JPH0773601A - Equipment and method for checking formatted block on magnetic tape and checking validity - Google Patents
Equipment and method for checking formatted block on magnetic tape and checking validityInfo
- Publication number
- JPH0773601A JPH0773601A JP6127240A JP12724094A JPH0773601A JP H0773601 A JPH0773601 A JP H0773601A JP 6127240 A JP6127240 A JP 6127240A JP 12724094 A JP12724094 A JP 12724094A JP H0773601 A JPH0773601 A JP H0773601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- threshold
- data
- rww
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1201—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
- G11B20/1202—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with longitudinal tracks only
- G11B20/1205—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with longitudinal tracks only for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B15/04—Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1879—Direct read-after-write methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/36—Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1816—Testing
- G11B2020/183—Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、概括的に云えば、磁気
テープにおけるディジタル情報のレコーディング及び検
索に関するものであり、更に詳しく云えば、磁気テープ
からの読み取りデータ及び磁気テープへの書き込みデー
タの転送動作時のフォーマットされた磁気テープ・デー
タの検出及び妥当性検査に関するものである。FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to recording and retrieving digital information on magnetic tape, and more particularly to reading data from and writing data to the magnetic tape. It relates to the detection and validation of formatted magnetic tape data during transfer operations.
【0002】[0002]
【従来の技術】移動する磁気テープ媒体上にディジタル
情報を記録するための磁気テープ駆動装置の標準は、一
連のフォーマットされたブロックで1つ又は複数個のト
ラック(チャネル)にデータを記録することを意図する
ものである。各ブロックは、磁気テープからの又は磁気
テープへの情報の流れを監視及び管理するために及び読
み取り・書き込み動作中に使用される磁気ヘッド及び他
のハードウエアを制御するために、テープ駆動装置コン
トローラにより利用されるフォーマット・エンティティ
を有する。The standard for magnetic tape drives for recording digital information on moving magnetic tape media is to record data on one or more tracks (channels) in a series of formatted blocks. Is intended. Each block is a tape drive controller for monitoring and managing the flow of information to and from the magnetic tape and for controlling the magnetic heads and other hardware used during read and write operations. Format entity used by the.
【0003】本発明に関連するフォーマット・エンティ
ティはブロック間ギャップ、即ち、IBGとして知られ
た各ブロック間の境界領域及び獲得バースト・パター
ン、中間バースト・パターン、及びバイト同期文字を含
むブロック内のエンティティを含んでいる。読み取り・
書き込み動作に関連する時、通常のテープ駆動装置コン
トローラは基本的なタイミング及び制御情報を得るため
にこれらフォーマット・エンティティを利用する。例え
ば、ブロック間ギャップの存在は、フォーマットされた
ブロックが近づいているということをコントローラに知
らせるし、そのブロックが到達したことを表わす獲得バ
ーストをコントローラが次に予期しなければならないと
いうことをそのコントローラに知らせる。獲得バースト
が感知される時、トラック読み取り回路のビット同期
(クロッキング)が開始され、コントローラはバイト同
期文字を待ち始める。十分な数のバイト同期文字が検出
される時、そのトラック読み取り回路はバイト同期さ
れ、フォーマットされたブロック内のデータ転送動作が
開始される。そのブロックにおけるその後のフォーマッ
ト・エンティティは、そのブロックが処理される時、ビ
ット及びバイト同期の維持を助ける。The formatting entity relevant to the present invention is the inter-block gap, ie the boundary area between each block known as the IBG and the entity within the block that contains the acquired burst pattern, the intermediate burst pattern, and the byte sync character. Is included. reading·
When associated with a write operation, a conventional tape drive controller utilizes these format entities to obtain basic timing and control information. For example, the presence of an inter-block gap informs the controller that a formatted block is approaching, and the controller should next expect an acquisition burst indicating that the block has arrived. Let us know. When an acquisition burst is sensed, the track read circuit bit synchronization (clocking) is initiated and the controller begins waiting for a byte sync character. When a sufficient number of byte sync characters are detected, the track read circuit is byte synced and a data transfer operation within the formatted block is initiated. Subsequent formatting entities in the block help maintain bit and byte synchronization as the block is processed.
【0004】或従来技術のテープ駆動装置では、読み取
り・書き込みデータ転送動作中のフォーマットされたブ
ロックの検出及び妥当性検査は、テープ駆動装置コント
ローラによって実行されるマイクロコード・ルーチンに
よって行われる。例えば、磁気ヘッド及び検出回路によ
り報告されたビット・パターン情報を含むレジスタをサ
ンプルすることによってブロック間ギャップの検出を行
うために、マイクロコードが使用されている。マイクロ
コードは、ブロック間ギャップ・パターンが終了した時
にハードウエアからの割り込みに応答する。その時、マ
イクロコードは、バースト獲得が生じたかどうかを決定
するために他のレジスタをポーリングすることを求め
る。所定の時間後にバースト獲得が生じなかった場合、
マイクロコードはエラー回復を行わなければならない。
バースト獲得が生じ且つハードウエアが開始同期文字を
検出した場合、データが今や処理準備のできていること
をマイクロコードに知らせるために、もう1つの割り込
みが発生される。しかし、多くの場合、マイクロコード
はその割り込みに応答する時間を持てないほどオーバロ
ードになり、従って、開始同期文字がいつセットされた
かを決定するために他のレジスタのポーリングを求め
る。その開始同期文字が或指定された時間内に検出され
なかった場合、マイクロコードは再びエラー回復ルーチ
ンを呼び出さなければならない。このプロセス中に、十
分に高い優先順位の割り込みが生じた場合、ブロック全
体が失われることがあり、従って、再位置付け及び読み
取り・書き込みの再試行を必要とすることがある。従っ
て、ブロック検出及び妥当性検査動作を行うためにマイ
クロコード資源の広範な利用を必要としない磁気テープ
・データ記憶装置を設けることが望ましい。In some prior art tape drives, the detection and validation of formatted blocks during read / write data transfer operations is performed by microcode routines executed by the tape drive controller. For example, microcode has been used to detect interblock gaps by sampling a register containing the bit pattern information reported by the magnetic head and detection circuitry. The microcode responds to the interrupt from the hardware when the interblock gap pattern is complete. The microcode then asks to poll another register to determine if a burst acquisition has occurred. If burst acquisition does not occur after the specified time,
Microcode must do error recovery.
If a burst acquisition occurs and the hardware detects a start sync character, another interrupt is generated to inform the microcode that the data is now ready for processing. However, in many cases, the microcode is overloaded so that it does not have the time to respond to the interrupt, and thus requires polling other registers to determine when the start sync character was set. If the starting sync character is not detected within some specified time, the microcode must call the error recovery routine again. If a sufficiently high priority interrupt occurs during this process, an entire block may be lost, thus requiring repositioning and read / write retries. Therefore, it is desirable to have a magnetic tape data storage device that does not require extensive use of microcode resources to perform block detection and validation operations.
【0005】更に、テープ駆動装置の複数の動作モード
に対して、フォーマットされたデータ・ブロックの検出
及び妥当性検査におけるプログラム可能度を与えること
が望ましい。磁気テープ記憶装置の代表的な動作モード
は、「読み取り専用」及び「記録時再生」を含む。本発
明の関連では、「検出」は、検出閾値基準を使用して如
何なるモードにおいてもフォーマット・エンティティを
感知することを指す。「妥当性検査」は、書き込まれた
ものを妥当性検査するために妥当性検査閾値基準を使用
して「記録時再生」においてフォーマット・エンティテ
ィを感知することを指す。従来のテープ駆動装置では、
ブロック間ギャップ、獲得バースト、及び同期文字は
「読み取り専用」におけるよりも「記録時再生」におい
て種々な方法で検出するようにプログラムされている。
「読み取り専用」よりも「記録時再生」に対して高い検
出基準が要求され、その高い「記録時再生」検出基準は
書き込み妥当性基準としても使用される。これは満足す
べきデータ・レコーディングが維持されることを保証
し、レコードされたデータが「記録時再生」モードに適
用可能な更に厳密な基準に合致しない場合に書き込み再
試行を可能にする。しかし、「記録時再生」時に高い妥
当性検査基準を使用する必要性は「記録時再生」検出基
準も高める。それは、それら2つの基準(即ち、「記録
時再生」検出及び妥当性検査)が同じためである。In addition, it is desirable to provide programmability in the detection and validation of formatted data blocks for multiple modes of operation of tape drives. Typical operation modes of the magnetic tape storage device include "read only" and "playback during recording". In the context of the present invention, "detection" refers to sensing a format entity in any mode using a detection threshold criterion. “Validation” refers to sensing a format entity in “play-on-record” using a validation threshold criterion to validate what was written. In a conventional tape drive,
Inter-block gaps, acquisition bursts, and sync characters are programmed to detect in various ways in "Play on Record" rather than in "Read Only".
A higher detection criterion is required for "playback on record" than "read only", and the higher "playback on record" detection criterion is also used as a write validity criterion. This ensures that a satisfactory data recording is maintained and allows write retries if the recorded data does not meet the more stringent criteria applicable to the "play on record" mode. However, the need to use high validation criteria during "playback on record" also enhances the "playback on record" detection criteria. This is because the two criteria are the same (ie "play on record" detection and plausibility check).
【0006】「読み取り専用」モード及び「記録時再
生」モードにおいて事前プログラムされた非一様な検出
基準を使用することの欠点は、ブロック・フォーマット
・エンティティが各モードにおいてテープの種々な部分
で検出されることがあることである。例えば、低い「読
み取り専用」基準は、「記録時再生」モードにおいてバ
ースト検出が生じる前に獲得バーストの検出が生じるこ
とがある。獲得バーストは、ビット同期用の位相ロック
・ループ(PLL)回路において周波数ロックを開始す
るために使用される。1つのブロックが書き込まれる時
よりも「読み取り専用」モードにおいて獲得バーストを
検出するために種々の基準が使用される場合、クロック
獲得のためには開始バーストの異なる部分が使用される
ことがあり、そしてテープのその部分が不良である場
合、クロックは全くデータ上にロックできないことがあ
る。モードに関係なく、テープ上の同じロケーションで
クロック獲得を始めることが好ましい。The disadvantage of using pre-programmed non-uniform detection criteria in the "read-only" and "play-on-record" modes is that the block format entity detects different parts of the tape in each mode. That is what is done. For example, a low "read only" criterion may result in detection of an acquired burst before burst detection occurs in "playback on record" mode. The acquisition burst is used to initiate frequency lock in a phase locked loop (PLL) circuit for bit synchronization. If different criteria are used to detect the acquisition burst in "read-only" mode than when a block is written, different parts of the starting burst may be used for clock acquisition, And if that part of the tape is bad, the clock may not be able to lock onto the data at all. It is preferable to start clock acquisition at the same location on the tape, regardless of mode.
【0007】テープ駆動装置の種々の動作モードにおい
て事前プログラムされた非一様な検出基準を使用するこ
とから生じるもう1つの欠点は、書き込みスキップが行
われた時に生じる。書き込みスキップでは、データ書き
込みエラーが生じた結果、テープを巻き戻すことなく書
き込み再試行が行われる。テープ駆動装置はパイプライ
ン式にブロックの書き込みを終了し、しかる後、書き込
み再試行を実行する。書き込みエラーは塵片がテープを
書き込みヘッドから瞬間的に持ち上げさせることに起因
することがある。マイクロコードは、読み取り回路が
「記録時再生」閾値基準を使用してブロックを検出しな
いため、書き込みエラーを発生する。或場合には、書き
込みエラーを生じさせるテープの部分が古いデータのブ
ロックを含んでいる。しかし、書き込み再試行は下流側
で生じるため、古いデータ・ブロックはそのままテープ
上に残り、その後のテープの読み取り時に読み取られ
(厳密性の小さい「読み取り専用」基準を使用して)、
その結果、ブロックIDシーケンス・エラー又はデータ
保全エラーを生じさせることがある。Another drawback resulting from the use of pre-programmed non-uniform detection criteria in various modes of tape drive operation occurs when write skips are made. A write skip causes a write retry without rewinding the tape as a result of a data write error. The tape drive finishes writing blocks in a pipeline and then performs a write retry. Writing errors can be caused by debris causing the tape to lift momentarily from the writing head. The microcode produces a write error because the read circuit does not detect the block using the "play-on-write" threshold criteria. In some cases, the portion of the tape that causes the write error contains a block of old data. However, because write retries occur downstream, the old data blocks remain on the tape and are read (using the less stringent "read-only" criteria) during subsequent tape reads.
As a result, block ID sequence errors or data integrity errors may occur.
【0008】従って、フォーマットされたブロック検出
及び妥当性検査動作をハードウエアで実施することによ
って、及びテープ駆動装置の複数の動作モードにわたっ
てプログラム可能な検出及び妥当性検査基準を使用する
ことによって、上記の欠点を克服する磁気テープ駆動装
置に対する明らかな要求がその分野にはある。ハードウ
エア・ベースのシステムは、ブロック検出及び妥当性検
査の間接費用の多くをコントローラ・マイクロプロセッ
サから取り除くであろう。プログラム可能な検出及び妥
当性検査基準は、名目的には一様な検出基準を複数の動
作モードにわたって適用することを可能にする場合、特
別な環境の下で種々な検出基準及び種々な妥当性検査基
準を使用することも可能にする。Therefore, by implementing a formatted block detection and validation operation in hardware, and by using programmable detection and validation criteria over multiple operating modes of the tape drive, There is a clear need in the art for a magnetic tape drive that overcomes the disadvantages of. Hardware-based systems will remove much of the indirect cost of block detection and validation from the controller microprocessor. Programmable detection and validation criteria provide different detection criteria and different validity under special circumstances if they allow nominally uniform detection criteria to be applied across multiple operating modes. It also makes it possible to use inspection criteria.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、磁気
テープ・データ記憶システムにおける読み取り・書き込
みデータ動作時に、フォーマットされたブロックを検出
及び妥当性検査するための装置及び方法を提供すること
にある。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an apparatus and method for detecting and validating formatted blocks during read / write data operations in magnetic tape data storage systems. is there.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】磁気テープ・データ記憶
システムは、「読み取り専用(R)」モード又は「記録
時再生(RWW)」モードを含む複数のモードで磁気テ
ープ媒体上のデータを読み取り及びそこにデータを書き
込むためのコンポーネント機能を含む。なお、データ
は、一連のフォーマットされたブロックで1つ又は複数
のトラックに配列される。本発明の好ましい実施例で
は、フォーマットされたブロックの検出及び妥当性検査
は、Rモード及びRWWモードの両方において同じ又は
実質的に同じである第1及び第2のプログラム可能な検
出閾値を使用して、ブロック間ギャップ、ブロック獲得
バースト、同期文字、又は任意の他の所望のフォーマッ
ト・エンティティを表わす少なくとも1つのフォーマッ
ト・エンティティを検出するように構成された適当な論
理回路によって行われる。更に、そのフォーマット・エ
ンティティの検出が第1及び第2のプログラム可能な検
出閾値よりも大きいRWWエラー閾値を満たすかどうか
の妥当性検査の決定がRWWモードにおいて行われる。
RWWエラー閾値が満たされない場合、書き込み再試行
が必要となるかも知れないことを表らわすメッセージが
発生される。この方法では、種々のフォーマット・エン
ティティの検出はRモード及びRWWモードの時に一様
に達成されるが、RWWモードの時、書き込み妥当性検
査のための更に厳密な閾値基準を適用するための準備が
行われる。A magnetic tape data storage system reads and writes data on a magnetic tape medium in a plurality of modes, including a "read only (R)" mode or a "playback on record (RWW)" mode. Contains component functionality for writing data to it. Note that the data is arranged in one or more tracks in a series of formatted blocks. In the preferred embodiment of the invention, the detection and validation of the formatted block uses first and second programmable detection thresholds that are the same or substantially the same in both R and RWW modes. A block acquisition burst, a sync character, or at least one format entity representative of any other desired format entity. In addition, a plausibility check decision is made in RWW mode whether the detection of the format entity meets an RWW error threshold greater than the first and second programmable detection thresholds.
If the RWW error threshold is not met, a message is generated indicating that a write retry may be needed. In this way, the detection of different format entities is achieved uniformly in R and RWW modes, but in RWW mode, provisions are made to apply more stringent threshold criteria for write validation. Is done.
【0011】[0011]
A.テープ・フォーマッティング 図1を参照すると、その図に関して水平方向に方向付け
られた1つ又は複数の平行なデータ・トラック(図示さ
れてない)をレコードするための磁気テープ媒体2が示
される。データ・レコーディングは単方向又は双方向に
行うことが可能である。データはフォーマットされた直
列的ブロックで配列される。図1では、それらブロック
のうちの2つが参照番号4及び6によって部分的に示さ
れる。フォーマットされたブロック4及び6はブロック
間ギャップ(IBG)8によって分離される。フォーマ
ットされたブロック4及び6、並びにIBG8は、その
フォーマットされたブロックを読み取り・書き込みデー
タ転送動作の時に検出及び妥当性検査を行うために使用
されるフォーマット・エンティティを表わすデータ・パ
ターンを含んでいる。更に詳しく云えば、フォーマット
・エンティティは同時に記録される各データ・トラック
上でビット同期及びバイト同期を得るための情報を与え
る。A. Tape Formatting Referring to FIG. 1, a magnetic tape medium 2 for recording one or more parallel data tracks (not shown) oriented horizontally with respect to that figure is shown. Data recording can be unidirectional or bidirectional. The data is arranged in formatted serial blocks. In FIG. 1, two of the blocks are partially indicated by reference numerals 4 and 6. Formatted blocks 4 and 6 are separated by an inter-block gap (IBG) 8. Formatted blocks 4 and 6, as well as IBG8, contain data patterns that represent the formatting entities used to detect and validate the formatted blocks during read and write data transfer operations. . More specifically, the format entity provides the information to obtain bit sync and byte sync on each simultaneously recorded data track.
【0012】本願に関連あるフォーマット・エンティテ
ィは、物理的ブロック内の獲得バースト、再同期バース
ト、及び同期文字を含み、且つIBG自体も含む。フォ
ーマットされたブロック4及び6は、それぞれ、獲得バ
ースト10及び12を含み、その獲得バースト10はブ
ロック4の終わりに位置指定され、獲得バースト12は
ブロック6の始めに位置指定される。又、フォーマット
されたブロック4及び6は複数の再同期バーストを含
み、それらのうちの2つが参照番号14及び16として
図1に示される。各獲得バースト及び同期バーストに隣
接して1つ又は複数個の同期文字がある。獲得バースト
10及び12は、それぞれ、同期文字18及び20によ
って境界づけられる。フォーマットされたブロック4に
おける再同期バースト14は1対の同期文字22及び2
4によって境界づけられる。フォーマットされたブロッ
ク6における再同期バースト16は、1対の再同期文字
26及び28によって境界づけられる。Formatting entities relevant to this application include acquisition bursts in physical blocks, resync bursts, and sync characters, and also the IBG itself. Formatted blocks 4 and 6 include acquisition bursts 10 and 12, respectively, which acquisition burst 10 is located at the end of block 4 and acquisition burst 12 is located at the beginning of block 6. Also, formatted blocks 4 and 6 contain multiple resync bursts, two of which are shown in FIG. 1 as reference numbers 14 and 16. Adjacent to each acquisition burst and sync burst is one or more sync characters. Acquisition bursts 10 and 12 are bounded by sync characters 18 and 20, respectively. Resync burst 14 in formatted block 4 contains a pair of sync characters 22 and 2
Bounded by four. The resync burst 16 in the formatted block 6 is bounded by a pair of resync characters 26 and 28.
【0013】獲得バースト及び再同期バーストは共にテ
ープ上でデータを読み取り及び書き込むために使用され
るトラック・クロッキング回路の周波数及びビット同期
を可能にするために使用される。それらは文字のパター
ンを繰り返すことによって形成される。獲得バースト
は、好ましくは、同期バーストよりも長い。それらは各
物理的ブロックの始めと終わりに生じ、一方、再同期バ
ーストは1つの物理的ブロックの両端の間で生じる。獲
得バーストは、現在読み取られているすべてのブロック
に対する読み取りクロックがそのデータに対するビット
同期を同時に獲得することを可能にするように設計され
る。獲得バーストの長さは、全トラックが獲得バースト
を同時に受けるよう及び共通のクロック・コンポーネン
トがトラック幅のビット同期を得るために使用されるよ
う、そのテープに跨るスキューの最大量及び他の要素に
依存する。個々のトラック読み取りクロックが物理的ブ
ロック内でビット同期を再獲得することを可能にするた
めに、再同期バーストが与えられる。それらは個々のト
ラックが再同期されることを可能にするように設計され
るので、すべてのトラックが再同期バーストを同時に読
み取る必要はない。従って、再同期バーストは獲得バー
ストのように幅広い必要はない。Both acquisition bursts and resync bursts are used to enable frequency and bit synchronization of the track clocking circuitry used to read and write data on the tape. They are formed by repeating a pattern of letters. The acquisition burst is preferably longer than the synchronization burst. They occur at the beginning and end of each physical block, while resync bursts occur between the ends of one physical block. The acquisition burst is designed to allow the read clocks for all currently read blocks to acquire bit synchronization for that data at the same time. The length of the acquisition burst depends on the maximum amount of skew and other factors across the tape so that all tracks receive the acquisition burst at the same time and a common clock component is used to obtain track width bit synchronization. Dependent. Resync bursts are provided to allow the individual track read clocks to reacquire bit sync within the physical block. Not all tracks need to read the resync burst at the same time because they are designed to allow individual tracks to be resynced. Therefore, the resync burst need not be as wide as the acquisition burst.
【0014】データ境界に対する検出回路のバイト同期
を得るために同期文字が使用される。それらは、所与の
トラックが文字同期していることをコントローラが検証
することを可能にし、或いは、それが同期していない場
合、トラックが文字同期を得ることを可能にする。同期
文字は、最初の獲得バーストの後、最後の獲得バースト
の前、及び各再同期バーストの前及び後におかれる。典
型的には、同期文字は単一の符号化値を有する文字であ
る。バイト同期は、最初の獲得バーストに続いて第1同
期文字に遭遇する時、それらトラックにわたってバイト
同期が得られる。協同する各トラックが1つの同期文字
にいつ遭遇したかを知ること及びその後のデータ・バイ
トを適正な順序で受け取ることによって整列が得られ
る。The sync character is used to obtain the byte sync of the detection circuit to the data boundary. They allow the controller to verify that a given track is character sync, or allow the track to get character sync if it is not. The sync character is placed after the first acquisition burst, before the last acquisition burst, and before and after each resync burst. Typically, sync characters are characters that have a single encoded value. Byte sync is obtained over those tracks when the first sync character is encountered following the first acquisition burst. Alignment is obtained by knowing when each cooperating track encounters one sync character and receiving subsequent data bytes in the proper order.
【0015】IBG8はホスト・データがレコードされ
ない領域である。好ましくは、IBGは、ホスト・デー
タのランレングス限定(RLL)符号化方式以外の低周
波数データの反復パターンでもって符号化される。例え
ば、(1,7)RLL符号化方式が使用される場合、I
BGは、RLL符号化方式以外の低周波数 "1000000001
00000000...." データ・パターンでもって符号化可能で
ある。これは、典型的には、最高周波数のRLL符号化
方式における高周波データ・パターンを有する獲得バー
スト及び再同期バーストとは対照的である。例えば、
(1,7)RLL符号化方式の場合、獲得バースト及び
再同期バーストは反復する "101010..."データ・パター
ンでもって符号化可能である。The IBG 8 is an area where host data is not recorded. Preferably, the IBGs are encoded with a repeating pattern of low frequency data other than a run length limited (RLL) encoding scheme for host data. For example, if the (1,7) RLL coding scheme is used, I
BG is a low frequency other than RLL coding system "1000000001
00000000 .... "can be coded with a data pattern, which is typically in contrast to acquisition bursts and resync bursts with high frequency data patterns in the highest frequency RLL coding scheme. Yes, for example
For the (1,7) RLL coding scheme, the acquisition burst and the resynchronization burst can be coded with a repeating "101010 ..." Data pattern.
【0016】IBG8は、典型的には、獲得バースト及
び再同期バーストよりもずっと長い。それは、前に書き
込まれたデータの破壊を防ぐために書き込み付加(ap
pends)が開始される領域を与える。更に、IBG
は、基本的なタイミング及び制御情報を得る場合に使用
するために、獲得バースト、再同期バースト、及び同期
文字と共にフォーマット・エンティティを与える。IBG8 is typically much longer than acquisition and resync bursts. It has a write append (ap) to prevent the destruction of previously written data.
gives the area where the pends) are started. Furthermore, IBG
Provides a formatting entity with acquisition bursts, resync bursts, and sync characters for use in obtaining basic timing and control information.
【0017】B.プロセス概要 本発明の好ましい実施例では、読み取りデータ・フロー
(RDF)動作時の多重トラック・ブロックにおいて、
「ブロックの先頭(BOB)」を検出して妥当性検査を
し、「ブロックの終端(EOB)」(逆方向データ読み
取りのため)を妥当性検査するための包括的な方法が与
えられる。その方法は、IBG、バースト、及び同期文
字マーカを書き込みながら適正なマージンを検証するた
めに「記録時再生(RWW)」閾値を使用することによ
って1つのブロックがその後に読み取られる時、BOB
の検出及び妥当性検査の成功を確実にする。B. Process Overview In the preferred embodiment of the present invention, in a multi-track block during read data flow (RDF) operation,
A comprehensive method is provided to detect and validate the "start of block (BOB)" and the "end of block (EOB)" (for backward data read). The method is such that when a block is subsequently read by using a "play-on-record (RWW)" threshold to verify proper margin while writing IBG, burst, and sync character markers, the BOB
Ensure successful detection and validation of
【0018】テープ上にブロックが存在することをRD
Fが決定するためには、3つの事象が生じなければなら
ない。先ず、予期された先頭バーストを再同期バースト
から区別するために、IBGが検出されなければならな
い。第2に、PLL獲得時間を早く与えるために、及び
第1同期文字の検出のためのウインドウを開くために、
先頭バーストが検出されなければならない。第3に、バ
イト同期を設定するために、大部分のトラックが同期文
字マーカを検出しなければならない。これらのフォーマ
ット・エンティティはRWWモードにおいて妥当性検査
されなければならない。RD is the presence of blocks on the tape
Three events must occur for F to make a decision. First, the IBG must be detected in order to distinguish the expected head burst from the resync burst. Second, to give the PLL acquisition time faster and to open the window for the detection of the first sync character,
The first burst must be detected. Third, most tracks must detect sync character markers in order to set byte sync. These format entities must be validated in RWW mode.
【0019】IBGから先頭バーストまでの遷移を決定
するために、IBGが先ず検出されなければならない。
IBGの検出は、大部分のトラックがIBGのサーチ時
に或指定された数の連続したIBGインターバルを検出
する必要がある。すべてのトラックがそのパターンを検
出する必要はなく、個々のトラックが同時にそれを検出
する必要もない。しかし、そのIBGパターンを書き込
む時(RWW時)、妥当性検査のためには、すべてのト
ラック又は少なくとも実質的に大部分のトラックが検出
に必要な数を越える連続したIBGインターバルの数を
検出していることをRDFは確認する。To determine the transition from the IBG to the first burst, the IBG must first be detected.
IBG detection requires most tracks to detect a specified number of consecutive IBG intervals when searching for an IBG. Not all tracks need to detect the pattern, nor do individual tracks need to detect it at the same time. However, when writing the IBG pattern (during RWW), for validation purposes, all tracks, or at least substantially most of them, detect more consecutive IBG intervals than are needed for detection. RDF confirms that
【0020】IBGに関連する3つのインターバル・カ
ウント値がプログラム可能である。これらは、「読み取
り専用」動作時にIBGを検出する必要がある連続した
インターバルの数、RWW動作時に検出する必要がある
数、及び妥当性検査のために使用されるRWWエラー閾
値である。大抵の場合、最初の2つのカウント値は等し
いか又は少なくとも実質的に等しい。RWWエラー閾値
カウントは、好ましくは、「読み取り専用」又はRWW
閾値カウントのどちらよりも大きく、そしてRWWモー
ドにある間、書き込み再試行を避けるに必要な良好なI
BGパターンの最小長を定義する。IBG検出及び妥当
性検査のための3つのインターバル・カウント閾値の一
例は、8、8、及び16である。Three interval count values associated with the IBG are programmable. These are the number of consecutive intervals that the IBG needs to be detected during "read-only" operation, the number that must be detected during RWW operation, and the RWW error threshold used for validation. In most cases, the first two count values are equal or at least substantially equal. The RWW error threshold count is preferably "read only" or RWW.
Greater than either of the threshold counts and good I needed to avoid write retries while in RWW mode.
Define the minimum length of the BG pattern. An example of three interval count thresholds for IBG detection and validation is 8, 8 and 16.
【0021】IBGは比較的長く且つRLLコード以外
のパターンであるので、それが検出されるポイントは臨
界的ではない。必要な数の連続したIBGインターバル
が検出されたことを1つのトラックが決定する時、IB
G検出ラッチがセットされる。大部分のトラックがそれ
らのIBG検出ラッチをセットされた場合、定義によっ
て、IBGは検出されたことになる。2つのIBG検出
閾値が使用され、それらはプログラム可能である。これ
らは、「読み取り専用」動作時にIBGを構成するに必
要なIBG検出信号の最小数及びRWW動作時に必要な
数である。大抵の場合、それら2つの閾値は等しい。I
BG検出閾値の一例は16トラックのうちの12であ
る。The point at which it is detected is not critical because the IBG is relatively long and is a pattern other than RLL code. When a track determines that the required number of consecutive IBG intervals has been detected, the IB
The G detect latch is set. By definition, an IBG has been detected if most tracks have their IBG detection latch set. Two IBG detection thresholds are used and they are programmable. These are the minimum number of IBG detection signals required to configure the IBG during "read only" operation and the number required during RWW operation. In most cases, the two thresholds are equal. I
An example of the BG detection threshold is 12 out of 16 tracks.
【0022】もう1つのラッチ、IBGERR、が最初
にセットされ、そしてそれはそれらトラックの各々にお
いて検出された連続するIBGインターバルの数が更に
厳密なRWWエラー閾値に等しいか又はそれを越える場
合にのみクリアされる。このラッチは、ブロックが更に
多くの検出可能なIBGを書き込む意図を持って再書き
込みされるべきことをマイクロコードに表示するために
使用される。Another latch, IBGERR, is set first and it clears only if the number of consecutive IBG intervals detected in each of those tracks is equal to or exceeds the more stringent RWW error threshold. To be done. This latch is used to indicate to the microcode that the block should be rewritten with the intention of writing more detectable IBGs.
【0023】都合の良いことに、RDFが1つのブロッ
クを成功裏に読み取った場合、そのブロックに続くIB
Gが暗黙指定され、データ・フローは必要な連続したI
BGインターバルの数を減少させる(例えば、半分ま
で)ことによってIBG検出を緩和することができる。
この検出基準の緩和は、IBGが検出される確率を増大
させるが、ブロック間の読み取りヘッドの位置を確認す
る必要がある。一旦、IBG−バーストの遷移が検出さ
れると、IBG検出基準は非緩和値に戻される。同様
に、1つのブロックが読み取られている間、より高いI
BG閾値(HOTIBG)がセット可能である(例え
ば、半分だけ高める)。この閾値は、読み取られるブロ
ックが他のブロックによって部分的に上書きされたかも
しれない可能性を予期する。そのより高いHOTIBG
閾値は、新しいブロックに遭遇したことを決定する前に
真のIBGだけが検出されることを保証する。一旦、ブ
ロックの終端(EOB)に到達すると、HOTIBGは
緩和され、名目上のIBG閾値が回復される。IBG
「読み取り専用」及びRWWインターバル・カウント閾
値は変更可能であるが、その後の検出を保証するようす
べてのトラックにおいて十分にしっかりしたIBGをR
WW動作で与えるために、IBGラッチをクリアするた
めのRWWエラー基準は変更されない。Conveniently, if RDF successfully reads a block, the IB that follows that block.
G is implied and the data flow is the required continuous I
IBG detection can be mitigated by reducing the number of BG intervals (eg, up to half).
This relaxation of the detection criteria increases the probability that an IBG will be detected, but it requires confirming the position of the read head between blocks. Once the IBG-burst transition is detected, the IBG detection criterion is returned to the non-relaxed value. Similarly, a higher I while one block is being read.
The BG threshold (HOTIBG) can be set (eg increased by half). This threshold anticipates that the block being read may have been partially overwritten by another block. Its higher HOTIBG
The threshold ensures that only true IBGs are detected before determining that a new block has been encountered. Once the end of block (EOB) is reached, HOTIBG is relaxed and the nominal IBG threshold is restored. IBG
The "read-only" and RWW interval count thresholds can be changed, but the RBG is sufficiently robust in all tracks to ensure subsequent detection.
The RWW error criteria for clearing the IBG latch is not changed to provide for WW operation.
【0024】バーストの存在を決定するパラメータは、
基本的には、IBG決定のために使用されたものと同じ
である。必要な数の連続したバースト・インターバルが
検出されたことを1つのトラックが決定する時、バース
ト検出ラッチがセットされる。大部分のトラックがそれ
らのバースト検出ラッチをセットされた場合、定義によ
って、そのバーストが検出されたことになる。3つのプ
ログラム可能バースト・インターバル・カウント値およ
び2つのプログラム可能トラック閾値が与えられる。再
び、「読み取り専用」モード及びRWWモードにおける
検出のために、通常、同じ又は実質的に同じ数の連続し
たバースト・インターバルが使用される。先頭バースト
の第1部分がRWWモードにおいてしっかりしているこ
とを妥当性検査するために、連続したインターバルに対
するバーストRWWエラー閾値が使用される。バースト
検出及び妥当性検査のための3つのインターバル・カウ
ント閾値の一例は、8、8、及び16である。大部分の
トラックが現在バースト・パターンを検出しようとして
いることを決定するためにトラック・ボーティング(v
oting)が使用される。「読み取り専用」モード及
びRWWモードの両方に対するバースト認定閾値の一例
は、16トラックのうちの12である。The parameters that determine the presence of a burst are:
Basically the same as that used for the IBG decision. The burst detect latch is set when a track determines that the required number of consecutive burst intervals has been detected. If most tracks have their burst detect latch set, then by definition that burst has been detected. Three programmable burst interval count values and two programmable track thresholds are provided. Again, the same or substantially the same number of consecutive burst intervals are typically used for detection in "read only" and RWW modes. The burst RWW error threshold for consecutive intervals is used to validate that the first part of the leading burst is robust in RWW mode. An example of three interval count thresholds for burst detection and validation is 8, 8 and 16. To determine that most tracks are currently trying to detect a burst pattern, track voting (v
oating) is used. An example of a burst qualification threshold for both "read only" mode and RWW mode is 12 of 16 tracks.
【0025】都合の良いことに、IBGが検出される
時、先頭バーストは予期される次のパターンであるの
で、データ・フローはバーストを検出するための基準を
緩和する(例えば、半分だけ)。これは、先頭バースト
が早く検出される確率を増大させ、一方、それは、クロ
ック獲得がそのバーストにおいて完成する確率を増大さ
せる。Conveniently, when the IBG is detected, the first burst is the expected next pattern, so the data flow relaxes the criteria for detecting the burst (eg, only half). This increases the probability that the leading burst will be detected early, while it increases the probability that the clock acquisition will be completed in that burst.
【0026】その後、同期文字が検出されてしまうと、
バーストの検出に対する基準は元の値に戻される。これ
は、RDFがその後の再同期バーストをそのデータにお
けるバーストのようなインターバルから好適に区別する
ことを可能にする。After that, when the sync character is detected,
The criteria for burst detection are restored to their original values. This allows RDF to preferably distinguish subsequent resync bursts from burst-like intervals in the data.
【0027】同期文字の包括的な検出及び妥当性検査は
3つのプログラム可能な認定閾値によって制御される。
その第1は、「読み取り専用」動作時に検出を確認する
ために、同期文字マーカを検出したトラックの数であ
る。その第2は、RWW動作において検出する必要があ
るトラックの数である。その第3は、妥当性検査のため
に使用されるRWWエラー認定閾値であり、「先頭同期
エラー」状態ビットの設定を避けるためにRWWモード
において検出されなければならない完全な同期文字の最
小値を決定するものである。再び、最初の2つの値は、
閾値があまりに多くの一時的な書き込みエラーを生じな
い場合、通常、同じであり(例えば、12)、すべての
トラックがそれらの同期文字を検出することを必要とす
るために最後の値は更に高い(例えば、16)。Global detection and validation of sync characters is controlled by three programmable qualification thresholds.
The first is the number of tracks that detected the sync character marker to confirm the detection during "read only" operation. The second is the number of tracks that need to be detected in RWW operation. The third is the RWW error qualification threshold used for validation, which sets the minimum number of complete sync characters that must be detected in RWW mode to avoid setting the "lead sync error" status bit. To decide. Again, the first two values are
If the threshold does not cause too many temporary write errors, it is usually the same (eg 12) and the last value is higher because all tracks need to detect their sync characters. (Eg 16).
【0028】ブロック検出及び妥当性検査は3つのタイ
ムアウト期間によって補助される。第1のタイムアウト
はバースト検出時に開始され、PLL獲得はそのタイム
アウトの終了まで又は100%バースト認定が検出され
るまで遅らされる。この第1のタイムアウトは、すべて
のトラックがバーストになるべき時点まで、スキュー補
正がPLL獲得を遅らせるために使用される。第2のタ
イムアウトはPLL獲得の始めに開始され、すべてのト
ラックにわたるPLL獲得が生じたものと推測された時
に終了する。RDFは、PLL獲得が完了した後に第3
のタイムアウトを開始させる。それは、最悪のスキュー
の原因である同期文字が検出された最後の時点を越えて
終了する。第3のタイムアウトが終了する前に同期文字
認定が満足されない場合、RDFは、検出されたバース
トがブロックの先頭バーストでなかったものと仮定す
る。そこで、RDFはブロック処理を不能にし、他のI
BGに関するサーチを始める。3つのタイムアウトのう
ちのどれかが終了する前にIBGが検出された場合、デ
ータ・フローはブロック処理を不能にし、再びバースト
を探す。この方法では、RDFは擬似バーストと有効な
先頭バーストとの間を区別する。Block detection and validation are aided by three timeout periods. The first timeout starts at burst detection and PLL acquisition is delayed until the end of that timeout or 100% burst qualification is detected. This first timeout is used by deskew to delay PLL acquisition until all tracks should be burst. The second timeout starts at the beginning of PLL acquisition and ends when it is suspected that PLL acquisition across all tracks has occurred. RDF is the third after the acquisition of PLL is completed
Start the timeout of. It ends beyond the last time the sync character that caused the worst skew was detected. If the sync character qualification is not satisfied before the third timeout expires, then RDF assumes that the detected burst was not the first burst of the block. So RDF disables block processing and
Start a search for BG. If an IBG is detected before any of the three timeouts expires, the data flow disables block processing and looks for the burst again. In this way, RDF distinguishes between pseudo bursts and valid head bursts.
【0029】RWWモード及び「読み取り専用」モード
において検出及び妥当性検査のためのプログラム可能カ
ウント及び認定閾値を与えることの利点は、「記録時再
生付加(RWWA)」として知られたRWW動作の必要
条件を考えれば明らかとなる。RWWAコマンドは、書
き込みフォーマットが書き込み付加を始める前に、1つ
又はそれ以上のフォーマットされたブロックを読み取る
ようRDFに命令する。第1ブロックが読み取られた後
に発生される「ギャップの先頭(BOG)」信号は、書
き込み付加ポイントを妥当性検査し又は調節するために
マイクロコードによって使用される。正規のデフォルト
値を使用してその第1ブロックが検出されなかった場
合、ERP(エラー回復手順)は、IBGにとって必要
な「読み取り専用の連続したインターバル・カウント閾
値、及びIBG、バースト及び同期文字に対する「読み
取り専用」トラック認定閾値を動的に再プログラムする
ことによってそのブロックを読み取るように試みるであ
ろう。「読み取りERP」がそのブロックを検出するに
必要な閾値パラメータの組合せを見つけると、RWWA
動作が開始される。RDFは第1ブロックを検出するた
めの「読み取り専用」パラメータを使用し、しかる後、
検出バンクを、その後のすべてのブロックを検出するた
めに使用されるRWWパラメータにスイッチする。The advantage of providing programmable counts and qualification thresholds for detection and validation in RWW and "read-only" modes is the need for RWW operation known as "play-on-write (RWWA)". It becomes clear if the conditions are considered. The RWWA command instructs RDF to read one or more formatted blocks before the write format begins the write append. The "head of gap (BOG)" signal generated after the first block is read is used by the microcode to validate or adjust the write add point. If the first block is not detected using the canonical default value, the ERP (Error Recovery Procedure) will require the "read-only contiguous interval count threshold for IBG, and for IBG, burst and sync characters. It will attempt to read the block by dynamically reprogramming the "read only" track qualification threshold. If the "read ERP" finds the combination of threshold parameters needed to detect that block, the RWWA
The operation is started. RDF uses a "read-only" parameter to detect the first block, then
Switch the detection bank to the RWW parameters used to detect all subsequent blocks.
【0030】要約すると、RDFは、名目的には、選択
されたモードに関係なく、同じ検出基準を使用して1つ
のフォーマットされたブロックを検出する。しかし、R
WW動作時に又はRWWAとして知られたRWW動作時
に1つのブロックを妥当性検査する時、ブロック検出に
必要なフォーマットの部分は、種々のRWW閾値チェッ
クを使用することによって更に十分に選り分けられる。
これらのチェックの結果はステータス・レジスタを介し
てマイクロコードに報告される。そこで、マイクロコー
ドは、そのブロックを再書き込みすべきかどうかを決定
することができる。In summary, RDF nominally detects a single formatted block using the same detection criteria, regardless of the mode selected. But R
When validating a block during a WW operation or during an RWW operation known as RWWA, the portion of the format required for block detection is more well sorted by using various RWW threshold checks.
The results of these checks are reported to the microcode via the status register. The microcode can then decide whether to rewrite the block.
【0031】C.読み取りデータ・フロー検出及び妥当
性検査ロジック 図2及び図3を参照すると、磁気テープ・データ記憶装
置、即ち、磁気テープ駆動装置30は、図1に示された
方法でフォーマットされた磁気テープ34上のデータを
読み取るための1つ又は複数の磁気ヘッド32を有す
る。更に、テープ駆動装置30は、プログラム可能なマ
イクロプロセッサ(図示されてない)及びハードウエア
・ベースのブロック検出兼妥当性検査システム36を有
するテープ駆動制御システムを含んでいる。ブロック検
出兼妥当性検査システム36は、磁気読み取りヘッド3
2から信号情報を受け取る通常の設計の前置増幅器兼読
み取り検出回路38を有する。なお、その回路38はテ
ープ34上に16個のトラックを持つものとして図2に
示される。前置増幅器兼読み取り検出回路38は読み取
りヘッド32から受け取った信号を増幅し、位相ロック
・ループ(PLL)回路40及び非同期ブロック間ギャ
ップ及びバースト検出論理回路(IBDT)42にデー
タ・パルス出力を与える。C. Read Data Flow Detection and Validation Logic Referring to FIGS. 2 and 3, a magnetic tape data storage device, or magnetic tape drive 30, is on a magnetic tape 34 formatted in the manner shown in FIG. Has one or a plurality of magnetic heads 32 for reading the data. In addition, tape drive 30 includes a tape drive control system having a programmable microprocessor (not shown) and a hardware-based block detection and validation system 36. The block detection / validation system 36 uses the magnetic read head 3
2 has a preamplifier and read detect circuit 38 of conventional design which receives the signal information from 2. The circuit 38 is shown in FIG. 2 as having 16 tracks on the tape 34. A preamplifier and read detect circuit 38 amplifies the signal received from the read head 32 and provides a data pulse output to a phase locked loop (PLL) circuit 40 and an asynchronous interblock gap and burst detect logic circuit (IBDT) 42. .
【0032】IBDT回路42はIBG及び獲得バース
ト検出及び妥当性検査と関連して利用され、一方、位相
ロック・ループ回路40は同期文字検出及び妥当性検査
と関連して使用される。両回路ともメイン・ステート・
マシーン44によって制御される。そのメイン・ステー
ト・マシーン44は、1つ又は複数のマイクロプロセッ
サ記憶レジスタを有するマイクロプロセッサ・コマンド
/デコード・レジスタ回路46からコマンド及び制御情
報を受け取る。メイン・ステート・マシーン44は、好
ましくは、更に詳細に後述される状態記述によって説明
される構成を持ったアプリケーション特有の配置の組合
せ論理回路として実施される。ステート・マシーン44
の他の実施例は、プログラム可能論理アレー及びマイク
ロプロセッサ・ベースの構成を含むものである。The IBDT circuit 42 is used in connection with IBG and acquisition burst detection and validation, while the phase locked loop circuit 40 is used in conjunction with sync character detection and validation. Both circuits are main state
Controlled by the machine 44. The main state machine 44 receives command and control information from a microprocessor command / decode register circuit 46 having one or more microprocessor storage registers. Main state machine 44 is preferably implemented as an application specific arrangement of combinatorial logic circuits having the configuration described by the state description below in more detail. State machine 44
Another embodiment includes a programmable logic array and a microprocessor based configuration.
【0033】そのテープ駆動マイクロプロセッサ、即
ち、メイン・ステート・マシーンは、適当な検出閾値を
(及びRWWモードに対する妥当性検査閾値)を含むテ
ープ駆動装置30の種々な動作モード(例えば、「読み
取り専用」、RWW)に対するマイクロプロセッサ・レ
ジスタのバンクを含むパラメータ兼閾値回路48にプロ
グラム可能な閾値を与える。メイン・ステート・マシー
ン44は、各モードの間、妥当性検査及び検出のために
どの閾値レジスタのバンクが使用されるべきかを決定す
る。ブロック検出及び妥当性検査ステータス情報は、保
持ラッチ及びその保持ラッチから入力を受けるように構
成された1つ又は複数のマイクロプロセッサ・ステータ
ス・レジスタを含むブロック・ステータス回路50を介
してそのマイクロプロセッサに戻される。The tape drive microprocessor, or main state machine, is responsible for various modes of operation of the tape drive 30 (eg, "read-only") including appropriate detection thresholds (and validation thresholds for RWW mode). , RWW) to provide a programmable threshold to a parameter and threshold circuit 48 containing a bank of microprocessor registers. Main state machine 44 determines which bank of threshold registers should be used for validation and detection during each mode. Block detect and validation status information is provided to the microprocessor via a block status circuit 50 that includes a holding latch and one or more microprocessor status registers configured to receive input from the holding latch. Will be returned.
【0034】IBDT回路42は前置増幅器兼読み取り
検出回路38から16チャネル・データ・パルス入力を
受け、選択されたデータ・パルス・インターバル(例え
ば、101010....及び100000000100000000....)を識別し
且つカウントしそしてそのインターバル・カウントとパ
ラメータ兼閾値回路48に記憶されたプログラム可能閾
値とを比較するための論理回路を有する。IBDT回路
42は、検出閾値基準を満たす各チャネルに対してIB
G検出ラッチ及びバースト検出ラッチをセットする前
に、所定の数の連続したIBG及びバースト・インター
バルを検出するために、パラメータ兼閾値回路48にお
けるプログラムされた値によって制御される。The IBDT circuit 42 receives a 16-channel data pulse input from the preamplifier / read detect circuit 38 and provides selected data pulse intervals (eg, 101010 .... and 100000000100000000 ....). Logic circuitry is provided for identifying and counting and comparing the interval count with the programmable threshold stored in the parameter and threshold circuit 48. The IBDT circuit 42 uses the IBDT for each channel that meets the detection threshold criteria.
Prior to setting the G detect and burst detect latches, it is controlled by a programmed value in the parameter and threshold circuit 48 to detect a predetermined number of consecutive IBG and burst intervals.
【0035】図4は、これらの機能を遂行するIBDT
回路のコンポーネントを示す。16チャネル・データ・
パルス入力は、データ・パルス・インターバルをカウン
トするインターバル・カウンタ回路52に与えられる。
そのインターバル・カウンタ回路52は、16個のチャ
ネルのデータ・パルス入力線の各々に対して、インター
バル・カウント値をIBG検出兼ラッチ回路54、バー
スト検出兼ラッチ回路56、及びボイド検出兼ラッチ回
路58に出力する。検出兼ラッチ回路54乃至58は、
パラメータ兼閾値回路48のマイクロプロセッサ・レジ
スタ・バンクからパラメータ値を受け、そしてそれらイ
ンターバル・カウント値と呼び出される動作モードに対
応するプログラムされたインターバル・カウント閾値と
を比較するために比較回路を利用する。例えば、IBG
及びバースト検出兼ラッチ回路54及び56は、それぞ
れ、8個の連続した入力信号が検出された時、それらの
検出ラッチをセットするようにプログラム可能である。
IBG及びバースト検出兼ラッチ回路54及び56の1
6個の出力チャネルは、前置増幅器兼読み取り検出回路
38から受け取った16個のデータ・パルス入力チャネ
ルに対応する。各検出出力チャネルは、必要な数のイン
ターバルが検出されたかどうかに依存して高又は低(即
ち、1又は0)レベルとなり、対応する出力ラッチがそ
のチャネルに対してセットされる。ボイド検出兼ラッチ
回路58は、テープ34上のボイド領域の存在を表わす
カウンタ52におけるカウント溢れの発生を検出する。FIG. 4 shows the IBDT that performs these functions.
Shows the components of the circuit. 16 channel data
The pulse input is provided to an interval counter circuit 52 which counts data pulse intervals.
The interval counter circuit 52 outputs the interval count value to the IBG detection / latch circuit 54, the burst detection / latch circuit 56, and the void detection / latch circuit 58 for each of the data pulse input lines of 16 channels. Output to. The detection / latch circuits 54 to 58 are
A comparator circuit is used to receive the parameter values from the microprocessor register bank of the parameter and threshold circuit 48 and compare those interval count values with the programmed interval count thresholds corresponding to the mode of operation being invoked. . For example, IBG
And burst detection and latch circuits 54 and 56, respectively, are programmable to set their detection latches when eight consecutive input signals are detected.
1 of IBG and burst detection and latch circuits 54 and 56
The 6 output channels correspond to the 16 data pulse input channels received from the preamplifier and read detect circuit 38. Each detect output channel goes high or low (ie, 1 or 0) depending on whether the required number of intervals have been detected and the corresponding output latch is set for that channel. The void detection / latch circuit 58 detects the occurrence of count overflow in the counter 52, which indicates the presence of a void area on the tape 34.
【0036】IBG及びバースト検出兼ラッチ回路54
及び56は、最初、各検出シーケンス前に高レベルにセ
ットされそして適当な「記録時再生(RWW)」エラー
閾値が満たされた時だけクリアされるRWWエラー・ラ
ッチを含んでいる。RWWエラー閾値はパラメータ兼閾
値回路48によって与えられる。上記のように、RWW
エラー妥当性検査閾値は、好ましくは、大抵の場合同じ
か或いは実質的に同じである「読み取り専用」検出閾値
又はRWW検出閾値よりも高い。エラー・ラッチは、I
BG及びバースト・エラー信号,IBGエラー及びバー
スト・エラー信号をそれぞれ発生するために使用される
16チャネル出力を与える。IBGエラー及びバースト
・エラー信号は所定の数のIBG兼バースト検出ラッチ
がクリアされない時に発生される。これは、適当なトラ
ック認定回路によって、又は、好ましくは、各RWWエ
ラー・ラッチの出力を論理的にORすることによって行
うことができる。それは、100%のトラックがRWW
モードにおいてRWWエラー閾値を満たすことを必要と
する。この好ましい実施例は、IBGエラー回路60及
びバースト・エラー回路62によって実施される。IB
Gエラー回路60はIBGエラー信号を発生するための
適当なロジックを有し、好ましくは、論理的OR回路で
ある。バースト・エラー回路62は同じ論理回路を有す
る。前述のように、RWWエラー閾値を満たすことがで
きるトラックの数を変更したい場合、適当な認定論理回
路を使用することも可能である。IBG and burst detection / latch circuit 54
And 56 include an RWW error latch that is initially set high before each detection sequence and cleared only when the appropriate "Play on Record (RWW)" error threshold is met. The RWW error threshold is provided by the parameter and threshold circuit 48. As above, RWW
The error validation threshold is preferably higher than a "read-only" or RWW detection threshold, which is often the same or substantially the same. The error latch is I
It provides 16 channel outputs used to generate BG and burst error signals, IBG error and burst error signals, respectively. The IBG error and burst error signals are generated when a predetermined number of IBG and burst detect latches are not cleared. This can be done by suitable track qualification circuitry, or preferably by logically ORing the outputs of each RWW error latch. It's 100% truck RWW
It is necessary to meet the RWW error threshold in the mode. This preferred embodiment is implemented by IBG error circuit 60 and burst error circuit 62. IB
The G error circuit 60 has suitable logic to generate the IBG error signal, and is preferably a logical OR circuit. Burst error circuit 62 has the same logic. As mentioned above, if one wants to change the number of tracks that can meet the RWW error threshold, it is also possible to use suitable qualification logic.
【0037】図2を参照すると、同期文字,IBGパタ
ーン、及びバースト・パターンを検出する際に使用され
る3つの論理回路64、66、及び68がある。検出信
号を報告するトラックの数をカウントするために、認定
論理回路が使用される。報告するトラックの数がパラメ
ータ兼閾値回路48におけるマイクロプロセッサ・レジ
スタ・バンクによって与えられる認定閾値に一致するか
又はそれを越える場合、対応する認定論理回路からの認
定信号がそれを表示するであろう。認定論理回路は、検
出信号を報告するトラックの数を加えるキャリー・ルッ
クアヘッド加算器を使用して実施可能である。比較器
が、呼び出される動作モードに対応するプログラムされ
た認定閾値とこの和とを比較する。Referring to FIG. 2, there are three logic circuits 64, 66, and 68 used in detecting sync characters, IBG patterns, and burst patterns. Qualified logic is used to count the number of tracks reporting the detection signal. If the number of tracks to report matches or exceeds the qualification threshold provided by the microprocessor register bank in the parameter and threshold circuit 48, the qualification signal from the corresponding qualification logic will indicate it. . The qualification logic can be implemented using a carry lookahead adder that adds the number of tracks reporting the detected signal. A comparator compares this sum with a programmed qualification threshold that corresponds to the mode of operation being invoked.
【0038】同期認定論理回路64はそれの16チャネ
ル入力を図3のトラック論理回路70から受ける。トラ
ック論理回路70は、位相ロックループ回路40によっ
て与えられたクロック入力及びデータ入力から同期検出
信号出力を生成する。トラック論理回路70は、更に詳
しく後述されるトラック開始信号及び強制ウインドウ信
号を含むメイン・ステート・マシーン44からの信号に
よって制御される。位相ロック・ループ回路40は、更
に詳しく後述される16チャネルPLL獲得信号を介し
てメイン・ステート・マシーン44により制御される。Sync qualification logic 64 receives its 16 channel input from track logic 70 of FIG. The track logic circuit 70 produces a sync detect signal output from the clock and data inputs provided by the phase locked loop circuit 40. The track logic 70 is controlled by signals from the main state machine 44, including the track start signal and the force window signal, which are described in more detail below. The phase locked loop circuit 40 is controlled by the main state machine 44 via a 16 channel PLL acquisition signal which will be described in more detail below.
【0039】IBG認定論理回路66は、IBG検出兼
ラッチ回路54の検出ラッチからのIBG検出出力によ
って及びパラメータ兼閾値回路48からのIBG認定閾
値によって、信号を与えられる。バースト認定論理回路
68はバースト検出ラッチ回路54の検出ラッチからの
バースト検出出力によって及びパラメータ閾値回路48
からのバースト認定閾値によって、信号を与えられる。
IBG認定論理回路66及びバースト認定論理回路68
のIBG認定出力及びバースト認定出力はメイン・ステ
ート・マシーン44に与えられる。同期認定論理回路6
4からの同期認定出力もメイン・ステート・マシーン4
4に供給される。The IBG qualification logic circuit 66 is signaled by the IBG detection output from the detection latch of the IBG detection and latch circuit 54 and by the IBG qualification threshold from the parameter and threshold circuit 48. The burst qualification logic circuit 68 uses the burst detect output from the detect latch of the burst detect latch circuit 54 and the parameter threshold circuit 48.
Signal by the burst qualification threshold from.
IBG certified logic 66 and burst certified logic 68
The IBG certified output and the burst certified output are provided to the main state machine 44. Synchronized logic circuit 6
Sync state certified output from 4 is also the main state machine 4
4 is supplied.
【0040】IBDT回路42は、IBGエラー信号及
びバースト・エラー信号をブロック・ステータス回路5
0における保持ラッチに供給することによって、そのブ
ロック・ステータス回路におけるマイクロプロセッサ・
ステータス・レジスタを介してこれらの信号をマイクロ
プロセッサに報告する。更に詳しく後述されるHOTI
BGイネーブルド信号は、更に、IBDT検出回路42
によってブロック・ステータス回路50における保持ラ
ッチに報告され、そしてその後、テープ駆動マイクロプ
ロセッサに同様に与えられる。The IBDT circuit 42 outputs the IBG error signal and the burst error signal to the block status circuit 5
0 in the block status circuit by supplying a holding latch at 0.
These signals are reported to the microprocessor via the status register. HOTI, which will be described in more detail below
The BG enabled signal is further supplied to the IBDT detection circuit 42.
Reported to the holding latch in the block status circuit 50, and then similarly provided to the tape drive microprocessor.
【0041】メイン・ステータス・マシーン44は、I
BGリセット、緩和IBG、イネーブルHOTIBG、
バースト・リセット、及び緩和バーストとして表わされ
る5つの入力線を介してIBDT回路42を制御する。
IBGリセット線はIBG検出兼ラッチ回路54をクリ
アする。バースト・リセット回路はバースト検出兼ラッ
チ回路56をクリアする。緩和IBG線は、IBG検出
兼ラッチ回路54によって使用されるIBGインターバ
ル・カウント閾値を緩和する。リラックス・バースト線
は、バースト検出兼ラッチ回路56によって使用される
インターバル・カウント閾値を緩和する。イネーブルH
OTIBG信号はIBG検出兼ラッチ回路54によって
使用されるIBGインターバル・カウント閾値を増加さ
せる。The main status machine 44 is I
BG reset, relaxation IBG, enable HOTIBG,
Burst reset, and controls the IBDT circuit 42 via five input lines represented as a relaxed burst.
The IBG reset line clears the IBG detection and latch circuit 54. The burst reset circuit clears the burst detection / latch circuit 56. The relaxed IBG line relaxes the IBG interval count threshold used by the IBG detection and latch circuit 54. The relax burst line relaxes the interval count threshold used by the burst detect and latch circuit 56. Enable H
The OTIBG signal increases the IBG interval count threshold used by the IBG detection and latch circuit 54.
【0042】又、メイン・ステート・マシーン44は、
RWWモード選択として表わされる入力線を介してパラ
メータ兼閾値回路48における閾値レジスタ・バンク間
をスイッチすることによってIBDT回路42を制御す
る。RWWモード選択線は、IBDT回路42に与えら
れた閾値パラメータ入力を「読み取り専用」閾値レジス
タ・バンクからRWW閾値レジスタ・バンクに、及びそ
の逆にプログラムする。ブロック検出兼妥当性検査シス
テム36によって使用される付加的な回路は、サーボ論
理回路72及びタイマ回路74を含み、それら両回路と
も更に詳細に後述される。The main state machine 44 is
The IBDT circuit 42 is controlled by switching between threshold register banks in the parameter and threshold circuit 48 via an input line represented as RWW mode select. The RWW mode select line programs the threshold parameter input provided to the IBDT circuit 42 from a "read only" threshold register bank to the RWW threshold register bank and vice versa. Additional circuitry used by the block detection and validation system 36 includes servo logic circuitry 72 and timer circuitry 74, both of which are described in further detail below.
【0043】D.フォーマットされたブロック検出及び
妥当性検査 図5乃至図7を参照すると、メイン・ステート・マシー
ン44は、状態Aで始まるブロック検出及び妥当性検査
シーケンスを行う直列的組合せロジックを有する。初期
状態Aでは、メイン・ステート・マシーン44はサーボ
論理回路72から有効な「コマンド読み取り」信号及び
「ナウ読み取り」信号を待つ。このテストは、プロセス
・ステップ102において生じる。メイン・ステート・
マシーンは有効な読み取りコマンドを受けなければなら
ず、或いは「ナウ読み取り」コマンドは読み取り動作を
生じさせないであろう。「読み取りコマンド」の前に、
テープ駆動装置マイクロプロセッサからのマイクロコー
ドは動作モード、及び読み取り動作の際に使用されるべ
きパラメータ兼閾値回路48におけるすべての閾値をセ
ットしているであろう。更に、マイクロコードが初期閾
値を与えない場合、デフォルト閾値が与えられる。デフ
ォルト良好な閾値はマルチトラック(例えば、16トラ
ック)テープを読み取るに十分であることが好ましい。
しかし、予期しない問題点を期待して、マイクロコード
は種々なパラメータを変えることによって論理回路の動
作を「ファイン・チューン」することを可能にされる。D. Formatted Block Detection and Validation Referring to FIGS. 5-7, the main state machine 44 has serial combinatorial logic to perform the block detection and validation sequence beginning at state A. In the initial state A, the main state machine 44 waits for valid "command read" and "now read" signals from the servo logic circuit 72. This test occurs in process step 102. Main state
The machine must receive a valid read command, or a "now read" command will not cause a read operation. Before the "read command",
Microcode from the tape drive microprocessor will set the operating mode and all thresholds in the parameter and threshold circuit 48 to be used during the read operation. Furthermore, if the microcode does not give an initial threshold, a default threshold is given. The default good threshold is preferably sufficient to read multi-track (eg, 16-track) tapes.
However, in the hope of unforeseen problems, microcode is allowed to "fine tune" the behavior of logic circuits by varying various parameters.
【0044】マイクロコードによってロードされた有効
な「読み取りコマンド」の発生の際、又はサーボ論理回
路回路72からの「読み取りナウ」信号の発生の際、メ
イン・ステート・マシーンはプロセス・ステップ104
に進む。そこでは、メイン・ステート・マシーン44
は、RWWモードがプログラムされる場合、「RWWモ
ード選択」線を介してRWWパラメータにスイッチし、
従って、パラメータ兼閾値回路48における対応のRW
W閾値が使用のために選択される。そこで、メイン・ス
テート・マシーン44は、IBG検出兼ラッチ回路54
をクリアし、状態Bに進む。その状態は図5では参照番
号106によって識別される。Upon generation of a valid "read command" loaded by microcode, or upon generation of a "read now" signal from servo logic circuit 72, the main state machine will be in process step 104.
Proceed to. There, Main State Machine 44
Switches to the RWW parameter via the "RWW Mode Select" line when the RWW mode is programmed,
Therefore, the corresponding RW in the parameter / threshold circuit 48
The W threshold is selected for use. Therefore, the main state machine 44 uses the IBG detection / latch circuit 54.
, And proceed to state B. The condition is identified in FIG. 5 by reference numeral 106.
【0045】状態Bでは、メイン・ステート・マシーン
44はIBGデータ・パターンを探し始める。IBG検
出表示は、IBG認定論理回路66によってメイン・ス
テート・マシーン44に供給される。IBG認定論理回
路66は、IBG検出線においてIBDT検出回路42
から到達したIBG検出表示の認定を行う。上記のよう
に、IBG認定基準は、マイクロコードによりパラメー
タ兼閾値回路48においてプログラム可能であり、メイ
ン・ステート・マシーン44によってモード選択可能
(即ち、プログラム可能)である。プロセス・ステップ
108において、メイン・ステート・マシーンを状態A
に戻させる「終了(TERMINATE)」コマンドを
マイクロコードが発生しない場合、メイン・ステート・
マシーンはIBG検出状態においていつまでも待機する
であろう。プロセス・ステップ110においてIBGが
検出される場合、メイン・ステート・マシーンはプロセ
ス・ステップ112を遂行して、バースト検出兼ラッチ
回路56をクリアし、「バースト緩和」線を介してIB
DT検出回路42を「検出バースト緩和」モードにセッ
トする。そこで、メイン・ステート・マシーン44は、
図5における参照番号114によって示される状態Cに
進む。In state B, main state machine 44 begins looking for an IBG data pattern. The IBG detect indication is provided to the main state machine 44 by the IBG certified logic 66. The IBG certified logic circuit 66 uses the IBG detection line 42 in the IBG detection line.
The IBG detection display that arrives from is certified. As mentioned above, the IBG certification standard is programmable in the parameter and threshold circuit 48 by microcode and mode selectable (ie, programmable) by the main state machine 44. In process step 108, the main state machine is set to state A.
If the microcode does not generate a "TERMINATE" command to return to the main state,
The machine will wait indefinitely in the IBG detect state. If an IBG is detected in process step 110, the main state machine performs process step 112 to clear the burst detect and latch circuit 56 and the IB via the "burst mitigation" line.
The DT detection circuit 42 is set to the "detection burst mitigation" mode. So, the main state machine 44
Proceed to state C, indicated by reference numeral 114 in FIG.
【0046】状態Cでは、メイン・ステート・マシーン
は有効なバースト・パターンを探し始める。バースト検
出表示がバースト認定論理回路68によってメイン・ス
テート・マシーン44に供給される。その論理回路68
は「バースト検出」線においてIBDT検出回路42か
ら到達するバースト表示の認定を行う。上記のように、
バースト認定基準はパラメータ兼閾値回路48において
マイクロコードによりプログラム可能であり、メイン・
ステート・マシーン44によってモード選択可能(即
ち、プログラム可能)である。メイン・ステート・マシ
ーン44は、それがバーストを見つけるまで、又はマイ
クロコードがそのステート・マシーンを状態Aに戻させ
る「終了」コマンドをプロセス・ステップ116におい
て発生しない場合に、バースト検出状態でいつまでも待
機する。In state C, the main state machine begins looking for a valid burst pattern. The burst detect indication is provided to the main state machine 44 by the burst qualification logic 68. The logic circuit 68
Qualifies the burst display arriving from the IBDT detection circuit 42 on the "burst detection" line. as mentioned above,
The burst certification standard can be programmed by microcode in the parameter and threshold circuit 48, and
Mode selectable (ie, programmable) by the state machine 44. The main state machine 44 waits indefinitely in a burst detect state until it finds a burst, or if the microcode does not issue a "done" command in process step 116 that causes the state machine to return to state A. To do.
【0047】プロセス118においてバーストが生じる
時、メイン・ステート・マシーン44はプロセス・ステ
ップ120に進み、一連のアクションを遂行する。先
ず、メイン・ステート・マシーンはブロック・ステータ
ス回路50における保持ラッチに「IBGエラー」線の
状態を記憶する。そのラッチの値は、その後、回路50
内にあるマイクロプロセッサ・ステータス・レジスタに
おける対応するステータス・ビットを更新するために使
用される。そこで、メイン・ステート・マシーン44は
IBG検出兼ラッチ回路54をリセットし、更に、「I
BG検出緩和」モードが予め作動していた場合にはそれ
を終了させ、従って、正規のIBG検出閾値が適用可能
な動作モードに従って回復される。最後に、メイン・ス
テート・マシーン44はタイマ回路74を作動してT1
タイマを開始させ、しかる後、図5におけるプロセス・
ステップ122として示される状態Dに移る。When a burst occurs in process 118, main state machine 44 proceeds to process step 120 and performs a series of actions. First, the main state machine stores the state of the "IBG error" line in a holding latch in the block status circuit 50. The value of that latch is then read by the circuit 50.
Used to update the corresponding status bit in the microprocessor status register within. Therefore, the main state machine 44 resets the IBG detection and latch circuit 54, and further,
If the "BG detection mitigation" mode had previously been activated, it is terminated, so that the normal IBG detection threshold is restored according to the applicable operating mode. Finally, the main state machine 44 activates the timer circuit 74 to activate T1.
Start the timer, and then the process in FIG.
Transition to state D, shown as step 122.
【0048】状態Dでは、論理回路はT1が終了するの
を待つか、又は「全トラック・バースト」表示を待つ。
T1タイマは、所定数のデータ・トラック、例えば、1
00%のトラックがバースト状態にあり、PLL獲得の
準備ができているという予期した時間にカウントを終わ
る。プロセス・ステップ124においてT1タイマが終
了していない場合、メイン・ステート・マシーンは、1
00%のバースト認定がプロセス・ステップ126にお
いて受け取られたかどうかを決定するテストを行う。1
00のバースト認定が得られていない場合、論理回路
は、プロセス128において、IBGが検出されたかど
うかをテストする。IBGが検出された場合、読み取り
ヘッドがIBGを読み取りつつあると仮定するので、再
びバーストに関してテストするために論理回路は状態C
に戻る。T1タイマが終了したか又は100%のバース
ト認定が得られた場合、論理回路はプロセス・ステップ
130に移り、ビット同期化を開始する。メイン・ステ
ート・マシーンは「PLL獲得」線を通して位相ロック
・ループを作動する。そこで、T2タイマが開始され、
メイン・ステート・マシーンは、図5においてプロセス
・ステップ132により示される状態Eに移る。In state D, the logic either waits for T1 to finish or for a "full track burst" indication.
The T1 timer is used for a predetermined number of data tracks, eg 1
00% of the tracks are in burst and end counting at the expected time when they are ready to acquire the PLL. If the T1 timer has not expired in process step 124, the main state machine
A test is performed to determine if a 00% burst qualification was received at process step 126. 1
If no burst qualification of 00 is obtained, then the logic tests in process 128 whether an IBG is detected. If an IBG is detected, it is assumed that the read head is reading the IBG, so the logic circuit will again be in state C to test for a burst.
Return to. If the T1 timer expires or a 100% burst qualification is obtained, the logic moves to process step 130 and begins bit synchronization. The main state machine activates the phase locked loop through the "PLL acquisition" line. So the T2 timer is started,
The main state machine moves to state E, shown by process step 132 in FIG.
【0049】状態Eでは、プロセス・ステップ134に
おいて、メイン・ステート・マシーン44はT2タイマ
が終了するのを待つ。T2タイマは、位相ロック・ルー
プ回路40がクロック獲得を得るに必要な予期した時間
でカウントを終わる。その時間期間はマイクロコードに
よってプログラム可能であり、その時間期間がプログラ
ムされない場合にはデフォルト値が与えられる。プロセ
ス・ステップ136において、T2タイマが終了する前
にIBGが検出される場合、擬似バーストが生じて読み
取りヘッドは今なおIBGを読み取りつつあるをものと
仮定される。従って、プロセス・ステップ138におい
て、メイン・ステート・マシーンは「PLL獲得」信号
をオフにし、バースト検出兼ラッチ回路をリセットす
る。T2タイマの終了に続いて、「PLL獲得」信号が
終了し、トラック論理回路70への「トラック開始」信
号及び「ウインドウ強制」信号が作動される。これらの
信号は、それらトラックにわたってバイト同期を得るた
めに、同期文字の検出に必要なトラック論理処理を始め
る。これらのアクションはプロセス140において取ら
れ、その時に、T3タイマが開始され、メイン・ステー
ト・マシーンは図5及び図6においてプロセス・ステッ
プ142として示された状態Fに移る。In state E, in process step 134, the main state machine 44 waits for the T2 timer to expire. The T2 timer ends counting at the expected time required for the phase locked loop circuit 40 to obtain the clock acquisition. The time period is programmable by microcode and is given a default value if the time period is unprogrammed. If, in process step 136, an IBG is detected before the T2 timer expires, it is assumed that a spurious burst has occurred and the read head is still reading the IBG. Therefore, in process step 138, the main state machine turns off the "PLL acquisition" signal and resets the burst detect and latch circuit. Following the expiration of the T2 timer, the "PLL Acquire" signal ends and the "Track Start" and "Window Force" signals to the track logic 70 are activated. These signals initiate the track logic processing required to detect sync characters in order to obtain byte sync across those tracks. These actions are taken in process 140, at which time the T3 timer is started and the main state machine moves to state F, shown as process step 142 in FIGS.
【0050】状態Fでは、メイン・ステート・マシーン
は、十分な数のトラックがそれらの開始同期文字を検出
したかどうかを決定するために同期認定論理回路64の
出力を待つ。その同期認定はプロセス・ステップ144
においてテストされる。前述のように、同期認定基準は
マイクロコードによってプログラム可能である。プロセ
ス・ステップ146においてT3タイマが終了せず、プ
ロセス・ステップ144において同期認定が得られない
時、メイン・ステート・マシーンはプロセス・ステップ
148においてIBGの存在に関してテストする。それ
が検出される場合、メイン・ステート・マシーンは状態
Cに戻り、読み取りヘッドが今なおIBGを読み取りつ
つあると仮定されるのでバーストを探し始める。必要な
同期認定を獲得する前にT3タイマが終了した場合、メ
イン・ステート・マシーンはプロセス・ステップ150
に移り、「トラック開始」信号及び「ウインドウ強制」
信号を滅勢して、IBGを探すために状態Bに戻る。T
3タイマは、プログラムされた数のトラックがそれらの
同期文字を検出するに十分な時間を許すために使用され
る。In state F, the main state machine waits for the output of sync qualification logic 64 to determine if a sufficient number of tracks have detected their starting sync characters. The synchronization certification is process step 144.
Tested in. As mentioned above, the synchronization qualification criteria are programmable by microcode. When the T3 timer has not expired in process step 146 and no synchronization qualification is obtained in process step 144, the main state machine tests in process step 148 for the presence of the IBG. If it is detected, the main state machine returns to state C and begins looking for a burst as it is assumed that the read head is still reading the IBG. If the T3 timer expires before obtaining the required synchronization qualification, the main state machine will proceed to process step 150.
Move to, "Track start" signal and "Window forced"
De-energize the signal and return to state B to look for IBG. T
The 3 timer is used to allow a programmed number of tracks sufficient time to detect their sync characters.
【0051】プロセス・ステップ144において同期認
定検出を受け取る場合、メイン・ステート・マシーンは
プロセス・ステップ152に移り、「バースト・エラ
ー」線によって報告されたバーストRWWエラー状態を
保管する。その信号はブロック・ステータス回路50に
おける保持ラッチに記憶される。メイン・ステート・マ
シーンは、更に、IBGを検出するための閾値を上げる
「イネーブルHOTIBG」線を作動する。この閾値
は、1つのフォーマットされたブロックが他のブロック
によって部分的に上書きされた場合、磁気読み取りヘッ
ドがそのブロックを読み取っている間上げられる。IB
GHOT閾値は、その検出論理回路が現ブロック内の見
せかけの低周波データ・パターンではない真のIBGを
読み取ることを保証する。プロセス・ステップ152に
おいて、メイン・ステート・マシーンは「IBGリセッ
ト」線を作動してIBG検出兼ラッチ回路54をリセッ
トする。そこで、メイン・ステート・マシーンは、プロ
セス・ステップ154として図6に示された状態Gに移
る。If process step 144 receives a sync qualification detection, the main state machine moves to process step 152 and saves the burst RWW error condition reported by the "burst error" line. The signal is stored in a holding latch in the block status circuit 50. The main state machine also activates the "enable HOTIBG" line which raises the threshold for detecting IBG. This threshold is raised while a magnetic read head reads a block if one formatted block is partially overwritten by another block. IB
The GHOT threshold ensures that the detection logic reads a true IBG that is not a spurious low frequency data pattern in the current block. In process step 152, the main state machine activates the "IBG reset" line to reset the IBG detect and latch circuit 54. The main state machine then moves to state G shown in FIG. 6 as process step 154.
【0052】メイン・ステート・マシーンは、T3タイ
マがプロセス・ステップ156で終了するまで状態Gの
ままである。IBGが検出される場合、「強制ウインド
ウ」線は滅勢され、メイン・ステート・マシーンは状態
Yに移る。この状態は、磁気読み取りヘッドが今なおI
BGを検出していることを表わす。The main state machine remains in state G until the T3 timer expires at process step 156. If an IBG is detected, the "forced window" line is de-energized and the main state machine moves to state Y. In this state, the magnetic read head is still
Indicates that BG is detected.
【0053】プロセス・ステップ156においてT3タ
イマが終了すると、メイン・ステート・マシーンはプロ
セス・ステップ162に移って「強制ウインドウ」線を
滅勢し、名目上のバースト検出閾値を回復するために及
びフォーマットされたブロック内の見せかけのバースト
信号の検出を防ぐために「バースト緩和」線を滅勢す
る。プロセス・ステップ162に続いて、ブロック検出
アルゴリズムの終了を含む正規のブロック処理が行われ
る。しかる後、メイン・ステート・マシーンは、図7に
おけるプロセス・ステップ164によって示される状態
Xに移る。When the T3 timer expires at process step 156, the main state machine moves to process step 162 to deactivate the "force window" line and restore the nominal burst detect threshold and format. Deactivate the "burst mitigation" line to prevent the detection of spurious burst signals in the marked blocks. Process step 162 is followed by regular block processing including termination of the block detection algorithm. Thereafter, the main state machine moves to state X, indicated by process step 164 in FIG.
【0054】状態Xでは、次のIBGに備えてIBG検
出兼ラッチ回路54によって使用されるIBG検出閾値
を緩和するために、プロセス・ステップ166において
「IBG緩和」線が付勢される。そこで、メイン・ステ
ート・マシーンは、プロセス・ステップ168として図
7に示される状態Yに移る。In state X, the "IBG Relax" line is activated in process step 166 to relax the IBG detection threshold used by IBG detection and latch circuit 54 in preparation for the next IBG. The main state machine then transitions to state Y shown in FIG. 7 as process step 168.
【0055】状態Yはブロックの終わりに生じるいくつ
かのハウスキーピング・デューティを遂行する。状態Y
では、メイン・ステート・マシーンはプロセス・ステッ
プ170を遂行する。そのプロセス・ステップ170
は、トラック読み取り回路の滅勢、IBG検出兼ラッチ
回路54のリセット、ブロック・ステータス回路50の
保持ラッチにおけるIBGHOTの保管、「イネーブル
HOTIBG」線の滅勢、及びT19タイマの付勢を含
む。そこで、メイン・ステート・マシーンは、プロセス
・ステップ172として図7に示された状態Zに移る。State Y performs some housekeeping duty that occurs at the end of the block. State Y
Then, the main state machine performs process step 170. That process step 170
Includes disabling the track read circuit, resetting the IBG detect and latch circuit 54, storing IBGHOT in the holding latch of the block status circuit 50, disabling the "enable HOTIBG" line, and activating the T19 timer. The main state machine then moves to state Z shown in FIG. 7 as process step 172.
【0056】状態Zでは、メイン・ステート・マシーン
はT19タイマの終了を待つ。それは次のIBGを通し
て1つの予期した中間点を識別するために使用される。
この中間点がプロセス・ステップ174のT19タイマ
によって得られると、メイン・ステート・マシーンはプ
ロセス・ステップ176を開始する。メイン・ステート
・マシーンはブロック・ステータス回路50における保
持ラッチにIBGエラー・ステータスを保管する。更
に、それは、ラッチを保持するそのブロック・ステータ
ス回路からの情報をその回路50内のマイクロプロセッ
サ・ステータス・レジスタにおける対応するビット・ロ
ケーションにロードし、しかる後、それら保持ラッチを
クリアする。換言すれば、前のブロックからのステータ
ス情報はすべてマイクロプロセッサに報告されるので、
ブロックを再書き込みするような適当なアクションがそ
のステータス値に基づいて生じてもよい。プロセス・ス
テップ176に続いて、メイン・ステート・マシーンは
プロセス・ステップ178において「記録時再生付加
(RWWA)」モードに関してテストする。REEAモ
ードが選択された場合、メイン・ステート・マシーン4
4はプロセス・ステップ180において「RWWモード
選択」線を付勢してパラメータ兼閾値回路48における
RWWレジスタを選択し、それによって、その適用可能
な閾値基準を動的に再プログラムする。RWWAテスト
に続いて、プロセス・ステップ182において、メイン
・ステート・マシーン44はIBGに関してテストす
る。IBGが検出されない場合、プロセス・ステップ1
84において、IBG検出兼ラッチ回路54がリセット
され、メイン・ステート・マシーンはIBGを探すため
に状態Bに戻る。プロセス・ステップ182においてI
BG検出されたと仮定すると、メイン・ステート・マシ
ーンはIBG検出兼ラッチ回路54をリセットし、バー
スト検出兼ラッチ回路56をリセットし、「バースト緩
和」線をセットし、バーストを探すために状態Cに移
る。図5におけるプロセス・ステップ186において前
述のアクションが取られる。In state Z, the main state machine waits for the T19 timer to expire. It is used to identify one expected midpoint through the next IBG.
When this midpoint is obtained by the T19 timer of process step 174, the main state machine initiates process step 176. The main state machine stores the IBG error status in a holding latch in the block status circuit 50. In addition, it loads the information from its block status circuit holding the latches into the corresponding bit location in the microprocessor status register within that circuit 50, and then clears those holding latches. In other words, all status information from the previous block is reported to the microprocessor, so
Appropriate actions such as rewriting the block may occur based on its status value. Following process step 176, the main state machine tests in process step 178 for the "play-on-write (RWWA)" mode. Main state machine 4 when REEA mode is selected
4 activates the "RWW Mode Select" line in process step 180 to select the RWW register in the parameter and threshold circuit 48, thereby dynamically reprogramming its applicable threshold criteria. Following the RWWA test, in process step 182, the main state machine 44 tests for IBG. If IBG is not detected, process step 1
At 84, the IBG detection and latch circuit 54 is reset and the main state machine returns to state B to look for the IBG. I in process step 182
Assuming a BG is detected, the main state machine resets the IBG detection and latch circuit 54, resets the burst detection and latch circuit 56, sets the "burst mitigation" line, and goes to state C to look for a burst. Move. The aforementioned actions are taken at process step 186 in FIG.
【0057】フォーマットされたブロックの検出及び妥
当性検査がテープ駆動装置マイクロプロセッサによりわ
ずかな関連を持ったハードウエア論理回路を使用して実
施されることが前述の説明から明らかであろう。都合が
よいことには、IBG、獲得バースト、及び同期文字検
出及び妥当性検査に関して種々な閾値をプログラム可能
である。これらの閾値は、IBGインターバル・カウン
ト、IBG認定カウント、獲得バースト・インターバル
・カウント、獲得バースト認定カウント、及び同期認定
カウントを含む。「読み取り専用」及び「記録時再生」
のような種々なモードに対して、プログラム可能閾値バ
ンクが使用可能である。RWWモードにおけるデータ書
き込み保全性を確実にするために、「記録時再生」エラ
ー妥当性検査閾値が使用される時、閾値バンクは各モー
ドに対して同じ又は実質的に同じ検出閾値を持つことが
可能である。上記のシステムは検出閾値「オン・ザ・フ
ライ」の調節を容易にする。これらの調節は「IBG緩
和」線、「バースト緩和」線、及び「イネーブルHOT
IBG」線によって与えられる。他の閾値緩和及び強化
オペレーションが必要に応じて実施可能である。It will be apparent from the above description that the detection and validation of the formatted block is performed by the tape drive microprocessor using slightly related hardware logic. Conveniently, various thresholds are programmable for IBG, acquisition burst, and sync character detection and validation. These thresholds include IBG interval counts, IBG qualification counts, acquisition burst interval counts, acquisition burst qualification counts, and sync qualification counts. "Read only" and "Playback during recording"
Programmable threshold banks are available for various modes such as. The threshold bank may have the same or substantially the same detection threshold for each mode when the "play-on-record" error validation threshold is used to ensure data write integrity in RWW mode. It is possible. The above system facilitates adjustment of the detection threshold "on the fly". These adjustments include the "IBG Relax" line, the "Burst Relax" line, and the "Enable HOT" line.
Given by the "IBG" line. Other threshold relaxation and strengthening operations can be implemented as needed.
【0058】[0058]
【発明の効果】磁気テープ・データ記憶システムにおけ
る読み取り・書き込みデータ動作時に、フォーマットさ
れたブロックを容易に検出し及び妥当性検査するための
装置及び方法が得られる。SUMMARY OF THE INVENTION An apparatus and method are provided for easily detecting and validating formatted blocks during read / write data operations in magnetic tape data storage systems.
【図1】フォーマットされたデータ・ブロックをレコー
ドされた磁気テープの部分の図形的な表示である。FIG. 1 is a graphical representation of a portion of a magnetic tape having formatted data blocks recorded on it.
【図2】磁気テープ上のフォーマットされたブロックを
検出し、それを妥当性検査するための回路を含む磁気テ
ープ駆動装置を示すブロック図の一部分である。FIG. 2 is a portion of a block diagram illustrating a magnetic tape drive that includes circuitry for detecting a formatted block on a magnetic tape and validating it.
【図3】図2のブロック図の他の部分である。FIG. 3 is another part of the block diagram of FIG.
【図4】図2及び図3の回路一部分を示す詳細なブロッ
ク図である。FIG. 4 is a detailed block diagram showing a portion of the circuits of FIGS. 2 and 3.
【図5】磁気テープ上のフォーマットされたブロックを
検出し、妥当性検査するための方法を示すフローチャー
トの第1の部分である。FIG. 5 is the first part of a flow chart showing a method for detecting and validating formatted blocks on magnetic tape.
【図6】図5のフローチャートの第2の部分である。FIG. 6 is a second part of the flowchart of FIG.
【図7】図5のフローチャートの第3の部分である。7 is a third part of the flowchart of FIG.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/10 341 Z 8322−5D 351 Z 8322−5D (72)発明者 リッキー・ダブリュ・ムレイ アメリカ合衆国アリゾナ州、ツーソン、ノ ース・カレ・ド・カタリナ 3370番地 (72)発明者 スシャマ・メハシュ・パランジャペ アメリカ合衆国アリゾナ州、ツーソン、イ ースト・テリトリ・ドライブ 6000番地 (72)発明者 フェルナンド・クインタナ アメリカ合衆国アリゾナ州、ツーソン、イ ースト・オークウッド・ドライブ 10642 番地─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G11B 20/10 341 Z 8322-5D 351 Z 8322-5D (72) Inventor Ricky W. Murray USA North Calle de Catalina, Tucson, Arizona 3370 (72) Inventor Susama Mehash Palanjape United States Arizona, Tucson, East Territory Drive 6000 (72) Fernando Quintana Arizona United States 10642 East Oakwood Drive, Tucson, PA
Claims (22)
(RWW)モードを含む複数個のモードで磁気テープ媒
体上で一連のフォーマットされたブロックの形で1つ又
は複数個のトラックに配列されたデータを読み取り及び
書き込むための磁気テープ・データ記憶装システムにお
いて、読取り・書込データ転送動作と関連して該フォー
マットされたブロックを検出し且つ妥当性検査するため
の方法であって、 (1)該Rモード及びRRWモードの両方において同じ
又は実質的に同じである1つ又は複数個のプログラム可
能な検出閾値を使用して1つ又は複数個のフォーマット
・エンティティ・データ・パターンを検出するステップ
と、 (2)該RWWモードにおいて、該1つ又は複数個のプ
ログラム可能な検出閾値のそれぞれよりも大きい1つ又
は複数個のRWWエラー妥当性検査閾値を該フォーマッ
ト・エンティティ・データ・パターンが満足するかどう
かを決定するステップと、 (3)該パターンが該RWWエラー妥当性検査閾値を満
足しない場合、データ・ブロック書き換えの必要の可能
性があることを表わすステータス・メッセージを発生す
るステップと、 より成る方法。1. Arranged in one or more tracks in the form of a series of formatted blocks on a magnetic tape medium in a plurality of modes including a read only (R) mode and a read-on-write (RWW) mode. A magnetic tape data storage system for reading and writing stored data, the method for detecting and validating the formatted block in association with a read / write data transfer operation comprising: (1) ) Detecting one or more formatted entity data patterns using one or more programmable detection thresholds that are the same or substantially the same in both the R mode and the RRW mode. And (2) in the RWW mode, 1 greater than each of the one or more programmable detection thresholds. Or determining if the format entity data pattern satisfies a plurality of RWW error validation thresholds, and (3) if the pattern does not meet the RWW error validation thresholds, data; Generating a status message indicating that block rewriting may be necessary.
プ・パターン、同期バーストおよび同期文字を検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。2. The method of claim 1, wherein the detecting step detects interblock gap patterns, sync bursts, and sync characters.
検査閾値はインターバル・カウント閾値を含むことを特
徴とする請求項1に記載の方法。3. The method of claim 1, wherein the programmable detection and validation thresholds include interval count thresholds.
検査閾値はトラック認定閾値を含むことを特徴とする請
求項1に記載の方法。4. The method of claim 1, wherein the programmable detection and validation thresholds include track qualification thresholds.
か又は下げるためにどのフォーマット・エンティティが
検出されているかに従って前記検出閾値のうちの1つ又
は複数個を動的に変更することを特徴とする請求項1に
記載の方法。5. The step of detecting comprises dynamically changing one or more of the detection thresholds according to which format entity is being detected to raise or lower a detection criterion. The method of claim 1, wherein
(RWW)モードを含む複数個のモードで磁気テープ媒
体上で一連のフォーマットされたブロックの形で1つ又
は複数個のトラックに配列されたデータを読み取り及び
書き込むための磁気テープ・データ記憶装システムにお
いて、読取り・書込データ転送動作と関連して該フォー
マットされたブロックを検出し且つ妥当性検査するため
の方法であって、 (1)該Rモード及びRWWモードにおいて、第1のプ
ログラム可能な検出閾値を使用してブロック間ギャップ
を表わす第1のデータ・パターンを検出するステップ
と、 (2)該Rモード及びRWWモードにおいて、第2のプ
ログラム可能な検出閾値を使用してブロック獲得バース
トを表わす第2のデータ・パターンを検出するステップ
と、 (3)該Rモード及びRWWモードにおいて、第3のプ
ログラム可能な検出閾値を使用して順方向同期文字を表
わす第3のデータ・パターンを検出するステップと、 (4)該RWWモードにおいて、該第1、第2又は第3
の検出閾値のそれぞれよりも大きいプログラム可能なR
WWエラー妥当性検査閾値を該第1、第2又は第3のデ
ータ・パターンが満足するかどうかを決定するステップ
と、 (5)データ・ブロック再書込の必要の可能性があるこ
とを表わすステータス・メッセージを発生するステップ
と、 より成る方法。6. One or more tracks arranged in the form of a series of formatted blocks on a magnetic tape medium in a plurality of modes including a read only (R) mode and a read-on-write (RWW) mode. A magnetic tape data storage system for reading and writing stored data, the method for detecting and validating the formatted block in association with a read / write data transfer operation comprising: (1) ) Detecting in the R and RWW modes a first data pattern representing an inter-block gap using a first programmable detection threshold, and (2) in the R and RWW modes, A step of detecting a second data pattern representing a block acquisition burst using a programmable detection threshold of 2. (3) detecting a third data pattern representing a forward sync character using a third programmable detection threshold in the R and RWW modes; and (4) in the RWW mode. , The first, second or third
Programmable R greater than each of the detection thresholds of
Determining whether a WW error validation threshold is satisfied by the first, second or third data pattern, and (5) indicating that a data block rewrite may be necessary. Generating a status message, and a method comprising.
2の検出閾値を緩和するステップと、前記順方向同期文
字の検出に続いて前記第2の検出閾値を回復するステッ
プとを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。7. The method further comprises relaxing the second detection threshold following detection of an inter-block gap, and recovering the second detection threshold following detection of the forward sync character. The method of claim 6 characterized.
値を上げるステップと、データ・ブロックの検出に続い
て前記第1の検出閾値を回復するステップとを含むこと
を特徴とする請求項6に記載の方法。8. The step of increasing the first detection threshold following detection of a sync character and the step of recovering the first detection threshold following detection of a data block. Item 6. The method according to Item 6.
て前記第1の検出閾値を緩和するステップと、前記ブロ
ック間ギャップの検出に続いて前記第1の検出閾値を回
復するステップとを含むことを特徴とする請求項6に記
載の方法。9. A method comprising: relaxing the first detection threshold following detection of a formatted block; and recovering the first detection threshold following detection of the interblock gap. The method of claim 6 characterized.
ック間ギャップ及び獲得バースト文字のパターンの繰り
返しインターバルの数に対応するインターバル・カウン
ト閾値含むこと、及び前記第3の検出閾値は同期文字を
同時に検出しているトラックの数に対応するトラック認
定閾値であることを特徴とする請求項6に記載の方法。10. The first and second detection thresholds include an interval count threshold corresponding to the number of repeating intervals of the interblock gap and the pattern of acquired burst characters, and the third detection threshold is a synchronization character. 7. The method according to claim 6, wherein the track qualification threshold value corresponds to the number of tracks that are simultaneously detected.
のデータ・パターンを検出するステップを遂行するため
に第1のプログラム可能な時間期間を与え且つ該第1の
プログラム可能な時間期間の終了に続いて前記順方向同
期文字を表わす第3のデータ・パターンを検出するステ
ップに進むことを特徴とする請求項6に記載の方法。11. A second representing the block acquisition burst.
A first programmable time period for performing the step of detecting a data pattern of and a third data representing the forward sync character subsequent to the end of the first programmable time period. The method of claim 6, further comprising the step of detecting a pattern.
ロック獲得を得るために第2のプログラム可能な時間期
間を与え且つ該第2のプログラム可能な時間期間の終了
に続いて前記順方向同期文字を表わす第3のデータ・パ
ターンを検出するステップに進むことを特徴とする請求
項11に記載の方法。12. A second programmable time period for obtaining a clock acquisition over all data tracks, and a second representation of said forward sync character following the end of said second programmable time period. 12. The method of claim 11, further comprising the step of detecting 3 data patterns.
タ・パターンを検出するステップを遂行するために第3
のプログラム可能な時間期間を与えることを特徴とする
請求項12に記載の方法。13. A third step for performing a step of detecting a third data pattern representing said forward sync character.
13. The method of claim 12, wherein the programmable time period is provided.
のデータ・パターンを検出するステップ及び前記順方向
同期文字を表わす第3のデータ・パターンを検出するス
テップは、ブロック間ギャップを表わす文字パターンの
繰り返しの存在をテストするステップと、ブロック間ギ
ャップの文字パターンの繰り返しが該テストの間に検出
される場合、前記ブロック獲得バーストを表わす第2の
データ・パターンを検出するステップに戻ることを特徴
とする請求項6に記載の方法。14. A second representing the block acquisition burst.
Detecting the data pattern of the inter-gap characters and detecting the third data pattern representing the forward sync character, testing for the presence of repeated character patterns representing inter-block gaps, and the characters of the inter-block gaps. 7. The method of claim 6, returning to the step of detecting a second data pattern representative of the block acquisition burst if a pattern repeat is detected during the test.
(RWW)モードを含む複数個のモードで磁気テープ媒
体上で一連のフォーマットされたブロックの形で1つ又
は複数個のトラックに配列されたデータを読み取り及び
書き込むための磁気テープ・データ記憶装システムにお
いて、読取り・書込データ転送動作と関連して該フォー
マットされたブロックを検出し且つ妥当性検査するため
の方法であって、 (1)該Rモード及びRRWモードの両方において同じ
又は実質的に同じである第1及び第2のプログラム可能
な検出閾値を使用してブロック間ギャップを表わす第1
の繰り返しデータ・パターンを検出するステップと、 (2)該Rモード及びRRWモードの両方において同じ
又は実質的に同じである第3及び第4のプログラム可能
な検出閾値を使用してブロック獲得バーストを表わす第
2の繰り返しデータ・パターンを検出するステップと、 (3)該Rモード及びRRWモードの両方において同じ
又は実質的に同じである第5及び第6のプログラム可能
な検出閾値を使用して順方向同期文字を表わす第3の繰
り返しデータ・パターンを検出するステップと、 (4)該RWWモードにおいて、該第1乃至第6の閾値
のそれぞれよりも大きいRWWエラー妥当性検査閾値を
該第1、第2、又は第3の繰り返しデータ・パターンが
満足するかどうかを決定するステップと、 (5)前記第1、第2、又は第3の繰り返しデータ・パ
ターンが前記RWWエラー妥当性検査閾値を満足しない
とき、データ・ブロック再書込の必要の可能性があるこ
とを表わすステータス・メッセージを発生するステップ
と、 より成る方法。15. Arranged in one or more tracks in the form of a series of formatted blocks on a magnetic tape medium in a plurality of modes including a read only (R) mode and a read-on-write (RWW) mode. A magnetic tape data storage system for reading and writing stored data, the method for detecting and validating the formatted block in association with a read / write data transfer operation comprising: (1) ) A first representing an inter-block gap using first and second programmable detection thresholds that are the same or substantially the same in both the R and RRW modes.
And (2) detecting a block acquisition burst using third and fourth programmable detection thresholds that are the same or substantially the same in both the R and RRW modes. Detecting a second repeating data pattern to represent, and (3) using a fifth and sixth programmable detection threshold that is the same or substantially the same in both the R and RRW modes. Detecting a third repeating data pattern representing a directional sync character, and (4) in the RWW mode, setting the RWW error validation threshold greater than each of the first to sixth thresholds to the first, Determining if a second or third repeating data pattern is satisfied, (5) said first, second or third repeat Generating a status message indicating that the data block may need to be rewritten when the returned data pattern does not meet the RWW error validation threshold.
(RWW)モードを含む複数個のモードで磁気テープ媒
体上で一連のフォーマットされたブロックの形で1つ又
は複数個のトラックに配列されたデータを読み取り及び
書き込むための磁気テープ・データ記憶システムにし
て、読取り・書込データ転送動作と関連して該フォーマ
ットされたブロックを検出し且つ妥当性検査するための
検出および妥当性検査システムを含むものにおいて、 該検出および妥当性検査システムは、 (1)該Rモード及びRRWモードの両方において同じ
又は実質的に同じである1つ又は複数個のプログラム可
能なR及びRWW閾値及び該R及びRWW閾値の対応す
る閾値よりも大きい1つ又は複数個のプログラム可能な
RWWエラー閾値を内蔵する記憶資源と、 (2)インターバル・カウント閾値論理回路にして、
(a)フォーマット・エンティティ・データ・パターン
を表わす1つ又は複数個の入力値を受けるための第1入
力と、(b)該プログラム可能な閾値を表わす該記憶資
源からの1つ又は複数個の入力値を受けるための第2入
力と、(c)フォーマット・エンティティ検出信号及び
妥当性検査信号を表わす1つ又は複数個の出力値を発生
するための出力と、を具備したものと、 (3)トラック認定閾値論理回路にして、(a)該フォ
ーマット・エンティティ検出信号を表わす1つ又は複数
個の入力文字を受けるための第1入力と、(b)プログ
ラム可能な閾値を表わす該記憶資源からの1つ又は複数
個の入力値を受けるための第2入力と、(c)フォーマ
ット・エンティティ・トラック認定信号を表わす1つ又
は複数個の出力値を発生するための出力と、を具備した
ものと、 (4)該インターバル・カウント閾値論理回路及びトラ
ック・ボード閾値論理回路の動作を制御するためのステ
ート・マシーンと、 より成ることを特徴とする磁気テープ・データ記憶シス
テム。16. One or more tracks arranged in the form of a series of formatted blocks on a magnetic tape medium in a plurality of modes including a read-only (R) mode and a read-on-write (RWW) mode. A magnetic tape data storage system for reading and writing stored data, the detection and validation system for detecting and validating the formatted block in connection with read and write data transfer operations. The detection and validation system includes: (1) one or more programmable R and RWW thresholds and the R and RWW thresholds that are the same or substantially the same in both the R and RRW modes. A storage resource containing one or more programmable RWW error thresholds that are greater than the corresponding RWW thresholds. , In the (2) interval count threshold logic circuit,
(A) a first input for receiving one or more input values representing a formatted entity data pattern, and (b) one or more from the storage resource representing the programmable threshold. A second input for receiving an input value, and (c) an output for generating one or more output values representative of the format entity detection signal and the validation signal, and (3) ) A track qualification threshold logic circuit comprising: (a) a first input for receiving one or more input characters representing the format entity detection signal, and (b) the storage resource representing a programmable threshold. A second input for receiving one or more input values of, and (c) one or more output values representing the format entity track qualification signal. And (4) a state machine for controlling the operation of the interval count threshold logic circuit and the track board threshold logic circuit. Storage system.
路はIBG検出回路及びバースト検出回路を含むことを
特徴とする請求項16に記載の磁気テープ・データ記憶
装置。17. The magnetic tape data storage device of claim 16, wherein the interval count threshold logic circuit includes an IBG detection circuit and a burst detection circuit.
字認定回路、IBG認定回路、及びバースト認定回路を
含むことを特徴とする請求項16に記載の磁気テープ・
データ記憶装置。18. The magnetic tape of claim 16, wherein the track qualification threshold logic circuit includes a sync character qualification circuit, an IBG qualification circuit, and a burst qualification circuit.
Data storage device.
ミング信号を前記記憶資源に与えるための出力を含むこ
とを特徴とする請求項16に記載の磁気テープ・データ
記憶装置。19. The magnetic tape data storage device of claim 16, wherein the state machine includes an output for providing a threshold programming signal to the storage resource.
ーバル・カウント閾値論理回路に閾値緩和信号及び閾値
強化信号を与えるための出力を含むことを特徴とする請
求項16に記載の磁気テープ・データ記憶装置。20. The magnetic tape data storage device of claim 16, wherein the state machine includes an output for providing a threshold relaxation signal and a threshold enhancement signal to the interval count threshold logic circuit. .
(RWW)モードを含む複数個のモードで磁気テープ媒
体上で一連のフォーマットされたブロックの形で1つ又
は複数個のトラックに配列されたデータを読み取り及び
書き込むための磁気テープ・データ記憶装システムにお
いて、読取り・書込データ転送動作と関連して該フォー
マットされたブロックを検出し且つ妥当性検査するため
の方法であって、 (1)該Rモードに対応したプログラミング可能な閾値
の第1バンク及び該RWWモードに対応したプログラミ
ング可能な閾値の第2バンクを含む記憶資源を使用して
1つ又は複数個のフォーマット・エンティティ・データ
・パターンを検出するステップと、 (2)該磁気テープ媒体の動作モードに従って該第1バ
ンクのプログラミング可能な閾値又は第2バンクのプロ
グラミング可能な閾値を選択するためのステップと、 より成る方法。21. One or more tracks arranged in the form of a series of formatted blocks on a magnetic tape medium in a plurality of modes including a read only (R) mode and a read-on-write (RWW) mode. A magnetic tape data storage system for reading and writing stored data, the method for detecting and validating the formatted block in association with a read / write data transfer operation comprising: (1) ) One or more format entity data data using storage resources including a first bank of programmable thresholds corresponding to the R mode and a second bank of programmable thresholds corresponding to the RWW mode. A step of detecting a pattern, and (2) a program of the first bank according to an operation mode of the magnetic tape medium. A step for selecting a programmable threshold grayed possible threshold or the second bank, the method more comprising.
ンク及びプログラミング可能な閾値の第2バンクは実質
的には同じR閾値及びRWW閾値を含むこと及び前記プ
ログラミング可能な閾値の第2バンクは該R閾値及びR
WW閾値の対応する閾値よりも高い1つ又は複数個のR
WWエラー閾値を含むことを特徴とする請求項21に記
載の方法。22. The first bank of programmable thresholds and the second bank of programmable thresholds include substantially the same R threshold and RWW threshold, and the second bank of programmable thresholds includes the R threshold. Threshold and R
One or more Rs that are higher than the corresponding thresholds of the WW threshold
22. The method of claim 21, including a WW error threshold.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US077162 | 1993-06-14 | ||
US08/077,162 US5408366A (en) | 1993-06-14 | 1993-06-14 | Apparatus and method for detecting and validating formatted blocks on magnetic tape |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0773601A true JPH0773601A (en) | 1995-03-17 |
Family
ID=22136432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6127240A Pending JPH0773601A (en) | 1993-06-14 | 1994-06-09 | Equipment and method for checking formatted block on magnetic tape and checking validity |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5408366A (en) |
EP (1) | EP0630017A3 (en) |
JP (1) | JPH0773601A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015041401A (en) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Recovery of data written before initialization of format in tape media |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6181498B1 (en) * | 1994-01-20 | 2001-01-30 | Sony Corporation | Recording and reproducing apparatus, information signal recording and reproducing system and method of managing invalid area information |
US5602703A (en) * | 1994-12-27 | 1997-02-11 | Seagate Technology, Inc. | Recording head for recording track-centering servo signals on a multi-track recording medium |
US5963400A (en) * | 1997-02-21 | 1999-10-05 | Storage Technology Corporation | Thin film tape head including split top pole |
US5926339A (en) * | 1997-02-21 | 1999-07-20 | Storage Technology Corporation | Method for servo track identification |
US5973869A (en) * | 1997-02-21 | 1999-10-26 | Storage Technology Corporation | Servo frame edge detection for tape servo pattern with synchronization field |
US6018429A (en) * | 1997-02-21 | 2000-01-25 | Storage Technology Corporation | Tape servo pattern with embedded servo track number identification |
US6075666A (en) * | 1997-02-21 | 2000-06-13 | Storage Technology Corporation | Tape servo pattern having an embedded position count field |
US5898533A (en) * | 1997-02-21 | 1999-04-27 | Storage Technology Corporation | Tape servo pattern with embedded servo track number identification |
US5920439A (en) * | 1997-02-21 | 1999-07-06 | Storage Technology Corporation | Method for determining longitudinal position on a magnetic tape having an embedded position count field |
US6023385A (en) * | 1997-02-21 | 2000-02-08 | Storage Technology Corporation | Tape servo pattern with enhanced synchronization properties |
EP0913762A1 (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-06 | Hewlett-Packard Company | Data encoding scheme |
EP0913825B1 (en) * | 1997-10-31 | 2013-05-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data encoding scheme |
JP3961738B2 (en) * | 2000-03-29 | 2007-08-22 | 富士通株式会社 | Magnetic tape unit |
US6512644B1 (en) * | 2000-05-23 | 2003-01-28 | Quantum Corporation | Method and apparatus for read-after-write verification with error tolerance |
US6978414B2 (en) * | 2001-07-17 | 2005-12-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for protecting against errors occurring in data storage device buffers |
US6958873B2 (en) * | 2001-07-31 | 2005-10-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data rewrite control in data transfer and storage apparatus |
US7042667B2 (en) * | 2001-07-31 | 2006-05-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data storage |
US6883122B2 (en) * | 2001-07-31 | 2005-04-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Write pass error detection |
US6910178B1 (en) * | 2002-03-15 | 2005-06-21 | Veritas Operating Corporation | System and method for resolving data inconsistencies with a data majority |
US7372651B2 (en) * | 2003-03-07 | 2008-05-13 | Quantum Corporation | Introducing a noise signal into a read-back signal when data is written to a removable data storage medium |
US7535664B1 (en) * | 2003-11-13 | 2009-05-19 | Storage Technology Corporation | Performance enhancement for tape write immediate operations |
US7573664B2 (en) * | 2004-12-03 | 2009-08-11 | International Business Machines Corporation | Integrated multiple channel data reliability testing for a magnetic tape drive |
US7908512B2 (en) * | 2008-03-05 | 2011-03-15 | International Business Machines Corporation | Method and system for cache-based dropped write protection in data storage systems |
JP6433170B2 (en) * | 2014-06-24 | 2018-12-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Method to reduce the time required to delete recorded data by using read head and write head |
WO2021171684A1 (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | 富士フイルム株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5376716A (en) * | 1976-12-20 | 1978-07-07 | Hitachi Ltd | Information memory unit |
JPH0383235A (en) * | 1989-08-25 | 1991-04-09 | Toshiba Corp | Optical disk device |
JPH03156775A (en) * | 1989-08-30 | 1991-07-04 | Canon Inc | Method and device for information recording |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4479194A (en) * | 1982-08-10 | 1984-10-23 | Computer Election Systems | System and method for reading marks on a document |
US4506305A (en) * | 1982-10-06 | 1985-03-19 | International Business Machines Corporation | Method for detecting a fault in a data recording system read channel |
JPH0691522B2 (en) * | 1986-03-28 | 1994-11-14 | アムペツクス コーポレーシヨン | Synchronous signal generator and method |
US4729045A (en) * | 1986-04-01 | 1988-03-01 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for digital magnetic recording and reading |
US4758906A (en) * | 1986-11-21 | 1988-07-19 | Hewlett-Packard Company | Block pattern detection circuitry |
US5267100A (en) * | 1988-02-14 | 1993-11-30 | Kabushiki Kaisha Kenwood | Magnetic recording apparatus with erroneous recording compensation |
US4901035A (en) * | 1988-04-20 | 1990-02-13 | Aspen Peripherals Corp. | Phase-locked loop control for reading data off storage media |
US5005168A (en) * | 1988-05-02 | 1991-04-02 | Itt Corporation | Multirate wire line modem apparatus |
JPH02285563A (en) * | 1989-04-26 | 1990-11-22 | Ricoh Co Ltd | Synchronous detecting system |
US5121262A (en) * | 1989-10-12 | 1992-06-09 | Conner Peripherals, Inc. | Disk drive system employing adaptive read/write channel controls and method of using same |
DE4020875A1 (en) * | 1990-06-29 | 1992-01-02 | Digital Equipment Int | METHOD AND CIRCUIT ARRANGEMENT FOR CONVERTING ANALOG READ SIGNALS TO DIGITAL SIGNALS |
US5255270A (en) * | 1990-11-07 | 1993-10-19 | Emc Corporation | Method of assuring data write integrity on a data storage device |
JPH04370572A (en) * | 1991-06-18 | 1992-12-22 | Pioneer Electron Corp | Recording medium and its applied method for recording and reproducing video signal |
US5237552A (en) * | 1991-12-16 | 1993-08-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | Sector mark detection in long burn pattern for optical data disks |
US5283483A (en) * | 1993-01-27 | 1994-02-01 | Micro Linear Corporation | Slimmer circuit technique |
-
1993
- 1993-06-14 US US08/077,162 patent/US5408366A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-06-06 EP EP94304036A patent/EP0630017A3/en not_active Withdrawn
- 1994-06-09 JP JP6127240A patent/JPH0773601A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5376716A (en) * | 1976-12-20 | 1978-07-07 | Hitachi Ltd | Information memory unit |
JPH0383235A (en) * | 1989-08-25 | 1991-04-09 | Toshiba Corp | Optical disk device |
JPH03156775A (en) * | 1989-08-30 | 1991-07-04 | Canon Inc | Method and device for information recording |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015041401A (en) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | Recovery of data written before initialization of format in tape media |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0630017A2 (en) | 1994-12-21 |
EP0630017A3 (en) | 1996-10-16 |
US5408366A (en) | 1995-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0773601A (en) | Equipment and method for checking formatted block on magnetic tape and checking validity | |
US6445524B1 (en) | Method of operating a disk drive for writing to an addressable location after detecting that a head is within a safe-to-write window | |
US4606016A (en) | Write protection and data detection using differential detector | |
US6104560A (en) | Method and apparatus for data reproducing in disk storage system | |
JP2001216743A (en) | Synchronizing signal detector, information recorder provided with the detector and synchronizing signal detecting method | |
US5418659A (en) | Reliable time-domain demarcation of split formats in embedded-servo, zoned-data recording disk drives | |
US6972917B2 (en) | Signal processing technique for preventing delay in read time from retry operations | |
JPH03211690A (en) | Method and device for reading synchronizing signal for recording medium | |
US5357380A (en) | Method and apparatus for indicating when each track is in burst in a multitrack tape device | |
JPH0737333A (en) | Error-allowing synchronous-character detecting system and error allowing method | |
EP0630018B1 (en) | Interblock gap detection in a data storage system | |
US5825736A (en) | Optical disk apparatus | |
US5267097A (en) | Information transfer control system having rotary storage unit which uses a pseudo address mark | |
JPH1040645A (en) | Optical disk reading device | |
US5363252A (en) | Method and system for track skew tolerant acquistion burst sequence validation in a data storage system | |
US6574756B1 (en) | Method and apparatus for identifying the start of a data field using a fault tolerant sync word | |
US5461633A (en) | Disk drive circuit with partial match detection for predetermined bit sequence | |
US6163423A (en) | Synchronizing signal detector for magnetic recording/reproducing apparatus and synchronizing signal detecting method thereof | |
JP2522832B2 (en) | Demodulation circuit | |
US6583941B1 (en) | Method and apparatus for thermal asperity recovery for word sync detection in data channels | |
US6298101B1 (en) | Method and apparatus for accurately aligning a series of detection windows with a synchronization pattern in a data storage device | |
JPH04310135A (en) | Pointer control logic device and method of pointer control | |
KR19990011805A (en) | Memory control method using defect register, defect list recording method and defect register creation method in DVD-Replayable playback system | |
JPS5994244A (en) | Optical disk device | |
JPH0714312A (en) | System and method of storing and reading data containing data character and synchronous character |