JPH0777560B2 - 血液培養バイアル中の微生物を検出するための方法および装置 - Google Patents

血液培養バイアル中の微生物を検出するための方法および装置

Info

Publication number
JPH0777560B2
JPH0777560B2 JP5099608A JP9960893A JPH0777560B2 JP H0777560 B2 JPH0777560 B2 JP H0777560B2 JP 5099608 A JP5099608 A JP 5099608A JP 9960893 A JP9960893 A JP 9960893A JP H0777560 B2 JPH0777560 B2 JP H0777560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vial
detector
source
infrared
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5099608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670794A (ja
Inventor
クラウス・ダブリュー・ベルンド
Original Assignee
ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー filed Critical ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー
Publication of JPH0670794A publication Critical patent/JPH0670794A/ja
Publication of JPH0777560B2 publication Critical patent/JPH0777560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/46Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of cellular or enzymatic activity or functionality, e.g. cell viability
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N2021/5969Scanning of a tube, a cuvette, a volume of sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06106Plural sources used for calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/066Modifiable path; multiple paths in one sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/066Modifiable path; multiple paths in one sample
    • G01N2201/0662Comparing measurements on two or more paths in one sample
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/808Optical sensing apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸光の測定により血液
などの検体中の生物学的活性を検出するための非侵入型
の方法および装置、特に密封容器に収容した検体および
培地の上方の気体ヘッドスペースにおける吸光度が微生
物の代謝過程により産生される二酸化炭素の濃度と共に
変動する系に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常は、患者の体液、特に血液中におけ
る細菌などの生物学的活性体の存在は、血液培養バイア
ルを用いて測定される。少量の血液が密閉用ゴム隔膜を
通して、培地を収容した無菌バイアルに注入される。バ
イアルは一般に37℃でインキュベートされ、細菌の増
殖につき監視される。
【0003】一般的な視覚検査は、懸濁液の濁度を監視
し、または最終的な色の変化を観察することによる。既
知の計測法は、培養ボトル中の細菌増殖の代謝副生物で
ある二酸化炭素含量の変化を検出する。二酸化炭素含量
の監視は、当技術分野で確立されている方法、たとえば
放射性化学物質(たとえばバクテック(BACTEC、
登録商標)、ベクトン・ディッキンソン、米国ニュージ
ャージー州フランクリン・レイクス)、二酸化炭素スペ
クトル線における赤外線吸収(たとえばNR−バクテッ
ク(NR−BACTEC、登録商標)、ベクトン・ディ
ッキンソン、米国ニュージャージー州フランクリン・レ
イクス)、またはたとえば米国特許第4,152,21
3号明細書−−アーネル−−に示される圧力/真空測定
により行うことができる。しかしこれらの方法はすべて
侵入型の処理を必要とし、その結果バイアル内の交差汚
染という周知の問題が生じる。本発明の目的に関して侵
