JPH0771010B2 - リモ−トコントロ−ル装置用送信機 - Google Patents

リモ−トコントロ−ル装置用送信機

Info

Publication number
JPH0771010B2
JPH0771010B2 JP61180413A JP18041386A JPH0771010B2 JP H0771010 B2 JPH0771010 B2 JP H0771010B2 JP 61180413 A JP61180413 A JP 61180413A JP 18041386 A JP18041386 A JP 18041386A JP H0771010 B2 JPH0771010 B2 JP H0771010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation function
transmitter
function display
display sheet
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61180413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336617A (ja
Inventor
潔 宗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61180413A priority Critical patent/JPH0771010B2/ja
Publication of JPS6336617A publication Critical patent/JPS6336617A/ja
Publication of JPH0771010B2 publication Critical patent/JPH0771010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばオーデイオ・ビデオシステムに使用し
て好適な複数の機器を制御するリモートコントロール装
置用送信機に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、例えばオーデイオ・ビデオシステムに使用し
て好適な所定の機器に制御信号を供給して複数の機器の
制御を行うリモートコントロール装置用送信機であっ
て、複数のモードの制御信号を出力するリモートコント
ロール装置用送信機において、所定の配列の複数のプッ
シュスイッチが釦を上部に突出した状態で取付けられた
スイッチ配置部と、モードの数だけ用意されてスイッチ
配置部の上部に選択的に重ねて配置され、各プッシュス
イッチの釦を貫通させる透孔を有する操作機能表示シー
トと、スイッチ配置部の最上部に配された操作機能表示
シートの検出手段とを備え、それぞれの操作機能表示シ
ートには、このシートに対応したモードでの操作機能が
各プッシュスイッチの釦に対応して表示され、各プッシ
ュスイッチの釦の操作により、検出手段が検出した最上
部の操作機能表示シートのモードで制御信号を送信する
ようにしたことにより、多くの種類のモードでの操作が
可能な送信機を、簡単で使いやすい構成で実現できるよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
近年、ビデオテープレコーダ,テレビチユーナ,モニタ
ーテレビジヨン等のビデオ機器とCDプレーヤ,カセツト
デツキ,アンプ装置等のオーデイオ機器とを接続し、オ
ーデイオとビデオの双方が楽しめるようにした所謂オー
デイオ・ビデオシステム(以下AVシステムと称する)が
開発されている。この種のAVシステムにおいて、接続し
た各機器をリモートコントロール装置により離れた場所
から集中して制御できるようにすることが提案されてい
る。この場合、例えばセレクタ装置を介して各機器を接
続し、このセレクタ装置にリモートコントロール信号受
信部を設け、リモートコントロール装置用送信機からセ
レクタ装置に各機器の制御信号を供給する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上述の如く多くの機器を接続したAVシステム
のリモートコントロール装置の送信機を考えた場合、操
作をする機器が多いために操作を指令するための操作釦
を数多く設けなければならず、送信機が大型化してしま
うと共に所望の操作釦を見つけにくく、使い勝手が悪い
不都合があつた。
本発明は之等の点に鑑み、構成が簡単で使い勝手の良い
複数の機器を制御するリモートコントロール装置用送信
機を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のリモートコントロール装置用送信機は、例えば
第1図〜第3図に示す如く、複数のモードの制御信号を
出力するリモートコントロール装置用送信機において、 所定の配列の複数のプッシュスイッチ(9)が釦(9a)
を上部に突出した状態で取付けられたスイッチ配置部
と、 モードの数だけ用意されてスイッチ配置部の上部に選択
的に重ねて配置され、各プッシュスイッチ(9)の釦
(9a)を貫通させる透孔(3a),(4a),(5a),(6
a)を有する操作機能表示シート(3),(4),
(5),(6)と、 スイッチ配置部の最上部に配された操作機能表示シート
の検出手段(10a),(10b),(10c),(10d)とを備
え、 それぞれの操作機能表示シート(3),(4),
(5),(6)には、このシートに対応したモードでの
操作機能が各プッシュスイッチ(9)の釦(9a)に対応
して表示され、 各プッシュスイッチ(9)の釦(9a)の操作により、検
出手段(10a),(10b),(10c),(10d)が検出した
最上部の操作機能表示シートのモードで制御信号を送信
するようにしたものである。
〔作用〕
本発明のリモートコントロール装置用送信機(1)は、
操作機能表示シート(3),(4),(5)及び(6)
を選択するだけで操作釦(9)がこの選択された機能表
示シート(3)〜(6)の表示に対応した釦になるた
め、1個の操作釦(9a)で複数の操作機能を持たすこと
ができ、操作する機能が多くても操作釦(9a)を少なく
することができ、構成が簡単になると共に使い勝手が良
好になる。
〔実施例〕
以下、本発明のリモートコントロール装置用送信機の一
実施例を、第1図〜第3図を参照して説明しよう。
本例のリモートコントロール装置用送信機は、AVシステ
ムに使用するリモートコントロール装置の送信機で、例
えばビデオ機器としてビデオテープレコーダとモニター
テレビジヨンとの制御を行い、オーデイオ機器としてCD
プレーヤとアンプ装置との制御を行うものとする。そし
て、本例の送信機は第1図に示す如く構成する。この第
1図において、(1)は送信機全体を示し、この送信機
(1)は合成樹脂よりなるキヤビネツト(2)に構成さ
れる。このキヤビネツト(2)は、上面に凹部(2a)が
あり、この凹部(2a)に第1,第2,第3及び第4の4枚の
操作機能表示シート(3),(4),(5)及び(6)
が重ねて配置してある。この夫々の操作機能表示シート
(3)〜(6)は、一端側がヒンジ機構部(7)となつ
てキヤビネツト(2)に取付けられ、この操作機能表示
シート(3)〜(6)を一枚ずつ凹部(2a)の一端(2
b)側にめくることができるようになつている。また、
キヤビネツト(2)の上面の隅には、この送信機(1)
のオン・オフスイツチ(8)が取付けてあり、このスイ
ツチ(8)のオン状態で赤外線発光部(図示せず)から
制御を行う機器への送信が可能となる。そして、夫々の
操作機能表示シート(3),(4),(5)及び(6)
には、夫々複数の透孔(3a),(4a),(5a)及び(6
a)が同じ位置に設けてある。例えば、第1の操作機能
表示シート(3)に設けた透孔(3a)は、第1図に示す
如く横方向5個×縦方向9個の合計45個設けてあり、夫
夫の透孔(3a)の下側に操作機能表示部(3b)があり、
この表示部(3b)に操作機能が印刷により表示してあ
る。また、第2,第3及び第4の操作機能表示シート
(4),(5)及び(6)も同様に構成してある。また
各シート(3)〜(6)の表示部は、第1の操作機能表
示シート(3)にはビデオテープレコーダの操作機能が
表示してあり、第2の操作機能表示シート(4)にはモ
ニターテレビジヨンの操作機能が表示してあり、第3の
操作機能表示シート(5)にはカセツトデツキの操作機
能が表示してあり、第4の操作機能表示シート(6)に
はアンプ装置の操作機能が表示してある。そして第2図
に示す如く、夫々の操作機能表示シート(3)〜(6)
をキヤビネツト(2)の上面の凹部(2a)に重ねた状態
で夫々の透孔(3a)〜(6a)の下側になるキヤビネツト
(2)の内部(2c)に、45個のプツシユスイツチ(9)
が配置してある。この夫夫のプツシユスイツチ(9)
は、釦(9a)が4枚の表示シート(3)〜(6)の透孔
(3a)〜(6a)を貫通して第1の操作機能表示シート
(3)の表面から突出した状態となつている。このよう
に4枚の表示シート(3)〜(6)を重ねた状態で第1
の操作機能表示シート(3)の表面から突出しているた
め、どの操作機能表示シート(3)〜(6)をめくつた
状態でも、釦(9a)を押してプツシユスイツチ(9)を
操作することが可能となつている。
そして、夫々の操作機能表示シート(3)〜(6)の端
部の下面のキヤビネツト(2)の内部(2c)には4個の
受光素子(10a),(10b),(10c)及び(10d)が一列
に配置してあり、この4個の受光素子(10a)〜(10d)
の上側に位置する表示シート(3)〜(6)には、シー
ト検出用の開口部(3c),(4c),(5c)及び(6c)が
あけてある。この夫々の開口部(3c)〜(6c)は、第3
図に示す如く、開口面積が、第1の表示シート(3)の
開口部(3c)<第2の表示シート(4)の開口部(4c)
<第3の表示シート(5)の開口部(5c)<第4の表示
シート(6)の開口部(6c)となり、第1,第2,第3及び
第4の4枚の表示シート(3)〜(6)を凹部(2a)の
上に重ねた状態では受光素子(10a)の上側に透孔があ
いた状態となり、第2,第3及び第4の3枚の表示シート
(4)〜(6)を凹部(2a)の上に重ねた状態では受光
素子(10a)及び(10b)の上側に透孔があいた状態とな
り、第3及び第4の2枚の表示シート(5)及び(6)
を凹部(2a)の上に重ねた状態では受光素子(10a),
(10b)及び(10c)の上側に透孔があいた状態となり、
第4の表示シート(6)だけを凹部(2a)の上に載せた
状態では受光素子(10a),(10b),(10c)及び(10
d)の上側に透孔があいた状態となる。
このように構成したことにより、4枚の表示シート
(3)〜(6)を凹部(2a)に重ねて第1の表示シート
(3)を表面に出した状態では1個の受光素子(10a)
にだけ外部光が入射し、3枚の表示シート(4)〜
(6)を凹部(2a)に重ねて第2の表示シート(4)を
表面に出した状態では2個の受光素子(10a),(10b)
に外部光が入射し、2枚の表示シート(5),(6)を
凹部(2a)に重ねて第3の表示シート(5)を表面に出
した状態では3個の受光素子(10a),(10b),(10
c)に外部光が入射し、1枚の表示シート(6)だけを
凹部(2a)に載せて第4の表示シート(6)を表面に出
した状態では4個の受光素子(10a),(10b),(10
c),(10d)に外部光が入射する。
このように本例の送信機(1)は、各受光素子(10a)
〜(10d)への光の入射状態の違いを検出して、表面に
出ている操作機能表示シート(3)〜(6)が検出でき
る。そして、例えば第1の操作機能表示シート(3)が
表面に出ていると検出したときには、上述の45個のプツ
シユスイツチ(9)を夫々ビデオテープレコーダの操作
スイツチとして、夫々の透孔(3a)から突出した釦(9
a)を押すことで、この透孔(3a)の下側の表示部(3
b)に表示した機能の制御信号が赤外線発光部から赤外
線信号となつて出力される。また、第2,第3及び第4の
操作機能表示シート(4),(5)及び(6)が表面に
出ていると検出したときにも同様に、45個のプツシユス
イツチ(9)を夫々モニターテレビジヨンの操作スイツ
チ,CDプレーヤの操作スイツチ,アンプ装置の操作スイ
ツチとして、夫々の表示シート(4)〜(6)の表示部
に表示した機能のスイツチとなる。
このようにして夫々のプツシユスイツチ(9)が操作機
能表示シート(3)〜(6)をめくるだけで表示された
機能の操作スイツチとなるため、ビデオテープレコーダ
等4種類の機器の操作が各機器ごとに45種類、合計180
種類の操作が出来る。このように4種類の機器の操作が
できるのにもかかわらず、1種類の機器を操作するのに
必要な数のプツシユスイツチ(9)だけでよいため、送
信機(1)の構成が簡単になると共に小型化することが
できる。また、スイツチ(9)の数が少ないため、操作
者は所望のスイツチをすぐに捜すことができ、使い勝手
が良好になる。なお、機器により操作に必要なスイツチ
の数が少ない場合には、その機器に対応した表示シート
の表示部には無表示の箇所を設け、この無表示の釦を押
しても全く操作がされないようにすればよい。
なお、上述実施例では操作機能表示シートを機器ごとに
別体として分けて透孔からスイツチの釦が突出するよう
にしたが、例えば第4図〜第6図に示す如く、各機器の
表示部(15a)〜(15f)が連続してつながつた薄膜の表
示シート(15)を使用した送信機(11)としてもよい。
この場合、送信機(11)のキヤビネツト(12)の内部
(12a)にモータ(図示せず)により回転駆動される表
示シート巻取軸(16a),(16b)を設けて、この巻取軸
(16a),(16b)に表示シート(15)を巻取らせる。そ
して、この表示シート(15)の下側に複数のプツシユス
イツチ(17)を配置し、このプツシユスイツチ(17)の
釦(17a)の上部になる表示シート(15)の所定位置に
操作位置であることを示す枠(15g)を印刷し、この枠
(15g)の下側に操作機能を印刷する。そして、キヤビ
ネツト(12)の側面には直接機器を選択する操作機器選
択釦(13a)〜(13f)及び順番に機器を選択する操作機
器選択釦(14)を設ける。このように構成したことによ
り、選択釦(13a)〜(13f)又は(14)により操作を行
う機器を選択すると、選択された機器に対応した表示部
(15a)〜(15f)がキヤビネツト(12)の上面に位置す
るようにモータにより表示シート(15)を巻取らせる。
そして、この表示シート(15)の下部のプツシユスイツ
チ(17)を印刷した表示機能に対応したスイツチとなる
ように切換えることで、第1図例の送信機(1)と同様
に複数の機器の操作が可能な送信機となる。この第4図
例の送信機(11)の場合にも第1図例と同様の作用効果
が得られることは容易に理解できよう。
さらに、本発明は上述実施例に限らず、本発明の要旨を
逸脱することなく、その他種々の構成が取り得ることは
勿論である。
〔発明の効果〕
本発明のリモートコントロール装置用送信機によると、
複数の機器を操作するために操作する機能が多い場合で
も操作釦(9a)を少なくすることができ、構成が簡単に
なると共に使い勝手が良好になる利益がある。特に本発
明の場合には、1枚の表示シートが1つの操作モードに
対応しているので、表示シートが重ねられる限り、多く
の種類のモードを用意することが可能で、多くの種類の
機器の操作が1台のリモートコントロール装置で可能に
なる利益を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリモートコントロール装置用送信機の
一実施例を示す斜視図、第2図は第1図のII−II線に沿
う断面図、第3図は第1図のIII−IIIに沿う断面図、第
4図は本発明の他の実施例を示す斜視図、第5図は第4
図のV−V線に沿う断面図、第6図は第4図例の送信機
に使用する表示シートの一例を示す略線図である。 (1)はリモートコントロール装置用送信機、(3)は
第1の操作機能表示シート、(4)は第2の操作機能表
示シート、(5)は第3の操作機能表示シート、(6)
は第4の操作機能表示シート、(9)はプツシユスイツ
チ、(9a)は釦、(10a),(10b),(10c)及び(10
d)は夫々受光素子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のモードの制御信号を出力するリモー
    トコントロール装置用送信機において、 所定の配列の複数のプッシュスイッチが釦を上部に突出
    した状態で取付けられたスイッチ配置部と、 上記モードの数だけ用意されて上記スイッチ配置部の上
    部に選択的に重ねて配置され、上記各プッシュスイッチ
    の釦を貫通させる透孔を有する操作機能表示シートと、 上記スイッチ配置部の最上部に配された操作機能表示シ
    ートの検出手段とを備え、 上記それぞれの操作機能表示シートには、このシートに
    対応したモードでの操作機能が各プッシュスイッチの釦
    に対応して表示され、 上記各プッシュスイッチの釦の操作により、上記検出手
    段が検出した最上部の操作機能表示シートのモードで制
    御信号を送信するようにしたリモートコントロール装置
    用送信機。
JP61180413A 1986-07-31 1986-07-31 リモ−トコントロ−ル装置用送信機 Expired - Fee Related JPH0771010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180413A JPH0771010B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 リモ−トコントロ−ル装置用送信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180413A JPH0771010B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 リモ−トコントロ−ル装置用送信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336617A JPS6336617A (ja) 1988-02-17
JPH0771010B2 true JPH0771010B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16082819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180413A Expired - Fee Related JPH0771010B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 リモ−トコントロ−ル装置用送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771010B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260386U (ja) * 1988-10-27 1990-05-02
JPH04128488U (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 株式会社富士通ゼネラル リモートコントロール装置
JP2646045B2 (ja) * 1991-11-05 1997-08-25 リンナイ株式会社 リモコン操作装置
JP2542302B2 (ja) * 1991-12-05 1996-10-09 リンナイ株式会社 リモコン操作装置
JP2542303B2 (ja) * 1991-12-10 1996-10-09 リンナイ株式会社 リモコン操作装置
WO2011059233A2 (ko) 2009-11-10 2011-05-19 제주대학교 산학협력단 필터조립체 및 이를 포함하는 배기가스 저감장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133290U (ja) * 1978-03-07 1979-09-14
JPS5994487U (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 ソニー株式会社 リモ−トコントロ−ルのコマンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336617A (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186390B2 (ja) 電子機器制御システム、および電子機器制御装置
JP3085471B2 (ja) リモートコマンダ
US4745397A (en) Remote control devices
US6988247B2 (en) Graphic user interface having touch detectability
JP4298941B2 (ja) リモコン装置
JP2002345050A (ja) リモートコントロール装置
JPS62154351A (ja) 映像再生装置の遠隔操作装置及び映像再生システム
JP2001175412A (ja) 多軸一体型加速度検出器による電子機器用リモートコントロール装置
JPH0879847A (ja) 情報システム及び該システムを構成するav機器及びリモコン操作装置
JPH0771010B2 (ja) リモ−トコントロ−ル装置用送信機
US7271732B2 (en) Remote operating apparatus and remote operating system
US5376970A (en) Display system for video apparatus
JPH04242398A (ja) 遠隔制御用送信機
JP2001143576A (ja) 操作装置
JP2007151152A (ja) リモコン装置
JP2641638B2 (ja) リモートコントロール装置
JPH0722429B2 (ja) 機器コントロ−ルシステム
JP3277437B2 (ja) 遠隔操作装置
JPH0865774A (ja) リモコン装置
JPH04277996A (ja) 遠隔制御装置
JPH0233436Y2 (ja)
JP4513242B2 (ja) リモートコントローラ
JPH02284316A (ja) 操作装置
JPH0314370A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0569988A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees