JPH0772486B2 - 羽根付ターボマシンホイール - Google Patents

羽根付ターボマシンホイール

Info

Publication number
JPH0772486B2
JPH0772486B2 JP3231596A JP23159691A JPH0772486B2 JP H0772486 B2 JPH0772486 B2 JP H0772486B2 JP 3231596 A JP3231596 A JP 3231596A JP 23159691 A JP23159691 A JP 23159691A JP H0772486 B2 JPH0772486 B2 JP H0772486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
side plate
turbomachine wheel
axially
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3231596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04246203A (ja
Inventor
ラランヌ ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Helicopter Engines SAS
Original Assignee
Turbomeca SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Turbomeca SA filed Critical Turbomeca SA
Publication of JPH04246203A publication Critical patent/JPH04246203A/ja
Publication of JPH0772486B2 publication Critical patent/JPH0772486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3007Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of axial insertion type
    • F01D5/3015Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of axial insertion type with side plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部に軸方向に開口
し、羽根の脚部を収める開口部を持つ環状周辺クラウン
ギアを含むロータ上に、複数の羽根を備えた、羽根付タ
ーボマシンホイールに係る。
【0002】
【従来の技術】この種の羽根付ターボマシンホイールに
おいて、各々の羽根は、その開口部で半径方向に固定さ
れ、遠心力効果に抵抗するため、開口部はロータ軸と平
行に羽根脚部と噛み合うような相互補完的形体が施さ
れ、各々の羽根脚部は、半径方向で、いわゆる“モミの
木”のような歯状の断面を呈する。
【0003】各々の羽根脚部は、その対応する開口部
に、2枚の環状側板で軸方向に固定され、この環状側板
は、双方ともロータの対応側面に配置され、この環状側
板により少なくとも部分的には羽根脚部開口部の先端を
塞ぎ、これら開口部を閉じて蓋をする機能を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなターボマシ
ンホイールの設計、特に飛行機やヘリコプタのターボマ
シンホイールの設計においては、あらゆる振動、殊に前
記適用例において達成される高速度回転による遠心力効
果の下では、タービンの羽根または翼のできるだけ完全
な位置の保持を保証することが当然必要である。従っ
て、蓋の形をした側板がタービンに不可欠の機能を保証
し、側板は、羽根付ロータ上に、正確で高い信頼度をも
って直接または間接的に固定されなければならない。
【0005】このため、側板固定手段は、その重量をで
きる限り最小にする必要がある。また、例えばボルト、
ピン、ナットなどのあらゆるねじ状の固定手段は取り除
く必要がある。これらの固定手段は、特に重量があり、
振動効果の下で分解事故を起こす危険が大きいからであ
る。
【0006】同様に、固定手段は、最良条件でその機能
を保証し続ける必要がある。ターボマシンの諸機構は大
きな温度衝撃に晒されるものであり、ターボマシンの種
々の動作温度に応じて要求される高い信頼度が必要であ
る。
【0007】本発明は、従って、上記条件のうち1つま
たは複数を満たす、羽根脚部を軸方向固定側板の固定手
段を備えたターボマシンホイールの設計を提示するもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
によるターボマシンホイールは、第1側板がバヨネット
式で、その突起部は側板上に形成され、ロータの環状ク
