JPH0771384B2 - 電力系統設備表示装置 - Google Patents

電力系統設備表示装置

Info

Publication number
JPH0771384B2
JPH0771384B2 JP60216714A JP21671485A JPH0771384B2 JP H0771384 B2 JPH0771384 B2 JP H0771384B2 JP 60216714 A JP60216714 A JP 60216714A JP 21671485 A JP21671485 A JP 21671485A JP H0771384 B2 JPH0771384 B2 JP H0771384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
graphic
group
magnification
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60216714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277835A (ja
Inventor
文雄 青木
正弘 野田
正三 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60216714A priority Critical patent/JPH0771384B2/ja
Publication of JPS6277835A publication Critical patent/JPS6277835A/ja
Publication of JPH0771384B2 publication Critical patent/JPH0771384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電力系統設備の集中監視制御を行う中央監視制
御装置に端末機として接続されるグラフィックCRT等の
ディスプレイ装置を用いて系統設備を図形表示する電力
系統設備表示装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
グラフィックCRT表示装置は、従来からCAD,CAM,CAE等の
分野で主として図形の作成、修正といったオフライン業
務で多く使用されているが、最近ではオンラインシステ
ムの端末装置として利用することが多くなってきてい
る。
ところで、電力系統、例えば配電系統の集中監視制御シ
ステムでは親局になる中央のコンピュータが子局群から
の多くの情報を処理するが、この情報処理に視覚を通し
た人間の認識力、判断力、創造力を利用した迅速且つ正
確なオンライン処理が行えるようにコンピュータとの会
話形式がとられるグラフィックCRT表示装置が採用され
ている。
この集中監視制御システムにおいて、端末装置になるグ
ラフィックCRT表示装置は、これまでのものに比べて機
能、性能的に次のような2点が特に強く要求されてい
る。
1.高速表示…オンラインシステムは応答性の良さが必須
条件であり、表示要求から表示完了までが高速に行なわ
れ、各種の表示更新も高速に行なわれること。
2.広域エリアのサポート…オンラインシステムは広い領
域に敷設した設備を対象として運用を行うため、広域な
表示領域をサポートし、表示要求に応じて必要範囲を表
示できること。
そこで、このような要求に対処するため、従来ではグラ
フィックディスプレイシステムとして、インテリジェン
ト端末形と呼ばれるシステム構成が採用されている。
このシステムはコンピュータを持つグラフィックCRT表
示装置を端末とし、この端末側と通信回線を介して接続
された中央監視制御装置内のホストコンピュータを親局
として子局側からの各種監視情報をリアルタイムで収集
し、そのうち必要な表示情報をグラフィックCRT表示装
置に表示し、グラフィックCRT表示装置側からの指令及
びホストコンピュータシステムから子局側に伝送する構
成によって集中監視制御システムを実現している。
したがって、かかる構成においてはホストコンピュータ
システムに対して多量の演算処理あるいはデータ処理を
行わせ、また端末側グラフィックCRT表示装置内のコン
ピュータに対してはディスプレイ処理を行わせるという
分散処理方式なので、端末側での応答性を向上しながら
ホストコンピュータシステムの負荷を軽減することがで
きる。
さて、このグラフィックディスプレイシステムを用いて
電力系統の運用業務を行う場合、その業務内容が多岐に
わたっていることから、その目的、内容によりCRT表示
装置の管面に表示したい領域の範囲が異なる。ここで、
電力系統、例えば配電系統の運用業務において必要とな
る表示領域の例を挙げると以下の通りである。
(例1)配電系統のマクロ監視を行う場合 電源事故、バンク事故発生により広範囲な停電が起きた
時、1つもしくは複数の配電用変電所が電力を供給する
領域をCRT表示装置の管面に表示して概況を確認する。
(例2)配電線開閉器の操作手順を作成する場合 一連の配電線開閉器の投入/開放操作からなる操作手順
を作成して実行する場合、その範囲は通常1〜3配電線
が対象となり、それらをCRT表示装置の管面に表示して
業務を行う。
(例3)配電系統図のメンテナンスを行う場合 配電系統の設備に変更が生じた場合、配電系統図のメン
テナンス対象箇所をCRT表示装置の管面に表示して行
う。
このような例から分かるように、CRT表示装置の管面に
表示したい範囲が種々変わるため、電力系統・設備監視
装置には画面表示の縮尺を変更できる機能が必要であ
る。
そこで、従来ではこのような画面表示の縮尺の変更を行
う場合、表示情報のセグメント構造の中に各表示項目の
表示のサイズを固定して入れてあるが、これでは切り出
した領域に含まれる表示項目が縮尺率に応じて同じ比率
で一律に拡大/縮小して表示される。
一方、CRT表示装置の管面に表示する範囲を変更する場
合、表示したい項目が異なってくる。例えばマクロ的表
示を行う時には表示項目を限定して全体の概況を容易に
識別する必要があり、またメンテナンスを行う時にはす
べての項目を表示する必要がある。
しかしながら、従来では縮尺率に対応して表示情報に含
まれる表示項目が一律に拡大又は縮小された状態で表示
されるため、情報の密度は変わることなく単に表示項目
のサイズが大きく又は小さくなるだけであり、例えばマ
クロ監視を行うときの画面では表示項目が多くなって非
常に見にくくなる。しかも表示項目のうち文字やシンボ
ル等は、ベクトル(線分)と異なり面的な広がりを持つ
ため、単に拡大/縮小すると、不必要に大きくなった
り、解読しにくいほど小さくなったりしてしまう。
このように従来では表示の縮尺変更を行うにあたって、
見る者の要求に応じた表示がされないため、電力系統の
運用業務を円滑に行うことができないという問題があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題を解決するためになされたも
ので、その目的は広範囲もしくは狭い範囲の表示にあた
り、見やすくて見る者の要求に応じた電力系統設備の表
示を行うことができ、もって複雑で且つ広い地域に敷設
された電力系統でもその各種設備の監視・制御を円滑に
行うことができる電力系統設備表示装置を提供しようと
するものである。
〔発明の概要〕
本発明ではかかる目的を達成するため、電力系統設備を
構成する配電線の単位を図形クラスとし、且つ各図形ク
ラスの表示情報のうち全ての表示倍率のもとで表示され
る線分を含む表示情報である第1の図形グループと表示
倍率毎に予め表示の有無、表示対象の種類に応じて任意
に表示の大きさが決められているシンボル、文字等の表
示情報を表示倍率毎に分けて第2の図形グループ群とし
て記憶する記憶装置と、外部から表示中心位置及び表示
倍率が指定されると、まずモニタの表示画面に対する表
示領域を求めてこの表示領域に含まれる図形クラスを決
定し、次にこの図形クラスに対応し且つ表示倍率に応じ
て選ばれた第1の図形グループと第2の図形グループ群
の中から一つ以上の図形グループとを前記記憶装置より
それぞれ抽出しグラフィック処理機能を用いて前記モニ
タに重ね合わせて表示する表示手段とを備えたものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による電力系統設備表示装置の構成例を
示すものである。第1図において、1は端末側となるコ
ンピュータを持つグラフィックCRT表示装置、2はこの
端末側と通信回線を介して連繋される中央監視制御装置
内のホストコンピュータシステムである。これらはホス
トコンピュータシステム2を親局として子局側からの各
種情報をリアルタイムで収集してそのうちの必要な表示
情報をグラフィックCRT表示装置1に表示し、グラフィ
ックCRT表示装置1側からの指令及びホストコンピュー
タシステム2で自動処理した制御情報をホストコンピュ
ータシステム2から子局側に伝送する集中監視制御シス
テムを構成している。
上記グラフィックCRT表示装置1はラスタスキャン表示
方式によりリフレッシュ描画を行うCRTモニタ3、制御
中枢部となるディスプレイプロセッサ4、表示対象とな
る図形情報(線分、シンボル、文字等)を格納するセグ
メントメモリ5、CRTモニタ3の管面の各画素に1対1
で対応するビットを有するフレームメモリ6及びホスト
コンピュータシステム2との間で情報を伝送するインタ
ーフェース7が備えられている。
また、ホストコンピュータシステム2は制御中枢部とな
るホストコンピュータ8、このホストコンピュータ8に
よりオンライン処理の1つの処理機能として図形情報処
理したデータを記憶する磁気デスク等の補助記憶装置
9、グラフィックCRT表示装置1との間で情報を伝送す
るインターフェース10及び子局側からの各種監視情報を
収集するテレコン(TMC)11を備えている。
このような構成の電力系統設備表示装置において、本実
施例ではホストコンピュータシステム2内のホストコン
ピュータ8で図形情報処理を行うにあたり、例えば第5
図に示すように電力系統設備を構成する配電線の単位を
図形クラスとし、且つ例えば第6図の1に示すように画
図形クラスの表示情報のうち全ての表示倍率のもとで表
示される線分を含む表示情報を第1の図形グループと
し、また第6図の2〜5に示すように基準、2倍、4
倍、8倍の各表示倍率毎に予め表示の有無、種類に応じ
て任意に表示の大きさが決められているシンボル、文字
等の表示情報を第2の図形グループ群として分けて補助
記憶装置9に格納する。
この補助記憶装置9に格納された表示情報はグラフィッ
クCRT表示装置1内のセグメントメモリ5内にも前述同
様に格納される。
また、外部より表示の中心位置と縮尺率が指定されると
まずCRTモニタ3の管面に対する表示領域を算出してこ
の表示領域に含まれる図形クラスを決定し、次にこの図
形クラスに対応し且つ表示倍率に応じて選ばれた第1の
図形グループと第2の図形グループ群の中から一つ以上
の図形グループとを記憶装置よりそれぞれ抽出し、これ
らをグラフィック表示機能を用いてCRT表示モニタ3に
重ね合せて表示するものである。
ここで、補助記憶装置9及びセグメントメモリ5に格納
される配電系統の表示項目(文字やシンボルなど)群よ
り構成される各縮尺毎の表示情報の具体例としては第2
図に示すようなものであり、またこれらの表示情報は図
3に示すように各図形クラスと各図形グループとの対応
関係が分かるように記憶されている。
第3図は各図形クラスと各図形グループとの対応関係を
仮想的な図形マトリクステーブルとして表したもので、
nは配電線単位に相当する図形クラス、mは表示倍率
(基準、2倍、4倍、8倍)に応じて定義された図形グ
ループである。
また、外部より指定される表示倍率における表示対象図
形グループは第4図に示すような指定テーブルにより規
定されている。つまり、当該倍率における表示対象/非
表示対象は1又は0のように各々の図形グループに対し
て規定されている。
次に上記のように構成された本実施例装置の作用を述べ
る。
いま、外部より表示中心位置及び表示倍率が指定される
と、まずCRTモニタ3の表示画面に対する表示領域を求
め、この表示領域に含まれる図形クラスを決定する。こ
こでは、例えば第5図に示すような配電系統が選ばれた
ものとする。
次に例えば図7に示す表示倍率別表示対象図形グループ
指定テーブルから当該表示倍率に対応する図形グループ
を参照して、上記図形クラスに対応する図形グループ、
例えば第6図に示す第1の図形グループ1と第2の図形
グループ群2〜5の中から1つ以上の図形グループをそ
れぞれ記憶装置より抽出してフレームメモリ6に記憶す
る。
ここで、第6図において、1は全ての表示倍率のもとで
表示される線分を含む表示情報である第1の図形グルー
プ、2は表示倍率が基準倍率の時のみ表示の対象となる
表示情報、3は表示倍率が2倍の時にのみ表示の対象と
なる表示情報、4は表示倍率が4倍及び8倍の時に表示
の対象となる表示情報、さらに5は表示倍率が8倍の時
にのみ表示の対象となる表示情報で、これら1〜5は第
2の図形グループ群を構成している。
したがって、表示倍率が基準では第1の図形グループ1
と第2の図形グループ2がCRTモニタ3上に重ね合せて
表示され、2倍では第1の図形グループ1と第2の図形
グループ3、4倍では第1の図形グループ1と第2の図
形グループ4、8倍では第1の図形グループ1と第2の
図形グループ4と5とがそれぞれ重ね合せて表示され
る。
第8図はCRTモニタ3に画面表示された配電系統設備の
一部について街路地図上に重ね合せた拡大/縮小の関係
を示すものである。この第8図からも明らかなように拡
大/縮小によりAAA〜DDDの表示項目が表示の有/無とな
り、また図示イは拡大/縮小しても表示上の大きさは一
定であり、また図示ロ〜ホは拡大/縮小によりそれぞれ
の表示項目毎に定められた比率で拡大/縮小され、さら
にヘ〜チは拡大/縮小の比率と同じく拡大/縮小される
ことが判る。
このように上記実施例装置によれば、補助記憶装置9及
びセグメントメモリ5に電力系統設備を構成する配電線
の単位を図形クラスとし、各図形クラスの表示情報のう
ち全ての表示倍率のもとで表示される線分を含む表示情
報を第1の図形グループと、基準、2倍、4倍、8倍の
ように各表示倍率毎に予め表示の有無、種類に応じて任
意に表示の大きさが決められているシンボル、文字等の
表示情報を第2の図形グループ群とに分けて記憶してお
き、外部から表示中心位置及び表示倍率が指定により求
められたCRTモニタ3の表示領域に含まれる図形クラス
を決定すると共に、この図形クラスに対応し且つ表示倍
率に応じて選ばれた第1の図形グループと第2の図形グ
ループ群の中から一つ以上の図形グループを抽出してこ
れらを重ね合せて表示するようにしたものである。
従って、表示要求時に何等の演算等をすることなく、表
示倍率に応じて表示の有無及び表示サイズが決定される
ので、表示対象情報の検索時間が迅速となり、しかも第
1の図形グループの表示情報と第2の図形グループ群の
中の1つ以上の図形グループの表示情報を重ね合せた状
態、つまり配電系統設備の配電線とこの配電線に接続さ
れる表示倍率に応じて定まる各種の機器とを重ね合せた
状態で表示することができるので、広範囲もしくは狭い
範囲の表示にあたり、見やすくて見る者の要求に応じた
電力系統設備の表示を行うことができる。
なお、上記実施例ではホストコンピュータシステム2と
グラフィックCRT表示装置1との間で情報をインターフ
ェース7,10を介して伝送する場合について述べたが、ホ
ストコンピュータシステム2とグラフィックCRT表示装
置1の設置箇所が近い場合にはホストコンピュータシス
テム2からグラフィックCRT表示装置1にデータバスを
通して情報を直接転送するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、広範囲もしくは狭い
範囲の表示にあたり、見やすくて見る者の要求に応じた
電力系統設備の表示を行うことができ、もって複雑で且
つ広い地域に敷設された電力系統でもその各種設備の監
視・制御を円滑に行うことができる電力系統設備表示装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電力系統設備表示装置を集中監視
制御システムとして適用した場合の一実施例を示す構成
図、第2図は配電系統の表示項目群より構成される各縮
尺毎の表示情報の具体例を示す図、第3図は同実施例に
おいて表示情報を図形クラスと図形グループとの関係を
図形マトリックステーブル的に示す図、第4図は同じく
表示倍率別表示対象図形グループの指定テーブルを示す
図、第5図及び第6図は同実施例の作用を説明するため
の一配電線当りの表示例を示す図及び該表示例に対応さ
せて補助記憶装置とセグメントメモリに記憶されたデー
タの説明図、第7図は第6図の各データに対応する表示
倍率別表示対象図形グループの指定テーブルを示す図、
第8図はCRTモニタに画面表示された配電系統設備の一
部について拡大/縮小の関係を示す図である。 1……グラフィックCRT表示装置、2……ホストコンピ
ュータシステム、3……CRTモニタ、4……ディスプレ
イプロセッサ、5……セグメントメモリ、7,10……イン
ターフェース、8……ホストコンピュータ、9……補助
記憶装置、11……テレコン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 正弘 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 長岡 正三 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (56)参考文献 特開 昭56−106278(JP,A) 特開 昭58−127534(JP,A) 特開 昭58−122593(JP,A) 特開 昭60−74033(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力系統設備を構成する配電線の単位を図
    形クラスとし、且つ各図形クラスの表示情報のうち全て
    の表示倍率のもとで表示される線分を含む表示情報であ
    る第1の図形グループと表示倍率毎に予め表示の有無、
    表示対象の種類に応じて任意に表示の大きさが決められ
    ているシンボル、文字等の表示情報を表示倍率毎に分け
    て第2の図形グループ群として記憶する記憶装置と、外
    部から表示中心位置及び表示倍率が指定されると、まず
    モニタの表示画面に対する表示領域を求めてこの表示領
    域に含まれる図形クラスを決定し、次にこの図形クラス
    に対応し且つ表示倍率に応じて選ばれた第1の図形グル
    ープと第2の図形グループ群の中から一つ以上の図形グ
    ループとを前記記憶装置よりそれぞれ抽出しグラフィッ
    ク処理機能を用いて前記モニタに重ね合わせて表示する
    表示手段とを備えたことを特徴とする電力系統設備表示
    装置。
JP60216714A 1985-09-30 1985-09-30 電力系統設備表示装置 Expired - Lifetime JPH0771384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216714A JPH0771384B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 電力系統設備表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216714A JPH0771384B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 電力系統設備表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277835A JPS6277835A (ja) 1987-04-10
JPH0771384B2 true JPH0771384B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16692767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216714A Expired - Lifetime JPH0771384B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 電力系統設備表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771384B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2795867B2 (ja) * 1989-01-24 1998-09-10 株式会社東芝 プラント監視装置
JP6044641B2 (ja) * 2012-10-01 2016-12-14 富士通株式会社 配電管理装置、配電管理方法及び配電管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277835A (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1218774A (en) Image transformations on an interactive raster scan or matrix display
JP2776246B2 (ja) マウスカーソル追従型拡大表示の移動装置
Liu et al. Design of AR inspection system for protection equipment of intelligent substation
JPH0771384B2 (ja) 電力系統設備表示装置
Trudeau et al. Integrating AM/FM maps with distribution SCADA
JPH1173292A (ja) 画面表示方法および画面表示装置
CN113687755B (zh) 图元化gis的实现装置、人机交互系统及使用方法
JPS6244882A (ja) 図形表示装置
JPS61267788A (ja) 図形表示装置
JPH0570835B2 (ja)
JP3262065B2 (ja) 画像表示装置
JPS61267787A (ja) 図形表示装置
JPH0731493B2 (ja) 電力系統・設備監視装置
JP2520485B2 (ja) ドラッギング・ラバ―バンド独立表示方式
JPS6345629A (ja) 図形表示装置
JP2004227030A (ja) 画像処理装置,画像表示装置および画像処理方法
JPH0731495B2 (ja) 電力系統・設備監視装置
JPH03179495A (ja) ネットワーク表示装置
JPH06110899A (ja) 生産管理装置
JPH03277142A (ja) 遠方監視制御システムの画像表示方式
JPH05242214A (ja) 図形処理システムの入力方式
JPH03152674A (ja) 画像処理装置
JPH03242687A (ja) プラント監視装置
JPH0456353B2 (ja)
JPH08339171A (ja) 分散型画像表示処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term