 第 1 吸収帯 第 2 吸収帯 重合体 λMAXMAX(× 103) λMAXMAX(× 103 重合体 1 * 1.3a * 0.3b 重合体 2 * 0.5a * 0.0b 重合体 3 225 38.1 262 1.4 重合体 4 224 23.7 262 1.0 重合体 5 228 26.7 263 1.4 重合体 6 228 18.3 263 0.8 重合体 7** 227 210.6 288 22.2 * 200 nm 以上に λMAX なし ** 5 ppm 活性で試験 a 225 nm における k b 262 nm における k 高い kMAX 価は重合体 1 ppm あたりの強い U.V.吸
収を示唆する。上の表に示されているように、ポリアク
リル酸およびポリメタクリル酸ナトリウムはUV 領域
において極めて弱い吸収を有するが、重合体 3、4、5、
6 および 7 はUV 領域に明確な吸収を有し、これがこ
れらの重合体を分光法を用いて容易に検出可能にしてい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロジヤー・ジヨン・アーサー・テイペツト アメリカ合衆国イリノイ州60067パラタイ ン・アパートメント3ビー・プレイリーブ ルツクドライブ1211 (72)発明者 ジヨン・リチヤードソン アメリカ合衆国イリノイ州60014クリスタ ルレイク・イーストエベレツトアベニユー 329

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも 1 種の紫外放射線応答性の
    部分を含有し且つ10ppm を超える CA 500 曇り点を有
    する水溶性のまたは水分散性の重合体を系に添加するこ
    とを特徴とする水系の処理方法。
  2. 【請求項2】 上記の水系が水蒸気発生系、冷却水系、
    工程水系、蒸発器、脱塩単位装置、ならびにパルプおよ
    び紙の水系よりなるグループから選択したものであるこ
    とを特徴とする請求項 1 記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記の系の処理方法がスケール付着防
    止、腐食防止、鉄分散および不活性トレーサー監視より
    なるグループから選択したものであることを特徴とする
    請求項 1 記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記の重合体が式: 【化1】 式中、 各 R は独立に水素および C1 ないし C4 のアルキル
    よりなるグループから選択したものであり、 X は独立に −SO3H、−PO3H、−COOH より
    なるグループから選択したものであり、 m は 0 ないし 4 の整数であるを有する単位、および
    その水溶性の塩よりなるグループから選択した繰り返し
    単位を含有するものであることを特徴とする請求項 1
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記の繰り返し単位が重合体の少なくと
    も 5 モルパーセントを占めることを特徴とする請求項
    4 記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記の重合体を 0.05 ppm ないし 500 p
    pm の投入量範囲で系に添加することを特徴とする請求
    項 1 記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記の投入量が 1 ppm ないし 50 ppm
    であることを特徴とする請求項 6 記載の方法。
  8. 【請求項8】 上記の重合体がアクリル酸、メタクリル
    酸、マレイン酸、ホスホン酸エステルおよびこれらの混
    合物よりなるグループから選択した単量体単位を含有す
    るものであることを特徴とする請求項 4 記載の方法。
  9. 【請求項9】 上記の重合体が 500 ないし 5,000,000
    の範囲の分子量を有するものであることを特徴とする請
    求項 1 記載の方法。
  10. 【請求項10】 上記の分子量が 800 ないし 20,000
    の範囲であることを特徴とする請求項 9 記載の方法。
  11. 【請求項11】 上記の重合体がスチレンスルホン酸ナ
    トリウムとメタクリル酸との共重合体であることを特徴
    とする請求項 4 記載の方法。
  12. 【請求項12】 上記の重合体がナフタレンスルホン酸
    ナトリウムとホルムアルデヒドとの共重合体であること
    を特徴とする請求項 4 記載の方法。
  13. 【請求項13】 上記の重合体を紫外分光計で監視して
    そのスペクトルを測定することを、また、このスペクト
    ルに化学計測アルゴリズムを適用して水系中の重合体の
    濃度を測定することを特徴とする請求項 1 記載の方
    法。
JP6056727A 1993-03-03 1994-03-02 水系処理用の紫外応答性重合体 Pending JPH078995A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2548393A 1993-03-03 1993-03-03
US025483 1993-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078995A true JPH078995A (ja) 1995-01-13

Family

ID=21826343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6056727A Pending JPH078995A (ja) 1993-03-03 1994-03-02 水系処理用の紫外応答性重合体

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0613863A1 (ja)
JP (1) JPH078995A (ja)
KR (1) KR940021439A (ja)
CN (1) CN1098071A (ja)
AU (1) AU5635194A (ja)
BR (1) BR9400809A (ja)
CA (1) CA2116816A1 (ja)
FI (1) FI941002A (ja)
NZ (1) NZ250945A (ja)
ZA (1) ZA941412B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654198A (en) * 1995-06-05 1997-08-05 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Detectable water-treatment polymers and methods for monitoring the concentration thereof
US6040406A (en) * 1995-06-05 2000-03-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Detectable water-treatment polymers and methods for monitoring the concentration thereof
TW420653B (en) * 1995-08-11 2001-02-01 Nippon Catalytic Chem Ind An agent for water treatment
US5736405A (en) * 1996-03-21 1998-04-07 Nalco Chemical Company Monitoring boiler internal treatment with fluorescent-tagged polymers
RU2315778C2 (ru) 2003-06-25 2008-01-27 Родиа Шими Меченые ингибирующие образование накипи полимеры, содержащие их композиции и способ предотвращения или регулирования образования накипи

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288327A (en) * 1975-09-08 1981-09-08 Betz Laboratories, Inc. Copolymers for the control of the formation and deposition of materials in aqueous mediums
GB2238383B (en) * 1989-11-15 1993-12-01 Ciba Geigy Ag UV sensitive marker compounds for use in aqueous systems
US5069798A (en) * 1989-12-15 1991-12-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Control of scale in aqueous systems using certain phosphonomethyl amines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613863A1 (en) 1994-09-07
KR940021439A (ko) 1994-10-17
FI941002A (fi) 1994-09-04
NZ250945A (en) 1994-12-22
CN1098071A (zh) 1995-02-01
CA2116816A1 (en) 1994-09-04
AU5635194A (en) 1994-09-08
FI941002A0 (fi) 1994-03-02
ZA941412B (en) 1994-10-26
BR9400809A (pt) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69734922T2 (de) Fluoreszierend markierte polymere für interne behandlung von warmwasserkesseln
US5242602A (en) Spectrophotometric monitoring of multiple water treatment performance indicators using chemometrics
Summers et al. Assessing DBP yield: uniform formation conditions
JP2771611B2 (ja) クーリングタワーの水の連続的オンストリームの監視装置
KR101489017B1 (ko) 용수 시스템 중의 중합체 농도의 결정 방법
HUE035817T2 (en) A method for analyzing a sample comprising at least one first and a second boiler inhibitor
US5400137A (en) Photometric means for monitoring solids and fluorescent material in waste water using a stabilized pool water sampler
JPH07308516A (ja) 蛍光染料を使用した高分子電解質の監視とインシステム濃度の調節方法
EP0144130B1 (en) Method for the colorimetric determination of polygarboxylates and sulphonates inaqueous systems
Youquan et al. A novel monitoring system for COD using optical ultraviolet absorption method
EP0614085A1 (en) A method for directly monitoring the concentrations of water treatment compositions in steam generating systems
JPH078995A (ja) 水系処理用の紫外応答性重合体
US6214627B1 (en) Rapid colorimetric method for measuring polymers in aqueous systems
CN112978944A (zh) 一种荧光示踪型无磷缓蚀阻垢剂pesa-x及其制备方法和应用
EP0607738B1 (en) Aqueous solutions of acrylic polymers
JPH11190728A (ja) マグネシウムイオン濃度測定装置
JPH06289008A (ja) 原水又は排水処理プロセスの水特性の監視方法
SU864022A1 (ru) Способ определени марки канифоли
EP1129334A1 (de) Verfahren zur quantitativen bestimmung von polyasparaginsäure