JPH0718661Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0718661Y2
JPH0718661Y2 JP1988141818U JP14181888U JPH0718661Y2 JP H0718661 Y2 JPH0718661 Y2 JP H0718661Y2 JP 1988141818 U JP1988141818 U JP 1988141818U JP 14181888 U JP14181888 U JP 14181888U JP H0718661 Y2 JPH0718661 Y2 JP H0718661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
feeding
paper feed
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988141818U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261852U (ja
Inventor
通敏 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1988141818U priority Critical patent/JPH0718661Y2/ja
Publication of JPH0261852U publication Critical patent/JPH0261852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718661Y2 publication Critical patent/JPH0718661Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、複写機、プリンタなどに用いられる給紙装置
における給紙エラー対策に関する。
[従来の技術] 従来から、いわゆる給紙装置は、一般に、用紙を収容し
た用紙カセットが装置本体に装着され、給紙が正常に行
われているか、用紙カセットが装着されているかを検出
し、給紙エラーが発生し、あるいは用紙カセットが抜か
れたときに、それを表示し、ジャム処理あるいは用紙カ
セットの装着をユーザに促すようにしている。
ところで、従来の装置においては、給紙エラーが発生し
た場合、その時点で電源をオフし動作を停止させ、ジャ
ム処理を終えた後に、再び電源を投入し、動作を立上げ
るようになっている。しかも、この給紙エラー時のジャ
ム処理は、用紙カセットを装着本体から抜き取り、さら
に、本体の用紙カセット装着口よりジャムした用紙を手
で引張り出さなければならない。
[考案が解決しようとする課題] このように従来の装置では給紙エラー発生時のジャム処
理が面倒で、煩わしいものとなっていた。
本考案は、上述した問題点を解消するもので、給紙エラ
ー発生時に、用紙カセットを本体から抜き取るだけで自
動的にジャムした用紙が排出されるようにして、ジャム
処理作業を容易かつ簡単とした給紙装置を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、本体に装着され用紙を収容する用紙カセット
と、この用紙カセットより用紙を給紙し搬送する給送手
段と、用紙が正常に給送されている事を検出する給紙検
出手段と、前記用紙カセットが本体に装着されているこ
とを検出するカセット検出手段と、前記給紙検出手段に
よる検出信号が入力され前記給送手段の駆動を制御する
制御手段を備えた給紙装置において、前記給送手段は正
逆両方向に駆動可能に構成され、前記制御手段は、給紙
検出手段により給紙エラーを検出した信号が入力され、
かつ、前記カセット検出手段により用紙カセットが本体
から抜かれたことを検出した信号が入力されたとき、前
記給送手段を逆方向に駆動するようにしたものである。
[作用] 上記構成によれば、給紙検出手段が給紙エラーを検出し
たとき、電源を落とすことなく、用紙カセットを本体か
ら抜き取ることにより給送手段が逆方向に駆動され、ジ
ャムした用紙が自動排出され、その後、再び用紙カセッ
トを本体に装着するだけで、引き続いて装置の使用が可
能となる。
[実施例] 本考案の一実施例によるフルカラーの複写を可能とした
感光感圧複写機の概略構成を第1図に示す。なお、本実
施例の複写機で用いたマイクロカプセル紙と顕色紙とか
らなる感光紙は特開昭58ー88739号公報などで提案され
ているので、ここでは詳述しない。
感光感圧複写機1は、天板部分が左右方向に移動可能な
原稿台ガラス2および原稿台カバー3より構成され、そ
の原稿台ガラス2の上には所望の原稿が伏せた状態でセ
ットされる。
複写機1の右方上部には、原稿台ガラス2の移動方向と
直交する方向に伸びるハロゲンランプ4およびそれを囲
むように配置された半筒状の反射鏡5からなる光源が配
設され、原稿台ガラス2に向けてライン状に光を照射す
る。したがってハロゲンランプ4から放たれた光は、原
稿台ガラス2が左右方向に移動することにより、その原
稿台ガラス2の左端部から右端部に至るまで全面を順次
照射する。光源から照射された光は、透明な原稿台ガラ
ス2を透過して、この上に置かれた原稿により反射さ
れ、もって、原稿の露光走査が行なわれる。なお、照射
光が原稿以外の部分から洩れないように原稿台ガラス2
の上面を原稿台カバー3にて覆う。
また、ハロゲンランプ4から発せられる光を高効率で原
稿照射に利用するため、光源の左方にはリフレクタ6が
配置され、直接原稿に向かわない光を反射して再び原稿
の照射に用いている。ハロゲンランプ4の右方には外部
から空気を入れるファン7およびルーバ8が備えられ、
これにより冷却用空気が原稿台ガラス2に効率良く当て
られるようになっている。
ハロゲンランプ4から照射され、原稿台ガラス2上に位
置する原稿から反射された光は、フィルタ9を通過して
レンズ10に入る。このフィルタ9は複写画像の色調を調
整するためのもので、マイクロカプセル紙11の感度特性
に応じて光の透過特性を変更制御する。レンズ10はレン
ズ取付板12に取付けられており、光路に対し微小角調整
を可能としている。
レンズ10により集光された光は一対の反射ミラー13,13
により180°方向転換され、露光台14下方に密接された
マイクロカプセル紙11の上で結像される。上記反射ミラ
ー13,13はミラー取付板15に取付けられ、このミラー取
付板15の取付位置の微調整により光路長の調整、ピント
の調整が行なわれる。
一方、長尺状のマイクロカプセル紙11は、カートリッジ
軸16に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置され
た取外し可能なカートリッジ17に収容されており、その
一端部は、多数のローラと圧力現像装置18を経て巻取り
軸19に至っている。すなわち、カートリッジ17の下部か
ら出たマイクロカプセル紙11は、送りローラ20、タイコ
ローラ21およびニップローラ21′に導かれて露光台14の
下方を通った後、圧力現像装置18に供給される。この圧
力現像装置18を通過したマイクロカプセル紙11は剥離ロ
ーラ22および蛇行調整ローラ23に導かれた後、巻取り軸
19上に巻き取られる。なお、カートリッジ17を出た後の
未感光なマイクロカプセル紙11は遮光カバー24により未
感光状態が保持される。
マイクロカプセル紙11の搬送速度はカプセル紙送りロー
ラ25により一定に制御されており、また原稿台ガラス2
の移動速度に一致させてあるため、露光台14を通過する
際のマイクロカプセル紙11には原稿の所定のラインの潜
像が順次形成される。
また、圧力現像装置18の下方にはカセット紙タイプの顕
色紙26を収容する顕色紙カセット27が設けられており、
顕色紙26は半月状の給紙ローラ28により一枚ずつ取り出
されて顕色紙ローラ29およびレジストゲート30により先
端部が位置合わせされた後、圧力現像装置18の用紙搬入
口に搬送される。
かくして、圧力現像装置18にはマイクロカプセル紙11と
顕色紙26とが密着して一体となった状態で供給される。
圧力現像装置18は小径ローラ31とバックアップローラ32
により構成されている。マイクロカプセル紙11の潜像が
形成されたマイクロカプセル面と顕色紙26の顕色剤塗布
面とが、内側で接触する状態で一体となって、小径ロー
ラ31とバックアップローラ32に挟み込まれ圧力が加えら
れる。この圧力により未露光のマイクロカプセルが破壊
され顕色紙26上に画像が形成される。上記圧力現像装置
18や熱定着装置33(後記)は像形成のためのプロセス手
段を構成している。
圧力現像装置18から出たマイクロカプセル紙11と顕色紙
26とは、カプセル紙送りローラ25で搬送され、剥離ロー
ラ22によりマイクロカプセル紙11と顕色紙26は分離され
る。顕色紙26は熱定着装置33により発色を促進されて画
像が形成された後、排紙トレイ34に画像面を上にして搬
出される。熱定着装置33はヒータ35および温度センサ36
を内部に有する中空のヒートローラ37と顕色紙送りロー
ラ38より構成されている。なお、分離されたマイクロカ
プセル紙11は蛇行調整ローラ23を経て巻取り軸19に巻か
れる。
また、上記給紙ローラ28、顕色紙ローラ29などは顕色紙
カセット27より顕色紙26を給紙し、搬送する給送手段を
構成し、顕色紙ローラ29は正逆両方向に駆動可能となっ
ている。この給送手段による搬送路に臨んで同手段によ
り顕色紙26が正常に給送されていることを検出する給紙
検出センサ41が設けられ、また、顕色紙カセット27の本
体への装着部に臨んで同カセット27が本体に装着されて
いることを検出するカセット検出センサ42が設けられて
いる。
さらに、また、複写機全体の動作を制御する制御手段43
が備えられ、特に、本考案では、この制御手段43は、上
記給紙検出センサ41、カセット検出センサ42からの検出
信号が入力されており、給紙エラーが発生した後に、カ
セット27が抜き取られたとき、顕色紙ローラ29を逆方向
に駆動し、顕色紙26を自動排出する機能を有している。
この制御手段43の周辺構造について第2図を参照して説
明する。制御手段43はマイクロコンピュータで構成さ
れ、これには、給紙検出センサ41、カセット検出センサ
42からの検出信号などが入力され、また、ドライバ44を
介して顕色紙ローラ29などを駆動するためのモータ45が
接続されている。
以上の構成において、以下、その作用を説明する。
いま、原稿台カバー3を開けて原稿台ガラス2上に原稿
を載置した後、露光開始スイッチ(図示せず)を押下す
ると、まず原稿台ガラス2が右方へ移動して原稿台ガラ
ス2の左端が光源と対向する位置で停止する。その後、
ハロゲンランプ4が点灯した状態において原稿台ガラス
2を左方向へ移動させる。ハロゲンランプ4から照射さ
れた光は、原稿で反射された後、フィルタ9、レンズ10
および一対の反射ミラー13,13で反射された後、露光台1
4下方に位置するマイクロカプセル紙11上に結像され
る。このとき、マイクロカプセル紙11は、原稿台ガラス
2の移動速度と同じ速度で露光台14上を左方向へ移動さ
せられるので、マイクロカプセル紙11上には原稿上の画
像が潜像として形成される。
原稿台ガラス2の左方向への移動に伴って給紙ローラ28
によって顕色紙カセット27から顕色紙26が取り出され、
露光済のマイクロカプセル紙11と重ね合わせられた状態
で圧力現像装置18に供給され、マイクロカプセル紙11上
の潜像が顕色化されて顕色紙26上に転写される。その
後、顕色紙26は、熱定着装置33により熱定着された後、
複写機1外に排出される。一方、圧力現像装置18を通過
したマイクロカプセル紙11は、順次、巻取り軸19に巻き
取られる。原稿台ガラス2の右端が光源と対向する位置
まで移動し終えると、原稿の複写が完了し、ハロゲンラ
ンプ4が消灯させられる。
次に、給紙エラーが発生したときの動作について、第3
図のフローチャートと共に説明する。
顕色紙カセット27からの顕色紙26の給紙にエラーが発生
したとき(ステップS1)、給紙検出センサ41による検出
信号が制御手段43に与えられる。すると、同手段43は給
紙ローラ28、顕色紙ローラ29などの給送手段を停止さ
せ、不図示の表示パネルなどに給紙エラーを表示すると
ともに、カセット検出センサ42の信号によりカセット27
が抜かれたかどうかを調べる(ステップS2)。ユーザに
よってカセット27が抜き取られると、制御手段43は給送
手段の駆動源たる給紙モータを所定量だけ逆回転させ
(ステップS3)、もって、顕色紙26を排出し、給紙エラ
ーを解除する(ステップS4)。その後、再びカセット27
が装着されたかどうかを調べ(ステップS5),カセット
27が装着された時点で装置は作動可能な状態に復帰する
(ステップS6)。
かくして、給紙エラーが発生したとき、従来のように電
源を落とすことなく、カセット27を一旦、抜き取るだけ
で自動的に用紙は本体外部に排出されるので、給紙エラ
ー時の処理を極めて迅速、かつ、ユーザの手を煩わすこ
となく行うことができる。
なお、上記ではマイクロカプセル紙11を用いた複写機の
実施例について説明したが、本考案の給紙装置はこれに
限られることなく、種々のタイプの複写機やプリンタな
どに適用できるものである。
[考案の効果] 以上のように本考案によれば、給紙エラーが検出された
とき、用紙カセットを抜き取ることで、用紙の給送手段
が逆方向に駆動され、ジャムした用紙を自動排出するこ
とができるので、給紙エラー発生時にユーザが電源を落
として、手で用紙を取り出すといった手間を要さず、エ
ラー発生時の処理を迅速かつ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の給紙装置を複写機に実施した例を示す
概略断面図、第2図は同装置の制御手段の周辺の構成
図、第3図は同装置の動作を示すフローチャートであ
る。 26…顕色紙(用紙)、27…顕色紙カセット(用紙カセッ
ト)、28…給紙ローラ、29…顕色紙ローラ、41…給紙検
出センサ、42…カセット検出センサ、43…制御手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体に装着され用紙を収容する用紙カセッ
    トと、この用紙カセットより用紙を給紙し搬送する給送
    手段と、用紙が正常に給送されていることを検出する給
    紙検出手段と、前記用紙カセットが本体に装着されてい
    ることを検出するカセット検出手段と、前記給紙検出手
    段による検出信号が入力され前記給送手段の駆動を制御
    する制御手段を備えた給紙装置において、 前記給送手段は正逆両方向に駆動可能に構成され、前記
    制御手段は、給紙検出手段により給紙エラーを検出した
    信号が入力され、かつ、前記カセット検出手段により用
    紙カセットが本体から抜かれたことを検出した信号が入
    力されたとき、前記給送手段を逆方向に駆動することを
    特徴とした給紙装置。
JP1988141818U 1988-10-28 1988-10-28 給紙装置 Expired - Lifetime JPH0718661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141818U JPH0718661Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141818U JPH0718661Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261852U JPH0261852U (ja) 1990-05-09
JPH0718661Y2 true JPH0718661Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31407228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988141818U Expired - Lifetime JPH0718661Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718661Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6237505B2 (ja) * 2014-07-08 2017-11-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418797A (en) * 1977-08-15 1979-02-13 Ricoh Co Ltd Card separating and feeding apparatus
JPS59124640A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Ricoh Co Ltd ジャム除去動作完了検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261852U (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5194903A (en) Electrophotographic printer for a continuous recording form
US5112002A (en) Automatic winding mechanism for a continuous sheet and the like
JPH0718661Y2 (ja) 給紙装置
US4924255A (en) Exposure unit in an image recording apparatus
JPH0755558Y2 (ja) 画像形成装置
US4970548A (en) Image recording apparatus
US5893021A (en) Sheet feeding system including leading edge detection
US5060008A (en) Image recording apparatus which reduces the wasting of photosensitive recording medium when operating in a plural image recording mode
JP2722488B2 (ja) 画像形成装置
JP2720495B2 (ja) 画像形成装置
US5070360A (en) Copying machine with a slidefilm exposure device
JP2615758B2 (ja) 画像形成装置
JP2734130B2 (ja) 画像形成装置
US5144361A (en) Image recording apparatus capable of detecting medium loading failure
JPH04181250A (ja) 画像形成装置
JP2681993B2 (ja) 圧力現像装置
US5025281A (en) Image recording apparatus using photosensitive pressure-sensitive recording medium
JP2885918B2 (ja) 熱複写機
JPH02204268A (ja) 画像形成装置
US5047799A (en) Image forming apparatus having a photosensitve recording medium rewinding function
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JP2523902B2 (ja) 感光シ―ト露光装置
JP2571643B2 (ja) 画像形成装置
JP2714186B2 (ja) 感光シート露光装置
US5138365A (en) Image recording apparatus which discharges an output image sheet upon completion of photosensitive recording medium adjustment