JPH07683A - 洗濯物取出し装置 - Google Patents

洗濯物取出し装置

Info

Publication number
JPH07683A
JPH07683A JP5132270A JP13227093A JPH07683A JP H07683 A JPH07683 A JP H07683A JP 5132270 A JP5132270 A JP 5132270A JP 13227093 A JP13227093 A JP 13227093A JP H07683 A JPH07683 A JP H07683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
handle
laundry
dehydration
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5132270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsumi Tokuragawa
初美 戸倉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5132270A priority Critical patent/JPH07683A/ja
Publication of JPH07683A publication Critical patent/JPH07683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】二槽式洗濯機脱水槽に着脱する取手付円筒形ネ
ットによりワンタツチでめんどうな移し替え作業をこな
す事が出来る洗濯物取出し装置を提供する。 【構成】柔軟な素材よりなる取手A1を有す円筒形ネッ
ト本体2の開口ベルト部3の片方にきのこ状の突部4と
もう一方に突部4とはめ合う穴5を数個設けネット本体
2の底部外側に取手B6を設けることを特徴とする。ま
た、柔軟な素材よりなる取手A1を有する円筒形ネット
本体2の開口部に口輪バネ7を設け、ストッパー束ねて
その口輪バネの大きさを自在にすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は二槽式洗濯機の脱水層
に着脱し洗濯物をワンタッチで取出す装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来大きめの洗濯ネットが市販され、脱
水槽に着脱する取手付内カゴ方式のものが最近売出され
た。又全自動洗濯機に移し替え作業はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには次のような欠
点があった。 (イ)脱水機から中味を移し替えるのに無理の姿勢で屈
みこみ、素手で5回、6回と掴み出す手間と時間がかか
った。1カゴ分の洗濯をするのに「水洗い・本洗い・す
すぎ3回」とするとその掴み出す回数は30回、6カゴ
分も洗えばその掴み出す回数は180回にもおよぶ。洗
濯の大半はその掴み出し移し替え作業に費やされ、小さ
な靴下等が底に取残されたりすると回数が増え面倒でイ
ライラし情けなくなってくる。脱水層に着脱する内カゴ
方式はワンタッチ取出しが出来るようになったが、現在
市販されている脱水層は洗濯物を押さえる内ブタが飛ば
ぬよう内部に出ばったヒダが取ってあるのでそれをさけ
た大きさの内カゴとなるので容量が小さくなってしま
う。内ブタ飛ばぬようさらにカゴの方にもヒダ等の加工
が必要である。 (ロ)大型洗濯ネットなら移し替えは簡単であるが洗濯
物が多量の家では5カゴ・6カゴ分とそれだけの枚数を
買いそろえることは費用の点で中々出来ない。 (ハ)洗濯ネットに最初から入れてしまうと靴下や下着
の部分手洗いやシミ落し作業等が又々中途から取出して
やるとなるとおっくうでやりずらい。 (ニ)洗濯ネットだと洗濯物が大量の時5カゴ,6カゴ
分と落着くまでに多少入替えで分量調節をしたいが気軽
に出来ない。 (ホ)全自動洗濯機に移し替え作業はない。しかし洗濯
物の多い家では一回分洗い終るごとに次を待っているの
では手順が悪く、まどろこしく、同時進行の出来る二槽
式の方が効率がよい。毎日小まめに洗えばと云っても、
色落ちを考えれば色分けして洗いたい。下着と顔拭きタ
オルは一諸くたにしたくない。等のこだわり欲求から最
低2カゴ分は溜めて分けて洗いたいとなる。二槽式なら
主婦は汚れ具合を見ながら2カゴ、時には3カゴ分くら
い一サジの洗濯で洗ってしまう。1回ごとに洗剤を捨て
てしまう全自動は結果的に2倍3倍の洗剤を使用し生活
排水が問題となり環境破壊へのおそれへと繋がる。下流
の住民は泡だつ汚れた川水から水道の水を取り健康への
心配をしながら使用している有様である。風呂の残り湯
活用などに二槽式は消エネルギーであり、経済的・水資
源の活用等まだまだ分があり地球に優しい・人間に優し
い洗濯機である。
【0004】
【課題を解決するための手段】取手(1)を設けた本体
丸枠(2)の開口部に脱水槽(7)のへりへ引掛ける引
掛部(3)を設ける。丸枠本体(2)はテーパ状とし、
脱水層(7)の開口、部内に納まり本体奥行先端は外側
へ折曲り深溝(4)を形成する。深溝(4)に洗濯ネッ
ト(6)をストッパー(5)で装着する。ストッパー
(5)はスプリング環(8)を深溝(4)にはめ込むも
のと折返した深溝先端に丸味を持たせその先端に向い合
ったコの字型の溝を持った丸枠ストッパー(9)のそれ
ぞれの先端に丸味を持たせ本体丸枠(2)と丸枠ストッ
パー(9)を押しつけ組ませるクリップバネ式着脱様式
が考えられる。本発明は以上のような構成よりなる洗濯
物取出し装置である。
【0005】
【作用】丸枠本体(2)のテーパ状になって脱水槽
(7)の開口部内に納まる本体奥行先端の外側へ折曲っ
て形成する深溝(4)に洗濯ネット(6)をストッパー
(5)で装着する。取手(1)を持ち、丸枠本体開口部
に設けた引掛部(3)を脱水層(7)の回転する本体開
口部に引掛けて装置する。ぬれた洗濯物を中に入れ脱水
し、終了後は取手(1)を持ってワンタッチで取出すこ
とが出来る。枠と取手を持ち、もう片方の手でネット底
を持って逆さにし選択槽又は洗濯カゴへ移し替えが出来
る。ネットは脱水層の中に広がりフィットして脱水槽内
の中ブタも安定する。下着やくつ下の部分手洗い、シミ
落し等したい時は好みの進度まで丸枠プラスネット洗い
方法のオープンで行い、中途からは丸枠本体を取りはず
し洗濯ネットの口を閉めてネット洗いに切替える事も出
来る。細かい靴下類をまとめて糸くずがつかない・洗濯
物がいたまない・洗濯層・脱水槽からの移し替えがワン
タッチというネット洗いの良さプラスアルファの効果が
生まれた。
【0006】
【実施例】
実施例1 図1は実施例1を示す斜視図である。図2
は実施例1を示す分解斜視図である。取手(1)を設け
た丸枠本体(2)の開口部に脱水層(7)開口部へりへ
の引掛部(3)を設ける。丸枠本体(2)はテーパ状と
し脱水槽(7)の開口部内の納まり丸枠本体(2)の奥
行先端は外側に折曲って深溝(4)を形成する。深溝
(4)に洗濯ネット(6)をストッパー(3)で装着す
る。ストッパーは深溝(4)にはまり込んで洗濯ネット
(6)を押さえ込める太さのスプリング環(8)を使用
し洗濯ネット(6)を着脱する。洗濯ネットは市販のじ
ょうぶなナイロンネット使用で充分であるが、目の荒い
じょうぶな織布、不織布等水切れのよいものであれば色
々の素材の使用が可能である。脱水槽の底部まで届き、
ストッパー部で折返し分のある長さが必要。
【0007】実施例2, 図3は実施例2を示す断面
図である。引掛け部(3)については図3では棒状のも
のを鉤に曲げ丸枠本体(2)のへり部に足部を巻き込み
折たたみの動きをつけた。広巾にある程度とって裏にす
べり止め(10)を付けたもの等も考えられる。個数は
必要に応じ4ヶ,6ヶ等と考えられる。棒鉤状のひっか
けにはゴムのチューブ等ですべり止めとする
【0008】実施例3 図4は実施例3を示す断面図
である。丸枠本体(2)の折返した深溝(4)の先端に
丸味を持たせその先端に向い合いかみ合うコの字形の溝
を持った丸枠ストッパー(9)のそれぞれの先端にも丸
味を持たせ丸枠本体(2)と丸枠ストッパー(9)を押
し付け組ませるクリップバネ式着脱方法である。かみ合
った丸枠本体(2)の深溝(4)に洗濯ネット(6)を
丸枠ストッパー(9)によって取付けネット口を折返し
使用する。ネットを引っぱれば枠からネットが簡単には
ずれる。取手は取手止め(11)により中へ落ち込まず
開口部に安定する。
【009】実施例4 図5は実施例4を示す断面図で
ある。実施例4は丸枠ストッパー(9)と深溝(4)の
先端に実施例3の丸棒をつけなかった場合のものであ
る。引掛け部については切込み形,一律に折返したもの
等使用する洗濯機の状況により変化する。
【0010】実施例5 図6は実施例5を示す斜視図
である。丸枠ストッパー(9)を使用する時,長いネッ
トをはじからくぐして行って装着するのはめんどうなの
でストッパーを数個にカットしバラバラにならぬように
接続部(12)を設けた。くるりと巻き付けて付けるこ
とが出来る。2個ぐらいなら接続しなくても良いかと考
えられる。
【0011】実施例6 図7は実施例6を示す斜視図
である。丸枠本体(2)とネット部を取はずしでなく接
着してしまった考えである。茶こしネット等に使われて
いる合成樹脂等で軽く、清潔な感じのものが出来る。袋
部として、じょうぶな水切れのよいものなら織物,不織
布等色々の素材が考えられ取付けられる。袋部が脱水槽
になじむことが特徴である。本発明は以上のような構造
で二槽式洗濯機の脱水槽にこれを着脱し脱水した洗濯物
をワンタッチで取出すことが出来る。
【0012】
【発明の効果】
(イ)5度6度と屈み込んだ苦しい姿勢で脱水槽がら掴
み出していたイヤな移し替え作業がワンタッチで出来
る。 (ロ)洗濯時間の大巾短縮・労働力の軽減・能率効上。
二槽式洗濯機がより便利に使い易く洗濯が楽しく気軽に
出来るようになった。 (ハ)赤ちゃんや病人をかかえる家,家族が多く大量の
洗濯物が出る家では同時進行の出来る二槽式が効率的で
あり手離せない。5カゴ・6カゴ分と洗う時には何カゴ
分と落着くまで多少洗濯物を入替え分量調節が必要であ
る。ネット洗いでなくオープンであり入替え作業が気軽
に出来る。 (ニ)全自動に買替えなくても現在使用中の二槽式に使
用出来、便利に安価で利用出来る。 (ホ)市販されている二槽式のものにも使える。消費者
に喜こばれる付加価値が付く。 (ヘ)自然に優しい二槽式にこだわって使って行きたい
環境論者もいざ自分が年老いて体力がなくなれば心なら
ずも全自動。働く主婦も時間がない忙しいと押流されて
しまっていたがちょっとの手間をかけるだけですむなら
ば喜んで二槽式のものを使い続けていける。生活排水が
問題になっている折から洗剤使用量を押えられる二槽式
洗濯機を応援する。消エネルギー・水資源の活用経済的
とよりエコロジーであり、病人・赤ちゃん・家族が多く
て洗濯物に1日追われている人等二槽式は弱者の味方で
もある。今や本流は全自動にうばわれ、6対4の割合で
売れれいる現状である。が二槽式でなければ用がたりな
い家庭はまだまだ多く、店頭展示は半々、全国の家庭へ
の普及率はやはり二槽式がまさっている。本発明の使用
によって二槽式使用率の巻返しをはかることが出来る。 (ト)ネットに最初から入れてしまうと靴下・下着の部
分手洗い、シミ落し作業などがしたくても中途から又々
取出して洗うのでは非常にやりずらく億却でやりたくな
い。丸枠プラスネット方式なら好きな進度まで出し入れ
自由で進みあとはネットの口チャックを〆めて細かい靴
下などをまとめてネット洗いと切替えることも出来る。
ネット洗いのよさプラスアルファが可能となった。 (チ)着脱カゴ方式では内フタ止めのヒダが出張るので
その分容量が少なくなってしまうが本発明ではネットが
広がりフイットするので内ブタの飛ぶ心配もなく、脱水
容量も減少しない。 (リ)市販の洗濯ネットが利用出来る。脱水槽の底まで
届いて折返し分のある長さがあれば今手元にあるネット
が利用出来、丸枠だけ求めればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例1の斜視図である。
【図2】実施例1を示す分解斜視図である。
【図3】実施例2を示す断面図である。
【図4】実施例3を示す断面図である。
【図5】実施例4を示す断面図である。
【図6】実施例5を示す斜視図である。
【図7】実施例6を示す斜視図である。
【符号の簡単な説明】 1 取手 2 丸枠本体 3 引掛部 4 深溝 5 ストッパー 6 洗濯ネット 7 脱水槽 8 スプリング環 9 丸枠ストッパー 10 すべり止め 11 取手止め 12 接続部 13 接着部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年7月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 洗濯物取出し装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は二槽式洗濯機の脱水槽
に着脱し洗濯物をワンタッチで取出し開けることの出来
る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来大きめのドラム型洗濯ネットが市販
されているがこれは全自動洗濯機用で移し替え作業用で
はない。次の三点が同目的で出願されたものである。 公開実用 昭和59−59989 名称「脱水ネット
具」 公開実用 昭和59−151590 名称「脱水袋」 公開実用 昭和61−82589 名称「脱水する際に
洗濯物を入れる脱水機専用の網袋」
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらには次のような
欠点があった。 (イ)ドラム型洗濯ネットはたしかに一度で移し替え作
業が出来るが、洗濯槽からビシャビシャとぬれた大きな
ネットを持ち上げて脱水槽に移すということは水の一ぱ
い入ったバケツを高く持ち上げるようなもので重すぎ、
自分までぬれてしまうので考えられない。 (ロ)公開実用 昭和59−59989 名称「脱水ネ
ット具」は円筒形で取手のついたネットであるが、洗濯
物を入れる時袋も同時に落ちてしまう欠点がある。 (ハ)公開実用 昭和59−151590 名称「脱水
袋」は脱水槽の口より大きい枠をつけてあって脱水後取
出す時に回りに張付いていて取出すのは両手を使いはな
はだやりずらい。 (ニ)公開実用 昭和61−82589 名称「脱水す
る際に洗濯物を入れる脱水機専用の網袋」は脱水槽入口
に合着させる硬質プラスチックの輪と片側に倒れる取手
が脱水機のバランスを失なわせてガタつく原因が心配さ
れ、ファスナーによって両側から底部までネットが開け
られるというが考えるだけで長々ファスナーを開け閉め
するのは実用的と思われない。 以上の三点は私の考えのパッと逆さにしてザッと空ける
という発想が入っていず、バネの力で着脱を安定させる
こともなく使いがってが良くない。
【0004】
【課題を解決する手段】 1、柔軟な素材よりなる取手A(1)を有す円筒形ネッ
ト本体(2)の開口ベルト部(3)の片方にきのこ状突
部(4)数個ともう一方ベルト部に突部(4)とはめ合
わさる穴(5)を数個設ける。ネット本体底部外側に取
手B(6)を設ける。開口部は大きさの調節が出来る。 2、柔軟な素材よりなる取手A(1)を有す円筒形ネッ
ト本体(2)の開口部に口輪バネ(7)を設けストッパ
ー(8)で束ねた。口輪バネは自在に大きさ調節出来
る。 本発明は以上のような構成よりなる洗濯物取出し装置で
ある。
【0005】
【作用】ネット本体の開口部を使用する二槽式洗濯機脱
水槽開口部内寸法に合わせ調節する。ネットを脱水槽に
装着する。ぬれた洗濯物を入れ,取手折たたんで内フタ
を使用し通常どうり脱水脱水終了したらフタを取ると取
手ピンと立つので片方で両取手持って取出し、すかさず
もう片方の手で底部B だ円の取手で逆さにしてザッと
空け。6〜9回の取出し移替え作業がワンタッチで出来
る。そのまま洗濯カゴとして干場へ直行する事も出来
る。
【0006】
【実施例】 実施例1 図1は実施例1を示す斜視図である。(請求
項1のもの) 柔軟な素材よりなる取手A(1)を有す円筒形ネット
(2)の開口ベルト部(3)の片方にきのこ状突部
(4)数個ともう一方ベルト部に突部とはめ合わさる穴
(5)を数個設け調節出来るようにした。ネット本体底
部外側にだ円取手B(6)を設ける。引掛部(9)(1
0)を設け脱水槽口と洗濯機外壁にかける。ポリプロピ
レン・塩化ビニル・AVA樹脂等々1体化で形成出来
る。軽く、じょうぶで美しいネット。小さな靴下が飛び
出さぬ程度の穴がぽつぽつ開くだけでも充分。
【0007】実施例2 図2は実施例2を示す斜視図で
ある。実施例1の引掛部(10)を連結ベルト(11)
に変え中フタ(12)を付けた。中フタ中央に取手C
(13)を設け、脱水する洗濯物をフタで押付けおさま
りよくしてから両取手A(1)を中フタの取手C(1
3)にセットする。
【0008】実施例3 図3は実施例3を示す斜視図で
ある。(請求項2のもの) 柔軟な素材よりなる両取手A(1)を有す円筒形ネット
本体(2)開口部にスリット(14)とトンネル部(1
5)を設け口輪バネ(7)を通す。バネ材はチューブバ
ネの中にステンレスバネ材(16)を通しストッパー
(8)でたばねる。ストッパー(8)はウレタンチュー
ブをビーズ状にし数個使用、ネットはナイロン等すべり
よくじょうぶな材質でネット底部に取手Bだ円形を取付
ける。ネット底は茶づつ型,丸型、ふつう型等が考えら
れる。
【0009】
【発明の効果】 (イ)6〜9回と屈み込んだ苦しい姿勢で脱水槽から掴
み出していたイヤな移し替え作業がワンタッチで出来
る。逆さにしてバッと空ける時は快感。 (ロ)洗濯時間の大巾短縮、労働力の軽減、能率効上。
二槽式洗濯機がより便利に使い易く洗濯が楽しく気軽に
出来るようになった。 (ハ)赤ちゃんや病人をかかえる家、家族が多く大量の
洗濯物が出る家では同時進行の出来る二槽式が効率的で
あり手離せない。5カゴ、6カゴ分と洗う時には何カゴ
分と落着くまで多少洗濯物を入替え分量調節が必要であ
る。ネット洗いでなくオープンであり入替え作業が気軽
に出来る。 (ニ)全自動に買替えなくても現在使用中の二槽式に使
用出来、便利・安価
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明 実施例1の斜視図である。
【図2】実施例2の斜視図である。
【図3】実施例3の分解斜視図である。
【符号の簡単な説明】 1 取手A 11 連結ベル
ト 2 円筒形ネット本体 12 中フタ 3 開口ベルト部 13 取手C 4 突部 14 スリット 5 穴 15 トンネル 6 取手B 16 ステンレ
スバネ材 7 口輪バネ 8 ストッパー 9 引掛部 10 〃
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取手(1)を設けた丸枠本体(2)の先端
    に引掛け部(3)を設け、テーパ状の丸枠本体(2)の
    奥行先端を外側に折曲げて深溝(4)を形成し、深溝
    (4)にストッパー(5)をはめ込み洗濯ネット(6)
    を装着することを特徴とした洗濯物取出し装置
JP5132270A 1993-04-12 1993-04-12 洗濯物取出し装置 Pending JPH07683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132270A JPH07683A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 洗濯物取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132270A JPH07683A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 洗濯物取出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07683A true JPH07683A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15077360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132270A Pending JPH07683A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 洗濯物取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339387B1 (ko) * 2000-04-20 2002-06-01 구자홍 분리가능한 세탁조를 구비한 세탁기
JP2004504923A (ja) * 1999-08-03 2004-02-19 エペンドルフ アーゲー 遠心分離機の不平衡補償装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504923A (ja) * 1999-08-03 2004-02-19 エペンドルフ アーゲー 遠心分離機の不平衡補償装置
KR100339387B1 (ko) * 2000-04-20 2002-06-01 구자홍 분리가능한 세탁조를 구비한 세탁기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567726B1 (ja) 野菜の水切り袋
JPH07683A (ja) 洗濯物取出し装置
KR20100104427A (ko) 회전걸레청소기
JP2020526683A (ja) 洗濯袋を内蔵した繊維製品
EP2783034B1 (en) Collapsible watertight assembly
JP3153619U (ja) 泡立て具
JP3035172U (ja) 調理用袋
KR20010013791A (ko) 세탁 장치 및 방법
JP2004141189A (ja) 位置入れ替え可能なクッション
JP6251441B1 (ja) 泡立て具
KR200462061Y1 (ko) 수거 포대
CN220529315U (zh) 一种防污效果好的服装
CN210169074U (zh) 一种一次性三角口水巾
CN220211421U (zh) 一种便于清洁的宠物背包
JPH11164800A (ja) 清掃具
CN208864238U (zh) 多功能拖把桶
CN208523968U (zh) 一种便于增大储存空间且方便清洗的环保用购物袋
RU2135068C1 (ru) Устройство для мытья полов помещений "белоручка"
KR200339088Y1 (ko) 세탁기의 착탈식 그물망
CN206729467U (zh) 一种卷口脏衣服收纳袋
KR200284528Y1 (ko) 세탁물 수집주머니 걸이대
JP4428574B2 (ja) 長尺食器用クリーナー
JP3018806U (ja) 野菜・果物洗いナイロンネットと三角コーナーナイロンネット
CN201506920U (zh) 清洗甩干排水装置
JPH0445669Y2 (ja)