JPH0781153A - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JPH0781153A
JPH0781153A JP5227073A JP22707393A JPH0781153A JP H0781153 A JPH0781153 A JP H0781153A JP 5227073 A JP5227073 A JP 5227073A JP 22707393 A JP22707393 A JP 22707393A JP H0781153 A JPH0781153 A JP H0781153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
signal
personal computer
write control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5227073A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Nagumo
章 南雲
Shinichi Katakura
信一 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5227073A priority Critical patent/JPH0781153A/en
Publication of JPH0781153A publication Critical patent/JPH0781153A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a printer which can simplify a control section of a printer, lower the cost and also increase the printing throughput. CONSTITUTION:A device comprises a transfer means constituted of a personal computer 81 and a printer 82 connected together through a Centronix interface 83 and transferring printer output data signals IF DATA for respective words from the computer 81 to the printer 82, a write control circuit 92 for issuing write control signals W-N based on data of bits selected out of all respective transfer printer output data signals IF DATA and a memory into which data for remaining bits of all respective printer output data signals IF DATA is written. The remaining bit data can be written into the memory without transmitting strobo pulse signals and the like from a personal computer 81 into the printer 82, and the transfer speed of the personal computer 81 can be set higher than the consumption speed of the printer 82.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パソコンからノンイン
パクト式のプリンタに印字データを転送して印刷を行う
印刷装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus which transfers print data from a personal computer to a non-impact printer and prints it.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ノンインパクト式のプリンタにお
いては、パソコンによってラスタイメージ状のドットパ
ターンに展開させた印字データを8ビットのパラレルイ
ンタフェース(以下「セントロニクスインタフェース」
という。)を介してプリンタに転送するようになってい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a non-impact printer, 8-bit parallel interface (hereinafter referred to as "Centronics interface") is used for printing data developed by a personal computer into a raster image dot pattern.
Say. ) To the printer via.

【0003】この場合、印字データを転送する速度の最
高値は、上位装置としてのパソコンの印字データ出力プ
ログラムによって決定されるが、セントロニクスインタ
フェースのハードウェアの仕様も事実上の決定要因とな
る。図2は従来の印刷装置におけるパソコンのブロック
図である。図に示すように、パソコンの内部には各種の
信号を送るためにローカルバス11、外部バス13及び
内部バス16が配設される。そして、前記ローカルバス
11にはCPU12が、外部バス13にはパソコンの機
能を拡張するためのI/Oチャネルスロット14が、内
部バス16にはパソコンを構成する各種の基本機能LS
Iが接続される。
In this case, the maximum value of the transfer speed of the print data is determined by the print data output program of the personal computer as the host device, but the hardware specifications of the Centronics interface are also the decisive factor. FIG. 2 is a block diagram of a personal computer in a conventional printing apparatus. As shown in the figure, a local bus 11, an external bus 13 and an internal bus 16 are provided inside the personal computer for sending various signals. The local bus 11 is provided with a CPU 12, the external bus 13 is provided with an I / O channel slot 14 for expanding the functions of the personal computer, and the internal bus 16 is provided with various basic functions LS constituting the personal computer.
I is connected.

【0004】前記ローカルバス11と外部バス13の間
にはアドレスバッファ18及びデータバッファ19が、
また、前記外部バス13と内部バス16の間にはアドレ
スバッファ21及びデータバッファ22が配設され、各
種の信号は前記アドレスバッファ18,21及びデータ
バッファ19,22を介して送られる。そして、23は
印字データを格納するRAM、24は前記CPU12の
プログラムを格納するROM、25は前記CPU12へ
の割込みを行うための割込信号を制御する割込コントロ
ーラ、26は図示しないプリンタとの間にセントロニク
スインタフェースを構成するI/Oポートである。な
お、31はクロック、32は数値演算プロセッサ、34
はDMAコントローラ、35はアドレスラッチ、36は
ページレジスタ、37はメモリデータバッファ、39は
スレーブCPU、40はキーボード、41はタイマ、4
2はスピーカ、43はリアルタイムクロック、44はバ
ッテリである。
An address buffer 18 and a data buffer 19 are provided between the local bus 11 and the external bus 13.
An address buffer 21 and a data buffer 22 are provided between the external bus 13 and the internal bus 16, and various signals are sent via the address buffers 18 and 21 and the data buffers 19 and 22. 23 is a RAM for storing print data, 24 is a ROM for storing the program of the CPU 12, 25 is an interrupt controller for controlling an interrupt signal for interrupting the CPU 12, and 26 is a printer (not shown). It is an I / O port that forms a Centronics interface between them. In addition, 31 is a clock, 32 is a numerical processor, 34
Is a DMA controller, 35 is an address latch, 36 is a page register, 37 is a memory data buffer, 39 is a slave CPU, 40 is a keyboard, 41 is a timer, 4
2 is a speaker, 43 is a real time clock, and 44 is a battery.

【0005】図3は従来の印刷装置におけるパソコン側
のセントロニクスインタフェースのブロック図である。
図において、16は内部バス、46はI/Oチャネル、
48はパソコンに図示しないプリンタを接続するための
セントロニクスインタフェースコネクタ、49はパソコ
ンからプリンタに印字データをプリンタ出力データ信号
IF DATAとして転送する際に出力ポートとして使
用されるデータラッチレジスタ、50はパソコンからプ
リンタにストローブパルス信号STROBE−N、オー
トライン信号AUTO FEED、プリンタ初期化信号
INIT−N、プリンタセレクト信号SLCT IN及
び割込イネーブル信号IRQ Enableを送る際に
出力ポートとして使用されるプリンタコントロールレジ
スタ、51はプリンタからのプリンタセレクト状態信号
SLCT、プリンタビジー信号BUSY−N、紙なし検
出信号PE、アクノリッジ信号ACK−N及びプリンタ
エラー信号Error−Nを受ける際に入力ポートとし
て使用されるプリンタステータスレジスタである。
FIG. 3 is a block diagram of a Centronics interface on the personal computer side in a conventional printing apparatus.
In the figure, 16 is an internal bus, 46 is an I / O channel,
Reference numeral 48 is a Centronics interface connector for connecting a printer (not shown) to the personal computer, 49 is a data latch register used as an output port when transferring print data from the personal computer to the printer as a printer output data signal IF DATA, and 50 is from the personal computer. A printer control register used as an output port when sending a strobe pulse signal STROBE-N, an auto line signal AUTO FEED, a printer initialization signal INIT-N, a printer select signal SLCT IN and an interrupt enable signal IRQ Enable to the printer, 51 Is a printer select status signal SLCT from the printer, a printer busy signal BUSY-N, a paper out detection signal PE, an acknowledge signal ACK-N and a printer error signal Error-. A printer status register used as an input port when receiving N.

【0006】前記データラッチレジスタ49、プリンタ
コントロールレジスタ50及びプリンタステータスレジ
スタ51にはCPU12(図2)によって各種のデータ
が書き込まれ、また、書き込まれたデータを読み出すた
めのI/Oアドレスが付与される。図4は従来の印刷装
置におけるパソコン側のセントロニクスインタフェース
のレジスタの説明図である。図の(a)はデータラッチ
レジスタ49の、(b)はプリンタコントロールレジス
タ50の、(c)はプリンタステータスレジスタ51の
説明図である。
Various data are written in the data latch register 49, the printer control register 50, and the printer status register 51 by the CPU 12 (FIG. 2), and an I / O address for reading the written data is given. It FIG. 4 is an explanatory diagram of a register of the Centronics interface on the personal computer side in the conventional printing apparatus. In the figure, (a) is a data latch register 49, (b) is a printer control register 50, and (c) is a printer status register 51.

【0007】図には、内部バス16(図2)のビット番
号にそれぞれ対応させられたセントロニクスインタフェ
ースの各データ及び信号の名称が示される。前記データ
ラッチレジスタ49、プリンタコントロールレジスタ5
0及びプリンタステータスレジスタ51のI/Oアドレ
スの値はそれぞれ“378H”,“37AH”,“37
9H”の16進数で表される。
In the figure, the names of the data and signals of the Centronics interface, which are associated with the bit numbers of the internal bus 16 (FIG. 2), are shown. The data latch register 49, the printer control register 5
0 and the I / O address values of the printer status register 51 are "378H", "37AH", and "37", respectively.
It is represented by a hexadecimal number of 9H ".

【0008】なお、IF DATAはプリンタ出力デー
タ信号、STROBE−Nはストローブパルス信号、A
UTO FEEDはオートライン信号、INIT−Nは
プリンタ初期化信号、SLCT INはプリンタセレク
ト信号、IRQ Enableは図示しないプリンタの
割込イネーブル信号、Error−Nはプリンタエラー
信号、SLCTはプリンタセレクト状態信号、PEは紙
なし検出信号、ACK−Nはアクノリッジ信号、BUS
Y−Nはプリンタビジー信号である。
IF DATA is a printer output data signal, STROBE-N is a strobe pulse signal, A
UTO FEED is an auto line signal, INIT-N is a printer initialization signal, SLCT IN is a printer select signal, IRQ Enable is a printer interrupt enable signal (not shown), Error-N is a printer error signal, and SLCT is a printer select status signal. PE is a paper-free detection signal, ACK-N is an acknowledge signal, BUS
Y-N is a printer busy signal.

【0009】図5は従来の印刷装置においてパソコンか
らプリンタに1バイトの印字データを転送する場合のタ
イミングチャートである。図の各信号の下の括弧内にお
いて、PCはパソコン側を、PRはプリンタ側を示し、
矢印は各信号の伝送方向を示す。パソコンは前記アクノ
リッジ信号ACK−N及びプリンタビジー信号BUSY
−Nをプリンタから受けると、印字データを8ビットの
プリンタ出力データ信号IF DATAとして出力し、
ストローブパルス信号STROBE−Nによってプリン
タに転送する。
FIG. 5 is a timing chart when transferring 1-byte print data from a personal computer to a printer in a conventional printing apparatus. In the parentheses below each signal in the figure, PC indicates the personal computer side, PR indicates the printer side,
The arrows indicate the transmission direction of each signal. The personal computer uses the acknowledge signal ACK-N and the printer busy signal BUSY.
When -N is received from the printer, the print data is output as an 8-bit printer output data signal IF DATA,
It is transferred to the printer by the strobe pulse signal STROBE-N.

【0010】すなわち、プリンタは、転送された1バイ
トの印字データを受けることができる状態(以下「レデ
ィ状態」という。)になると、アクノリッジ信号ACK
−Nを時間TWAの間ローレベルにし、レディ状態になっ
たことをパソコンに通知する。このアクノリッジ信号A
CK−Nは割込コントローラ25(図2)に入力され、
CPU12は割込処理プログラムを起動し、プリンタへ
の印字データの転送を開始する。
That is, when the printer is ready to receive the transferred 1-byte print data (hereinafter referred to as "ready state"), an acknowledge signal ACK is sent.
-N is set to the low level for the time TWA to notify the personal computer of the ready state. This acknowledge signal A
CK-N is input to the interrupt controller 25 (FIG. 2),
The CPU 12 activates the interrupt processing program and starts transfer of print data to the printer.

【0011】この場合、該CPU12はI/Oアドレス
に割り付けられたプリンタステータスレジスタ51のデ
ータを読み出し、プリンタから送られてくるプリンタビ
ジー信号BUSY−Nがローレベルになるのを待機す
る。次に、プリンタビジー信号BUSY−Nがローレベ
ルになると、プリンタに転送する1バイトの印字データ
をI/Oアドレスに割り付けられたデータラッチレジス
タ49に書き込み、8ビットのプリンタ出力データ信号
IF DATAとしてIF DATA信号線によってプ
リンタに転送する。
In this case, the CPU 12 reads the data of the printer status register 51 assigned to the I / O address and waits for the printer busy signal BUSY-N sent from the printer to go to the low level. Next, when the printer busy signal BUSY-N becomes low level, 1-byte print data to be transferred to the printer is written in the data latch register 49 assigned to the I / O address, and the 8-bit printer output data signal IF DATA is output. Transfer to the printer by the IF DATA signal line.

【0012】続いて、CPU12はセットアップ時間T
s の間待機し、次に、I/Oアドレスに割り付けられた
プリンタコントロールレジスタ50にストローブパルス
信号STROBE−Nを書き込み、該ストローブパルス
信号STROBE−Nを時間TWSの間ローレベルにす
る。なお、時間TH はストローブパルス信号STROB
E−Nの立上がり時にプリンタ出力データ信号IF D
ATAをホールドするためのものである。
Subsequently, the CPU 12 sets the setup time T
After waiting for s , the strobe pulse signal STROBE-N is written in the printer control register 50 assigned to the I / O address, and the strobe pulse signal STROBE-N is set to the low level for the time T WS . Note that the time T H is the strobe pulse signal STROB.
Printer output data signal IFD at the rising edge of E-N
It is for holding ATA.

【0013】次に、CPU12の内部の構造について説
明する。図6は従来の印刷装置におけるパソコンのCP
U内のレジスタを示す図である。図の(a)は汎用(は
んよう)レジスタ列を、(b)はセグメントレジスタ列
を、(c)はステータスコントロールレジスタ列を示
す。図において、55は汎用レジスタ列、56はセグメ
ントレジスタ列であり、該セグメントレジスタ列56は
汎用レジスタ列55と1組となってRAM23(図
2)、ROM24、データラッチレジスタ49(図
3)、プリンタコントロールレジスタ50、プリンタス
テータスレジスタ51等のアドレスを指定するために使
用される。また、57はステータスコントロールレジス
タ列である。
Next, the internal structure of the CPU 12 will be described. Fig. 6 shows the CP of a personal computer in a conventional printing device.
It is a figure which shows the register in U. In the figure, (a) shows a general-purpose register string, (b) shows a segment register string, and (c) shows a status control register string. In the figure, 55 is a general-purpose register string, 56 is a segment register string, and the segment register string 56 is combined with the general-purpose register string 55 to form a RAM 23 (FIG. 2), ROM 24, data latch register 49 (FIG. 3), It is used for designating addresses of the printer control register 50, printer status register 51, and the like. 57 is a status control register string.

【0014】そして、AX,DX,CX,BX,BP,
SI,DI,SPは汎用レジスタ列55を形成するレジ
スタ、CS,DS,SS,ESはセグメントレジスタ列
56を形成するレジスタ、F,IP,MSWはステータ
スコントロールレジスタ列57を形成するレジスタであ
り、前記レジスタSI,DIはインデックスレジスタと
して、前記レジスタSPはスタックポイントとして使用
される。また、前記レジスタAX,DX,CX,BXは
いずれも16ビットのものであり、一対の8ビットのレ
ジスタAH,AL、レジスタDH,DL、レジスタC
H,CL、レジスタBH,BLから成る。そして、例え
ばレジスタAXには16ビットのデータのうち上位8ビ
ットのデータが、レジスタALには下位8ビットのデー
タが格納される。
Then, AX, DX, CX, BX, BP,
SI, DI, SP are registers forming the general-purpose register train 55, CS, DS, SS, ES are registers forming the segment register train 56, F, IP, MSW are registers forming the status control register train 57, The registers SI and DI are used as index registers, and the register SP is used as a stack point. The registers AX, DX, CX, and BX are all 16-bit registers, and a pair of 8-bit registers AH and AL, registers DH and DL, and register C.
H, CL, and registers BH, BL. Then, for example, the upper 8-bit data of the 16-bit data is stored in the register AX, and the lower 8-bit data is stored in the register AL.

【0015】ここで、CPU12が前記データラッチレ
ジスタ49に印字データを書き込む場合の動作について
説明する。まず、レジスタDXにデータラッチレジスタ
49のI/Oアドレスを書き込む。次に、図示しないプ
リンタに転送する8ビットの印字データをレジスタAX
のレジスタALに書き込む。さらに、ポート出力命令を
実行してデータラッチレジスタ49に対して前記印字デ
ータを出力する。このように、データラッチレジスタ4
9に印字データを書き込む場合、CPU12による3個
のステップの命令を実行する。
The operation when the CPU 12 writes print data in the data latch register 49 will be described. First, the I / O address of the data latch register 49 is written in the register DX. Next, the 8-bit print data to be transferred to a printer not shown is registered in the register AX.
Write to the register AL of. Further, the port output instruction is executed to output the print data to the data latch register 49. In this way, the data latch register 4
When writing the print data in 9, the CPU 12 executes the instructions of the three steps.

【0016】図7は従来の印刷装置におけるCPUの動
作を示すフローチャートである。図示しないパソコンの
CPU12(図2)が図示しないプリンタに1バイトの
印字データを転送する場合、プリンタがパソコンの割込
コントローラ25に入力するアクノリッジ信号ACK−
Nを割込プログラムによってローレベルにし、パソコン
のCPU12に割込みを発生させる。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the CPU in the conventional printing apparatus. When the CPU 12 (FIG. 2) of the personal computer (not shown) transfers 1-byte print data to the printer (not shown), the printer inputs an acknowledge signal ACK− to the interrupt controller 25 of the personal computer.
N is set to low level by an interrupt program, and an interrupt is generated in the CPU 12 of the personal computer.

【0017】次に、ビジー信号BUSY−Nがローレベ
ルになったか否かを判断するため、プリンタステータス
レジスタ51(図3)のデータを読み出す。そして、プ
リンタがレディ状態になったことが分かると、CPU1
2はデータラッチレジスタ49に1バイトの印字データ
を書き込む。続いて、CPU12はプリンタコントロー
ルレジスタ50にストローブパルス信号STROBE−
Nを送り、ストローブパルスを発生させる。 ステップS1 レジスタDX(図6)にプリンタステー
タスレジスタ51のI/Oアドレスを書き込み、プリン
タステータスレジスタ51を選択する。 ステップS2 選択されたプリンタステータスレジスタ
51のI/Oアドレスに格納されたデータを読み出す。 ステップS3 プリンタのプリンタビジー信号BUSY
−Nに対応するビット以外のビットをマスクして、読み
出したデータをテストする。 ステップS4 プリンタがビジー状態であるか否かを判
断する。ビジー状態でない場合はステップS5に進み、
ビジー状態である場合はステップS2に戻る。 ステップS5 プリンタに転送する印字データが格納さ
れているRAM23のアドレスを示すレジスタSI,D
Iを使用し、印字データをRAM23から読み出してレ
ジスタAXのレジスタALに書き込む。 ステップS6 レジスタDXにデータラッチレジスタ4
9のI/Oアドレスを書き込み、データラッチレジスタ
49を選択する。 ステップS7 選択されたデータラッチレジスタ49の
I/Oアドレスに印字データを書き込む。 ステップS8 レジスタDXにプリンタコントロールレ
ジスタ50のI/Oアドレスを書き込み、プリンタコン
トロールレジスタ50を選択する。 ステップS9 ストローブパルス信号STROBE−N
をローレベルにするためのデータをレジスタAXのレジ
スタALに書き込む。 ステップS10 選択されたプリンタコントロールレジ
スタ50のI/OアドレスにレジスタALのデータを書
き込む。 ステップS11 ストローブパルス信号STROBE−
NをハイレベルにするためのデータをレジスタAXのレ
ジスタALに書き込む。 ステップS12 選択されたプリンタコントロールレジ
スタ50のI/OアドレスにレジスタALのデータを書
き込む。
Next, in order to determine whether or not the busy signal BUSY-N has become low level, the data in the printer status register 51 (FIG. 3) is read. Then, when it is found that the printer is ready, the CPU 1
2 writes 1-byte print data in the data latch register 49. Subsequently, the CPU 12 causes the printer control register 50 to output the strobe pulse signal STROBE-.
N is sent to generate a strobe pulse. Step S1 The I / O address of the printer status register 51 is written in the register DX (FIG. 6) and the printer status register 51 is selected. In step S2, the data stored in the I / O address of the selected printer status register 51 is read. Step S3 Printer busy signal BUSY of the printer
Test the read data by masking bits other than the bit corresponding to -N. In step S4, it is determined whether the printer is busy. If not busy, go to step S5
If it is busy, the process returns to step S2. Step S5: Registers SI and D indicating the address of the RAM 23 storing the print data to be transferred to the printer
I is used to read the print data from the RAM 23 and write it in the register AL of the register AX. Step S6 The data latch register 4 is added to the register DX.
9 I / O address is written and the data latch register 49 is selected. In step S7, the print data is written in the I / O address of the selected data latch register 49. In step S8, the I / O address of the printer control register 50 is written in the register DX and the printer control register 50 is selected. Step S9 Strobe pulse signal STROBE-N
The data for making the low level is written in the register AL of the register AX. Step S10 The data of the register AL is written in the I / O address of the selected printer control register 50. Step S11 Strobe pulse signal STROBE-
Data for making N high level is written in the register AL of the register AX. In step S12, the data of the register AL is written in the I / O address of the selected printer control register 50.

【0018】このように、図示しないセントロニクスイ
ンタフェースを使用してパソコンからプリンタに印字デ
ータを転送するためには、CPU12によってステップ
S1〜S12の各命令を実行する必要があるので、1バ
イト当たり約14〔μs〕が必要になる。次に、プリン
タとしてLEDプリンタを使用した印刷装置について説
明する。
As described above, in order to transfer the print data from the personal computer to the printer using the Centronics interface (not shown), the CPU 12 needs to execute each of the instructions of steps S1 to S12, and therefore, about 14 bytes per byte. [Μs] is required. Next, a printing device using an LED printer as a printer will be described.

【0019】図8は従来の印刷装置におけるプリンタの
ブロック図である。図において、プリンタは制御部61
及びプリンタエンジン部62から成り、両者はビデオイ
ンタフェースを構成するビデオ信号線63、コマンド・
ステータス信号線64、操作パネル信号線67等によっ
て接続される。前記制御部61はCPU65によって制
御され、そのための制御用プログラムがROM66に格
納される。また、68はプリンタに図示しないパソコン
を接続するためのインタフェース部、69はプリンタエ
ンジン部62に対して印字データをビデオ信号として出
力するためのプリンタインタフェースである。
FIG. 8 is a block diagram of a printer in a conventional printing apparatus. In the figure, the printer is a control unit 61.
And a printer engine unit 62, both of which constitute a video interface, a video signal line 63, a command
The status signal line 64 and the operation panel signal line 67 are connected to each other. The control unit 61 is controlled by the CPU 65, and a control program therefor is stored in the ROM 66. Further, 68 is an interface unit for connecting a personal computer (not shown) to the printer, and 69 is a printer interface for outputting print data as a video signal to the printer engine unit 62.

【0020】そして、71は印刷を行うためにラスタイ
メージのプリンタ出力データ信号IF DATAとして
転送された印字データを格納するための大容量RAMで
ある。パソコンにおいて印字データはラスタイメージに
展開され、プリンタ出力データ信号IF DATAとし
てプリンタに転送され、インタフェース部68によって
受けられた後、印刷を開始する前に前記大容量RAM7
1に書き込まれる。
Reference numeral 71 is a large-capacity RAM for storing print data transferred as a printer output data signal IF DATA of a raster image for printing. In the personal computer, the print data is expanded into a raster image, transferred to the printer as a printer output data signal IF DATA, received by the interface unit 68, and before the printing is started, the large capacity RAM 7
Written to 1.

【0021】一方、前記プリンタエンジン部62は、用
紙カセット73、電子写真プロセスユニット74、用紙
スタッカ75、用紙搬送ユニット76、直流電源77、
操作パネル78、並びに電子写真プロセスユニット74
及び用紙搬送ユニット76を制御するメカコントロール
ボード79から成る。そして、前記電子写真プロセスユ
ニット74はドラムユニット381、LEDヘッド38
2、現像器383、転写帯電器384及び熱定着器85
から成り、前記ドラムユニット381は一次帯電器38
6、感光体ドラム387及びクリーニングユニット38
8から成る。
On the other hand, the printer engine section 62 includes a paper cassette 73, an electrophotographic process unit 74, a paper stacker 75, a paper transport unit 76, a DC power supply 77,
Operation panel 78 and electrophotographic process unit 74
And a mechanical control board 79 for controlling the paper transport unit 76. The electrophotographic process unit 74 includes the drum unit 381 and the LED head 38.
2, developing device 383, transfer charger 384, and thermal fixing device 85
And the drum unit 381 includes a primary charger 38.
6, photoconductor drum 387 and cleaning unit 38
It consists of eight.

【0022】また、前記制御部61のCPU65はプリ
ンタエンジン部62との間で各種の信号を伝送するとと
もに、プリンタエンジン部62から送られたステータス
を受けて操作パネル78に送り、該操作パネル78の図
示しないLEDランプを点灯したり消灯したりする。そ
して、プリンタの操作者が操作パネル78の図示しない
押しボタンスイッチを押下してプリンタの設定機能を変
更すると、CPU65はその情報を読み取り、コマンド
をコマンド・ステータス信号としてプリンタエンジン部
62に送る。
The CPU 65 of the control unit 61 transmits various signals to and from the printer engine unit 62, receives the status sent from the printer engine unit 62, and sends the status to the operation panel 78. The LED lamp (not shown) is turned on or off. When the operator of the printer depresses a push button switch (not shown) on the operation panel 78 to change the setting function of the printer, the CPU 65 reads the information and sends the command to the printer engine unit 62 as a command / status signal.

【0023】次に、前記ビデオインタフェースの動作に
ついて説明する。図9は従来の印刷装置におけるビデオ
インタフェースのタイミングチャートである。図の各信
号の下の括弧内において、CUは制御部61側を、PU
はプリンタエンジン部62側を示し、矢印は各信号の伝
送方向を示す。図において、PRINT−Nは制御部6
1がプリンタエンジン部62に対して印刷の起動を指令
する信号、PRDY−Nはプリンタエンジン部62が印
刷を起動することができるか否かを示す信号、FSYN
C−Nは副走査同期信号、LSYNC−Nは主走査同期
信号、WDATA−Nは印字ドットの有無を示すビデオ
データ信号、LGATE−Nは該ビデオデータ信号WD
ATA−Nの有効な範囲を示すゲート信号、WCLK−
Nはビデオクロック信号である。
Next, the operation of the video interface will be described. FIG. 9 is a timing chart of a video interface in a conventional printing apparatus. In the parentheses below each signal in the figure, the CU indicates the control unit 61 side and PU
Indicates the printer engine unit 62 side, and the arrows indicate the transmission direction of each signal. In the figure, PRINT-N is the control unit 6
1 is a signal for instructing the printer engine unit 62 to start printing, PRDY-N is a signal indicating whether or not the printer engine unit 62 can start printing, and FSYN
C-N is a sub-scanning synchronizing signal, LSYNC-N is a main-scanning synchronizing signal, WDATA-N is a video data signal indicating the presence or absence of print dots, and LGATE-N is the video data signal WD.
Gate signal indicating the valid range of ATA-N, WCLK-
N is a video clock signal.

【0024】そして、図示しないプリンタの解像度が3
00〔DPI〕であり、主走査方向のドット数が256
0である場合の各信号のタイミングの数値は次のとおり
である。すなわち、1ラインの印刷の周期は1600
〔μs〕であり、1ラインの印字データの量が 2560/8=320〔バイト〕 である。したがって、プリンタにおける印字データの1
バイト当たりの処理時間の平均値は 1600〔μs〕/320〔バイト〕=5〔μs/バイ
ト〕 となる。
The resolution of the printer (not shown) is 3
00 [DPI] and the number of dots in the main scanning direction is 256.
The numerical values of the timing of each signal when it is 0 are as follows. That is, the cycle of printing one line is 1600.
[Μs], and the amount of print data for one line is 2560/8 = 320 [bytes]. Therefore, 1 of the print data in the printer
The average value of the processing time per byte is 1600 [μs] / 320 [bytes] = 5 [μs / byte].

【0025】一方、図示しないパソコンが図示しないセ
ントロニクスインタフェースを介して印字データをプリ
ンタに転送するための1バイト当たりの処理時間は前述
したように少なくとも約14〔μs〕であるので、プリ
ンタによる印字データの消費速度はパソコンによる印字
データの転送速度よりも高い。そこで、大容量RAM7
1(図8)を図示しない用紙の1ページ分に相当する容
量のものとし、転送された印字データのほとんどを印刷
が開始される前に大容量RAM71に格納してしてお
き、印刷中にオーバランが発生するのを防止するように
している。
On the other hand, since the processing time per byte for transferring the print data to the printer by the personal computer (not shown) via the Centronics interface (not shown) is at least about 14 [μs] as described above, the print data by the printer is The consumption speed of is higher than the transfer speed of the print data by the personal computer. Therefore, large capacity RAM7
1 (FIG. 8) has a capacity corresponding to one page of paper (not shown), most of the transferred print data is stored in the large capacity RAM 71 before printing is started, and during printing. The overrun is prevented.

【0026】次に、従来の印刷装置のプリンタにおける
制御部61とプリンタエンジン部62の間の接続につい
て説明する。図10は従来の印刷装置のプリンタにおけ
る制御部とプリンタエンジン部の間の信号線の接続状態
図、図11は従来の印刷装置のプリンタにおける制御部
とプリンタエンジン部の間のコマンド及びステータスの
タイムチャートである。図11の各信号の括弧内におい
て、CUは制御部61側を、PUはプリンタエンジン部
62側を示し、矢印は各信号の伝送方向を示す。
Next, the connection between the control unit 61 and the printer engine unit 62 in the printer of the conventional printing apparatus will be described. FIG. 10 is a connection state diagram of a signal line between a control unit and a printer engine unit in a printer of a conventional printing apparatus, and FIG. 11 is a command and status time between the control unit and the printer engine unit in a printer of the conventional printing apparatus. It is a chart. In the parentheses of each signal in FIG. 11, CU indicates the control unit 61 side, PU indicates the printer engine unit 62 side, and arrows indicate the transmission direction of each signal.

【0027】図10において、62はプリンタエンジン
部、63はビデオ信号線、64はコマンド・ステータス
信号線、67は操作パネル信号線、69はプリンタイン
タフェース、78は操作パネル、78aは操作パネル回
路、79はメカコントロールボード、79aは電子写真
プロセスユニット制御回路、79bはコマンド・ステー
タス送受信制御回路である。
In FIG. 10, 62 is a printer engine section, 63 is a video signal line, 64 is a command / status signal line, 67 is an operation panel signal line, 69 is a printer interface, 78 is an operation panel, 78a is an operation panel circuit, Reference numeral 79 is a mechanical control board, 79a is an electrophotographic process unit control circuit, and 79b is a command / status transmission / reception control circuit.

【0028】前記ビデオ信号線63は印字データを転送
するためのビデオインタフェースを、前記コマンド・ス
テータス信号線64は制御部61(図8)がプリンタエ
ンジン部62にコマンドを送り、該プリンタエンジン部
62が制御部61にステータスを送るためのコマンド・
ステータスインタフェースを、また、前記操作パネル信
号線67は操作パネル78の図示しないLEDランプの
点灯及び消灯やスイッチ情報の読取りを制御するための
操作パネルインタフェースを構成する。
The video signal line 63 is a video interface for transferring print data, and the command / status signal line 64 is that the control section 61 (FIG. 8) sends a command to the printer engine section 62, and the printer engine section 62. Command for sending status to control unit 61.
The status interface, and the operation panel signal line 67 constitutes an operation panel interface for controlling lighting and extinction of an LED lamp (not shown) of the operation panel 78 and reading of switch information.

【0029】ここで、制御部61が通信可能状態になる
と信号CPRDYがハイレベルになり、プリンタエンジ
ン部62が通信可能状態になると信号PPRDYがハイ
レベルになる。この状態において、前記制御部61がプ
リンタエンジン部62にコマンドを送る場合、制御部6
1は信号CBSY−Nをローレベルにする。これに対し
て、プリンタエンジン部62は、8パルスのクロック信
号SCLK−Nを発生させて制御部61に送り、前記ク
ロック信号SCLK−Nに同期させてコマンドをコマン
ド・ステータス信号SC−Nとしてシリアルに受ける。
Here, the signal CPRDY becomes high level when the control section 61 becomes communicable, and the signal PPRDY becomes high level when the printer engine section 62 becomes communicable. In this state, when the control unit 61 sends a command to the printer engine unit 62, the control unit 6
1 sets the signal CBSY-N to low level. On the other hand, the printer engine unit 62 generates an 8-pulse clock signal SCLK-N and sends it to the control unit 61, and serializes the command as a command / status signal SC-N in synchronization with the clock signal SCLK-N. To receive.

【0030】一方、前記制御部61はコマンド・ステー
タス信号SC−Nの伝送が終了すると、信号CBSY−
Nをハイレベルにする。前記プリンタエンジン部62は
コマンド・ステータス信号SC−Nを受けると、コマン
ドに対するステータスを制御部61に送るために信号S
BSY−Nをローレベルにし、8パルスのクロック信号
SCLK−Nを発生させて制御部61に送り、クロック
信号SCLK−Nに同期させてステータスをコマンド・
ステータス信号SC−Nとしてシリアルに送る。
On the other hand, when the control section 61 finishes transmitting the command / status signal SC-N, it outputs the signal CBSY-.
Set N to high level. When the printer engine section 62 receives the command / status signal SC-N, the printer engine section 62 sends a signal S for sending the status for the command to the control section 61.
BSY-N is set to a low level, an 8-pulse clock signal SCLK-N is generated and sent to the control unit 61, and the status is commanded in synchronization with the clock signal SCLK-N.
It is sent serially as a status signal SC-N.

【0031】一方、前記プリンタエンジン部62はコマ
ンド・ステータス信号SC−Nの伝送が終了すると、信
号SBSY−Nを再びハイレベルにする。
On the other hand, the printer engine section 62 sets the signal SBSY-N to the high level again when the transmission of the command / status signal SC-N is completed.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の印刷装置においては、プリンタに用紙のほぼ1ペー
ジ分に相当する容量を有する大容量RAM71を配設し
なければならず、コストが高くなってしまう。また、用
紙の1ページ分の印刷を行う場合、用紙のほぼ1ページ
分に相当する容量の印字データがパソコンから転送され
るまで、プリンタは印刷を開始することができない。し
たがって、用紙の1ページ分の印刷を行うために必要な
時間は、プリンタによって本来の印刷を行うための時間
に、用紙のほぼ1ページ分に相当する容量の印字データ
がパソコンから転送される時間を加えたものになり、印
刷スループットが低くなってしまう。
However, in the above-mentioned conventional printing apparatus, the printer must be provided with a large capacity RAM 71 having a capacity equivalent to about one page of paper, resulting in high cost. I will end up. Further, when printing one page of paper, the printer cannot start printing until print data having a capacity corresponding to almost one page of paper is transferred from the personal computer. Therefore, the time required to print one page of paper is the time required to perform the original printing by the printer, and the time when the print data of a capacity equivalent to about one page of paper is transferred from the personal computer. Will be added, and the print throughput will be low.

【0033】さらに、プリンタにパソコンのCPU1
2、RAM23、ROM24等とは独立したCPU6
5、ROM66、大容量RAM71等を配設しなければ
ならず、コストが高くなってしまう。すなわち、パソコ
ンによってプリンタのプリンタエンジン部62を直接制
御しようとすると、前記ビデオインタフェース、コマン
ド・ステータスインタフェース、操作パネルインタフェ
ース等のタイミング仕様を同期させる必要があり、その
ための信号線の数がパソコンの標準のセントロニクスイ
ンタフェースが有する信号線の数より多くなってしま
う。そこで、プリンタにパソコンのCPU12、RAM
23、ROM24等とは独立したCPU65、ROM6
6、大容量RAM71等を配設し、プリンタエンジン部
62を制御するようにしている。したがって、コストが
高くなってしまう。
Further, the printer has a CPU 1 of a personal computer.
2, CPU 23 independent of RAM 23, ROM 24, etc.
5, ROM 66, large-capacity RAM 71, etc. must be provided, which increases the cost. That is, in order to directly control the printer engine unit 62 of the printer by the personal computer, it is necessary to synchronize the timing specifications of the video interface, the command / status interface, the operation panel interface, etc., and the number of signal lines for that is the standard of the personal computer. The number of signal lines included in the Centronics interface is larger than the number of signal lines. Therefore, the printer's CPU12 and RAM of the personal computer
23, ROM 24, etc. independent CPU 65, ROM 6
6. A large-capacity RAM 71 and the like are provided to control the printer engine unit 62. Therefore, the cost becomes high.

【0034】本発明は、前記従来の印刷装置の問題点を
解決して、プリンタの制御部を簡素化してコストを低く
することができ、印刷スループットを高くすることがで
きる印刷装置を提供することを目的とする。
The present invention solves the problems of the conventional printing apparatus, and provides a printing apparatus which can simplify the control unit of the printer to reduce the cost and increase the printing throughput. With the goal.

【0035】[0035]

【課題を解決するための手段】そのために、本発明の印
刷装置においては、セントロニクスインタフェースを介
して接続されたパソコン及びプリンタから成り、ワード
ごとにプリンタ出力データ信号をパソコンからプリンタ
に転送する転送手段と、転送された各プリンタ出力デー
タ信号のうちの選択されたビットのデータに基づいて書
込制御信号を発生させる書込制御回路と、前記書込制御
信号によって各プリンタ出力データ信号のうちの残りの
ビットのデータが書き込まれるメモリとを有する。
To this end, the printing apparatus of the present invention comprises a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, and transfer means for transferring a printer output data signal from the personal computer to the printer for each word. A write control circuit for generating a write control signal based on selected bit data of the transferred printer output data signals, and the rest of the printer output data signals by the write control signal. And a memory into which the data of the bits are written.

【0036】そして、前記書込制御信号と非同期の読出
制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み出す
読出制御回路と、読み出されたデータをプリンタエンジ
ン部に転送する手段とを有する。また、本発明の他の印
刷装置においては、セントロニクスインタフェースを介
して接続されたパソコン及びプリンタから成り、複数の
ワード分のプリンタ出力データ信号をパソコンからプリ
ンタにブロック転送する転送手段と、ブロック転送され
た各プリンタ出力データ信号のうちの選択されたビット
のデータに基づいて書込制御信号を発生させる書込制御
回路と、前記書込制御信号によって各プリンタ出力デー
タ信号のうちの残りのビットのデータが書き込まれるメ
モリとを有する。
Then, it has a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal to read data from the memory, and means for transferring the read data to the printer engine section. Further, in another printing apparatus of the present invention, it comprises a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, and a transfer means for block-transferring a plurality of words of printer output data signals from the personal computer to the printer, and a block transfer. A write control circuit for generating a write control signal based on the selected bit data of each printer output data signal, and the remaining bit data of each printer output data signal according to the write control signal. And a memory in which is written.

【0037】そして、前記書込制御信号と非同期の読出
制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み出す
読出制御回路と、読み出されたデータをプリンタエンジ
ン部に転送する手段と、前記メモリに格納されたデータ
の量を示すデータ量指示信号を前記転送手段に送る手段
とを有する。この場合、前記転送手段は前記データ量指
示信号に対応して前記プリンタ出力データ信号のブロッ
ク転送を行う。
Then, a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal to read the data from the memory, a means for transferring the read data to the printer engine section, and a memory for storing the read data in the memory. And a means for sending a data amount instruction signal indicating the amount of the generated data to the transfer means. In this case, the transfer means performs block transfer of the printer output data signal in response to the data amount instruction signal.

【0038】また、本発明の更に他の印刷装置において
は、セントロニクスインタフェースを介して接続された
パソコン及びプリンタから成り、複数のワード分のプリ
ンタ出力データ信号をパソコンからプリンタにブロック
転送する転送手段と、パソコンから送られたプリンタコ
ントロール信号に基づいて書込制御信号を発生させる書
込制御回路と、各プリンタ出力データ信号を受けるメモ
リとを有する。
Further, in still another printing apparatus of the present invention, it comprises a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, and a transfer means for block-transferring a plurality of words of printer output data signals from the personal computer to the printer. , A write control circuit for generating a write control signal based on a printer control signal sent from a personal computer, and a memory for receiving each printer output data signal.

【0039】そして、前記書込制御信号と非同期の読出
制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み出す
読出制御回路と、読み出されたデータをプリンタエンジ
ン部に転送する手段と、前記メモリに格納されたデータ
の量を示すデータ量指示信号を前記転送手段に送る手段
とを有する。この場合、前記転送手段は前記データ量指
示信号に対応して前記プリンタ出力データ信号のブロッ
ク転送を行う。
Then, a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal and reading data from the memory, a means for transferring the read data to the printer engine unit, and a memory for storing in the memory. And a means for sending a data amount instruction signal indicating the amount of the generated data to the transfer means. In this case, the transfer means performs block transfer of the printer output data signal in response to the data amount instruction signal.

【0040】また、本発明の更に他の印刷装置において
は、コマンド・ステータスインタフェース信号及び操作
パネルインタフェース信号を、パソコンとプリンタの間
でシリアルに伝送するコマンド・ステータス制御回路を
も有する。
Further, another printing apparatus of the present invention also has a command / status control circuit for serially transmitting the command / status interface signal and the operation panel interface signal between the personal computer and the printer.

【0041】[0041]

【作用】本発明によれば、前記のように印刷装置におい
ては、セントロニクスインタフェースを介して接続され
たパソコン及びプリンタから成り、ワードごとにプリン
タ出力データ信号をパソコンからプリンタに転送する転
送手段と、転送された各プリンタ出力データ信号のうち
の選択されたビットのデータに基づいて書込制御信号を
発生させる書込制御回路と、前記書込制御信号によって
各プリンタ出力データ信号のうちの残りのビットのデー
タが書き込まれるメモリとを有する。
According to the present invention, as described above, the printing apparatus comprises the personal computer and the printer connected via the Centronics interface, and the transfer means for transferring the printer output data signal for each word from the personal computer to the printer. A write control circuit for generating a write control signal based on the selected bit data of each transferred printer output data signal, and the remaining bits of each printer output data signal according to the write control signal. And a memory in which the data of

【0042】したがって、パソコンからプリンタにワー
ドごとにプリンタ出力データ信号が転送されると、転送
された各プリンタ出力データ信号のうちの選択されたビ
ットのデータに基づいて書込制御信号が発生させられる
ので、ストローブパルス信号などの他の信号をパソコン
からプリンタに送らなくても、残りのビットのデータを
メモリに書き込むことができる。
Therefore, when the printer output data signal is transferred word by word from the personal computer to the printer, the write control signal is generated based on the selected bit data of the transferred printer output data signals. Therefore, the remaining bit data can be written in the memory without sending another signal such as a strobe pulse signal from the personal computer to the printer.

【0043】そして、前記書込制御信号と非同期の読出
制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み出す
読出制御回路と、読み出されたデータをプリンタエンジ
ン部に転送する手段とを有する。前記プリンタエンジン
部は、転送されたデータによって印刷を行う。また、本
発明の他の印刷装置においては、セントロニクスインタ
フェースを介して接続されたパソコン及びプリンタから
成り、複数のワード分のプリンタ出力データ信号をパソ
コンからプリンタにブロック転送する転送手段と、ブロ
ック転送された各プリンタ出力データ信号のうちの選択
されたビットのデータに基づいて書込制御信号を発生さ
せる書込制御回路と、前記書込制御信号によって各プリ
ンタ出力データ信号のうちの残りのビットのデータが書
き込まれるメモリとを有する。
Then, it has a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal to read data from the memory, and means for transferring the read data to the printer engine section. The printer engine unit prints according to the transferred data. Further, in another printing apparatus of the present invention, it comprises a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, and a transfer means for block-transferring a plurality of words of printer output data signals from the personal computer to the printer, and a block transfer. A write control circuit for generating a write control signal based on the selected bit data of each printer output data signal, and the remaining bit data of each printer output data signal according to the write control signal. And a memory in which is written.

【0044】この場合、パソコンからプリンタに複数の
ワード分のプリンタ出力データ信号がブロック転送され
るので、ワードごとに転送する必要がない。また、転送
された各プリンタ出力データ信号のうちの選択されたビ
ットのデータに基づいて書込制御信号が発生させられる
ので、ストローブパルス信号などの他の信号をパソコン
からプリンタに送らなくても、残りのビットのデータを
メモリに書き込むことができる。
In this case, since the printer output data signal for a plurality of words is block-transferred from the personal computer to the printer, it is not necessary to transfer it for each word. Further, since the write control signal is generated based on the selected bit data of the transferred printer output data signals, it is possible to send other signals such as strobe pulse signals from the personal computer to the printer. The remaining bits of data can be written to memory.

【0045】そして、前記書込制御信号と非同期の読出
制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み出す
読出制御回路と、読み出されたデータをプリンタエンジ
ン部に転送する手段と、前記メモリに格納されたデータ
の量を示すデータ量指示信号を前記転送手段に送る手段
とを有する。この場合、前記転送手段は前記データ量指
示信号に対応して前記プリンタ出力データ信号のブロッ
ク転送を行う。
Then, a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal to read data from the memory, a means for transferring the read data to the printer engine section, and a storage for storing in the memory. And a means for sending a data amount instruction signal indicating the amount of the generated data to the transfer means. In this case, the transfer means performs block transfer of the printer output data signal in response to the data amount instruction signal.

【0046】したがって、メモリに格納されたデータが
読み出されてデータ量が少なくなると、データ量指示信
号が転送手段に送られ、該転送手段は前記データ量指示
信号に対応して複数のワード分のプリンタ出力データ信
号をパソコンからプリンタにブロック転送する。また、
本発明の更に他の印刷装置においては、セントロニクス
インタフェースを介して接続されたパソコン及びプリン
タから成り、複数のワード分のプリンタ出力データ信号
をパソコンからプリンタにブロック転送する転送手段
と、パソコンから送られたプリンタコントロール信号に
基づいて書込制御信号を発生させる書込制御回路と、各
プリンタ出力データ信号を受けるメモリとを有する。
Therefore, when the data stored in the memory is read out and the data amount becomes small, the data amount instruction signal is sent to the transfer means, and the transfer means corresponds to the data amount instruction signal and outputs a plurality of words. Block transfer of the printer output data signal of from the personal computer to the printer. Also,
In still another printing apparatus of the present invention, it comprises a personal computer and a printer connected through a Centronics interface, and a transfer means for transferring the printer output data signals for a plurality of words from the personal computer to the printer in a block manner, and a transfer means for transmitting from the personal computer. And a write control circuit for generating a write control signal based on the printer control signal, and a memory for receiving each printer output data signal.

【0047】この場合、パソコンからプリンタに複数の
ワード分のプリンタ出力データ信号がブロック転送され
るので、ワードごとに転送する必要がない。そして、前
記書込制御信号と非同期の読出制御信号を発生させ、前
記メモリからデータを読み出す読出制御回路と、読み出
されたデータをプリンタエンジン部に転送する手段と、
前記メモリに格納されたデータの量を示すデータ量指示
信号を前記転送手段に送る手段とを有する。この場合、
前記転送手段は前記データ量指示信号に対応して前記プ
リンタ出力データ信号のブロック転送を行う。
In this case, since the printer output data signal for a plurality of words is block-transferred from the personal computer to the printer, it is not necessary to transfer it for each word. A read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal to read data from the memory; and means for transferring the read data to the printer engine unit.
And a means for sending a data amount instruction signal indicating the amount of data stored in the memory to the transfer means. in this case,
The transfer means performs block transfer of the printer output data signal in response to the data amount instruction signal.

【0048】したがって、メモリに格納されたデータが
読み出されてデータ量が少なくなると、データ量指示信
号が転送手段に送られ、該転送手段は前記データ量指示
信号に対応して複数のワード分のプリンタ出力データ信
号をパソコンからプリンタにブロック転送する。また、
本発明の更に他の印刷装置においては、コマンド・ステ
ータスインタフェース信号及び操作パネルインタフェー
ス信号を、パソコンとプリンタの間でシリアルに伝送す
るコマンド・ステータス制御回路をも有する。
Therefore, when the data stored in the memory is read and the data amount becomes small, the data amount instruction signal is sent to the transfer means, and the transfer means responds to the data amount instruction signal by a plurality of words. Block transfer of the printer output data signal of from the personal computer to the printer. Also,
Still another printing apparatus of the present invention also has a command / status control circuit for serially transmitting the command / status interface signal and the operation panel interface signal between the personal computer and the printer.

【0049】この場合、プリンタ出力データ信号を転送
するための処理時間を短くすることができるので、その
分の時間をコマンド・ステータスインタフェース信号及
び操作パネルインタフェース信号の伝送に利用すること
ができる。したがって、パソコンによって直接プリンタ
エンジン部を制御することができる。しかも、コマンド
・ステータスインタフェース信号及び操作パネルインタ
フェース信号はシリアルに伝送されるので、セントロニ
クスインタフェースの信号線の数を増加させる必要はな
い。
In this case, since the processing time for transferring the printer output data signal can be shortened, the time can be used for transmitting the command / status interface signal and the operation panel interface signal. Therefore, the printer engine unit can be directly controlled by the personal computer. Moreover, since the command / status interface signal and the operation panel interface signal are transmitted serially, it is not necessary to increase the number of signal lines of the Centronics interface.

【0050】[0050]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施例を
示す印刷装置のブロック図である。図において、81は
パソコン、82はプリンタ、83は前記パソコン81と
プリンタ82を接続するためのセントロニクスインタフ
ェースである。前記パソコン81の構造は従来のものと
同じであるので、図2を援用してその説明を省略する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a printing apparatus showing a first embodiment of the present invention. In the figure, 81 is a personal computer, 82 is a printer, and 83 is a Centronics interface for connecting the personal computer 81 and the printer 82. Since the structure of the personal computer 81 is the same as the conventional one, the description thereof will be omitted with reference to FIG.

【0051】前記セントロニクスインタフェース83を
介してパソコン81からプリンタ82に転送された1バ
イトの印字データは、バッファ回路84に8ビットのプ
リンタ出力データ信号IF DATAとして入力され、
そのうち7ビットのデータは信号DATA6〜DATA
0としてファーストイン・ファーストアウトメモリ(以
下「FIFOメモリ」という。)86に書き込まれる。
そして、該FIFOメモリ86から読み出された7ビッ
トのデータは信号DATA6〜DATA0としてシフト
レジスタ回路88に送られ、該シフトレジスタ回路88
においてシリアルデータ化され、図示しないフリップフ
ロップ回路を介してビデオデータ信号WDATA−Nと
してプリンタエンジン部62に転送される。
The 1-byte print data transferred from the personal computer 81 to the printer 82 via the Centronics interface 83 is input to the buffer circuit 84 as an 8-bit printer output data signal IF DATA,
7-bit data among them is signals DATA6 to DATA
0 is written in the first-in first-out memory (hereinafter referred to as “FIFO memory”) 86.
The 7-bit data read from the FIFO memory 86 is sent to the shift register circuit 88 as signals DATA6 to DATA0, and the shift register circuit 88
Is converted into serial data and is transferred to the printer engine unit 62 as a video data signal WDATA-N via a flip-flop circuit (not shown).

【0052】また、89,90はバッファ回路、パソコ
ン81とプリンタエンジン部62との間でセントロニク
スインタフェース83を介して各種の信号を伝送する。
そして、92はバッファ回路84から1ビットのデータ
を信号DATA7として受け、FIFOメモリ86に7
ビットのデータを書き込むための書込制御信号W−Nを
発生させる書込制御回路、91はプリンタエンジン部6
2から送られた信号を受け、FIFOメモリ86の7ビ
ットのデータを読み出すための読出制御信号R−Nを発
生させる読出制御回路である。なお、HF−Nはデータ
量指示信号としてのハーフフル信号、RS−Nはリセッ
ト信号である。
Reference numerals 89 and 90 transmit various signals between the buffer circuit, the personal computer 81 and the printer engine unit 62 via the Centronics interface 83.
Then, 92 receives 1-bit data from the buffer circuit 84 as a signal DATA7, and the FIFO memory 86 receives 7-bit data.
A write control circuit for generating a write control signal W-N for writing bit data, 91 is the printer engine unit 6
2 is a read control circuit for receiving a signal sent from the memory 2 and generating a read control signal RN for reading 7-bit data of the FIFO memory 86. In addition, HF-N is a half full signal as a data amount instruction signal, and RS-N is a reset signal.

【0053】前述したように従来の印刷装置において
は、1バイトの印字データをパソコン81からプリンタ
82に転送する場合、プリンタ出力データ信号IF D
ATAを転送した後に、ストローブパルス信号STRO
BE−Nを送る必要があり、パソコン81のCPU12
による命令の数が多い。これに対して本実施例において
は、1バイトの印字データをパソコン81からプリンタ
82に転送する場合、プリンタ出力データ信号IF D
ATAのうちの7ビットのデータを信号DATA6〜D
ATA0としてシフトレジスタ回路88に送り、1ビッ
トのデータを信号DATA7として書込制御回路92に
送り、書込制御信号W−Nを発生させるようにしてい
る。したがって、該書込制御信号W−Nを利用して前記
FIFOメモリ86に信号DATA6〜DATA0を書
き込むことができる。この場合、パソコン81のCPU
12は、プリンタ出力データ信号IF DATAのみを
転送するだけでよいので、命令の数を少なくすることが
できる。
As described above, in the conventional printing apparatus, when 1 byte of print data is transferred from the personal computer 81 to the printer 82, the printer output data signal IF D
After transferring ATA, strobe pulse signal STRO
It is necessary to send BE-N, and the CPU 12 of the personal computer 81
There are many instructions by. On the other hand, in this embodiment, when 1 byte of print data is transferred from the personal computer 81 to the printer 82, the printer output data signal IFD
7-bit data of ATA is converted to signals DATA6 to D
ATA0 is sent to the shift register circuit 88 and 1-bit data is sent to the write control circuit 92 as the signal DATA7 to generate the write control signal W-N. Therefore, the signals DATA6 to DATA0 can be written in the FIFO memory 86 by using the write control signal W-N. In this case, the CPU of the personal computer 81
Since 12 only needs to transfer the printer output data signal IF DATA, the number of instructions can be reduced.

【0054】図12は本発明の第1の実施例におけるF
IFOメモリの内部ブロック図である。図において、8
6はFIFOメモリ、93はRAMから成るメモリセル
アレイであり、該メモリセルアレイ93は信号DATA
6〜DATA0として入力された1ワード当たり7ビッ
トのデータを8192ワード分格納することができる容
量を有する。また、94は7ビットのデータを書き込む
時にメモリセルアレイ93のアドレスを発生させるライ
トポインタ、95は7ビットのデータを読み出す時にメ
モリセルアレイ93のアドレスを発生させるリードポイ
ンタである。
FIG. 12 shows F in the first embodiment of the present invention.
It is an internal block diagram of an IFO memory. In the figure, 8
6 is a FIFO memory, 93 is a memory cell array composed of RAM, and the memory cell array 93 is a signal DATA.
It has a capacity capable of storing 7192 bits of data per word input as 6 to DATA0 for 8192 words. Further, 94 is a write pointer that generates an address of the memory cell array 93 when writing 7-bit data, and 95 is a read pointer that generates an address of the memory cell array 93 when reading 7-bit data.

【0055】さらに、97は書込制御信号W−Nを受け
て前記ライトポインタ94を制御する書込制御装置、9
8は読出制御信号R−Nを受けて前記リードポインタ9
5を制御する読出制御装置、99はフラグ信号回路であ
る。該フラグ信号回路99はメモリセルアレイ93に格
納されているデータの量、すなわちライトポインタ94
とリードポインタ95の値の差が8192の半分以上
(4096以上)となっているか否かを示すハーフフル
信号HF−Nを発生させる。
Further, 97 is a write control device for receiving the write control signal W-N and controlling the write pointer 94, 9
The read pointer 9 receives the read control signal RN.
5, a read control device for controlling 5 and 99 a flag signal circuit. The flag signal circuit 99 determines the amount of data stored in the memory cell array 93, that is, the write pointer 94.
And a value of the read pointer 95 is more than half of 8192 (4096 or more), a half full signal HF-N is generated.

【0056】そして、101は7個のスリーステートバ
ッファから成り、7ビットのデータを出力するバッファ
回路、102はFIFOメモリ86の内部のライトポイ
ンタ94、リードポインタ95及びフラグ信号回路99
を初期化するためのリセットロジック回路である。該リ
セットロジック回路102はリセット信号RS−Nを発
生させる。
Further, 101 is a buffer circuit which comprises 7 three-state buffers and outputs 7-bit data, and 102 is a write pointer 94, a read pointer 95 and a flag signal circuit 99 inside the FIFO memory 86.
Is a reset logic circuit for initializing. The reset logic circuit 102 generates a reset signal RS-N.

【0057】図13は本発明の第1の実施例におけるF
IFOメモリ及びシフトレジスタ回路を示す図である。
図において、86はFIFOメモリ、88は7ビットの
シフトレジスタ回路である。該シフトレジスタ回路88
は信号DATA6〜DATA0が入力される端子D6
0 、入力された信号DATA6〜DATA0をシリア
ルデータ化して出力する端子Q、シフトレジスタ回路8
8に送られた信号DATA6〜DATA0をロードした
りシフトさせたりして動作を切り換えるための端子S/
L、及び内部の図示しないフリップフロップ回路をリセ
ットするための端子CLRを備える。
FIG. 13 shows F in the first embodiment of the present invention.
It is a figure which shows an IFO memory and a shift register circuit.
In the figure, 86 is a FIFO memory, and 88 is a 7-bit shift register circuit. The shift register circuit 88
Is a terminal D 6 to which signals DATA 6 to DATA 0 are input.
D 0 , a terminal Q for converting the input signals DATA 6 to DATA 0 into serial data and outputting the data, a shift register circuit 8
Terminal S / for switching the operation by loading or shifting the signals DATA6 to DATA0 sent to
L, and a terminal CLR for resetting an internal flip-flop circuit (not shown).

【0058】また、105はフリップフロップ回路、1
06はインバータ回路である。そして、W−Nは書込制
御回路92(図1)から送られる書込制御信号、R−N
は読出制御回路91から送られる読出制御信号、RS−
NはFIFOメモリ86のリセット信号であり、該リセ
ット信号RS−Nはセントロニクスインタフェース83
のバッファ回路89から送られる。また、ハーフフル信
号HF−Nは図1に示すようにセントロニクスインタフ
ェース83のバッファ回路90に入力され、パソコン8
1側では前記ハーフフル信号HF−Nを直接読み取るこ
とができる。
Further, 105 is a flip-flop circuit, 1
Reference numeral 06 is an inverter circuit. W-N is a write control signal sent from the write control circuit 92 (FIG. 1), RN
Is a read control signal sent from the read control circuit 91, RS-
N is a reset signal of the FIFO memory 86, and the reset signal RS-N is the Centronics interface 83.
From the buffer circuit 89. The half-full signal HF-N is input to the buffer circuit 90 of the Centronics interface 83 as shown in FIG.
The half-full signal HF-N can be directly read on the No. 1 side.

【0059】さらに、前記フリップフロップ回路105
はシフトレジスタ回路88のシリアルデータを半クロッ
ク分遅延させ、プリンタエンジン部62にビデオデータ
信号WDATA−Nとして転送する。なお、LSYNC
−Nは主走査同期信号、WCLK−Nはビデオクロック
信号である。図14は本発明の第1の実施例における書
込制御回路のブロック図である。
Further, the flip-flop circuit 105
Delays the serial data of the shift register circuit 88 by half a clock and transfers it to the printer engine unit 62 as a video data signal WDATA-N. In addition, LSYNC
-N is a main scanning synchronization signal, and WCLK-N is a video clock signal. FIG. 14 is a block diagram of a write control circuit according to the first embodiment of the present invention.

【0060】図において、92は書込制御回路、110
はシフトレジスタとして作動するフリップフロップ回
路、111はEX−OR回路である。前記セントロニク
スインタフェース83(図1)を介してプリンタ82に
入力された8ビットの信号DATA7〜DATA0のう
ちの1ビットの信号DATA7は、バッファ回路84を
通ってフリップフロップ回路110に入力される。そし
て、前記EX−OR回路111の入力端子はフリップフ
ロップ回路110の2段目及び3段目に接続され、出力
端子から書込制御信号W−Nが出力される。該書込制御
信号W−Nは信号DATA7がハイレベルとローレベル
の間で変化するたびに負論理パルスを発生させる。
In the figure, 92 is a write control circuit, and 110
Is a flip-flop circuit that operates as a shift register, and 111 is an EX-OR circuit. The 1-bit signal DATA7 among the 8-bit signals DATA7 to DATA0 input to the printer 82 via the Centronics interface 83 (FIG. 1) is input to the flip-flop circuit 110 through the buffer circuit 84. The input terminal of the EX-OR circuit 111 is connected to the second and third stages of the flip-flop circuit 110, and the write control signal W-N is output from the output terminal. The write control signal W-N generates a negative logic pulse each time the signal DATA7 changes between a high level and a low level.

【0061】また、CLKはクロック信号であり、図示
しないクロック発振回路から送られる。図15は本発明
の第1の実施例における読出制御回路のブロック図であ
る。図において、91は読出制御回路、115は4ビッ
トのカウント回路であり、該カウント回路115は4ビ
ットのデータ入力端子A〜D、ロード端子LD、カウン
ト動作のイネーブル入力端子T、及びキャリー信号出力
端子CYを有する。また、116はフリップフロップ回
路、117,118はインバータ回路、120はAND
回路、121はOR回路、HLはハイレベルの信号であ
る。
CLK is a clock signal, which is sent from a clock oscillation circuit (not shown). FIG. 15 is a block diagram of a read control circuit according to the first embodiment of the present invention. In the figure, 91 is a read control circuit, 115 is a 4-bit count circuit, and the count circuit 115 has 4-bit data input terminals A to D, a load terminal LD, a count operation enable input terminal T, and a carry signal output. It has a terminal CY. Further, 116 is a flip-flop circuit, 117 and 118 are inverter circuits, and 120 is an AND.
Circuit, 121 is an OR circuit, and HL is a high-level signal.

【0062】前記カウント回路115は、プリンタエン
ジン部62(図1)から送られた主走査同期信号LSY
NC−Nによって初期データをロードした後、ゲート信
号LGATE−Nがローレベルである間、ビデオクロッ
ク信号WCLK−Nに同期してカウント動作を行う。そ
して、前記カウント回路115のカウント値は16進数
表現でFH,9H,AH,BH,CH,DH,EH,F
H,9H,AH,…と遷移し、ビデオクロック信号WC
LK−Nの7クロックごとにキャリー信号が発生させら
れる。このキャリー信号をフリップフロップ回路116
において1クロック分遅延させることによって読出制御
信号R−Nが発生させられる。なお、FSYNC−Nは
副走査同期信号である。
The count circuit 115 has a main scanning synchronizing signal LSY sent from the printer engine unit 62 (FIG. 1).
After the initial data is loaded by NC-N, the count operation is performed in synchronization with the video clock signal WCLK-N while the gate signal LGATE-N is at the low level. The count value of the count circuit 115 is expressed in hexadecimal notation FH, 9H, AH, BH, CH, DH, EH, F.
H, 9H, AH, ..., and the video clock signal WC
A carry signal is generated every 7 clocks of LK-N. This carry signal is applied to the flip-flop circuit 116.
The read control signal RN is generated by delaying by 1 clock at. Note that FSYNC-N is a sub-scanning synchronization signal.

【0063】図16は本発明の第1の実施例における書
込制御回路のタイミングチャートである。プリンタ出力
データ信号IF DATA(図1)はセントロニクスイ
ンタフェース83を介してプリンタ82に送られ、バッ
ファ回路84を介して信号DATA6〜DATA0とな
り、FIFOメモリ86に送られる。この7ビットの信
号DATA6〜DATA0によって7ビットのデータ
a,b,c,…が設定され、残りの1ビットの信号DA
TA7によって“1”,“0”,“1”,…のように交
互に反転する1ビットのデータが設定される。そして、
信号DATA7に基づいて書込制御回路92が書込制御
信号W−Nを発生させ、該書込制御信号W−Nによって
FIFOメモリ86にデータa,b,c,…が書き込ま
れる。
FIG. 16 is a timing chart of the write control circuit according to the first embodiment of the present invention. The printer output data signal IF DATA (FIG. 1) is sent to the printer 82 via the Centronics interface 83, becomes signals DATA6 to DATA0 via the buffer circuit 84, and is sent to the FIFO memory 86. The 7-bit signals DATA6 to DATA0 set the 7-bit data a, b, c, ... And the remaining 1-bit signal DA.
TA7 sets 1-bit data which is alternately inverted such as "1", "0", "1", .... And
The write control circuit 92 generates a write control signal W-N based on the signal DATA7, and the data a, b, c, ... Are written in the FIFO memory 86 by the write control signal W-N.

【0064】なお、1Q〜3Qは前記フリップフロップ
回路110(図14)の各段の端子1Q,2Q,3Qの
出力、3Q−Nは端子3Qの反転出力である。一方、読
出制御回路91は前記書込制御回路92とは非同期で動
作し、FIFOメモリ86に格納されたデータa,b,
c,…を順に読み出す。すなわち、読出制御回路91は
データaを読み出してシフトレジスタ回路88にパラレ
ルにロードし、MSBから順にシリアルデータ化し、プ
リンタエンジン部62に転送する。そして、LSBをプ
リンタエンジン部62に転送すると、次のデータbをF
IFOメモリ86から読み出し、同様に処理する。な
お、CLKはクロック信号である。
Numerals 1Q to 3Q are outputs of the terminals 1Q, 2Q and 3Q of the respective stages of the flip-flop circuit 110 (FIG. 14), and 3Q-N are inverted outputs of the terminal 3Q. On the other hand, the read control circuit 91 operates asynchronously with the write control circuit 92, and stores the data a, b, and the data stored in the FIFO memory 86.
c, ... Are read in order. That is, the read control circuit 91 reads the data a, loads it in parallel to the shift register circuit 88, serializes it in order from MSB, and transfers it to the printer engine unit 62. Then, when the LSB is transferred to the printer engine unit 62, the next data b is
It is read from the IFO memory 86 and processed in the same manner. CLK is a clock signal.

【0065】図17は本発明の第1の実施例におけるハ
ーフフル信号のタイミングチャートである。前述したよ
うに、FIFOメモリ86(図1)の容量は8192ワ
ードである。ここで、FIFOメモリ86にデータa,
b,c,…(図16)を書き込み、格納されたデータ
a,b,c,…の量が4096ワード分を超えると、ハ
ーフフル信号HF−Nがローレベルになる。この時、F
IFOメモリ86に格納されたデータa,b,c,…の
量は4097ワード分になっている。
FIG. 17 is a timing chart of the half-full signal in the first embodiment of the present invention. As described above, the capacity of the FIFO memory 86 (FIG. 1) is 8192 words. Here, the data a,
.. (FIG. 16) are written and the amount of stored data a, b, c, ... Exceeds 4096 words, the half full signal HF-N becomes low level. At this time, F
The amount of data a, b, c, ... Stored in the IFO memory 86 is 4097 words.

【0066】一方、FIFOメモリ86からデータa,
b,c,…を読み出し、FIFOメモリ86に格納され
たデータa,b,c,…の量が4096ワード以下にな
ると、ハーフフル信号HF−Nがハイレベルになる。前
記セントロニクスインタフェース83の信号線は前記ハ
ーフフル信号HF−Nを送ることができるようになって
いるので、パソコン81のCPU12(図2参照)は前
記ハーフフル信号HF−Nを読み取ることによって、プ
リンタ82への印字データの転送が可能であるか否かを
判別することができる。
On the other hand, data a from the FIFO memory 86,
When b, c, ... Are read and the amount of data a, b, c, ... Stored in the FIFO memory 86 becomes 4096 words or less, the half full signal HF-N becomes high level. Since the signal line of the Centronics interface 83 can send the half-full signal HF-N, the CPU 12 (see FIG. 2) of the personal computer 81 reads the half-full signal HF-N to the printer 82. It is possible to determine whether or not the print data can be transferred.

【0067】したがって、パソコン81のCPU12は
ハーフフル信号HF−Nがハイレベルであることが分か
ると、セントロニクスインタフェース83に対して8ビ
ットの印字データを4096バイト分バースト状に一括
して出力し、セントロニクスインタフェース83を介し
てプリンタ82に転送することができる。これに対し
て、ハーフフル信号HF−Nがローレベルであると、該
ハーフフル信号HF−Nがハイレベルになるまでパソコ
ン81のCPU12は待機する。
Therefore, when the CPU 12 of the personal computer 81 finds that the half-full signal HF-N is at the high level, it outputs the 8-bit print data to the Centronics interface 83 in a burst form for 4096 bytes at a time, and sends it to the Centronics interface 83. It can be transferred to the printer 82 via the interface 83. On the other hand, when the half-full signal HF-N is low level, the CPU 12 of the personal computer 81 waits until the half-full signal HF-N becomes high level.

【0068】このように、パソコン81は1バイトの印
字データを転送するごとに印字データをデータラッチレ
ジスタ49(図3参照)に書き込む必要がないので、命
令の数を少なくすることができる。なお、W−Nは書込
制御信号、R−Nは読出制御信号である。図18は本発
明の第1の実施例において印字データをブロック転送す
る場合のフローチャートである。
As described above, since the personal computer 81 does not need to write the print data to the data latch register 49 (see FIG. 3) every time one byte of print data is transferred, the number of commands can be reduced. Note that W-N is a write control signal and RN is a read control signal. FIG. 18 is a flow chart when the print data is block-transferred in the first embodiment of the present invention.

【0069】この場合、パソコン81(図1)のCPU
12(図2参照)は前記プリンタ82に転送する印字デ
ータをRAM23に書き込む。この時、1バイトのメモ
リのうち7ビットに信号DATA6〜DATA0に対応
するデータが格納され、残りの1ビットに“0”,
“1”,“0”,“1”,…のように交互に反転するデ
ータが格納される。 ステップS21 RAM23の4096バイトのメモリ
ブロックの先頭アドレスを上位プログラムによって取得
する。 ステップS22 レジスタSI(図6参照)に先頭アド
レスを書き込む。 ステップS23 データラッチレジスタ49(図3参
照)のI/OアドレスをレジスタDXに書き込む。 ステップS24 ブロック転送する印字データのバイト
数(初期値:4096)をレジスタCXに書き込む。 ステップS25A レジスタSIで示されるRAM23
の印字データをレジスタDXで示されるデータラッチレ
ジスタ49に書き込む。 ステップS25B レジスタSIの先頭アドレスをイン
クリメントし、レジスタCXのバイト数をデクリメント
する。 ステップS25C レジスタCXのバイト数が0になっ
たか否かを判断する。バイト数が0になった場合は処理
を終了し、バイト数が0になっていない場合はステップ
S25Aに戻る。
In this case, the CPU of the personal computer 81 (FIG. 1)
12 (see FIG. 2) writes the print data to be transferred to the printer 82 in the RAM 23. At this time, data corresponding to the signals DATA6 to DATA0 is stored in 7 bits of the 1-byte memory, and "0" is stored in the remaining 1 bit.
Data that is alternately inverted, such as "1", "0", "1", ... Is stored. In step S21, the upper address of the 4096-byte memory block of the RAM 23 is acquired by the upper program. In step S22, the start address is written in the register SI (see FIG. 6). In step S23, the I / O address of the data latch register 49 (see FIG. 3) is written in the register DX. In step S24, the number of bytes of print data to be transferred in blocks (initial value: 4096) is written in the register CX. Step S25A RAM 23 indicated by register SI
Print data is written in the data latch register 49 indicated by the register DX. Step S25B The head address of the register SI is incremented and the byte number of the register CX is decremented. Step S25C: It is judged whether or not the number of bytes of the register CX becomes 0. If the number of bytes has become 0, the process is terminated, and if the number of bytes has not become 0, the process returns to step S25A.

【0070】ステップS25A〜S25CはCPU12
の図示しないファームウェアに備えられたストリング転
送命令として1ステップで実行され、インストラクショ
ンフェッチを伴わない。したがって、印字データを転送
するための処理時間は短く、1バイト当たり約1.2
〔μs〕になる。ここで、パソコン81による印字デー
タの転送速度とプリンタ82による印字データの消費速
度を比較する。
The CPU 12 executes steps S25A to S25C.
Is executed in one step as a string transfer instruction provided in the firmware (not shown) and does not involve instruction fetch. Therefore, the processing time for transferring print data is short, and it takes about 1.2 bytes per byte.
[Μs]. Here, the transfer speed of the print data by the personal computer 81 and the consumption speed of the print data by the printer 82 are compared.

【0071】前記パソコン81の印字データの転送速度
は (7/8)〔バイト〕/1.2〔μs〕≒0.73〔バ
イト/μs〕≒5.8〔ビット/μs〕 であり、一方、プリンタ82による印字データの消費速
度は、プリンタエンジン部62における1ラインの印刷
の周期が1600〔μs〕であり、1ライン当たりの印
字ドット数が2560ドットであって320バイトのデ
ータ量であるので、 320〔バイト〕/1600〔μs〕=0.2〔バイト
/μs〕=1.6〔ビット/μs〕 である。
The transfer rate of the print data of the personal computer 81 is (7/8) [byte] /1.2 [μs] ≈0.73 [byte / μs] ≈5.8 [bit / μs], while As for the consumption rate of print data by the printer 82, the print cycle of one line in the printer engine unit 62 is 1600 [μs], the number of print dots per line is 2560 dots, and the data amount is 320 bytes. Therefore, 320 [bytes] / 1600 [μs] = 0.2 [bytes / μs] = 1.6 [bits / μs].

【0072】したがって、パソコン81による印字デー
タの転送速度はプリンタ82による印字データの消費速
度よりも十分に高いので、プリンタ82の内部に備える
メモリとしてはFIFOメモリ86のみでよく、大容量
RAMを備える必要がない。次に、本発明の第2の実施
例について説明する。図19は本発明の第2の実施例を
示す印刷装置のブロック図である。
Therefore, since the transfer rate of the print data by the personal computer 81 is sufficiently higher than the consumption rate of the print data by the printer 82, only the FIFO memory 86 is required as the internal memory of the printer 82 and the large capacity RAM is provided. No need. Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 19 is a block diagram of a printing apparatus showing a second embodiment of the present invention.

【0073】図において、81はパソコン、82はプリ
ンタ、83は前記パソコン81とプリンタ82を接続す
るためのセントロニクスインタフェースである。前記セ
ントロニクスインタフェース83を介してパソコン81
からプリンタ82に転送された1バイトの印字データ
は、バッファ回路84に8ビットのプリンタ出力データ
信号IF DATAとして入力され、該バッファ回路8
4から出力された8ビットのデータは信号DATA7〜
DATA0としてFIFOメモリ186に書き込まれ
る。そして、該FIFOメモリ186から読み出された
8ビットのデータは信号DATA7〜DATA0として
シフトレジスタ回路188に送られ、該シフトレジスタ
回路188においてシリアルデータ化され、図示しない
フリップフロップ回路を介してビデオデータ信号WDA
TA−Nとしてプリンタエンジン部62に転送される。
In the figure, 81 is a personal computer, 82 is a printer, and 83 is a Centronics interface for connecting the personal computer 81 and the printer 82. PC 81 via the Centronics interface 83
The 1-byte print data transferred from the printer 82 to the printer 82 is input to the buffer circuit 84 as an 8-bit printer output data signal IF DATA, and the buffer circuit 8
The 8-bit data output from 4 is signal DATA7-
It is written to the FIFO memory 186 as DATA0. Then, the 8-bit data read from the FIFO memory 186 is sent to the shift register circuit 188 as signals DATA7 to DATA0, converted into serial data in the shift register circuit 188, and converted into video data via a flip-flop circuit (not shown). Signal WDA
It is transferred to the printer engine unit 62 as TA-N.

【0074】また、89,90はバッファ回路であり、
パソコン81とプリンタエンジン部62との間でセント
ロニクスインタフェース83を介して各種の信号を伝送
する。そして、192はパソコン81からセントロニク
スインタフェース83及びバッファ回路89を介してプ
リンタコントロール信号としてのストローブパルス信号
STROBE−Nを受け、FIFOメモリ186に8ビ
ットのデータを書き込むための書込制御信号W−Nを発
生させる書込制御回路であり、191はプリンタエンジ
ン部62から送られた信号を受け、FIFOメモリ18
6の8ビットのデータを読み出すための読出制御信号R
−Nを発生させる読出制御回路である。なお、HF−N
はデータ量指示信号としてのハーフフル信号、RS−N
はリセット信号である。
Reference numerals 89 and 90 are buffer circuits,
Various signals are transmitted between the personal computer 81 and the printer engine unit 62 via the Centronics interface 83. Then, 192 receives a strobe pulse signal STROBE-N as a printer control signal from the personal computer 81 via the Centronics interface 83 and the buffer circuit 89, and a write control signal W-N for writing 8-bit data in the FIFO memory 186. 191 is a write control circuit for receiving the signal sent from the printer engine unit 62,
Read control signal R for reading 6-bit 8-bit data
It is a read control circuit for generating -N. In addition, HF-N
Is a half-full signal as a data amount instruction signal, RS-N
Is a reset signal.

【0075】図20は本発明の第2の実施例におけるF
IFOメモリの内部ブロック図である。図において、1
86はFIFOメモリ、193はRAMから成るメモリ
セルアレイであり、該メモリセルアレイ193は信号D
ATA7〜DATA0として入力された1ワード当たり
8ビットのデータを8192ワード分格納することがで
きる容量を有する。また、94は8ビットのデータを書
き込む時にメモリセルアレイ193のアドレスを発生さ
せるライトポインタ、95は8ビットのデータを読み出
す時にメモリセルアレイ193のアドレスを発生させる
リードポインタである。
FIG. 20 shows F in the second embodiment of the present invention.
It is an internal block diagram of an IFO memory. In the figure, 1
86 is a FIFO memory, 193 is a memory cell array composed of RAM, and the memory cell array 193 is a signal D.
It has a capacity capable of storing 8192 words of 8-bit data per word input as ATA7 to DATA0. Further, 94 is a write pointer for generating an address of the memory cell array 193 when writing 8-bit data, and 95 is a read pointer for generating an address of the memory cell array 193 when reading 8-bit data.

【0076】さらに、97は書込制御信号W−Nを受け
て前記ライトポインタ94を制御する書込制御装置、9
8は読出制御信号R−Nを受けて前記リードポインタ9
5を制御する読出制御装置、99はフラグ信号回路であ
る。該フラグ信号回路99はメモリセルアレイ193に
格納されているデータの量、すなわちライトポインタ9
4とリードポインタ95の値の差が8192の半分以上
(4096以上)となっているか否かを示すハーフフル
信号HF−Nを発生させる。
Further, 97 is a write control device for receiving the write control signal W-N and controlling the write pointer 94, 9
The read pointer 9 receives the read control signal RN.
5, a read control device for controlling 5 and 99 a flag signal circuit. The flag signal circuit 99 determines the amount of data stored in the memory cell array 193, that is, the write pointer 9
A half full signal HF-N indicating whether or not the difference between the value of 4 and the value of the read pointer 95 is half of 8192 or more (4096 or more) is generated.

【0077】そして、101は8個のスリーステートバ
ッファから成り、8ビットのデータを出力するバッファ
回路、102はFIFOメモリ186の内部のライトポ
インタ94、リードポインタ95及びフラグ信号回路9
9を初期化するためのリセットロジック回路である。該
リセットロジック回路102はリセット信号RS−Nを
発生させる。
Further, 101 is a buffer circuit which comprises eight three-state buffers and outputs 8-bit data, and 102 is a write pointer 94, a read pointer 95 and a flag signal circuit 9 inside the FIFO memory 186.
9 is a reset logic circuit for initializing 9. The reset logic circuit 102 generates a reset signal RS-N.

【0078】図21は本発明の第2の実施例におけるF
IFOメモリ及びシフトレジスタ回路を示す図である。
図において、186はFIFOメモリ、188は8ビッ
トのシフトレジスタ回路である。該シフトレジスタ回路
188は信号DATA7〜DATA0が入力される端子
7 〜D0 、入力された信号DATA7〜DATA0を
シリアルデータ化して出力する端子Q、シフトレジスタ
回路188に送られた信号DATA7〜DATA0をロ
ードしたりシフトさせたりして動作を切り換えるための
端子S/L、及び内部の図示しないフリップフロップ回
路をリセットするための端子CLRを備える。
FIG. 21 shows F in the second embodiment of the present invention.
It is a figure which shows an IFO memory and a shift register circuit.
In the figure, 186 is a FIFO memory and 188 is an 8-bit shift register circuit. The shift register circuit 188 has terminals D 7 to D 0 to which signals DATA 7 to DATA 0 are input, a terminal Q for converting the input signals DATA 7 to DATA 0 into serial data, and outputs the signals DATA 7 to DATA 0 to the shift register circuit 188. Is provided with a terminal S / L for switching the operation by loading or shifting, and a terminal CLR for resetting an internal flip-flop circuit (not shown).

【0079】また、105はフリップフロップ回路、1
06はインバータ回路である。そして、W−Nは書込制
御回路192(図19)から送られる書込制御信号、R
−Nは読出制御回路191から送られる読出制御信号、
RS−NはFIFOメモリ186のリセット信号であ
り、該リセット信号RS−Nはセントロニクスインタフ
ェース83のバッファ回路89から送られる。また、ハ
ーフフル信号HF−Nは図19に示すようにセントロニ
クスインタフェース83のバッファ回路90に入力さ
れ、パソコン81側では前記ハーフフル信号HF−Nを
直接読み取ることができる。
Further, 105 is a flip-flop circuit, 1
Reference numeral 06 is an inverter circuit. W-N is a write control signal sent from the write control circuit 192 (FIG. 19), R
-N is a read control signal sent from the read control circuit 191;
RS-N is a reset signal of the FIFO memory 186, and the reset signal RS-N is sent from the buffer circuit 89 of the Centronics interface 83. Further, the half-full signal HF-N is input to the buffer circuit 90 of the Centronics interface 83 as shown in FIG. 19, and the half-full signal HF-N can be directly read by the personal computer 81 side.

【0080】さらに、前記フリップフロップ回路105
はシフトレジスタ回路188のシリアルデータを半クロ
ック分遅延させ、プリンタエンジン部62にビデオデー
タ信号WDATA−Nとして転送する。なお、LSYN
C−Nは主走査同期信号、WCLK−Nはビデオクロッ
ク信号である。図22は本発明の第2の実施例における
書込制御回路のブロック図である。
Further, the flip-flop circuit 105
Delays the serial data of the shift register circuit 188 by half a clock and transfers it to the printer engine unit 62 as a video data signal WDATA-N. In addition, LSYN
C-N is a main scanning synchronization signal, and WCLK-N is a video clock signal. FIG. 22 is a block diagram of a write control circuit according to the second embodiment of the present invention.

【0081】図において、192は書込制御回路、11
10はシフトレジスタとして作動するフリップフロップ
回路、111はEX−OR回路である。前記セントロニ
クスインタフェース83(図19)を介してプリンタ8
2に入力されたストローブパルス信号STROBE−N
は、バッファ回路89を介してフリップフロップ回路1
110に送られる。そして、前記EX−OR回路111
の入力端子はフリップフロップ回路1110の2段目及
び3段目に接続され、出力端子から書込制御信号W−N
が出力される。該書込制御信号W−Nはストローブパル
ス信号STROBE−Nがハイレベルとローレベルの間
で変化するたびに負論理パルスを発生させる。
In the figure, 192 is a write control circuit, and 11
Reference numeral 10 is a flip-flop circuit that operates as a shift register, and 111 is an EX-OR circuit. Printer 8 via the Centronics interface 83 (FIG. 19)
2 input strobe pulse signal STROBE-N
Is the flip-flop circuit 1 via the buffer circuit 89.
Sent to 110. Then, the EX-OR circuit 111
Is connected to the second and third stages of the flip-flop circuit 1110, and the write control signal W-N is output from the output terminal.
Is output. The write control signal W-N generates a negative logic pulse each time the strobe pulse signal STROBE-N changes between high level and low level.

【0082】また、CLKはクロック信号であり、図示
しないクロック発振回路から送られる。図23は本発明
の第2の実施例における読出制御回路のブロック図であ
る。図において、191は読出制御回路、1115は4
ビットのカウント回路であり、該カウント回路1115
は4ビットのデータ入力端子A〜D、ロード端子LD、
カウント動作のイネーブル入力端子T、及びキャリー信
号出力端子CYを有する。また、116はフリップフロ
ップ回路、117,118はインバータ回路、120は
AND回路、121はOR回路、HLはハイレベルの信
号である。
CLK is a clock signal, which is sent from a clock oscillation circuit (not shown). FIG. 23 is a block diagram of a read control circuit according to the second embodiment of the present invention. In the figure, 191 is a read control circuit and 1115 is 4
A bit counting circuit, and the counting circuit 1115
Is a 4-bit data input terminal A to D, a load terminal LD,
It has an enable input terminal T for counting operation and a carry signal output terminal CY. Further, 116 is a flip-flop circuit, 117 and 118 are inverter circuits, 120 is an AND circuit, 121 is an OR circuit, and HL is a high level signal.

【0083】前記カウント回路1115は、プリンタエ
ンジン部62(図19)から送られた主走査同期信号L
SYNC−Nによって初期データをロードした後、ゲー
ト信号LGATE−Nがローレベルである間、ビデオク
ロック信号WCLK−Nに同期してカウント動作を行
う。そして、前記カウント回路1115のカウント値は
16進数表現で8H,9H,AH,BH,CH,DH,
EH,FH,8H,9H,…と遷移し、ビデオクロック
信号WCLK−Nの8クロックごとにキャリー信号が発
生させられる。このキャリー信号をフリップフロップ回
路116において1クロック分遅延させることによって
読出制御信号R−Nが発生させられる。なお、FSYN
C−Nは副走査同期信号である。
The count circuit 1115 has a main scanning synchronizing signal L sent from the printer engine unit 62 (FIG. 19).
After the initial data is loaded by SYNC-N, while the gate signal LGATE-N is at low level, the counting operation is performed in synchronization with the video clock signal WCLK-N. The count value of the count circuit 1115 is expressed in hexadecimal notation as 8H, 9H, AH, BH, CH, DH,
A transition is made to EH, FH, 8H, 9H, ... And a carry signal is generated every eight clocks of the video clock signal WCLK-N. By delaying this carry signal by one clock in flip-flop circuit 116, read control signal RN is generated. In addition, FSYN
C-N is a sub-scanning synchronization signal.

【0084】図24は本発明の第2の実施例における書
込制御回路のタイミングチャートである。プリンタ出力
データ信号IF DATA(図19)はセントロニクス
インタフェース83を介してプリンタ82に送られ、バ
ッファ回路84を介して信号DATA7〜DATA0と
なり、FIFOメモリ186に送られる。この8ビット
の信号DATA7〜DATA0よって8ビットのデータ
a,b,c,…が設定される。そして、各データa,
b,c,…に対応して、ストローブパルス信号STRO
BE−Nによって“1”,“0”,“1”,…のように
交互に反転する1ビットのデータが設定される。そし
て、ストローブパルス信号STROBE−Nに基づいて
書込制御回路192が書込制御信号W−Nを発生させ、
該書込制御信号W−NによってFIFOメモリ186に
データa,b,c,…が書き込まれる。
FIG. 24 is a timing chart of the write control circuit according to the second embodiment of the present invention. The printer output data signal IF DATA (FIG. 19) is sent to the printer 82 via the Centronics interface 83, becomes signals DATA7 to DATA0 via the buffer circuit 84, and is sent to the FIFO memory 186. 8-bit data a, b, c, ... Is set by the 8-bit signals DATA7 to DATA0. And each data a,
Strobe pulse signal STRO corresponding to b, c, ...
BE-N sets 1-bit data that is alternately inverted such as "1", "0", "1", .... Then, the write control circuit 192 generates the write control signal W-N based on the strobe pulse signal STROBE-N,
The data a, b, c, ... Are written in the FIFO memory 186 by the write control signal W-N.

【0085】なお、1Q〜3Qは前記フリップフロップ
回路1110(図22)の各段の端子1Q,2Q,3Q
の出力、3Q−Nは端子3Qの反転出力である。一方、
読出制御回路191は前記書込制御回路192とは非同
期で動作し、FIFOメモリ186に格納されたデータ
a,b,c,…を順に読み出す。すなわち、読出制御回
路191はデータaを読み出してシフトレジスタ回路1
88にパラレルにロードし、MSBから順にシリアルデ
ータ化し、プリンタエンジン部62に転送する。そし
て、LSBをプリンタエンジン部62に転送すると、次
のデータbをFIFOメモリ186から読み出し、同様
に処理する。
1Q to 3Q are terminals 1Q, 2Q, 3Q of the respective stages of the flip-flop circuit 1110 (FIG. 22).
3Q-N is an inverted output of the terminal 3Q. on the other hand,
The read control circuit 191 operates asynchronously with the write control circuit 192, and sequentially reads the data a, b, c, ... Stored in the FIFO memory 186. That is, the read control circuit 191 reads out the data a and shifts the shift register circuit 1
The data is loaded into 88 in parallel, serialized from the MSB, and transferred to the printer engine unit 62. Then, when the LSB is transferred to the printer engine unit 62, the next data b is read from the FIFO memory 186 and processed in the same manner.

【0086】ところで、前述したように、FIFOメモ
リ186の容量は8192ワードである。ここで、FI
FOメモリ186にデータa,b,c,…を書き込み、
格納されたデータa,b,c,…の量が4096ワード
分を超えると、図17に示すようにハーフフル信号HF
−Nがローレベルになる。この時、FIFOメモリ18
6に格納されたデータa,b,c,…の量は4097ワ
ード分になっている。
By the way, as described above, the capacity of the FIFO memory 186 is 8192 words. Where FI
Write the data a, b, c, ... In the FO memory 186,
When the amount of the stored data a, b, c, ... Exceeds 4096 words, as shown in FIG.
-N goes low. At this time, the FIFO memory 18
The amount of data a, b, c, ... Stored in 6 is 4097 words.

【0087】一方、FIFOメモリ186からデータ
a,b,c,…を読み出し、FIFOメモリ186に格
納されたデータa,b,c,…の量が4096ワード以
下になると、ハーフフル信号HF−Nがハイレベルにな
る。前記セントロニクスインタフェース83の信号線は
前記ハーフフル信号HF−Nを送ることができるように
なっているので、パソコン81のCPU12(図2参
照)は前記ハーフフル信号HF−Nを読み取ることによ
って、プリンタ82への印字データの転送が可能である
か否かを判別することができる。
On the other hand, when the data a, b, c, ... Are read from the FIFO memory 186 and the amount of the data a, b, c, ... Stored in the FIFO memory 186 becomes 4096 words or less, the half full signal HF-N is output. Become high level. Since the signal line of the Centronics interface 83 can send the half-full signal HF-N, the CPU 12 (see FIG. 2) of the personal computer 81 reads the half-full signal HF-N to the printer 82. It is possible to determine whether or not the print data can be transferred.

【0088】したがって、パソコン81のCPU12は
ハーフフル信号HF−Nがハイレベルであることが分か
ると、セントロニクスインタフェース83に対して8ビ
ットの印字データを4096バイト分バースト状に一括
して出力し、セントロニクスインタフェース83に転送
することができる。これに対して、ハーフフル信号HF
−Nがローレベルであると、該ハーフフル信号HF−N
がハイレベルになるまでパソコン81のCPU12は待
機する。
Therefore, when the CPU 12 of the personal computer 81 finds that the half-full signal HF-N is at a high level, it outputs batch print data of 8 bits to the Centronics interface 83 in a burst form for 4096 bytes, and sends the data to the Centronics interface. It can be transferred to the interface 83. On the other hand, the half full signal HF
-N is low level, the half full signal HF-N
The CPU 12 of the personal computer 81 waits until the signal goes high.

【0089】このように、パソコン81は1バイトの印
字データを転送するごとに印字データをデータラッチレ
ジスタ49(図3参照)に書き込む必要がないので、命
令の数を少なくすることができる。図25は本発明の第
2の実施例において印字データをブロック転送する場合
のフローチャートである。 ステップS31 RAM23(図2参照)の4096バ
イトのメモリブロックの先頭アドレスを上位プログラム
によって取得する。 ステップS32 レジスタSI(図6参照)に先頭アド
レスを書き込む。 ステップS33 データラッチレジスタ49(図3参
照)のI/OアドレスをレジスタDXに書き込む。 ステップS34 セントロニクスインタフェース83
(図19)の図示しないストローブパルス信号線を制御
するためのプリンタコントロールレジスタ50のI/O
アドレスをレジスタBXに書き込む。 ステップS35 ストローブパルス信号STROBE−
Nにハイレベルの設定するためのデータをレジスタAH
及びレジスタALの一方に書き込み、ストローブパルス
信号STROBE−Nにローレベルを設定するためのデ
ータを他方に書き込む。 ステップS36−i(i=1,2,…,4096) プ
リンタ82に1バイトの印字データを転送する。これを
4096回連続して繰り返す。
As described above, since the personal computer 81 does not have to write the print data to the data latch register 49 (see FIG. 3) every time one byte of print data is transferred, the number of instructions can be reduced. FIG. 25 is a flow chart for block-transferring print data in the second embodiment of the present invention. In step S31, the start address of the 4096-byte memory block in the RAM 23 (see FIG. 2) is acquired by the upper program. In step S32, the start address is written in the register SI (see FIG. 6). Step S33 The I / O address of the data latch register 49 (see FIG. 3) is written in the register DX. Step S34 Centronics interface 83
I / O of the printer control register 50 for controlling the strobe pulse signal line (not shown) of FIG. 19
Write the address to register BX. Step S35 Strobe pulse signal STROBE-
Data for setting high level to N is stored in register AH
And one of the registers AL, and the data for setting the strobe pulse signal STROBE-N to the low level is written to the other. Step S36-i (i = 1, 2, ..., 4096) Transfers 1-byte print data to the printer 82. This is repeated 4096 times continuously.

【0090】図26は本発明の第2の実施例におけるブ
ロック転送時に1バイトの印字データを転送する場合の
フローチャートである。 ステップS36−i−1A レジスタSI(図6参照)
で示されるRAM23(図2参照)の印字データをレジ
スタDXで示されるデータラッチレジスタ49(図3参
照)に書き込む。 ステップS36−i−1B 前記レジスタSIの先頭ア
ドレスを次のアクセスのためにインクリメントする。
FIG. 26 is a flow chart for transferring 1-byte print data during block transfer in the second embodiment of the present invention. Step S36-i-1A Register SI (see FIG. 6)
The print data of the RAM 23 (see FIG. 2) indicated by is written in the data latch register 49 (see FIG. 3) indicated by the register DX. Step S36-i-1B The start address of the register SI is incremented for the next access.

【0091】なお、ステップS36−i−1A,S36
−i−1Bは、CPU12のストリング転送命令として
1ステップで実行される。 ステップS36−i−2 レジスタDXのデータとレジ
スタBXのデータを交換する。これにより、プリンタコ
ントロールレジスタ50のI/OアドレスがレジスタD
Xに書き込まれることになり、図示しないストローブパ
ルス信号線を制御することができる。 ステップS36−i−3 プリンタコントロールレジス
タ50にレジスタALのデータを書き込む。 ステップS36−i−4 ストローブパルス信号STR
OBE−Nのハイレベルの設定とローレベルの設定を変
更するためにレジスタAHのデータとレジスタALのデ
ータを交換する。 ステップS36−i−5 レジスタDXのデータとレジ
スタBXのデータを交換する。
Incidentally, steps S36-i-1A and S36
-I-1B is executed as a string transfer instruction of the CPU 12 in one step. Step S36-i-2 The data in the register DX and the data in the register BX are exchanged. As a result, the I / O address of the printer control register 50 is set to the register D.
Since it is written in X, the strobe pulse signal line (not shown) can be controlled. Step S36-i-3 The data of the register AL is written in the printer control register 50. Step S36-i-4 Strobe pulse signal STR
The data in the register AH and the data in the register AL are exchanged to change the high level setting and the low level setting of the OBE-N. Step S36-i-5 The data of the register DX and the data of the register BX are exchanged.

【0092】なお、ステップS36−i−4〜S36−
i−5は次の1バイトの印字データを転送する準備のた
めのものである。前記ステップS36−i−1A〜S3
6−i−5における1バイトの印字データを転送するた
めの処理時間は1バイト当たり約3〔μs〕になる。こ
こで、パソコン81による印字データの転送速度とプリ
ンタ82による印字データの消費速度を比較する。
Incidentally, steps S36-i-4 to S36-
i-5 is for preparing to transfer the next 1-byte print data. Steps S36-i-1A to S3
The processing time for transferring 1-byte print data in 6-i-5 is about 3 [μs] per byte. Here, the transfer speed of the print data by the personal computer 81 and the consumption speed of the print data by the printer 82 are compared.

【0093】前記パソコン81の印字データの転送速度
は 1〔バイト〕/3〔μs〕≒0.33〔バイト/μs〕
≒2.66〔ビット/μs〕 であり、一方、プリンタ82による印字データの消費速
度は、プリンタエンジン部62における1ラインの印刷
の周期が1600〔μs〕であり、1ライン当たりの印
字ドット数が2560ドットであって320バイトのデ
ータ量であるので、 320〔バイト〕/1600〔μs〕=0.2〔バイト
/μs〕=1.6〔ビット/μs〕 である。
The transfer speed of the print data of the personal computer 81 is 1 [byte] / 3 [μs] ≈0.33 [byte / μs]
≈2.66 [bits / μs], while the print data consumption speed by the printer 82 is such that the printing cycle of one line in the printer engine unit 62 is 1600 [μs] and the number of print dots per line. Since there are 2560 dots and the amount of data is 320 bytes, 320 [bytes] / 1600 [μs] = 0.2 [bytes / μs] = 1.6 [bits / μs].

【0094】したがって、パソコン81による印字デー
タの転送速度はプリンタ82による印字データの消費速
度よりも十分に高いので、プリンタ82の内部に備える
メモリとしてはFIFOメモリ86のみでよく、大容量
RAMを備える必要がない。次に、本発明の第3の実施
例について説明する。図27は本発明の第3の実施例を
示す印刷装置のブロック図である。
Therefore, since the transfer rate of the print data by the personal computer 81 is sufficiently higher than the consumption rate of the print data by the printer 82, only the FIFO memory 86 is required as the memory inside the printer 82, and the large capacity RAM is provided. No need. Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 27 is a block diagram of a printing apparatus showing a third embodiment of the present invention.

【0095】図において、81はパソコン、82はプリ
ンタ、83は前記パソコン81とプリンタ82を接続す
るためのセントロニクスインタフェースである。前記セ
ントロニクスインタフェース83を介してパソコン81
からプリンタ82に転送された1バイトの印字データ
は、バッファ回路84に8ビットのプリンタ出力データ
信号IF DATAとして入力され、該バッファ回路8
4から出力された8ビットのデータは信号DATA7〜
DATA0としてFIFOメモリ186に書き込まれ
る。そして、該FIFOメモリ186から読み出された
8ビットのデータは信号DATA7〜DATA0として
シフトレジスタ回路188に送られ、該シフトレジスタ
回路188においてシリアルデータ化され、図示しない
フリップフロップ回路を介してビデオデータ信号WDA
TA−Nとしてプリンタエンジン部62に転送される。
In the figure, 81 is a personal computer, 82 is a printer, and 83 is a Centronics interface for connecting the personal computer 81 and the printer 82. PC 81 via the Centronics interface 83
The 1-byte print data transferred from the printer 82 to the printer 82 is input to the buffer circuit 84 as an 8-bit printer output data signal IF DATA, and the buffer circuit 8
The 8-bit data output from 4 is signal DATA7-
It is written to the FIFO memory 186 as DATA0. Then, the 8-bit data read from the FIFO memory 186 is sent to the shift register circuit 188 as signals DATA7 to DATA0, converted into serial data in the shift register circuit 188, and converted into video data via a flip-flop circuit (not shown). Signal WDA
It is transferred to the printer engine unit 62 as TA-N.

【0096】また、89,90はバッファ回路であり、
パソコン81とプリンタエンジン部62との間でセント
ロニクスインタフェース83を介して各種の信号を伝送
する。そして、191はプリンタエンジン部62から送
られた信号を受け、FIFOメモリ186の8ビットの
データを読み出すための読出制御信号R−Nを発生させ
る読出制御回路である。また、201はコマンド及びス
テータスを制御するためのコマンド・ステータス制御回
路であり、セントロニクスインタフェース83を介して
プリンタエンジン部62のコマンド・ステータスインタ
フェース信号及び操作パネルインタフェース信号をパソ
コン81との間で伝送する。なお、W−Nは書込制御信
号、HF−Nはデータ量指示信号としてのハーフフル信
号、RS−Nはリセット信号である。
Further, 89 and 90 are buffer circuits,
Various signals are transmitted between the personal computer 81 and the printer engine unit 62 via the Centronics interface 83. A read control circuit 191 receives a signal sent from the printer engine unit 62 and generates a read control signal RN for reading 8-bit data of the FIFO memory 186. A command / status control circuit 201 controls commands and status, and transmits command / status interface signals and operation panel interface signals of the printer engine unit 62 to and from the personal computer 81 via the Centronics interface 83. . Note that W-N is a write control signal, HF-N is a half-full signal as a data amount instruction signal, and RS-N is a reset signal.

【0097】ここで、前記FIFOメモリ186、シフ
トレジスタ回路188及び読出制御回路191の構造は
第2の実施例と同じであるので図20,21及び23を
援用してその説明を省略する。図28は本発明の第3の
実施例におけるFIFOメモリの書込制御のタイミング
チャートである。
Since the structures of the FIFO memory 186, shift register circuit 188 and read control circuit 191 are the same as those in the second embodiment, the description thereof will be omitted by referring to FIGS. FIG. 28 is a timing chart of write control of the FIFO memory according to the third embodiment of the present invention.

【0098】プリンタ出力データ信号IF DATA
(図27)はセントロニクスインタフェース83を介し
てプリンタ82に送られ、バッファ回路84を介して信
号DATA7〜DATA0となり、FIFOメモリ18
6に送られる。この8ビットの信号DATA7〜DAT
A0によって8ビットのデータa,b,c,…が設定さ
れる。そして、各データa,b,c,…に対応して、ス
トローブパルス信号STROBE−Nに1パルスがセン
トロニクスインタフェース83を介して入力され、FI
FOメモリ186はストローブパルス信号STROBE
−Nに基づいて書込制御信号W−Nを発生させ、該書込
制御信号W−NによってFIFOメモリ186にデータ
a,b,c,…が書き込まれる。
Printer output data signal IF DATA
27 (FIG. 27) is sent to the printer 82 via the Centronics interface 83, becomes signals DATA7 to DATA0 via the buffer circuit 84, and the FIFO memory 18
Sent to 6. This 8-bit signal DATA7 to DAT
8-bit data a, b, c, ... Is set by A0. Then, one pulse is input to the strobe pulse signal STROBE-N via the Centronics interface 83 in correspondence with each data a, b, c ,.
The FO memory 186 uses the strobe pulse signal STROBE.
The write control signal W-N is generated based on -N, and the data a, b, c, ... Are written in the FIFO memory 186 by the write control signal W-N.

【0099】一方、読出制御回路191は前記書込制御
信号W−Nのタイミングと非同期のタイミングで動作
し、FIFOメモリ186に格納されたデータa,b,
c,…を順に読み出す。すなわち、読出制御回路191
はデータaを読み出してシフトレジスタ回路188にパ
ラレルにロードし、MSBから順にシリアルデータ化
し、プリンタエンジン部62に転送する。そして、LS
Bをプリンタエンジン部62に転送すると、次のデータ
bをFIFOメモリ186から読み出し、同様に処理す
る。
On the other hand, the read control circuit 191 operates at the timing asynchronous with the timing of the write control signal W-N, and the data a, b, and the data stored in the FIFO memory 186 are stored.
c, ... Are read in order. That is, the read control circuit 191
Reads the data a, loads it in parallel to the shift register circuit 188, serializes it from MSB in order, and transfers it to the printer engine unit 62. And LS
When B is transferred to the printer engine unit 62, the next data b is read from the FIFO memory 186 and processed in the same manner.

【0100】ところで、前述したように、FIFOメモ
リ186の容量は8192ワードである。ここで、FI
FOメモリ186にデータa,b,c,…を書き込み、
格納されたデータa,b,c,…の量が4096ワード
分を超えると、図17に示すようにハーフフル信号HF
−Nがローレベルになる。この時、FIFOメモリ18
6に格納されたデータa,b,c,…の量は4097ワ
ード分になっている。
By the way, as described above, the capacity of the FIFO memory 186 is 8192 words. Where FI
Write the data a, b, c, ... In the FO memory 186,
When the amount of the stored data a, b, c, ... Exceeds 4096 words, as shown in FIG.
-N goes low. At this time, the FIFO memory 18
The amount of data a, b, c, ... Stored in 6 is 4097 words.

【0101】一方、FIFOメモリ186からデータ
a,b,c,…を読み出し、FIFOメモリ186に格
納されたデータa,b,c,…の量が4096ワード以
下になると、ハーフフル信号HF−Nがハイレベルにな
る。前記セントロニクスインタフェース83の信号線は
前記ハーフフル信号HF−Nを転送することができるよ
うになっているので、パソコン81のCPU12(図2
参照)は前記ハーフフル信号HF−Nを読み取ることに
よって、プリンタ82への印字データの転送が可能であ
るか否かを判別することができる。
On the other hand, when the data a, b, c, ... Are read from the FIFO memory 186 and the amount of the data a, b, c, ... Stored in the FIFO memory 186 becomes 4096 words or less, the half full signal HF-N is output. Become high level. Since the signal line of the Centronics interface 83 can transfer the half full signal HF-N, the CPU 12 of the personal computer 81 (see FIG. 2).
By referring to the half full signal HF-N, it is possible to determine whether or not the print data can be transferred to the printer 82.

【0102】したがって、パソコン81のCPU12は
ハーフフル信号HF−Nがハイレベルであることが分か
ると、セントロニクスインタフェース83に対して8ビ
ットの印字データを4096バイト分バースト状に一括
して出力し、セントロニクスインタフェース83を介し
てプリンタ82に転送することができる。これに対し
て、ハーフフル信号HF−Nがローレベルであると、該
ハーフフル信号HF−Nがハイレベルになるまでパソコ
ン81のCPU12は待機する。
Therefore, when the CPU 12 of the personal computer 81 finds that the half-full signal HF-N is at the high level, it outputs the 8-bit print data to the Centronics interface 83 in a burst form for 4096 bytes at a time. It can be transferred to the printer 82 via the interface 83. On the other hand, when the half-full signal HF-N is low level, the CPU 12 of the personal computer 81 waits until the half-full signal HF-N becomes high level.

【0103】このように、パソコン81は1バイトの印
字データを転送するごとに印字データをデータラッチレ
ジスタ49(図3参照)に書き込む必要がないので、命
令の数を少なくすることができる。図29は本発明の第
3の実施例におけるコマンド・ステータス制御回路のブ
ロック図である。
As described above, since the personal computer 81 does not have to write the print data to the data latch register 49 (see FIG. 3) every time the print data of 1 byte is transferred, the number of commands can be reduced. FIG. 29 is a block diagram of a command / status control circuit according to the third embodiment of the present invention.

【0104】図において、270〜273はシフトレジ
スタ回路であり、シフトレジスタ回路272にはシフト
レジスタ回路271の例えば下位の所定のビット数のデ
ータが送られる。また、274はフリップフロップ回
路、275はラッチ回路である。該ラッチ回路275に
はシフトレジスタ回路271の例えば上位の所定のビッ
ト数のデータがラッチされ、前記ラッチ回路275の出
力信号はプリンタエンジン部62に送られるとともに操
作パネル278のLEDランプ278aに送られる。そ
して、279はオープンコレクタ出力回路を持つOR回
路、280はインバータ回路、278bは操作パネル2
78のスイッチ、282はコマンド・ステータス制御回
路201内の各部のタイミング制御信号を発生させるタ
イミング制御回路である。
In the figure, reference numerals 270 to 273 denote shift register circuits, and the shift register circuit 272 is supplied with data of a predetermined lower number of bits of the shift register circuit 271, for example. Reference numeral 274 is a flip-flop circuit and 275 is a latch circuit. The latch circuit 275 latches, for example, data of a predetermined upper number of bits of the shift register circuit 271, and the output signal of the latch circuit 275 is sent to the printer engine unit 62 and the LED lamp 278a of the operation panel 278. . 279 is an OR circuit having an open collector output circuit, 280 is an inverter circuit, 278b is an operation panel 2
Reference numeral 78 denotes a switch, and 282 denotes a timing control circuit for generating a timing control signal for each part in the command / status control circuit 201.

【0105】ここで、コマンド・ステータス信号SC−
Nはプリンタエンジン部62との間で伝送され、その他
の制御データ信号SERIAL CONTROL DA
TA、ステータスデータ信号SERIAL STATU
S DATA、クロック信号CONTROL DATA
CLOCK、及びロード信号LOAD−Nは、バッフ
ァ回路89,90(図27)を介してセントロニクスイ
ンタフェース83との間で伝送される。
Here, the command / status signal SC-
N is transmitted to and from the printer engine unit 62, and other control data signals SERIAL CONTROL DA
TA, status data signal SERIAL STATUS
S DATA, clock signal CONTROL DATA
The CLOCK and the load signal LOAD-N are transmitted to the Centronics interface 83 via the buffer circuits 89 and 90 (FIG. 27).

【0106】そして、前記パソコン81がプリンタエン
ジン部62にコマンドを送る場合、セントロニクスイン
タフェース83を介してプリンタ82のシフトレジスタ
回路271に制御データ信号SERIAL CONTR
OL DATAをシリアルに送るとともに、セントロニ
クスインタフェース83を介してクロック信号CONT
ROL DATA CLOCKを送る。この場合、パソ
コン81からプリンタエンジン部62に制御データ信号
SERIAL CONTROL DATAとして1回に
転送されるデータはプリンタエンジン部62の制御デー
タ、操作パネル278のLEDランプ278aの点灯及
び消灯に対応する指令データ及びコマンドである。
When the personal computer 81 sends a command to the printer engine unit 62, the control data signal SERIAL CONTR is sent to the shift register circuit 271 of the printer 82 via the Centronics interface 83.
OL DATA is sent serially and the clock signal CONT is sent via the Centronics interface 83.
Send ROL DATA CLOCK. In this case, the data transferred from the personal computer 81 to the printer engine unit 62 as the control data signal SERIAL CONTROL DATA at one time is the control data of the printer engine unit 62, the command data corresponding to the turning on and off of the LED lamp 278a of the operation panel 278. And commands.

【0107】そして、前記パソコン81は制御データ信
号SERIAL CONTROLDATAを転送した
後、セントロニクスインタフェース83を介してロード
信号LOAD−Nを送り、前記シフトレジスタ回路27
1内の制御データ信号SERIAL CONTROL
DATAをラッチ回路275にラッチさせるとともに、
残るビットをシフトレジスタ回路272に転送する。
Then, the personal computer 81 transfers the control data signal SERIAL CONTROLLDATA, and then sends the load signal LOAD-N via the Centronics interface 83, and the shift register circuit 27.
Control data signal within 1 SERIAL CONTROL
While latching DATA in the latch circuit 275,
The remaining bits are transferred to the shift register circuit 272.

【0108】この場合、該シフトレジスタ回路272に
はプリンタエンジン部62へのコマンドが転送される。
一方、プリンタエンジン部62はステータスをシフトレ
ジスタ回路273にシリアルに転送し、該シフトレジス
タ回路273においてパラレルデータ化した後、シフト
レジスタ回路270に転送する。また、プリンタエンジ
ン部62は信号PRDY−N,SBSY−N,PPRD
Y及びプリンタエラー信号Error−Nを直接シフト
レジスタ回路270に送るとともに、操作パネル278
のスイッチ278bはオン・オフに伴う信号SW1〜S
W4を直接シフトレジスタ回路270に送る。
In this case, the command to the printer engine unit 62 is transferred to the shift register circuit 272.
On the other hand, the printer engine unit 62 serially transfers the status to the shift register circuit 273, converts the status into parallel data in the shift register circuit 273, and then transfers the data to the shift register circuit 270. Further, the printer engine unit 62 outputs signals PRDY-N, SBSY-N, PPRD.
Y and the printer error signal Error-N are sent directly to the shift register circuit 270 and the operation panel 278
The switch 278b of the signal switches SW1 to S
W4 is directly sent to the shift register circuit 270.

【0109】この場合、パソコン81からのロード信号
LOAD−Nがシフトレジスタ回路270に入力される
と、プリンタエンジン部62の信号PRDY−N,SB
SY−N,PPRDY、プリンタエラー信号Error
−N、操作パネル278のスイッチ278bの信号SW
1〜SW4、及びシフトレジスタ回路273のステータ
スのデータはシフトレジスタ回路270にパラレルにロ
ードされ、パソコン81からのクロック信号CONTR
OL DATA CLOCKに同期してステータスデー
タ信号SERIAL STATUS DATAとしてパ
ソコン81に転送される。
In this case, when the load signal LOAD-N from the personal computer 81 is input to the shift register circuit 270, the signals PRDY-N, SB of the printer engine unit 62 are output.
SY-N, PPRDY, printer error signal Error
-N, signal SW of switch 278b of operation panel 278
1 to SW4 and the status data of the shift register circuit 273 are loaded into the shift register circuit 270 in parallel, and the clock signal CONTR from the personal computer 81.
The status data signal SERIAL STATUS DATA is transferred to the personal computer 81 in synchronization with the OL DATA CLOCK.

【0110】図30は本発明の第3の実施例におけるシ
フトレジスタ回路のブロック図である。図において、2
70,273はシフトレジスタ回路、280,291〜
294はインバータ回路、296はNAND回路、29
7はOR回路、298はフリップフロップ回路である。
該フリップフロップ回路298はデータ入力端子D、出
力端子Q、前記フリップフロップ回路298を非同期ク
リアするための入力端子CLR、及び前記フリップフロ
ップ回路298をプリセットするための入力端子PRを
有する。
FIG. 30 is a block diagram of a shift register circuit according to the third embodiment of the present invention. In the figure, 2
70 and 273 are shift register circuits 280 and 291 to
294 is an inverter circuit, 296 is a NAND circuit, 29
Reference numeral 7 is an OR circuit and 298 is a flip-flop circuit.
The flip-flop circuit 298 has a data input terminal D, an output terminal Q, an input terminal CLR for asynchronously clearing the flip-flop circuit 298, and an input terminal PR for presetting the flip-flop circuit 298.

【0111】また、301,302は8ビットのシフト
レジスタ回路であり、8個のパラレルデータ入力端子A
〜H、前記シフトレジスタ回路301,302によって
パラレル・シリアルデータ変換されたデータを出力する
出力端子Q、シリアルデータを入力するための入力端子
SI、シフトレジスタ回路301,302のパラレルデ
ータロードとシフト動作を切り換えるための入力端子S
/L等を有する。
Reference numerals 301 and 302 denote shift register circuits of 8 bits, each having eight parallel data input terminals A.
To H, an output terminal Q for outputting data converted into parallel / serial data by the shift register circuits 301 and 302, an input terminal SI for inputting serial data, parallel data loading and shift operation of the shift register circuits 301 and 302 Input terminal S for switching
/ L etc.

【0112】そして、LOWはローレベルの信号、HF
−NはFIFOメモリ186(図27)から出力される
ハーフフル信号である。さらに、信号PRDY−N,S
BSY−N,PPRDY、プリンタエラー信号Erro
r−N、コマンド・ステータス信号SC−N、及びクロ
ック信号SCLK−Nはプリンタエンジン部62から送
られる。
LOW is a low level signal, HF
-N is a half-full signal output from the FIFO memory 186 (FIG. 27). Further, the signals PRDY-N, S
BSY-N, PPRDY, printer error signal Erro
The r-N, the command / status signal SC-N, and the clock signal SCLK-N are sent from the printer engine unit 62.

【0113】また、ロード信号LOAD−N、クロック
信号CONTROL DATA CLOCK、ステータ
スデータ信号SERIAL STATUS DATAは
セントロニクスインタフェース83を介してパソコン8
1から送られ、パソコン81のCPU12(図2参照)
によって直接論理レベルの設定や読取りを行うことがで
きる。
The load signal LOAD-N, the clock signal CONTROL DATA CLOCK, and the status data signal SERIAL STATUS DATA are sent to the personal computer 8 via the Centronics interface 83.
1 sent from the CPU 12 of the personal computer 81 (see FIG. 2)
Can directly set or read the logic level.

【0114】なお、SW1〜SW4は操作パネル278
(図29)の4個のスイッチ278bからの信号であ
る。前記構成の印刷装置において、パソコン81のCP
U12がプリンタ82の内部のハーフフル信号HF−
N、信号PRDY−N,SBSY−N,PPRDY,S
W1〜SW4、プリンタエラー信号Error−N及び
プリンタエンジン部62のステータスを知りたい場合、
セントロニクスインタフェース83を介してロード信号
LOAD−Nをプリンタ82に送る。これにより、前記
ハーフフル信号HF−N、信号PRDY−N,SBSY
−N,PPRDY,SW1〜SW4、プリンタエラー信
号Error−N及びステータスはシフトレジスタ回路
301,302及びフリップフロップ回路298にロー
ドされる。次に、パソコン81のCPU12はセントロ
ニクスインタフェース83を介してプリンタ82にクロ
ック信号CONTROL DATA CLOCKを1パ
ルスずつ送り、該クロック信号CONTROL DAT
A CLOCKに同期してセントロニクスインタフェー
ス83に出力されるステータスデータ信号SERIAL
STATUS DATAを読み取る。このようにし
て、プリンタ82の内部の信号レベルを知ることができ
る。
SW1 to SW4 are operation panels 278.
This is a signal from the four switches 278b (FIG. 29). In the printing apparatus having the above-mentioned configuration, the CP of the personal computer 81
U12 is a half-full signal HF- inside the printer 82.
N, signals PRDY-N, SBSY-N, PPRDY, S
If you want to know the status of W1-SW4, printer error signal Error-N and printer engine 62,
The load signal LOAD-N is sent to the printer 82 via the Centronics interface 83. Thereby, the half-full signal HF-N, the signals PRDY-N, SBSY.
-N, PPRDY, SW1 to SW4, printer error signal Error-N and status are loaded into shift register circuits 301 and 302 and flip-flop circuit 298. Next, the CPU 12 of the personal computer 81 sends the clock signal CONTROL DATA CLOCK to the printer 82 via the Centronics interface 83 one pulse at a time, and the clock signal CONTROL DAT is sent.
A status data signal SERIAL output to the Centronics interface 83 in synchronization with A CLOCK
Read STATUS DATA. In this way, the signal level inside the printer 82 can be known.

【0115】一方、インバータ回路292、NAND回
路296、OR回路297及びフリップフロップ回路2
98によって構成される回路は、パソコン81のCPU
12がセントロニクスインタフェース83を介してプリ
ンタ82に信号LOAD−Nを送ると、ステータスデー
タ信号SERIAL STATUS DATAの信号線
にハーフフル信号HF−Nを直接出力する。したがっ
て、前記CPU12がハーフフル信号HF−Nのレベル
を読み取ろうとする場合でも、クロック信号CONTR
OL DATA CLOCKを送る必要がない。
On the other hand, the inverter circuit 292, the NAND circuit 296, the OR circuit 297, and the flip-flop circuit 2
The circuit constituted by 98 is the CPU of the personal computer 81.
When 12 sends the signal LOAD-N to the printer 82 through the Centronics interface 83, the half full signal HF-N is directly output to the signal line of the status data signal SERIAL STATUS DATA. Therefore, even when the CPU 12 tries to read the level of the half full signal HF-N, the clock signal CONTR
No need to send OL DATA CLOCK.

【0116】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させるこ
とが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するも
のではない。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be variously modified within the scope of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.

【0117】[0117]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば印刷装置においては、セントロニクスインタフェー
スを介して接続されたパソコン及びプリンタから成り、
ワードごとにプリンタ出力データ信号をパソコンからプ
リンタに転送する転送手段と、転送された各プリンタ出
力データ信号のうちの選択されたビットのデータに基づ
いて書込制御信号を発生させる書込制御回路と、前記書
込制御信号によって各プリンタ出力データ信号のうちの
残りのビットのデータが書き込まれるメモリとを有す
る。
As described in detail above, according to the present invention, the printing apparatus comprises a personal computer and a printer connected via a Centronics interface,
Transfer means for transferring the printer output data signal from the personal computer to the printer for each word; and a write control circuit for generating a write control signal based on the selected bit data of the transferred printer output data signals. , A memory into which data of the remaining bits of each printer output data signal is written by the write control signal.

【0118】したがって、ストローブパルス信号などの
他の信号をパソコンからプリンタに送らなくても、残り
のビットのデータをメモリに書き込むことができ、パソ
コンのプリンタ出力データ信号の転送速度をプリンタの
プリンタ出力データ信号の消費速度より高くすることが
できる。その結果、プリンタに大容量RAMを備える必
要がなくなる。
Therefore, the remaining bit data can be written in the memory without sending another signal such as a strobe pulse signal from the personal computer to the printer, and the transfer speed of the printer output data signal of the personal computer can be changed to the printer output of the printer. It can be higher than the consumption rate of the data signal. As a result, it is not necessary to equip the printer with a large capacity RAM.

【0119】そして、前記書込制御信号と非同期の読出
制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み出す
読出制御回路と、読み出されたデータをプリンタエンジ
ン部に転送する手段とを有する。前記プリンタエンジン
部は、転送されたデータによって印刷を行う。したがっ
て、プリンタエンジン部はパソコンからプリンタ出力デ
ータ信号が転送されて大容量RAMに書き込まれるのを
待つ必要がなく、印刷スループットを高くすることがで
きる。
Then, it has a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal and reading data from the memory, and means for transferring the read data to the printer engine section. The printer engine unit prints according to the transferred data. Therefore, the printer engine unit does not need to wait for the printer output data signal to be transferred from the personal computer and written in the large-capacity RAM, and the printing throughput can be increased.

【0120】また、本発明の他の印刷装置においては、
セントロニクスインタフェースを介して接続されたパソ
コン及びプリンタから成り、複数のワード分のプリンタ
出力データ信号をパソコンからプリンタにブロック転送
する転送手段と、ブロック転送された各プリンタ出力デ
ータ信号のうちの選択されたビットのデータに基づいて
書込制御信号を発生させる書込制御回路と、前記書込制
御信号によって各プリンタ出力データ信号のうちの残り
のビットのデータが書き込まれるメモリとを有する。
In addition, in another printing apparatus of the present invention,
It consists of a personal computer and a printer connected through the Centronics interface. Transfer means for block-transferring the printer output data signal of a plurality of words from the personal computer to the printer, and selected one of the block-transferred printer output data signals It has a write control circuit for generating a write control signal based on the bit data, and a memory into which the data of the remaining bits of each printer output data signal is written by the write control signal.

【0121】この場合、パソコンからプリンタに複数の
ワード分のプリンタ出力データ信号がブロック転送され
るので、ワードごとに転送する必要がない。また、スト
ローブパルス信号などの他の信号をパソコンからプリン
タに送らなくても、残りのビットのデータをメモリに書
き込むことができ、パソコンのプリンタ出力データ信号
の転送速度をプリンタのプリンタ出力データ信号の消費
速度より高くすることができる。その結果、プリンタに
大容量RAMを備える必要がなくなる。そして、前記書
込制御信号と非同期の読出制御信号を発生させ、前記メ
モリからデータを読み出す読出制御回路と、読み出され
たデータをプリンタエンジン部に転送する手段と、前記
メモリに格納されたデータの量を示すデータ量指示信号
を前記転送手段に送る手段とを有する。この場合、前記
転送手段は前記データ量指示信号に対応して前記プリン
タ出力データ信号のブロック転送を行う。
In this case, since the printer output data signal for a plurality of words is block-transferred from the personal computer to the printer, it is not necessary to transfer it for each word. Also, the remaining bit data can be written to the memory without sending other signals such as strobe pulse signals from the personal computer to the printer, and the transfer rate of the personal computer's printer output data signal can be changed to that of the printer's printer output data signal. It can be higher than the consumption rate. As a result, it is not necessary to equip the printer with a large capacity RAM. Then, a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal to read data from the memory, a unit for transferring the read data to the printer engine unit, and a data stored in the memory And a means for sending a data amount instruction signal indicating the amount to the transfer means. In this case, the transfer means performs block transfer of the printer output data signal in response to the data amount instruction signal.

【0122】したがって、メモリに格納されたデータが
読み出されてデータ量が少なくなると、データ量指示信
号が転送手段に送られ、該転送手段は前記データ量指示
信号に対応して複数のワード分のプリンタ出力データ信
号をパソコンからプリンタにブロック転送する。この場
合、プリンタエンジン部はパソコンからプリンタ出力デ
ータ信号が転送されて大容量RAMに書き込まれるのを
待つ必要がなく、印刷スループットを高くすることがで
きる。
Therefore, when the data stored in the memory is read and the data amount becomes small, the data amount instruction signal is sent to the transfer means, and the transfer means outputs a plurality of words corresponding to the data amount instruction signal. Block transfer of the printer output data signal of from the personal computer to the printer. In this case, the printer engine unit does not have to wait for the printer output data signal from the personal computer to be transferred and written in the large capacity RAM, and the printing throughput can be increased.

【0123】また、本発明の更に他の印刷装置において
は、セントロニクスインタフェースを介して接続された
パソコン及びプリンタから成り、複数のワード分のプリ
ンタ出力データ信号をパソコンからプリンタにブロック
転送する転送手段と、パソコンから送られたプリンタコ
ントロール信号に基づいて書込制御信号を発生させる書
込制御回路と、各プリンタ出力データ信号を受けるメモ
リとを有する。
Further, in still another printing apparatus of the present invention, it comprises a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, and a transfer means for block-transferring a plurality of words of printer output data signals from the personal computer to the printer. , A write control circuit for generating a write control signal based on a printer control signal sent from a personal computer, and a memory for receiving each printer output data signal.

【0124】この場合、パソコンからプリンタに複数の
ワード分のプリンタ出力データ信号がブロック転送され
るので、ワードごとに転送する必要がなくなり、パソコ
ンのプリンタ出力データ信号の転送速度をプリンタのプ
リンタ出力データ信号の消費速度より高くすることがで
きる。その結果、プリンタに大容量RAMを備える必要
がなくなる。
In this case, since the printer output data signals for a plurality of words are block-transferred from the personal computer to the printer, it is not necessary to transfer each word, and the transfer rate of the printer output data signal of the personal computer is set to the printer output data of the printer. It can be higher than the signal consumption rate. As a result, it is not necessary to equip the printer with a large capacity RAM.

【0125】そして、前記書込制御信号と非同期の読出
制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み出す
読出制御回路と、読み出されたデータをプリンタエンジ
ン部に転送する手段と、前記メモリに格納されたデータ
の量を示すデータ量指示信号を前記転送手段に送る手段
とを有する。この場合、前記転送手段は前記データ量指
示信号に対応して前記プリンタ出力データ信号のブロッ
ク転送を行う。
Then, a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal to read data from the memory, a means for transferring the read data to the printer engine section, and a memory for storing the read data in the memory. And a means for sending a data amount instruction signal indicating the amount of the generated data to the transfer means. In this case, the transfer means performs block transfer of the printer output data signal in response to the data amount instruction signal.

【0126】したがって、メモリに格納されたデータが
読み出されてデータ量が少なくなると、データ量指示信
号が転送手段に送られ、該転送手段は前記データ量指示
信号に対応して複数のワード分のプリンタ出力データ信
号をパソコンからプリンタにブロック転送する。この場
合、プリンタエンジン部はパソコンからプリンタ出力デ
ータ信号が転送されて大容量RAMに書き込まれるのを
待つ必要がなく、印刷スループットを高くすることがで
きる。
Therefore, when the data stored in the memory is read out and the data amount becomes small, the data amount instruction signal is sent to the transfer means, and the transfer means corresponds to the data amount instruction signal and outputs a plurality of words. Block transfer of the printer output data signal of from the personal computer to the printer. In this case, the printer engine unit does not have to wait for the printer output data signal from the personal computer to be transferred and written in the large capacity RAM, and the printing throughput can be increased.

【0127】また、本発明の更に他の印刷装置において
は、コマンド・ステータスインタフェース信号及び操作
パネルインタフェース信号をパソコンとプリンタの間で
シリアルに伝送するコマンド・ステータス制御回路をも
有する。この場合、プリンタ出力データ信号を転送する
ための処理時間を短くすることができるので、その分の
時間をコマンド・ステータスインタフェース信号及び操
作パネルインタフェース信号の伝送に利用することがで
きる。しかも、コマンド・ステータスインタフェース信
号及び操作パネルインタフェース信号はシリアルに伝送
されるので、セントロニクスインタフェースの信号線の
数を増加させる必要はない。
Further, another printing apparatus of the present invention also has a command / status control circuit for serially transmitting the command / status interface signal and the operation panel interface signal between the personal computer and the printer. In this case, since the processing time for transferring the printer output data signal can be shortened, the time can be used for transmitting the command / status interface signal and the operation panel interface signal. Moreover, since the command / status interface signal and the operation panel interface signal are transmitted serially, it is not necessary to increase the number of signal lines of the Centronics interface.

【0128】さらに、プリンタにCPU、ROM、大容
量RAM等を配設する必要がなくなるので、コストを低
くすることができる。
Further, since it is not necessary to provide the printer with a CPU, a ROM, a large capacity RAM, etc., the cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示す印刷装置のブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】従来の印刷装置におけるパソコンのブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram of a personal computer in a conventional printing apparatus.

【図3】従来の印刷装置におけるパソコン側のセントロ
ニクスインタフェースのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a Centronics interface on a personal computer side in a conventional printing apparatus.

【図4】従来の印刷装置におけるパソコン側のセントロ
ニクスインタフェースのレジスタの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a register of a Centronics interface on a personal computer side in a conventional printing apparatus.

【図5】従来の印刷装置においてパソコンからプリンタ
に1バイトの印字データを転送する場合のタイミングチ
ャートである。
FIG. 5 is a timing chart for transferring 1-byte print data from a personal computer to a printer in a conventional printing device.

【図6】従来の印刷装置におけるパソコンのCPU内の
レジスタを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing registers in a CPU of a personal computer in a conventional printing apparatus.

【図7】従来の印刷装置におけるCPUの動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of a CPU in a conventional printing device.

【図8】従来の印刷装置におけるプリンタのブロック図
である。
FIG. 8 is a block diagram of a printer in a conventional printing apparatus.

【図9】従来の印刷装置におけるビデオインタフェース
のタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart of a video interface in a conventional printing apparatus.

【図10】従来の印刷装置のプリンタにおける制御部と
プリンタエンジン部の間の信号線の接続状態図である。
FIG. 10 is a connection state diagram of signal lines between a control unit and a printer engine unit in a printer of a conventional printing apparatus.

【図11】従来の印刷装置のプリンタにおける制御部と
プリンタエンジン部の間のコマンド及びステータスのタ
イムチャートである。
FIG. 11 is a time chart of commands and status between a control unit and a printer engine unit in a printer of a conventional printing apparatus.

【図12】本発明の第1の実施例におけるFIFOメモ
リの内部ブロック図である。
FIG. 12 is an internal block diagram of a FIFO memory according to the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第1の実施例におけるFIFOメモ
リ及びシフトレジスタ回路を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a FIFO memory and a shift register circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第1の実施例における書込制御回路
のブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram of a write control circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第1の実施例における読出制御回路
のブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram of a read control circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第1の実施例における書込制御回路
のタイミングチャートである。
FIG. 16 is a timing chart of the write control circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第1の実施例におけるハーフフル信
号のタイミングチャートである。
FIG. 17 is a timing chart of a half-full signal according to the first embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第1の実施例において印字データを
ブロック転送する場合のフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart for block-transferring print data in the first embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第2の実施例を示す印刷装置のブロ
ック図である。
FIG. 19 is a block diagram of a printing apparatus showing a second embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第2の実施例におけるFIFOメモ
リの内部ブロック図である。
FIG. 20 is an internal block diagram of a FIFO memory according to a second embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第2の実施例におけるFIFOメモ
リ及びシフトレジスタ回路を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a FIFO memory and a shift register circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第2の実施例における書込制御回路
のブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram of a write control circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第2の実施例における読出制御回路
のブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram of a read control circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第2の実施例における書込制御回路
のタイミングチャートである。
FIG. 24 is a timing chart of the write control circuit according to the second embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第2の実施例において印字データを
ブロック転送する場合のフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart for block-transferring print data in the second embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第2の実施例におけるブロック転送
時に1バイトの印字データを転送する場合のフローチャ
ートである。
FIG. 26 is a flowchart for transferring 1-byte print data at the time of block transfer in the second embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第3の実施例を示す印刷装置のブロ
ック図である。
FIG. 27 is a block diagram of a printing apparatus showing a third embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第3の実施例におけるFIFOメモ
リの書込制御のタイミングチャートである。
FIG. 28 is a timing chart of write control of the FIFO memory according to the third embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第3の実施例におけるコマンド・ス
テータス制御回路のブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram of a command / status control circuit according to the third embodiment of the present invention.

【図30】本発明の第3の実施例におけるシフトレジス
タ回路のブロック図である。
FIG. 30 is a block diagram of a shift register circuit according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

62 プリンタエンジン部 81 パソコン 82 プリンタ 83 セントロニクスインタフェース 86,186 FIFOメモリ 91,191 読出制御回路 92,192 書込制御回路 201 コマンド・ステータス制御回路 IF DATA プリンタ出力データ信号 W−N 書込制御信号 R−N 読出制御信号 HF−N データ量指示信号 62 printer engine 81 personal computer 82 printer 83 Centronics interface 86,186 FIFO memory 91,191 read control circuit 92,192 write control circuit 201 command / status control circuit IF DATA printer output data signal W-N write control signal R- N Read control signal HF-N Data amount instruction signal

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 セントロニクスインタフェースを介して
接続されたパソコン及びプリンタから成る印刷装置にお
いて、(a)ワードごとにプリンタ出力データ信号をパ
ソコンからプリンタに転送する転送手段と、(b)転送
された各プリンタ出力データ信号のうちの選択されたビ
ットのデータに基づいて書込制御信号を発生させる書込
制御回路と、(c)前記書込制御信号によって各プリン
タ出力データ信号のうちの残りのビットのデータが書き
込まれるメモリと、(d)前記書込制御信号と非同期の
読出制御信号を発生させ、前記メモリからデータを読み
出す読出制御回路と、(e)読み出されたデータをプリ
ンタエンジン部に転送する手段とを有することを特徴と
する印刷装置。
1. A printing apparatus comprising a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, wherein (a) transfer means for transferring a printer output data signal from the personal computer to the printer for each word, and (b) each transferred A write control circuit for generating a write control signal based on the data of a selected bit of the printer output data signal; and (c) the remaining bit of each printer output data signal according to the write control signal. A memory to which data is written; (d) a read control circuit that generates a read control signal asynchronous with the write control signal to read data from the memory; and (e) transfers the read data to the printer engine unit. A printing device comprising:
【請求項2】 セントロニクスインタフェースを介して
接続されたパソコン及びプリンタから成る印刷装置にお
いて、(a)複数のワード分のプリンタ出力データ信号
をパソコンからプリンタにブロック転送する転送手段
と、(b)ブロック転送された各プリンタ出力データ信
号のうちの選択されたビットのデータに基づいて書込制
御信号を発生させる書込制御回路と、(c)前記書込制
御信号によって各プリンタ出力データ信号のうちの残り
のビットのデータが書き込まれるメモリと、(d)前記
書込制御信号と非同期の読出制御信号を発生させ、前記
メモリからデータを読み出す読出制御回路と、(e)読
み出されたデータをプリンタエンジン部に転送する手段
と、(f)前記メモリに格納されたデータの量を示すデ
ータ量指示信号を前記転送手段に送る手段とを有すると
ともに、(g)前記転送手段は前記データ量指示信号に
対応して前記プリンタ出力データ信号のブロック転送を
行うことを特徴とする印刷装置。
2. A printing device comprising a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, wherein (a) transfer means for block-transferring a plurality of words of printer output data signals from the personal computer to the printer, and (b) a block. A write control circuit for generating a write control signal based on selected bit data of the transferred printer output data signals; and (c) a write control signal for each printer output data signal according to the write control signal. A memory into which the data of the remaining bits are written, (d) a read control circuit for generating a read control signal asynchronous with the write control signal and reading the data from the memory, and (e) a printer for reading the read data. Means for transferring to the engine section, and (f) a data amount instruction signal indicating the amount of data stored in the memory, A printing apparatus comprising: a means for sending to a transfer means, and (g) the transfer means performs block transfer of the printer output data signal in response to the data amount instruction signal.
【請求項3】 セントロニクスインタフェースを介して
接続されたパソコン及びプリンタから成る印刷装置にお
いて、(a)複数のワード分のプリンタ出力データ信号
をパソコンからプリンタにブロック転送する転送手段
と、(b)パソコンから送られたプリンタコントロール
信号に基づいて書込制御信号を発生させる書込制御回路
と、(c)各プリンタ出力データ信号を受けるメモリ
と、(d)前記書込制御信号と非同期の読出制御信号を
発生させ、前記メモリからデータを読み出す読出制御回
路と、(e)読み出されたデータをプリンタエンジン部
に転送する手段と、(f)前記メモリに格納されたデー
タの量を示すデータ量指示信号を前記転送手段に送る手
段とを有するとともに、(g)前記転送手段は前記デー
タ量指示信号に対応して前記プリンタ出力データ信号の
ブロック転送を行うことを特徴とする印刷装置。
3. A printing apparatus comprising a personal computer and a printer connected via a Centronics interface, wherein (a) transfer means for block-transferring a plurality of words of printer output data signals from the personal computer to the printer, and (b) a personal computer. A write control circuit for generating a write control signal based on a printer control signal sent from the printer, (c) a memory for receiving each printer output data signal, and (d) a read control signal asynchronous with the write control signal. A read control circuit for reading out data from the memory, (e) means for transferring the read data to the printer engine unit, and (f) a data amount instruction indicating the amount of data stored in the memory. And (g) the transfer means responds to the data amount instruction signal. A printing apparatus, which performs block transfer of the printer output data signal.
【請求項4】 コマンド・ステータスインタフェース信
号及び操作パネルインタフェース信号を、パソコンとプ
リンタの間でシリアルに伝送するコマンド・ステータス
制御回路を有する請求項1から3までのいずれか1項に
記載の印刷装置。
4. A printing apparatus according to claim 1, further comprising a command / status control circuit for serially transmitting a command / status interface signal and an operation panel interface signal between a personal computer and a printer. .
JP5227073A 1993-09-13 1993-09-13 Printing device Withdrawn JPH0781153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227073A JPH0781153A (en) 1993-09-13 1993-09-13 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227073A JPH0781153A (en) 1993-09-13 1993-09-13 Printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781153A true JPH0781153A (en) 1995-03-28

Family

ID=16855105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227073A Withdrawn JPH0781153A (en) 1993-09-13 1993-09-13 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781153A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581669A (en) System and method for peripheral data transfer
US5461701A (en) System and method for peripheral data transfer
JPH05221030A (en) Apparatus for controlling printing
JPH11316659A (en) Interface card for connecting computer to external device, device including the card and method for printing graphic image to printing material by using the device including
KR930006826B1 (en) Laser printer for fax
JPH0781153A (en) Printing device
US5923901A (en) System for transferring data in parallel to host computer using both of the rising and falling edges of host busy signals as transfer instruction signals
US5842044A (en) Input buffer device for a printer using an FIFO and data input method
JP3907471B2 (en) Image input / output controller
KR100591243B1 (en) On-chip serialized peripheral bus system and operating method thereof
JPH09265367A (en) Device and method for printer control
JPS58117036A (en) Print controller
US6897872B2 (en) Controller of multi function device
JP3295875B2 (en) Facsimile machine
JP3440117B2 (en) Printer control device
JP2018118477A (en) Image processing device, control method and program of the same
JP6833491B2 (en) Information processing device
JPH03208121A (en) Printer device
JP2001338286A (en) Method and device for image processing
KR100286455B1 (en) I.D. Type laser printer controller and method
JP2001018463A (en) Dma controller and dma controlling method
JP2003006149A (en) Data transfer device and imaging device
JP2567428B2 (en) Data transfer rate converter
JP2003233582A (en) Data processing semiconductor device, data transfer device, image forming device and data transfer method
JP2004157609A (en) Image processing apparatus and image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128