JPH0776061B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0776061B2
JPH0776061B2 JP63013349A JP1334988A JPH0776061B2 JP H0776061 B2 JPH0776061 B2 JP H0776061B2 JP 63013349 A JP63013349 A JP 63013349A JP 1334988 A JP1334988 A JP 1334988A JP H0776061 B2 JPH0776061 B2 JP H0776061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving sheet
image
light
image forming
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63013349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01192643A (ja
Inventor
邦夫 大橋
祥一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63013349A priority Critical patent/JPH0776061B2/ja
Priority to US07/299,032 priority patent/US5019856A/en
Publication of JPH01192643A publication Critical patent/JPH01192643A/ja
Publication of JPH0776061B2 publication Critical patent/JPH0776061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、光受容シートに造像露光によって選択的硬
化像などの感光画像を形成し、この光受容シートを受像
シートと重ね合わせて加圧することにより未硬化の無色
染料と現像材料とを反応させるなどして受像シート上に
画像を形成する画像形成装置に関し、特に、ジャム処理
作業時などにおいて外部光を受けた光受容シートの処理
に関する。
(b)従来の技術 特開昭58−88739号公報には、無色染料および光硬化材
料を樹脂殻内に内包した感光性マイクロカプセルをコー
ティングした光受容シートと、無色染料を発色させる現
像材料をコーティングした受像シートとを用いた画像形
成方法が開示されている。この画像形成方法では、光受
容シートに造像露光により選択的硬化像を形成した後、
この光受容シートに受像シートを重ね合わせて両者を加
圧し、未硬化の感光性マイクロカプセルを破壊する。こ
れによって感光性マイクロカプセルが有する無色染料の
受像シート上に発色させて画像を得る。
以上のような画像形成方法を用いた画像形成装置では、
一般にロール状の光受容シートを収納部において収納
し、光受容シート搬送手段により収納部から露光部を経
て画像形成部である加圧装置に導く。これとともに吸紙
部から受像シートを加圧部に導き、この受像シートを造
像露光により選択的硬化像が形成された光受容シートと
重ね合わせて加圧する。
(c)発明が解決しようとする課題 上記の画像形成方法は光受容シートにコーティングされ
た感光性マイクロカプセルのうち、露光を受けたものが
硬化し、露光を受けなかったものが硬化しないことを利
用して画像を形成するものであり、画像形成状態を良好
に維持するためには光受容シート上に造像光のみが照射
されなければならず、造像光以外の外部光が光受容シー
トに照射されないようにしなければならない。しかしな
がら、従来の画像形成装置では、ジャム処理作業などの
メンテナンス時にキャビネットを開放すると、外部光が
装置内部に入光する。この外部光が画像形成部を通過す
る前の光受容シートに照射されると画像以外の部分の感
光性マイクロカプセルも硬化してしまう。このように外
部光を受けた光受容シートを用いて画像形成を行うと、
受像シートにおける画像形成状態が劣悪化する欠点があ
った。
この発明の目的は、ジャム処理作業時などのメンテナン
ス時に装置内部が外部に露呈された際に、光受容シート
を所定量だけ繰り出すことにより外部光を照射された部
分の光受容シートによっては、画像形成が行なわれない
ようにし、受像シートにおける画像形成状態の劣悪化を
防止できる画像形成装置を提供することにある。
(d)課題を解決するための手段 この発明の画像形成装置は、収納部において遮光状態で
収納された光受容シートを搬送手段により露光部に繰り
出した後造像露光により感光画像を形成し、この光受容
シートを介して受像シート上に画像を形成する画像形成
装置において、 収納部と露光部との間が外部に露呈されたかどうかを検
出する検出手段と、前記検出手段で収納部と露光部との
間が外部に露呈されたことを検出した際に次の画像形成
処理の開始前に光受容シートを搬送手段により収納部か
ら所定量だけ繰り出す空送手段を設けたことを特徴とす
る。
(e)作用 この発明においては、検出手段で光受容シートが通過す
る収納部と露光部との間が外部に露呈されたことを検出
すると、空送手段により次の画像形成処理の開始前に所
定量の光受容シートが収納部から繰り出される。したが
って、外部光を受けた光受容シートは所定量だけ前方に
進められ、外部光を受けた光受容シートによって次の画
像形成処理が実行されることがない。
(f)実施例 第1図は、この発明の実施例である画像形成装置の構成
を示す正面断面の略図である。
画像形成装置本体1の上面には透過性硬質ガラスを素材
とする原稿台2が設けられている。この原稿台2の下面
には光源3a、ミラー3b〜3eおよびレンズ4を備えた光学
系装置3が設けられている。この光学系装置3のうち光
源3aおよびミラー3b〜3dは原稿台2の下面を往復移動
し、原稿台2に載置された原稿の画像を走査する。光源
3aの光の原稿からの反射光は図中矢印で示すようにミラ
ー3b〜3eおよびレンズ4を経由して露光部14において光
受容シート15上に結像する。
光受容シート15は画像形成装置1の内部右側においてロ
ール状に巻回されて収納部13に収納されている。この光
受容シート15は搬送手段である搬送ローラ16aおよび搬
送ベルト16bにより露光部14を経由して画像形成部17に
導かれる。この画像形成部17は加圧ローラ6a,6bの接触
部分である。画像形成部17を通過した光受容シート15は
ローラ18により光受容シート破棄部9に導かれる。
画像形成装置1の左側面には用紙カセット5が装着され
ている。この用紙カセット5の内部には受像シート19が
複数枚収納されている。この受像シート19は給紙ローラ
19aおよびレジストローラ12の回転により画像形成部17
に導かれる。画像形成部17を通過した受像シート19はヒ
ートローラ7を経由して排紙トレイ8に導かれる。
なお、搬送ローラ16aには搬送モータMの回転が伝達さ
れる。また、光受容シート15の搬送路において供給部13
と露光部14との間には外部光の入光を検出する外部光セ
ンサ11a,11bが設けられている。さらに、光受容シート1
5および受像シート19の搬送路の適所には図外のセンサ
が複数備えられており、これらのセンサはシートの紙詰
まりを検出する。
以上の構成により画像形成時には、図外のメインモータ
とともに搬送モータMが駆動される。これによって光学
系装置3が原稿台2の下面を移動するとともに、同速度
で光受容シート15が収納部13から画像形成部17方向に導
かれる。この間に光受容シート15の表面は露光部14にお
いて原稿からの反射光を照射され、表面に選択的硬化像
を形成される。光学系装置3による原稿画像の走査に先
立って用紙カセット5から受像シート19がレジストロー
ラ12の位置に給紙されている。レジストローラ12は光学
系装置3の移動および光受容シート15の搬送に同期して
受像シート19を画像形成部17に導く。画像形成部17にお
いて受像シート19は選択的硬化像を形成した光受容シー
ト15とともに加圧され、発色反応により表面に原稿の画
像が形成される。画像形成位置17を通過後に受像シート
19は光受容シート15と分離され、ヒートローラ7に導か
れる。受像シート19の表面には現像材料とともに熱可塑
性樹脂がコーティングされており、ヒートローラ7によ
る加熱によってこの熱可塑性樹脂が溶融される。これに
よって受像シート19の表面の画像に光沢が与えられる。
第2図は、上記画像形成装置の制御部の要部を示すブロ
ック図である。
CUP21にはI/Oインタフェース24を介してパネルコントロ
ーラ25、用紙センサ部26、外部光センサ部27およびモー
タドライバ28などが接続されている。パネルコントロー
ラ25には画像形成装置1の上面に設けられたレディラン
プ29およびジャムランプ30が接続されている。レディラ
ンプ29は点灯または消灯により像形成処理の実行が可能
であるか否かを表示し、ジャムランプ30は光受容シート
15および受像シート19の搬送路中におけるジャムの発生
を警告表示する。用紙センサ部26には光受容シート15お
よび受像シート19の搬送路中においてジャムの発生を検
出するセンサが接続されている。外部光センサ部27には
外部光センサ11a,11bが接続されている。モータドライ
バ28には搬送モータMが接続されている。この搬送モー
タMの回転軸にはロータリエンコーダ31が設けられてい
る。CPU21はROM22に予め書き込まれたプログラムに従っ
てI/Oインタフェース24に接続された各入出力機器を制
御する。このときRAM23の所定のエリアがワーキングエ
リアとして用いられる。またCPU21はロータリーエンコ
ーダ31が出力するパルスを係数する。
第3図は上記画像形成装置の制御部の処理手順の一部を
示すフローチャートである。
画像形成処理中に光受容シート15または受像シート19が
ジャム発生すると、レディランプ29をオフするとともに
搬送モータMの駆動を停止する(n1)。さらにジャムラ
ンプ30の点灯してオペレータによるジャムの解除を待機
する(n2,n3)。この間において外部光センサ11a,11bが
外部光を検出してオンするとRAM23のメモリエリアM1に
割り当てられたフラグFをセットする(n4,n5)。オペ
レータによりジャムが解除されるとフラグFの状態をチ
ェックする(n3→n6)。フラグFがセットされている場
合にはフラグFをリセットするとともにRAM23のメモリ
エリアM2に記録する空送距離Lの値として距離l1を設定
する(n7,n8)。一方、フラグFがリセットされている
場合において、露光処理中にジャムが発生した場合には
空送距離Lとして距離l2を設定する(n9,n10)。n8にお
いて空送距離Lとして設定される距離l1は、第1図に示
す収納部13における設定位置Pから露光部14までの間の
距離である。また、n10において設定される距離L2は露
光部14における露光幅である。
このうちn8またはn10で設定された距離だけ搬送モータ
Mを駆動し(n11〜n13)、ジャムランプ30をオフすると
ともにレディランプ29をオンして次の画像形成処理を受
け付ける(n14,n15)。なお、ジャムが解除された際に
フラグFがリセット状態であり、かつジャムが露光処理
中に発生したのでなければ、搬送モータMを駆動するこ
となくジャムランプ30のオフおよびレディランプ29のオ
ンを行う(n6→n9→n14)。
以上の処理においてn4、n5がこの発明の検出手段に相当
し、n6〜n8およびn11〜n13がこの発明の空送手段に相当
する。以上のようにして、ジャムの解除作業時に画像形
成装置1の内部が露呈され、外部光センサ11a,11bが外
部光を受光してオンすると、収納部13における接線位置
Pから露光部14までの間に位置する光受容シート15が空
送される。また、外部光センサ11a,11bがオンしなかっ
た場合においても、露光処理中にジャムが発生した場合
には露光位置14における露光幅だけ光受容シート15が空
送りされる。これによって次回の画像形成処理作業時に
は外部光および造像露光の何れをも受けていない光受容
シートに対して露光部14において造像露光がなされるた
め、光受容シート15の表面において二重露光がなされる
ことがなく、受像シート19において画像形成状態を良好
に維持することができる。また、外部光センサ11a,11b
のオン/オフおよび露光処理中のジャムか否かをチェッ
クして、光受容シートのうち露光を受けた部分のみを空
送するため、露光を受けていない部分までが無駄にされ
ることがない。
(g)発明の効果 この発明によれば、収納部と露光部との間が外部に露呈
された際に、光受容シートを収納部から所定量だけ繰り
出した後に次の画像形成処理を開始することができる。
このため外部光によって露光された光受容シートを露光
部から空送することができ、次の画像形成処理時に未露
光の光受容シートに造像露光を行うことができる。この
ため、光受容シート上に二重露光がなされることがな
く、受像シート上における画像形成状態を良好に維持す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である画像形成装置の構成を
示す正面断面の略図、第2図は同画像形成装置の制御部
の一部を示すブロック図、第3図は同画像形成装置の制
御部の処理手順の一部を示すフローチャートである。 13……収納部、14……露光部、 15……光受容シート、16a……搬送ローラ、 16b……搬送ベルト、19……受像シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】収納部において遮光状態で収納された光受
    容シートを搬送手段により露光部に繰り出した後造像露
    光により感光画像を形成し、この光受容シートを介して
    受像シート上に画像を形成する画像形成装置において、 収納部と露光部との間が外部が露呈されたかどうかを検
    出する検出手段と、前記検出手段で収納部と露光部との
    間が外部に露呈されたことを検出した際に次の画像形成
    処理の開始前に光受容シートを搬送手段により収納部か
    ら所定量だけ繰り出す空送手段を設けたことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP63013349A 1988-01-22 1988-01-22 画像形成装置 Expired - Fee Related JPH0776061B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013349A JPH0776061B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 画像形成装置
US07/299,032 US5019856A (en) 1988-01-22 1989-01-23 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013349A JPH0776061B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192643A JPH01192643A (ja) 1989-08-02
JPH0776061B2 true JPH0776061B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=11830631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013349A Expired - Fee Related JPH0776061B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5019856A (ja)
JP (1) JPH0776061B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102728A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Sony Corp プリンタ
JPH11282223A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、および光学検知システム
JP6056803B2 (ja) * 2014-03-31 2017-01-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261509B1 (en) * 1986-09-22 1994-01-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus
JPS63252849A (ja) * 1987-04-10 1988-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd 紙詰まり処理方法
JPH0674100B2 (ja) * 1987-04-14 1994-09-21 富士写真フイルム株式会社 ジヤム検出表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5019856A (en) 1991-05-28
JPH01192643A (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750301B2 (ja) 異なる種別の感光シ−トを使用可能な像形成装置
US5701573A (en) Image forming apparatus adapted to feed continuous rolled-sheet paper by controlling slack in the paper for the accurate cutting thereof
JPH0776061B2 (ja) 画像形成装置
JPS5863974A (ja) プリンタ露光開始制御装置
US5160960A (en) Method of transporting a photosensitive sheet
JPH0718661Y2 (ja) 給紙装置
JPH01267654A (ja) 複写機
US5060008A (en) Image recording apparatus which reduces the wasting of photosensitive recording medium when operating in a plural image recording mode
US4870450A (en) Laser imager
JP2508820B2 (ja) 電子写真製版機
JPH0246455A (ja) 画像形成装置
JPH052927Y2 (ja)
JP2714186B2 (ja) 感光シート露光装置
JP2711174B2 (ja) 画像形成方法
JP2609302B2 (ja) 画像形成装置
EP0435323B1 (en) An image forming apparatus
US5070360A (en) Copying machine with a slidefilm exposure device
US5107294A (en) Image recording apparatus having detection unit for detecting malfunction of take-up roller
JP2523902B2 (ja) 感光シ―ト露光装置
JPH0471827B2 (ja)
US4922288A (en) Image recording apparatus
JPH07117743B2 (ja) 画像形成装置
JPH07109505B2 (ja) 複写機
JPH03114047A (ja) ヒートローラの回転制御方法
JPH02176645A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees