JPH0784899A - Selective resetting system for scsi equipment - Google Patents

Selective resetting system for scsi equipment

Info

Publication number
JPH0784899A
JPH0784899A JP5225542A JP22554293A JPH0784899A JP H0784899 A JPH0784899 A JP H0784899A JP 5225542 A JP5225542 A JP 5225542A JP 22554293 A JP22554293 A JP 22554293A JP H0784899 A JPH0784899 A JP H0784899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scsi
reset
command
host
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5225542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kiyono
博之 清野
Masakazu Fujiwara
正和 藤原
Eiji Mizobuchi
栄治 溝渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5225542A priority Critical patent/JPH0784899A/en
Publication of JPH0784899A publication Critical patent/JPH0784899A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reset only a SCSI equipment, selected from among plural SCSI equipments connected to a SCSI bus, by using a forcible reset instruction such as a 'RESETCONDITION' instruction. CONSTITUTION:The respective SCSI equipments are provided with a selector which selects one data line of a SCSI data bus according to the device ID number of the corresponding equipment and the equipment reset by ANDing the output of the selector with the forcible reset instruction from the reset signal line of the SCSI bus. As a 2nd system, the respective SCSI equipments are provided with a means which confirms a host that is connected and only the SCSI equipment whose connection with the host having sent out the forcible reset instruction can be confirmed is reset with the forcible reset instruction.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】1台または複数台のパーソナルコ
ンピュータとハードディスク,光磁気ディスク,CD−
ROMドライブなどの周辺機器とを合計8台まで接続す
ることができる小さなコンピュータシステムの機器接続
方式としてSCSI(Small ComputerSystem Interfac
e)接続方式が一般的に使用されている。
[Industrial application] One or more personal computers and hard disks, magneto-optical disks, CD-
SCSI (Small Computer System Interfac) is a device connection method for small computer systems that can connect up to eight peripheral devices such as ROM drives in total.
e) Connection methods are commonly used.

【0002】この発明は、このようなSCSI接続方式
で使用されている強制リセット命令によって、SCSI
バスに接続されている複数のSCSI機器の中から選択
された特定のSCSI機器のみをリセットするための選
択リセット方式に関する。
The present invention uses the forced reset command used in such a SCSI connection system to enable the SCSI
The present invention relates to a selective reset method for resetting only a specific SCSI device selected from a plurality of SCSI devices connected to a bus.

【0003】[0003]

【従来の技術】図5はSCSI接続方式を概念的に示す
もので、最大のSCSI機器接続数である#0〜#7の
8台のSCSI機器をSCSIバスSBによって接続した
状態を示しており、これらのSCSI機器にはそれぞれ
SCSIインターフェイス部IFを備えており、これらS
CSI機器#0〜#7はそれぞれのインターフェイス部
IFを介してSCSIバスSBによって芋蔓状に接続され
る。なお、このSCSIバスの端部は、図示しない終端
装置によって終端される。
2. Description of the Related Art FIG. 5 conceptually shows a SCSI connection system, and shows a state in which eight SCSI devices # 0 to # 7, which are the maximum number of SCSI device connections, are connected by a SCSI bus SB. , These SCSI devices each have a SCSI interface part IF.
CSI devices # 0 to # 7 are interface parts
It is connected like a potato by the SCSI bus SB via the IF. The end of this SCSI bus is terminated by a terminating device (not shown).

【0004】図6は、上記のようにそれぞれのSCSI
機器に設けられているインターフェイス部IFの本発明に
関連する部分の構成を示すものであり、上記したコンピ
ュータなどの上位装置あるいはハードディスクなどの下
位装置へのデータの入出力を行なうためのドライバ・レ
シーバと、ROMに格納されたSCSIプロトコルに基
づくプログラムにしたがって制御を行うマイクロプロセ
ッサ MPUと、このマイクロプロセッサ MPUの制御にした
がってSCSIバスSBの制御を行うSCSIプロトコル
コントローラ SPCと、上記マイクロプロセッサ MPUの制
御にしたがって上記ドライバ・レシーバとこのSCSI
プロトコルコントローラ SPCの間のデータ転送を行うデ
ータ転送回路とを備えている。
FIG. 6 shows each SCSI as described above.
2 is a diagram showing a configuration of a portion related to the present invention of an interface unit IF provided in a device, which is a driver / receiver for inputting / outputting data to / from a host device such as a computer or a lower device such as a hard disk. And a microprocessor MPU that controls according to a program based on the SCSI protocol stored in ROM, a SCSI protocol controller SPC that controls the SCSI bus SB according to the control of this microprocessor MPU, and a control of the above microprocessor MPU. Therefore, this driver / receiver and this SCSI
It has a data transfer circuit that transfers data between protocol controllers SPC.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このSCSI接続方式
におけるリセット処理について説明すると、あるSCS
I機器(以下、デバイス、という)で障害が発生した場
合、この障害を発見したデバイスから“BUS DEVICE RES
ET”または“ABORT"などのリセット指示メッセージをS
CSIバスを経て障害が発見されたデバイスに送出し、
このメッセージを受信したデバイスではメッセージを送
出したホストのIDを判断して、このホストからのコマ
ンドをリセットするように構成されている。
The reset process in this SCSI connection system will be described below.
When a failure occurs in an I-device (hereinafter referred to as a device), the device that detected this failure is called "BUS DEVICE RES".
S to send a reset instruction message such as "ET" or "ABORT"
Send it to the device where the fault is found via the CSI bus,
The device that receives this message is configured to determine the ID of the host that sent the message and reset the command from this host.

【0006】しかしながら、このデバイスの障害が前記
インタフェース部のMPUのハングアップなどを原因と
するインターフェイスタイムアウト障害の場合には、こ
のMPU自体が上記のリセット指示メッセージに対応す
ることができないために、これらのリセット指示メッセ
ージではデバイス障害の回復を行うことができない。
However, if the failure of this device is an interface time-out failure caused by the hang-up of the MPU of the interface section, etc., the MPU itself cannot respond to the above reset instruction message. The device reset cannot be recovered by the reset instruction message.

【0007】このような場合には、ホストなどの障害を
発見したデバイスは“RESET CONDITION"命令を生成して
SCSIバスに送出し、一方、この“RESET CONDITION"
命令を受信したすべてのSCSI機器はリセットするこ
とが、SCSI接続方式の規格として定められている。
In such a case, a device such as a host that has found a failure generates a "RESET CONDITION" command and sends it to the SCSI bus, while the "RESET CONDITION" command is generated.
Resetting all SCSI devices that receive a command is defined as a standard of the SCSI connection system.

【0008】したがって、このSCSIバスに接続され
ているすべてのSCSI機器は初期化されてしまうため
に、これらのSCSI機器が実行中であったすべての処
理は中断される。
Therefore, since all the SCSI devices connected to this SCSI bus are initialized, all the processes being executed by these SCSI devices are interrupted.

【0009】もし、図7に示すように、#2デバイスで
あるパーソナルコンピュータがホストとなって#5デバ
イスのハードディスクにフォーマット命令を送出して、
このハードディスクがSCSIバスSBに対してディスコ
ネクト状態でフォーマットを実行しているときに、#1
デバイスである他のパーソナルコンピュータがホストと
して#5デバイスである光磁気ディスクからの読出しの
ためにアクセスした結果、このデバイスに上記のような
リセット指示メッセージでは回復不可能な障害が検出さ
れたとする。
As shown in FIG. 7, if the # 2 device personal computer serves as a host, a format command is sent to the # 5 device hard disk.
When this hard disk is formatting the SCSI bus SB while disconnecting, # 1
It is assumed that, as a result of another personal computer, which is a device, accessing as a host for reading from the magneto-optical disk, which is a device # 5, an unrecoverable failure is detected in the device by the reset instruction message as described above.

【0010】そうすると、前述のように、#1デバイス
であるパーソナルコンピュータから“RESET CONDITION"
命令がSCSIバスSBに送出されて、前記のようにSC
SIバスから一時的に切り離されたディスコネクト状態
でフォーマットを実行中のハードディスク(#6デバイ
ス)を含めてこのSCSIバスSBに接続されているすべ
てのデバイスがリセットされてしまう、という問題があ
る。
Then, as described above, from the personal computer which is the # 1 device, "RESET CONDITION"
The command is sent to the SCSI bus SB and the SC
There is a problem that all devices connected to this SCSI bus SB are reset, including the hard disk (# 6 device) that is being formatted in the disconnection state that is temporarily disconnected from the SI bus.

【0011】このため、#6デバイスであるハードディ
スクのフォーマットを完了させるためには、この“RESE
T CONDITION"命令によってすべてのデバイスがリセット
されてこのシステムが回復した後に、この#6デバイス
のホストである#2デバイスのパーソナルコンピュータ
から再度この#6デバイスに対してフォーマット命令を
送出して、フォーマット処理を最初からやり直すことが
必要になる。
Therefore, in order to complete the formatting of the hard disk which is the # 6 device, this "RESE
After all devices have been reset by the "T CONDITION" command and this system has been restored, the format command is sent again from the personal computer of the # 2 device, which is the host of this # 6 device, to this # 6 device. It is necessary to restart the process from the beginning.

【0012】本発明は上記のような問題を解決するため
に、SCSIバスに複数のSCSI機器が接続されてい
る場合にも、SCSIバスに接続されているすべてのS
CSI機器を強制的にリセットするための強制リセット
命令(上述した“RESET CONDITION"命令に相当する)を
用いて所要のデバイスのみを選択的にリセットし得るよ
うにすることを目的とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention solves all the problems that all SCSI devices connected to a SCSI bus are connected even when a plurality of SCSI devices are connected to the SCSI bus.
An object of the present invention is to make it possible to selectively reset only required devices by using a forced reset command (corresponding to the above-mentioned "RESET CONDITION" command) for forcibly resetting the CSI device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】それぞれがSCSIイン
タフェース部を介してSCSIバスに接続された複数の
SCSI機器を備えるSCSI接続方式において、それ
ぞれのSCSI機器には、SCSIデータバスのデータ
線の1つを当該機器の装置ID番号にしたがって選択す
るセレクタと、このセレクタの出力とSCSIバスのリ
セット信号線からの強制リセット命令との論理積をとる
アンド回路とを設けて、このアンド回路の出力をSCS
Iプロトコルコントローラのリセット信号として供給す
るようにした。
In a SCSI connection system including a plurality of SCSI devices each connected to a SCSI bus via a SCSI interface unit, each SCSI device has one of the data lines of a SCSI data bus. Is provided in accordance with the device ID number of the device, and an AND circuit for taking the logical product of the output of this selector and the forced reset command from the reset signal line of the SCSI bus is provided, and the output of this AND circuit is SCS.
It is supplied as a reset signal of the I protocol controller.

【0014】また、第2の方式として、それぞれがSC
SIインタフェース部を介してSCSIバスに接続され
た複数のSCSI機器を備えるSCSI接続方式におい
て、それぞれのSCSI機器に接続されているホストを
確認する手段を設け、強制リセット命令を送出したホス
トに接続されていることが確認できたSCSI機器のみ
にこの強制リセット命令によるリセット動作を行わせる
ことができる。
In addition, as a second method, each is SC
In the SCSI connection system including a plurality of SCSI devices connected to the SCSI bus via the SI interface unit, a means for confirming the host connected to each SCSI device is provided, and the device connected to the host that has issued the forced reset command is connected. Only the SCSI device that has been confirmed to be able to perform the reset operation by the forced reset command can be performed.

【0015】さらにこの第2の方式においては、ホスト
となるSCSI機器にターゲットの障害によって繰返え
し送出した強制リセット命令の回数を計数する計数手段
を設け、この計数手段の計数値が予め定めた値を超えた
ときには上記障害の発生したターゲットの使用を禁止す
るようにしてもよい。
Further, in the second method, the SCSI device serving as the host is provided with a counting means for counting the number of the forced reset commands repeatedly sent out due to the failure of the target, and the count value of the counting means is predetermined. When the value exceeds the value, the use of the target in which the failure has occurred may be prohibited.

【0016】[0016]

【作用】本願の特許請求の範囲の請求項1ないし請求項
3に記載した各発明は、それぞれがSCSIインタフェ
ース部を介してSCSIバスに接続された複数のSCS
I機器を備えるSCSI接続方式において、“RESET CO
NDITION"命令のような強制リセット命令を用いて選択さ
れたSCSI機器のみをリセットし得るように構成した
ものである。
Each of the inventions described in claims 1 to 3 of the claims of the present application has a plurality of SCSs, each of which is connected to a SCSI bus through a SCSI interface unit.
In the SCSI connection system equipped with I-device, "RESET CO
It is configured such that only the selected SCSI device can be reset by using a forced reset command such as the "NDITION" command.

【0017】請求項1記載の発明においては、SCSI
バスのデータ線のそれぞれを各SCSI機器の識別番号
(ID)に応じて割当てておき、各SCSI機器に設け
られたセレクタは当該SCSI機器の識別番号によって
上記データ線上の信号を選択出力し、このセレクタの出
力とSCSIバスのリセット信号線からの強制リセット
命令の論理積をとるアンド回路は上記セレクタからの出
力と上記の強制リセット命令とが同時に到来したときに
その出力を当該SCSI機器のリセット信号として供給
する。
According to the first aspect of the invention, SCSI is used.
Each of the data lines of the bus is assigned according to the identification number (ID) of each SCSI device, and the selector provided in each SCSI device selectively outputs the signal on the data line according to the identification number of the SCSI device. The AND circuit that logically ANDs the output of the selector and the forced reset command from the reset signal line of the SCSI bus outputs the output from the selector and the forced reset command at the same time to the reset signal of the SCSI device. Supply as.

【0018】したがって、SCSIバスのリセット信号
線に強制リセット命令が発行されてもデータ線によって
選択されていないSCSI機器はリセットされないの
で、実行中の処理が中断したり、取消されたりすること
がない。
Therefore, even if a forced reset command is issued to the reset signal line of the SCSI bus, the SCSI device not selected by the data line is not reset, so that the processing being executed is not interrupted or canceled. .

【0019】また、請求項2記載の発明においては、各
SCSI機器が強制リセット命令を受信したとき、接続
されているホストとしてのSCSI機器が存在するか否
かを確認し、もしホストに接続されていることが確認さ
れればこの強制リセット命令によってリセット動作を行
う。
According to the second aspect of the present invention, when each SCSI device receives the forced reset command, it is confirmed whether or not there is a SCSI device as a connected host, and if it is connected to the host. If it is confirmed that the reset operation is performed by this forced reset command.

【0020】すなわち、あるホストによってあるSCS
I機器に障害が発見されたということはこのSCSI機
器が障害を発見したホストに接続されている状態にある
からであり、したがって、障害が発見されたSCSI機
器はこのホストと接続状態にあるから、このホストから
の強制リセット命令によってこのSCSI機器のみをリ
セットすれば障害が回復されることは明らかであろう。
That is, a certain SCS by a certain host
The fact that the I-device has been found to be faulty is because this SCSI device is in a state of being connected to the host that has found the fault, and therefore the SCSI device in which the fault has been found is in a connection state with this host. It will be apparent that the fault can be recovered by resetting only this SCSI device by the forced reset command from this host.

【0021】また、SCSIバスに複数のパーソナルコ
ンピュータなどの複数のホストが接続されている場合、
一般にSCSI機器は接続した相手機器の識別番号を記
憶していることから、強制リセット命令を送出したホス
トの識別番号が記憶している相手機器の識別番号と一致
するときにのみリセット動作を行えば、所要の回復処理
が行われたことになる。
When a plurality of hosts such as a plurality of personal computers are connected to the SCSI bus,
Generally, since the SCSI device stores the identification number of the connected counterpart device, it is necessary to perform the reset operation only when the identification number of the host that issued the forced reset command matches the stored identification number of the counterpart device. The required recovery processing has been performed.

【0022】このように、請求項2記載の発明において
も、SCSIバスから切り離されたディスコネクト状態
でフォーマットなどの処理を行っているSCSI機器は
実行中の処理を継続することができ、リセット後の再処
理などを行う必要がない。
As described above, also in the second aspect of the invention, the SCSI device which is performing the processing such as formatting in the disconnected state disconnected from the SCSI bus can continue the processing being executed, and after resetting. There is no need to re-process.

【0023】さらに請求項3記載の発明は、請求項2記
載の発明において、障害の発生しているSCSI機器が
強制リセット命令によってもリセットできない場合には
何回も繰返えし強制リセット命令がホストから送出され
るため、SCSIバスがこの強制リセット命令によって
実質的に占有されてしまい、他のSCSI機器による処
理ができなくなってしまうのを防止するようにしたもの
である。
Further, in the invention according to claim 3, in the invention according to claim 2, when the SCSI device in which the failure has occurred cannot be reset even by the forced reset command, the forced reset command is repeated many times. Since the SCSI bus is sent from the host, it is prevented that the SCSI bus is substantially occupied by the forced reset command and cannot be processed by another SCSI device.

【0024】すなわち、請求項3記載の発明は、ホスト
からの強制リセット命令の発行回数が予め定めた回数を
超えた場合にはこの障害のあるSCSI機器の使用を禁
止するとともに、強制リセット命令の送出を停止させ
て、システムとしての機能を回復させるように構成した
ものである。
That is, according to the third aspect of the invention, when the number of issuance of the forced reset command from the host exceeds a predetermined number, the use of the faulty SCSI device is prohibited and the forced reset command is issued. It is configured to stop the sending and restore the system function.

【0025】[0025]

【実施例】図1はSCSI機器にそれぞれ設けたハード
ウェアによって本発明の目的を達成し得るようにした本
発明の第1実施例を示すもので、各SCSI機器のイン
ターフェイス部に本発明によって設けられたリセットI
D識別回路の構成を示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention in which the hardware of each SCSI device can achieve the object of the present invention. Reset I
The structure of a D identification circuit is shown.

【0026】このリセットID識別回路は、SCSIデ
ータバスのデータ線 DT0〜DT7 NIそれぞれ接続された
入力端子を備えるとともに選択制御端子に入力される装
置IDにしたがってこの入力端子を選択するセレクタ
と、このセレクタの出力とSCSIバスのリセット線か
らの強制リセット命令との論理積をとるアンド回路とか
らなっている。
The reset ID identification circuit has input terminals connected to the data lines DT0 to DT7 NI of the SCSI data bus, and a selector for selecting the input terminal according to the device ID input to the selection control terminal. It is composed of an AND circuit which takes the logical product of the output of the selector and the forced reset command from the reset line of the SCSI bus.

【0027】仮に、このリセットID識別回路が装置I
Dが“3である#3のSCSI機器のインターフェイス
部に設けられたものとすれば、SCSIデータバスのデ
ータ線 DT3に“1”レベルの信号が印加されたときセレ
クタからは“1”レベルの信号が出力され、このとき、
SCSIバスのリセット線に“1”レベルの信号として
強制リセット命令が印加されていればアンド回路からは
“1”レベルの出力を生じるから、このアンド回路の出
力をSCSIプロトコルコントローラにリセット信号と
して印加することによってこのSCSIプロトコルコン
トローラはリセットされる。
If the reset ID identification circuit is the device I,
If D is “3”, it is assumed that it is provided in the interface section of the SCSI device of # 3, and when a “1” level signal is applied to the data line DT3 of the SCSI data bus, a “1” level signal is output from the selector. A signal is output, at this time,
If a forced reset command is applied as a "1" level signal to the reset line of the SCSI bus, an "1" level output is generated from the AND circuit. Therefore, the output of this AND circuit is applied as a reset signal to the SCSI protocol controller. This resets the SCSI protocol controller.

【0028】このとき、この#3以外のSCSI機器に
設けられているリセットID識別回路においては、当該
SCSI機器の装置IDは“3”以外の数であるため
に、SCSIデータバスのデータ線 DT3に“1”レベル
の信号が印加されてもそのセレクタの出力は“0”であ
り、したがってアンド回路からの“1”出力も生じない
ので、#3以外のSCSI機器のSCSIプロトコルコ
ントローラにリセット信号が供給されることはない。
At this time, in the reset ID identification circuit provided in the SCSI device other than # 3, since the device ID of the SCSI device is a number other than "3", the data line DT3 of the SCSI data bus. Even if a "1" level signal is applied to the selector, the output of the selector is "0", and therefore the "1" output from the AND circuit does not occur. Therefore, the reset signal is sent to the SCSI protocol controller of the SCSI device other than # 3. Will never be supplied.

【0029】したがって、図7について先に説明したよ
うに、#5デバイスのハードディスクがSCSIバスSB
に対してディスコネクト状態でフォーマットを実行して
いるときに、#1デバイスのパーソナルコンピュータか
ら強制リセット命令である“RESET CONDITION"命令が送
出されてもこのハードディスクのフォーマット処理は継
続されるので、従来のように再度フォーマット命令を送
出して、フォーマットを最初からやり直す必要がない。
Therefore, as described above with reference to FIG. 7, the hard disk of the # 5 device is the SCSI bus SB.
However, while formatting is being executed in the disconnected state, the hard disk formatting process will continue even if the "RESET CONDITION" command, which is a forced reset command, is sent from the # 1 device personal computer. It is not necessary to send the format command again and restart the formatting from the beginning.

【0030】なお、装置IDに相当するデータ、上例で
は“3”、は例えばインタフェース部のMPU(図6)
内のレジスタ、あるいは、SCSI機器に設けられてい
る装置ID設定スイッチなどから取出すことができるこ
とはいうまでもない。
Data corresponding to the device ID, “3” in the above example, is, for example, the MPU of the interface unit (FIG. 6).
Needless to say, it can be taken out from the internal register or the device ID setting switch provided in the SCSI device.

【0031】図2は、#3デバイスを制御対象(ターゲ
ット)とするホストを例にとってその処理を示すフロー
チャートであって、ステップ[11]に示すように起動時
にSCSIバスに接続されているSCSI機器を確認
し、通常の処理としてステップ[12]に示すようにター
ゲットに対してコマンドを発行し、ステップ[13]でこ
のコマンドの処理が正常に終了したか否かを判断し、正
常終了であれば次のコマンドを発行する。
FIG. 2 is a flow chart showing the processing using a host having the # 3 device as a control target (target) as an example. As shown in step [11], the SCSI device connected to the SCSI bus at the time of start-up. Command, issue a command to the target as shown in step [12] as a normal process, and determine whether the process of this command ended normally in step [13]. Issue the following command:

【0032】しかしながら、コマンドの処理が正常に終
了しない場合には、ステップ[14]に移ってターゲット
にセンスコマンドを発行して、ステップ[15]でこのタ
ーゲットがハングアップするか否かを判断し、ハングア
ップしていなければステップ[16]でこのターゲットを
リセットすべきか否かを判断するが、正常終了しない理
由に応じてステップ[12]に戻ってコマンドを発行す
る。
However, if the command processing is not completed normally, the process moves to step [14] to issue a sense command to the target, and in step [15] it is judged whether or not this target hangs up. If it is not hung up, it is judged in step [16] whether or not this target should be reset. However, depending on the reason why it does not end normally, it returns to step [12] and issues a command.

【0033】上記ステップ[15]においてこのターゲッ
トがハングアップしていると判断されたとき、あるい
は、上記ステップ[16]での判断結果によってこのター
ゲットをリセットするときには、本発明によってステッ
プ[17]に示すようにSCSIデータバスのデータ線 D
T0〜DT7 のターゲットに対応するデータ線 DT3 に
“1”レベルの選択信号を送出するとともにSCSIバ
スのリセット線に“1”の強制リセット命令を送出す
る。
When it is determined in step [15] that the target is hung up, or when the target is reset according to the determination result in step [16], the present invention proceeds to step [17]. Data line D of SCSI data bus as shown
It sends a "1" level select signal to the data line DT3 corresponding to the target of T0 to DT7, and sends a forced reset command of "1" to the reset line of the SCSI bus.

【0034】ステップ[18]はターゲットの動作を引用
したもので、上記の選択信号および強制リセット命令が
共に“1”レベルであることから、図1について説明し
たようにアンド回路から“1”レベルのリセット信号が
SCSIプロトコルコントローラに供給されるので、こ
の#3のターゲットがリセットされて回復処理が行われ
る。
Step [18] is a reference to the operation of the target. Since both the selection signal and the forced reset command are at "1" level, the AND circuit outputs "1" level as described with reference to FIG. Is supplied to the SCSI protocol controller, the target of # 3 is reset and recovery processing is performed.

【0035】図3および図4は、すべてのSCSI機器
が強制リセット命令が到来しただけではリセットせず、
この強制リセット命令を送出したホストに接続されてい
ることが確認できたSCSI機器のみがリセットされる
ようにした本発明の第2実施例を示すもので、図3はホ
ストの処理のフローチャートを、図4はターゲットにお
ける処理のフローチャートを、それぞれ示したものであ
る。
In FIGS. 3 and 4, all the SCSI devices are not reset just by the arrival of the forced reset command.
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention in which only the SCSI device that has been confirmed to be connected to the host that has sent this forced reset command is reset. FIG. 4 is a flowchart of the processing in the target.

【0036】ホストがターゲットでの障害の発生を検出
(ステップ[21])すると、ステップ[22]で従来と同
様に“BUS DEVICE RESET”または“ABORT"などのリセッ
ト指示メッセージを当該ターゲットに送出し、ステップ
[23]でこのリセットが成功したことが判断されればス
テップ[24]に移って従来と同様なエラー処理を行って
復旧する。
When the host detects the occurrence of a failure in the target (step [21]), it sends a reset instruction message such as "BUS DEVICE RESET" or "ABORT" to the target in step [22] as in the conventional case. If it is determined in step [23] that the reset is successful, the process proceeds to step [24] to perform error processing similar to the conventional one and recover.

【0037】しかしながら、ステップ[23]で上記のリ
セット指示メッセージによるリセットが成功していない
ことが判断されると、例えば前述の“RESET CONDITION"
命令に相当する強制リセット命令をSCSIバスに送出
するようにSCSIプロトコルコントローラ SPCに指示
するとともに、ステップ[26]に示すように障害が発生
したデバイスの識別番号(ID)をインタフェース部の
MPUの制御レジスタなどに格納する。
However, if it is determined in step [23] that the reset by the reset instruction message is not successful, for example, the above-mentioned "RESET CONDITION"
Instructs the SCSI protocol controller SPC to send a forced reset command corresponding to the command to the SCSI bus, and as shown in step [26], the identification number (ID) of the faulty device is controlled by the MPU of the interface unit. Store in register etc.

【0038】次のステップ[27]ではSCSIプロトコ
ルコントローラ SPCに上記ステップ[26]で格納した識
別番号のデバイスを選択するセレクション信号を送出す
るように指示し、この選択が終了した後にステップ[2
8]で強制リセット命令をSCSIバスに送出する。
In the next step [27], the SCSI protocol controller SPC is instructed to send a selection signal for selecting the device having the identification number stored in the above step [26], and after this selection is completed, the step [2
In 8], send a forced reset command to the SCSI bus.

【0039】ターゲットでは、図4のフローチャートに
示すように、このセレクション信号をステップ[42]で
受信し、次のステップ[43]で強制リセット命令を受信
すると、続くステップ[44]で接続中の他のデバイス
(ホスト)があるか否かを確認する。
At the target, as shown in the flow chart of FIG. 4, when the selection signal is received at step [42] and the forced reset command is received at the next step [43], the connection is continued at step [44]. Check if there is another device (host).

【0040】もし、このステップ[44]で接続中のホス
トがあると判断されれば、ステップ[45]でこのホスト
からのコマンドによって実行中の処理をリセットするこ
とにより復旧が行われるが、他のデバイスと接続されて
いなかったり、セレクション処理中などで接続が確認で
きないような場合には、上記ステップ[44]からステッ
プ[46]に移って実行中の処理を継続する。
If it is determined in this step [44] that there is a host that is connected, recovery is performed by resetting the process being executed by a command from this host in step [45]. If the device is not connected or the connection cannot be confirmed during the selection process, the process proceeds from step [44] to step [46] to continue the process being executed.

【0041】このように、ターゲットが強制リセット命
令によってもリセットされない場合には、ホストでは図
3のステップ[29]でリセット不成功との結果が得られ
るためにステップ[30]に移ってリセット不成功回数を
計数するカウンタの計数値Nに“1”を加算してから、
次のステップ[31]でこの計数値(N+1)が予め定め
た値Kを超えているか否かを判断する。
As described above, if the target is not reset by the forced reset command, the host obtains the result of unsuccessful reset at step [29] of FIG. After adding "1" to the count value N of the counter that counts the number of successes,
In the next step [31], it is determined whether or not this count value (N + 1) exceeds a predetermined value K.

【0042】この結果、(N+1)≦Kであればリセッ
ト不成功の回数が予め定めた値より少ないことになるの
で、このステップ[31]からステップ[25]に戻って、
ステップ[31]での結果が(N+1)>Kになるまでス
テップ[25]からステップ[31]までの処理を繰返え
す。
As a result, if (N + 1) .ltoreq.K, the number of reset failures is less than a predetermined value. Therefore, returning from step [31] to step [25],
The processing from step [25] to step [31] is repeated until the result of step [31] becomes (N + 1)> K.

【0043】この繰返えし期間にターゲットのリセット
が成功すれば、ステップ[29]からステップ[33]に移
って既存のエラー処理を行い、次のステップ[34]で前
記のステップ[26]で格納した障害が発生したターゲッ
トのIDを消去して通常の処理に戻る。
If the reset of the target is successful during this repeating period, the process moves from step [29] to step [33] to perform the existing error processing, and at the next step [34], the above step [26] is performed. The ID of the target in which the failure has occurred, which was stored in step 5, is erased and the normal processing is returned to.

【0044】しかしながら、このステップ[25]からス
テップ[33]の繰返えし回数が予め定めた回数Kを超え
てもリセットが成功しない場合にはステップ[32]にお
いてこの障害が発生したデバイスを以後使用禁止とし
て、通常の処理に戻る。
However, if the reset is not successful even if the number of repetitions from step [25] to step [33] exceeds the predetermined number K, the device in which the failure has occurred is determined in step [32]. Thereafter, the use is prohibited and the process returns to the normal process.

【0045】なお、図4のステップ[47],[48]は、
図3のホストのステップ[22]で送出される通常のリセ
ット指示コマンドに対応するものであり、これらのステ
ップによってターゲットがリセットされればホストのス
テップ[23]からステップ[24]に移って既存のエラー
処理を行ってから復旧する。
The steps [47] and [48] in FIG.
This corresponds to the normal reset instruction command sent in step [22] of the host in FIG. 3, and if the target is reset by these steps, the process moves from step [23] of the host to step [24] Perform the error processing of and then recover.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明によれば、強制リセット命令がS
CSIバス上に送出されても、所要のSCSI機器がリ
セットされるだけで他のSCSI機器がリセットされる
ことがないから、正常なSCSI機器をリセットした
り、再起動をしたりする必要がないばかりでなく、この
強制リセット命令が送出したときに実行中であった処理
もこの処理が終了するまで継続して実行されるので、シ
ステムとしての処理効率が格段に上昇するという格別の
効果が達成される。
According to the present invention, the forced reset instruction is S
Even if it is sent to the CSI bus, the required SCSI device is only reset and other SCSI devices are not reset, so there is no need to reset or restart a normal SCSI device. Not only that, the processing that was being executed when this forced reset command was sent is also continuously executed until this processing ends, so a special effect that the processing efficiency of the system is dramatically increased is achieved. To be done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例におけるホストの処理のフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of processing of a host according to the first embodiment of this invention.

【図3】本発明の第2実施例におけるホストのフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a host in the second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例におけるターゲットのフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a target in the second embodiment of the present invention.

【図5】SCSI接続方式の概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram of a SCSI connection method.

【図6】SCSIインタフェース部の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of a SCSI interface unit.

【図7】SCSI接続方式の動作例である。FIG. 7 is an operation example of a SCSI connection method.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】それぞれがSCSIインタフェース部を介
してSCSIバスに接続された複数のSCSI機器を備
えるSCSI接続方式において、 それぞれのSCSI機器は、 SCSIデータバスのデータ線の1つを当該機器の装置
ID番号にしたがって選択するセレクタと、 このセレクタの出力とSCSIバスのリセット信号線か
らの強制リセット命令との論理積をとるアンド回路とを
備え、 このアンド回路の出力をSCSIプロトコルコントロー
ラのリセット信号として供給するようにしたことを特徴
とするSCSI機器の選択リセット方式。
1. A SCSI connection system comprising a plurality of SCSI devices, each of which is connected to a SCSI bus via a SCSI interface unit, wherein each SCSI device has one of the data lines of a SCSI data bus as a device of the device. A selector that selects according to the ID number and an AND circuit that ANDs the output of this selector and the forced reset command from the reset signal line of the SCSI bus are provided, and the output of this AND circuit is used as the reset signal of the SCSI protocol controller. A selective reset method for SCSI devices characterized by being supplied.
【請求項2】それぞれがSCSIインタフェース部を介
してSCSIバスに接続された複数のSCSI機器を備
えるSCSI接続方式において、 それぞれのSCSI機器は、接続されているホストを確
認する手段を備え、 強制リセット命令を送出したホストに接続されているこ
とが確認できたSCSI機器のみがこの強制リセット命
令によるリセット動作を行うようにしたことを特徴とす
るSCSI機器の選択リセット方式。
2. A SCSI connection method comprising a plurality of SCSI devices, each of which is connected to a SCSI bus via a SCSI interface unit, wherein each SCSI device has means for confirming the host to which it is connected, and a forced reset is performed. A selective reset method for a SCSI device characterized in that only the SCSI device that has been confirmed to be connected to the host that has issued the command performs the reset operation by this forced reset command.
【請求項3】ホストとなるSCSI機器は、ターゲット
の障害によって繰返えし送出した強制リセット命令の回
数を計数する計数手段を備え、 この計数手段の計数値が予め定めた値を超えたときには
上記障害の発生したターゲットの使用を禁止するように
したことを特徴とする請求項2記載のSCSI機器の選
択リセット方式。
3. The SCSI device serving as a host is provided with counting means for counting the number of forced reset instructions repeatedly sent out due to a failure of the target, and when the counted value of this counting means exceeds a predetermined value. The selective reset method for a SCSI device according to claim 2, wherein use of the target in which the failure has occurred is prohibited.
JP5225542A 1993-09-10 1993-09-10 Selective resetting system for scsi equipment Withdrawn JPH0784899A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225542A JPH0784899A (en) 1993-09-10 1993-09-10 Selective resetting system for scsi equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225542A JPH0784899A (en) 1993-09-10 1993-09-10 Selective resetting system for scsi equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0784899A true JPH0784899A (en) 1995-03-31

Family

ID=16830930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5225542A Withdrawn JPH0784899A (en) 1993-09-10 1993-09-10 Selective resetting system for scsi equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784899A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519713B1 (en) 1999-01-18 2003-02-11 Nec Corporation Magnetic disk drive and SCSI system employing the same
JP2007034479A (en) * 2005-07-25 2007-02-08 Nec Corp Operation system device, standby system device, operation/standby system, operation system control method, standby system control method, and operation system/standby system control method
JP2007249505A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Corp Bus system, reset initialization circuit, and failure restoration method for bus system
JP2010231340A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Hitachi Ltd Computer and failure processing method for the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519713B1 (en) 1999-01-18 2003-02-11 Nec Corporation Magnetic disk drive and SCSI system employing the same
JP2007034479A (en) * 2005-07-25 2007-02-08 Nec Corp Operation system device, standby system device, operation/standby system, operation system control method, standby system control method, and operation system/standby system control method
JP2007249505A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Corp Bus system, reset initialization circuit, and failure restoration method for bus system
JP2010231340A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Hitachi Ltd Computer and failure processing method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758057A (en) Multi-media storage system
TW200809521A (en) Fault-isolating SAS expander
US5644700A (en) Method for operating redundant master I/O controllers
CN100520724C (en) Failure switch recovery realization network system and method
US6038681A (en) Multi-array disk apparatus
JPH0784899A (en) Selective resetting system for scsi equipment
CN111984582B (en) PCIE link training method, equipment and medium
US5784274A (en) System and method for monitoring errors occurring in data processed by a duplexed communication apparatus
JPS61200735A (en) Fault processing method in digital transmission system
JPS58111544A (en) Monitoring and controlling system for line noncommunication time
JPH08272666A (en) Data backup method, mirroring device, and its control method
JP3606593B2 (en) Multiple data batch transfer control method
US6480466B1 (en) Terminal switching apparatus and method
JPH045301B2 (en)
JP2541647B2 (en) Fault repair device and its data transfer method
JP3342030B2 (en) I / O device reset method
JPH07115423A (en) Transmission control system
JPH05342145A (en) Separate reset method for bus connecting system
JP2795256B2 (en) Error handling system in multimedia communication system
JP2733283B2 (en) Serial transmission control device
JPH06253076A (en) Facsimile store and forward switching device
JP2546969B2 (en) Channel failure recovery confirmation control system
JPH025668A (en) Line cut-off system for public communication line
JPH0454747A (en) Data transfer system
JPH0863407A (en) Information transfer controller

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128