JPH07798U - 識別用具を設けた物品 - Google Patents

識別用具を設けた物品

Info

Publication number
JPH07798U
JPH07798U JP093457U JP9345792U JPH07798U JP H07798 U JPH07798 U JP H07798U JP 093457 U JP093457 U JP 093457U JP 9345792 U JP9345792 U JP 9345792U JP H07798 U JPH07798 U JP H07798U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
article
identification element
identification
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP093457U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733263Y2 (ja
Inventor
ジョゼフ・ジェイ・スカジャ
Original Assignee
ケーパ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーパ・インコーポレイテッド filed Critical ケーパ・インコーポレイテッド
Publication of JPH07798U publication Critical patent/JPH07798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733263Y2 publication Critical patent/JPH0733263Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/16Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/0036Footwear characterised by the shape or the use characterised by a special shape or design
    • A43B3/0078Footwear characterised by the shape or the use characterised by a special shape or design provided with logos, letters, signatures or the like decoration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 履物、荷物その他個人用物品に不注意によっ
ては簡単に取れないように識別用の表示体を付設するた
めの手段を提供すること。 【構成】 識別用具10は基部42と、その周縁に沿っ
て伸延する一対の起立した壁44を具備している。基部
42は、壁44から外側に突出して連続したフランジ4
6を提供し、そして壁44は各々周縁から突入したリブ
48を具備する。壁44は独立したソケット対50及び
50’を画成する為に基部42と協働する。一対の識別
要素60及び60’は上方凸面62及び下方凸面62’
と、リブ48を受容し得る寸法の周縁溝64とを具備
し、関連するソケット50及び50’の夫々にスナップ
嵌合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は一般に物品識別用具に関し、特にはこれに限定するものではないが、 履物、荷物その他個人的物品に対する識別用具の装着に関する。
【0002】
【従来技術】
履物を含めての衣類及び荷物その他類似の物品に識別用の表示体を設ける事は 、少くとも2つの作用目的を有する。一つの作用目的は、物品の製造業者を識別 させる事であり、この目的の為にそうした物品には購買者が製品の製造元を識別 する手段となる独自の語標或いは商標の様な製造業者の代表的な記章がしばしば 設けられる。別の作用目的は、例えば判別性のある特色ある色を使用する事によ って物品の所有者を識別する事である。この後者の作用目的は、運動選手の衣類 、その他チームで行うスポーツでのスポーツ用品に対して特に適用し得るもので あり、運動選手及び応援団員がチームカラー並びにチーム名の入った衣服を着用 する事も一般的な事である。 シャツ及びショートパンツと言った衣類の大抵の製品に識別用の所望の手段を 設ける事は比較的簡単である一方、それを靴その他物品に設ける事はなかなか困 難である。例えばベルクロ(商標)製フック及びループ状ファスナによって、そ うした物品に色模様パッチを付着する事が可能であるが、パッチはまくれ上り易 くまた、物品から不慮に引剥され易い点で欠点を有する。 本考案は、この問題を従来の既知の技術では為し得ない態様に於て解決する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
履物、荷物その他個人用物品に不注意によっては簡単に取れないように識別用 の表示体を付設するための手段を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば識別用の表示体を履物、荷物その他個人用物品に不注意から簡 単に取れることのない様に付設する手段を提供する。 識別用品が付設されて成るこうした物品は、 識別用具を具備する物品であって、 上方識別表面を具備する識別要素と、 基部及び該基部の周囲に伸延し前記識別要素が嵌入する為のソケットを形成す る壁を含む保持体と、 第1材料層及び該第1材料層に上被状態に付設され前記ソケットを挿通し得る 開口を具備する第2材料層と、 前記保持体を前記物品に装着する為に前記基部の外側に伸延するフランジにし て、前記第1材料層及び第2材料層間に挾持されるフランジと、 前記識別要素をソケット内部でスナップ嵌合関係で取外し自在に保持する為の 、保持体の壁と識別要素との間に位置付けられる保持手段と、 を包含する物品が提供される。 本考案に於ては、ソケットに起立状態の壁が設けられ、そしてそこに嵌入する 識別要素がソケットと実質上同一形状とされる。 また、第1及び第2材料層にして、第2材料層が開口を具備して成る第1及び 第2材料層が提供され且つ少くとも部分的に第1及び第2材料層同士間に挟まれ る突出状のフランジと、前記開口から外側に起立して伸延する保持体の壁とを具 備する基部が提供され、 壁及び識別要素に協働するリブ及び溝を設け、識別要素をソケット内に保持す る手段が提供され、 壁及び識別要素の一方を比較的柔軟な材料から形成し、それによって識別要素 をソケット内でスナップ係合的に受容し得る様にされ、 保持体に周縁から起立して伸延する第2の壁を設け、そこに第2の識別要素を 付設され、 全体的に三角形状の一対のソケット及び識別要素が設けられ、色違いの識別要 素が設けられ、反対側表面が色違いの識別要素が設けられ、そして周縁から起立 して伸延する壁を実質的に透明なものとする事である。
【0005】
【実施例の説明】
図面を参照して説明するに、図1に於て全体を番号10で示される識別用具が 、履物製品として例示される運動靴12の如き物品に付設されている。 例示された運動靴12は、一般に米国特許第3,546,729号に記載され た2重つま革、及び靴紐型式のものである。然し乍ら、この特別な靴は単に例示 上示されたに過ぎないものであり、識別用具10がもっと普通の単一つま革及び 靴紐型式の運動靴の様な他の靴にも使用可能である事を理解されたい。
【0006】 運動靴12は、靴底14と、縫合せによる等して靴底に付着された甲皮部分1 6とを具備する点は従来通りである。甲皮16は、つま先18、踵20、そして 舌革26に上被する上方つま革部分22及び下方つま革部分24の夫々を具備す る。下方つま革部分22は、下方靴紐32を受容する紐通し穴30を有するU字 形補強部分28を含み、そして上方つま革部分24は、上方靴紐38を受容する 紐通し穴30を具備して成る内側補強部分34及び外側補強部分36の夫々を含 む。内側補強部分34は従来の幅寸法のストリップから形成される。しかし、外 側補強部分36はつま革の外側補強部分36と、上方つま革部分24から成る下 側材料24’とによって提供される2つの材料層の間部分に識別用具10を適合 し得る様、実質的に幅広である。
【0007】 識別用具10は図2、3及び図4に最も良く示されるが、好ましい実施例に於 ては基部42と、その周縁に沿って伸延する一対の起立した壁44を具備してい る。基部42は、壁44から外側に突出して連続したフランジ46を提供し、そ して壁44は各々周縁から突入したリブ48を具備する。壁44は、当実施例で は全体的に三角形状の独立したソケット対50及び50’を画成する為に基部4 2と協働する。しかし乍ら、ソケット50及び50’の形状は同一形状に限定さ れるものではない。
【0008】 識別用具10は、関連する2つのソケット50及び50’と実質的に同一形状 及び寸法であり且つ前記ソケットに容易に受容され得る一対の識別要素60及び 60’をも又具備する。各識別要素60及び60’は上方凸面62及び下方凸面 62’と、リブ48を受容し得る寸法の周縁溝64とを具備する。識別要素60 及び60’は、関連するソケット50及び50’の夫々にスナップ嵌合する。斯 くて、実施例に示される如きソケット或いは識別要素の一方或いは両方は弾性或 いは可撓性材料から形成される。その様な材料はゴム或いは熱可塑性プラスチッ クであるが、後者は着色が簡単に出来る長所を有する。識別要素50及び50’ は、もし所望であれば同色或いは異る2色と為し得る。加うるに、上方凸面に下 方凸面と異る色を着色する事も可能である。その形状及び可撓性により、識別要 素60及び60’は、ソケット50及び50’への挿入の為に一時的に容易に変 形可能であり、協働するリブ48及び溝64が識別要素を保持体40の関連する ソケット50及び50’内で捕捉、拘束関係で保持する手段を提供する。
【0009】 図5及び図6に保持用の手段の別態様を示す。図5に於ては、壁44Aに上方 リブ48Aが設けられ、識別要素60Aの上方表面62と係合自在となっている 。図6では壁44Bと識別要素60Bの側面とが互いに協働して係合し得る様に 傾斜されている。その他の点では図5及び図6に示されるソケット及びそこにス ナップ嵌合する識別要素とは同一である。 図2及び図3に示される様に、識別用具10は連続したフランジ46と下側材 料24’によって提供される下側材料層及び外側補強部分36によって提供され る上被する上側材料層同士間との協働によって、靴の甲革16に付設される。こ の目的の為に、外側補強部分36は、壁44の外側寸法と実質的に等しい大きさ 及び形状の開口66を具備する。こうした構成によって、外側補強部分の開口6 6の縁部はフランジ46に重なり、斯くてフランジ46を周回しての周辺縫合せ 68によって付着が完了する。ソケットは、熱可塑性プラスチックその他材料か ら成り、識別要素を然るべく保持するに十分強力であるが、縫合せの為の刺通し が可能である。保持体40の付設を容易とする為、保持体40を外側補強部分3 6に縫合せた後、外側補強部分36を下側のつま革材料24’に付着する縫合せ が行われる。
【0010】 好ましくは、運動靴12は異った色の幾つかの識別要素60及び60’を選択 して使用者に配分される。識別要素60及び60’は、関連するソケット50及 び50’とのスナップ嵌合関係にある事から容易に取外し可能である。それらに は使用者の好みの異る色の識別要素が容易に組込まれるが、しかし、一旦然るべ き位置に押入されるとそれらは確実に保持される。この為、識別用具10を、例 えば製造業者の語標付の特別の形のものにしたり、また例えば特定の運動チーム のチームカラーに合わせた独特の色のものとする事は簡単である。更には、追加 的な多様性を持たせる為、各識別要素の各表面に異った色を着色する事が出来る 。好ましい実施例に於て、ソケット50及び50’を画成する壁44は識別要素 60及び60’の色をもっと完全に露出する為に全体的に透明なものとされる。
【0011】 本考案の識別用具を履物製品に使用したものとして例示したがこれに限定する 事無く、例えば荷物、ハンドバッグ、認識票その他類似製品の如き他の物品を個 人専用化する為に使用し得る。 以上、本考案を実施例に基き説明したが、本考案の内で多くの変更を為し得る 事を銘記されたい。
【0012】
【考案の効果】
履物、荷物その他個人用物品に不注意によっては簡単に取れないように識別用 の表示体を付設するための手段が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、識別用具を設けて成る運動靴の斜視図
である。
【図2】図2は、識別要素の部分破除した拡大平面図で
ある。
【図3】図3は、図2を線3−3で切断した断面図であ
る。
【図4】図4は、取外し自在の識別要素の斜視図であ
る。
【図5】図5は、識別用具の別態様の部分断面図であ
る。
【図6】図6は、識別用具の別態様の部分断面図であ
る。
【符号の説明】
10 識別用具 16 甲皮 22 上方つま革部分 24 下方つま革部分 24’下側材料 26 舌革 28 U字形補強部分 34 内側補強部分 36 外側補強部分 44 壁 46 フランジ 50 ソケット 50’ソケット 60 識別要素 60’識別要素 64 周辺溝 66 開口

Claims (19)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 識別用具を具備する物品であって、 上方識別表面を具備する識別要素と、 基部及び該基部の周囲に伸延し前記識別要素が嵌入する
    為のソケットを形成する壁を含む保持体と、 第1材料層及び該第1材料層に上被状態に付設され前記
    ソケットを挿通し得る開口を具備する第2材料層と、 前記保持体を前記物品に装着する為に前記基部の外側に
    伸延するフランジにして、前記第1材料層及び第2材料
    層間に挾持されるフランジと、 前記識別要素をソケット内部でスナップ嵌合関係で取外
    し自在に保持する為の、保持体の壁と識別要素との間に
    位置付けられる保持手段と、 を包含する物品。
  2. 【請求項2】 ソケットによって受容された識別要素は
    実質的にソケットと同一形状の上方部分を含む請求項第
    1項記載の物品。
  3. 【請求項3】 物品は履物製品であり、そして物品部分
    は履物の上方部分であり且つ第2材料層を提供するつま
    革補強部分を含む請求項第1項記載の物品。
  4. 【請求項4】 ソケット内で識別要素を捕捉関係で保持
    する為の手段は、溝部分と、嵌入用のリブ部分とを含
    み、前記各部分の一方はソケットを形成する壁と一体的
    に形成され、他方は識別要素と一体的に形成されている
    請求項第1項記載の物品。
  5. 【請求項5】 ソケットを成する壁は起立し且つ内側
    に伸延する周辺リブを具備し、識別要素は前記周辺リブ
    を受容する周辺溝を具備する請求項第1項記載の物品。
  6. 【請求項6】 ソケットを成する壁は第2材料層の開
    口から外側に突出する様起立している請求項第1項記載
    の物品。
  7. 【請求項7】 ソケットに受容される識別要素はソケッ
    トと実質的に同一寸法及び形状の上方部分を含む請求項
    第1項記載の物品。
  8. 【請求項8】 ソケットを成する壁及び識別要素の一
    方は比較的柔軟な材料から形成される請求項第1項記載
    の物品。
  9. 【請求項9】 保持体は、その周辺から伸延して第2の
    ソケットを形成する第2の壁を含み、保持体のフランジ
    は各ソケットの基部から外側に伸延する共通フランジで
    あり、第2のソケットには第2の識別要素が嵌入され、
    保持体と第2の識別要素との間部分の手段は第2の識別
    要素を第2のソケット内で捕捉スナップ嵌合関係で取外
    し自在に保持する請求項第1項記載の物品。
  10. 【請求項10】 第2材料層は第2のソケットを挿通し
    得る開口を有する請求項第9項記載の物品。
  11. 【請求項11】 関連するソケットによって受容された
    各識別要素は、前記ソケットと実質的に同一寸法及び形
    状である請求項第10項記載の物品。
  12. 【請求項12】 物品部分は履物の上方部分であり、第
    2材料層を提供するつま革補強部分を含む請求項第10
    項記載の物品。
  13. 【請求項13】 各識別要素を、それ等が関連するソケ
    ット内で捕捉関係で保持する手段は、溝部分及び嵌入用
    のリブ部分とを含みその一方はソケットを成する壁と
    一体的に形成され、他方は識別要素と一体的に形成され
    ている請求項第10項記載の物品。
  14. 【請求項14】 ソケットを成する壁の各々は、関連
    する第2材料層の開口から外側に伸延する様起立してい
    る請求項第10項記載の物品。
  15. 【請求項15】 ソケットと識別要素とは全体的に三角
    形である請求項第9項記載の物品。
  16. 【請求項16】 各識別要素は色が異る請求項第9項記
    載の物品。
  17. 【請求項17】 識別要素は反対側表面が異る色である
    請求項第9項記載の物品。
  18. 【請求項18】 ソケットを成する壁は実質的に透明
    である請求項第9項記載の物品。
  19. 【請求項19】 識別要素は相互交換自在である請求項
    第9項記載の物品
JP1992093457U 1985-05-17 1992-12-29 識別用具を設けた物品 Expired - Lifetime JPH0733263Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73473885A 1985-05-17 1985-05-17
US734738 1985-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07798U true JPH07798U (ja) 1995-01-06
JPH0733263Y2 JPH0733263Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=24952889

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110955A Pending JPS6254286A (ja) 1985-05-17 1986-05-16 識別用具を設けた物品
JP1992093457U Expired - Lifetime JPH0733263Y2 (ja) 1985-05-17 1992-12-29 識別用具を設けた物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110955A Pending JPS6254286A (ja) 1985-05-17 1986-05-16 識別用具を設けた物品

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0202884A3 (ja)
JP (2) JPS6254286A (ja)
KR (1) KR940011374B1 (ja)
CN (1) CN86103863A (ja)
AU (1) AU585606B2 (ja)
CA (1) CA1266971A (ja)
DK (1) DK217786A (ja)
ES (1) ES297036Y (ja)
MX (1) MX168490B (ja)
MY (1) MY103954A (ja)
NO (1) NO861816L (ja)
NZ (1) NZ216209A (ja)
ZA (1) ZA863409B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130208U (ja) * 1989-04-05 1990-10-26
EP0419731B1 (de) * 1989-09-29 1994-01-12 Schleicher & Schuell GmbH Farblich kodierter Einmalfilterhalter
GB9005675D0 (en) * 1990-03-13 1990-05-09 Veldonn Printers Limited Badge
JPH0611509U (ja) * 1992-07-15 1994-02-15 亨 小野 作業靴
US7178267B2 (en) 2003-12-12 2007-02-20 Polyworks, Inc. Method for forming footwear structures using thermoforming
CN105942657B (zh) * 2016-05-30 2017-09-29 安徽工程大学 一种电教教室用引导鞋套
JP7140377B2 (ja) * 2018-09-21 2022-09-21 ジー・オー・ピー株式会社 手押部材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1583274A (en) * 1924-12-23 1926-05-04 William F Bostock Shoe upper with ornamental inlays
US2674107A (en) * 1952-02-01 1954-04-06 Walter H Bodnar Means for interchangeably mounting stones in jewelry pieces
DE2139945A1 (de) * 1971-08-10 1973-02-15 Brehm Heide Erkennungsband fuer kinder

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1481182A (en) * 1922-09-18 1924-01-15 Lifton Mfg Co Brief bags
US2801477A (en) * 1956-05-17 1957-08-06 Adams Brothers Inc Ornamental attachment for shoes
AU3421268A (en) * 1968-02-27 1969-09-04 J. SMITH and RICHARDS. SAULSBURY DOUGLAS Acard or picture mounting assembly
DE1986408U (de) * 1968-02-29 1968-05-30 Hoffmann Gmbh Gustav Kinderschuh.
US3564736A (en) * 1968-11-14 1971-02-23 Joy A Cunningham Shoe ornamentation
US3811211A (en) * 1971-06-03 1974-05-21 Amerace Esna Corp Bowling ball indicia display means and method of assemblying same
GB1386420A (en) * 1972-12-06 1975-03-05 Plessey Co Ltd Label fastening means
FR2432193A1 (fr) * 1978-07-26 1980-02-22 Geoffroy Christian Panneau publicitaire, et procede d'utilisation, notamment pour les auto-stoppeurs
DE8005936U1 (de) * 1980-03-05 1980-05-29 K.I.K. Kontor Internationaler Kinderschuh-Mode Gmbh, 7850 Loerrach Schuh mit Applikation
EP0111472A1 (de) * 1982-12-09 1984-06-20 Koflach Sportgeräte Gesellschaft m.b.H Einrichtung zur Anpassung der Stellung einer Manschette relativ zu einer Schale eines Schischuhes
IT8553571V0 (it) * 1985-07-05 1985-07-05 Goria Luigi Calzatura con suola di elastomero o plastomero particolarmente stivale o calzatura sportiva da diporto eper il tempo libero

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1583274A (en) * 1924-12-23 1926-05-04 William F Bostock Shoe upper with ornamental inlays
US2674107A (en) * 1952-02-01 1954-04-06 Walter H Bodnar Means for interchangeably mounting stones in jewelry pieces
DE2139945A1 (de) * 1971-08-10 1973-02-15 Brehm Heide Erkennungsband fuer kinder

Also Published As

Publication number Publication date
ES297036Y (es) 1988-12-01
JPH0733263Y2 (ja) 1995-07-31
DK217786D0 (da) 1986-05-09
DK217786A (da) 1986-11-18
AU5725186A (en) 1986-11-20
CN86103863A (zh) 1987-03-25
ES297036U (es) 1988-04-16
NZ216209A (en) 1988-08-30
KR940011374B1 (ko) 1994-12-07
JPS6254286A (ja) 1987-03-09
NO861816L (no) 1986-11-18
MX168490B (es) 1993-05-26
ZA863409B (en) 1986-12-30
CA1266971A (en) 1990-03-27
EP0202884A2 (en) 1986-11-26
KR860009372A (ko) 1986-12-22
EP0202884A3 (en) 1989-01-25
MY103954A (en) 1993-10-30
AU585606B2 (en) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837960A (en) Article with identifying device
US4597198A (en) Ornamental attachment for footwear and the like
US6442869B2 (en) Children's sandals having replaceable soles
US20020029494A1 (en) Removable and interchangeable shoe tongue
US4697362A (en) Removable indicia for footwear, particularly and athletic shoe
US4805321A (en) Reversible shoe tongue
US6769204B1 (en) Sandal system
US8590121B1 (en) Elastomeric fastener
US7600334B2 (en) Stripe changes for footwear
US4439935A (en) Convertible high style footwear
US4852276A (en) Shoe having a replaceable logo
US4712319A (en) Footwear with detachable visibility aids
US20020194750A1 (en) Footwear with interchangeable uppers
US20050066550A1 (en) Shoes with interchangeable strap covers
US9095185B1 (en) Shoes with interchangeable decorative Appliqués
US20070266506A1 (en) Interchangeable shoe-forming assembly
US20040093765A1 (en) Shoe with interchangeable upper
US20080163514A1 (en) Shoe with detachable ornamentation
US20100186258A1 (en) Shoe and boot construction with attachable components
US7219445B2 (en) Locking mechanism for securing detachable shoe uppers
US20030233772A1 (en) Interchangeable shoe coverings
US20050120589A1 (en) Children's sandal having replaceable soles
JPH0733263Y2 (ja) 識別用具を設けた物品
US20140230279A1 (en) Foot Wear System
US10582738B2 (en) Shoe system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970930