JPH0781160B2 - 透明石鹸の製造法 - Google Patents

透明石鹸の製造法

Info

Publication number
JPH0781160B2
JPH0781160B2 JP15512787A JP15512787A JPH0781160B2 JP H0781160 B2 JPH0781160 B2 JP H0781160B2 JP 15512787 A JP15512787 A JP 15512787A JP 15512787 A JP15512787 A JP 15512787A JP H0781160 B2 JPH0781160 B2 JP H0781160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddles
kneading
extruder
soap
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15512787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64200A (en
JPH01200A (ja
Inventor
久夫 樋口
夏生 野口
司 濱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP15512787A priority Critical patent/JPH0781160B2/ja
Publication of JPS64200A publication Critical patent/JPS64200A/ja
Publication of JPH01200A publication Critical patent/JPH01200A/ja
Publication of JPH0781160B2 publication Critical patent/JPH0781160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0095Solid transparent soaps or detergents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は透明石鹸の製造法、とくに機械練りによつて
透明性に優れた透明石鹸を得る方法に関する。
〔従来の技術〕 従来、透明石鹸の製造法には大別して枠練りと機械練り
の二通りの方法が知られている。
このうち枠練り法は、殆ど処方が固まつており、たとえ
ば脂肪酸石鹸を基剤として、シヨ糖、グリセリン、ソル
ビトール、プロピレングリコールあるいはその他のポリ
オール類などの透明化剤とエタノールと水などを加熱混
合したのち、枠に流して冷却固化し、2〜3ケ月間の熟
成乾燥後型打ちして製品とするものである。このような
枠練り法は、たとえば特公昭36−7031号、特公昭45−18
984号、特公昭47−7555号、特公昭48−42935号、特公昭
50−38642号公報などに開示されている。
この枠練り法による透明石鹸は、透明性にすぐれ、また
結晶形がいわゆるω型で水に溶解しにくいので、使用中
に透明性が損なわれにくいという長所がある反面、製造
に長時間を有して生産効率が劣る上に、熟成放置するた
めの広い場所が必要という短所がある。
これに対して、機械練り法は、脂肪酸石鹸基剤に枠練り
法と同様な透明化剤を加えたのち、エタノールなどの溶
媒を用いずに機械的な力で結晶を微細化して透明性を出
すというものであり、生産効率に優れるとともに熟成放
置が不要となる利点がある。
このような機械練り法としては、たとえば特開昭58−20
8399号公報などに特殊なキヤビテイ構造をもつた1軸混
練押出機を用いる方法が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の機械練り法では、枠練り法による
ものと比較して商品価値が極めて低い半透明の商品しか
得られていないのが現状であり、また使用される混練押
出機が構造的で複雑で設備コストが高くつくという問題
があつた。
この発明は、上述の情況に鑑みてなされたもので、機械
練りによつて透明性に優れた透明石鹸を得る方法を提供
することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を
重ねた結果、透明化剤を含有する石鹸組成物(以下、透
明石鹸組成物という)を特定形状の多数のパドルが特定
の配置構成をなす混練ゾーンを有する2軸混練押出機を
用いて混練した場合、透明性が大幅に向上して商品価値
の高い製品が得られることを見い出し、この発明をなす
に至つた。
すなわち、この発明は、2軸間で90度の位相差の対をな
す軸断面凸レンズ形の多数のパドル、もしくは2軸間で
同位相の対をなす軸断面略三角形の多数のパドルが各軸
に固設された2軸混練押出機を用いて、透明石鹸組成物
を混練したのち、混練物を所要形状に成形することを特
徴とする透明石鹸の製造法に係る。
〔発明の構成・作用〕
この発明で使用する2軸混練押出機は、前記の如く、各
軸に固設された多数のパドルが、軸断面凸レンズ形であ
つて2軸間で90度の位相差の対をなすものAと、軸断面
略三角形であつて2軸間で同位相の対をなすものBとの
2種がある。
第1〜3図は上記前者の2軸混練押出機Aの一例を示す
ものである。
この押出機Aは、一端側に押出口1aを有するとともに他
端側の上部にホツパー1bを備えた横長筒上のトラフ1内
に、駆動装置2によつて同方向に同期回転する2本の回
転軸3a,3bが水平方向に沿つて平行配列され、両回転軸3
a,3bにそれぞれ軸断面凸レンズ形の多数のパドル4,4…
とホツパー1b側つまり基端側に位置したスクリユー5と
が固設されてなる。
そして、一方の回転軸3aのパドル4は、軸最先端に位置
するものの配置角度を基準(0度)として先端側より順
に、0度2枚、45度3枚、90度4枚、180度(0度)3
枚、135度4枚というように,複数枚ずつ順次異なる位
相となるように密に配設されている。また他方の回転軸
3bのバドル4は、回転軸3aの軸最先端に位置するものの
配置角度を基準(0度)として先端側より順に、90度2
枚、135度3枚、0度4枚、90度3枚、45度4枚という
ように、回転軸3aとの間で隣合うパドル4,4がそれぞれ9
0度の位相差の対をなす形で密に配設されている。な
お、トラフ1の内壁と各パドル4間ならびに各対のパド
ル4,4間は、両回転軸3a,3bの同期回転動作において僅か
なクリアランスを保つように設定されている。
上記構成の押出機Aにおいては、駆動装置2に内蔵され
るモーターあるいはこれとベルトやチエーンを介して両
回転軸3a,3bを同方向に同期回転させ、ホツパ1bよりト
ラフ1内に透明石鹸組成物を連続的に投入することによ
り、この投入された組成物はスクリユー5,5の押圧力に
よつてパドル4,4…の配置された混練ゾーンZへ順次送
られ、この混練ゾーンZ内で混練されつつ移動する過程
で機械的な剪断力を受けて結晶が微細化され、透明性に
優れた混練物として最終的に押出口1aより棒状となつて
押出される。そして、この押出された混練物は型打ちな
どによつて成形して所要形状の固形石鹸製品とする。な
お、押出口1aは取外し可能である。
ここで、混練ゾーンZの断面は、両回転軸3a,3b間で対
をなすパドル4,4が90度の位相差を保持して同期回転し
ていることにより、第4図(a)〜(d)で示すように
常時3つのゾーンZ1,Z2,Z3に分かれている。そして各ゾ
ーンZ1〜Z3の断面積は、斜線を施したゾーンZ1を例にと
つてみると、両パドル4,4の回転に伴つて第4図(a)
から第4図(b)に至る過程で拡大し、続いて第4図
(c)さらに第4図(d)へ至る過程で縮小し、再び第
4図(a)さらに第4図(b)へ至る過程で拡大すると
いうように拡大と縮小を反復する。したがつて、混練ゾ
ーンZを移動する透明石鹸組成物は、この移動過程で圧
縮・引延しの体積変化を強制的に繰り返して受け、これ
によつて結晶が極めて微細化かつ均一化し、透明性が著
しく向上する。
なお、回転軸3a,3bのそれぞれにおけるパドルの設置
数、軸方向で隣合うパドル4の位相差、各位相群のパド
ル重合数などは種々設定可能であり、これらの組合せを
工夫することによつて混練効果を調整することができ
る。
また、パドル4としては、第5図(a)で示すような両
面が同位相の通常のフラツトパドル4aのほかに第4図
(b)の如き両面の位相がずれたヘリカルパドル4bを使
用することができる。すなわち、ヘリカルパドル4bは混
練作用とともにその向きによつて送り作用もしくは戻し
作用を発揮するため、混練ゾーンZの要所にフラツトパ
ドル4aと組み合わせて配設することにより、混練ゾーン
Z内で透明石鹸組成物が局所的に順送りあるいは逆送り
されて混練効果がさらに向上する。
なお、ヘリカルパドル4bの配置数、フラツトパドル4aと
の設置比率などは種々設定できる。また両回転軸3a,3b
間のパドル対は、同じ向きのヘリカルパドル4b,4b同
士、逆向きのヘリカルパドル4b,4b同士、フラツトパド
ル4a,4a同士などと種々の組合せが可能である。
第6,7図は前記後者の2軸混練押出機Bの一例を示すも
のである。
この押出機Bにおいては、前記押出機Aと同様のトラフ
11内に平行配列された両回転軸13a,13bに、それぞれ軸
断面が略正三角形でその各辺が膨出した所謂「三角おむ
すび形」の多数のパドル14,14…とスクリユー15とが固
設されている。なお、このスクリユー15は、押出機Aの
スクリユー5よりも高トルクの送り圧力を生じるよう
に、ピツチが小さくかつ谷底が浅く設定されている。
そして、両回転軸13a,13bのそれぞれのパドル14は軸先
端側から順次一枚ずつ60度の位相差をなすように密に配
設されており、かつ両回転軸13a,13b間で対をなす両パ
ドル14,14が同位相となるように設定されている。ま
た、トラフ11の内壁と各パドル14間ならびに各対のパド
ル14,14間は、両回転軸13a,13bの同期回転動作において
僅かなクリアランスを保つように設定されている。
上記構成の混練押出機Bにおいては、押出機Aと同様
に、駆動装置12によつて両回転軸13a,13bを同方向に同
期回転させ、ホツパー11bよりトラフ11内に透明石鹸組
成物を連続的に投入することにより、この投入された組
成物はスクリユー15,15の押圧力によつて、パドル14,14
…の配置された混練ゾーンZへ順次送られ、この混練ゾ
ーンZ内で混練されつつ移動する過程で機械的な剪断力
を受けて結晶が微細化され、透明性に優れた混練物とし
て押出口11aより押出される。そして、押出された混練
物は前記同様に成形された製品化される。なお、この押
出機Bにおいても押出口11aは取外し可能である。
ここで、混練ゾーンZの断面は両回転軸13a,13b間で対
をなすパドル14,14が同位相を保持して同期回転してい
ることにより、第8図(a)〜(c)で示すように常時
5つのゾーンに分かれており、各ゾーンの断面積が斜線
を施したゾーンを例にとると、両パドル14,14の回転に
伴つて第8図(a)から第8図(b)へ至る過程で拡大
し、続いて第8図(c)に至る過程で縮小し、さらに図
示下側位置に至つて再び拡大したのち縮小するというよ
うに、拡大と縮小を反復する。したがつて、混練ゾーン
Zを移動する透明石鹸組成物は、前記と同様に圧縮・引
延しの体積変化を強制的に繰り返して受け、これによつ
て結晶が極めて微細化かつ均一化し、透明性が著しく向
上する。また、この押出機Bでは、混練ゾーンZの空間
断面積が押出機Aよりも狭く、次位のパドル対との連絡
通路断面積が小さいことから、トラフ11内で受ける剪断
力は押出機Aよりもさらに大きくなる。したがつて、こ
の押出機Bは透明石鹸組成物およびその混練物が高粘性
である場合の適用効果が大きい。
なお、両回転軸13a,13bのパドル設置数や軸方向で隣合
うパドル14,14の位相差は種々設定可能であるが、とく
に軸方向で隣合うパドル14,14を例示の如く一枚ずつ60
度の位相差で配置することが望ましい。
また、パドル14としては、第9図(a)で示す両面が同
位相のフラツトパドル14aとともに第9図(b)で示す
両面の位相がずれたヘリカルパドル14bを、押出機Aの
ヘリカルパドル4bと同様目的で組合せ使用することがで
きる。またパドル対の組合せも押出機Aの場合と同様に
種々設定できる。
この発明において使用する透明石鹸組成物としては、従
来の機械練り法に用いられるものと同様の組成物、たと
えば脂肪酸石鹸の基剤に透明化剤と水を混合したものを
使用できる。上記の基剤としては、牛脂脂肪酸ナトリウ
ム石鹸、ヤシ油脂肪酸ナトリウム石鹸、ヒマシ油硬化脂
肪酸ナトリウム石鹸など、従来より石鹸用基剤として知
られる種々の動物性および植物性脂肪酸のナトリウム石
鹸などを単独であるいは2種以上を混合して使用でき、
これらに少量の変性剤を加えたものでもよい。
また透明化剤としては、シヨ糖、グリセリン、ソルビト
ール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール
あるいはその他のポリオール類など、従来より使用され
ている各種化合物をいずれも単独であるいは2種以上を
混合して使用可能である。この透明化剤の配合量は基剤
100重量部に対して3〜25重量部、好ましくは5〜15重
量部程度とするのがよい。
なお、上記組成物中には必要に応じて、キレート剤、保
湿剤、染料、香料などの種々の添加剤を適宜配合しても
よい。
このような透明石鹸組成物を2軸混練押出機A,Bに送り
込む場合、上記組成物を適宜手段でニートソープにして
乾燥したものを直接送り込んでもよいし、あるいは通常
の化粧石鹸製造装置であるロールやプロツダー(スクリ
ユー)を通して乾燥や予備混練を行つたのちに送り込ん
でもよい。
また、混練物を成形加工に適した押出物とするために
は、例示した混練押出機A,Bではその押出口1a,11aを利
用すればよいが、この押出口1a,11aを有さず他の構成が
例示した押出機A,Bと同様構成である2軸混練押出機を
用いて得た混練物を、さらに別のブロツダー(コーン)
部を備えた押出機で押出すようにしてもよい。
なお、透明度をより高めるには、上記押出物とする場合
の押出口の温度を40〜60℃の範囲に設定することが望ま
しい。この温度設定には、押出機A,Bのトラフ1,11ある
いは別に使用する押出機の筒体の周囲に熱媒あるいは冷
媒を通す加熱・冷却用ジヤケツトを取付ければよい。
この発明方法によれば、2軸混練押出機A,Bのパドル4,1
4の組合せや混練ゾーンZの長さを適当に設定すること
により、透明石鹸組成物を混練ゾーンZに一回通すだけ
で透明性にすぐれた透明石鹸を製造できるが、必要に応
じて2回あるいはそれ以上通過させてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明方法によれば、透明石鹸組成物
を特定形状の多数のパドルが特定の配置構成をなす混練
ゾーンを有する2軸混練押出機を用いて混練することに
より、従来の機械練り法では到底達成されない高い透明
性を備えた透明石鹸が熟成放置を要することなく高い生
産効率で得られる。また、上記混練押出機は構造的に簡
素であることから設備コストが少なくて済むとともに、
パドルの組合せ仕様を透明石鹸組成物の性状や要求され
る製品の品種に応じて簡単に種々設計変更できる利点が
ある。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。以下において、部とあるは重量部を、MWとあるは
平均分子量を、それぞれ意味する。なお、実施例では2
軸混練押出機A,Bとして栗本鉄工所製のコンテイニユア
ス・ニーダーを用いた。
実施例1 第1〜3図に示す2軸混練押出機Aにおいて、トラフの
長さ440mm、一方の回転軸3aにパドル径50mmの軸断面凸
レンズ形のパドル4が、ヘリカルパドル4b 8枚とフラツ
トパドル4a 16枚との組合わせで計24枚密に配設固着さ
れ、他方の回転軸3bに回転軸3aの各パドル4と90度の位
相差で対をなす同径および同数のパドル4が固着されて
なるものを使用し、両回転軸3a,3bを回転数90rpmで同方
向に同期回転させながら、ホツパー1bより下記透明石鹸
組成物; 牛脂脂肪酸ナトリウム石鹸 60 部 ヤシ油脂肪酸ナトリウム石鹸 15 部 グリセリン 4 部 シヨ糖 3 部 プロピレングリコール 2 部 ポリエチレングリコール(MW=20,000) 2 部 EDTA(エチレンジアミン4酢酸) 0.05部水 残り 合 計 100 部 1,000gを投入し、出口温度を50℃に設定して直径20mmの
棒状に押出したものをそのまま縦60mm、横40mm、厚さ20
mmの固形石鹸に型打ちして成形した。透明石鹸組成物の
2軸混練押出機における滞留時間は約20分であつた。
実施例2 第1〜3図に示す2軸混練押出機Aにおいて、トラフの
長さ1,000mm、一方の回転軸3aにパドル径100mmの軸断面
凸レンズ形のパドル4が、ヘリカルパドル4b 12枚とフ
ラツトパドル4a 16枚との組み合わせで計28枚密に配設
固着され、他方の回転軸3bに回転軸3aの各パドル4と90
度の位相差で対をなす同径および同数のパドル4が固着
されてなるものを使用し、両回転軸3a,3bを回転数60rpm
で同方向に同期回転させながら、ホツパー1bより下記透
明石鹸組成物; 牛脂脂肪酸ナトリウム石鹸 58 部 ヤシ油脂肪酸ナトリウム石鹸 14 部 ヒマシ硬化脂肪酸ナトリウム石鹸 3 部 グリセリン 5 部 プロピレングリコール 3 部 ポリエチレングリコール(MW=20,000) 2 部 EDTA 0.05部水 残り 合 計 100 部 5,000gを投入し、押出口を取り外して1回混練してチツ
プ状のものを得た。
これを再度押出口1aを取り付けた上記の2軸混練押出機
Aのホツパーから投入し、出口温度を52℃に設定して直
径20mmの棒状に押出したものを実施例1と同様に固形石
鹸に型打ちして成形した。なお、2軸混練押出機におけ
る1回当りの滞留時間は約30分であつた。
実施例3 以下の透明石鹸組成物; 牛脂脂肪酸ナトリウム石鹸 56 部 ヤシ油脂肪酸ナトリウム石鹸 14 部 ヒマシ硬化脂肪酸ナトリウム石鹸 3 部 ソルビトール 6 部 プロピレングリコール 4 部 ポリエチレングリコール(MW=20,000) 2 部 EDTA 0.05部水 残り 合 計 100 部 2,000gをロール回転数20rpm,48rpmおよび107rpmの三本
ロールを用いて30℃にて約5分間予備混練した。
つぎに、第1〜3図に示す2軸混練押出機Aにおいて、
トラフの長さ660mm、一方の回転軸3aにパドル径50mmの
軸断面凸レンズ形パドル4が、ヘリカルパドル4b 18枚
とフラツトパドル4a 18枚との組み合わせで計36枚密に
配設固着され、他方の回転軸3bに回転軸3aの各パドル4
と90度の位相差で対をなす同径および同数のパドル4が
固着されてなるものを使用し、両回転軸3a,3bを回転数1
80rpmで同方向に同期回転させながら、ホツパー1bより
上記の予備混練した透明石鹸組成物を投入し、出口温度
を48℃に設定して直径20mmの棒状に押出したものを実施
例1と同様に固形石鹸に型打ちして成形した。2軸混練
押出機における滞留時間は約15分であつた。
実施例4 第6,7図に示す2軸混練押出機Bにおいて、トラフの長
さ660mm、両回転軸13a,13bにそれぞれパドル径50mmの軸
断面略三角形状のパドル14が先端側から順次一枚ずつ60
度の位相差をなして各軸ヘリカルパドル4b 18枚とフラ
ツトパドル14a 14枚との組み合わせで計32枚密にかつ両
軸13a,13b間で同位相の対をなすように配設固定されて
なるものを使用し、両回転軸13a,13bを回転数150rpmで
同方向に同期回転させながら、ホツパー11bより下記透
明石鹸組成物; 牛脂脂肪酸ナトリウム石鹸 58 部 ヤシ油脂肪酸ナトリウム石鹸 14 部 ロジン 4 部 グリセリン 2 部 シヨ糖 3 部 プロピレングリコール 2 部 ポリエチレングリコール(MW=20,000) 2 部 EDTA 0.05部水 残り 合 計 100 部 1,500gを投入し、押出口11aを取り外して2回繰り返し
混練してチツプ状のものを得た。なお、出口温度は55
℃、1回当りの滞留時間は約25分であつた。
つぎに、このチツプ状の混練物を通常の化粧石鹸の製造
に使用される押出機(スクリユー:直径80mm,長さ400m
m、コーン:出口の直径20mm,長さ150mm)を用い、出口
の温度46℃で押出したのち、実施例1と同様に固形石鹸
に型打ちして成形した。
比較例 実施例1で用いたものと同じ透明石鹸組成物を用い、実
施例3と同じ三本ロールを用いて30℃で2回混練し、さ
らに実施例4で用いた通常の押出機をコーン部を取り外
して用いて4回くり返し混練したものを再度コーン部を
取り付けて直径20mmの棒状に押出し、この押し出された
混練物を実施例1と同様に固形石鹸に型打ちして成形し
た。なお、押出機の出口の温度は50℃に設定し、押出機
における滞留時間は1回当り約5分であつた。
これらの固形石鹸を用いて、つぎの透明性試験を行い、
透明石鹸としての性能評価を行つた。
〈透明性試験〉 型打ちした固形石鹸を用い、白紙に描いた幅5mm、長さ
が15mmの黒の十文字の上に石鹸を置いて、十文字が識別
できるものを○、十文字は識別できないが文字があるこ
とがわかるものを△、まつたく文字があることがわから
ないものを×と判定した。この結果を下表に示す。
上表から明らかなように、この発明方法(実施例1〜
4)によつて特定の混練ゾーンを有する2軸混練押出機
A,Bを用いて混練した透明石鹸は透明性が極めてすぐれ
ているが、通常の混練押出機を用いた比較例方法による
透明石鹸では透明性に劣ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で使用する2軸混練押出機の一例を示
す縦断側面図、第2図は同上の横断平面図、第3図は第
2図のIII−III線の断面矢視図、第4図(a)〜(d)
は同上の押出機の混練動作を順に示す模式断面図、第5
図(a),(b)は同上の押出機に使用されるパドルの
斜視図、第6図はこの発明で使用する2軸混練押出機の
他の例を示す縦断側面図、第7図は第6図のVII−VII線
の断面矢視図、第8図(a)〜(c)は同上の押出機の
混練動作を順に示す模式断面図、第9図(a),(b)
は同上の押出機に使用されるパドルの斜視図である。 A,B……2軸混練押出機、3a,3b……回転軸、4……軸断
面凸レンズ形のパドル、13a,13b……回転軸、14……軸
断面略三角形のパドル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2軸間で90度の位相差の対をなす軸断面凸
    レンズ形の多数のパドル、もしくは2軸間で同位相の対
    をなす軸断面略三角形の多数のパドルが各軸に固設され
    た2軸混練押出機を用いて、透明化剤を含有する石鹸組
    成物を混練したのち、押出された混練物を所要形状に成
    形することを特徴とする透明石鹸の製造法。
  2. 【請求項2】2軸混練押出機の2軸を同方向に回転させ
    て混練する特許請求の範囲第(1)項記載の透明石鹸の
    製造法。
JP15512787A 1987-06-22 1987-06-22 透明石鹸の製造法 Expired - Fee Related JPH0781160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15512787A JPH0781160B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 透明石鹸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15512787A JPH0781160B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 透明石鹸の製造法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPS64200A JPS64200A (en) 1989-01-05
JPH01200A JPH01200A (ja) 1989-01-05
JPH0781160B2 true JPH0781160B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=15599146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15512787A Expired - Fee Related JPH0781160B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 透明石鹸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781160B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721127A (en) * 1986-08-15 1988-01-26 Conlin Carter B Method and apparatus for underground tank cleaning
GB8904938D0 (en) * 1989-03-03 1989-04-12 Unilever Plc Detergent bar
JPH078995B2 (ja) * 1990-07-10 1995-02-01 花王株式会社 石鹸の製造方法
BR0211586A (pt) 2001-07-23 2004-07-13 Unilever Nv Barra de sabão transparente e método de fabricação da mesma
EP1764980B8 (en) 2005-09-20 2009-01-07 Panasonic Corporation Method and apparatus for packet segmentation and concatenation signaling in a communication system
KR101521912B1 (ko) * 2008-08-07 2015-05-20 엘지전자 주식회사 향 공급유닛을 갖는 세탁기 및 이를 이용한 향 증착단계를갖는 세탁방법
KR101684600B1 (ko) * 2015-06-25 2016-12-09 (주)옴니세라 탄화규소 섬유의 제조방법 및 이에 의한 탄화규소 섬유

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64200A (en) 1989-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2048286A (en) Apparatus for treating plastic materials
US3398219A (en) Method for making multi-colored soap bars
US4077754A (en) Apparatus for making variegated soap bars or cakes
US3497912A (en) Apparatus for continuous mixing of solid and liquid material and extrusion of the mixture
EP0041641B1 (de) Verfahren und Doppelschneckenextruder zur Verarbeitung von trockenen, pulver- bzw. mehlförmigen Substanzen zu Lebens- und Futtermittel in verzehrgerechter Form
CA1304942C (en) Process for the preparation of propellant charge powder
DE69303925T2 (de) Mischungsmaschine vom "Transfermix" Typus
RU97105851A (ru) Способ производства основы смолы
US2494891A (en) Process and apparatus for making floating soap
JP2546880B2 (ja) スクリュー押出機
DE19709304C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Hartkaramellen und Tabletten
EA003500B1 (ru) Способ и установка для получения бруска моющего вещества
JPH0781160B2 (ja) 透明石鹸の製造法
CN104097251A (zh) 用于挤出设备的混合件以及制造蜂窝结构的方法
JPH01200A (ja) 透明石鹸の製造法
JP3623796B2 (ja) 棒状石けんの製造方法とその装置
US2005333A (en) Process for refining a soap base
JPH01165699A (ja) 固型石鹸の製造法
Spitz Bar soap finishing
WO1994013778A1 (en) Improvements relating to a process for the manufacture of soap bars and apparatus for use in said process
JPH0347860Y2 (ja)
MX2011005477A (es) Proceso de extrusion de tornillo conico, con una segunda fase para hacer jabon.
JPH01190800A (ja) 石鹸の製造法
CN215460258U (zh) 制丸机机架和制丸机
JPS5842427Y2 (ja) 石けん棒製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees