JPH0788699A - 金型装置 - Google Patents

金型装置

Info

Publication number
JPH0788699A
JPH0788699A JP23853193A JP23853193A JPH0788699A JP H0788699 A JPH0788699 A JP H0788699A JP 23853193 A JP23853193 A JP 23853193A JP 23853193 A JP23853193 A JP 23853193A JP H0788699 A JPH0788699 A JP H0788699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
fixed
floating
base plate
fixed punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23853193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sasaki
政雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP23853193A priority Critical patent/JPH0788699A/ja
Publication of JPH0788699A publication Critical patent/JPH0788699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上パンチによる加圧力が解かれたときに、圧
粉体に対し浮動パンチおよび固定パンチの各上面がそれ
ぞれほぼ等しい量移動し、圧粉体にクラックが生じるの
を防止できる金型装置を提供する。 【構成】 下パンチ(9)を、ベースプレート(1)に
支持された固定パンチ(4)とベースプレートに中間部
材を介して上下動可能に支持された浮動パンチ(5)と
で構成し、下パンチとそれよりも上方に配される上パン
チ(8)との間に原料粉末を充填して圧縮成形する金型
装置である。ベースプレートと固定パンチとの間に、上
パンチによる下方への加圧力が解かれたときに固定パン
チを上方へ移動させる移動手段(12)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼結機械部品の一製造
工程である成形工程において、原料粉末を所定形状に圧
縮成形するために用いられる金型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】段付きの焼結機械部品を作る場合、原料
粉末圧縮成形用の金型装置では下パンチが、通常、ベー
スプレートに支持された固定パンチと、該固定パンチの
上面よりも上方に位置する上面を有しかつベースプレー
トに中間部材を介して上下動可能に支持された浮動パン
チとで構成されている。そして、上パンチと下パンチと
の間に充填した原料粉末を圧縮成形する場合には、上パ
ンチが下降して原料粉末に対し圧縮を開始したところ
で、ダイ等とともに浮動パンチを下降させる。このよう
に浮動パンチを下降させるのは、固定パンチによって圧
縮される原料粉末部分と浮動パンチによって圧縮される
原料粉体部分との間の圧縮密度を同じに保ち、焼結時等
におけるクラックの発生を防止するためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な下パンチが固定パンチと浮動パンチによって構成され
る従来の金型装置であっては以下のような問題点があっ
た。すなわち、加圧力時における固定パンチと浮動パン
チとの圧縮歪が異なり、浮動パンチの圧縮歪が固定パン
チのそれよりも大きい。このため、上パンチによる加圧
力を解いたときに、浮動パンチが元の形に戻るときの上
面変位量が固定パンチが元の形に戻るときの上面変位量
よりも大きくなることから、圧縮成形後の圧粉体に浮動
パンチによって不要な力が加わりクラックが生じるおそ
れがあるという問題である。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、上パンチによる加圧力が解かれたときに、圧粉体に
対し浮動パンチおよび固定パンチの各上面がそれぞれほ
ぼ等しい量移動し、圧粉体にクラックが生じるのを防止
できる金型装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に請求項1記載の発明では、ベースプレートと固定パン
チとの間に、上パンチによる下方への加圧力が解かれた
ときに固定パンチを上方へ移動させる移動手段を設ける
構成とした。また、請求項2記載の発明では、前記移動
手段をバネ部材で構成した。
【0006】
【作用】請求項1記載の発明によれば、上パンチによる
加圧力を解いたときに、浮動パンチが元の形に戻ろうと
してその上面が所定量上昇する。これと同時に、固定パ
ンチも元の形に戻ろうとして上面が上昇する。このとき
の固定パンチの上面の変位量は浮動パンチのそれよりも
少ない。ところが、固定パンチはベースプレートとの間
に設けられた移動手段により全体が若干量持ち上げられ
る。このため、固定パンチの上面の変位量は固定パンチ
自身の復元による変位量と移動手段による上昇量との和
になり、浮動パンチの上面の変位量とほぼ同程度とな
る。この結果、上パンチの加圧力が解かれたとき圧粉体
に不要な力が加わらず、クラックの発生は未然に防止さ
れる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の金型装置によって原料粉末を圧
縮している状態を示す要部断面図、図2は原料粉末を圧
縮する前の状態を示す断面図である。
【0008】図1において符号1はベースプレート、2
はベースプレート1上に左右方向移動自在に設けられた
スライディングブロック、3はコアロッド、4はベース
プレート1に支持された固定パンチ、5はベースプレー
ト1に上下動自在に設けられたヨークプレートにスプリ
ングあるいはシリンダ(ともに図示略)を介して支持さ
れた浮動パンチ、6はダイホルダ7によって支持された
上下動可能なダイ、8は上パンチである。
【0009】前記固定パンチ4と浮動パンチ5とは下パ
ンチ9を構成する。浮動パンチ5の上面5aは固定パン
チ4の上面4aよりも上方に位置しており、これによ
り、下パンチ9と上パンチ8との間で圧縮される原料粉
末10はフランジ部10aとボス部10bとからなる段
付き形状のものとされる。
【0010】以上の構成は従来の金型装置と略同じであ
る。この金型装置の特徴は以下の点にある。すなわち、
ベースプレート1の上面でコアロッド3の貫通部分には
凹部11がコアロッド貫通孔1aと同芯状になるように
形成され、凹部11にはバネ12が収納されている。こ
のバネ12によって、上パンチ8による原料粉末10に
対する下方への加圧力が解かれたとき、浮動パンチ5の
復元力による上方への反発と同程度固定パンチ4を上方
へ移動させるようになっている。
【0011】次に、上記構成の金型装置の作用について
説明する。固定パンチ4に対し、ダイ6および下パンチ
9で構成される原料粉末充填部が所定の充填深さになる
ように、ダイ6、コアロッド3および浮動パンチ5を上
昇させ、該原料粉末充填部に原料粉末を充填する(図2
参照)。次いで、上パンチ8を下降させ、上パンチ8が
粉体の圧縮を開始したところで、ダイ6、コアロッド3
および浮動パンチ5を下降させ、両押成形する。そし
て、浮動パンチ5がスライディングブロック2に接して
加圧を受け、上パンチ8が下死点に達したところで圧縮
を完了する(図1参照)。
【0012】次いで、上パンチ8を上昇させる。このと
き、上パンチ8による加圧力が解かれるため、浮動パン
チ5および固定パンチ4がそれぞれ元の形に戻ろうとし
てそれらの上面5aおよび4aが上昇する。ここで、加
圧力時における浮動パンチ5の圧縮歪が固定パンチ4の
それよりも大きいため、浮動パンチ5が元の形に戻ると
きの上面5aの変位量nは、固定パンチ4が元の形に戻
るときの上面4aの変位量m1よりも大きくなる。
【0013】ところが、この金型装置ではベースプレー
ト1と固定パンチ4との間にバネ12を介装しており、
上記のように上パンチ8による加圧力が解かれたとき、
このバネ12の復元力によって固定パンチ4は所定量m
2上昇される。このため、固定パンチ4の上面4aの変
位量は固定パンチ自身の復元による変位量m1とバネ1
2による上昇量m2との和になる。したがって、バネ1
2の復元力による固定パンチ4の上面4aの変位量m2
が前記変位量nから変位量m1を減じた値になるよう
に、予めバネ12の特性を設定することにより、上パン
チ8の加圧力が解かれたときの固定パンチ4の上面4a
の変位量を浮動パンチ5の上面5aの変位量を同程度に
することができる。この場合、圧粉体に不要な力が加わ
らず、圧粉体にクラックが生じるのを未然に防止でき
る。
【0014】なお、上記実施例では、ベースプレート1
と固定パンチ4との間に、上パンチ8による下方への加
圧力が解かれたときに固定パンチ4を上方へ移動させる
移動手段としてバネ12を用いた例について説明した
が、移動手段はこれに限られることなくシリンダ等他の
手段を用いてもよい。シリンダを用いる場合には、上パ
ンチ8による下方への加圧力を解くと同時に、シリンダ
を作動させて固定パンチ4を上記変位量m2だけ上昇さ
せるようにすればよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ベ
ースプレートと固定パンチとの間に、上パンチによる下
方への加圧力が解かれたときに固定パンチを上方へ移動
させる移動手段を設ける構成にしたので、上パンチによ
る加圧力を解いたときに、固定パンチの上面の変位量は
浮動パンチの上面の変位量とほぼ同程度となり、この結
果、圧粉体に不要な力が加わらず、クラックの発生は未
然に防止できる。また、移動手段をバネにより構成すれ
ば、構成の簡素化が図れ、コンパクト化並びに低コスト
化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金型装置の一実施例を示す要部断面図
である。
【図2】上記金型装置の上パンチによる圧縮前の状態を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 ベースプレート 3 コアロッド 4 固定パンチ 5 浮動パンチ 6 ダイ 8 上パンチ 9 下パンチ 10 原料粉末 12 バネ(移動手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下パンチを、ベースプレートに支持され
    た固定パンチと、該固定パンチの上面よりも上方に位置
    する上面を有しかつ前記ベースプレートに中間部材を介
    して上下動可能に支持された浮動パンチとで構成し、該
    下パンチとそれよりも上方に配される上パンチとの間に
    原料粉末を充填して圧縮成形する金型装置において、前
    記ベースプレートと固定パンチとの間に、上パンチによ
    る下方への加圧力が解かれたときに固定パンチを上方へ
    移動させる移動手段を設けたことを特徴とする金型装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の金型装置において、前記
    移動手段はバネ部材で構成されていることを特徴とする
    金型装置。
JP23853193A 1993-09-24 1993-09-24 金型装置 Pending JPH0788699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23853193A JPH0788699A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23853193A JPH0788699A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0788699A true JPH0788699A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17031640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23853193A Pending JPH0788699A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788699A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015140228A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh PRESSE ZUM HERSTELLEN MAßHALTIGER GRÜNLINGE UND VERFAHREN ZUM HERSTELLEN
WO2016124497A1 (de) * 2015-02-02 2016-08-11 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Pulverpresse mit kegeligem unterstempel, verfahren zum betrieb einer pulverpresse, pressling hergestellt mit einer pulverpresse, unterstempel einer pulverpresse und computerprogrammprodukt zum verfahren von unterstempeln einer presse
WO2018146181A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Tool set having deflection compensation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015140228A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh PRESSE ZUM HERSTELLEN MAßHALTIGER GRÜNLINGE UND VERFAHREN ZUM HERSTELLEN
US11278962B2 (en) 2014-03-18 2022-03-22 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Press for producing dimensionally stable preforms and production process
WO2016124497A1 (de) * 2015-02-02 2016-08-11 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Pulverpresse mit kegeligem unterstempel, verfahren zum betrieb einer pulverpresse, pressling hergestellt mit einer pulverpresse, unterstempel einer pulverpresse und computerprogrammprodukt zum verfahren von unterstempeln einer presse
WO2018146181A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Tool set having deflection compensation
CN110621503A (zh) * 2017-02-08 2019-12-27 Gkn烧结金属工程有限公司 具有偏移补偿的工具组
JP2020507013A (ja) * 2017-02-08 2020-03-05 ゲーカーエン シンター メタルズ エンジニアリング ゲーエムベーハー 変位補償を有するツールセット
JP2022070970A (ja) * 2017-02-08 2022-05-13 ゲーカーエン シンター メタルズ エンジニアリング ゲーエムベーハー 変位補償を有するツールセット
CN110621503B (zh) * 2017-02-08 2022-09-16 Gkn烧结金属工程有限公司 具有偏移补偿的工具组
US11577312B2 (en) 2017-02-08 2023-02-14 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Tool set having deflection compensation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0788699A (ja) 金型装置
JP3173157B2 (ja) 粉末成形装置
JPH04319099A (ja) 段付き形状圧粉体の成形方法、およびその成形装置
JP3926556B2 (ja) 粉末成形装置
CA1201272A (en) Apparatus and method for breaking sand free from a pattern pocket in a mold
JP3043277B2 (ja) 粉末成形プレス
JP3342673B2 (ja) 鋳型造型装置及び造型方法
JP2855137B2 (ja) 段付き圧粉体の成形方法
JPH08281493A (ja) 容器状成形体のプレス成形法
JP3144450B2 (ja) 圧粉体成形用金型
JPH10118797A (ja) 粉末成形方法およびこの方法に用いる粉末成形用金型装置
JPH0240439B2 (ja) Funmatsuseikeisochi
JPS6233281B2 (ja)
JP3208955B2 (ja) 絞り成形装置
JPH0629442B2 (ja) 粉末成形法
JP3872138B2 (ja) 粉末成形装置
KR0158266B1 (ko) 다이아프램 열가압 성형용 금형장치
JPS6217179Y2 (ja)
JP2894069B2 (ja) 粉末成形装置
JPS6219429Y2 (ja)
JPS639001B2 (ja)
JP2892598B2 (ja) プーリの成形装置
JP2526984B2 (ja) 粉末成形方法
JPH0570802A (ja) 長尺圧粉体の成形方法
JPH0783954B2 (ja) 粉末成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010410