JPH0777586A - 機能アラーム付電子機器 - Google Patents

機能アラーム付電子機器

Info

Publication number
JPH0777586A
JPH0777586A JP5246197A JP24619793A JPH0777586A JP H0777586 A JPH0777586 A JP H0777586A JP 5246197 A JP5246197 A JP 5246197A JP 24619793 A JP24619793 A JP 24619793A JP H0777586 A JPH0777586 A JP H0777586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
time
function
dive
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5246197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3397853B2 (ja
Inventor
Tatsuo Nitta
達夫 新田
Tomomi Murakami
知巳 村上
Hiroyuki Kihara
啓之 木原
Kazuya Mitaki
和哉 三瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP24619793A priority Critical patent/JP3397853B2/ja
Publication of JPH0777586A publication Critical patent/JPH0777586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397853B2 publication Critical patent/JP3397853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、機能アラームのセットミスを防止
すると共に、機能アラームの確認を容易にする。 【構成】 1つの機能手段に複数の機能アラーム手段を
有する電子機器1において、表示切替え手段9はモード
切替え手段8のアラームモード選択信号に従って表示手
段2に複数の機能アラーム情報を同時表示する。 【効果】 モードの数が減らせるため操作が簡単にな
り、一目でセットした複数の機能アラームが確認でき、
利便性と操作性の良い機能アラーム付電子機器を提供で
きるようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの機能手段に複数
の機能アラーム手段を有する電子機器における電子機器
の機能アラーム情報の表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の1つの機能手段に複数の機能アラ
ームを有する電子機器、例えば水深計測機能付の電子機
器としては、特開昭62−148809号公報に開示さ
れている電子式多機能水深計のように、水深計機能に対
して、設定した深さより深く潜るとブザーがなる深度ア
ラームと、設定した潜水時間より長く潜るとブザーが潜
水時間アラームの2つの機能アラームを有し、潜水中に
2つの機能アラーム情報等の種々の情報を潜水者に提供
するものがあった。
【0003】特開昭62−148809号公報の電子式
多機能水深計は、スイッチ操作により、最大深度メモ、
深度アラーム、潜水時間メモ、潜水時間アラームの各モ
ードを順次呼び出し、深度アラーム情報あるいは潜水時
間アラーム情報が表示されている時に、前記2つの機能
アラームのアラームセット値の修正が可能となるもので
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、深度アラー
ムと潜水時間アラームの各アラーム情報は同時に表示さ
れることはなく、しかも深度アラームと潜水時間アラー
ムの各モード間に最大深度メモや潜水時間メモの各情報
が交互に表示されるようになっている為、そのチェック
が面倒で、セットしたアラーム深度やアラーム潜水時間
が確認しづらく、セットしたアラーム深度やアラーム潜
水時間を見逃したまま潜水してしまって、潜水してから
セットミスに気がつくことが多いという欠点があった。
【0005】本発明は、1つの機能手段に複数の機能ア
ラーム手段を有する電子機器において、機能アラームの
セットミスを防止すると共に、確認のし易い機能アラー
ム付電子機器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の要旨は、1つの機能手段に複数の機能アラー
ム手段を有する電子機器において、前記機能手段の各機
能を選択するモード切替え手段と、該モード切替え手段
のモード情報信号に基づいて表示データを選択する表示
切替え手段と、表示手段とを有し、前記表示切替え手段
は前記モード切替え手段のアラームモード選択信号に従
って前記表示手段に複数の機能アラーム情報を同時表示
することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明における機能アラーム付電子機器は、モ
ード切替え手段のアラームモード選択信号に従ってアラ
ームモードの時に複数の機能アラーム情報の表示データ
を選択し、表示手段に複数の機能アラーム情報を同時に
表示できるようにしている。
【0008】
【実施例】以下図面により本発明の一実施例を詳述す
る。図1は本発明の機能アラーム付電子機器のブロック
図、図2は本発明の機能アラーム付電子機器の平面図、
図3は図2の表示手段の表示切替えの様子を示すブロッ
ク図を示す。
【0009】1は1つの機能手段に複数の機能アラーム
手段を有する電子機器で、本実施例では1つの機能手段
として水深計測機能手段を有する水深計測機能付の電子
機器を示した。2は表示手段で、本実施例では表示手段
2がデジタル表示装置の場合を示した。表示手段2に
は、図2に示すように時刻カレンダーモードの情報であ
るPM(午後)12時38分56秒、10月24日WE
(水曜日)の如く表示されている。Ba、Bb、Bcは
時刻修正等に使用される操作ボタン、3は水深計測機能
付電子機器1の外装11内に装着された圧力センサで、
例えば半導体圧力センサにより構成されており、外装1
1の図示されていない側面部で圧力センサ3の一部を露
出させ、従来の技術を使って気圧及び水圧を検出するよ
うになっている。
【0010】6は1つの機能手段である水深計測機能手
段、7は時計機能手段で、本実施例では時計機能手段7
が時刻、カレンダー、アラームの機能を有する場合を示
した。8は前記機能手段の各機能を選択するモード切替
え手段、9は表示切替え手段であり、表示切替え手段9
はモード切替え手段8のモード情報信号に基づいて水深
計測機能手段6および時計機能手段7の表示データを選
択し、表示手段2に各機能手段の情報を表示するように
なっている。4はスイッチ入力手段で、図2に示した操
作ボタンBa、Bb、Bcの各操作に連動して水深計測
機能手段6、時計機能手段7およびモード切替え手段8
を制御している。
【0011】71は発振器、72は分周器、73は計時
回路であり、分周器72は計時回路73や水深計測機能
手段6等へクロック信号を供給しており、計時回路73
は時刻及びカレンダーの計数を行っている。10は報知
手段、例えば圧電ブザー、75は時刻アラーム設定回
路、76は時刻アラーム駆動回路で、時刻アラーム駆動
回路76は計時回路73と時刻アラーム設定回路75の
時刻情報を比較し、アラーム時刻になった時に報知手段
10に駆動信号を出力し、時刻アラーム機能の動作を制
御している。74は時刻系データ処理手段で、計時回路
73、時刻アラーム設定回路75の各出力が入力され、
モード切替え手段8のモード選択信号に基づいて表示切
替え手段9に各モードで必要な表示情報データを出力し
ている。
【0012】以上の様に、発振器71、分周器72、計
時回路73、時刻系データ処理手段74、時刻アラーム
設定回路75、時刻アラーム駆動回路76により時刻機
能手段7が構成されている。なお、図2に示すスイッチ
入力手段4の各操作ボタンBa、Bbは、従来のように
時刻修正やアラームセット等の操作を行うために使用さ
れる。
【0013】61は水深測定回路、62は基準値記憶回
路であり、水深測定回路61は、増幅回路、A/D変換
回路等の従来の回路から構成されており、圧力センサ3
を駆動し、水深値を計測している。基準値記憶回路62
はスイッチ入力手段4の操作ボタンBcの操作によって
モード切替え手段8が潜水モード選択信号を出力した時
に、水深測定回路61を制御して水深0mにおける基準
の圧力を記憶し、該記憶された水深0mの基準圧力値を
使って水深測定回路61は水深を計算するようになって
いる。
【0014】63は潜水時間計測回路で、水深測定回路
61で計測した水深が一定水深(例えば1m)より深く
なったことを判別すると潜水の時間計測を開始し、一定
水深(例えば1m)未満になったことを判別すると潜水
の時間計測を中止する。こうして一定水深以上の潜水時
間を自動的に計測するようになっている。
【0015】5は水深計測機能手段6という1つの機能
手段に設けられた機能アラーム手段であり、設定した深
さより深く潜るとブザーが鳴る深度アラームと、設定し
た潜水時間より長く潜るとブザーが鳴る潜水時間アラー
ムという2つの機能アラーム手段を有している。51は
潜水時間アラーム設定回路、52は深度アラーム設定回
路、53は機能アラーム駆動回路で、機能アラーム駆動
回路53は潜水時間計測回路63と潜水時間アラーム設
定回路51、あるいは水深測定回路61と深度アラーム
設定回路52の各情報を比較し、設定された潜水時間よ
り長く潜ったり、設定された水深より深く潜った時に報
知手段10に駆動信号を出力し、2つの機能アラームの
動作を制御している。以上の様に、潜水時間アラーム設
定回路51、深度アラーム設定回路52、機能アラーム
駆動回路53により機能アラーム手段5が構成されてい
る。
【0016】64は潜水データ処理手段であり、潜水デ
ータ処理手段64は、水深測定回路61で計測した水深
情報と、潜水時間計測回路63で計測した潜水時間情報
と、機能アラーム手段5の潜水時間アラーム設定回路5
1で設定されたアラーム潜水時間情報および深度アラー
ム設定回路52で設定されたアラーム深度情報を取り込
み、表示切替え手段9に各モードで必要な表示情報デー
タを出力している。
【0017】以上の様に、水深測定回路61、基準値記
憶回路62、潜水時間計測回路63、潜水データ処理手
段64、潜水時間アラーム設定回路51、深度アラーム
設定回路52および機能アラーム駆動回路53により水
深計測機能手段6が構成されている。
【0018】次に上記構成を有する水深計測機能付電子
機器1の動作を各モードに従って説明する。ボタンBc
の操作によってモード切替え手段8が時刻モード選択信
号を出力している時は、時刻カレンダーモードとなり、
時刻系データ処理手段74によって時刻、カレンダー情
報が表示切替え手段9に出力され、さらに表示切替え手
段9によって時刻、カレンダー情報が表示手段2に送ら
れ、図2、図3に示すごとく表示手段2の表示部21に
曜、表示部22に時、分、秒、表示部23に月、日、表
示部24に時刻のモードマークの各情報が表示される。
【0019】この状態で、ボタンBcの短時間操作をす
るとモード切替え手段8はアラームモード選択信号を出
力し、アラームモードとなり、時刻系データ処理手段7
4によって時刻アラーム情報が表示切替え手段9に出力
され、又、潜水データ処理手段64によってアラーム潜
水時間情報およびアラーム深度情報が表示切替え手段9
に出力される。さらに表示切替え手段9によってアラー
ム時刻情報、アラーム潜水時間情報およびアラーム深度
情報が表示手段2に送られ、図3に示したように表示手
段2の表示部25に潜水時間アラームのアラーム潜水時
間、表示部22に深度アラームのアラーム深度、表示部
23にアラーム時刻、表示部24にアラームのモードマ
ークの各情報が表示される。
【0020】各機能アラームおよび時刻アラームは図2
に示すスイッチ入力手段4の各操作ボタンBa、Bbに
よってアラームのセット値の変更を行うことができる。
このように、潜水時間アラームのアラーム潜水時間と深
度アラームのアラーム深度の2つの機能アラーム情報
と、時刻アラームのアラーム時刻情報が同時に確認で
き、しかもその変更ができる様に構成されている。
【0021】この状態で、ボタンBcの短時間操作をす
るとモード切替え手段8は時刻モード選択信号を出力
し、前述の如く時刻カレンダーモードとなり、図3に示
したように時刻、カレンダー情報が表示手段2に表示さ
れる。このように、ボタンBcの短時間操作によって時
刻モードとアラームモードを交互に表示するようになっ
ている。
【0022】さて、ここで時刻モードあるいはアラーム
モードモードにおいて、ボタンBcの長時間操作をする
とモード切替え手段8は潜水モード選択信号を出力し、
潜水モードに移行する。すると基準値記憶回路62は、
水深測定回路61を制御して水深0mにおける基準の圧
力を記憶し、該記憶された水深0mの基準圧力値を使っ
て水深測定回路61水深の計測を開始する。そして図3
に示したように、表示手段2の表示部21に最大深度、
表示部22に現在深度、表示部23に潜水時間、表示部
24に潜水モードマークの各情報が表示され、潜水に欠
かせない情報が常に表示されるようになっている。
【0023】この潜水モード状態で潜水中に、潜水時間
アラームのセット潜水時間より長く潜ったり、深度アラ
ームのセット深度より深く潜った時、機能アラーム駆動
回路53は報知手段10に駆動信号を出力し、潜水者に
警告を与えるようになっている。
【0024】潜水が終了したときは、ボタンBcの長時
間操作をするとモード切替え手段8は時刻モード選択信
号を出力し、時刻カレンダーモードとなり、前述の如く
図3のように時刻、カレンダー情報が表示手段2に表示
される。
【0025】なお、本実施例では機能アラームとして潜
水時間アラームと深度アラームの2つの場合を示した
が、もちろん浮上スピードが速すぎるときに警告する浮
上警告アラームのアラーム浮上速度設定情報等の3つ以
上の複数の機能アラーム情報を同時に表示させても良
い。
【0026】又、本実施例では1つの機能手段として水
深計測機能付の電子機器を示したが、高度計測機能、方
位計測機能等の他の機能手段に関する機能アラーム手段
を有する電子機器に応用できることは明らかである。
【0027】さらに又、本実施例では表示手段としてデ
ジタル表示装置の場合を示したが、もちろん表示手段を
指針式の表示装置として指針で複数の機能アラームの情
報を表示しても良い。
【0028】
【発明の効果】上記の如く本発明によれば、深度アラー
ムと潜水時間アラームの各機能アラーム情報が同時に表
示される為、モードの数が減ることによって操作が簡単
になり、機能アラームのチェックも簡単で、一目でセッ
トしたアラーム深度やアラーム潜水時間等の複数の機能
アラームが確認できるため、セットしたアラーム深度や
アラーム潜水時間等の複数の機能アラームを見逃して潜
水するといった行動が無くなり、利便性と操作性の良い
機能アラーム付の電子機器を提供することができる。
【0029】又、本発明によれば、水深計測機能手段付
の電子機器に限らず他の機能の機能アラーム付電子機器
に応用し、機能アラームのチェックを簡素化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能アラーム付電子機器の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の機能アラーム付電子機器の平面図であ
る。
【図3】図2の表示手段の表示切替えの様子を示すブロ
ック図を示す。
【符号の説明】
1 機能アラーム付電子機器 2 表示手段 5 機能アラーム手段 6 水深計測機能手段 8 モード切替え手段 9 表示切替え手段
フロントページの続き (72)発明者 三瀧 和哉 東京都田無市本町6丁目1番12号 シチズ ン時計株式会社田無製造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの機能手段に複数の機能アラーム手
    段を有する電子機器において、前記機能手段の各機能を
    選択するモード切替え手段と、該モード切替え手段のモ
    ード情報信号に基づいて表示データを選択する表示切替
    え手段と、表示手段とを有し、前記表示切替え手段は前
    記モード切替え手段のアラームモード選択信号に従って
    前記表示手段に複数の機能アラーム情報を同時表示する
    ことを特徴とする機能アラーム付電子機器。
JP24619793A 1993-09-07 1993-09-07 機能アラーム付電子機器 Expired - Fee Related JP3397853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24619793A JP3397853B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 機能アラーム付電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24619793A JP3397853B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 機能アラーム付電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0777586A true JPH0777586A (ja) 1995-03-20
JP3397853B2 JP3397853B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17144958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24619793A Expired - Fee Related JP3397853B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 機能アラーム付電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397853B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000024439A (ko) * 2000-02-14 2000-05-06 손영석 알람 설정시 사용자가 설정한 기능을 실행하는 알람 시계
WO2000068743A1 (fr) * 1999-05-11 2000-11-16 Seiko Epson Corporation Appareil electronique et instrument de mesure de valeurs physiques

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068743A1 (fr) * 1999-05-11 2000-11-16 Seiko Epson Corporation Appareil electronique et instrument de mesure de valeurs physiques
KR20000024439A (ko) * 2000-02-14 2000-05-06 손영석 알람 설정시 사용자가 설정한 기능을 실행하는 알람 시계

Also Published As

Publication number Publication date
JP3397853B2 (ja) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835716A (en) Compact measuring apparatus capable of measuring two different data with a single pressure sensor
EP1862872B1 (en) Electronic device and display control method
EP0640896A1 (en) Electronic watch
JP2006275948A (ja) 電子機器および表示制御方法
US4152887A (en) Digital electronic alarm timepiece
JP3397853B2 (ja) 機能アラーム付電子機器
US4192133A (en) Electronic watch with means for producing pulse sound at selected intervals
US5142233A (en) Tuning device with battery condition display
EP1439436B1 (en) Chronograph timepiece
JPS6362715B2 (ja)
US4236375A (en) Electronic watch
EP0745913B1 (en) Information display apparatus, in particular electronic watch
GB1579471A (en) Electronic timepiece
JP3269194B2 (ja) 電子時計
JP3742160B2 (ja) 水深計付き電子腕時計
EP1349023B1 (en) Electronic timepiece
EP1061334B1 (en) Portable pressure measuring apparatus
JPS6271890A (ja) 水深計付電子時計
JP3167307B2 (ja) 指針式電子時計
JP3559291B2 (ja) 指針表示式時計
JPS58210534A (ja) 圧力検出装置
JP2808686B2 (ja) 電子式水深計
JP3198587B2 (ja) 気圧計付電子時計
JPH0718935B2 (ja) 水深計付電子時計
JPS61133891A (ja) 水深計付電子時計

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees