JPH0771007B2 - Digital data demodulation method - Google Patents

Digital data demodulation method

Info

Publication number
JPH0771007B2
JPH0771007B2 JP5881292A JP5881292A JPH0771007B2 JP H0771007 B2 JPH0771007 B2 JP H0771007B2 JP 5881292 A JP5881292 A JP 5881292A JP 5881292 A JP5881292 A JP 5881292A JP H0771007 B2 JPH0771007 B2 JP H0771007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
inversion
value
signal
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5881292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0575474A (en
Inventor
正人 田中
卓治 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5881292A priority Critical patent/JPH0771007B2/en
Publication of JPH0575474A publication Critical patent/JPH0575474A/en
Publication of JPH0771007B2 publication Critical patent/JPH0771007B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、オーディオ信号やビ
デオ信号の情報信号をディジタル信号に変換して光学的
なデイスク、磁気テープに記録する場合に適用されるデ
ィジタルデータの復調方法に関する。 【0002】 【従来の技術】ディジタル情報信号を記録する場合に、
記録媒体上の記録密度を上げ、伝送信号の直流分を低減
するために、チャンネルコーデイングと称されるディジ
タル変調が行われる。 【0003】従来のチャンネルコーデイングとして、ミ
ラー(Miller)変調が知られている。しかしなが
ら、ミラー変調は、変調出力の直流分を零とすることが
できない。例えばオーデイオPCM信号を回転ヘッドに
よって記録する場合、記録信号を回転トランスを介して
伝送する。この記録信号に直流分が含まれていると、回
転トランスが直流分を伝送できないために、記録信号の
波形がひずむ問題が生じる。記録信号に低周波成分が多
い時には、回転トランスの周波数特性を低域までのばす
必要が生じる。更に、隣接するトラック間で記録ヘッド
のギャップの延長方向を異ならせることにより、隣接す
るトラック間のクロストークを抑圧する記録方法を用い
ている場合には、記録信号の低周波成分に関するクロス
トーク抑圧効果が不十分となる。 【0004】表面に反射層が被着された光学的なデイス
クを再生する場合、反射層に付着したゴミ、反射層の傷
などによって直流的なノイズが発生する。デイスクに記
録されているディジタル信号が直流分を含まないもので
あれば、直流的なノイズをフイルタによって除去するこ
とができる。 【0005】上述の点から記録信号の直流分を零とする
ことが要請される。そこで、変形ミラー(M2 と表す)
変調が提案されている。更に、M2 変調より直流分の抑
圧効果を改良した変調方法(M3 変調と表す)が提案さ
れている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】これらのM2 変調方法
及びM3 変調方法は、変調出力の最小反転間隔がT(但
し、Tは、1ビットセルの長さ)で最大反転間隔が3T
である。最大反転間隔、即ちデータの値の遷移が生じる
間隔の最大値は、低域成分を減少させ、再生回路におけ
るクロック再生能力を向上させるために、短いことが望
ましい。 【0007】この発明は、直流分を零にし、最大反転間
隔をM変調及びM変調と比べてより短くすることが
できるディジタル変調を前提とするディジタルデータの
復調方法の提供を目的とするのもである。 【0008】 【課題を解決するための手段】この発明は、第1の値又
は第2の値を有するビットからなるデータビット系列が (a)第2の値のビットが連続するとき該連続する第2
の値のビットのビットセルの境界における反転、 (b)第1の値のビットのビットセルの中央における反
転、 (c)第2の値のビットにはさまれた偶数個の第1の値
のビットのうちで、最後の2個の第1の値のビットのビ
ットセルの中央における反転を抑え、この2個の第1の
値のビットセルの境界で反転、 (d)第2の値のビットの後に続く偶数個の第1の値の
ビットの次の位置に、(第2の値のビット、第1の値の
ビット)の2ビットのパターンが来た時に、この2ビッ
トのうちの第2の値のビットのビットセルの中央で反
転、 の条件を満足するように、状態遷移としての反転を生じ
させて生成された変調信号を復調しデータビット系列を
得るために (e)ビットセルの境界での信号反転を検出するための
エッジ反転検出手段と、 (f)ビットセルの中央での信号反転を検出するための
センタ反転検出手段と (g) エッジ反転検出手段の出力、センタ反転検出手段
の出力及び復調出力を遅延するための遅延手段と、 (h)エッジ反転検出手段、センタ反転検出手段及び遅
延手段の出力に基づいて(c)に対応してデータビット
が第1の値であるにもかかわらずビットセルの境界で信
号反転しているとき及び(d)に対応して第2の値のビ
ットセルの中央で信号反転しているときを判別する手段
を備えることを特徴とするディジタルデータの復調方法
である。 【0009】 【実施例】 この発明の実施例では、第1の値を論理的な1とし、第
2の値を論理的な0としている。この対応を入れ換える
ことは、勿論可能である。この一実施例の説明の参考の
ために、ディジタル変調方法の一例について説明する。 【0010】この例では、次の(a)〜(d)の規則に
したがって状態遷移としての反転を生じさせる。 (a)ビット0ではさまれたビットセルの境界における
反転。 (b)ビット1は、ビットセルの中央における反転。 (c)ビット0にはさまれた偶数個のビット1のうち、
最後の2個のビット1は、中央での反転を抑え、この2
個のビット1のビットセルの境界で反転を生じさせる。 (d)ビット0の後に続く偶数個のビット1の次に(0
110)のパターンが来た時、この4ビットのうちの最
初のビット0のビットセルの中央で反転を生じさせる。 【0011】上述の(a)及び(b)の規則は、M2
調で知られるものである。(a)及び(b)の規則のみ
では、(011・・・・110)のように、ビット0で
はさまれたn個(但し、n≧1で、nが偶数)のデータ
ビット列の場合に、直流分が発生する。nが奇数の場合
には、前に位置する0の極性と、後に位置する0の極性
とが反対となり、直流分が発生しない。直流分が発生す
るかどうかは、DSV(1を+1とし、0を−1とした
時の積分値)が0に収束するか、又は発散するかによっ
て判定される。 【0012】そこで、(c)の規則によって、ビット0
ではさまれた偶数個の1の場合でも、直流分が発生しな
いようにされる。この(a)(b)(c)の規則では、
最大反転間隔として3Tが生じる。これを抑えるために
(d)の規則が必要とされる。 【0013】図1Aは、連続する多数のビットセル(各
ビットセルの長さT)の各々に1ビットずつが配された
データビット系列DINを示す。変調規則(a)〜(d)
が図1Cに示すように適用されて図1Bに示す変調出力
データDOUT が形成される。図1Aに示すように、(0
1111)と0に続く4個の1の次に(0110)のパ
ターンが来ている場合、まず、規則(c)によって、最
後の2個のビット1は、中央での反転が抑えられ、この
2個のビット1のビットセルの境界で反転が生じるよう
にされる。そして、規則(d)によって、(0110)
の4ビットのうちの最初のビット0のビットセルの中央
で反転が生じる。したがって、この部分の反転間隔は、
1.5Tとなる。 【0014】図1Dは、規則(a)(b)(c)によっ
て変調した時の変調出力を示している。図1Bの変調出
力と、規則(d)の適用されるビットセルまでは、同一
の波形となり、この部分の図示が省略されている。この
図1Dから明らかなように、規則(d)がないと、3T
の最大反転間隔が生じる。 【0015】変調方法の上述の例は、最大反転間隔が
2.5Tと短くすることができる。発生しうる反転間隔
は、T、1.5T、2T、2.5Tの4種類である。こ
のことを利用して、変調出力に付加される同期パターン
として、例えば反転間隔が3Tの長さのものを用いるこ
とができる。また数個の1の終わりの2ビットから
始まる(110110)の部分のDSVが図2Dと同様
に0となり、DSVが発散せず、直流分を0とすること
ができる。 【0016】次に、この発明を適用できる復調方法の前
提となる変調方法の一例について説明する。この変調方
法は、次の(a)〜(d)の規則にしたがって反転を生
じさせる。 (a)ビット0ではさまれたビットセルの境界における
反転。 (b)ビット1は、ビットセルの中央における反転。 (c)ビット0にはさまれた偶数個のビット1のうち、
最後の2個のビット1は、中央での反転を抑え、この2
個のビット1のビットセルの境界で反転を生じさせる。 (d)ビット0の後に続く偶数個のビット1の次に、
(01)のパターンが来た時、この2ビット(01)の
0のビットセルの中央で反転を生じさせる。 【0017】上述の(a)(b)(c)の規則は、先に
説明した変調方法の例と同一である。また、(d)の規
則は、先の例の(d)の規則を拡張したものであり、適
用範囲がより広い。 【0018】図2Aに示すような連続する多数のビット
セルの各々に1ビットずつが配されたデータビット系列
DINに対して、図2Cに示すように、上述の(a
(b)(c)(d)の何れかの変調の規則が適用され、
図2Bに示す変調出力データD0UTが得られる。図2
Dは、(d)の規則を用いない時の変調出力データを示
している。但し、図2Dでは(d)の変調規則が適用さ
れるまでの図2Bと同一の波形の部分は、図示されてい
ない。 【0019】図2Aで、(011011010)のデー
タビット系列の部分では、まず、2個の1が0にはさま
れているから、(c)の規則によって、2個の1の互い
のビットセルの境界で反転を生じさせる。そして、(0
1)のビットパターンが後続しているので、(d)の規
則が適用され、この2ビットの0のビットセルの中央で
反転を生じさせる。更に、この(01)を含む(011
0)のビットパターンに対して、(c)の規則が適用さ
れ、2個の1の互いのビットセルの境界で反転を生じさ
せる。後の2ビット(10)は、1のビットのビットセ
ルの中央で反転を生じさせる。これによって、反転間隔
は、1.5T、1.5T、1.5T、Tとなる。 【0020】(d)の規則がない時の図2Dに示す波形
は、この区間の反転間隔が3T、2.5Tとなる。つま
り、この3Tの反転間隔が2個の1.5Tの反転間隔に
分けられ、この2.5Tの反転間隔が、1.5T及びT
の反転間隔に分けられる。この区間のみに着目したDS
Vは、図2B及び図2Dから明らかなように、規則
(d)を適用するかどうかにかかわらず、(+0.5)
となる。この変調方法の例は、直流分を零とすることが
でき、最大反転間隔を2.5Tと短くすることができ
る。 【0021】更に、図2Bから分かるように、この変調
方法の例は、2.5Tの反転間隔が連続して生じない。
(d)の規則がないと、図2Dに示すように、2.5T
が連続する場合が生じる。このことを利用して、この
調方法の例は、2.5Tの反転間隔が連続するビットパ
ターンを同期パターンとして用いることができる。 【0022】この発明の復調方法の前提となる変調回路
の一例を図3に示す。1で示す入力端子からNRZのデ
ータビット系列DINが供給され、シフトレジスタ2に
よりシリアル→パラレル変換される。シフトレジスタ2
は、3ビットのもので、データビットの連続する3ビッ
トA(0)、A(1)、A(2)が取り出され、変調ロ
ジック3に供給される。データビットA(0)が現在の
ビットであり、A(1)、A(2)は、未来のビットで
ある。 【0023】ビットA(1)がJKフリップフロップ4
のJ入力とされる。このフリップフロップ4のK入力と
して、常に1のデータが与えられている。フリップフロ
ップ4のJ入力が1となり、ビットクロックBCが加わ
ると、フリップフロップ4の出力が反転し、J入力が0
となると、その出力が0となる。フリップフロップ4の
出力は、A(0)と同期している。このフリップフロッ
プ4の出力OD(0)は、0ではさまれた連続する1の
ビットが入力されている期間では、トグル動作を行うの
で、0ではさまれた1の数が奇数個の時に、OD(0)
が1となり、これが偶数個の時に、OD(0)が0とな
る。このフリップフロップ4の出力が変調ロジック3に
供給される。 【0024】変調ロジック3は、次の論理式に表される
センター反転信号Ct(0)及びエッジ反転信号Eg
(0)を発生する組合せ回路又はROMである。但し、
以下の説明中、↓は、否定を意味する記号である。 Ct(0)=A(0)・A(1)・A(2)+A(0)・↓OD(0)・A(1 )・↓A(2)+OD(0)・↓A(1) Eg(0)=↓A(0)・↓A(1)+OD(0)・A(1)・↓A(2) 【0025】Ct(0)が1の時にA(0)のビットセル
の中央で反転が生じる。A(0)・A(1)・A(2)
の項は、後続する2ビットが、共に1である時、即ちA
(0)が1で、且つ連続する1の最後の2ビットに含ま
れない時に1となる。次のA(0)・↓OD(0)・A
(1)・↓A(2)の項は、A(0)が0ではさまれた
ビット1の連続のうちの終わりの2ビット(A(0)A
(1))に含まれ、且つA(0)が偶数番目のビット1
である時に1となる。OD(0)・↓A(1)の項は、
A(0)が奇数番目の1であり、次のビットが0の時に
1となる。Ct(0)が1となることは、変調規則
(b)によって、ビットセルの中央で反転を生じさせる
ことである。 【0026】Eg(0)が1の時にA(0)のビットセ
ルの境界で反転が生じる。↓A(0)・↓A(1)の項
は、ビット0が2個連続する時に1となる。これは、変
調規則(a)と対応している。OD(0)・A(1)・
↓A(2)の項は、A(0)が0の前の2ビット(1
1)の最初の1であり、且つA(0)が奇数番目(即ち
A(1)が偶数番目)の1である時に1となる。この項
は、変調規則(c)と対応している。 【0027】また、変調ロジック3は、(d)の変調規
則によって反転を生じさせるために、次の論理式で表さ
れる判別信号EV1(0)を出力する。 EV1(0)=OD(0)・A(1)・↓A(2) この信号EV1(0)は、エッジ反転信号Eg(0)の
論理式に含まれる項のひとつである。この判別信号EV
1(0)が1となるのは、上述と同様に(c)の変調規
則が適用される場合である。 【0028】判別信号EV1(0)が3ビットのシフト
レジスタ5及びスイッチ回路6の入力端子7Aに供給さ
れる。スイッチ回路6は、他に入力端子7B及び7Cを
有する。入力端子7Bにシフトレジスタ2からビットA
(0)が供給され、入力端子7Cに常に0の入力が供給
されている。 【0029】スイッチ回路6の出力とシフトレジスタ5
により3ビット遅延された判別信号EV1(−3)とが
ANDゲート8に供給される。このANDゲート8の出
力がORゲート9の一方の入力端子に供給される。OR
ゲート9の他方の入力端子には、フリップフロップ10
により1ビット遅延されたセンター反転信号Ct(−
1)が供給される。このORゲート9の出力Ct´(−
1)とフリップフロップ11により1ビット遅延された
エッジ反転信号Eg(−1)とがシフトレジスタ12の
パラレル入力に供給される。 【0030】スイッチ回路6は、先に説明した例の変調
を行う時に入力端子7Aが選択され、この発明の復調方
法の前提となる例の変調を行う時に入力端子7Bが選択
され、(d)を除く(a)(b)(c)の変調規則によ
って変調を行う時に入力端子7Cが選択される。AND
ゲート8の出力に先に説明した例又は復調方法の前提と
なる例の変調規則(d)によるセンター反転信号が取り
出される。入力端子7Cに常に0の入力が与えられてい
ることにより、ANDゲート8の出力が常に0となり、
変調規則(d)が用いられない。 【0031】シフトレジスタ12は、パラレル→シリア
ル変換を行うもので、そのシリアル出力TGがトグルフ
リップフロップ13の入力とされている。フリップフロ
ップ13の出力が変調出力DOUT として出力端子14に
取り出される。端子15には、0.5Tの周期のクロッ
ク2BCが供給され、このクロック2BCがシフトレジ
スタ12及びフリップフロップ13のクロック入力とさ
れる。また、クロック2BCを(1/2)分周回路16
によって分周することで形成された周期Tを有するビッ
トクロックBCがシフトレジスタ12のシフト/ロード
制御信号とされると共に、他のシフトレジスタ2、5及
びフリップフロップ4、10、11のクロック入力とさ
れる。シフトレジスタ12は、クロックBCが1の区間
でクロック2BCによりシフト動作を行い、これが0の
区間でパラレルロード動作を行う。 【0032】図4は、復調方法の前提となるこの変調回
路のタイムチャートであり、図4Aが周期0.5Tのク
ロック2BCを示し、図4Bが周期TのクロックBCを
示す。入力データビット系列DINの一例として図2A
に示すものが加えられた時の信号波形が図4に示されて
いる。 【0033】したがって、シフトレジスタ2から図4C
に示すように、Tずつ遅延された3個のデータビット系
列が現れ、夫々にA(2)、A(1)、A(0)のビッ
トが含まれる。図4Dは、ビットA(0)が1で奇数番
目の時に1となる信号OD(0)である。図4Eは、中
央で反転を生じさせるビットセルで1となるセンター反
転信号Ct(0)を示す。図4Fは、エッジで反転を生
じさせるビットセルで1となるエッジ反転信号Eg
(0)である。このエッジ反転信号Eg(0)がフリッ
プフロップ11によりT遅延されて、図4Iに示すエッ
ジ反転信号Eg(−1)となる。 【0034】エッジ反転信号Eg(0)のうちで、変調
規則(c)によって1となるのは、図4Gに示す判別信
号EV1(0)の1の区間である。この判別信号EV1
(0)がシフトレジスタ5によって3T遅延され、図4
Hに示すパルス信号EV1(−3)となる。 【0035】先に説明した例即ちスイッチ回路6の入力
端子7Aが選択される時には、EV1(0)及びEV1
(−3)の両者のAND出力がORゲート9にCt(−
1)と共に供給される。このORゲート9の出力Ct′
(−1)とEg(−1)とがビットクロックBCによっ
てシフトレジスタ12にパラレルロードされ、クロック
2BCによって出力される。したがって、図4Jに示す
パルス信号TGがシフトレジスタ12から出力され、そ
の立下りでフリップフロップ13が反転し、図4Jに示
す変調出力DOUTが形成される。 【0036】スイッチ回路6の入力端子7Bが選択され
復調方法の前提となる例では、遅延された判別信号E
V1(−3)(図4H)とA(0)(図4C)とのAN
D出力がORゲート9に供給され、図4Kに示すORゲ
ート9の出力Ct′(−1)が発生する。そして、この
図4Kに示すように、シフトレジスタ12からの出力T
Gがフリップフロップ13に供給され、変調出力DOU
Tが得られる。この変調出力DOUTは、図2Bに示す
波形と同一のものである。 【0037】図5は、この発明による復調回路の一例の
構成を示す。21で示す入力端子に再生された変調信号
DINが供給される。復調回路に対する入力データDI
Nがフリップフロップ22及び23の縦続接続に供給さ
れる。この入力データDINから抽出され、端子25か
らの周期0.5Tのクロック↓2BCがフリップフロッ
プ22、23のクロック入力とされる。フリップフロッ
プ22及び23の出力がイクスクルーシブORゲート2
4に供給され、このイクスクルーシブORゲート24の
出力に反転検出信号が取り出される。反転検出信号は、
反転位置の0.5Tの期間で1となるパルス信号であ
る。 【0038】この反転検出信号がシフトレジスタ26に
入力され、シリアル→パラレル変換の処理を受け、2ビ
ットパラレルの信号とされる。シフトレジスタ26は、
クロック↓2BCでシフト動作を行う。クロック↓2B
Cをインバータ27で反転し、(1/2)分周回路28
で分周したものがビットクロックBCとされる。この
(1/2)分周回路28には、変調された信号に付加さ
れているシンクパターンを検出することで形成されたリ
セットパルスが供給され、ビットクロックBCの位相が
変調時のビットクロックの位相と一致するようになされ
る。このビットクロックBCは、シフトレジスタ26よ
り後に設けられたフリップフロップ及びシフトレジスタ
に対するビットクロックとされる。 【0039】シフトレジスタ26の2ビットパラレルの
出力がフリップフロップ29及び30の夫々により1ビ
ット遅延され、センター反転信号Ct´(0)及びエッ
ジ反転信号Eg(0)とされる。このCt´(0)がA
NDゲート31の一方の入力端子に供給される。AND
ゲート31の他方の入力端子には、後述する判別信号E
V1(−2)がインバータ32を介して供給される。A
NDゲート31から出力されるセンター反転信号Ct
(0)は、中央で反転が生じているビットセルで1とな
り、フリップフロップ30からのエッジ反転信号Eg
(0)は、境界で反転が生じているビットセルで1とな
る。 【0040】これらのセンター反転信号Ct(0)及び
エッジ反転信号Eg(0)とこの各々をフリップフロッ
プ33及び34でT遅延した信号Eg(−1)及びCt
(−1)が復調ロジック36に供給される。JKフリッ
プフロップ35のJ入力にセンター反転信号Ct(0)
が供給される。このフリップフロップ35のK入力は、
常に1とされている。したがって、フリップフロップ3
5の出力には、Ct(−1)の1となるものが奇数番目
の時に1となるパルスODc(−1)が発生し、これが
復調ロジック36に供給される。 【0041】復調ロジック36は、次の論理式に基づい
た出力を発生する組合せ回路又はROMである。 【0042】 EV1(0)=Eg(0)・Ct(−1)・↓ODc(−1) +Eg(0)・↓Eg(−1)・↓D(−1) D(0)= Ct(0)+EV1(0)+EV1(−1) 【0043】この復調ロジック36は、復調出力が1と
なるものを検出するものである。復調ロジック36の出
力D(0)がフリップフロップ37によりT遅延されて
出力端子38に復調出力(NRZの波形)として取り出
される。これと共に、フリップフロップ37の出力がD
(−1)として復調ロジック36に入力される。復調ロ
ジック36からの判別信号EV1(0)が2ビットのシ
フトレジスタ39に供給される。このシフトレジスタ3
9からの判別信号EV1(−1)が復調ロジック36に
供給され、判別信号EV1(−2)がインバータ32を
介してANDゲート31に供給される。 【0044】変調規則(b)から、Ct(0)が1の時
には、復調出力D(0)が1となることは明らかであ
る。また、変調規則(c)によって、データビットが1
であるにもかかわらず、境界で反転している時は、判別
信号EV1(0)が1となる。上記の論理式のEg
(0)・Ct(−1)・↓ODc(−1)の項は、図6
Aに示すように、元のデータ系列で1が4個以上(図示
の例は、4個)の偶数個在り、そのうちの最後の1で1
となる。このデータ系列の場合には、図6Bに示す変調
信号DINが復調回路に供給される。 【0045】このため、図6Bに示すように、センター
反転信号Ct(−1)及びエッジ反転信号Eg(0)が
共に1となる。このCt(−1)が1となるのは、偶数
番目の1の時であるため、ODc(−1)が0である。
したがって、これらの条件によって、図6Cに示すよう
に、EV1(0)が1となる。また、シフトレジスタ3
9によって2T遅延された↓EV1(−2)が0とな
る。これによって、ANDゲート31をセンター反転信
号が通ることができなくなる。これは、変調規則(d)
により生じる0のビットセルの中央での反転を禁止する
ためである。 【0046】上記の論理式のEg(0)・↓Eg(−
1)・↓D(−1)の頃は、図7Aに示すように元のデ
ータ系列が2個の1が連続する場合を検出するためのも
のである。この場合には、図7Bに示すように、ビット
セルの境界で反転が生じる変調信号DINが発生する。こ
の図7A及び図7Bから明らかなように、上記の項の各
成分が1となり、図7Cに示すように、判別信号EV1
(0)が1となる。また、変調規則(d)が適用される
と、2個の1の後の0のビットセルの中央で反転が生じ
る。この中央での反転の検出出力を禁止するために、E
V1(−2)がANDゲート31に供給される。 【0047】なお、上述の構成以外に、変調回路及び復
調回路としては、種々の回路構成が可能である。 【0048】 【発明の効果】この発明ディジタルデータの調方法
は、直流分を零とすることができるので、回転ヘッドを
用いた記録装置、光学的なディスク再生装置などのチャ
ンネルコーディングに適用することにより、記録波形の
ひずみ(ピークシフト)の減少や低域周波数のノイズの
除去を行うことができる。また、この発明の復調方法
は、M変調及びM変調と比べて最大反転間隔を短く
することができ、変調出力の低域成分の一層の減少を図
ることができると共に、クロック再生能力を向上させる
ことができる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is applied when an information signal such as an audio signal or a video signal is converted into a digital signal and recorded on an optical disc or a magnetic tape. Digital data demodulation method. [0002] When recording a digital information signal,
In order to increase the recording density on the recording medium and reduce the direct current component of the transmission signal, digital modulation called channel coding is performed. Miller modulation is known as conventional channel coding. However, in the mirror modulation, the DC component of the modulation output cannot be zero. For example, when an audio PCM signal is recorded by a rotary head, the recording signal is transmitted via a rotary transformer. If the recording signal contains a direct current component, the rotary transformer cannot transmit the direct current component, which causes a problem that the waveform of the recording signal is distorted. When the recording signal has many low-frequency components, it is necessary to extend the frequency characteristic of the rotary transformer to the low range. Further, when a recording method for suppressing crosstalk between adjacent tracks by making the extension direction of the gap of the recording head different between adjacent tracks, crosstalk suppression for the low frequency component of the recording signal is used. The effect is insufficient. When reproducing an optical disk having a reflective layer on its surface, direct current noise is generated due to dust adhering to the reflective layer, scratches on the reflective layer, and the like. If the digital signal recorded on the disk does not contain a DC component, DC noise can be removed by the filter. From the above-mentioned point, it is required to make the DC component of the recording signal zero. Therefore, a deforming mirror (denoted as M 2 )
Modulation has been proposed. Furthermore, a modulation method (referred to as M 3 modulation) in which the effect of suppressing the DC component is improved over that of M 2 modulation has been proposed. In these M 2 modulation method and M 3 modulation method, the minimum inversion interval of the modulation output is T (where T is the length of one bit cell) and the maximum inversion interval is. 3T
Is. It is desirable that the maximum inversion interval, that is, the maximum value of the interval at which the transition of the data value occurs, is short in order to reduce the low frequency component and improve the clock recovery capability of the recovery circuit. The present invention relates to a method of demodulating digital data which is based on digital modulation in which the direct current component is set to zero and the maximum inversion interval can be shortened as compared with M 2 modulation and M 3 modulation. It is also for the purpose of provision. According to the present invention, a data bit sequence consisting of bits having a first value or a second value is (a) continuous when bits of a second value are continuous. Second
(B) inversion at the center of the bit cell of the first value bit, (c) even number of bits of the first value sandwiched between the bits of the second value Of the two first value bits, the inversion at the center of the bit cell of the last two is suppressed, and the inversion is performed at the boundary of the two first value bit cells. (D) After the second value bit When a 2-bit pattern of (second value bit, first value bit) comes at the position next to the following even number of first value bits, the second of these 2 bits Inversion at the center of the bit cell of the value bit, and to obtain the data bit sequence by demodulating the modulated signal generated by inversion as the state transition so as to satisfy the condition of (e) at the boundary of the bit cell Edge inversion detection means for detecting signal inversion, ( ) And the center inversion detection means for detecting the signal inversion in the center of the bit cell, (g) output of the edge inversion detection means, a delay means for delaying the output and demodulation the output of the center inversion detection means, (h) Based on the outputs of the edge inversion detection means, the center inversion detection means, and the delay means, when the data bit has the first value corresponding to (c), but the signal is inverted at the boundary of the bit cell, and (d) ), The digital data demodulating method further comprises means for determining when the signal is inverted at the center of the bit cell having the second value. In the embodiment of the present invention, the first value is a logical 1 and the second value is a logical 0. Of course, it is possible to change this correspondence. For reference of explanation of this one embodiment
Therefore, an example of a digital modulation method will be described. In this example, inversion as a state transition is caused according to the following rules (a) to (d). (A) Inversion at the boundary of a bit cell sandwiched by bit 0. (B) Bit 1 is the inversion in the center of the bit cell. (C) Of an even number of bits 1 sandwiched between bits 0,
The last two bits 1 suppress the inversion at the center,
Inversion occurs at the boundaries of the bit cells of bit 1 of each. (D) An even number of bits 1 following bit 0 is followed by (0
110), an inversion occurs in the center of the bit cell of the first bit 0 of the 4 bits. The above rules (a) and (b) are known for M 2 modulation. According to the rules (a) and (b) only, in the case of n data bit strings (where n ≧ 1 and n is an even number) sandwiched by bit 0, such as (011 ... 110). , DC component is generated. When n is an odd number, the polarity of 0 located at the front and the polarity of 0 located at the rear are opposite to each other, and no DC component is generated. Whether or not a DC component is generated is determined by whether DSV (an integrated value when 1 is +1 and 0 is -1) converges to 0 or diverges. Therefore, according to the rule (c), bit 0
Even in the case of an even number of 1s sandwiched between, the DC component is prevented from being generated. In the rules of (a) (b) (c),
3T occurs as the maximum inversion interval. In order to suppress this, the rule (d) is required. FIG. 1A shows a data bit sequence DIN in which one bit is arranged in each of a large number of consecutive bit cells (length T of each bit cell). Modulation rules (a) to (d)
Is applied as shown in FIG. 1C to form the modulated output data DOUT shown in FIG. 1B. As shown in FIG. 1A, (0
If there is a pattern of (0110) after four 1's following 1111) and 0, rule (c) first suppresses the last two bits 1 from being inverted at the center. An inversion is made to occur at the boundary of two bit 1 bit cells. Then, according to the rule (d), (0110)
The inversion occurs in the center of the bit cell of the first bit 0 of the 4 bits. Therefore, the reversal interval of this part is
It becomes 1.5T. FIG. 1D shows the modulated output when modulated according to the rules (a) (b) (c). The modulated output of FIG. 1B and the bit cell to which the rule (d) is applied have the same waveform, and the illustration of this portion is omitted. As is clear from FIG. 1D, without rule (d), 3T
The maximum inversion interval of In the above example of the modulation method, the maximum inversion interval can be as short as 2.5T. There are four types of inversion intervals that can occur: T, 1.5T, 2T, 2.5T. By utilizing this, as the synchronization pattern added to the modulation output, for example, the inversion interval having a length of 3T can be used. The portion of the DSV is likewise zero and Figure 2D of starting with 2 bits at the end of even a few 1 (110110), DSV does not diverge, the DC component can be zero. Next, before the demodulation method to which the present invention can be applied
An example of a proposed modulation method will be described. This modulation method
The method causes inversion according to the following rules (a) to (d). (A) Inversion at the boundary of a bit cell sandwiched by bit 0. (B) Bit 1 is the inversion in the center of the bit cell. (C) Of an even number of bits 1 sandwiched between bits 0,
The last two bits 1 suppress the inversion at the center,
Inversion occurs at the boundaries of the bit cells of bit 1 of each. (D) After an even number of bits 1 following bit 0,
When the pattern of (01) arrives, inversion occurs at the center of the 2-bit (01) 0 bit cell. The rules of the above (a) (b) (c ) has previously
This is the same as the example of the modulation method described . The rule (d) is an extension of the rule (d) in the previous example, and has a wider application range. For a data bit sequence DIN in which one bit is arranged in each of a large number of continuous bit cells as shown in FIG. 2A, as shown in FIG. 2C, the above (a )
Any one of the modulation rules (b), (c), and (d) is applied,
The modulated output data D0UT shown in FIG. 2B is obtained. Figure 2
D shows the modulation output data when the rule of (d) is not used. However, in FIG. 2D, the portion of the same waveform as in FIG. 2B until the modulation rule of (d) is applied is not shown. In the part of the data bit sequence of (011011010) in FIG. 2A, first, two 1's are sandwiched by 0's. Therefore, according to the rule of FIG. Invert at the boundary. And (0
Since the 1) bit pattern follows, the rule of (d) is applied, causing an inversion in the center of this 2-bit 0 bit cell. Furthermore, this (01) is included (011
The rule of (c) is applied to the bit pattern of 0) to cause inversion at the boundary of two 1's of each other bit cell. The latter two bits (10) cause an inversion in the center of the bit cell of the one bit. As a result, the reversal interval becomes 1.5T, 1.5T, 1.5T, T. The waveform shown in FIG. 2D when there is no rule (d) has the inversion intervals of this section of 3T and 2.5T. That is, the inversion interval of 3T is divided into two inversion intervals of 1.5T, and the inversion interval of 2.5T is 1.5T and T.
It is divided into inversion intervals. DS focusing only on this section
V is (+0.5) regardless of whether rule (d) is applied, as is apparent from FIGS. 2B and 2D.
Becomes In this example of the modulation method , the DC component can be zero, and the maximum inversion interval can be shortened to 2.5T. Furthermore, as can be seen from FIG. 2B, this modulation
The example method does not result in consecutive 2.5T inversion intervals.
Without rule (d), as shown in FIG. 2D, 2.5T
May occur continuously. By utilizing this, this strange
As an example of the adjustment method , a bit pattern in which inversion intervals of 2.5T are continuous can be used as the synchronization pattern. FIG. 3 shows an example of a modulation circuit which is a premise of the demodulation method of the present invention. An NRZ data bit sequence DIN is supplied from the input terminal 1 and serial-to-parallel conversion is performed by the shift register 2. Shift register 2
Is a 3-bit one, and three consecutive data bits A (0), A (1), A (2) are extracted and supplied to the modulation logic 3. The data bit A (0) is the present bit, and A (1) and A (2) are future bits. Bit A (1) is the JK flip-flop 4
J input. As the K input of the flip-flop 4, data of 1 is always given. When the J input of the flip-flop 4 becomes 1 and the bit clock BC is applied, the output of the flip-flop 4 is inverted and the J input becomes 0.
Then, the output becomes 0. The output of the flip-flop 4 is synchronized with A (0). The output OD (0) of the flip-flop 4 performs a toggle operation during a period in which continuous 1 bits sandwiched by 0s are input. Therefore, when the number of 1s sandwiched by 0s is an odd number, OD (0)
Becomes 1, and when this is an even number, OD (0) becomes 0. The output of the flip-flop 4 is supplied to the modulation logic 3. The modulation logic 3 has a center inversion signal Ct (0) and an edge inversion signal Eg expressed by the following logical expressions.
It is a combinational circuit or ROM that generates (0). However,
In the following description, ↓ is a symbol that means negation. Ct (0) = A (0) ・ A (1) ・ A (2) + A (0) ・ ↓ OD (0) ・ A (1) ・ ↓ A (2) + OD (0) ・ ↓ A (1) Eg (0) = ↓ A (0) ・ ↓ A (1) + OD (0) ・ A (1) ・ ↓ A (2) When Ct (0) is 1, the center of the bit cell of A (0) Inversion occurs at. A (0) ・ A (1) ・ A (2)
The term of is when the following 2 bits are both 1, that is, A
It becomes 1 when (0) is 1 and is not included in the last 2 bits of continuous 1. Next A (0) ・ ↓ OD (0) ・ A
(1) · ↓ A (2) is the last 2 bits (A (0) A of the sequence of bit 1 in which A (0) is sandwiched by 0s).
(1)) and A (0) is an even bit 1
It becomes 1 when. OD (0) ・ ↓ A (1) is
When A (0) is an odd 1 and the next bit is 0, it becomes 1. The fact that Ct (0) becomes 1 means that the modulation rule (b) causes inversion at the center of the bit cell. When Eg (0) is 1, inversion occurs at the boundary of the bit cell of A (0). The items of ↓ A (0) and ↓ A (1) become 1 when two bits 0 continue. This corresponds to the modulation rule (a). OD (0) ・ A (1) ・
↓ The term of A (2) is 2 bits (1
It is 1 when it is the first 1 of 1) and A (0) is an odd 1 (that is, A (1) is an even number). This term corresponds to the modulation rule (c). Further, the modulation logic 3 outputs a discrimination signal EV1 (0) represented by the following logical expression in order to cause inversion according to the modulation rule of (d). EV1 (0) = OD (0) · A (1) · ↓ A (2) This signal EV1 (0) is one of the terms included in the logical expression of the edge inversion signal Eg (0). This discrimination signal EV
1 (0) becomes 1 when the modulation rule of (c) is applied as described above. The discrimination signal EV1 (0) is supplied to the 3-bit shift register 5 and the input terminal 7A of the switch circuit 6. The switch circuit 6 also has input terminals 7B and 7C. Bit A from shift register 2 to input terminal 7B
(0) is supplied, and an input of 0 is always supplied to the input terminal 7C. Output of switch circuit 6 and shift register 5
Thus, the discrimination signal EV1 (-3) delayed by 3 bits is supplied to the AND gate 8. The output of the AND gate 8 is supplied to one input terminal of the OR gate 9. OR
The flip-flop 10 is connected to the other input terminal of the gate 9.
Center inverted signal Ct (-
1) is supplied. The output Ct '(-
1) and the edge inversion signal Eg (-1) delayed by 1 bit by the flip-flop 11 are supplied to the parallel input of the shift register 12. In the switch circuit 6, the input terminal 7A is selected when performing the modulation of the above-described example , and the demodulation method of the present invention is selected.
The input terminal 7B is selected when performing the modulation of the example that is the premise of the law, and the input terminal 7C is selected when performing the modulation according to the modulation rules of (a), (b), and (c) excluding (d). AND
The output of the gate 8 and the above-described example or the premise of the demodulation method
The center inversion signal according to the modulation rule (d) of the example is extracted. Since an input of 0 is always applied to the input terminal 7C, the output of the AND gate 8 is always 0,
Modulation rule (d) is not used. The shift register 12 performs parallel-to-serial conversion, and its serial output TG is input to the toggle flip-flop 13. The output of the flip-flop 13 is taken out to the output terminal 14 as the modulation output DOUT. A clock 2BC having a cycle of 0.5T is supplied to the terminal 15, and this clock 2BC is used as a clock input to the shift register 12 and the flip-flop 13. Further, the clock 2BC is divided into (1/2) frequency divider circuit 16
A bit clock BC having a period T formed by dividing by is used as a shift / load control signal for the shift register 12 and also as clock inputs for the other shift registers 2, 5 and flip-flops 4, 10, 11. To be done. The shift register 12 performs the shift operation by the clock 2BC when the clock BC is 1 and performs the parallel load operation when the clock BC is 0. FIG. 4 is a time chart of this modulation circuit, which is a premise of the demodulation method . FIG. 4A shows a clock 2BC having a period of 0.5T, and FIG. 4B shows a clock BC of a period T. 2A as an example of the input data bit sequence DIN
The signal waveform when the one shown in FIG. Therefore, from the shift register 2 to FIG.
As shown in (3), three data bit sequences delayed by T appear, and each of them includes A (2), A (1), and A (0) bits. FIG. 4D shows a signal OD (0) which becomes 1 when the bit A (0) is 1 and is an odd number. FIG. 4E shows the center inversion signal Ct (0) which becomes 1 in the bit cell which causes inversion in the center. FIG. 4F shows an edge inversion signal Eg which becomes 1 in the bit cell which causes inversion at the edge.
(0). This edge inversion signal Eg (0) is delayed by the flip-flop 11 by T to become the edge inversion signal Eg (-1) shown in FIG. 4I. Of the edge inversion signal Eg (0), 1 is set according to the modulation rule (c) in the 1 section of the discrimination signal EV1 (0) shown in FIG. 4G. This determination signal EV1
(0) is delayed by 3T by the shift register 5,
It becomes the pulse signal EV1 (-3) shown in H. When the input terminal 7A of the switch circuit 6 is selected in the example described above , EV1 (0) and EV1 are selected.
The AND output of both (-3) is output to the OR gate 9 as Ct (-
Supplied with 1). The output Ct 'of this OR gate 9
(-1) and Eg (-1) are loaded in parallel to the shift register 12 by the bit clock BC and output by the clock 2BC. Therefore, the pulse signal TG shown in FIG. 4J is output from the shift register 12, the flip-flop 13 is inverted at the falling edge thereof, and the modulation output DOUT shown in FIG. 4J is formed. In the example which is a premise of the demodulation method in which the input terminal 7B of the switch circuit 6 is selected, the delayed discrimination signal E is used.
AN of V1 (-3) (Fig. 4H) and A (0) (Fig. 4C)
The D output is supplied to the OR gate 9 to generate the output Ct '(-1) of the OR gate 9 shown in FIG. 4K. Then, as shown in FIG. 4K, the output T from the shift register 12
G is supplied to the flip-flop 13, and the modulation output DOU
T is obtained. This modulation output DOUT has the same waveform as that shown in FIG. 2B. [0037] Figure 5 shows the example of the configuration of a demodulation circuit according to the present invention. The reproduced modulated signal DIN is supplied to the input terminal indicated by 21. Input data DI to demodulation circuit
N is supplied to the cascade connection of the flip-flops 22 and 23. A clock ↓ 2BC, which is extracted from the input data DIN and has a period of 0.5T from the terminal 25, is used as a clock input to the flip-flops 22 and 23. The outputs of the flip-flops 22 and 23 are the exclusive OR gate 2
4 and the inversion detection signal is taken out at the output of the exclusive OR gate 24. The inversion detection signal is
It is a pulse signal which becomes 1 in the period of 0.5T at the inversion position. The inversion detection signal is input to the shift register 26, subjected to serial-to-parallel conversion processing, and converted into a 2-bit parallel signal. The shift register 26 is
Clock ↓ Shifts with 2BC. Clock ↓ 2B
C is inverted by the inverter 27, and the (1/2) frequency divider circuit 28
The bit clock BC is divided by. The (1/2) frequency divider circuit 28 is supplied with a reset pulse formed by detecting a sync pattern added to the modulated signal, and the phase of the bit clock BC is the phase of the bit clock at the time of modulation. It is made to match the phase. The bit clock BC is used as a bit clock for flip-flops and shift registers provided after the shift register 26. The 2-bit parallel output of the shift register 26 is delayed by 1 bit by each of the flip-flops 29 and 30 to be a center inversion signal Ct '(0) and an edge inversion signal Eg (0). This Ct '(0) is A
It is supplied to one input terminal of the ND gate 31. AND
The other input terminal of the gate 31 has a discrimination signal E described later.
V1 (−2) is supplied via the inverter 32. A
Center inversion signal Ct output from the ND gate 31
(0) becomes 1 in the bit cell in which the inversion occurs in the center, and the edge inversion signal Eg from the flip-flop 30 is generated.
(0) becomes 1 in the bit cell where inversion occurs at the boundary. The center inversion signal Ct (0) and the edge inversion signal Eg (0) and the signals Eg (-1) and Ct obtained by delaying the center inversion signal Et (0) by flip-flops 33 and 34, respectively.
(-1) is supplied to the demodulation logic 36. The center inversion signal Ct (0) is input to the J input of the JK flip-flop 35.
Is supplied. The K input of this flip-flop 35 is
It is always set to 1. Therefore, the flip-flop 3
At the output of 5, a pulse ODc (-1) of which Ct (-1) which becomes 1 becomes 1 when the odd number is generated is supplied to the demodulation logic 36. Demodulation logic 36 is a combinational circuit or ROM that produces an output based on the following logical equation: EV1 (0) = Eg (0) · Ct (−1) · ↓ ODc (−1) + Eg (0) · ↓ Eg (−1) · ↓ D (−1) D (0) = Ct ( 0) + EV1 (0) + EV1 (-1) This demodulation logic 36 is for detecting when the demodulation output is 1. The output D (0) of the demodulation logic 36 is delayed by T by the flip-flop 37 and is taken out to the output terminal 38 as a demodulation output (waveform of NRZ). At the same time, the output of the flip-flop 37 is D
It is input to the demodulation logic 36 as (-1). The discrimination signal EV1 (0) from the demodulation logic 36 is supplied to the 2-bit shift register 39. This shift register 3
The discrimination signal EV1 (-1) from 9 is supplied to the demodulation logic 36, and the discrimination signal EV1 (-2) is supplied to the AND gate 31 via the inverter 32. From the modulation rule (b), it is clear that when Ct (0) is 1, the demodulation output D (0) is 1. Also, according to the modulation rule (c), the data bit is 1
However, the discrimination signal EV1 (0) becomes 1 when the signal is inverted at the boundary. Eg of the above formula
The term of (0) · Ct (−1) · ↓ ODc (−1) is shown in FIG.
As shown in A, there is an even number of 1's in the original data series, which is 4 or more (4 in the example shown in the figure).
Becomes In the case of this data series, the modulation signal DIN shown in FIG. 6B is supplied to the demodulation circuit. Therefore, as shown in FIG. 6B, both the center inversion signal Ct (-1) and the edge inversion signal Eg (0) become 1. This Ct (-1) becomes 1 at the time of even-numbered 1, so ODc (-1) is 0.
Therefore, due to these conditions, EV1 (0) becomes 1 as shown in FIG. 6C. In addition, the shift register 3
↓ EV1 (-2) delayed by 2T by 9 becomes 0. As a result, the center inversion signal cannot pass through the AND gate 31. This is the modulation rule (d)
This is because the inversion at the center of the bit cell of 0 caused by is prohibited. Eg (0). ↓ Eg (-
1)-↓ D (-1) is for detecting the case where two 1's are continuous in the original data series as shown in FIG. 7A. In this case, as shown in FIG. 7B, a modulation signal DIN which is inverted at the bit cell boundary is generated. As is clear from FIGS. 7A and 7B, each component of the above term becomes 1, and as shown in FIG. 7C, the determination signal EV1
(0) becomes 1. Also, when modulation rule (d) is applied, an inversion occurs in the center of the 0 bit cell after the two 1s. In order to prohibit the inversion detection output at the center, E
V1 (−2) is supplied to the AND gate 31. In addition to the above configuration, various circuit configurations are possible as the modulation circuit and the demodulation circuit. [0048] [Effect of the Invention] demodulation process of the digital data of the invention is applied, it is possible to zero the DC component, recording apparatus using a rotary head, a channel coding, such as optical disk reproducing apparatus By doing so, it is possible to reduce the distortion (peak shift) of the recording waveform and remove low frequency noise. Further, demodulation method of the present invention, it is possible to shorten the maximum inversion interval compared to M 2 modulation and M 3 modulation, it is possible to achieve further reduction of the low-frequency component of the modulated output, the clock reproduction capability Can be improved.

【図面の簡単な説明】 【図1】この発明を適用できる一実施例の説明の参考の
ための変調方法の一例の説明に用いる波形図である。 【図2】この発明の復調方法の前提となる変調方法の
の説明に用いる波形図である。 【図3】この発明の復調方法の前提となる変調回路の一
例のブロック図である。 【図4】この発明の復調方法の前提となる変調回路の説
明に用いるタイムチャートである。 【図5】この発明が適用された復調回路の一例のブロッ
ク図である。 【図6】この復調回路の説明に用いるタイムチャートで
ある。 【図7】この復調回路の説明に用いるタイムチャートで
ある。 【符号の説明】 1 データビット系列の入力端子 3 変調ロジック 6 スイッチ回路 21 変調されたデータビット系列の入力端子 36 復調ロジック
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a reference for explaining an embodiment to which the present invention can be applied.
3 is a waveform diagram used to describe an example of a modulation method for [2] One modulation method underlying the demodulation method of the present invention
It is a waveform diagram used for description of an example . FIG. 3 is a block diagram of an example of a modulation circuit which is a premise of the demodulation method of the present invention . FIG. 4 is a time chart used for explaining a modulation circuit which is a premise of the demodulation method of the present invention . FIG. 5 is a block diagram of an example of a demodulation circuit to which the present invention is applied. FIG. 6 is a time chart used for explaining this demodulation circuit. FIG. 7 is a time chart used for explaining this demodulation circuit. [Explanation of Codes] 1 Input terminal 3 of data bit series 3 Modulation logic 6 Switch circuit 21 Input terminal 36 of modulated data bit series 36 Demodulation logic

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−27412(JP,A) 特開 昭57−28456(JP,A) 特公 平4−46017(JP,B2) 特公 平2−50549(JP,B2) 特公 昭63−26473(JP,B2) 国際公開85−67(WO,A) 米国特許4672363(US,A) 欧州特許144449(EP,B)   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (56) References JP-A-57-27412 (JP, A)               JP-A-57-28456 (JP, A)               Japanese Patent Publication 4-46017 (JP, B2)               Japanese Patent Publication 2-50549 (JP, B2)               Japanese Patent Publication Sho 63-26473 (JP, B2)               International Publication 85-67 (WO, A)               US Patent 4672363 (US, A)               European Patent 144449 (EP, B)

Claims (1)

【特許請求の範囲】第1の値又は第2の値を有するビッ
トからなるデータビット系列が (a)上記第2の値のビットが連続するとき該連続する
第2の値のビットのビットセルの境界における反転、 (b)上記第1の値のビットのビットセルの中央におけ
る反転、 (c)上記第2の値のビットにはさまれた偶数個の上記
第1の値のビットのうちで、最後の2個の上記第1の値
のビットのビットセルの中央における反転を抑え、この
2個の上記第1の値のビットセルの境界で反転、 (d)上記第2の値のビットの後に続く偶数個の上記第
1の値のビットの次の位置に、(上記第2の値のビッ
ト、上記第1の値のビット)の2ビットのパターンが来
た時に、この2ビットのうちの上記第2の値のビットの
ビットセルの中央で反転、 の条件を満足するように、状態遷移としての反転を生じ
させて生成された変調信号を復調し上記データビット系
列を得るために (e)ビットセルの境界での信号反転を検出するための
エッジ反転検出手段と、 (f)ビットセルの中央での信号反転を検出するための
センタ反転検出手段と (g) 上記エッジ反転検出手段の出力、センタ反転検出
手段の出力及び復調出力を遅延するための遅延手段と、 (h)上記エッジ反転検出手段、センタ反転検出手段及
び遅延手段の出力に基づいて上記(c)に対応してデー
タビットが第1の値であるにもかかわらずビットセルの
境界で信号反転しているとき及び上記(d)に対応して
第2の値のビットセルの中央で信号反転しているときを
判別する手段を備えることを特徴とするディジタルデー
タの復調方法。
Claims: A data bit sequence consisting of bits having a first value or a second value is (a) when the bits of the second value are consecutive, the bit cells of the consecutive bits of the second value are Inversion at a boundary, (b) inversion in the center of the bit cell of the bit of the first value, (c) of an even number of bits of the first value sandwiched between bits of the second value, Suppress the inversion at the center of the bit cell of the last two bits of the first value and invert at the boundary of the two bit cells of the first value, (d) follow the bit of the second value When a 2-bit pattern of (bit of the second value, bit of the first value) comes to the position next to the even number of bits of the first value, the bit of the two bits Invert at the center of the bit cell of the second value bit, which satisfies the condition And (e) edge inversion detection means for detecting signal inversion at the boundary of the bit cell to demodulate the modulated signal generated by causing inversion as the state transition and obtain the data bit sequence. (F) center inversion detection means for detecting signal inversion at the center of the bit cell , (g) delay means for delaying the output of the edge inversion detection means, the output of the center inversion detection means, and the demodulation output, (H) On the basis of the outputs of the edge inversion detection means, the center inversion detection means, and the delay means, the signal is inverted at the boundary of the bit cell even though the data bit has the first value corresponding to (c). A method for demodulating digital data, comprising means for determining when the signal is inverted and when the signal is inverted at the center of the bit cell of the second value corresponding to (d) above.
JP5881292A 1992-02-13 1992-02-13 Digital data demodulation method Expired - Lifetime JPH0771007B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5881292A JPH0771007B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Digital data demodulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5881292A JPH0771007B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Digital data demodulation method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108697A Division JPS601956A (en) 1983-06-17 1983-06-17 Modulating method of digital data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575474A JPH0575474A (en) 1993-03-26
JPH0771007B2 true JPH0771007B2 (en) 1995-07-31

Family

ID=13095026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5881292A Expired - Lifetime JPH0771007B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Digital data demodulation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771007B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4472097A (en) * 1996-10-13 1998-05-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and circuit for digital modulation and method and circuit for digital demodulation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575474A (en) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672363A (en) Frequency modulation coding methods with reduced transition intervals
JPS5834002B2 (en) Magnetic recording and reproducing method for digital signals
US4577180A (en) Digital data converting method and apparatus thereof
JP3257209B2 (en) Digital signal recording circuit
JPH0771007B2 (en) Digital data demodulation method
US4612508A (en) Modified Miller data demodulator
JPH0578110B2 (en)
JPH0537389A (en) Digital modulator
JP2777618B2 (en) Miller square encoding method
JPH06187737A (en) Information recording and reproducing device
JPS63114423A (en) Data demodulation method
JPH05325425A (en) Code detecting device
JP3190190B2 (en) Digital modulator
JPS60248025A (en) Binary data converting and decoding system
JP3286025B2 (en) Digital signal detection circuit
JP2508492B2 (en) Magnetic playback device
JPH07153006A (en) Digital signal recorder
JP2000003563A (en) Information transmitting method and information transmitting device, and optical disk device using the method and the device
KR0183662B1 (en) Regenerative signal detection circuit
JPS61154237A (en) Synchronizing system
JPS5915350A (en) Modulating system of binary information
JPH0422061B2 (en)
JPH0568031B2 (en)
JPH07120957B2 (en) NR23M code conversion method
JPS58150114A (en) Digital modulator