ラウンギア上に切り込みがなされ、その先端部は、羽根
脚部を収める開口部横断内面に通じることを特徴とす
る。
【0009】本発明のその他の特徴によれば、各々の切
り込みは、ロータの環状周辺クラウンギア円筒外面上の
半径方向の溝の1部分であり、バヨネット式固定具であ
る各々の突起は、ロータの軸方向に半径方向に伸びる先
端リブを持ち、このリブは溝に嵌め込まれ、連結リブが
先端リブを側板に連結する;この第1側板は、その1側
面から軸方向に突出したセンタリング用リングを含み、
これと協働すべく、ロータに向き合う第1側面内に対応
センタリング部分が形成される;第2側板は、平らな環
状部分を含み、これはロータに向き合う第2側面内の対
応平面部分によって軸方向に支えられているが、これら
2つの平面環状部分は、ロータ軸に向かい半径方向に、
ディスク部分形状で軸締め付けリングにより互いに締め
付け保持される2枚の内部の薄板により境界付けられ
る;2つのディスクに向き合う2外側面は、各々異なる
角度の円錐表面の部分をなし、締め付けリングは弾力的
に変形可能で、前記円錐表面に適合するV型切断面の外
部の溝を持ち、締め付けリングは前記環状支持平面部分
への軸方向締め付けを与えるよう半径方向にプレストレ
スを加えてあり;第2側板は、その一側面から軸方向か
ら軸方向に突出するセンタリング用リングを持ち、これ
に対応するロータ上に形成されたセンタリング部分と協
働する。ロータに対する第2側板の回転の固定方法が予
定されている;そして、この固定方法は、例えば、側板
の側面から軸方向に突出する、少なくとも1つの足を持
ち、羽根のうちの1つの対応部分と協働して、ロータに
対する側板の回転を阻止するよう構成し得る。
【0010】以下の詳細な説明は、例示・非限定的に添
付図面を照らし合わせて行われ、本発明がいかに実用化
され得るかを理解する助けとなる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の情報通り実現された方法に
より固定された2側板を持つ羽根付ターボマシンホイー
ルの一実施例を軸に沿って切断した図の半分である。
【0012】図2は、図1に示されるホイールを拡大
し、分解した部分的斜視図であり、羽根とこれが収まる
ロータ、そして定位置に固定すべき側板が示されてい
る。
【0013】これらの図により、本質的には、回転軸を
X−Xとするロータ10と、羽根12によって構成され
るターボマシンホイールまたはディスクの一例が示され
る。
【0014】ロータ10は、軸心14を形成する中心部
を含み、この軸心は、半径方向外側に向かって伸び、く
びれた中間部分16に続き、周辺環状円筒18となる。
【0015】周辺クラウンギア18は、羽根12の脚部
22が収まる一連の開口部20を含む。
【0016】開口部20と脚部22の横断面は、相互補
完的な“モミの木”状を示す。
【0017】タービン設計上通常使用されるこのような
凹凸による噛み合わせ構造はロータ10上の羽根12の
正確な位置調整を可能とし、モミの木状の歯面に蓄えら
れる遠心力による応力に対抗し、半径方向の固定化を可
能とする。
【0018】各々の開口部20は軸方向に開口し、すな
わちロータ10上の周辺クラウンギアの2側面24,2
6に開口する。
【0019】当然知られることとして、各々の羽根12
の組み立ては、対応する開口部20に軸方向に脚部22
を導入して行う。
【0020】次に、脚部22の開口部20への軸方向固
定手段について示す。
【0021】羽根12は蓋状の第1の側板28と、蓋状
の第2の側板30により、軸方向に固定される。
【0022】図に示される設計では、ターボマシン内の
液体流動方向を参照すれば、側板28は上流側板で、側
板30は下流側板となる。
【0023】側板28の、クラウンギア18の側面24
への固定は、バヨネット式固定具によりなされ、これ
は、ロータの第1側面24と協働する側板28の側面3
4上に形成される一連の突起32として構成される。
【0024】各々の突起32は、軸切断面では、逆L字
型を呈し、半径方向、ロータ軸X−X方向に伸びる先端
リブ36を持つ。先端リブ36は、軸とほぼ平行の継手
38により、側板の側面上で連結される。
【0025】バヨネット式固定具の切り込みは、クラウ
ンギア18の周辺円筒外面42上の半径方向の溝40に
より形成される。
【0026】溝40の切断面は、突起の先端リブが収ま
るよう予定され、先端リブは、羽根脚部20の収容され
る開口部内壁面に通じる溝40の先端開口部44から導
かれる。
【0027】バヨネット式固定具の従来の設計によれ
ば、側板28の組み立ては、ロータ10に対する側板2
8の回転を促し、突起32を溝40に嵌め込み、先端リ
ブ36に対応する形体のおかげで、側板のクラウンギア
第1側面への軸方向の締め付けをもたらすことでなされ
る。
【0028】側板28は、内部方向に伸び、つまり、図
1によれば、羽根脚部のレベル以下に伸び、部位46と
なり、この上に冷却用ファン48が形成され、これは半
径面に伸び、またはこの面と角度を持たせることもでき
る。
【0029】ファン48は、側面34からディスク10
の方向に軸方向に突出する環状部分として形成されたセ
ンタリング用リング50により、外部半径方向の縁を形
作り、ディスクのくびれた部分16のこれを補足する形
体部分52と協働する。このようにして、ロータ上への
側板28の組立て時に、ロータ10に対する側板28の
センタリングを保証することができる。
【0030】側板28の側面34は、また、軸方向に突
出する環状の縁54を含み、クラウンギア18の第1側
面24と、羽根12脚部22の軸方向先端面とを支えと
する。
【0031】次に説明するように、側板28の、ロータ
10に対する回転は、羽根脚部22により固定され、組
立後は、これにより溝40の突起32、導入開口部44
は塞がり、従って側板28のあらゆる分解事故を防ぐこ
とができる。
【0032】下流第2側板30は、クラウンギア18の
第2側面26に面した側面60上に、羽根12の対応面
部分部分に接する上部支持縁62を含む。
【0033】ロータ10上への側板30の固定は、次の
方法で行われる。
【0034】2つの環状支持部分64,66がそれぞ
れ、クラウンギア18と側板30の2つの延長部68と
70上に形成される。
【0035】延長部68と70の各々は、ロータの軸X
−Xに向かって半径方向に伸びるディスクの王冠の形体
をした部分である。
【0036】ディスク68と70の外部側面72と74
は、隣り合った角度を持つ円錐表面の部分で、図1に示
される組立て後は、全体でほぼV型の外形を呈する。
【0037】ディスク状部分68と70は、軸締め付け
リング78の外部半径方向の溝76に収められる。
【0038】溝76は、同様に、軸切断面で、面72及
び74の形体を補足するV型の断面を呈する。
【0039】溝76は、部分68及び70の内側半径方
向の縁が溝76の底につかえない程度の十分の深さを持
つ。
【0040】締め付けリング78は、シリンダの内部半
径方向の溝を上っていく弾力リングの様に、弾力的に変
形可能な開かれたリングである。
【0041】リングは、部分68及び70上に組み立て
られ、弾力的にプレストレスを施される。すなわち、平
面支持部分64及び66の軸方向締め付け効果を、溝7
6の傾いた歯面と円錐部分72及び74とのコーナー効
果と相俟って保証するように、増加する内部応力に従っ
て、半径を増大されるようなプレストレスである。
【0042】側板30のロータ10に対するセンタリン
グは、突出環状部分80により行われ、この部分は、ロ
ータの対応する溝82に収まる。
【0043】側板30のロータ10に対する回転を固定
するため、側板30の側面60は1または複数の軸方向
ロータに向かって突出する足を持ち、これと対応する羽
根12の部分と協働する。
【0044】本発明の情報に従ったターボマシンホイー
ルの組み立ては、次のようになされる。
【0045】操作者は、まず、バヨネット式固定具を使
って上流側板28を組み立てる。Nは羽根12の数とし
て、2π/2Nラジアンの角度で、突起32を溝40に
導入することができる。
【0046】この操作が終了した後、側板28を軸方向
に固定し、ロータ10に対して中心が決定される。
【0047】次に、操作者は、羽根12の脚部22を開
口部20に導入する。これにより、溝40の先端開口部
44が塞がれ、側板28全体の分解が防げる。
【0048】そして、下流側板30の中心を合わせ、ロ
ータ10の第2側面26に被せ、締め付けリング78を
取付けて、軸方向に固定する。
【0049】これらの操作が終われば、羽根12の脚部
22を、蓋の形をした2つの側板28,30で軸方向に
固定し、これら側板が開口部20の先端部分を塞ぐ。
【0050】機能的には、ターボマシンホイールが高速
度で回転すると、第1側板の分解事故はバヨネット式組
み立てのため起こり得ず、リング78にかかる遠心力は
下流第2側板30をロータ10の側面に軸方向に締め付
ける力を増加させる結果となる。
【0051】図1に示されるように、上流・下流2つの
側板28,30は、空気の流れの方に軸方向に延長し、
ターボマシン内の機密性を高める。
【0052】冷空用内部サーキュラを備えたタービン羽
根の場合は、上流側板28内の圧縮冷気は、センタリン
グ用リング50付近に設けられた通路を通ることができ
る。圧縮冷気は、それから羽根の上流部に設けた小孔ま
たは羽根の下部を通ってタービンの羽根を通過する。羽
根の下部を通る場合、各々の羽根のもみの木状の最後の
歯の部分に通路を設ける必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る羽根付ターボマシンホイールの一
実施例を示す要部断面図である。
【図2】図1に示すターボマシンホイールの拡大分解斜
視図である。
【符号の説明】
10 ロータ 12 羽根 14 軸心 16 ディスクく
びれ 18 環状周辺クラウンギア 20 開口部 22 脚部 24,26 クラ