入型という語は、細菌が存在するか否かを判定するため
に試料容器の境界に侵入しなければならないこと、たと
えばプローブを密封バイアルに挿入することを意味す
る。上記のうち最初の2方法の場合、分析のためにはヘ
ッドスペースの気体を除去しなければならない。真空/
圧力測定の場合、圧力は密閉バイアルにおいて測定され
るが、バイアルのヘッドスペース内における温度変化に
より生物学的活性に無関係の圧力変化も生じる。
【0004】従って生物学的圧力作用と温度により生じ
た圧力作用を区別するためには、さらにヘッドスペース
の温度測定を必要とする。しかし非侵入型のヘッドスペ
ース温度監視は困難な問題を提示し、実用的な解決策は
得られていない。さらに、ある微生物は高い圧力値を生
じるのに対し、他の微生物が生じる圧力値は比較的低い
か、または無視しうる程度である可能性がある。従って
用いる圧力センサーはいずれも小さな圧力変化を検出し
うるのに十分なほど高感度であり、一方では高い圧力値
をも安全に測定し得なければならない。これら2要件
は、採用する圧力センサー技術によってはしばしば互い
に相いれないものである。これまでのところ、先行技術
において既知の圧力測定システムはいずれも、多様な細
菌の迅速かつ信頼性のある検出を行うことができない。
【0005】交差汚染の問題を避けるために、赤外線透
過性ウィンドーを備えた特殊なバイアルを用いる非侵入
型の赤外線微生物検出装置が提示された。たとえば米国
特許第4,889,992号明細書−−ホーベルマン−
−を参照されたい。しかしこれらのバイアルはかなり高
価である。ガラスバイアルを自動マニプレーターアーム
により赤外分光計へ移動させ、ガラスバイアルを通して
測定する計測器もある。この計測器はバイオ・アグロス
(BIO AGROS)として知られており、ダイアグ
ノスティックス・パスツール(フランス)から販売され
ている。このシステムの欠点は、ガラスの赤外吸収が高
いので、ガラス壁の厚さのわずかな変化がヘッドスペー
スガス吸光測定値の大きな誤差を生じることである。こ
れらの問題は高品質ガラスバイアルを用いることによっ
て部分的には解決されるが、この処置はかなり高価なバ
イアル経費をもたらす。
【0006】最近、バイアルの内部に配置された化学セ
ンサーを用いる非侵入型の方法が開発された。これらの
センサーは二酸化炭素の色を変化させることにより、ま
たはそれらの蛍光強度を変化させることにより、その濃
度の変化に応答する。たとえばソルペ(Thorpe)
ら,″BacT/Alert:自動比色微生物検出シス
テム″,J.Clin.Microb.,1990年7
月,pp.1608−12、および米国特許第4,94
5,060号明細書を参照されたい。これらの方法は光
強度測定に基づくものであり、励起および/または発光
信号の特殊なフィルター処理を必要とする。これは、光
源、光検出器、フィルターまたはセンサーが、強度応答
を変化させるエージング作用を経時的に示す場合は、誤
差が生じることを意味する。
【0007】このような強度に基づく方法の欠点は、二
酸化炭素濃度の変化に伴ってそれらの蛍光減衰時間を変
化させる蛍光センサーと組み合わせた変調励起信号を用
いることにより克服しうる。このような装置において
は、光強度の測定が時間の測定に置き換えられ、強度の
変化およびこれに関連するセンサー感度における変化は
その操作に影響をもたない。しかし現在の蛍光減衰時間
センサーは、極めて高い周波数(一般に約100MH
z)において強度変調された、明度の高い短波長の光源
(550nm以下)を必要とする。たとえばこのような
システムは超音波光学的光変調器によって外部から変調
された5mWのグリーンHeNeレーザー(543.5
nm)を使用する。その操作は当業者に理解されてい
る。しかしこのようなレーザー/変調器の組み合わせは
かなり高価であり、各試料に1光源を備える代わりに試
料をレーザーの方へ移動させる必要があることは認めら
れるであろう。従ってこのような計測器は必然的に、個
々の試料を光源の方へ輸送するための複雑なメカニズム
を備え、各試料についての連続測定間の間隔が比較的長
い。高明度−短波長の半導体レーザーが近い将来開発さ
れるとは思われない。従ってこのように改良されたシス
テムですら実用上の重大な欠陥をもつであろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従ってバイアル内に密
封された試料中の微生物を検出するためのシステムであ
って、安価なガラスバイアルに見られる欠陥により生じ
る誤差に耐えうるシステムを提供するという要求は依然
として満たされていない。従って本発明の目的は、非−
侵入型であり、検体容器内に化学センサーまたは他の添
加物を必要としない、血液などの検体中の生物学的活性
を検出するための方法および装置を提供することによ
り、上記先行技術の限界を克服することである。本発明
の他の目的は、高明度−短波長の光源を必要としないシ
ステムを開示すること、および最終的な極度に高い圧力
値に対して安全であり、一方ではヘッドスペースの温度
変化に対して敏感でない方法および装置をも提供するこ
とである。本発明の他の目的は、簡単かつ安価であり、
そのため各バイアルを連続的に監視することができ、従
って複数の静止バイアルを収容した診断用計測器を構築
することができるシステムを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、培地お
よび試料、たとえば血液検体を密封式ガラスバイアルに
導入し、第1および第2赤外線源をバイアルの側面であ
って、バイアル内の液面の上方の位置に、かつ互いに一
定の距離を置いて配列することにより、上記の目的が達
成される。次いで第1および第2狭帯域赤外線検出器を
バイアルの側面であって、これらの線源のほぼ反対側
に、かつ同様にバイアル内の液面の上方に配列すること
により、誤差の原因が除かれる。操作に際して本発明
は、線源を点灯しない状態、第1線源を点灯した状態、
そして第2線源を点灯し、かつ第1線源を消灯した状態
で、各検出器において発せられる光電流を順次測定す
る。次いで、測定された光電流に基づいて、バイアルヘ
ッドスペースガスのCO2吸光係数を算出する。この配
列様式および測定法によれば、線源のエージング、検出
器のエージング、およびバイアル壁厚の変化を補償しう
る。さらに本発明によれば、選ばれた波長、極めて好ま
しくはCO2吸光特性波長である約4.26μmにおけ
る絶対吸光係数を判定しうる。ヘッドスペースにおける
絶対CO2濃度を判定することにより、細菌増殖過程の
検出が可能となる。
【0010】従って本発明は、バイアルに収容した試料
内の生物学的活性の存在を同定するための、下記工程よ
りなる方法を提供する:バイアル上の隣接地点に第1お
よび第2赤外線源を配置し、そしてバイアル上の隣接地
点であって実質的に第1および第2線源の反対側に第1
および第2赤外線検出器を配置する。次いで第1検出器
を作動させてバックグラウンド信号、ICO、を測定し、
次いで第1線源を作動させ、第1検出器により出力信
号、ICA、を測定する。次いで第1線源を停止させ、第
2線源を作動させ、第1検出器により出力信号、ICB
を測定する。第1検出器および第2線源を停止させ、第
2検出器によりバックグラウンド信号、IDO、を測定す
る。同様に第2検出器を用いて、第1および第2線源か
らの出力信号、IDAおよびIDB、を測定する。次いで本
発明によれば、これらのバックグラウンド信号および出
力信号から吸光値を算出し、そして両線源および両検出
器からのバックグラウンド信号および出力信号を測定す
る工程を反復して、さらに経時的に吸光値を判定する。
次いでこれらの吸光値を比較して、生物学的活性の存在
の有無を判定する。
【0011】好ましい形態においては、線源および検出
器を作動および停止させる工程が吸光値を判定する工程
の場合と同様にコンピューターにより実施される。好ま
しくは、吸光値を判定する工程は第1および第2赤外線
源を作動および停止させるのに伴う第1および第2検出
器に関する出力信号を算出し;そして数値Rを方程式: により計算することよりなる。式中のICOは第1検出器
のバックグラウンド信号であり、IDOは第2検出器のバ
ックグラウンド信号である。第1検出器の出力信号は、
それぞれ第1線源を作動させた状態ではICAであり、第
2線源を作動させた状態ではICBである。同様に第2検
出器の出力信号は、第1および第2線源につきそれぞれ
DAおよびIDBである。
【0012】極めて好ましい形態においては、本発明は
複数の試料につき生物学的活性の存在を判定すべく実施
される。この形態において複数の試料それぞれに付随す
る第1および第2線源を作動および停止させる工程は、
極めて好ましくは作動信号をマルチプレクサーへ伝達
し、この作動信号を複数のバイアルのいずれかに付随す
る第1および第2線源へ方向づけることよりなる。同様
に複数の試料それぞれに付随する第1および第2検出器
の作動および停止は、極めて好ましくは複数のバイアル
のいずれかに付随する検出器からの出力信号を受信し、
複数のバイアルのいずれかに付随するデマルチプレクサ
ー出力信号を形成する工程からなる。
【0013】本発明による装置においては、赤外線源は
変調されず、回転式フィルターホイールは不必要であ
る。光電流は比較的低い電子検出帯域で測定され、好ま
しくはコンピューターに記憶される。低い検出帯域は、
測定された光電流につき高い信号−対−ノイズ比をもた
らす。一般に機械的チョッパーにより達成される機能が
コンピューターにより引き継がれる。従って本発明にお
いては、機械的に作動するセクションが避けられる。さ
らにここに記載する線源/検出器の組み合わせは低価格
で作成しうる。従ってそれぞれのバイアルがそれ自身の
線源/検出器の組み合わせを備え、これにより複数のバ
イアルを同時に監視しうる診断用計測器を構築すること
ができる。
【0014】従って本発明により作成されたバイアルに
収容した試料内の生物学的活性の存在を同定するための
装置は、好ましくはバイアル上の隣接地点に配置された
第1および第2赤外線源、ならびにバイアル上の隣接地
点であって実質的にそれぞれ第2および第1線源の反対
側に配置された第1および第2赤外線検出器を含む。信
号源が赤外線源を選択的に作動および停止させる。好ま
しくはプロセッサーが第1および第2検出器の少なくと
もそれぞれから受信される出力信号より吸光値を算出
し、測定された吸光値がそれ以前の時点で測定された吸
光値より有意に高い場合は生物学的活性の検出を認め
る。
【0015】好ましくは本発明の装置は複数の試料中の
生物学的活性の存在を同定する。これらの形態には、複
数の試料それぞれに付随する第1および第2赤外線源;
ならびに複数の試料のいずれかに付随する第1および第
2赤外線源の方へ作動信号を選択的に方向づけるための
マルチプレクサーに作動信号を伝達するための信号源を
含む。この装置は、好ましくは複数のバイアルそれぞれ
に付随する第1および第2検出器;ならびに複数のバイ
アルのいずれかに付随する検出器からの出力信号を選択
的に受信し、複数のバイアルのいずれかに付随するデマ
ルチプレクサー出力信号を形成するためのデマルチプレ
クサーをも含む。本発明の装置の極めて好ましい形態に
おいては、第1および第2赤外線源は約4.26μmの
波長の放射線を放出する。
【0016】
【実施例】図1を参照すると、バイアルの1方側に配置
された第1赤外線源20Aおよび第2赤外線源20B、
ならびに他方側の2地点に配置された第1の4.26μ
m狭帯域赤外線検出器20Cおよび第2の4.26μm
狭帯域赤外線検出器20Dを備えた、血液培養バイアル
11の上面図が示される。この場合、第1赤外線源20
Aと第2検出器20Dは互いに反対側に配置され、第2
赤外線源20Bと第1検出器20Cも同様である。好ま
しい形態においては、第1線源20Aと第2検出器20
D、および第2線源20Bと第1検出器20Cを結ぶ線
の間の角度は約20−約90°である。線源および検出
器のこの配列様式によって、図1に示すように等しい光
学ヘッドスペースガス通路長さ、すなわちそれぞれL1
=AC=BDおよびL2=AD=BCが得られる。最良
の結果を得るために、それぞれの線源/検出器ペアは直
径の反対側に配置すべきである。すなわち図1のL1
バイアル11の幾何学的中心を通過すべきである。しか
し一般に本発明による装置は図1に示した幾何学的配列
に限定されない。さらに線源20A、20B、および検
出器20C、20Dは、所望により直線ADとAC間、
およびBCとBD間の通過長さの差を得るために、液面
の上方において異なる高さに配列することができる。極
めて好ましくは、線源20A、20B、および検出器2
0C、20Dは二酸化炭素の特徴的波長である約4.2
6μmの波長の赤外線を放出および受信する。
【0017】本発明により吸光係数を測定するための方
法は、好ましくは赤外線源が作動していない時点でのバ
ックグラウンド信号を検出する第1工程を含む。検出器
20Cのバックグラウンド信号、ICO、を測定し、検出
器20Dのバックグラウンド信号、IDO、も測定する。
次いで第1線源20Aを作動させ、検出器20Cの信
号、ICA、を測定する。この信号は次式により表され
る: 式(1)において、IAは第1線源20Aにより放出さ
れる赤外線パワーであり、RCは第1検出器20Cのの
応答性であり、Fは線源の発光発散(emission
divergence)および検出器開口などの特性
を考慮した一般の幾何学的係数である。量kは赤外線検
出器のスペクトルウィンドーに対してCO2分子が吸収
するスペクトル部分の放射線を表す。ガラスの吸光はμ
Gで表され、CO2の吸光係数はμaである。
【0018】第1線源20Aの位置のバイアル壁厚はa
で表され、第1検出器20Cの位置のバイアル壁厚はc
で表される。式(1)における量a′およびc′はaお
よびcとは異なる。図1の線L1に示すように、第1線
源20Aと第1検出器20Cは互いに正反対に配列され
てはいないからである。第1および第2線源20A、2
0B間の距離、s、およびバイアル直径、v、につき、
角度α=ACB(すなわち図1の線L1とL2により形成
される角度)は次式により得られる:sinα=s/
v。ガラス壁内ではαはβに置き換えられ、n(sin
β)=sinαであり、n=1.5はガラスの屈折率で
ある。図1から式a′=a/cosβおよびc′=c/
cosβがそれぞれ導かれる。
【0019】次いで第1線源20Aにより放出される赤
外線を第2検出器20Dにより測定する。この検出器2
0Dの出力信号は次式により表される: 次いで第1線源20Aを停止させ、線源20Bを作動さ
せて第1検出器20Cの信号、ICB、を測定する。この
信号は次式により表される: 式(3)において、IBは第2線源20Bにより放出さ
れる赤外線パワーである。次の工程は、第2線源20B
により放出される赤外線を第2検出器20Dにより測定
することよりなる。この検出器の出力信号は次式により
表される: 式(4)において、有効ガラス通路長さb′およびd′
はそれぞれb′=b/cosβおよびd′=d/cos
βであり、bおよびdはそれぞれ第2線源20Bおよび
第2検出器20Dの位置の壁厚である。
【0020】検出器20C、20Dからのこれらの出力
信号はすべて、好ましくはコンピューターのメモリー内
に記憶される。すべての信号を測定した時点で、コンピ
ューターが量、R(μa)、を次式により計算する: 方程式(1)−(5)を用いて、CO2濃度依存性のシ
ステム出力信号、R(μa)につき次式が得られる: 方程式(6)は、図1に関して上記に述べた線源および
検出器の配列様式を用いると、赤外線源のパワーIA
よびIB、幾何学的係数F、ならびに検出器の応答性RC
およびRDが除かれることを示す。従って本発明は、線
源20A、20B、または検出器20C、20Dに関連
するエージングドリフトを示さないシステムを提供す
る。
【0021】本発明による装置においては赤外線源が変
調されず、回転式フィルターホイールが不必要であるこ
とは当業者には自明であろう。先行技術の場合、CO2
スペクトル線において実施した吸光測定をCO2スペク
トル線に近接した波長において実施した吸光測定と比較
することにより装置応答関数が除かれた。従って2種類
の異なる波長の信号を形成するために回転式フィルター
ホイールなどの装置が一般に用いられた。しかし数百個
のバイアルを同時に試験するための装置においてそれぞ
れのバイアルまたは試料容器に1個のフィルターホイー
ルを設置することは非実用的である。その代わりに1個
の赤外線源、および異なるスペクトルウィンドーを有す
る2個の検出器を用いると、2個の検出器付近における
ガラス壁の変化が消去されないであろう。しかし本発明
に従って構成された好ましい形態の装置においては、下
記に示すようにこれらの変数が大幅に消去される。
【0022】さらに本発明においては、光電流が比較的
低い電子検出帯域で測定され、好ましくはコンピュータ
ー内に記憶される。低い検出帯域であるため、測定され
た光電流に関して信号−対−ノイズ比が高くなる。先行
技術において機械的チョッパーにより達成された検出器
バックグラウンド信号識別機能は、コンピューターによ
り引き継がれる。この原理により機械的に移動する部品
が避けられ、先に記載し、図1に示した線源/検出器の
組み合わせを低価格で生産することができ、各バイアル
がそれ自身の線源/検出器の組み合わせを備えることが
可能となり、かつ数百個の非移動式バイアルを処理しう
る診断用計測器を構築することが可能となる。
【0023】前記の方程式(6)において、量qは(1
/cos β)−1に等しい。最高で約20°のβ値、
すなわち最高で約30°のα値については、qは(1/
2)(s/nv)2により概算することができ、q
0.05が有効である。たとえばα=27°については
q=0.05であり、α=18°についてはq=0.0
2である。これは、バイアル壁厚の変化が与える影響は
標準的検出器と比較してはるかに小さいことを意味す
る。すなわち壁厚差±0.5mmの一般的な低価格のバ
イアルが、有効壁厚差±25μmの高品質バイアルに変
換される−−これは20倍の改良である。
【0024】本発明により製造された装置の操作および
利点は、試料バイアルの壁厚の変動により生じるシステ
ム出力信号、R(μa)、の相対誤差を計算することに
よっていっそう明らかに説明することができる。1個の
線源および1個の検出器のみを備えた装置については、
方程式(2)を用いて下記の関係式が得られる: 本発明による装置については、方程式(7)を用いて下
記の関係式が得られる: 方程式(7)と(8)を比較すると、q<<1であるの
で本発明による装置の相対誤差は著しく小さくなってい
ることが分かる。方程式(2)の場合、2ガラス壁の関
与が有効である。方程式(7)においては、この数値は
2倍になっている。しかしガラス壁の変動は正の値と負
の値の混合であると思われるので、実際上は4変数が部
分的に消去されると予想しうる。
【0025】前記のように、方程式(6)において量k
は赤外線検出器20C、20Dのスペクトルウィンドー
に対してCO2分子により吸収されるスペクトル部分の
放射線を表す。本発明による装置においては、高いk−
値が好ましく、可能な限り1に近い値が極めて好まし
い。これが好ましい理由は、異なる幾何学的およびスペ
クル条件につきR(μa)の理論的プロットを示した図
2−4を比較することにより認められる。これらのプロ
ットはμa=0につきR=1と正規化される。
【0026】図2は内径v=39mmのバイアル(たと
えば標準的バクテック、登録商標)、ベクトン・ディッ
キンソン・ダイアグノスティック・インスツルメント・
システムズ、マリーランド州スパークス)、および赤外
線源20Aと20B間の距離s=19mm(α=29
°)についてのR対μaを示す。これらのプロットにつ
いては、0.80−0.95の高いk−値をとる。高い
k−値は極端な狭帯域赤外線検出器を用いることにより
得られる。当業者には周知のとおり、狭帯域検出器は広
帯域検出器と組み合わせた狭帯域フィルターにより実現
しうる。
【0027】図3は図2に示したものと同様な条件下で
のR(μa)のプロットを示すが、より低い0.5−
0.8のk−値をとる。低いk−値は波長選択性の少な
い赤外線検出器20C、20Dを用いることにより得ら
れる。図3と図2を比較すると、低いk−値ほど感度が
低下するので、より複雑な電子検出装置が必要となるこ
とが分かる。すなわちk−値を改良すると、本発明の感
度が増大する。
【0028】図4は図2−3のデータを得たバイアルよ
り小さな内径のバイアルについてのR対μaのプロット
を示す。図4で用いたバイアルは内径v=30mmを有
し、赤外線源20Aと20B間の距離s=18mmであ
る。これらのプロットについては、低い方の0.5−
0.8のk−値をとる。図4と図3の比較により分かる
ように、バイアル直径が小さくなると感度が増大し、μ
aについての動的範囲が拡大する。
【0029】前記の配列様式および測定法は、線源エー
ジング、検出器エージング、およびバイアル間の壁厚の
変動を補償しうる。一般的なバイアル壁厚a=b=c=
d=2.5mm、ならびにガラスの吸光係数μa=5c
-1およびq=0.02をとる場合、方程式(6)中の
前因子exp[−q(a+b+c+d)μG]は約0.
9になる。最悪の場合として、すべての壁厚a、b、c
およびdが±0.5mmの同一のバイアル間変動(量お
よび記号)をもつと推定すると、システム出力信号、d
R/R、の相対変動について±2%の値が得られる。こ
れは、本発明装置によればバイアルヘッドスペース内の
μaの絶対値の判定が可能であることを意味する。従っ
て、フィルター関連k−係数が分かっている場合、ヘッ
ドスペース内の絶対CO2濃度を判定することができ
る。すなわち低価格のバイアルを用いたにもかかわら
ず、生物学的活性を示す陽性のバイアルを陰性のものと
区別するためにRの閾値を設定することができる。最後
に、1個のバイアルについてはバイアル間変動−−d
a、db、dcおよびdd−−がR(t)の経過に対し
てほとんど、または全く影響を及ぼさないことに注目す
べきである。従って全線源強度および検出器応答性の補
償を考慮に入れると、CO2濃度のわずかな変化を検出
しうるであろう。
【0030】前記の本発明の原理および観点を具体化し
た、複数のバイアルを監視するための検出装置の好まし
い形態を図5に模式的に示す。この装置は、好ましくは
培地/血液混合物を接種した複数の密封ガラスバイアル
11、すなわち一般的な血液培養バイアルを含む。図1
に関して先に述べたように、各バイアルの1方側の液面
の上方に第1および第2赤外線源20A、20Bが配置
され、各バイアルの他方側の液面の上方に第1および第
2狭帯域赤外線検出器20C、20Dが配置される。本
発明により製造された装置はさらに、前記の様式で線源
および検出器を選択的に作動させ、かつこの作動をバイ
アル毎に順次起こさせるコンピューター14により制御
されたマルチプレクサー13の入力側に接続された直流
電源12を含む。マルチプレクサー13の出力チャンネ
ルは各バイアル11に隣接した位置にある第1および第
2赤外線源20A、20Bに接続し、マルチプレクサー
により供給される電気信号が線源20A、20Bを作動
させる。第1および第2赤外線検出器20C、20Dす
べての出力側は、同様に好ましくはコンピューター14
により制御されたデマルチプレクサー15の入力側に接
続される。デマルチプレクサー15は複数の検出器ペア
から受信される信号をコオーディネートする機能を有
し、これにより各バイアルに伴うデータを同定しうる。
デマルチプレクサー15のアナログ出力信号は前置増幅
器16の入力に供給され、増幅された出力信号は好まし
くはアナログ−ディジタル変換器17によりディジタル
化される。アナログ−ディジタル変換器17のディジタ
ル出力信号は、好ましくは前記のように処理のためにコ
ンピューター14に記憶される。
【0031】操作に際しては、コンピューター制御マル
チプレクサー13が、図1に関して先に述べた工程を各
バイアルについて、第1線源20Aおよび第2線源20
Bを交互に作動および停止することにより順次実施す
る。デマルチプレクサー15は確実に個々のバイアルに
関するデータを分離保存し、出力および記憶された際に
同定する。このシステムは計測器内の各バイアル11を
循環し、次いでこのプロセスを再開する。前記のよう
に、細菌の増殖があると各バイアル11内に挿入された
血液/培養試料のCO2濃度が顕著に増大するであろ
う。従って図5に示したシステムにより収集されたデー
タは、これらのデータをオペレーターに伝達することに
より、または増大したCO2濃度を示すバイアル11を
同定すべくコンピューター14をプログラミングするこ
とにより利用しうる。
【0032】本発明の特定の形態につき詳述したが、こ
れらの形態は本発明を説明するためのものであって、限
定を意味するものではない。当業者に自明のとおり、こ
こに開示する概念の多数の変更、修正および応用が可能
である。たとえば試料は血液/培養試料に限定されず、
検出器もCO2濃度のみに限定されることを意味するわ
けではない。前記のように線源および検出器の幾何学的
形状を変更してもなお有用な結果が達成される。従って
本発明の範囲全体を判定するためには特許請求の範囲の
記載を参照すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】2個の赤外線源がバイアルの一方側に配置さ
れ、2個の赤外線検出器が他方側に配置された、血液培
養バイアルまたはこれに類する試料容器の上面図であ
る。
【図2】図1に示した装置につき特定の幾何学的条件お
よびスペクトル条件に関して、理論的なシステム出力信
号、R、をCO2吸光係数、μa、に対してプロットした
ものである。
【図3】図1に示した装置につき特定の幾何学的条件お
よびスペクトル条件に関して、理論的なシステム出力信
号、R、をCO2吸光係数、μa、に対してプロットした
ものである。
【図4】図1に示した装置につき特定の幾何学的条件お
よびスペクトル条件に関して、理論的なシステム出力信
号、R、をCO2吸光係数、μa、に対してプロットした
ものである。
【図5】本発明に従って複数の試料中の微生物を検出す
るための装置の模式図である。
【符号の説明】 11 バイアル 20A、20B 赤外線源 20C、20D 赤外線検出器 12 電源 13 マルチプレクサー 14 コンピューター 15 デマルチプレクサー 16 前置増幅器 17 アナログ−ディジタル変換器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイアル内の試料の上方のヘッドスペー
    スガスによる赤外線の吸収を測定することによって、バ
    イアルに収容した試料内の生物学的活性の存在の有無を
    判定するための方法であって; バイアルの側面上であり、かつ、バイアル内の試料の上
    方のヘッドスペースに隣接する位置に第1および第2赤
    外線源を配置し; バイアルの側面上であり、かつ、バイアル内の試料の上
    方のヘッドスペースに隣接し、さらに、第1および第2
    線源各々の実質的に反対側の位置に、第1および第2赤
    外線検出器を配置して、各線源からの赤外線がバイアル
    の壁およびヘッドスペースを通過して両検出器に到達す
    るようにし; 第1検出器を作動させて第1のバックグラウンド信号
    (以下、「ICO」という)を測定し; 第1線源を作動させて、第1検出器により第1の出力信
    号(以下、「ICA」という)を測定し; 第1線源を停止させ、第2線源を作動させて、第1検出
    器により第2の出力信号(以下、「ICB」という)を測
    定し; 第1検出器および第2線源を停止させて、第2検出器を
    作動させて第2のバックグラウンド信号(以下、
    「IDO」という)を測定し; 第1線源を作動させて、第2検出器により第3の出力信
    号(以下、「IDA」という)を測定し; 第1線源を停止させ、第2線源を作動させて、第2検出
    器により第4の出力信号(以下、「IDB」という)を測
    定し; 以下の式: に従って第1の吸光値R(1)を計算し; 上述の作動および停止の操作による測定を反復し; 以下の式: に従って第2の吸光値R(2)を計算し;そして 吸光値R(1)とR(2)とを比較して、第2の吸光値
    R(2)が第1の吸光値R(1)より大きい場合は、バ
    イアル中の試料に生物学的活性が存在すると判定する、 ことからなる方法。
  2. 【請求項2】 バイアルに収容した試料内の生物学的活
    性の存在の有無を判定するための装置であって、 バイアルの側面上であり、かつ、バイアル内の試料の上
    方のヘッドスペースに隣接する位置に配置された第1お
    よび第2赤外線源; バイアルの側面上であり、かつ、バイアル内の試料の上
    方のヘッドスペースに隣接し、さらに、各々第1および
    第2線源の実質的に反対側の位置に配置された、第1お
    よび第2赤外線検出器; 赤外線源を選択的に作動および停止させるための信号
    源; 第1および第2検出器で受信された出力信号から吸光値
    を算出するためのプロセッサー からなり、これにより測定された吸光値がそれ以前の時
    点で測定された吸光値より有意に高い場合は生物学的活
    性が存在すると判定する、上記装置。
  3. 【請求項3】 さらに信号源を制御するためのコンピュ
    ーターを含む、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 さらに複数の試料を含み、各試料におい
    て生物学的活性の存在が判定される、請求項2に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 さらに複数の試料それぞれに付随する第
    1および第2赤外線源;ならびに複数のバイアルのいず
    れかに付随する第1および第2線源へ作動信号を選択的
    に方向づけるためのマルチプレクサーへ作動信号を伝達
    するための信号源を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 さらに複数のバイアルそれぞれに付随す
    る第1および第2検出器;ならびに複数のバイアルのい
    ずれかに付随する検出器からの出力信号を選択的に受信
    し、複数のバイアルのいずれかに付随するデマルチプレ
    クサー出力信号を形成するためのデマルチプレクサーを
    含む、請求項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1および第2赤外線源が約4.26μ
    mの波長の放射線を放出する、請求項2に記載の装置。
  8. 【請求項8】 第1および第2赤外線検出器が約4.2
    6μmの波長の放射線を検出するための狭帯域検出器で
    ある、請求項2に記載の装置。
JP5099608A 1992-04-24 1993-04-26 血液培養バイアル中の微生物を検出するための方法および装置 Expired - Lifetime JPH0777560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87423992A 1992-04-24 1992-04-24
US874239 1992-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670794A JPH0670794A (ja) 1994-03-15
JPH0777560B2 true JPH0777560B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=25363295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099608A Expired - Lifetime JPH0777560B2 (ja) 1992-04-24 1993-04-26 血液培養バイアル中の微生物を検出するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5482842A (ja)
EP (1) EP0567230A3 (ja)
JP (1) JPH0777560B2 (ja)
AU (1) AU665246B2 (ja)
BR (1) BR9301589A (ja)
CA (1) CA2092372C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU702209B2 (en) * 1996-07-16 1999-02-18 Roche Diagnostics Gmbh Analytical system with means for detecting too small sample volumes
DE19822827A1 (de) * 1998-05-20 2001-01-18 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Durchführung einer Messung der Interaktion von Chemikalien mit Zellen
US6573991B1 (en) 2000-04-26 2003-06-03 Martin Paul Debreczeny Self-compensating radiation sensor with wide dynamic range
US6639678B1 (en) * 2000-07-13 2003-10-28 Lighthouse Instruments Llc Apparatus and method for nondestructive monitoring of gases in sealed containers
US7427501B2 (en) * 2000-09-29 2008-09-23 Becton, Dickinson And Company System and method for optically monitoring the concentration of a gas, or the pressure, in a sample vial to detect sample growth
US6943692B2 (en) * 2001-02-02 2005-09-13 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Apparatus and methods for on-line monitoring of fluorinated material in headspace of vial
US6709857B2 (en) * 2001-06-26 2004-03-23 Becton, Dickinson And Company System and method for optically monitoring the concentration of a gas in a sample vial using photothermal spectroscopy to detect sample growth
US7126685B1 (en) 2003-01-02 2006-10-24 Southwest Sciences Incorporated Optical absorbance sensitivity and reliability improvement via rotation of sample container
US7334482B2 (en) * 2004-07-20 2008-02-26 Martin Lehmann Method of monitoring pressure of a gas species and apparatus to do so
EP1809760A4 (en) * 2004-10-21 2012-05-09 Peter E Rising INFRARED MEASUREMENT FOR RAPID ENUMERATION OF MICROBIAL CONCENTRATIONS
ITFI20070275A1 (it) * 2007-12-07 2009-06-08 Diesse Diagnostica Senese Spa "dispositivo e metodo di analisi microbiologica di campioni biologici"
JP5600603B2 (ja) * 2009-01-29 2014-10-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微生物自動分析装置および微生物自動分析方法
AU2011279815B2 (en) 2010-07-20 2015-06-18 Biomerieux, Inc. Detector arrangement for blood culture bottles with colorimetric sensors
CN102590137A (zh) * 2011-12-19 2012-07-18 浙江师范大学 一种血培养仪检测系统
US9176050B2 (en) 2012-05-03 2015-11-03 Lighthouse Instruments, Llc. Method and apparatus for increased purge efficacy in optical absorption spectroscopic measurements of gases in sealed containers
US20150099274A1 (en) 2012-06-17 2015-04-09 Physical Logic Ag Method and system for use in monitoring biological material
US9441260B2 (en) 2012-06-17 2016-09-13 Vayu Sense Ag Method and system for real-time, non-invasive monitoring of a biological material in a sealed container
WO2014049831A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 ニプロ株式会社 流体濃度の測定方法および測定装置
JP2018119894A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 日立造船株式会社 レーザ分光検査方法およびレーザ分光検査装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975727A (en) * 1974-06-28 1976-08-17 Technicon Instruments Corporation Automated calibration and standardization apparatus
US4017193A (en) * 1976-03-02 1977-04-12 Leo Loiterman Apparatus for measuring the transmittance or opacity of a gaseous medium carrying particulate matter through a conduit
US4152213A (en) * 1977-03-10 1979-05-01 Johnston Laboratories, Inc. Vacuum detection of bacteria
US4448534A (en) * 1978-03-30 1984-05-15 American Hospital Corporation Antibiotic susceptibility testing
JPS5733592A (en) * 1980-08-01 1982-02-23 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Equipment for identifying bacteria
US5155019A (en) * 1982-08-31 1992-10-13 Becton, Dickinson And Company Detection of the presence of biological activity in a sealed container utilizing infrared analysis of carbon dioxide and apparatus therefor
AU564610B2 (en) * 1982-08-31 1987-08-20 Becton Dickinson & Company Detecting biological activity by infrared analysis
US4971900A (en) * 1984-04-06 1990-11-20 Becton, Dickinson And Company Method for the detection of biologically active agents
SU1366922A1 (ru) * 1985-05-15 1988-01-15 Казанский Научно-Исследовательский Технологический И Проектный Институт Химико-Фотографической Промышленности Нефелометр
US4889992A (en) * 1987-11-12 1989-12-26 Max Hoberman Automatic infrared microorganism detection instrument
US4945060A (en) * 1988-03-15 1990-07-31 Akzo N. V. Device for detecting microorganisms
AU645557B2 (en) * 1990-05-07 1994-01-20 University Of Sydney, The Gas detection by infrared absorption
CH681747A5 (ja) * 1992-06-02 1993-05-14 Zuellig Ag

Also Published As

Publication number Publication date
CA2092372A1 (en) 1993-10-25
EP0567230A3 (en) 1995-04-26
CA2092372C (en) 2000-03-14
AU665246B2 (en) 1995-12-21
US5482842A (en) 1996-01-09
AU3700293A (en) 1993-10-28
BR9301589A (pt) 1993-10-26
JPH0670794A (ja) 1994-03-15
EP0567230A2 (en) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0777560B2 (ja) 血液培養バイアル中の微生物を検出するための方法および装置
US5427920A (en) Methods and apparatus for detecting biological activities in a specimen
JP2738500B2 (ja) 培養容器内生物学的活性を測定する装置
JP2694518B2 (ja) 生物学的活性検出装置
US5266486A (en) Method and apparatus for detecting biological activities in a specimen
US6709857B2 (en) System and method for optically monitoring the concentration of a gas in a sample vial using photothermal spectroscopy to detect sample growth
Leiner Luminescence chemical sensors for biomedical applications: scope and limitations
EP0448923B1 (en) Method and apparatus for detecting biological activities in a specimen
US6080574A (en) Composite optical blood culture sensor
US5422720A (en) Blood culture sensor station utilizing two distinct light sources
JPH06189740A (ja) 微生物検出方法と装置
EP1724335B1 (en) System for optically detecting the growth of microorganisms in a sample
JPH11513243A (ja) 蛍光検出器
US4013368A (en) Sample cartridge for use in apparatus for evaluation of biological fluid
US5483080A (en) Method and device for measuring and controlling cell density in microbiological culture
KR0178397B1 (ko) 미생물의 검출 기기
CA2208597A1 (en) Device for measuring the partial pressure of gases dissolved in liquids
US3983006A (en) Method for determining minimum inhibitory concentration of antibiotic
USRE28800E (en) Apparatus for evaluation of biological fluid
EP0036731B1 (en) Method of monitoring light signals from liquid medium
JP2008508526A (ja) 蛍光に基づく装置を用いた微生物の検出