JPH0769215A - 対列車情報伝送装置 - Google Patents

対列車情報伝送装置

Info

Publication number
JPH0769215A
JPH0769215A JP5158515A JP15851593A JPH0769215A JP H0769215 A JPH0769215 A JP H0769215A JP 5158515 A JP5158515 A JP 5158515A JP 15851593 A JP15851593 A JP 15851593A JP H0769215 A JPH0769215 A JP H0769215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
light
monitor
signal
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5158515A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Goto
伸彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP5158515A priority Critical patent/JPH0769215A/ja
Publication of JPH0769215A publication Critical patent/JPH0769215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 列車の前方、後方どちらの信号を受信して
も、伝送路を自動的に切替えて前部運転台に設けられて
いるモニタTVに表示できるようにする。 【構成】 前部受光器22bから出力される高周波信号
は、高周波分配器31によって切替制御器32及び受光
回路部23bに分配される。切替制御器32に出力され
た高周波信号は、検波器33でレベル検波された後に、
電圧比較器34で基準電圧値と比較される。検波された
信号電圧が基準電圧値より大きい場合、切替制御器32
は切替スイッチ35を接点C2 に切替え、第2伝送路2
4bを選択して前部運転台3に設けられているモニタT
V36に前方送光器からの映像を映し出す。受光器22
bからの受光信号がない場合、切替制御器32は切替ス
イッチ35を接点C1 に切替えて第1伝送路24aを選
択し、後方送光器からの映像を上記モニタTV36に映
し出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地上側から列車に対し
て安全確認のための映像情報を伝送する対列車情報伝送
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、鉄道による輸送機関では、駅ホー
ムにおける乗降客の安全を確保するため、駅ホームにテ
レビカメラを設置して乗降客の状態を撮影し、その映像
情報を列車側に伝送して、列車の運転台に設置されてい
るモニタTVに表示することにより、乗降客の乗降状態
を運転手に伝達するようにしている。
【0003】図3及び図4は、従来の対列車情報伝送装
置の構成を示したものである。図3において、1は列車
で、この列車1の後部運転台2と前部運転台3にそれぞ
れ情報伝送用機器が設置される。そして、列車1の後方
位置に送光器4が設置される。この送光器4は、例えば
駅ホームに設置されたテレビカメラから送られてくる乗
降客に対する撮影画像を光信号に変換して列車1に送出
する。
【0004】上記後部運転台2には、図4に示すように
送光器4から送られてくる光信号を受けて高周波信号に
変換する受光器5と、この受光器5からの高周波信号を
映像信号に復調する受光回路部6が設けられる。そし
て、この受光回路部6から出力される映像信号が車上伝
送路7を介して前部運転台3側の機器へ送られる。
【0005】前部運転台3には、受光回路部6から車上
伝送路7を介して送られてくるモニタTV8が設けられ
る。このモニタTV8には、電源11が電源スイッチ1
2を介して供給される。このスイッチ12は、運転手が
列車の運転に際してマスターコンソールキー14を運転
台に設けられている鍵穴15に差し込むと、それに連動
してオンするようになっている。
【0006】以上の構成は、列車の進行方向に対応させ
て2系統設けられるが、図では1系統のみ示している。
上記の構成において、運転手が列車の運転に際し、前部
運転台3に設けられている鍵穴15にマスターコンソー
ルキー14を差し込むと、それに連動してスイッチ12
がオンし、電源11がモニタTV8に供給される。これ
によりモニタTV8が作動し、画像を表示し得る状態と
なる。
【0007】この状態で、駅ホームに設置されたテレビ
カメラにより撮影した乗降客に対する映像信号が送光器
4で光信号に変換されて列車1に送出される。列車1側
では、後部運転台2に設置されている受光器5により送
光器4からの光信号を受信し、受光回路部6で映像信号
に復調して車上伝送路7を介して前部運転台3に設置さ
れているモニタTV8に伝送する。これにより列車の運
転手は、モニタTV8に表示された画像から駅ホームに
おける乗降客の乗降状態を確認することができる。
【0008】そして、列車の進行方向が変わった場合、
運転手が前部運転台3のマスターコンソールキー14を
鍵穴15から抜くことによって、スイッチ12がオフし
てモニタTV8の電源11が遮断され、モニタTV8は
非動作状態となる。
【0009】上記従来の対列車情報伝送装置は、常に列
車1の進行方向に対して後部の受光器5による光信号の
受信を前提とし、映像信号は常に車上伝送路7を介して
前部運転台3のモニタTV8に供給されるものであり、
運転手が前部運転台3を使用する際に、マスターコンソ
ールキー14を鍵穴15に挿入し、モニタTV8へ電源
11を供給することによって、仮想的に車上伝送路7を
切替えている。即ち、列車の進行方向が変わった場合
は、それまでの後部運転台2が前部運転台3となり、運
転手がマスターコンソールキー14を運転台の鍵穴15
に挿入することにより、もう1系統の対列車情報伝送装
置が動作状態となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の対
列車情報伝送装置は、常に列車1の進行方向に対して後
部の受光器5による光信号の受信を前提としているの
で、不都合を生じる場合がある。例えば線路の曲りや勾
配、建物、送光器を取り付けるスペースの制限などで、
車両進行方向に対して前方から光信号を受光する場合、
伝送路自体を切替える必要があるが、従来のようにモニ
タTV8の電源11のオン/オフにより伝送路を仮想的
に切替える方式では対処することができない。
【0011】更に、列車の運行する区間内では、車両進
行方向に対して前方からの受光と、後方からの受光が混
在している場合があり、手動で伝送路を切替えを行う方
式では、列車の運転手が運転以外の操作を列車の運転中
に行なうことになり、安全性の低下や誤動作を招く原因
となるという問題がある。
【0012】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あり、列車進行方向に対して、前方、後方どちらの信号
を受信しても、一方の映像信号を自動的に選択して前部
運転台のモニタTVに映し出すことの出来る対列車情報
伝送装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る対列車情報
伝送装置は、列車の前方あるいは後方より、地上からの
映像信号を光信号として空間を介して列車へ伝送する送
光器と、上記列車の前部及び後部に設置されて、上記送
光器からの光信号を受信し高周波信号に変換する前部受
光器及び後部受光器と、この前部受光器及び後部受光器
から出力される高周波信号を映像信号に復調する前部受
光回路部及び後部受光回路部と、上記列車の前部運転台
に設けられるモニタTVと、上記前部受光回路部及び後
部受光回路部から伝送路を介して送られてくる映像信号
を選択して上記モニタTVに出力する切替スイッチと、
上記前部受光器から出力される高周波信号を検出して上
記切替スイッチを切替える切替制御器とを具備したこと
を特徴とする。
【0014】
【作用】前部受光器は、前方送光器より送信される光信
号を受信して高周波信号に変換し、前部受光回路部及び
切替制御器に出力する。この前部受光回路部は、前部受
光器からの高周波信号を映像信号に復調して切替スイッ
チに供給する。
【0015】上記切替制御器は、前部受光器の出力信号
を検波して基準電圧値と比較することにより信号の有無
を判断し、その判断結果に応じて替スイッチを切替え
る。即ち、切替制御器は、前方送光器から信号が送られ
てきている場合は、スイッチにより前部受光回路部から
出力される映像信号を選択して前部運転台のモニタTV
に出力し、前方送光器から信号が送られてきていない場
合は、後部受光回路部から出力される映像信号を選択し
てモニタTVに出力する。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例に係る対列車情報伝
送装置の概略を示す図、図2は詳細を示すブロック図で
ある。図1に示すように列車1の後部運転台2と前部運
転台3にそれぞれ情報伝送用機器が設置される。この情
報伝送用機器は、列車1の後方位置に設置される後方送
光器21a、あるいは列車1の前方位置に設置される前
方送光器21bからの光信号を処理する機能を有してい
る。この送光器21a,21bは、例えば駅ホームに設
置されたテレビカメラから送られてくる乗降客の乗降状
態を示す撮影画像を光信号に変換して列車1に送出す
る。
【0017】上記後部運転台2には、後方送光器21a
から送られてくる光信号を受信し、高周波信号に変換す
る後部受光器22a、この受光器22aから出力される
高周波信号を復調して映像信号を出力する後部受光回路
部23aが設けられている。この受光回路部23aは、
受光器21aからの受光信号がない場合には、黒レベル
の映像信号を出力する。そして、この受光回路部23a
から出力される映像信号は、第1伝送路24aを介して
前部運転台3に設けられている機器へ送られる。
【0018】前部運転台3には、前方送光器21bから
送られてくる光信号を受信して高周波信号に変換する前
部受光器22bが設けられ、この受光器22bから出力
される高周波信号が前部受光回路部23b及び切替装置
25に入力される。即ち、受光器22bから出力される
高周波信号は、図2に詳細を示すように高周波分配器3
1により前部受光回路部23b及び切替装置25に分配
される。受光回路部23bは、受光器22aから出力さ
れる高周波信号を復調して映像信号を出力するが、受光
器21aからの受光信号がない場合には、黒レベルの映
像信号を出力する。
【0019】上記切替装置25は、切替制御器32及び
切替スイッチ35により構成されている。切替制御器3
2は、レベル検波器33及び電圧比較器34からなり、
レベル検波器33により検波した信号を電圧比較器34
で基準電圧値と比較することにより、前方送光器21b
からの有無を検出し制御信号を出力する電圧比較器34
により構成され、その出力により切替スイッチ35が切
替えられる。この切替スイッチ35は、可動接点C0 、
第1固定接点C1 、第2固定接点C2 からなり、切替制
御器32の出力がローレベルの時は可動接点C0 が第1
固定接点C1 側に切替えられ、切替制御器32の出力が
ハイレベルの時は可動接点C0 が第2固定接点C2 側に
切替えられる。
【0020】上記切替制御器32の可動接点C0 には、
モニタTV36が接続され、第1固定接点C1 には第1
伝送路24aが接続される。更に切替スイッチ35の第
2固定接点C2 には、受光回路部23bから出力される
映像信号が映像分配器37を介して入力される。また、
上記映像分配器37により分配された映像信号は、第2
伝送路24bを介して後部運転台2へ送られる。
【0021】この後部運転台2は、前部方運転台3と同
様の構成を有するもので、上記した受光器22a、受光
回路部23bの他、前部運転台3と同様に切替制御器
(32)、切替スイッチ(35)、モニタTV(36)
等の機器を備えているが、動作を分かり易くするために
省略している。
【0022】次に上記実施例の動作を説明する。今、列
車1が駅ホームに停車している場合において、駅ホーム
に設けられているTVカメラにより撮影された乗降客の
乗降状態を示す映像信号が、列車1の前方に設置されて
いる前方送光器21bから送出されているものとする。
この前方送光器21bからの光信号は、前部運転台3の
受光器21bで受信される。この受光器21bは、受信
した光信号を高周波信号に変換した後に高周波分配器3
1を介して受光回路部23b及び切替制御器32に入力
する。
【0023】受光回路部23bは、入力された高周波信
号を映像信号に復調した後、映像分配器36を介して切
替スイッチ35の第2固定接点C2 に入力する。また、
切替制御器32は、入力された高周波信号をレベル検波
器33により検波し、その検波出力を電圧比較器34で
基準電圧値と比較し、基準電圧値以上であれば、前方送
光器21bから光信号が送られてきているものと判断し
て切替スイッチ35の可動接点C0 を第2固定接点C2
側に切替える。これにより受光回路部23bにより復調
された映像信号が切替スイッチ35を介してモニタTV
36に送られて表示される。列車1の運転手は、このモ
ニタTV36の表示画面から乗降客の安全を確認するこ
とができる。
【0024】一方、列車1の後方に設置された後方送光
器21aから光信号が送信されている場合は、その送信
信号が後部運転台2の受光器22aにより受信されて高
周波信号に変換され、更に受光回路部23aで映像信号
に復調された後、第1伝送路24aを介して前部運転台
3に送られ、切替スイッチ35の第1固定接点C1 に入
力される。
【0025】前部運転台3における切替制御器32は、
上記のように受光器22bの出力信号のレベルを検出し
ているが、レベル検波器33の検波出力が基準電圧値よ
り小さいと、前方送光器21bからは光信号が送られて
きていないと判断し、切替スイッチ35の可動接点C0
を第1固定接点C1 側に切替える。この結果、上記受光
回路部23aから第1伝送路24aを介して送られてき
ている映像信号が切替スイッチ35で選択され、モニタ
TV36に送られて表示される。
【0026】また、前部運転台3の受光器21b及び後
部運転台2の受光器21aの双方が共に光信号を受信し
ていない場合、切替スイッチ35は第1固定接点C1 側
を選択するが、受光回路部23aは受光器21aからの
受光信号がない場合には、黒レベルの映像信号を出力す
るので、モニタTV36は黒画面となる。
【0027】また、上記後部運転台2と前部運転台3と
は、同様の機器構成となっているので、列車1の進行方
向が変わった場合においても、上記のように前方側の運
転台3に設けられている切替制御器32の制御により、
モニタTV36の画面が前方送光器21bからの画像、
あるいは後方送光器21aからの画像に自動的に切替え
られる。従って、駅ホームにおける乗降客の状態が前方
送光器21bあるいは後方送光器21aのどちらから送
られてきている場合であっても、運転手はモニタTV3
6により安全を確認して発車等の操作を行なうことがで
きる。
【0028】なお、上記実施例では、駅ホームにおける
乗降客の状態をTVカメラにより撮影して停車中の列車
1に送信し、列車1の前部運転台3に設けられているモ
ニタTV36に表示する場合について説明したが、走行
中の列車1に対して地上側から映像情報を送信する場合
においても、同様にして実施することができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、列
車内の前方又は後方からの伝送路を切替える切替スイッ
チ及び切替制御器を設け、この切替制御器により送光器
から送られてくる信号の有無を検出して切替スイッチを
切替えるようにしたので、列車の進行方向に対して、前
方、後方どちらからの光信号を受信しても、伝送路を自
動的に切替えて前部運転台のモニタTVに映像を映し出
すことができ、列車の安全運行に寄与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る対列車情報伝送装置の
全体の概略構成を示す図。
【図2】同実施例に係る対列車情報伝送装置の詳細を示
すブロック図。
【図3】従来の対列車情報伝送装置の全体の概略構成を
示す図。
【図4】図3の要部の詳細を示すブロック図。
【符号の説明】
1 列車 2 後部運転台 3 前部運転台 21a,後方送光器 21b 前方送光器 22a,22b 受光器 23a,23b 受光回路部 24a,24b 伝送路 25 切替装置 31 高周波分配器 32 切替制御器 33 検波器 34 電圧比較器 35 切替スイッチ 36 モニタTV 37 映像分配器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列車の前方あるいは後方より、地上から
    の映像信号を光信号として空間を介して列車へ伝送する
    送光器と、 上記列車の前部及び後部に設置されて、上記送光器から
    の光信号を受信し高周波信号に変換する前部受光器及び
    後部受光器と、 この前部受光器及び後部受光器から出力される高周波信
    号を映像信号に復調する前部受光回路部及び後部受光回
    路部と、 上記列車の前部運転台に設けられるモニタTVと、 上記前部受光回路部及び後部受光回路部から伝送路を介
    して送られてくる映像信号を選択して上記モニタTVに
    出力する切替スイッチと、 上記前部受光器から出力される高周波信号を検出して上
    記切替スイッチを切替える切替制御器とを具備したこと
    を特徴とする対列車情報伝送装置。
JP5158515A 1993-06-29 1993-06-29 対列車情報伝送装置 Pending JPH0769215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158515A JPH0769215A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 対列車情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158515A JPH0769215A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 対列車情報伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0769215A true JPH0769215A (ja) 1995-03-14

Family

ID=15673430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5158515A Pending JPH0769215A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 対列車情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126802A3 (en) * 2010-04-09 2011-12-29 Wabtec Holding Corp. Visual data collection system for a train
WO2020217724A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 株式会社日立製作所 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268267A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Mitsubishi Electric Corp 乗降客監視装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268267A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Mitsubishi Electric Corp 乗降客監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126802A3 (en) * 2010-04-09 2011-12-29 Wabtec Holding Corp. Visual data collection system for a train
US9083861B2 (en) 2010-04-09 2015-07-14 Wabtec Holding Corp. Visual data collection system for a train
WO2020217724A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 株式会社日立製作所 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574287B2 (en) System for transmitting signals in a motor vehicle
US6559760B2 (en) Platform monitoring system
US6970168B2 (en) On-board display system
JPH0769215A (ja) 対列車情報伝送装置
JPH0863697A (ja) バス運行システム
KR100299923B1 (ko) 정보수신시스템및그제어방법
JPH03295759A (ja) 監視装置
JPH09226584A (ja) 信号受信方法、対移動体信号送信方法、対移動体信号伝送装置、信号受信装置、信号送信装置
JPH11124036A (ja) 車上モニタ装置
JP3713526B2 (ja) 運転台モニタバックアップシステム
JPH08129700A (ja) 死角画像送受信装置
JPS60165177A (ja) 車載用テレビ
JP3205195B2 (ja) 車載用機器の出力装置
JP4196467B2 (ja) 情報表示装置
JPH11331814A (ja) 移動体信号伝送方式
JP3841529B2 (ja) 地上列車間無線伝送システム
JP2971795B2 (ja) 空間伝送装置
JP3155589B2 (ja) ダイバーシティ装置
JP3362820B2 (ja) 船舶湾内安全航行システム
JPH0268267A (ja) 乗降客監視装置
JPH0869600A (ja) ナビゲーション装置
JP2007150990A (ja) 映像信号復調装置
JP2941256B1 (ja) 移動体信号伝送方式
KR20030017772A (ko) 차량 후방 감시용 카메라 장치
JP3009386B2 (ja) 遠隔集中監視装置