JPH078470U - 屎尿圧送装置 - Google Patents

屎尿圧送装置

Info

Publication number
JPH078470U
JPH078470U JP3791093U JP3791093U JPH078470U JP H078470 U JPH078470 U JP H078470U JP 3791093 U JP3791093 U JP 3791093U JP 3791093 U JP3791093 U JP 3791093U JP H078470 U JPH078470 U JP H078470U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
pipe
toilet bowl
tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3791093U
Other languages
English (en)
Inventor
実 並松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3791093U priority Critical patent/JPH078470U/ja
Publication of JPH078470U publication Critical patent/JPH078470U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 節水でき、コストの低減が図れる。 【構成】 大便器1と、この大便器1に洗浄水を供給す
るタンク4と、大便器1の汚物を排出する排便管3と、
この排便管3に接続した貯留槽5と、この貯留槽5内に
設けられ排水管13を介して汚物を貯留槽5外に排出す
るポンプと、排水管13に接続し先端を貯留槽5内の底
部に帰還させた分岐管15とを備えたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、汚物を排出する屎尿圧送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、屎尿圧送装置は、大便器より排出された屎尿やトイレットペーパー等 の汚物を、貯留槽内から水中ポンプで外部に排出するものであり、その特徴とし て、特別な配管工事の必要な場合(例えば地下室)においても簡単に設置できる 点にある。
【0003】 以下、従来の屎尿圧送装置について、図3および図4を参照しながら説明する 。図3において、大便器1の後部には洗浄管2と排便管3とが接続されており、 洗浄管2はロータンク4に接続され、排便管3は貯留槽5に接続されている。ま た、ロータンク4はバルブ6,パイプ7を経由して小型ポンプ8と接続されてお り、小型ポンプ8はパイプ9,サイホン防止弁10,パイプ11を経由して貯留 槽5に接続されている。貯留槽5の内部構造は、図4に示すように、水中ポンプ 12が設置されており、水中ポンプ12には排水管13と水位検知スイッチ14 とが接続されている。
【0004】 大便器1は、ロータンク4から洗浄管2を経由して供給される水により洗浄さ れ、大便器1から排出された汚物は排便管3を経由して貯留槽5内に流入し、水 中ポンプ12により排水管13を経由して外部へ排出される。また、バルブ6, パイプ7を経由して導かれたロータンク4内の貯水は、上記動作が数回行われた 後、自動的に小型ポンプ8により加圧され、パイプ9,サイホン防止弁10,パ イプ11を経由して貯留槽5内へ導かれ、貯留槽5内の底部に堆積した汚物を攪 拌し、水中ポンプ12により排出される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら上記従来の構成によれば、以下のような問題が発生する。 従来の屎尿圧送装置では、貯留槽5の底部に堆積した汚物を除去するために、 通常の洗浄動作を数回行う毎にロータンク4内の貯水を、小型ポンプ8により貯 留槽5内に導かなければならない。そのため、大便器1内の汚物を排出するのに 必要な洗浄水以外に水が必要になる。しかも、バルブ6,パイプ7,小型ポンプ 8,パイプ9,サイホン防止弁10,パイプ11が必要となり、コスト高の原因 となっていた。
【0006】 この考案の目的は、節水でき、しかもコストの低い屎尿圧送装置を提供するこ とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の屎尿圧送装置は、大便器と、この大便器に洗浄水を供給するタンク と、大便器の汚物を排出する排便管と、この排便管に接続した貯留槽と、この貯 留槽内に設けられ排水管を介して汚物を貯留槽外に排出するポンプと、排水管に 接続し先端を貯留槽内の底部に帰還させた分岐管とを備えたものである。
【0008】
【作用】
この考案の構成によれば、排水管を分岐させて貯留槽底部へ導かせているので 、タンク内の貯水を貯留槽へ導くことなく、貯留槽底部の堆積汚物を除去するこ とができる。
【0009】
【実施例】
この考案の一実施例について、図1および図2を参照しながら説明する。 図1に示すように、大便器1の後部には洗浄管2と排便管3とが接続されてお り、洗浄管2はロータンク4に接続され、排便管3は貯留槽5に接続されている 。貯留槽5の内部構造は、図1のA−A断面図である図2に示すように、水中ポ ンプ12が設置されており、水中ポンプ12には排水管13と水位検知スイッチ 14とが接続されている。さらに、排水管13からは分岐管15が分岐され、貯 留槽5の底部に導かれて接続さている。
【0010】 つぎに、動作を説明する。大便器1は、ロータンク4から洗浄管2を経由して 供給された水により洗浄される。また、大便器1より排出された汚物は、排便管 3を経由して貯留槽5内に流入し、水位検知スイッチ14により水中ポンプ12 が作動し、排水管13を経由して外部に排出される。また、これと同時に、水中 ポンプ12により加圧された汚水の一部が分岐管15を経由して貯留槽5内へ導 かれ、貯留槽5内の底部の堆積汚物を攪拌し、水中ポンプ12により排水管13 を経由して外部に排出される。
【0011】 このように構成された屎尿圧送装置によれば、水中ポンプ12により排出され る排水の一部を利用して、貯留槽5の底部の堆積汚物を除去できる。したがって 、ロータンク4内の貯水を貯留槽5に導く必要がなく、節水が図れる。 また、前述したように、ロータンク4内の貯水を貯留槽5に導く必要がないた め、従来例に示したバルブ6,パイプ7,小型ポンプ8,パイプ9,サイホン防 止弁10,パイプ11が不要となり、構造が簡単になり、コストの低減が図れる 。
【0012】
【考案の効果】
この考案の屎尿圧送装置によれば、貯留槽の底部の堆積汚物を除去するために 、水中ポンプにより排出される排水の一部を利用しているので、ロータンクから の水が不要となり節水効果があり、さらにロータンクから水を導く構成が不要と なり、構造が簡単でコストの低減が図る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の屎尿圧送装置の構成図で
ある。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】従来例の屎尿圧送装置の構成図である。
【図4】図3におけるB−B断面図である。
【符号の説明】
1 大便器 2 洗浄管 3 排便管 4 ロータンク 5 貯留槽 12 水中ポンプ 13 排水管 14 水位検知スイッチ 15 分岐管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大便器と、この大便器に洗浄水を供給す
    るタンクと、前記大便器の汚物を排出する排便管と、こ
    の排便管に接続した貯留槽と、この貯留槽内に設けられ
    排水管を介して汚物を前記貯留槽外に排出するポンプ
    と、前記排水管に接続し先端を前記貯留槽内の底部に帰
    還させた分岐管とを備えた屎尿圧送装置。
JP3791093U 1993-07-12 1993-07-12 屎尿圧送装置 Pending JPH078470U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3791093U JPH078470U (ja) 1993-07-12 1993-07-12 屎尿圧送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3791093U JPH078470U (ja) 1993-07-12 1993-07-12 屎尿圧送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078470U true JPH078470U (ja) 1995-02-07

Family

ID=12510705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3791093U Pending JPH078470U (ja) 1993-07-12 1993-07-12 屎尿圧送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078470U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452956A (en) Grey water recirculation system with odor prevention
KR20090040015A (ko) 양변기용 세면 수 재활용 장치
JP2002088881A (ja) サイホンジェット式水洗便器
JP2000117240A (ja) 中水供給装置
US3188656A (en) Apparatus for the collection and utilization of waste water
JPH078470U (ja) 屎尿圧送装置
JP4397384B2 (ja) 排水システム
KR100296408B1 (ko) 세면대의오수재활용장치_
JP3814599B2 (ja) 小便器装置
KR200266218Y1 (ko) 수세식 변기의 절수장치
JPH09296494A (ja) 中水システム
KR100332634B1 (ko) 수세식변기의 물공급장치
KR100274537B1 (ko) 허드렛물을 이용하는 수세식변기의 세척수 공급장치
KR20000017858A (ko) 중수재활용 시스템
CN2124263U (zh) 洗涤污水回用装置
JPH06299588A (ja) 移動トイレシステム
JP2798193B2 (ja) 水洗便器
JPH09296493A (ja) 真空排水システム
KR200247255Y1 (ko) 세면기의 허드렛물을 세척수로 사용하는 양변기
KR200169071Y1 (ko) 세면대의 오수 재활용장치에 있어서 저장탱크 자동 수위조절구조
JP2002088858A (ja) 台所の排水管の水洗装置
KR100338417B1 (ko) 세면욕조실 배수관 장치의 배수트랩 및 배수시스템
WO2017028469A1 (zh) 便器冲洗结构及方法
KR20030031029A (ko) 화장실 절수 시설
CN2284270Y (zh) 一种二次利用冲水装置