JPH0784076A - 常温核融合装置 - Google Patents

常温核融合装置

Info

Publication number
JPH0784076A
JPH0784076A JP5253752A JP25375293A JPH0784076A JP H0784076 A JPH0784076 A JP H0784076A JP 5253752 A JP5253752 A JP 5253752A JP 25375293 A JP25375293 A JP 25375293A JP H0784076 A JPH0784076 A JP H0784076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deuterium
electrodes
fusion device
diffusion layer
cold fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253752A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubota
博 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5253752A priority Critical patent/JPH0784076A/ja
Publication of JPH0784076A publication Critical patent/JPH0784076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 白金などの触媒作用のある物質と電流の双方
が持つ大きな触媒作用と相乗作用により常温核融合を簡
便かつ確実にかつ安全に起こす。 【構成】 白金又はチタン又はニッケル又はパラジウム
などの触媒作用の大きい物質を陽極及び陰極とし両電極
間にごく僅かな間隙を作るなど重水素拡散層を設け重水
素の入ったヒーターで加熱した反応容器内に入れて両電
極に電流を流すよう配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、常温核融合に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の常温核融合装置は、パラジウムを
陰極に、白金を陽極として重水の電気分解により行われ
ていた。又、重水素をパラジウムに吸収させたり、或は
それに加えて金属薄膜をパラジウムの表面に固着させ、
温度勾配により常温で核融合を起こすとの研究が発表さ
れたりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術は、その再
現性が乏しいことが欠点であった。しかし、最近の常温
核融合の研究に於いては、過剰熱が生じることだけは確
かであると言われるほどその再現性が向上してきてい
る。しかし、それはあくまでも熱の発生があるというこ
とだけであって、実際にこれらの実験により常温核融合
が起きているとの確たる証明はなされていない。それは
依然として、その熱発生量がまだまだ乏しく、又、同時
に計測されるべき各種の放射線が従来の核物理での予想
値とかけ離れて低いためである。一方で、常温核融合は
新しい物理現象ではないかと見られており、そうである
ならば、従来の測定値と異なるのは当然といえる。本発
明は、その常温核融合によると見られる発生熱が顕著で
あり、核融合でなければ発生し得ないエネルギーを供給
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(1)白金又はニッケル又はチタン又はパラジウムなど
の触媒作用のある物質を陽極及び陰極とし、両電極間に
重水素拡散層を設けて重水素ガスを入れた反応容器内に
入れて両電極に電流を流すように装置を配置する。 (2)電極である触媒作用のある物質をポーラス(多孔
質)状とする。 (3)重水素拡散層として極めて短い距離まで近接させ
て両電極間に間隙を作るか、又は非常に薄い重水素透過
性のあるシート、網、細糸などのスペーサーを両電極間
に挟む。 (4)重水素拡散層として、高温超伝導体の成分の全部
又は一部を電極に固着する。 (5)重水素拡散層として、セラミックスを焼成して電
極に固着する。 (6)重水素拡散層として、白金又はチタン又はニッケ
ル又はパラジウムなどの触媒作用のある物質の粉末と、
高温超伝導体の主成分又はセラミックス粉末を混ぜ合わ
せて焼成する。 (7)重水素拡散層を電極と同一物質とする。 (8)反応容器内をヒーターで加熱する。 (9)電流をパルス電流とする。 (10)電流を周期的に極性が逆転するよう装置する。 (11)電流を周期的に電圧が上下するよう装置する。 (12)電流を高周波電流とする。
【0005】
【作用】本発明の常温核融合装置は、従来の常温核融合
が基本的に重水の電気分解により或は水素吸蔵金属に重
水素を吸収させて、水素吸蔵金属内の重水素密度をあげ
ることにより核融合を起こすことを目的としていた。し
かし、本発明においては、特に水素吸蔵金属を使用する
ことなく、白金などの触媒作用と電流の触媒作用の両方
の触媒作用の相乗効果により、重水素同士の常温におけ
る核融合を実現し過剰熱を発生させるものである。図1
のように、白金などの触媒作用のある物質を多孔質に加
工して、陽極及び陰極とし両電極間に間隙などの重水素
拡散層を設けて、重水素ガスを入れた反応容器内に入れ
両電極に周期的に極性が逆転する電流を流す。更に、触
媒作用を高めるために反応容器内にヒーターを入れて加
熱する。このように装置を配置すると、ヒーターにより
反応容器内の白金などの触媒作用のある物質の活性が飛
躍的に増大し、重水素ガスは活発に飛び回り、電極間の
間隙に重水素が入っていく。この時、両電極間に電流が
流れていると、更に活性は高まり励起状態となる。この
時、重水素原子は電極である触媒結晶の表面に打ち込ま
れ、結晶表面に捕らえられる。そして、極性が逆転する
と、今度は反対側の電極の触媒結晶表面に新たな重水素
原子が打ち込まれる。この繰り返しで両電極の触媒結晶
表面は重水素原子で一杯となり、極性を変化させる度に
両電極表面には重水素が多くなり、やがて、結晶表面の
重水素と打ち込まれた重水素がぶつかりあう頻度が加速
度的に高くなり、核融合が始まり、過剰熱が発生する。
更に電流をパルス電流、又は高周波電流、又は周期的に
電圧を上下させたりするのも重水素原子が触媒表面から
中に潜りこんでしまうのを防ぐ作用があり効果がある。
又、重水素拡散層を設けることにより、よりミクロ的に
重水素を拡散すると同時に電流に重水素を触れさせると
ともに触媒作用のある物質がすぐそばを通ることで、よ
り活性を持続させる作用がある。なお、重水素拡散層が
高温超電導体の場合には、ペロブスカイト構造の酸素の
抜けた部分に重水素が捕らえられると見られる。この近
くを電流が通ることによる触媒作用があると見られる。
これらの触媒作用による励起状態により、過剰熱の大量
発生が可能となった。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に示す。白金
などの触媒作用のある物質を多孔質に加工して電極
(1)とし、陽極及び陰極の両電極間(1)に間隙
(8)などの重水素拡散層(2)を設けて、重水素
(3)ガスを入れた反応容器(4)に入れて両電極
(1)に周期的に極性が逆転する電流を流す。この装置
の反応容器(4)内にヒーター(5)を入れる。なお、
他の実施例としては、重水素拡散層(2)がスペーサー
であっても良いし、高温超伝導体の成分でも良いし、セ
ラミックス(7)でも良い。多孔質の触媒作用のある物
質を使用する場合には、この重水素拡散層(2)は触媒
作用のある物質と同一物質でも良い。更に、この重水素
拡散層(2)は、白金、チタン、ニッケル、パラジウム
などの触媒作用のある物質の粉末と高温超伝導体の成分
又はセラミックス粉末を混ぜ合わせて焼成したものでも
良い。 又、電流はパルス電流又は高周波電流、又は周
期的に電圧が上下するものでも良い。
【0007】
【発明の効果】本発明においては、特に水素吸蔵金属を
使用することなく、白金など触媒作用と電流の触媒作用
の両方の相乗効果により、重水素同士の核融合を実現す
るものであるため、従来のような重水の電気分解で必要
であった電解液が不要となった。これにより、携帯性、
機動性が飛躍的に向上した。又、過剰熱の発生も従来に
比較しても飛躍的に大きくなっている。更に、構造が極
めて簡単であり大量生産に向いている。保守が簡単であ
る。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で、重水素拡散層(2)とし
て、間隙(8)を設けたものの模式図。
【図2】本発明の一実施例で、重水素拡散層(2)とし
て、セラミックス(7)を用いたものの摸式図。
【図3】本発明の一実施例で、重水素拡散層(2)とし
て、電極(1)と同一物質としたものの摸式図。
【符号の説明】
1 電極 2 重水素拡散層 3 重水素 4 反応容器 5 ヒーター 6 電源 7 セラミックス 8 間隙

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白金又はニッケル又はチタン又はパラジ
    ウムなどの触媒作用のある物質を陽極及び陰極とし両電
    極間に重水素拡散層を設けて重水素ガスを入れた反応容
    器内に入れて両電極に電流を流すよう配置したことを特
    徴とした常温核融合装置。
  2. 【請求項2】 触媒作用のある物質がポーラス(多孔
    質)であることを特徴とした請求項1記載の常温核融合
    装置。
  3. 【請求項3】 重水素拡散層が間隙又はスペーサーであ
    ることを特徴とした請求項1乃至請求項2のいずれかに
    記載の常温核融合装置。
  4. 【請求項4】 重水素拡散層が高温超伝導体の成分の全
    部又は一部により成ることを特徴とした請求項1乃至請
    求項2のいずれかに記載の常温核融合装置。
  5. 【請求項5】 重水素拡散層がセラミックスであること
    を特徴とした請求項1乃至請求項2のいずれかに記載の
    常温核融合装置。
  6. 【請求項6】 重水素拡散層が白金又はチタン又はニッ
    ケル又はパラジウムなどの触媒作用のある物質の粉末と
    高温超伝導体の主成分又はセラミックス粉末を混ぜ合わ
    せて焼成したことを特徴とした請求項1乃至請求項2の
    いずれかに記載の常温核融合装置。
  7. 【請求項7】 重水素拡散層が電極と同一物質であるこ
    とを特徴とした請求項1乃至請求項2のいずれかに記載
    の常温核融合装置。
  8. 【請求項8】 反応容器内をヒーターで加熱したことを
    特徴とした請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の常
    温核融合装置。
  9. 【請求項9】 電流がパルス電流であることを特徴とし
    た請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の常温核融合
    装置。
  10. 【請求項10】 電流が周期的に極性が逆転することを
    特徴とした請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の常
    温核融合装置。
  11. 【請求項11】 電流が周期的に電圧が上下することを
    特徴とした請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の常
    温核融合装置。
  12. 【請求項12】 電流が高周波電流であることを特徴と
    した請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の常温核融
    合装置。
JP5253752A 1993-09-15 1993-09-15 常温核融合装置 Pending JPH0784076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253752A JPH0784076A (ja) 1993-09-15 1993-09-15 常温核融合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253752A JPH0784076A (ja) 1993-09-15 1993-09-15 常温核融合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0784076A true JPH0784076A (ja) 1995-03-31

Family

ID=17255655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253752A Pending JPH0784076A (ja) 1993-09-15 1993-09-15 常温核融合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527661A (ja) * 2001-05-30 2004-09-09 エネルゲティックス テクノロジーズ, エル.エル.シー. パルス電解層
JP2016173363A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 エアバス ディーエス ゲーエムベーハー 超高密度水素を生成し融合させるための方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527661A (ja) * 2001-05-30 2004-09-09 エネルゲティックス テクノロジーズ, エル.エル.シー. パルス電解層
JP2010174379A (ja) * 2001-05-30 2010-08-12 Energetics Technologies Llc パルス電解層
JP2016173363A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 エアバス ディーエス ゲーエムベーハー 超高密度水素を生成し融合させるための方法および装置
JP2016173364A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 エアバス ディーエス ゲーエムベーハー 融合反応器用材料配置構成および該材料配置構成を形成するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bacon The high pressure hydrogen-oxygen fuel cell
US4692390A (en) Method and system for hydrogen thermal-electrochemical conversion
US4459341A (en) High temperature solid electrolyte fuel cell with ceramic electrodes
JP2020126079A (ja) 反応器コアの加工方法
Rocha et al. Pulsed water electrolysis: A review
JP2023505325A (ja) プラズマ発生器
Goodridge et al. The behaviour of bipolar packed-bed electrodes
JPH03226694A (ja) 電気化学型低温核融合方法
CN101563182A (zh) 产生热能的方法
JO'M et al. Electrode kinetic aspects of electrochemical energy conversion
JPH0784076A (ja) 常温核融合装置
JP3637039B2 (ja) 水素ガスの発生方法および水素ガス発生装置
Tilak et al. Techniques for characterizing porous electrodes: I: determination of the double layer capacity
US6264807B1 (en) Ceramic oxygen generation system
GB2107109A (en) Catalyzed CO2 laser
JPH02271290A (ja) 電気化学核融合方法
US10425991B2 (en) Pulse energy generator system
Celani et al. Reproducible D/Pd Ratio> 1 and Excess Heat Correlation by 1-µ s-Pulse, High-Current Electrolysis
Mizuno et al. Anomalous heat evolution from a solid-state electrolyte under alternating current in high-temperature D2 gas
WO1995012883B1 (en) Glow discharge apparatus and methods providing prerequisites and testing for nuclear reactions
WO1992008232A2 (en) Electrostatically promoted cold fusion process
JPH07104081A (ja) 発熱装置
CN214675823U (zh) 一种微波诱导金属放电助燃装置
GB1223006A (en) Localised electrolytic heating and diffusion
JP2001148251A (ja) 固体電解質およびそれを用いた燃料電池