JPH0781581B2 - ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法 - Google Patents

ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法

Info

Publication number
JPH0781581B2
JPH0781581B2 JP5083972A JP8397293A JPH0781581B2 JP H0781581 B2 JPH0781581 B2 JP H0781581B2 JP 5083972 A JP5083972 A JP 5083972A JP 8397293 A JP8397293 A JP 8397293A JP H0781581 B2 JPH0781581 B2 JP H0781581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
roll film
film
moving
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5083972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610944A (ja
Inventor
邦彦 伊藤
Original Assignee
株式会社フジキカイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジキカイ filed Critical 株式会社フジキカイ
Priority to JP5083972A priority Critical patent/JPH0781581B2/ja
Publication of JPH0610944A publication Critical patent/JPH0610944A/ja
Publication of JPH0781581B2 publication Critical patent/JPH0781581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ロールフィルムの装
填および取外しが極めて容易であって、しかも前記ロー
ルフィルムの装填時にロールフィルムのセット位置を常
に一定に設定できるロールホルダへのロールフィルムの
装着方法および着脱方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】長尺の紙やフィルム、金属箔等の単体ウェ
ブその他ラミネートフィルム等の複合シートを中空巻芯
に巻取ったロール体が、産業上の諸分野で各種の用途に
応じて広く使用されている。例えば製袋充填包装機で
は、合成樹脂フィルムを包材用原反として巻取ったロー
ル体(以下「ロールフィルムという」)を機枠内の所定位置
に装填し、該フィルムを連続的に繰出して袋体に形成す
ると共に、この袋体中に品物を充填することによって、
各種ピロー包装袋を製造するようになっている。この種
の包装機においては、前記ロールフィルムが使い尽され
ると、作業者が新たなロールに交換する必要がある。
【0003】そして従来のロール交換は、図5に示す如
き形態のロールホルダを使用して行なっていた。すなわ
ち図示しない機枠に一端が回転自在に保持された支軸1
0に、円錐状のテーパを有する衝合ブロック12を固着
し、ロールフィルム14の巻芯16をこの支軸10に挿
通する。そして巻芯16の一方の開口部を前記ブロック
12の円錐面に嵌入衝合させた後、前記支軸10に別の
円錐ブロック18を挿着する。そして巻芯16の他方の
開口部に、該ブロック18の円錐面を挿入して嵌合さ
せ、両ブロック12,18により前記ロールフィルム1
4を挟持し、前記ブロック18に取付けたハンドル20
を回動させて該ブロック18を支軸10に固定すること
により、ロールフィルム14を支軸10に装着する構造
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述した構造の
ロールホルダによれば、ロール交換の度毎に円錐ブロッ
ク18を取外し、ロールフィルム14をブロック12に
嵌入して衝合させた後、ロールフィルム14と支軸10
との中心が一致するように、相当重量のある該ロールフ
ィルム14を持上げて調整し、その後にブロック18の
取付けを行なう必要があり、極めて繁雑な操作を要して
いた。
【0005】また前記フィルムのオーダチェンジによ
り、ロールフィルム14の幅が変更された場合には、前
記ロールフィルム14のフィルム繰出し方向のセンター
決めを行ない、フィルムが左右に偏って繰出されること
のないよう調整する必要があり、この調整には熟練と時
間を要していた。
【0006】
【発明の目的】本発明は、前述したロールホルダにロー
ルフィルムを着脱するに際して内在している前記欠点に
鑑み、これを好適に解決するべく提案されたものであっ
て、ロールホルダヘのロール装填および取外しを極めて
容易かつ短時間で行なうことができ、しかもロールフィ
ルムのセット位置を常に一定に設定し得るロールフィル
ムの装着方法および着脱方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るロールホルダへのロールフィルムの装
着方法は、ロールホルダの支持手段に、フィルムを巻回
したロールを装着する方法であって、前記ロールフィル
ムを支持手段に装填した後に、該ロールフィルムの両側
に臨む一対の挟持手段を、ロールフィルムのセット中心
が常に一定となる位置関係で相互に近接移動させつつ、
少なくとも一方の挟持手段を、前記支持手段へのロール
フィルムの外挿を許容する該支持手段に対してロールフ
ィルムの径方向内方に移動した退避位置から該ロールフ
ィルムの開口端部に当接可能な当接位置まで径方向外方
移動させると共に、両挟持手段によりロールフィルム
を軸方向両側から挟持して固定することを特徴とする。
【0008】また前記目的を達成するため、本発明に係
るロールホルダへのロールフィルムの着脱方法は、ロー
ルホルダの支持手段に、フィルムを巻回したロールを着
脱する方法であって、前記ロールフィルムを支持手段に
装填した後に、該ロールフィルムの両側に臨む一対の挟
持手段を、ロールフィルムのセット中心が常に一定とな
る位置関係で相互に近接移動させることにより、両挟持
手段にてロールフィルムを軸方向両側から挟持して固定
し、前記一対の挟持手段を相互に離間移動させつつ、少
なくとも一方の挟持手段を、前記支持手段からロールフ
ィルムの離脱を許容する該支持手段に対してロールフィ
ルムの径方向内方に移動した退避位置に移動させること
により、前記ロールフィルムを支持手段から取外し可能
としたことを特徴とする。
【0009】
【作用】ロールホルダの支持手段にロールフィルムを装
填した後に、該ロールフィルムの両側に臨む一対の挟持
手段を相互に近接移動させる。前記少なくとも一方の挟
持手段は、前記支持手段へのロールフィルムの外挿を許
容する該支持手段に対してロールフィルムに対する径方
向内方に移動した退避位置から、該ロールフィルムの開
口端部に当接可能な当接位置まで径方向外方に移動し、
ついには両挟持手段が前記ロールフィルムの軸方向両側
に当接してこれを挟持し、該ロールフィルムは支持手段
に固定される。前記ロールフィルムを支持手段から取外
すに際し、前記一対の挟持手段を相互に離間移動させ
る。このとき少なくとも一方の挟持手段が、前記支持手
段からロールフィルムの離脱を許容する該支持手段に対
してロールフィルムに対する径方向内方に移動した退避
位置まで移動する。これにより、前記ロールフィルムを
支持手段から取外すことができる。
【0010】
【実施例】次に、本発明に係るロールホルダへのロール
フィルムの装着方法および着脱方法につき、好適な実施
例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。図
1は、本発明が実施されるロールホルダの分解斜視図で
あって、ロールホルダ22は、中空支持管24と、該中
空支持管24に軸心を一致させて挿通支持されるねじ軸
26と、このねじ軸26に関係的に取付けられる1対の
移動部材28,30とから基本的に構成される。すなわ
ち前記中空支持管24は、図2に示す如く、例えば製袋
充填包装機の適宜個所(ロールフィルムの装填個所)に水
平に回転自在に支持され、この支持管24の自由端部を
介してロールフィルム14の巻芯16を外挿することに
よって、該ロールフィルム14を着脱自在に支持し得る
ようになっている。前記中空支持管24の周面には、後
述する係止爪32および係止片34を案内するための長
手方向に延在する貫通長溝36,38が、図3に示す如
く、中空支持管24の周方向に中心角120°で合計3
本穿設されている。
【0011】中空支持管24の内部には、この管体と中
心軸線を一致させてねじ軸26が回転自在に挿通支持さ
れている。すなわちねじ軸26は、軸の両側に夫々左ね
じおよび右ねじとして螺切した雄ねじ40,42を備
え、中空支持管24内部の長手方向両端部に配置した軸
受44,44に、回転自在に支持されている。またねじ
軸26の左側端部(中空支持管24の自由端部側)には、
回転手段としてのハンドル46が取付けられ、該ハンド
ル46を手動で回転操作することによって、ねじ軸26
が正逆方向に回転されるようになっている。
【0012】前記ねじ軸26の雄ねじ40,42には、
図2に示すように、雌ねじを通孔内部に螺切してなる一
対の移動部材28,30が夫々対応的に螺挿されてい
る。前記一方の移動部材28は、図1に示すように、円
筒部28aと、これより大径の円錐からなるテーパ部2
8bと、フランジ部28cとから構成され、前記円筒部
28aに後述する係止爪32を枢支したスリーブ48が
摺動自在に嵌挿されている。前記円筒部28aの自由端
側には、これに嵌挿したスリーブ48の脱落を防止する
ためのUリング50が取付けられる。前記フランジ部2
8cの外周面には、前記3本の貫通長溝36と対応する
位置にボルト52が夫々螺着可能であり、このボルト5
2を中空支持管24内で貫通長溝36中に臨ませること
によって、前記移動部材28の回転を規制するようにな
っている。
【0013】前記ねじ軸26の右側に螺挿される移動部
材30は円筒体で構成され、その周面には半径方向に突
出する挟持手段として機能する係止片34が、中心角1
20°で合計3個固着されている。この係止片34は、
前記中空支持管24に中心角120°で穿設した3本の
貫通長溝38中に臨んで、この長溝38を介して支持管
24の外周面から常時突出して、前記ロールフィルム1
4の巻芯16における開口端部に当接可能な当接位置に
臨むよう寸法設定されて、前記移動部材30を長手方向
に走行可能でかつ周方向の回転を規制するようになって
いる。従って前記ねじ軸26を回転させれば、その左右
のねじ作用下に移動部材28,30が、前記中空支持管
24の管内を相対的に近接および離間移動することが諒
解されよう。
【0014】次に、前記移動部材28に関係的に取付け
られる挟持手段として機能する係止爪32の拡開機構に
つき説明する。図1および図2から判明する如く、係止
爪32は傾斜部32a、当接部32bおよび摺接部32
cを形成した板材で構成され、その基部においてスリー
ブ48に回動自在に枢支されている。すなわち図1に示
すように、スリーブ48の外周面に周方向に120°間
隔で穿設された合計3つのスリット54の夫々に、前記
係止爪32の基部を挿入し、該スリット54と前記基部
とにピン56を挿通することによって、各係止爪32は
スリーブ48に対して回動可能に枢着される。また前記
3本の係止爪32には、該係止爪32が中空支持管24
の貫通長溝36から常時突出することのない退避位置
(中空支持管24の外周面(外縁)から、該支持管24に
外挿されるロールフィルム14に対する径方向内方に没
入して、当該中空支持管24に対するロールフィルム1
4の挿脱を許容する位置)に臨むように、弾性材料から
なるOリング60が巻装されて、係止爪32を中空支持
管24の中心方向に常時付勢するようになっている。な
お前記係止爪32の閉成状態において、該係止爪32の
当接部32bは、前記貫通長溝36中に若干臨むよう寸
法設定されて、前記スリーブ48の回転を規制してい
る。
【0015】前記スリーブ48は、移動部材28に摺動
自在に外挿された状態で中空支持管24の内部に挿通さ
れるが、このときスリーブ48の外周に凹設した2つの
環状溝には、前記中空支持管24の内壁に接触可能なO
リング58,58が夫々嵌装され、前記移動部材28の
移動初期に、該スリーブ48自体が前記Oリング58と
管内壁との摩擦により抵抗を受けて軸方向移動が規制さ
れるようになっている。そして動きを規制されているス
リーブ48に対して、これに近接する方向に移動部材2
8が移動すると、該移動部材28のテーパ部28bに前
記係止爪32の摺接部32cが落着し、くさび効果によ
り該係止爪32が半径方向外方に向けて拡開し、遂には
前記貫通長溝36を介して中空支持管34の外周面から
突出して当接位置に至る。なお前記摺接部32cが、移
動部材28のフランジ部28cに当接した状態におい
て、図4に示す如く、前記係止爪32の当接部32b
は、中空支持管24の外周面より直角に突出するもので
ある。
【0016】更に他方の移動部材30には、前述した如
く3個の係止片34が固定されている。この係止片34
には、傾斜面34aと垂直面34bが形成され、該垂直
面34bにより前記ロールフィルム14の巻芯16の端
部を押圧するようになっている。また係止片34は中空
支持管24の外周面から常に突出する当接位置の臨んで
いるため、該中空支持管24にロールフィルム14を外
挿した場合に、前記垂直面34bはロールフィルム14
に対してストッパの役目を果すものである。
【0017】なお前記ねじ軸26の雄ねじ40,42
と、移動部材28,30の対応する雌ねじとは、同一ピ
ッチで螺切されている。従ってねじ軸26の回転時にお
ける移動部材28および移動部材30の移動量は同一と
なり、これにより係止爪32および係止片34に挟持さ
れるロールフィルム14のフィルム繰出し方向のセンタ
ー(ロールフィルムのセット中心)は、常に一定位置に設
定されることになる。
【0018】
【実施例の作用】次に、実施例に係るロールホルダの作
用につき説明する。前記ロールホルダ22において、ロ
ールフィルム14を取外した状態では、図2に示す如
く、3本の係止爪32は中空支持管24の外周面から没
入する退避位置に臨んでおり、ロールフィルム14を中
空支持管24に容易に外挿することができる。この場合
において、前記ロールフィルム14の外挿方向に配置さ
れる係止片34は、常時中空支持管24の外周面から突
出する当接位置に臨んでいるので、該ロールフィルム1
4の端部は最終的にこの係止片34に当接して移動を阻
止され、移動部材28,30の移動範囲より外方に位置
するのが防止されるようになっている。
【0019】前記ロールフィルム14を中空支持管24
に外挿した後、ねじ軸26の端部に取付けたハンドル4
6を手動操作して、ねじ軸26を所定方向に回転し、前
記一対の移動部材28,30を相互に近接する方向に移
動させる。前記移動部材28の移動初期においては、該
移動部材28に嵌挿したスリーブ48は、Oリング5
8,58と中空支持管24の内壁との摩擦抵抗により移
動せず、スリーブ48の通孔中を移動部材28だけが軸
方向に移動する。すなわち前記移動部材28に形成され
るテーパ部28bのくさび効果によって、係止爪32は
半径方向外方に拡開され、前記退避位置から中空支持管
28の外周面から突出する当接位置に至る。そして前記
係止爪32の摺接部32cが、移動部材28のフランジ
部28cに当接して拡開が停止される。
【0020】更にねじ軸26を回転させれば、スリーブ
48は、移動部材28の軸方向押圧力により、前記Oリ
ング58,58と中空支持管24内壁との摩擦低抗に抗
して、移動部材28と共に軸方向に移動する。そして係
止爪32および係止片34に形成される傾斜部32aお
よび34aが、移動部材28,30の移動に伴いロール
フィルム14の巻芯16の開口部に挿入嵌合される。更
に軸方向の押圧力が作用して、図4に示す如く前記係止
爪32および係止片34の当接部32bおよび垂直部3
4bが巻芯16の開口端部に押圧され、フィルム繰出し
方向のセンターが一定位置に設定されると共に、中空支
持管24に対するロールフィルム14の確実な装填固定
が達成される。
【0021】次にロールフィルム14を取外す場合に
は、前記ハンドル46を逆方向に回転させることによ
り、両移動部材28,30は相互に離間する方向に移動
される。このとき係止爪32はOリング60により常に
閉成方向に付勢されているので、前記移動部材28の移
動に伴い、前記移動部材28のテーパ部28bに摺接し
つつ中空支持管24の外周面から没入して退避位置に至
ることになる。従って前記ロールフィルム14を軸方向
に押圧する力が解除されるので、容易に該ロールフィル
ム14を取外すことができる。
【0022】なお前記移動部材28に嵌挿されるスリー
ブ48は、移動部材28の移動初期においては、Oリン
グ58,58の摩擦抵抗により中空支持管24中を移動
することがない。しかし更に移動部材28が移動する
と、該移動部材28に取付けられるUリング50がスリ
ーブ48の端部に当接して、前記移動部材28と同様に
前記中空支持管24中を移動することになる。
【0023】なお実施例では、支持手段として中空の支
持管を使用する場合につき説明したが、本願はこれに限
定されるものでなく、例えば複数のロッドにより支持手
段を構成し、該ロッドに移動部材を摺動自在に配設する
ようにしてもよい。また、一方の移動部材に配設した挟
持手段として機能する複数の係止片に代えて、テーパ端
部を有する円筒や角筒状に形成した部材を中空支持管に
外嵌し、該部材を移動部材と一体的に移動させてロール
フィルムの一方の開口端部に当接させることも可能であ
る。更に、ねじ軸の左右の雄ねじおよび両移動部材の対
応する雌ねじの夫々を、異なるピッチで螺切することに
より、ねじ軸の回転時における両移動部材の移動量を異
ならせて、係止爪と係止片とに挟持されるロールフィル
ムのセット位置を、フィルム繰出し方向の所望位置に設
定することも可能である。更にまた、係止爪の退避位置
は、中空支持管の外周面から内部に完全に没入していな
くても、ロールフィルムの外挿および離脱を許容するも
のであれば、その径方向の端部が外周面から突出してい
てもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るロー
ルホルダへのロールフィルムの着脱方法によれば、ロー
ル交換の度毎に挟持手段を取外したり取付ける繁雑な作
業を必要とせず、特に経験を有しない者であっても容易
にロール交換作業をなし得る。また、オーダーチェンジ
によりロールフィルムの幅が変更された場合において
も、フィルムのセット位置を常に一定にすることがで
き、ロールの交換時間を短縮し得るものである。従って
生産ラインの稼動を停止させる時間を最小限に抑えるこ
とができ、生産効率を向上させ得る等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロールホルダへのロールフィルム
の装着方法および着脱方法を実施し得る一実施例に係る
ロールホルダの分解斜視図である。
【図2】ロールフィルムの装填を待機している状態での
ロールホルダを、中心角120°で切断した縦断面図で
ある。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】ロールフィルムを装填保持している状態でのロ
ールホルダを中心角120°で切断した縦断面図であ
る。
【図5】従来技術に係るロールホルダの説明図である。
【符号の説明】
14 ロールフィルム 24 中空支持管(支持手段) 32 係止爪(挟持手段) 34 係止片(挟持手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロールホルダ(22)の支持手段(24)に、フ
    ィルムを巻回したロール(14)を装着する方法であって、 前記ロールフィルム(14)を支持手段(24)に装填した後
    に、該ロールフィルム(14)の両側に臨む一対の挟持手段
    (32,34)を、ロールフィルム(14)のセット中心が常に一
    定となる位置関係で相互に近接移動させつつ、少なくと
    も一方の挟持手段(32)を、前記支持手段(24)へのロール
    フィルム(14)の外挿を許容する該支持手段(24)に対して
    ロールフィルム(14)の径方向内方に移動した退避位置か
    ら該ロールフィルム(14)の開口端部に当接可能な当接位
    置まで径方向外方に移動させると共に、両挟持手段(32,
    34)によりロールフィルム(14)を軸方向両側から挟持し
    て固定する ことを特徴とするロールホルダへのロールフィルムの装
    着方法。
  2. 【請求項2】 ロールホルダ(22)の支持手段(24)に、フ
    ィルムを巻回したロール(14)を着脱する方法であって、 前記ロールフィルム(14)を支持手段(24)に装填した後
    に、該ロールフィルム(14)の両側に臨む一対の挟持手段
    (32,34)を、ロールフィルム(14)のセット中心が常に一
    定となる位置関係で相互に近接移動させることにより、
    両挟持手段(32,34)にてロールフィルム(14)を軸方向両
    側から挟持して固定し、 前記一対の挟持手段(32,34)を相互に離間移動させつ
    つ、少なくとも一方の挟持手段(32)を、前記支持手段(2
    4)からロールフィルム(14)の離脱を許容する該支持手段
    (24)に対してロールフィルム(14)の径方向内方に移動し
    退避位置に移動させることにより、前記ロールフィル
    (14)を支持手段(24)から取外し可能とした ことを特徴とするロールホルダへのロールフィルムの着
    脱方法。
JP5083972A 1993-03-17 1993-03-17 ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法 Expired - Lifetime JPH0781581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083972A JPH0781581B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083972A JPH0781581B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084286A Division JPH0649540B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 ロ−ルホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610944A JPH0610944A (ja) 1994-01-21
JPH0781581B2 true JPH0781581B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=13817461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083972A Expired - Lifetime JPH0781581B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781581B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI318328B (en) 2003-10-31 2009-12-11 Izumi Cosmo Co Ltd A removable screen device
JP6955987B2 (ja) * 2017-12-11 2021-10-27 株式会社ディスコ 巻き取りユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754651A (en) * 1980-09-15 1982-04-01 Kubota Ltd Metalic color cement building material and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610944A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3823892A (en) Expandable roll core shaft unit
US4516786A (en) Core chuck
US11033971B2 (en) Clamping device for holding a collet
US5314135A (en) Expandable mandrel
US4572047A (en) Quick change slitter wheel holder
JPS62167919A (ja) ロ−ルホルダ
DE2225555B2 (de) Spulenhalter
US3927583A (en) Apparatus for loading a workpiece into a rotating collet or chuck
JPH0781581B2 (ja) ロールホルダへのロールフィルムの装着方法および着脱方法
US4183475A (en) Apparatus for mounting a hollow cylindrical member
US3908926A (en) Roll supporting mechanism
US20040140629A1 (en) Draw down chuck
US5813300A (en) Precision center with an interchangeable double-arcuate floating collet
US3039341A (en) Follow rest
US2861608A (en) Tenoning tool
US6907657B2 (en) Apparatus for mounting a hollow work piece
CA2196541A1 (en) Core Chuck
FI89139C (fi) Foerfarande och anordning foer att forma en krage vid aendan av ett roer i raett vinkel
DE3223748C2 (ja)
DE3143247A1 (de) Vorrichtung zum festspannen eines hohlen wickelkerns auf einer drehbaren welle
JPS602419A (ja) 包装機
US3718339A (en) Workpiece stop assembly for contracting collet chucks
US2623267A (en) Stock feed means
JPH07308840A (ja) 旋盤の被加工物保持装置
KR100208451B1 (ko) 보빈 척킹 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term