JPH0772542B2 - スクロール流体圧縮機 - Google Patents

スクロール流体圧縮機

Info

Publication number
JPH0772542B2
JPH0772542B2 JP1138494A JP13849489A JPH0772542B2 JP H0772542 B2 JPH0772542 B2 JP H0772542B2 JP 1138494 A JP1138494 A JP 1138494A JP 13849489 A JP13849489 A JP 13849489A JP H0772542 B2 JPH0772542 B2 JP H0772542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
compression
chamber
orbiting scroll
orbiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1138494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033990A (ja
Inventor
弘嗣 福岡
秀人 岡
良一 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1138494A priority Critical patent/JPH0772542B2/ja
Publication of JPH033990A publication Critical patent/JPH033990A/ja
Publication of JPH0772542B2 publication Critical patent/JPH0772542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスクロール流体圧縮機に関するものである。
従来の技術 従来例の構成とその問題点 第4図および第5図に従来のスクロール圧縮機の構造を
示す。密閉容器1内にスクロール圧縮部2とモータ3が
内蔵されている。スクロール圧縮部2は、固定スクロー
ル4、旋回スクロール5、自転防止機構(オルダムリン
グ)6、クランク軸7、フレーム8、メタル軸受9より
主に構成されている。
固定スクロール4は、鏡板10の上に直立した渦巻状のラ
ップ11を備えており、ラップ11はインボリュート曲線あ
るいはそれに近い曲線より形成されている。又、外周部
には被圧縮ガスの吸入口12、鏡板10の中央部には吐出穴
14を備えている。そして、固定スクロール4はフレーム
8に固定されている。一方、旋回スクロール5は、鏡板
14とこれに直立した渦巻状のラップ15を備えている。固
定スクロール4と旋回スクロール5のそれぞれのラップ
11、15の形状は互に鏡面対称の関係にあって、180゜角
度がずれている。さらに、固定スクロール4と旋回スク
ロール5は、それぞれの渦巻きの中心が旋回半径分だけ
ずれて噛合わされているので、2つのラップ11と15は複
数点で接触あるいは最接近し(以後、接触と記す)、複
数個の圧縮室16が形成される。また、旋回スクロール5
の背面にはクランク軸7が挿入されるボス部17を備えて
いる。旋回スクロール5の背面とフレーム8との間には
自転防止機構6が組入れられている。クランク軸7は、
メタル軸受9を介してフレーム8で支えられており、一
方端にはモータ3の回転子が取付けられ、他端は旋回ス
クロール5のボス部17に挿入されている。
この構成において、モータ3の回転によってクランク軸
7が回転すると、旋回スクロール5は自転防止機構の働
きによって姿勢を保ったままで固定スクロール4に対し
て旋回運動する。すると、固定スクロール4と旋回スク
ロール5との噛合いによって形成される圧縮室16は、旋
回スクロール5の旋回運動によってスクロール外周部か
ら次第に中心部へ移動し、その体積が減少する。その結
果、吸入口12より取り込まれた低圧のガスは上記の過程
で圧縮されて、スクロール圧縮部2の吐出穴13から密閉
容器1内へ吐き出される。この後、密閉容器1内の高圧
ガスは吐出管18より外部へ送り出される。
発明が解決しようとする課題 しかし、流体を圧縮する場合固定スクロール4のインボ
リュートの中心に吐出穴13があるため、前記圧縮第2室
20から流体が吐出される段階で、前記圧縮第1室19の圧
力は既に圧縮第2室20の圧力に達しているのにもかかわ
らず吐出されず、さらに圧縮されるため、駆動動力上昇
の原因や圧力の不均衡により半径方向の荷重が発生する
ことによりクランク軸7とスクロールラップ11、15の信
頼性に影響を及ぼすといった課題があった。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のスクロール流体圧縮
機は、圧縮第1室と圧縮第2室を連通せしめる、その断
面が台形である連通孔を旋回スクロールのインボリュー
トの中心付近に旋回スクロールの鏡板に設けることによ
り、前記の2室を均圧させる機能をもった構成である。
また、前記連通孔の断面が台形でありその形状が頂角が
60゜以下の円錐台で頂角が反固定スクロール側に位置す
る構成である。
作用 本発明は上記の構成により、圧縮流体の吐出段階で前記
圧縮第1室の圧力が前記圧縮第2室の圧力に等しくなる
ことにより圧縮第1室の圧力が設計上必要な圧力以上に
ならないことにより駆動動力の上昇を防ぐ。また、圧縮
第1室と圧縮第2室との圧力の不均衡により発生する半
径方向の荷重を低減し、クランク軸とスクロールラップ
の信頼性を高める。
また、固定スクロールと旋回スクロールのラップどうし
が回転の軸中心付近で接触するのを防いでいる。さらに
連通孔の形状が台形であり、その形状が60゜以下の頂角
をもつ円錐台で頂角が反固定スクロール側に位置する場
合流体が連通孔を通過する際の圧力損失を低下させるこ
とにより、駆動動力の低減を図ることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、第1図〜第3図を参
考に説明する。本発明の構成に関しては連通孔を除いて
は、従来例と同じである。
吐出穴13付近には、固定スクロール4のラップ11の外壁
と旋回スクロール5のラップ15の円壁で構成される圧縮
第1室19と旋回スクロール5のラップ15の外壁と固定ス
クロール4のラップ11の内壁で構成される圧縮第2室20
が形成される。
次に第2図、第3図を用いて、連通孔21を説明する。本
実施例においては、旋回スクロール5の中心位置に、旋
回スクロール5の鏡板14に連通孔21を設ける。第2図よ
り明らかなように、連通孔21を通して、圧縮第1室19と
吐出穴13が連通される。
連通孔21がない場合、圧縮第2室20より、圧縮流体の吐
出が開始された後も、圧縮第1室19は圧縮され、過圧縮
及び圧縮第1室19と圧縮第2室20の圧力不均衡により回
転中心に対し半径方向に荷重が発生する。
しかし、連通孔21により、前記圧縮第1室19の過圧縮が
解消されるため、駆動動力の上昇を防ぐことができる。
また、前記の2室間の圧力不均衡により発生する半径方
向荷重によるクランク軸7やスクロールラップ11、15の
信頼性への悪影響を減少させることができる。
また、第5図のように、連通孔21が、旋回スクロール5
の鏡板14に設けられ、その断面は台形でその形状はその
頂角が60゜以下の円錐台で頂角が反スクロール側に位置
する場合、圧縮第1室19から吐出穴13に連通孔21を通し
て流体が流れる際の圧力損失を低下させ、駆動動力を低
減させることができる。
発明の効果 上記のように本発明は、旋回スクロールに連通孔を設け
ているため、過圧縮及び圧縮空間の圧力不均衡を防止で
き、回転中心付近での、軸方向の固定スクロールと旋回
スクロールのラップどうしの接触を防ぐことができる。
しかも、連通孔の断面は台形で、特にその頂角が60゜以
下の円錐台で頂角は反固定スクロール側に位置する場
合、連通孔に流体が通過する際発生する圧力損失を減少
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスクロール流体圧縮機の縦
断面図、第2図は同吐出穴部付近の詳細図、第3図は本
発明の第2の実施例におけるスクロール流体圧縮機の旋
回スクロールの縦断面図、第4図は従来例を示すスクロ
ール流体圧縮機の縦断面図、第5図は同スクロール流体
圧縮機の縦断面図である。 4……固定スクロール、5……旋回スクロール、10……
鏡板(固定スクロール)、11……ラップ(固定スクロー
ル)、14……鏡板(旋回スクロール)、15……ラップ
(旋回スクロール)、16……圧縮室、19……圧縮第1
室、20……圧縮第2室、21……連通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】渦巻状のラップが鏡板上に直立してなる固
    定スクロールに旋回スクロールを揺動回転自在に噛み合
    わせ、両スクロール間に渦巻き形の圧縮空間を形成し、
    前記圧縮空間は吸入側より吐出側に向けて連続移行する
    複数個の圧縮室に区画されて流体を圧縮するスクロール
    式圧縮機構を形成し、両スクロールの回転中心付近に固
    定スクロールの外壁と旋回スクロールの内壁で構成され
    る圧縮第1室と前記旋回スクロールの外壁と前記固定ス
    クロールの内壁で構成される圧縮第2室を形成し、前記
    旋回スクロールの中心付近の鏡板に、前記旋回スクロー
    ルのラップ中心に前記圧縮第1室と前記圧縮第2室を連
    通せしめ、かつその断面が台形である連通孔を形成した
    ことを特徴とするスクロール流体圧縮機。
JP1138494A 1989-05-31 1989-05-31 スクロール流体圧縮機 Expired - Lifetime JPH0772542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138494A JPH0772542B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 スクロール流体圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138494A JPH0772542B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 スクロール流体圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033990A JPH033990A (ja) 1991-01-10
JPH0772542B2 true JPH0772542B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=15223426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138494A Expired - Lifetime JPH0772542B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 スクロール流体圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772542B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075697U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 三菱重工業株式会社 スクロ−ル型流体機械
JPS6275089A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 Toshiba Corp スクロ−ル形圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033990A (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037279A (en) Scroll fluid machine having wrap start portion with thick base and thin tip
US5249943A (en) Scroll type compressor having recessed buffer means in a spiral wrap flat face
JPH0549830B2 (ja)
JPH03172594A (ja) 改変型スクロール形状を有するスクロール装置
JP3170111B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0610601A (ja) スクロール型流体装置
EP0279646B1 (en) Scroll compressor
JPH04325792A (ja) スクロール型圧縮機
JP3851183B2 (ja) スクロール圧縮機の自転防止装置
US4904169A (en) Scroll type compressing apparatus having strengthened scroll member
JP3106721B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4709400B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0772542B2 (ja) スクロール流体圧縮機
JP3441121B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2003301784A (ja) スクロール流体機械の自転防止機構
US20130115123A1 (en) Scroll compressor
JP4160692B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2001020878A (ja) スクロール圧縮機
JPH045833B2 (ja)
JP2672508B2 (ja) スクロール型流体機械
JPS63215892A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS63215891A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS63205481A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH07139478A (ja) スクロール型流体装置
JP2804928B2 (ja) スクロール流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term