ウンギア側面 25 相互補完的凹凸体 28,30 側板 32 突起 34 側板側面 36 先端リブ 38 継手 40,76 溝 44 先端開口部 46 部位 48 冷却用ファ
ン 50,80 センタリング用リング 52 形体部分 54 環状縁 60 26側面 62 上部支持縁 64,66 支持
環状部分 68,70 ディスク 72,74 外側
面 78 締め付けリング 82 センタリン
グ部分 83 足

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の羽根(12)はロータ(10)上
    に備えられ、ロータは環状周辺クラウンギア(18)を
    含み、その内部には、軸方向に開口し、各々の羽根の脚
    部(22)を収める開口部(20)を持ち、羽根(1
    2)脚部(22)は、開口部と相互補完的凹凸形体(2
    5)と協働し、半径方向に収まり、そこで軸方向にロー
    タの向かい合う2側面(24,26)を2つの側板(2
    8,30)でそれぞれ固定し、これにより少なくとも部
    分的には、羽根(12)脚部(22)の開口部(20)
    両端は軸方向に塞がれる、羽根(12)付ターボマシン
    ホイールで、第1側板(28)は、ロータ(10)にバ
    ヨネット式で固定され、その突起(32)は側板(2
    8)上に形成され、ロータ(10)の環状クラウンギア
    (18)に形成された切り込み(40)に嵌め込まれ、
    突起(32)の嵌め込まれる先端開口部(44)は羽根
    (12)の脚部開口部(20)の内壁面に通じることを
    特徴とする羽根付ターボマシンホイール。
  2. 【請求項2】 各々の切り込みがロータ(10)の環状
    クラウンギア(18)の円筒外表面(42)に形成され
    た半径方向の溝(40)の一部分であり、各々の突起
    (32)はロータの軸(X−X)に向かって半径方向に
    伸びる先端リブ(36)を持ち、これは溝(40)に嵌
    め込まれ、継手リブ(38)が先端リブを側板(28)
    に連結することを特徴とする請求項1記載のターボマシ
    ンホイール。
  3. 【請求項3】 第1側板(28)は、その1側面(3
    4)から軸方向に突出するセンタリング用リング(5
    0)を持ち、これと協働すべく、ロータ(10)に向き
    合う第1側面にこれに対応するセンタリング部分(5
    2)が形成されていることを特徴とする請求項1または
    2記載のターボマシンホイール。
  4. 【請求項4】 第2側板(30)は、平面環状部分(6
    6)を持ち、これはロータ(10)に向き合う第2側面
    の対応平面部分(64)に対し軸方向に支えられ、これ
    らの2つの平面環状部分(64,66)は、半径方向ロ
    ータ軸に向かって、ディスク部分の形状(68,70)
    をした、締め付けリングでお互いに締め付け保持されて
    いる2枚の薄板と境界をなすことを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載のターボマシンホイール。
  5. 【請求項5】 向き合う外側面(72,74)とディス
    クの2部分が各々の角度を持った円錐表面で、締め付け
    リング(78)が、前記円錐表面と相互補完的なV型切
    断面の外部半径方向の溝を持ち、弾力性のある変形可能
    な開かれたリングで、締め付けリングは、前記支持環状
    部分(64,66)に軸方向に締め付ける力を加えるた
    めプレストレスが半径方向に与えられていることを特徴
    とする請求項4記載のターボマシンホイール。
  6. 【請求項6】 第2側板(30)が、その1側面(6
    0)から軸方向に突出するセンタリング用リング(8
    0)を持ち、これと協働すべく、ロータに向き合う第2
    側面内に対応センタリング部分(82)が形成されてい
    ることを特徴とする請求項4または5記載のターボマシ
    ンホイール。
  7. 【請求項7】 ロータ(10)に対する第2側板(3
    0)の回転固定方法が予定されている請求項4〜6のい
    ずれかに記載のターボマシンホイール。
  8. 【請求項8】 当該回転固定方法には、側板(30)か
    ら軸方向に突出する少なくとも1つの足(83)を持
    ち、この足が、ロータ(10)に対する側板(30)の
    回転を防ぐため、羽根の1つの対応部分と協働すること
    を特徴とする請求項7記載のターボマシンホイール。
JP3231596A 1990-09-11 1991-09-11 羽根付ターボマシンホイール Expired - Fee Related JPH0772486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9011200A FR2666623B1 (fr) 1990-09-11 1990-09-11 Roue de turbomachine a pales rapportees.
FR9011200 1990-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04246203A JPH04246203A (ja) 1992-09-02
JPH0772486B2 true JPH0772486B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=9400217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231596A Expired - Fee Related JPH0772486B2 (ja) 1990-09-11 1991-09-11 羽根付ターボマシンホイール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5169289A (ja)
EP (1) EP0475813B1 (ja)
JP (1) JPH0772486B2 (ja)
DE (2) DE69100652T2 (ja)
FR (1) FR2666623B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694046B1 (fr) * 1992-07-22 1994-09-23 Snecma Dispositif d'étanchéité et de rétention pour un rotor entaillé de brochages recevant des pieds d'aubes.
US5257909A (en) * 1992-08-17 1993-11-02 General Electric Company Dovetail sealing device for axial dovetail rotor blades
US5318405A (en) * 1993-03-17 1994-06-07 General Electric Company Turbine disk interstage seal anti-rotation key through disk dovetail slot
US5435694A (en) * 1993-11-19 1995-07-25 General Electric Company Stress relieving mount for an axial blade
GB2332024B (en) * 1997-12-03 2000-12-13 Rolls Royce Plc Rotary assembly
US6190131B1 (en) * 1999-08-31 2001-02-20 General Electric Co. Non-integral balanced coverplate and coverplate centering slot for a turbine
DE10120424B4 (de) 2001-04-26 2004-08-05 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Scanmikroskop und Auskoppelelement
US6951448B2 (en) 2002-04-16 2005-10-04 United Technologies Corporation Axial retention system and components thereof for a bladed rotor
US6884028B2 (en) * 2002-09-30 2005-04-26 General Electric Company Turbomachinery blade retention system
FR2940351B1 (fr) * 2008-12-19 2014-11-28 Snecma Rotor de turbine d'un moteur a turbine a gaz comprenant un disque de rotor et un flasque d'etancheite
US8206119B2 (en) * 2009-02-05 2012-06-26 General Electric Company Turbine coverplate systems
FR2973829B1 (fr) * 2011-04-05 2013-05-24 Snecma Flasque d'etancheite pour etage de turbine de turbomachine d'aeronef, comprenant
GB201118386D0 (en) 2011-10-25 2011-12-07 Rolls Royce Plc A support ring for a rotary assembly
EP3102793B1 (en) * 2014-01-24 2019-07-10 United Technologies Corporation Toggle seal for a rim seal of a rotor assembly
FR3029961B1 (fr) 2014-12-11 2021-06-11 Snecma Roue a aubes avec becquets pour une turbine de turbomachine
FR3029960B1 (fr) * 2014-12-11 2021-06-04 Snecma Roue a aubes avec joint radial pour une turbine de turbomachine
FR3049645B1 (fr) * 2016-03-30 2019-06-28 Safran Aircraft Engines Ensemble rotatif pour turbomachine a jonc aval en u
US10393135B2 (en) * 2017-02-09 2019-08-27 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Compressor blade locking mechanism in disk with axial groove
EP3521561A1 (de) * 2018-02-02 2019-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Rotor mit dichtelement und dichtring
FR3092861B1 (fr) * 2019-02-18 2023-02-10 Safran Aircraft Engines Ensemble de turbomachine comportant un taquet sur un jonc d'etancheite
US11401814B2 (en) 2020-01-17 2022-08-02 Raytheon Technologies Corporation Rotor assembly with internal vanes
US11286781B2 (en) * 2020-01-17 2022-03-29 Raytheon Technologies Corporation Multi-disk bladed rotor assembly for rotational equipment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB905582A (en) * 1960-05-26 1962-09-12 Rolls Royce Improvements relating to the sealing of blades in a bladed rotor
US3043562A (en) * 1961-04-10 1962-07-10 Gen Electric Combination sealing and restraining member for long-shank turbo-machine buckets
US3295825A (en) * 1965-03-10 1967-01-03 Gen Motors Corp Multi-stage turbine rotor
US3814539A (en) * 1972-10-04 1974-06-04 Gen Electric Rotor sealing arrangement for an axial flow fluid turbine
GB1479332A (en) * 1974-11-06 1977-07-13 Rolls Royce Means for retaining blades to a disc or like structure
US4171930A (en) * 1977-12-28 1979-10-23 General Electric Company U-clip for boltless blade retainer
US4344740A (en) * 1979-09-28 1982-08-17 United Technologies Corporation Rotor assembly
FR2524933B1 (fr) * 1982-04-13 1987-02-20 Snecma Dispositif de verrouillage axial d'aubes de rotor de turbine ou de compresseur
EP0222679B1 (en) * 1985-11-04 1989-03-15 United Technologies Corporation A sideplate for turbine disk
US4767276A (en) * 1986-12-19 1988-08-30 General Electric Company Retainer ring
GB8705216D0 (en) * 1987-03-06 1987-04-08 Rolls Royce Plc Rotor assembly

Also Published As

Publication number Publication date
FR2666623A1 (fr) 1992-03-13
DE69100652D1 (de) 1993-12-23
EP0475813B1 (fr) 1993-11-18
DE69100652T2 (de) 1994-03-10
JPH04246203A (ja) 1992-09-02
US5169289A (en) 1992-12-08
DE475813T1 (de) 1992-08-13
EP0475813A1 (fr) 1992-03-18
FR2666623B1 (fr) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0772486B2 (ja) 羽根付ターボマシンホイール
US5161949A (en) Rotor fitted with spacer blocks between the blades
US4130379A (en) Multiple side entry root for multiple blade group
US3728041A (en) Fluidic seal for segmented nozzle diaphragm
US3356339A (en) Turbine rotor
RU2358115C2 (ru) Устройство для соединения кольцевых фланцев, в частности, в турбомашине
CA2571145C (en) Turbine blade retaining apparatus
JPS59134301A (ja) ピン固定根元部分を有する羽根組体
US3881844A (en) Blade platform vibration dampers
US4846628A (en) Rotor assembly for a turbomachine
US4349318A (en) Boltless blade retainer for a turbine wheel
RU2403404C1 (ru) Ротор турбины со стопорными пластинками и соответствующий способ сборки
US6588298B2 (en) Rotor balancing system for turbomachinery
JP5647975B2 (ja) ロータまたはステータ要素を取り付けるための環状フランジ
JPS6056884B2 (ja) ガスタ−ビン及び振動減衰用ピン
JPH0340204B2 (ja)
JP2005220908A (ja) ロータディスク平衡装置、そのような装置が取り付けられたディスク、およびそのようなディスクが取り付けられたロータ
JPH056018B2 (ja)
JPH02181098A (ja) 軸流圧縮機
US4668167A (en) Multifunction labyrinth seal support disk for a turbojet engine rotor
JPS6367040B2 (ja)
JP6475486B2 (ja) 軸方向挿入式バケットをロータアセンブリに固定するシステム及び方法
US2675174A (en) Turbine or compressor rotor
JPS58124007A (ja) タ−ビン及び圧縮機の羽根を軸方向に鎖錠する装置
JP6096639B2 (ja) 回転機械

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees