JPH0779811B2 - 核磁気共鳴写像方法 - Google Patents

核磁気共鳴写像方法

Info

Publication number
JPH0779811B2
JPH0779811B2 JP61273806A JP27380686A JPH0779811B2 JP H0779811 B2 JPH0779811 B2 JP H0779811B2 JP 61273806 A JP61273806 A JP 61273806A JP 27380686 A JP27380686 A JP 27380686A JP H0779811 B2 JPH0779811 B2 JP H0779811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
magnetic field
pulse
spin
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61273806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129042A (ja
Inventor
ローレンス ギンジエル マイケル
Original Assignee
ピカ− インタ−ナシヨナル リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10588379&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0779811(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ピカ− インタ−ナシヨナル リミテツド filed Critical ピカ− インタ−ナシヨナル リミテツド
Publication of JPS62129042A publication Critical patent/JPS62129042A/ja
Publication of JPH0779811B2 publication Critical patent/JPH0779811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/482MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory
    • G01R33/4822MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory in three dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5613Generating steady state signals, e.g. low flip angle sequences [FLASH]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] この発明は核磁気共鳴(NMR)写像方法に関する。
[従来の技術] NMR写像に高速データ捕捉法を適用すると、走査時間が
短縮されるため、対象サンプル数の増加、サンプルに対
する感触の良化や運動関連写像器具数の低減という大き
な利点が得られる。
定常自由前進(SFP)NMR技術では、パルス分離がサンプ
ルの特性T1及びT2に同等かそれ未満になるように位相コ
ヒレント無線周波数(RF)パルス列で通常のNMR状態で
適当なサンプルを励起する。SFP技術のNMR写像への適用
例では、フィルター化背景投射によって画像を再構成す
る。投射像はd.c.投射勾配によって得られ、この場合ス
ライス感応度は投射勾配に直交する振動勾配のゼロ点に
よって定まる。従って、公知のSFP NMR写像方法は高速
データ捕捉方法とはみなすことはできない。
[発明の概要] 本発明の目的はNMRデータを従来可能であった速度より
も高速で捕捉できるSFP NMR写像方法を提供することに
ある。
即ち、本発明によれば、サンプル内に磁気アライメント
の平衡軸を形成する定常磁場の存在下においてサンプル
に位相コヒレント無線周波数パルス列を印加して、サン
プルの被検査部位に定常核磁気スピンを励起する行程を
有する該磁気共鳴写像方法において、 該無線周波数パルスの後に、少なくとも一つの符号化磁
場勾配を印加して励起スピンを符号化し、符号化スピン
を検出し、そのような検出をした後、少なくとも一つの
再位相化磁場勾配を印加して、次の無線周波数パルスを
印加するまでに、スピンを再位相化し、そして検出スピ
ンを使用して上記部位の画像を再構成することを特徴と
する該磁気写像方法が提供される。
[好適な実施態様] 本発明の好適な実施態様では、上記符号化磁場勾配が、
多次元フーリエ変換を画像を再構成するために適用でき
るようになっている。以下、本発明による2つの方法を
添付図面に則して例示・説明していく。ただし、本発明
はこれらに限定されるものではない。
すべてのSFP技術と同様に、以下説明する方法では、基
本的に、検査すべきサンプルに磁気アライメントの平衡
軸を形成し、検査すべきサンプルの所定部位にスピンを
励起する定常磁場の存在下においてコヒレントなRFパル
ス列を適用する。本発明によれば、パルス列の各隣接パ
ルス対間に、磁場勾配を印加して、まづスピンを符号化
し、空間情報を順次検出されるスピンに与え、これによ
って検出されたスピンから画像を再構成し、それから次
のRFスピンが生じるまでにスピンを再位相化する。必要
ならば、印加RFパルスにより、検査すべきサンプルの所
定部位を定常励起状態に維持する。
印加勾配は、被検査部位及び適用する画像再構成方法に
応じて変わる。
2次元フーリエ変換(2DFT)画像再構成技術を使用して
所定のスライスを検査する場合を示す第1図について説
明すると、各RFパルス1をスライス選択磁場パルス3に
印加することにより、スライス画に対して直交する方向
にサンプル内に磁気アライメントの平衡軸を形成する定
常磁場に勾配を印加する。RF及び勾配パルス1及び3
は、勾配磁場が印加された状態において所定スライス中
の選択された陽子又は他の核種のラーモア周波数がRFパ
ルスの周波数にあるように、選択する。この結果、所定
スライス中において核スピンが優先的に励起する。
勾配パルス3に続いて、逆方向勾配パルス5を印加し
て、励起時にスライス間の勾配から生じる脱位相化(de
phasing)に対して所定スライス内においてスピンを再
位相化する。
同時に、スライス面において第1方向に勾配をもつ、位
相符号化磁場パルス7を印加して、励起スピンを位相符
号化する。
さらに、スライス面内において第1方向に直交する第2
方向に、勾配パルス9を印加する。位相符号化パルス7
が終わった後、自由誘導崩壊(FID−free induction de
cay)信号13の検出時に維持される逆方向周波数符号化
読み取り勾配パルス11により勾配パルス9を置き換え
る。FID信号13の検出後、読み取り勾配及び位相符号化
パルス11及び7にそれぞれ逆方向において対応する磁場
勾配パルス15及び17を印加することにより、次のRFパル
スに印加時にほぼ完全にスピンを再位相化する。以下、
このシーケンスを繰り返す。
なお、読み取り勾配パルス11に先行する勾配パルス9
は、読み取り勾配パルス11の印加時に、公知方法でスピ
ンの脱位相化を補償する。
第1図シーケンスの別な例では、パルス5と同様に、読
み取り後、スライス選択方向勾配パルスを印加して、次
のパルス3部分が次のRFパルス1の中心よりも先行して
いる間に、スピンの脱位相化を補償する。
3DFT画像再構成技術を使用してサンプルを3次元的に検
査する場合を示す第2図について説明すると、勾配がな
い状態で各RFパルスを印加して、サンプルの一部ではな
く全体にわたってスピンを励起させる。RFパルス19の後
直ちに、2つの位相符号化パルス21及び23、そして勾配
パルス25を印加し、そしてFID信号29の検出時に維持さ
れる逆方向読み取り勾配パルス27によりパルス25を置き
換える。信号検出後、読み取り勾配パルス27及び位相符
号化パルス21、23に逆方向において対応する勾配パルス
31、33及び35をそれぞれ印加することによって、次のRF
パルス印加時にスピンを再位相化する。
本発明による第1の完全な写像シーケンスを示す第3図
について説明すると、第1図又は第2図に示した(ただ
し、読み取り及び位相符号化勾配パルス又はFID信号の
検出はない)多数のサイクル、例えば20〜50サイクルか
らなるシーケンス、即ちダミーサイクルからなるシーケ
ンスのブロック37をまづ実行して、サンプルの非検査部
位に定常状態をつくりだす。
次に、データの捕捉を開始する。これは、各位相符号化
勾配の第1の数値を用いて、多数のサイクル、例えば10
〜100のサイクルからなる、第1図又は第2図に示した
シーケンスのブロック39を実行し、発生したFID信号を
平均し、記憶する。次にこのプロセスを、公知方法で、
記憶・平均化したFID信号から所望解像度の画像を再構
成するために必要な位相符号化勾配のそれぞれ異なる数
値について繰り返す。例えば、第1図又は第2図に示し
た各シーケンスの時間は約20ミリセカンドである。従っ
て、位相符号化勾配の各数値毎に、256の異なる数値の
位相符号化勾配及び平均16のFID信号について必要な全
データ収集時間は約82秒である。
データ収集時間は信号の平均処理をなくすと、最大限で
約6秒まで短縮できる。
本発明の第2実施態様では、平衡状態即ち飽和状態から
定常状態に近づくと、一連の完全な画像が得られる。
第4図について説明する。飽和状態からの近接な必要な
場合には、適当な公知シーケンスから出発して、第4図
に41で示すように、飽和状態をつくりだす。次に、
のシーケンス45(ただし、は異なる完全な画像の所要
数である)のブロック43を実行する。各シーケンス45
は、必要ならば、第1図又は第2図に示す形状をもつこ
とができる。また、各シーケンス45は、第5図に、極め
て詳細に示すように、各位相符号化勾配について同じ数
値を用いることができる。
必要に応じて、平衡を記憶するために、1〜2秒の時間
47を見込んである。次に、位相符号化勾配の異なる所要
数値毎に、必要ならば、飽和シーケンス前に、緩和時間
47が続くブロック43のシーケンス45を、必要に応じて、
反復する。
次に、各ブロック43のシーケンスにおいて第1シーケン
ス45から得たFID信号を使用して、第1画像を構成し、
そして各ブロック43において第2シーケンス45から得た
FID信号を使用して、第2画像を構成するなどして、平
衡状態即ち飽和状態と定常状態との間にある異なる状態
において個の画像を得る。
なお、所望ならば、位相符号化勾配の各数値について2
以上のシーケンスブロック43を実行でき、また各ブロッ
ク43において異なるシーケンス45について得られた検出
FID信号をそれぞれ平均すると、S/N比を改善できる。
本発明による写像方法においては、言うまでもなく、RF
パルスが位相コヒレントであることが本質的に重要であ
る。しかし、RFパルスはすべて同じ位相であってもよ
く、またひとつのシーケンスから次のシーケンスへ位相
転換(即ち、0→180°あるいは−90°→+90°)して
もよい。ただし、検出信号は約50°と約100°との間に
あるRFパルス角に対する非感応性はかなり大きく、また
この範囲では利用できる信号が約10%しか変化しないの
で、本発明の方法はRF場の等質性に対して非感応性であ
る。
本発明方法のさらに別な特徴によれば、各励起毎及び各
信号検出シーケンス毎に読み取り及び位相符号化勾配は
平均するとゼロになるため、渦電流を最小限に抑えるこ
とができる。
なお、本発明を例示・説明する前記特定な方法では、空
間情報を位相符号化によって検出FID信号に与えている
が、本発明による他の方法では、他の空間符号化技術を
適用できる。
しかし、いかなる空間符号化方法を適用するにしても、
FID信号検出後に、符号化勾配を逆に再印加し、そしてR
Fパルスの印加列における連続パルスがコヒレントで、
その周波数がSFP状態をつくりだすのに十分であること
が本質的に重要である。例えば、位相交番RFパルスを適
用する場合、交番パルスが発生する定常磁化は下記の通
りである。
Mx=−E2βαQ My=Sα(1+E2β)Q Mz={Cα(1+E2β)+E2(E2+Cβ)}Q及び Q=Mo(1-E1)/{(1−E1α)(1+E2β)−E
2(E1−Cα)(E2+Cβ)} ただし、 S=Sinα、C=Cosα S=Sinβ、C=Cosβ E2=exp(−t/T2),E1=exp(−t/T1) Mo=平衡磁化 α=パルス角 β=Δω{ただし、ωはラーモア周波数からの共振オフ
セット(ラジアン/秒)} T2=スピン−スピン緩和時間 T1=スピン−格子緩和時間。
磁化は明らかに共振オフセットに対して周期的であり、
この周期性のために、d.c.投射勾配と共に従来公知の方
法でSFP技術を適用した場合に、利用できる信号を30〜4
0%低減できる。しかし、この周期性は本発明方法では
生じない。というのは、RFパルス印加前に、磁化は常に
再位相化されるからである。
例示・説明してきた前記本発明の方法では、位相符号化
勾配及び読み取り勾配の両者において検出後に、磁場勾
配再位相化パルスを印加したが、本発明による他の方法
では、幾つかの再位相化勾配が不要であることを指摘し
ておく。例えば、第1図及び第2図に例示した特定の方
法では、再位相化勾配15及び31を省略しても、得られる
画像の質は殆ど劣化しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、2次元写像、即ちスライス写像の実施態様に
使用する基本パルスシーケンスを示す図であり、 第2図は、3次元写像、即ち立体写像の実施態様に使用
する基本パルスシーケンスを示す図であり、そして 第3〜5図は、完全な写像シーケンスを実行するため
の、第1図及び第2図のシーケンスの配列を示す図であ
る。 図中、1・19は無線周波数パルス、7・11・27・21・23
は符号化磁場勾配、15・17・31・33・35は再位相化磁場
勾配である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプル内に磁気アライメントの平衡軸を
    形成する定常磁場の存在下においてサンプルに位相コヒ
    レント無線周波数パルス(1又は19)列を印加して、サ
    ンプルの被検査部位に定常核磁気スピンを励起する行程
    を有する核磁気共鳴写像方法において、 該無線周波数パルス(1又は19)の後に、少なくとも一
    つの符号化磁場勾配(7、11又は27、21、23)を印加し
    て励起スピンを符号化し、符号化スピンを検出し、その
    ような検出をした後、少なくとも一つの再位相化磁場勾
    配(15、17又は31、33、35)を印加して、次の無線周波
    数パルス(1又は19)を印加するまでに、スピンを再位
    相化し、そして検出スピンを使用して上記部位の画像を
    再構成することを特徴とする核磁気共鳴写像方法。
  2. 【請求項2】上記の少なくとも一つの符号化磁場勾配が
    位相符号化勾配(7、21又は23)からなり、そして上記
    の少なくとも一つの再位相化勾配が逆方向において該符
    号化勾配(7、21又は23)に対応する勾配(17、33又は
    35)からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】上記の少なくとも一つの符号化磁場勾配が
    検出時に印加される読み取り勾配(11又は27)からなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】上記読み取り勾配の前に逆方向の勾配(9
    又は25)を印加して、該読み取り勾配(11又は27)の印
    加時にスピンの脱位相化を補償し、そして上記の少なく
    とも一つの再位相化勾配(15又は21)を該読み取り勾配
    (11又は27)に先行する該勾配(9又は25)と同じ方向
    に印加することを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】上記符号化磁場勾配(7又は21、23)が、
    多次元フーリエ変換技術を使用して上記画像を再構成で
    きるようになっていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】選択磁場勾配(3)の存在下において各無
    線周波数パルス(1又は19)を印加し、そして上記の少
    なくとも一つの再位相化磁場勾配が次の無線周波数パル
    スに関連する選択磁場勾配によりスピンの脱位相化を補
    償することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。
JP61273806A 1985-11-18 1986-11-17 核磁気共鳴写像方法 Expired - Fee Related JPH0779811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8528357 1985-11-18
GB858528357A GB8528357D0 (en) 1985-11-18 1985-11-18 Nuclear magnetic resonance imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129042A JPS62129042A (ja) 1987-06-11
JPH0779811B2 true JPH0779811B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=10588379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61273806A Expired - Fee Related JPH0779811B2 (ja) 1985-11-18 1986-11-17 核磁気共鳴写像方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4699148A (ja)
EP (1) EP0223543B1 (ja)
JP (1) JPH0779811B2 (ja)
DE (1) DE3689873T2 (ja)
GB (1) GB8528357D0 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3618432A1 (de) * 1986-05-31 1987-12-03 Philips Patentverwaltung Kernspintomographieverfahren
FR2621693A1 (fr) * 1987-10-13 1989-04-14 Thomson Cgr Procede d'imagerie de mouvements intravoxels par rmn dans un corps
NL8703127A (nl) * 1987-12-24 1989-07-17 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het genereren van vervlochten multiple-slice en multiple-echo pulssequenties voor mri.
US4881032A (en) * 1988-10-21 1989-11-14 General Electric Company Method of, and apparatus for, NMR spectroscopic metabolite imaging and quantification
EP0401908B1 (en) * 1989-06-07 1996-05-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance method and device for acquiring short echo time images
EP0401429A1 (en) * 1989-06-07 1990-12-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance method and device for acquiring short echotime images
FR2649213B1 (fr) * 1989-06-29 1991-10-25 Magnetech Procede d'imagerie tridimensionnelle par resonance magnetique nucleaire
US5055790A (en) * 1989-07-13 1991-10-08 Picker International, Inc. Ssfp imaging technique with improved t1 contrast
US4973906A (en) * 1989-08-17 1990-11-27 General Electric Company Flow compensated NMR fast pulse sequence
FI83820C (fi) * 1989-11-27 1991-08-26 Instrumentarium Oy Bildtagningsfoerfarande.
FI85193C (fi) * 1989-11-27 1992-03-10 Instrumentarium Oy Undersoekningsfoerfarande och - anordning.
US5125407A (en) * 1990-02-23 1992-06-30 Baylor Research Foundation Method for magnetic resonance imaging of an object
US5185573A (en) * 1991-04-16 1993-02-09 Hewlett-Packard Company Method for focusing of magnetic resonance images
JPH0584230A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JPH0654817A (ja) * 1992-04-24 1994-03-01 Philips Electron Nv 磁気共鳴画像方法及び装置
DE4219610C1 (de) * 1992-06-16 1994-01-27 Bruker Medizintech NMR-Bildgebungsverfahren mit Einzelpunktaufnahme (SPI)
FI92970C (fi) * 1992-12-01 1995-02-10 Picker Nordstar Oy Menetelmä materiaalin liikkeen kuvaamiseen
FI95625C (fi) * 1993-03-10 1996-02-26 Picker Nordstar Oy Kuvausmenetelmä
US6434412B1 (en) * 1999-05-21 2002-08-13 Siemens Medical Systems, Inc. Cardiac cine imaging with a short repetition time and high contrast between the blood and the myocardium
US6587708B2 (en) * 2000-12-29 2003-07-01 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Method for coherent steady-state imaging of constant-velocity flowing fluids
DE102004060768B4 (de) * 2004-12-15 2006-12-21 Universitätsklinikum Freiburg Wirbelstromkompensation mit N-Average SSFP Bildgebung
CN101793950B (zh) * 2010-03-30 2012-10-10 华东师范大学 一种保持发射机与多个接收机相位相干的方法
EP3254132A4 (en) * 2015-02-06 2019-04-03 The University of Melbourne METHOD AND SYSTEM FOR MAGNETIC RESONANCE IMAGING

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213436A1 (de) * 1985-08-19 1987-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Kernspinresonanzgerätes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015196A (en) * 1974-04-05 1977-03-29 National Research Development Corporation Analysis of materials
GB1601816A (en) * 1977-05-27 1981-11-04 Nat Res Dev Investigation of samples by nmr techniques
US4339716A (en) * 1979-05-23 1982-07-13 Picker International Limited Nuclear magnetic resonance systems
US4451788A (en) * 1980-03-14 1984-05-29 National Research Development Corporation Methods of producing image information from objects
EP0076054B1 (en) * 1981-09-21 1986-06-04 Peter Mansfield Nuclear magnetic resonance methods
JPS5957147A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Yokogawa Hokushin Electric Corp 核磁気共鳴による検査方法及び検査装置
US4532474A (en) * 1983-09-09 1985-07-30 General Electric Company Nuclear magnetic resonance imaging using pulse sequences combining selective excitation and driven free precession

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213436A1 (de) * 1985-08-19 1987-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Kernspinresonanzgerätes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0223543A2 (en) 1987-05-27
EP0223543B1 (en) 1994-06-01
DE3689873D1 (de) 1994-07-07
US4699148A (en) 1987-10-13
EP0223543A3 (en) 1989-07-12
GB8528357D0 (en) 1985-12-24
JPS62129042A (ja) 1987-06-11
DE3689873T2 (de) 1994-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779811B2 (ja) 核磁気共鳴写像方法
US5942897A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
EP1115006B1 (en) MRI apparatus
US4607223A (en) Nuclear magnetic resonance imaging method
US7514927B2 (en) MR multi-slice steady state free precession imaging
US5652516A (en) Spectroscopic magnetic resonance imaging using spiral trajectories
AU773421B2 (en) Methods and apparatus for mapping internal and bulk motion of an object with phase labeling in magnetic resonance imaging
US10247798B2 (en) Simultaneous multi-slice MRI measurement
US20230125982A1 (en) 3d oscillating gradient-prepared gradient spin-echo imaging method, and device
US6066949A (en) Gradient characterization using fourier-transform
US6265872B1 (en) Diffusion detection by means of magnetic resonance
US7233818B1 (en) Methods and apparatus for mapping internal and bulk motion of an object with phase labeling in magnetic resonance imaging
KR900003170B1 (ko) Nmr영상 형성장치 및 nmr영상의 오차 제거 방법
US20190139274A1 (en) Method and apparatus for generating magnetic resonance image
US5254949A (en) Nuclear magnetic resonance imaging methods
US6771069B2 (en) Systems and methods for achieving a recovery of spins of nuclei
JPH0373300B2 (ja)
JP3173612B2 (ja) 磁気共鳴分光法および映像法における、またはそれに関連する改良
JP3728346B2 (ja) 核スピントモグラフィー装置における画像データの収集装置および核スピントモグラフィー装置
US5172060A (en) Method for recording spin resonance spectra
JPH1033501A (ja) 基本磁場の時間経過特性を求める方法
US5252923A (en) Nuclear magnetic resonance imaging methods
US4633178A (en) Process for the excitation of a sample for NMR tomography
US7148687B2 (en) Method for the acquisition of moving objects through nuclear magnetic resonance tomography
JPH05188124A (ja) スイッチ式取得時間勾配を使用する多次元nmr分光法で純粋吸収二次元線形データを得るための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees