JPH0776157B2 - ガリウムメルトのるつぼへの充填方法 - Google Patents

ガリウムメルトのるつぼへの充填方法

Info

Publication number
JPH0776157B2
JPH0776157B2 JP21979587A JP21979587A JPH0776157B2 JP H0776157 B2 JPH0776157 B2 JP H0776157B2 JP 21979587 A JP21979587 A JP 21979587A JP 21979587 A JP21979587 A JP 21979587A JP H0776157 B2 JPH0776157 B2 JP H0776157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
crucible
melt
evaporation
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21979587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6461399A (en
Inventor
道弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21979587A priority Critical patent/JPH0776157B2/ja
Publication of JPS6461399A publication Critical patent/JPS6461399A/ja
Publication of JPH0776157B2 publication Critical patent/JPH0776157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体デバイスの材料であるヒ化ガリウム
(GaAs)の結晶成長方法に係り、特に、GaAsを結晶成長
させる場合のGaメルトの蒸発用るつぼへの充填方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、分子線エピタキシ−法によるGaAsの結晶成長方法
において、材料源となるGaは固形のGaを直接蒸発用るつ
ぼに入れて高真空中で加熱処理するか、または、別のボ
ートにGaを入れ、水素(H2)中や、三塩化ヒ素(AsC
l3)を含んだH2を流しながら加熱処理しGa中の酸化物や
その他の不純物を除去して蒸発用るつぼに移し換えて材
料源として用いられていた。
AsCl3を含んだH2で処理したGaを材料源に用いる場合を
例に従来方法のGaの充填方法を説明する。
第6図に示すように、別の石英管(1)中にGa(2)を
入れたボート(3)を収容し、AsCl3を含んだH2を流し
ながら加熱炉(4)で加熱処理を行ないGa(2)中の酸
化物やその他の不純物を除去する。こうすることにより
Ga(2)の表面に薄いGaAsの膜(5)が形成され、内部
のGa(2)と空気の接触を防ぎ酸化を防止することが出
来る。続いて、このような状態のボート(3)から、第
7図に示すようにして、Ga(2)を蒸発用るつぼ(6)
に移し換えるのであるが、このとき、時として表面のGa
As膜(5)が破れ、これがGa(2)と共に蒸発用るつぼ
(6)に混入してしまう恐れがある。又、ボート(3)
を傾けて蒸発用るつぼ(6)に入れる時、両者の位置が
ずれると外にこぼれる恐れがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように従来のGaメルトの充填方法において、固形
のGaを直接蒸発用るつぼに入れる方法ではGaの表面が蒸
発用るつぼに入れるまでに表面が酸化される恐れがあ
り、又、AsCl3を含んだH2で処理してGaの表面をGaAs膜
で覆いGaの酸化を防いだとしても、ボートから蒸発用る
つぼGaを入れる時、時として表面のGaAsの膜や酸化物が
Gaと共に蒸発用るつぼに入つてしまい成長層の結晶性を
悪くする一因となるというような問題点があつた。
この発明は上記のような従来の問題点を解消するために
なされたもので、Gaの表面に生成する酸化物等が混入さ
れず、Gaのみを蒸発用るつぼに移し換えることが出来る
Gaメルトの充填方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るGaメルトの充填方法は一端を段差状に切
り欠いて上端の本体開口部より浅い位置にメルト流出口
を形成した第1のボートにGaを入れ、この第1のボート
を石英管中でAsCl3を含んだH2を流しながら加熱処理を
行ない、表面にGaAsの薄い膜が生じた時点でこの処理を
終え、H2又は不活性ガスを流しながら冷却固化し、次い
で、Gaの入つた第1のボートを取り出し、このボートを
下向きにして第1のボートより大きく形成した、かつ、
底面の一端にメルト流出用の小孔を形成した第2のボー
トに嵌合設置した後、Gaが溶ける程度の温度に加熱し、
Gaのみをメルト流出口から流出させ蒸発用るつぼに充填
するものである。
〔作用〕
この発明においては例え処理を完了したGaの表面のGaAs
膜が酸化されたとしても、これらの酸化膜等は本体開口
部とメルト流出口とを仕切つた側壁によつて流出がさえ
ぎられると共に、一部が側壁より流出したとしても第2
のボートに形成した小孔によりさえぎられ蒸発用るつぼ
にはGaメルトのみを充填することが出来る。
又、Gaメルトを入れる場合に一度正確にメルトの落下位
置を合わせておけば動かすことがないのでボートに正確
に入れることが出来る。
〔発明の実施例〕
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を説明するための
図で第1図はこの実施例に用いられる第1のボートの斜
視図、第2図は第1の第1のボートが嵌合される第2の
ボートの斜視図、第3図は第1のボートと第2のボート
との嵌合設置状況を示す斜視図、第4図は第1のボート
と第2のボートとの嵌合状態のまま蒸発用るつぼにGaメ
ルトを移し換える状況を示す斜視図である。
第1図〜第4図において、(7)は第1のボートを示
し、一端を段差状に切り欠いて全深さより浅い位置にメ
ルト流出口(8)が形成されており、このメルト流出口
(8)は第1のボート(7)の本体開口部(9)を側壁
(10)で仕切ることによつて形成される。(2)は前記
第1のボート(7)に収納された充填材料であるGaで、
ある。
(11)は第2のボートで、第3図に示すように、その中
へ第1のボート(7)を逆向きに嵌合させたとき、両ボ
ート(7),(11)間の一部、例えばメルト流出口
(8)側底部にGa(2)を流出させるための直径3〜5m
mの小孔(12)が形成される。
(5)は前記第1のボート(7)に収納されたGa(2)
の表面に形成された薄いGaAs膜である。(6)は蒸発用
るつぼで、Ga(2)のみが充填される。
次に動作について説明する。
まず、従来方法で用いた第5図に示した石英管(1)を
用い、Ga(2)を収納した第1のボート(7)を石英管
(1)中に設置する。次いで、AsCl3を含んだH2を流し
ながら加熱炉(4)により800℃〜900℃の温度に加熱
し、2〜3時間処理を行なう。この状態でGa(2)の表
面に薄いGaAs膜(5)が形成される。
上記処理完了後、Ga(2)をH2又は不活性ガスを流しな
がら冷却固化した後、この第1のボート(7)を第2の
ボート(11)に第3図に示したように逆向けに、すなわ
ち、第1のボート(7)のGa(2)の表面が第2のボー
ト(11)の表面側になように嵌合設置する。
適当な方法でこの嵌合状態の各ボート(7),(11)を
分子線エピタキシ装置中に配置し、第4図に示すように
各ボート(7),(11)を徐々に傾け、Ga(2)が溶け
る程度に熱すると、Ga(2)は流出口(8)から流出
し、更に、第2のボート(11)の底部に設けられた小孔
(12)から蒸発用るつぼ(6)に落下し充填することが
出来る。
この時、Ga(2)に生成したGaAs膜(5)は本体開口部
(9)とメルト流出口(8)とを第2のボート(11)の
底面側に位置するので仕切る側壁(10)によりさえぎら
れ、また更に、第2のボート(11)に設けられた小孔
(12)の径を調節することにより、ボート(11)中に残
り蒸発用るつぼ(6)中には混入されない。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように一端を段差状に切り欠い
て上部の本体開口部より浅い位置にメルト流出口を形成
した第1のボート中にGaを入れ、反応管中において不純
物を除去後、この第1のボートをGa表面を下にして第2
のボートに嵌合設置する。この時、第2のボートの底の
一部にGaメルト流出用の小孔を設けることにより、Gaを
徐々に溶かし、当該小孔から蒸発用るつぼに移し換える
ようにしたので、Gaの表面に生成したGaAs膜、または酸
化膜等の不純物は本体開口部とメルト流出口とを仕切る
側壁及び小孔によりあえぎられ蒸発用るつぼに混入する
ことはない。したがつて、この発明によるGaを用いて生
成した成長層は良質の結晶性を有する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を説明するための
図で、第1図はこの実施例を用いる第1のボートの斜視
図、第2図は第1図の第1のボートが嵌合設置される第
2のボートの斜視図、第3図は第1のボートと第2のボ
ートとの嵌合状態を示す斜視図、第4図は第1,第2のボ
ートを用いてGaメルトを蒸発用るつぼに移し換える状況
を示す一部を断面とした斜視図、第5図は従来のボート
に収納されたGaを石英管中で処理する状況を示す断面
図、第6図は従来方法によるGaを蒸発用るつぼに移し換
える状況を示す斜視図である。 図において、(2)はGaメルト、(5)はGaAs膜、
(6)は蒸発用るつぼ、(7)は第1のボート、(8)
はメルト流出口、(9)は本体開口部、(10)は側壁、
(11)は第2のボート、(12)は小孔である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子線エピタキシ−方法によつてヒ化ガリ
    ウム(GaAs)の結晶成長を行なわせるためにガリウム
    (Ga)メルトを蒸発用るつぼへ充填するに際して、 上端に本体開口部を有するとともに、当該上端の一側部
    に上記本体開口部より浅い位置に開口するとともに、上
    記本体開口部との間に側壁が設けられたメルト流出口を
    有する第1のボートにGaを入れ、 この第1のボートを石英管中で三塩化ヒ素(AsCl3)を
    含んだ水素(H2)を流しながら加熱して、Ga表面にGaAs
    膜を形成させた後、冷却固化させ、続いて、 このGaの入つた第1のボートを、底部に小孔を有する第
    2のボートの中に、上記本体用開口部を下にして、か
    つ、上記メルト流出口が上記小孔と対向するように嵌合
    配置し、 上記第2のボートの底部小孔の直下に上記蒸発用るつぼ
    の開口があるように配置し、この状態で、 上記第1のボート内のGaが溶ける温度に昇温して上記Ga
    メルトを上記蒸発用るつぼに流入させることを特徴とす
    るガリウムメルトのるつぼへの充填方法。
JP21979587A 1987-09-02 1987-09-02 ガリウムメルトのるつぼへの充填方法 Expired - Lifetime JPH0776157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21979587A JPH0776157B2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02 ガリウムメルトのるつぼへの充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21979587A JPH0776157B2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02 ガリウムメルトのるつぼへの充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6461399A JPS6461399A (en) 1989-03-08
JPH0776157B2 true JPH0776157B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=16741148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21979587A Expired - Lifetime JPH0776157B2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02 ガリウムメルトのるつぼへの充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776157B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103274583B (zh) * 2013-06-07 2016-03-30 英利能源(中国)有限公司 石英坩埚及其制作方法、p型硅铸锭及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6461399A (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3632431A (en) Method of crystallizing a binary semiconductor compound
US20030230231A1 (en) Liquid-phase growth process and liquid-phase growth apparatus
US4923561A (en) Crystal growth method
JPH0776157B2 (ja) ガリウムメルトのるつぼへの充填方法
US3649193A (en) Method of forming and regularly growing a semiconductor compound
JPS60251191A (ja) 高解離圧化合物単結晶成長方法
US3762968A (en) Method of forming region of a desired conductivity type in the surface of a semiconductor body
US3966881A (en) Method of making a single crystal intermetallic compound semiconductor
JP3476334B2 (ja) 半導体液相エピタキシャル成長方法及びその装置並びにウェーハホルダ
US4135952A (en) Process for annealing semiconductor materials
US4261770A (en) Process for producing epitaxial semiconductor material layers on monocrystalline substrates via liquid phase shift epitaxy
JPS63156315A (ja) Gaメルトの充填方法
US5223079A (en) Forming thin liquid phase epitaxial layers
US4468258A (en) Method of controlling the partial pressure of at least one substance mixture or mixture of substances
JPS5880831A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPH0523583Y2 (ja)
JPH0769784A (ja) 液相エピタキシャル成長装置
Leamy et al. Nucleation‐controlled overgrowth of silicon on silica
JPS62105999A (ja) GaAs単結晶の製造方法とこれに用いる装置
JPS621358B2 (ja)
JPS63248796A (ja) 分子線エピタキシヤル成長方法及び成長装置
JPH0243718B2 (ja)
JPH02114632A (ja) 拡散層の形成方法
JPS5920639B2 (ja) 液相エピタキシヤル成長方法
JPS5946096B2 (ja) 液相エピタキシヤル成長装置