JPH078656A - 側生地縁の縫製方法及びその装置 - Google Patents

側生地縁の縫製方法及びその装置

Info

Publication number
JPH078656A
JPH078656A JP15916993A JP15916993A JPH078656A JP H078656 A JPH078656 A JP H078656A JP 15916993 A JP15916993 A JP 15916993A JP 15916993 A JP15916993 A JP 15916993A JP H078656 A JPH078656 A JP H078656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
edge
sewing machine
cushion material
fabric edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15916993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528610B2 (ja
Inventor
Yoshio Yamazaki
芳雄 山▲崎▼
清己 ▲吉▼村
Kiyomi Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAICHI SEWING MACH KOGYO KK
Original Assignee
YAMAICHI SEWING MACH KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAICHI SEWING MACH KOGYO KK filed Critical YAMAICHI SEWING MACH KOGYO KK
Priority to JP5159169A priority Critical patent/JP2528610B2/ja
Publication of JPH078656A publication Critical patent/JPH078656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528610B2 publication Critical patent/JP2528610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベッドのマットレス、パッドなどの硬いクッ
ション材を入れた側生地の縁の縫製をスムースに行い得
るようにする。 【構成】 フレーム11上に載置台10を左右方向移動
自在及び起伏自在に取付ける。載置台10の前側にはロ
ール24を設け、このロール24はシリンダ25により
被縫製物Pに圧接される。この圧接により、被縫製物P
の上の側生地a1 の縁はクッション材bから離れ、シリ
ンダ27により上ロール24を回すと、その側生地a1
の縁がミシン1側に送り出される。この送り出された上
の側生地a1 の縁と下の側生地a2 の縁を、ミシン1に
より、載置台10を左右に動かしながら、縫合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ベッドのマットレ
ス、パッドなどの側生地内にクッション材を入れた、そ
の側生地縁の縫製方法及びその装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及びその課題】ベッドのマットレス、パッ
ドなどは、側生地内に、スプリング、発泡樹脂製フォー
ムなどのクッション材を入れている。そのクッション材
の充填は、図7に示すように側生地a内にぴったり嵌ま
った姿態である。すなわち、側生地aの内面寸法とクッ
ション材bの外面寸法をほぼ同一にして充填している。
【0003】このため、同図に示すように、側生地aの
縁を縫製するには、その縫合線内側を押さえてクッショ
ン材bを圧縮し、上下の側生地a1 、a2 の縁を引き出
してクッション材bから浮かせる必要がある。従来、こ
の押さえ作用は人手によって行なっており、したがっ
て、従来のこの種の縁縫いは、その押さえた縁を縫製
し、つぎに、次の縫合個所を押さえ換えて縫製する作業
を繰り返して行っている。この押さえながらの縫製作業
は、クッション材bがスプリング、固綿などの硬いもの
であるため、かなりの力が必要であるうえに、熟練を必
要とし、さらに、作業能率も極端に悪い。
【0004】因みに、一般の布団は、充填綿に対し側生
地は大きく、かつ綿は圧縮し易いため、容易に側生地a
1 、a2 の縁を、綿から離して引き出すことができ、こ
のため種々の自動縫製機が考案されている。
【0005】この発明は、上述の実情の下、ベッドのマ
ットレスなどの硬いクッション材が入れられ、かつその
クッション材が側生地にぴったり嵌まったものにおい
て、その側生地縁を縫製する際、縫合線内側の押さえと
側生地縁の引き出しをスムースに行い得るようにするこ
とを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明の側生地縁の縫製方法にあっては、クッシ
ョン材の入った側生地を台に載せ、その側生地縁にミシ
ンの縫合部を対応させ、ミシンと台の一方を、前記側生
地縁に沿って移動させながら、ミシンでもって側生地縁
を縫製するに際し、上記側生地縁の縫合線内側全長を押
さえて上記クッション材を圧縮するとともに、その側生
地縁をミシン側に送り出し、その送り出された側生地縁
を縫合する構成としたのである。
【0007】また、この発明に係る縫製装置にあって
は、クッション材の入った側生地縁を縫製するミシン
と、そのミシンの縫合部に、前記側生地をその縁を対応
させて載置する台とから成り、前記ミシンと載置台の一
方は、前記側生地縁の縫合線方向に移動可能となってい
る側生地縁の縫製装置であって、下記の点を有する構
成としたのである。
【0008】 上記載置台に、上記側生地縁縫合線内
側全長を押さえて上記クッション材を圧縮するととも
に、その側生地縁を上記ミシン側に送り出す手段を設け
る。
【0009】上記圧縮・送り出し手段は、上記縫合線内
側全長に亘って設けたロールと、そのロールを、上記側
生地に接離させるシリンダ及びロールを回転させるシリ
ンダとから構成することができる。
【0010】
【作用】このように構成するこの発明にあっては、ロー
ル等によりクッション材を圧縮することにより、そのク
ッション材の上下の側生地が近づき、そのロールを回す
と、ロールに接する側生地が送り出されて、側生地縁が
クッション材から引き出されて浮き上がる。この側生地
縁の浮き上がりが縫合線全長に亘って生じ、ミシン又は
載置台をその縫合線方向に移動させて、ミシンにより側
生地縁を縫合する。
【0011】
【実施例】図1、図2に示すように、ミシン1は固定の
支持台2に設けられ、側生地aの載置台10は四角枠台
状のフレーム11に設けられている。支持台2の作業面
(図1の台2左側面)下部には足による操作盤4が設け
られており、この操作盤4の所要スイッチを押すことに
より、フレーム11の制御盤3に操作信号が入力して、
ミシン1、載置台10等を作動させる。ミシン1は支持
台2内のモータ5により駆動される。このため、制御盤
3はこのモータ5を制御することとなる。
【0012】載置台10は、フレーム11上の移動枠1
2にアーム13及び蝶番16を介して起伏自在に取付け
られており、アーム13の下側支点を移動枠12上のガ
イド14内を移動させることにより載置台10は任意の
角度となり、ハンドル15を締めることによりその位置
が固定される。
【0013】移動枠12は、フレーム11上のレール1
7にブロック18、車輪19を介して図1左右方向に移
動自在に設けられ、車輪19’によって浮き上がりが防
止されている。移動枠12中央下面にはねじ軸受20を
介して左右方向のねじ軸21がねじ通されており、この
ねじ軸21を可変速モータ22により回すことにより、
移動枠12がフレーム11上を左右に移動する。
【0014】載置台10は、そのミシン1との対向縁に
立上り片23が形成され、この片23に、側生地a内に
クッション材bを入れた被縫製物Pの前縁を当てて位置
決めする。すなわち、被縫製物Pの縫合する側生地縁を
ミシン1に臨ます。
【0015】また、載置台10の立上り片23の内側に
はその左右全長に亘る上ロール24が設けられ、この上
ロール24の両端の軸受26は、載置台10に固定の昇
降シリンダ25のロッドに固定されており、このシリン
ダ25の伸縮により、上ロール24は載置台10に接離
する。すなわち、シリンダ25のロッド25aが伸張す
れば、図3に示すように上ロール24は被縫製物Pより
上方に位置し、収縮すれば、図1、図2に示すように上
ロール24が被縫製物Pを押えつける。
【0016】上ロール24の軸受26は取付片26aを
有して、この取付片26aに回転シリンダ27が設けら
れており、このシリンダ27のロッドは上ロール24の
軸に固定のアーム24aに連結されている。このため、
シリンダ27がロッドを収縮すれば(図3の状態から図
1、図2の状態になれば)、上ロール24は右回転し、
側生地a1 に接しておれば、その側生地a1 をミシン1
側に送り出す。この送り出しを円滑になし得るために、
上ロール24の表面は、摩擦の大きいことが好ましく、
例えば、ゴムロールとするなどの種々の工夫を行う。
【0017】載置台10の下面には下ロール28が上ロ
ール24に対応してその全長に亘って設けられており、
この下ロール28の両端は、載置台10の両側に取付け
られているとともに、アーム28aが固定されている。
このアーム28aは載置台10に固定のシリンダ29の
ロッドに連結されており、このロッドが収縮すると(図
4の状態から図1、図2の状態になると)、下ロール2
8が左回りして下側の側生地a2 を送り出す。この下ロ
ール28も摩擦力を高める処理を行う。なお、この下ロ
ール28はかならずしも必要でない。
【0018】なお、シリンダ25、27、29、モータ
22は制御盤3を介して操作盤4によって制御し得る。
【0019】この実施例は以上の構成であり、つぎにそ
の作用について説明する。
【0020】まず、四角状被縫製物Pの側生地aの三辺
の縁は、クッション材bを入れる前に縫合でき、また側
生地b内でクッション材bを移動し得るため、上下ロー
ル24、28等のない従来の縁縫製機で縫合する。その
被縫製物Pを、図1に示すように、縫合してない辺をミ
シン1に向けて載置台10上に載せると、被縫製物Pの
上下の側生地a1 、a2 は、図5a及び図6bのように
その対向縁が離れた状態となっている。
【0021】この状態から、操作盤4により制御盤3を
介し昇降シリンダ25を収縮させると、図5bに示すよ
うに、上ロール24が下降して被縫製物Pを押さえ付
け、つづけて、シリンダ27を収縮すると、図5cに示
すように、上ロール24が回転して上の側生地a1 を送
り出す。その後、シリンダ29も収縮させると、図5d
に示すように下ロール28が回転して下の側生地a2
送り出す。両ロール24、28は同時に回してもよい
が、被縫製物Pが動き易いため、別々がよい。また、下
ロール28を先に回してもよい。
【0022】図5dに示すように側生地a1 、a2 が引
き出れば、図6aに示すように、その縁を内側に折り曲
げて、移動枠12をミシン1の縫合速度に合わせて送
り、側生地a1 、a2 の縁を縫合する。縫製が終れば、
シリンダ25を伸長して上ロール24を被縫製物Pから
離すとともに、シリンダ27、29も伸長させる。これ
により、図6aに示すように、クッション材bは膨張し
て、側生地a内にぴったり入った状態となる。
【0023】実施例は、被縫製物P(載置台10)を移
動させたが、ミシン1を左右に移動するようにしてもよ
く、両者1、10をそれぞれ移動するようにしてもよ
い。また、上下ロール24、28の回転は電動回転機で
行ってもよく、上ロール24の昇降も回転クランクを介
した電動回転機によることもできる。
【0024】
【発明の効果】この発明は以上のように構成して、側生
地をクッション材から引き出してその縁を縫合するよう
にしたので、その作業を熟練を要せずに容易かつ円滑に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の斜視図
【図2】同実施例の正面図
【図3】同実施例の要部正面図
【図4】同実施例の要部正面図
【図5】同実施例の作用説明図
【図6】同実施例の作用説明図
【図7】従来例の説明図
【符号の説明】
1 ミシン 2 支持台 3 制御盤 4 操作盤 5 ミシン用モータ 10 載置台 11 フレーム 12 移動枠 13 アーム 14 ガイド 15 ハンドル 16 蝶番 17 レール 18 ブロック 19、19’ 車輪 20 軸受 21 ねじ軸 22 モータ 23 立上り片 24 上ロール 25 昇降シリンダ 26 軸受 27 回転シリンダ 28 下ロール 28a アーム 29 回転シリンダ P 被縫製物 a、a1 、a2 側生地 b クッション材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クッション材bの入った側生地aを台1
    0に載せ、その側生地縁にミシン1の縫合部を対応さ
    せ、ミシン1と台10の一方を、前記側生地縁に沿って
    移動させながら、ミシン1でもって側生地縁を縫製する
    に際し、 上記側生地縁の縫合線内側全長を押さえて上記クッショ
    ン材bを圧縮するとともに、その側生地縁をミシン1側
    に送り出し、その送り出された側生地縁を縫合すること
    を特徴とする側生地縁の縫製方法。
  2. 【請求項2】 クッション材bの入った側生地縁を縫製
    するミシン1と、そのミシン1の縫合部に、前記側生地
    aをその縁を対応させて載置する台10とから成り、前
    記ミシン1と載置台10の一方は、前記側生地縁の縫合
    線方向に移動可能となっている側生地縁の縫製装置であ
    って、下記の点を有することを特徴とするもの。 上記載置台10に、上記側生地縁縫合線内側全長を
    押さえて上記クッション材bを圧縮するとともに、その
    側生地縁を上記ミシン1側に送り出す手段を設ける。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の側生地縁の縫製装置であ
    って、その圧縮・送り出し手段を下記の構成としたも
    の。 上記縫合線内側全長に亘って設けたロール24と、
    そのロール24を、上記側生地に接離させるシリンダ2
    5及びロール24を回転させるシリンダ27とから成
    る。
JP5159169A 1993-06-29 1993-06-29 側生地縁の縫製方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2528610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159169A JP2528610B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 側生地縁の縫製方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159169A JP2528610B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 側生地縁の縫製方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078656A true JPH078656A (ja) 1995-01-13
JP2528610B2 JP2528610B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=15687793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159169A Expired - Lifetime JP2528610B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 側生地縁の縫製方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109385754A (zh) * 2018-11-08 2019-02-26 安徽花蕊家具制造有限公司 一种床垫围边机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109385754A (zh) * 2018-11-08 2019-02-26 安徽花蕊家具制造有限公司 一种床垫围边机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528610B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107364756A (zh) 一种丝绸快速切割设备
WO2022052448A1 (zh) 一种四周压紧的裁剪机
JP2528610B2 (ja) 側生地縁の縫製方法及びその装置
CN212834717U (zh) 一种用于沙发布料切割的断布机
CN210163670U (zh) 一种可调节式定型机
JPH0838763A (ja) ミシンの布押え装置
CN214456836U (zh) 一种适配性良好的绗缝机
CN112095334A (zh) 一种垂直式纺织布料裁切装置
CN114293324B (zh) 一种多层布料吃量可调机构
CN112894562A (zh) 木板打磨加工的多功能卧式平面磨床
CN220182236U (zh) 可自动下料的压褶机
CN218660496U (zh) 一种用于布料生产的超声波无缝制衣机
CN218026665U (zh) 一种床垫围边机
CN217459807U (zh) 一种缝纫机上的服装工艺夹具
CN215328677U (zh) 一种高效的蚕丝被加工用缝制设备
CN220376984U (zh) 一种毛呢截断机
CN115449998B (zh) 沙滩椅面料自动折边设备
CN219235452U (zh) 一种高精度地毯裁切机
CN218319894U (zh) 一种毛巾被生产用折叠装置
CN216338370U (zh) 一种服装面料绣花定位设备
CN219752667U (zh) 高度可调式缝纫台
CN219991880U (zh) 一种被服被料自动上料绗缝机
CN217577532U (zh) 一种布料定型机的进布缓冲装置
CN214904095U (zh) 一种无缝拉链压烫机构
CN220178447U (zh) 一种床上四件套生产用布料拉平裁切机