JPH076892A - 調光用放電灯点灯装置 - Google Patents

調光用放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH076892A
JPH076892A JP14409093A JP14409093A JPH076892A JP H076892 A JPH076892 A JP H076892A JP 14409093 A JP14409093 A JP 14409093A JP 14409093 A JP14409093 A JP 14409093A JP H076892 A JPH076892 A JP H076892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
light
circuit
output
dimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14409093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3399024B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Kiyozumi
克行 清積
Yoshifumi Kuroki
芳文 黒木
Akio Okude
章雄 奥出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15353991&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH076892(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14409093A priority Critical patent/JP3399024B2/ja
Publication of JPH076892A publication Critical patent/JPH076892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399024B2 publication Critical patent/JP3399024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光束下限付近での低光束調光点灯状態における
光出力の設定を容易に行えるようにして、ユーザーの使
いやすさを向上させる。 【構成】調光制御コントローラを有し、この調光制御コ
ントローラから出力される調光信号に応じて蛍光灯の出
力光束を変化させることができる放電灯点灯装置におい
て、調光制御コントローラの操作に対する出力光束の変
化を、出力光束の下限領域では他の領域に比べて緩やか
に設定した。 【効果】蛍光灯を低光束で調光点灯させる場合に、光出
力の設定を容易に行うことができ、従来に比べて非常に
使いやすくなるという効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛍光灯を低光束で調光
点灯させるのに適した調光用放電灯点灯装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の蛍光灯点灯制御システムの
回路図である。以下、その回路構成について説明する。
交流電源Vsはノイズ除去用のコンデンサCsとトラン
スTsを介して全波整流回路DBの交流入力端子に接続
されている。全波整流回路DBの直流出力端子は、イン
ダクタL1 とMOSトランジスタQの直列回路が接続さ
れている。MOSトランジスタQの両端には、ダイオー
ドD1 を介してコンデンサC1 が接続されている。コン
デンサC1 の両端には、抵抗R1 ,R2 の直列回路が並
列接続されている。MOSトランジスタQはチョッパー
制御回路1によりオン・オフ制御されており、MOSト
ランジスタQがオンされると、インダクタL1 に電流が
流れて、エネルギーが蓄積される。また、MOSトラン
ジスタQがオフされると、インダクタL1 に蓄積された
エネルギーによりインダクタL1 の両端に誘起電圧が発
生し、全波整流回路DBの出力電圧に重畳されて、ダイ
オードD1 を介してコンデンサC1 に充電される。これ
により、コンデンサC1 には全波整流された電圧を昇圧
した直流電圧が得られる。この電圧は抵抗R1 ,R2
より分圧されてチョッパー制御回路1により検出され、
出力電圧が一定化されるようにMOSトランジスタQが
フィードバック制御される。以上の回路により昇圧チョ
ッパー回路が構成されている。
【0003】次に、インバータ回路の構成について説明
する。コンデンサC1 の両端には、トランジスタQ1
2 の直列回路が並列接続されている。トランジスタQ
1 の両端には、カップリング用のコンデンサC2 を介し
て、コンデンサC3 とインダクタL2 の直列回路が接続
されている。コンデンサC3 の両端には、放電灯FLの
フィラメントの電源側端子が接続されている。放電灯F
Lのフィラメントの非電源側端子間には、コンデンサC
4 が接続されている。トランジスタQ1のベース・エミ
ッタ間には、インダクタL2 の2次巻線が抵抗R3 を介
して接続されており、また、抵抗R4 が並列接続されて
いる。トランジスタQ2 のベースには、制御回路2から
他励制御信号が入力されている。トランジスタQ2 は制
御回路2からの他励制御信号によりオン・オフされてお
り、トランジスタQ1 はインダクタL2 の2次巻線から
の帰還信号により自励制御されている。これにより、ト
ランジスタQ1 ,Q2 は交互にオン・オフされ、インダ
クタL2 とコンデンサC3が直列共振して、コンデンサ
3 の両端に発生する共振電圧により放電灯FLが点灯
する。
【0004】調光制御コントローラ4からは、図5
(a),(b)に示すような調光信号が伝送線3を介し
て伝送されている。この調光信号は、一定周波数の矩形
波信号よりなり、デューティを可変としている。伝送線
3の終端には、フォトカプラPCの発光素子LEDが接
続されており、フォトカプラPCの受光素子Q3 には、
制御回路2が接続されている。制御回路2では、調光制
御コントローラ4から出力される調光信号に応じて放電
灯FLの出力光束を可変とするように、インバータ回路
のトランジスタQ2 のオン期間を制御している。
【0005】図6は従来の光出力特性を示している。図
中、横軸は調光信号のデューティ、縦軸は光出力を示し
ている。この図6に示すように、従来の調光用放電灯点
灯装置では、調光制御コントローラ4から伝送される調
光信号のデューティに対して光出力が直線的に変化する
と共に、低光束域では消灯(予熱モードでの待機)とす
る構成が採られていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の制
御方式においては、光束下限付近での低光束調光点灯状
態での光出力の設定を行う際に、デューティの少しの変
化により予熱モードに移ってしまうことがあり、光出力
の設定が容易でなかった。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、光束下限付近での
低光束調光点灯状態における光出力の設定を容易に行え
るようにして、ユーザーの使いやすさを向上させること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、図4に示すように、調光制御
コントローラ4を有し、この調光制御コントローラ4か
ら出力される調光信号に応じて蛍光灯FLの出力光束を
変化させることができる放電灯点灯装置において、図1
に示すように、調光制御コントローラ4の操作に対する
出力光束の変化を、出力光束の下限領域では他の領域に
比べて緩やかに設定したことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、調光制御コントローラ4の操
作に対する出力光束の変化を、出力光束の下限領域では
他の領域に比べて緩やかに設定したので、光束下限付近
での低光束調光点灯状態における光出力の設定を容易に
行うことができ、ユーザーの使いやすさを向上させるこ
とができるものである。
【0010】
【実施例】図2は本発明の一実施例の要部回路図であ
る。調光制御コントローラ4から伝送されるデューティ
可変の調光信号がHighレベルのときには、フォトカ
プラPCの発光素子LEDが光信号を発生し、フォトカ
プラPCの受光素子Q3 が導通状態となるので、コンデ
ンサCの両端には抵抗R5 が並列接続される。また、前
記調光信号がLowレベルのときには、フォトカプラP
Cの発光素子LEDが光信号を発生しないので、フォト
カプラPCの受光素子Q3 は非導通状態となり、抵抗R
5 はコンデンサCの両端から分離される。このとき、コ
ンデンサCは抵抗R6 を介して電源電圧Vccのライン
から充電される。調光信号がHighレベルである期間
が長いとコンデンサCが抵抗R5 を介して放電される時
間が長くなるので、コンデンサCの電圧V1 は低くな
り、また、調光信号がLowレベルである期間が長いと
コンデンサCが抵抗R5 を介して放電される時間が短く
なるので、コンデンサCの電圧V1 は高くなる。したが
って、調光信号のデューティに応じて、コンデンサCの
電圧V1 は図3の実線に示すように変化する。このコン
デンサCの電圧V1 は、抵抗R7 ,R8 を介して図示し
ないコンパレータに入力されており、インバータ回路の
スイッチング素子のオン期間を決定するための基準電圧
として使用されている。具体的には、コンデンサCの電
圧V1 が上昇すると、それにつれて、インバータ回路の
スイッチング素子のオン期間が長くなり、出力光束が増
大するように構成されている。
【0011】ここで、図2の回路は、調光制御コントロ
ーラ4から伝送されるデューティ可変の調光信号を補正
するために、定電圧回路5を備えている。この定電圧回
路5は、調光範囲の下限域付近において、調光信号のデ
ューティの変化に関係なく、ほぼ一定の明るさを提供す
るように、出力電圧V3 の下限電圧を一定化するもので
ある。定電圧回路5のツェナーダイオードZDには、抵
抗R9 を介して電源電圧Vccのラインからツェナー電
流が流れており、その両端にはツェナー電圧Vzに相当
する定電圧が生じている。トランジスタQ5 のコレクタ
は電源電圧Vccのラインに接続されており、トランジ
スタQ5 のベースには一定電圧Vzが印加されているの
で、トランジスタQ5 のエミッタ電位の下限はV2 =V
z−Vbeとなる。ここで、VbeはトランジスタQ5
のベース・エミッタ間の順方向電圧降下である。
【0012】今、コンデンサCの電圧V1 が前記下限電
圧V2 よりも高いときには、トランジスタQ5 のベース
・エミッタ間は逆バイアスされるので、トランジスタQ
5 は遮断状態となっており、定電圧回路5は抵抗R7
8 の接続点から分離されていることになる。したがっ
て、この場合の出力電圧V3 はV3 =V1 となり、調光
信号のデューティに応じてインバータ回路のスイッチン
グ素子のオン期間が変化する。次に、コンデンサCの電
圧V1 が前記下限電圧V2 よりも低いときには、トラン
ジスタQ5 のベース・エミッタ間は順バイアスされるの
で、トランジスタQ5 はエミッタホロア回路として動作
し、トランジスタQ5 のエミッタ電位はコンデンサCの
電圧V1 に関係なく、V2 =Vz−Vbeに固定され
る。したがって、出力電圧V3 は前記下限電圧V2 に固
定され、調光信号のデューティの変化に関係なく、イン
バータ回路のスイッチング素子のオン期間は一定とな
る。コンデンサCの電圧V1 がさらに低下して、所定電
圧以下になると、レベル検出回路6が動作して、トラン
ジスタQ4 をオンさせる。これにより、出力電圧V3
ゼロレベルに固定され、インバータ回路は予熱モードと
なる。
【0013】以上の動作を総合すると、図3において、
調光信号のデューティが、コンデンサCの電圧V1 と定
電圧回路5の前記下限電圧V2 が交差する点Aに相当す
るデューティd1 よりも大きいときには、出力電圧V3
はコンデンサCの電圧V1 に等しく、また、デューティ
1 以下でレベル検出回路6が動作するデューティd 2
よりも大きいときには、出力電圧V3 は前記下限電圧V
2 に固定され、デューティd2 以下では、出力電圧V3
は0となる。故に、図1に示すような光出力特性が得ら
れる。
【0014】なお、デューティ可変の調光信号を直流電
圧化した電圧V1 は、図3に示すような直線でなくても
構わない。また、電圧V2 の変化特性についても必ずし
も定電圧である必要はなく、少なくとも電圧V1 より変
化の緩やかなカーブとすれば、使用する人にとってはデ
ューティの変化に対して、出力光束の変化が緩やかとな
り、操作が容易となるものである。また、レベル検出回
路6の出力によりトランジスタQ4 をオンさせることに
より予熱モードを構成しているが、電圧V3 の出力に抵
抗とコンデンサによる積分回路を付加することによっ
て、デューティd 2 で消灯状態に移行するときの変化が
緩やかとなり、コンデンサの電荷残存により、すぐに暗
くならない、いわゆるフェードカットのような機能を持
たせることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、調光制御コントローラ
を有し、この調光制御コントローラから出力される調光
信号に応じて蛍光灯の出力光束を変化させることができ
る放電灯点灯装置において、調光制御コントローラの操
作に対する出力光束の変化を、出力光束の下限領域では
他の領域に比べて緩やかに設定したので、蛍光灯を低光
束で調光点灯させる場合に、光出力の設定を容易に行う
ことができ、従来に比べて非常に使いやすくなるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動作を示す光出力特性図である。
【図2】本発明の一実施例の回路図である。
【図3】本発明の一実施例の動作説明図である。
【図4】従来例の回路図である。
【図5】従来例の動作説明図である。
【図6】従来例の動作を示す光出力特性図である。
【符号の説明】
1 チョッパー制御回路 2 制御回路 3 調光信号伝送線 4 調光制御コントローラ 5 定電圧回路 6 レベル検出回路 FL 蛍光灯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調光制御コントローラを有し、この調
    光制御コントローラから出力される調光信号に応じて蛍
    光灯の出力光束を変化させることができる放電灯点灯装
    置において、調光制御コントローラの操作に対する出力
    光束の変化を、出力光束の下限領域では他の領域に比べ
    て緩やかに設定したことを特徴とする調光用放電灯点灯
    装置。
JP14409093A 1993-06-15 1993-06-15 連続調光用放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP3399024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14409093A JP3399024B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 連続調光用放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14409093A JP3399024B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 連続調光用放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076892A true JPH076892A (ja) 1995-01-10
JP3399024B2 JP3399024B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=15353991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14409093A Expired - Fee Related JP3399024B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 連続調光用放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399024B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142043A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置
US8860326B2 (en) 2012-03-21 2014-10-14 Electronic Theatre Controls, Inc. Dimmable light emitting diode lighting system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142043A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Mitsubishi Electric Corp 点灯装置
US8860326B2 (en) 2012-03-21 2014-10-14 Electronic Theatre Controls, Inc. Dimmable light emitting diode lighting system
US9253842B2 (en) 2012-03-21 2016-02-02 Electronic Theatre Controls, Inc. Dimmable light emitting diode lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3399024B2 (ja) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0802702B1 (en) Higher-efficiency cold-cathode fluorescent lamp power supply
US5500792A (en) Zero-voltage switching type electronic ballast for fluorescent lamp
US8093820B1 (en) Fluorescent ballast with isolated system interface
KR900019540A (ko) 다밍(dimming)제어 회로를 가진 형광 램프 제어기
US5925985A (en) Electronic ballast circuit for igniting, supplying and dimming a gas discharge lamp
JP2793836B2 (ja) 照明負荷制御装置
EP0495571B1 (en) Universal electronic ballast system
JPH0680385U (ja) スイッチング電源装置
US4970437A (en) Chopper for conventional ballast system
US5402480A (en) Call signal generating circuit
EP0420282A1 (en) Inverter circuit for stable illumination of discharge lamp
JPH076892A (ja) 調光用放電灯点灯装置
US5036254A (en) Inverter having a broad output-control range
JP4332935B2 (ja) テレビジョン受信機
EP0061730A2 (en) Transistor inverter device
US4928037A (en) Protected discharge lamp lighting system
JPH09320770A (ja) 点灯装置
US20040183468A1 (en) Variable frequency half bridge driver
JP2742412B2 (ja) インバータ装置
JPH06325886A (ja) 高周波点灯装置
JP2942272B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3122146B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
KR0129227B1 (ko) 전구형 형광등용 전자식 안정기
JPH0159831B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees