JPH0768505B2 - 鉱油及び鉱油留出物の流動性を改良する方法 - Google Patents

鉱油及び鉱油留出物の流動性を改良する方法

Info

Publication number
JPH0768505B2
JPH0768505B2 JP2163008A JP16300890A JPH0768505B2 JP H0768505 B2 JPH0768505 B2 JP H0768505B2 JP 2163008 A JP2163008 A JP 2163008A JP 16300890 A JP16300890 A JP 16300890A JP H0768505 B2 JPH0768505 B2 JP H0768505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
ethylene
mineral oil
weight
vinylpyrrolidone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2163008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339385A (ja
Inventor
ウオルフガング・パイエル
ウエルネル・ライマン
Original Assignee
ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0339385A publication Critical patent/JPH0339385A/ja
Publication of JPH0768505B2 publication Critical patent/JPH0768505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/146Macromolecular compounds according to different macromolecular groups, mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2368Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は,エチレン−ビニルアセタート−コポリマーと
エチレン−ビニルアセタート−N−ビニルピロリドン−
ターポリマーとから成る混合物の添加によって,鉱油及
び鉱油留出物の流動性を改良する方法に関する。
<従来の技術> 鉱油及び鉱油留出物は,その起源に応じて種々の量のパ
ラフィンを溶解含有する。このパラフィンは,低温度で
まだ油を包含する板状結晶形で沈殿する。これによって
鉱油及び鉱油留出物の流動性は著しく害される。このこ
とはたとえばディーゼル燃料の場合,フィルターの目詰
りを生じ,燃料装置,たとえば内燃機関又はジェットエ
ンジンへの燃料の供給が不均一に行われる又は完全に中
断されるという結果を伴う。同様に,この様なロウの沈
殿が低温度によって生じる場合,燃料油の輸送で燃焼装
置中に故障が起りうる。
比較的長い距離にわたるパイプラインを通過させる中間
留出物の輸送も,冬の間パラフィン結晶の沈殿によって
妨害される。
パラフィンロウの沈殿を調節するために,添加物を鉱油
及び鉱油留出物,特にいわゆる中間留出物に加え,その
添加物はパラフィン結晶の大きさ及び形を変化させるの
で,中間留出物は低温度でさえも液状も保つ。鉱油及び
鉱油留出物に対する経済的に最も重要な流動点降下剤及
び流動改良剤は,エチレンとビニルアルコールのエステ
ル,特にビニルアセタートとのコポリマーである。この
様なコポリマー及びその使用は,たとえばドイツ特許第
1914756号明細書及びドイツ特許公開第2515805号明細書
中に記載されている。特開昭58−80386号公報−これは
C.A.99(1983),215519中に抄録されている−から,エ
チレン,ビニルアセタート及びN−ビニル−2−ピロリ
ドンから成るターポリマーを流動改良剤として使用する
ことは知られている。
実質上流動改良剤としてのこのコポリマーの有効性は,
流動性を増加させねばならない鉱油及び鉱油留出物の性
質に無関係であることが分った。中間留出物の場合たと
えばこれはn−パラフィンの全含有量及び特定の鎖長の
n−パラフィンの含有量によって左右される。パラフィ
ン含有量及び一分布は,軽質一,中重質−及び重質留分
−これから中間留出物は構成される−によって並びに原
油起源によって特性される。
したがってエチレン−ビニルアセタート−コポリマー
は,流動性の増加へのその優れた適性にかかわらず,常
に所望の作用を示すとは限らないことが分る。この様な
場合,その時このコポリマーを多量に添加することによ
って又は鉱油又は鉱油留出物と低沸点炭化水素とを混合
することによって,この問題を克服した。
流動改良の有効性を増加させる他の可能性は,活性組合
物を使用することにある。したがってドイツ特許公開第
2639672号明細書中に,エチレン骨格を有するポリマー
とC2−ないしC50−オレフィンのコポリマーとから成る
混合物が記載され,このコポリマーは冷間で留出炭化水
素油の流動性質の相乗改良を導くことができる。
米国特許第3660057号明細書によれば,エチレン−ビニ
ルアセタート−コポリマーとn−パラフィン不含の固形
炭化水素から成る混合物を流動改良剤として使用する。
原油中間留出物に対する流動改良剤として,米国特許第
4019878号明細書にエチレンを含有するポリマー,ミツ
ロウ,オゾセライト及び(又は)長鎖α−オレフィンか
ら成る混合物が開示されている。
<発明が解決しようとする課題> 公知物質及び物質混合物が,多くの場合種々の起源及び
組成の鉱油及び鉱油留出物の流動性を低温度で部分的に
でさえ明らかに改良するとはいえ,それにもかかわらず
できる限り多方面の適用が可能な又は理想的には普遍的
な適用が可能な添加物は存在しない。
したがって本発明の課題は,公知の流動改良剤に比して
より一層広い使用範囲を有する添加物を調製することで
ある。これは,公知の添加物が全く作用を示さない又は
ほんの僅かな作用しか示さない油の流動性も増加させね
ばならない。
<問題を解決するための手段> 本発明は,鉱油及び鉱油留出物の流動性の改良方法にあ
る。これは,鉱油及び鉱油留出物にエチレン−ビニルア
セタート−コポリマーとエチレン−ビニルアセタート−
N−ビニルピロリドン−ターポリマーとから成る混合物
を加えることを特徴とする。
驚くべきことに,本発明による方法は鉱油及び鉱油留出
物からのパラフィンの沈殿を有効に抑制し,場合により
沈殿するパラフィン結晶を浮遊状態で保つことが分っ
た。したがって新規方法に従って使用される添加物は,
炭化水素混合物の粘度の上昇を押えて働き,流動点を低
下させる。請求された処理法は,品質上及び量的組成に
関係なく鉱油及びその留出生成物の流動性の改良に有効
である。2つの成分が相乗的に増大するのが特に重要で
ある。したがってポリマー混合物の有効性は,その成分
の有効性の合計より大きい。
本発明により使用されるエチレン−ビニルアセタート−
コポリマーは,ビニルアセタート20〜40重量%を含有す
る。特にビニルアセタート25〜35重量%を有するコポリ
マーが有効である。ドイツスタンダードDIN53019に従っ
て回転粘度計(ハケ(Haake)社)中で140℃で測定され
るその粘度は,30〜1000mPa.s,特に30〜250mPa.sであ
る。
エチレン−ビニルアセタート−コポリマーの製造は,公
知である。これはたとえばモノマー混合物を5〜15MPa
の圧力及び70〜150℃の温度で,ラジカル形成開始剤の
存在下に重合して行うことができる。反応媒体として,
有機溶剤又は懸濁剤,たとえばトルオールを使用するこ
とができる。
流動改良混合物の第二成分として使用されるエチレン−
ビニルアセタート−N−ビニルピロリドン−ターポリマ
ーは,ビニルアセタート15〜50重量%,特に20〜35重量
%及びN−ビニルピロリドン0.5〜10重量%,特に1.0〜
5.0重量%を含有する。エチレン−ビニルアセタート−
コポリマーに於けると同一方法で測定された粘度は,100
〜5000mPa.s及び特に150〜1500mPa.sである。
エチレン−ビニルアセタート−N−ビニルピロリドン−
ターポリマーの製造は,公知である。これは,たとえば
モノマー混合物を5MPa以上の圧力及び60℃以上の温度で
ラジカル形成開始剤の存在下にオートクレーブ中で重合
して行われる。反応媒体として>5重量%エチレンを溶
解する有機溶剤を使用する。メタノール,t−ブタノー
ル,ベンゾール,ジオキサンが適する(仏国特許第1,39
2,354号明細書)。
添加混合物中の2つのポリマーの重量割合は,広い範囲
内を変化することができる。エチレン−ビニルアセター
ト−コポリマー及びエチレン−ビニルアセタート−N−
ビニルピロリドン−ターポリマーを1:1〜100:1の重量割
合で使用するのが有効である。コポリマー及びターポリ
マーを3:1〜20:1の重量割合で含有する混合物が好まし
い。
本発明による方法は,鉱油及び鉱油留出物の流動性を改
良する。鉱油の概念は,この場合特に原油及び蒸留残留
物,たとえば重油を意味する。鉱油留出物として約140
〜400℃の沸点を有する炭化水素留分を示す。これにた
とえば石油,軽油及びディーゼル燃料が属する。中間留
出物,たとえば燃料油EL及びディーゼル油が特に重要で
ある。
2つのポリマーから成る混合物を,鉱油又は鉱油留出物
にポリマー20〜70重量%(溶液に対して)を含有する溶
液の形で添加する。溶剤として脂肪族又は芳香族炭化水
素又は炭化水素混合物,たとえばベンジン留分が適す
る。特に灯油が適する。鉱油又は鉱油留分に対するポリ
マー量は,0.001〜2,好ましくは0.005〜0.5重量%であ
る。
ポリマー混合物を単独で又は他の添加物,たとえば他の
流動点降下剤又は脱ロウ助剤と,腐食防止剤,酸化防止
材,ステッジ防止剤及び雲り点降下のための添加物と共
に使用することもできる。
本発明による方法を,下記例によって詳細に説明する。
例1〜4は本発明による方法に関する。例5〜7に於い
て,エチレン−ビニルアセタート−コポリマーを単独
(例5及び例6)で,エチレン−ビニルアセタート−N
−ビニルピロリドン−ターポリマーを単独(例7)で使
用して得られる比較テストの結果を示す。
テストされた流動性改良法の有効性を,“コールドフィ
ルター閉塞点−テスト”(CEPP−テスト)を用いて記載
する。テストの実施は,DIN51428に従って行われる。こ
れはJ.of the Inst.of Pert.第52巻,1966年6月,第173
〜185頁にも記載されている。
テストに3つの中間留出物M1,M2及びM3を使用する。こ
れは,表1中にまとめられた特有値によって特徴づけら
れる。
例1〜7 下記例中,次の特性を示すポリマーを単独で又は混合物
として使用する。
A:ビニルアセタート含有率30.5重量%及び140℃で30mP
a.sの粘度を有するエチレン−ビニルアセタート−コポ
リマー。
B:ビニルアセタート含有率29.8重量%及び140℃で80mP
a.sの粘度を有するエチレン−ビニルアセタート−コポ
リマー。
C:ビニルアセタート含有率23.2重量%,N−ビニルピロリ
ドン含有率1.4重量%及び140℃で230mPa.sの粘度を有す
るエチレン−ビニルアセタート−N−ビニルピロリドン
−ターポリマー。
ポリマー中のビニルアセタート含有量を,熱分解法に従
って測定する。このためにポリマー200mgと純粋なポリ
エチレン300mgとを,熱分解フラスコ中で5分間450℃で
加熱し,分解ガスを250ml−丸底フラスコ中に集める。
生じる酢酸NaJ/KJO3−溶液と反応させ,遊離するヨード
をNa2O3−溶液で滴定する。
ポリマー中のN−ビニルピロリドン含有量を,ダマ(Du
mas)に従って測定された,ポリマーの窒素含有量から
算出する。
表2には,鉱油及び鉱油留出物の流動性の本発明による
改良方法の有効性を記載する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉱油又は鉱油留出物に,エチレン−ビニル
    アセタート−コポリマーとエチレン−ビニルアセタート
    −N−ビニルピロリドン−ターポリマーとから成る混合
    物を加えることを特徴とする,鉱油及び鉱油留出物の流
    動性を改良する方法。
  2. 【請求項2】エチレン−ビニルアセタート−コポリマー
    は,ビニルアセタート20〜40重量%,好ましくは25〜35
    重量%を含有し,140℃で測定された粘度30〜1000,好ま
    しくは30〜250mPa.sを有し,CH2−基100個につき,ビニ
    ルアセタートのアセタート残基から由来しないCH3−基
    1〜10,好ましくは2〜7個を側鎖中に有する請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】エチレン−ビニルアセタート−N−ビニル
    ピロリドン−ターポリマーは,ビニルアセタート15〜30
    重量%,好ましくは20〜35重量%及びN−ビニルピロリ
    ドン0.5〜10重量%,好ましくは1.0〜5.0重量%を含有
    し,140℃で測定された粘度100〜5000mPa.s,特に150〜15
    00mPa.sを有する請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】エチレン−ビニルアセタート−コポリマー
    及びエチレン−ビニルアセタート−N−ビニルピロリド
    ン−ターポリマーを,1:1〜100:1,好ましくは3:1〜20:1
    の重量割合で使用する請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】エチレン−ビニルアセタート−コポリマー
    とエチレン−ビニルアセタート−N−ビニルピロリドン
    −ターポリマーとから成る混合物0.001〜2,好ましくは
    0.005〜0.5重量%を含有することを特徴とする,改良さ
    れた流動挙動を有する鉱油又は鉱油留出物。
JP2163008A 1989-06-29 1990-06-22 鉱油及び鉱油留出物の流動性を改良する方法 Expired - Lifetime JPH0768505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3921279.3 1989-06-29
DE3921279A DE3921279A1 (de) 1989-06-29 1989-06-29 Verfahren zur verbesserung der fliessfaehigkeit von mineraloelen und mineraloeldestillaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339385A JPH0339385A (ja) 1991-02-20
JPH0768505B2 true JPH0768505B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=6383843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163008A Expired - Lifetime JPH0768505B2 (ja) 1989-06-29 1990-06-22 鉱油及び鉱油留出物の流動性を改良する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0405270B1 (ja)
JP (1) JPH0768505B2 (ja)
KR (1) KR930011928B1 (ja)
AT (1) ATE82587T1 (ja)
AU (1) AU624965B2 (ja)
CA (1) CA2020104A1 (ja)
DE (2) DE3921279A1 (ja)
ES (1) ES2054152T3 (ja)
ZA (1) ZA904894B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2183073T5 (es) * 1997-01-07 2007-10-16 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Mejoramiento de la fluidez de aceites minerales y destilados de aceites minerales mediando utilizacion de resinas de alquil-fenoles y aldehidos.
DE19739271A1 (de) * 1997-09-08 1999-03-11 Clariant Gmbh Additiv zur Verbesserung der Fließfähigkeit von Mineralölen und Mineralöldestillaten
DE19816797C2 (de) * 1998-04-16 2001-08-02 Clariant Gmbh Verwendung von stickstoffhaltigen Ethylencopolymeren zur Herstellung von Brennstoffölen mit verbesserter Schmierwirkung
DE19823565A1 (de) 1998-05-27 1999-12-02 Clariant Gmbh Mischungen von Copolymeren mit verbesserter Schmierwirkung
WO2001088066A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-22 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Additif pour carburant diesel et composition de carburant diesel
US6821933B2 (en) 2000-06-15 2004-11-23 Clariant International Ltd. Additives for improving the cold flow properties and the storage stability of crude oil
DE10155774B4 (de) 2001-11-14 2020-07-02 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Additive für schwefelarme Mineralöldestillate, umfassend einen Ester alkoxylierten Glycerins und einen polaren stickstoffhaltigen Paraffindispergator
DE10155748B4 (de) 2001-11-14 2009-04-23 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Schwefelarme Mineralöldestillate mit verbesserten Kälteeigenschaften, umfassend einen Ester eines alkoxylierten Polyols und ein Copolymer aus Ethylen und ungesättigten Estern
KR100990625B1 (ko) 2002-07-09 2010-10-29 클라리안트 프로두크테 (도이칠란트) 게엠베하 식물성 또는 동물성 기원의 연료 오일용 냉류 개선제
CA2431749C (en) 2002-07-09 2010-12-14 Clariant Gmbh Oxidation-stabilized lubricant additives for highly desulfurized fuel oils
DE10349850C5 (de) 2003-10-25 2011-12-08 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Kaltfließverbesserer für Brennstofföle pflanzlichen oder tierischen Ursprungs
DE10349851B4 (de) 2003-10-25 2008-06-19 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Kaltfließverbesserer für Brennstofföle pflanzlichen oder tierischen Ursprungs
DE10357880B4 (de) 2003-12-11 2008-05-29 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Brennstofföle aus Mitteldestillaten und Ölen pflanzlichen oder tierischen Ursprungs mit verbesserten Kälteeigenschaften
DE10357878C5 (de) 2003-12-11 2013-07-25 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Brennstofföle aus Mitteldestillaten und Ölen pflanzlichen oder tierischen Ursprungs mit verbesserten Kälteeigenschaften
US20110296743A1 (en) 2009-01-13 2011-12-08 Evonik Rohmax Additives Gmbh Fuel compositions having improved cloud point and improved storage properties
US20110192076A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Evonik Rohmax Additives Gmbh Composition having improved filterability

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA658216A (en) * 1963-02-19 Esso Research And Engineering Company Multi-purpose additive for petroleum fuels
GB885348A (en) * 1960-02-26 1961-12-28 Exxon Research Engineering Co Improved hydrocarbon fuel oil compositions
FR1392354A (fr) * 1963-05-09 1965-03-12 Bayer Ag Procédé de préparation de copolymères d'éthylène
FR96138E (fr) * 1967-11-30 1972-05-19 Exxon Research Engineering Co Compositions copolymeres pour abaisser la viscosité de produits pétroliers.
US3620696A (en) * 1968-09-17 1971-11-16 Exxon Research Engineering Co Fuel oil with improved flow properties
US4210424A (en) * 1978-11-03 1980-07-01 Exxon Research & Engineering Co. Combination of ethylene polymer, normal paraffinic wax and nitrogen containing compound (stabilized, if desired, with one or more compatibility additives) to improve cold flow properties of distillate fuel oils
DE3112456A1 (de) * 1981-03-28 1982-10-07 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur verbesserung der fliessfaehigkeit von mineraloelen"
JPS5880386A (ja) * 1981-11-06 1983-05-14 Nippon Cooper Kk 燃料油添加剤
DE3621395A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-28 Ruhrchemie Ag Verfahren zur verbesserung der fliessfaehigkeit von mineraloelen und mineraloeldestillaten

Also Published As

Publication number Publication date
DE3921279A1 (de) 1991-01-03
JPH0339385A (ja) 1991-02-20
CA2020104A1 (en) 1990-12-30
ES2054152T3 (es) 1994-08-01
AU624965B2 (en) 1992-06-25
EP0405270B1 (de) 1992-11-19
EP0405270A1 (de) 1991-01-02
KR910001004A (ko) 1991-01-30
DE59000480D1 (de) 1992-12-24
KR930011928B1 (ko) 1993-12-22
ATE82587T1 (de) 1992-12-15
ZA904894B (en) 1991-04-24
AU5791090A (en) 1991-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3846093A (en) Middle distillate fuel containing additive combination providing improved filterability
JPH0768505B2 (ja) 鉱油及び鉱油留出物の流動性を改良する方法
US5766273A (en) Polymer blends and their use as additives for mineral oil middle distillates
CA1050759A (en) Middle distillate petroleum oil containing cold flow improving additives
JPS58138791A (ja) 燃料油用流動性向上剤
JP5204956B2 (ja) 燃料油組成物
US4862908A (en) Mineral oils and mineral oil distillates having improved flowability and method for producing same
US6143043A (en) Cloud point depressants for middle distillate fuels
US20110190438A1 (en) Method of improving the cold flow properties of a paraffin-containing fluid
US3447915A (en) Fuel oil compositions
US3634052A (en) Liquid petroleum hydrocarbon compositions containing esters of an alkyl itaconate-maleic anhydride copolymer as fluidity improvers
US3847561A (en) Petroleum middle distillate fuel with improved low temperature flowability
US3660058A (en) Increasing low temperature flowability of middle distillate fuel
US3166387A (en) Ammonium carboxylate pour point depressants for fuel oil composition
JP3122667B2 (ja) 燃料油添加剤および組成物
JPH1171430A (ja) エチレンおよび不飽和カルボン酸エステルをベースとするコポリマー、および鉱油用添加物としてのそれの用途
US3260728A (en) Process for polymerizing ethylene with lauryl methacrylate and n-vinyl-2-pyrrolidone
US3773478A (en) Middle distillate fuel containing additive combination to increase low temperature flowability
US5503645A (en) Compound having improved low temperature fluidity, and a middle distillate composition and a petroleum fuel composition containing the same
JPH05186782A (ja) 改良された低温流動性の中間蒸留組成物
US3915668A (en) Crude oils and residual fuel oils containing a terpolymer of ethylene, vinyl ester, and dialkylvinyl carbinol
EP1230325B1 (en) Fuel oil compositions with improved cold flow properties
US4015063A (en) Crude oils and residual fuel oils containing a terpolymer of ethylene, vinyl ester, and dialkylvinyl carbinol
CA3235425A1 (en) Blends of ethylene vinyl acetate copolymer and alpha olefin maleic anhydride copolymer as heavy pour point depressants
JPH0240110B2 (ja) Watsukusubunsanseinenryoyuyoryudoseikairyozai